( 201641 )  2024/08/14 15:44:38  
00

このテキスト群では、テレビ朝日の大下容子アナウンサーが猛暑の話題を遮って岸田首相の総裁選出馬を報じたことに対する意見が多く見られます。

一部のコメントでは猛暑の話題を優先すべきとする声もありますが、岸田首相の不出馬が重要であるとする声も多く、速報として報じることに理解を示すコメントが目立ちます。

 

 

また、岸田首相の不出馬に関しては、支持率低下や自民党内の状況についての指摘や疑問が多く見られます。

さらに、次期総裁選や政権の今後に対する期待や不安、他の候補者についての意見も散見されます。

自民党や野党、メディアに対する批判や疑問、政治全般に対する懸念がテキストに反映されています。

 

 

(まとめ)

( 201643 )  2024/08/14 15:44:38  
00

xX>

こういう対応は、とても良いと思います。 

タイトルに悪意もないでしょう。 

ながらテレビで音だけ聞いていた私など、即、目を向けました。 

その後にテロップでも流れました。 

 

最近は、テロップで速報が流れても、通常の話題を続けている生番組を見て違和感があった私なんかは、暑さ寒さの話より、岸田氏の速報を優先した大下氏には、「これぞ生放送」を痛感させて頂いた。 

 

xX>

猛暑の話題はしたくないんじゃ!熱中症警戒アラート極めて危険、スポーツは中止をと出ていても、甲子園球場では野球が開催されています。朝日テレビも何ら変わりなく放送しています。野球開催していることに触れられたくないのでは。 

 

xX>

この記事は何が言いたいのかな。 

番組見た事実をそのまま書いただけ。 

さえぎったことが悪いのかな。 

ニュース速報が他をさえぎってするくらいのレベルだって言いたいのかな。 

それとも、さえぎる必要がない低レベルのニュースだって言いたいのかな。 

趣旨が分かりません。 

 

xX>

さえぎるという言葉は、妨害するとか邪魔をするという意味がある。大下さんの発言は重要なことを優先した結果であって妨害・邪魔ではないと思う。いかにもスポーツ新聞らしい、煽りと悪意に満ちた記事だと感じる。 

 

xX>

「裏金問題の責任を取る」みたいなことを理由にしているみたいだけど、単に勝ち目がないから諦めただけだろ 

次の総裁になってほしい人のアンケート結果を見たけど、この人7位だったからな 

現職総理なら普通はどんなに人気なくても2位か3位くらいには入るものなのに、現職で7位なんて聞いたことがない 

よっぽどこの人ではダメだと思われてる証拠だし、流石にどんなに鈍感な総理でも、もう無理だということくらいはわかったんだろう 

 

xX>

国民が野党に求めているのはガヤガヤうるさい政権批判ではなくて、「今はこういう理由でここが問題なので、自分達だったら具体的にこうやって改善していきます」っていう冷静な説明なんだよな。そしてそれを誰にでも分かる簡単な言葉で話してくれる事。 

感情論に持ち込んで「庶民はこんなに苦しんでいます」とか叫べば票が稼げると思ってるのかもしれないけど、その結果が今の議席数なのを理解出来てないのが不思議。 

いやもしかして、政権を取りたくないと思ってる?批判をするだけなら楽だからその場所から離れたくないのか? 

 

いやまさか、野党様に限ってそんなことは無いと思うけどねぇ… 

 

xX>

正直言って、その速報は遅かった。 

テロップでも流さない。NHKが諸悪の根源のようにいう政党があるが、 

NHKも民放も両方必要だ。 

小泉さんが首相になって、衆議院を解散すると思うが 

裏金問題は何も変わらない。衆議院選挙が終われば、すぐ、政治資金を始める。野党もやってるという人がいるが、その金額はけた外れによとうのほうが多い。また、国民は騙されるだけである。 

 

xX>

次の総理が誰になるかが気になるところ。 

いつも通り、就任直後は支持率高いが、半年もすれば下降するだろうけど。 

とりあえずは、株価上昇に期待。 

 

xX>

私にとっては、大阪桐蔭敗退の方が大きいニュースだけどね。 

岸田首相の不出馬なんてずっと前からわかっていたこと。 

「出馬を正式に表明」であれば、速報の意味はあるが。 

 

xX>

自民党の総裁は単なる神輿であり特に意味はない。 

衆院選に勝つために頭を挿げ替えるだけの話で、むしろ自民党の根腐れは益々進むと言い換えても良いだろう。 

 

例えば菅前首相は辞任前でも後でも政策遂行能力について評価が高かったが「直近に控える衆院選に勝てない」から辞めさせられた。 

しかし岸田首相に変わっても自民党は何も変わらなかったのである。 

 

有権者は衆院選こそを強く意識すべきで、そうでないと今までの繰り返しになるだけだろう。 

 

 

xX>

誰からも期待されていない岸田首相。「やめる表明」は余りに遅すぎ、日本のマスコミは自民党総裁が変わると何かが激変するような報道を繰り返すが、現在の自民党の在り方は、自民党の国会議員を含め、すべて自民党員に課せられた課題に違いない。岸田さんは、自民党の責任者の一人であり、責任は一番重いのだが、重みがみじんも感じられないのは思い過ごしだろうか。 

 

xX>

「猛暑」話題をさえぎってまで、岸田さん不出馬意向を伝える必要があるのか? と、言いたいのだろうね。岸田さんが辞職した、ということではないから、一刻を争うニュースではない、ことは確かであると思う。自民党総裁選は、9/20から29日の間に議員投票が実施されることになっている。 

 

xX>

刻々と、アメリカ同様、日本でも政治が動いていますね。岸田さんは、自分のやるべき政治課題は誠実にこなして来たのだと思います。アメリカ同様、日本社会でも高齢社会が急速に進み、新しい日本の政策課題を納得できる形で、提示出来る政治のリーダー像が求められているのが現実的判断だと思う。立憲民主党が応えてくれるのか、維新の会が応えてくれるのか、再生自民党が必ず金銭問題で国民に怒りを持たれないように、政党として国民多数の指示を得られるか!?政党間で、新しい日本 の政治の真のリーダーよ、9月の総裁選、それに続く他の政党の政策にも、旧態依然では無い、世界に誇れる政党のリーダーを選出して欲しいものです。 

 

xX>

岸田がこのまま総理大臣を続けていても、日本の国力が低下するばかりなのは明らかだが、それは、岸田が・・・というより自民党政権が続くようなら、というほうが正しい。 

 

その意味では、衆院選まではむしろ岸田に総理のままでいて欲しかった。日本人はお人好しだから、総裁が代わると、「ご祝儀」とばかりに、裏金問題など忘れてまた自民党に投票してもらう可能性は大きい。 

 

勿論、では野党にそんなに期待できるのか、という反論もあるかと思うが、当面、政治そのものに大きな期待は出来ないだろう。ただ、少なくとも既得権益絡みのしがらみが少ないだけ、すっきりした政治にはなるだろう。 

そこから先は、政権というものに慣れて行く過程を見ながら判断するしかない。 

 

xX>

岸田が不出馬でも、誰も気にしないのがいちばんのポイントよね。本来は、惜しまれたり残念がられたり、なぜなんだ⁈ってなるのが理想的なのに。あぁそう、で終わりだよ。もちろん次期はどうなる?とか現実的に大丈夫なのか⁈って問題はあるけど、それとこれとは別だから。適任者がいないからって岸田なんて選択肢は、構築すらしないんでね。 

 

xX>

報道機関として、適切に速報しただけです。 

 

猛暑なんて、分かり切っている事を繰り返しているだけだし。 

 

個人的には、オリンピックの成績を緊急速報は、いらないです。 

 

政治状況の方が優先されるべきです。 

 

xX>

別に問題ないと思います。むしろ今の時期猛暑がニュースになるのが?ですけど。強いて言うなら「すいません今いいニュースが入りました」って言ってたら問題になるけど、納得する人多いんじゃないですか。 

 

xX>

本来であれば政権交代が望ましいが、旧民主党政権時代がお粗末すぎたうえ、旧民主党ももう複数の党に分裂しており、自公政権にとって代わって政権を担える政党がない。 

 

なので仮に首相交代後に解散総選挙やっても、自公が勝つものと思われる。いわゆる消去法というところ。 

 

それこそ、こないだの知事選の蓮舫さんみたいに「自民党政治を終わらせましょう」だけ言っていても、ちょっと厳しいものがある。 

 

超円安と物価高をなんとかしてほしいのですが・・・ 

 

xX>

結局、岸田さんは解散を打てなかった。 

今までの慣例では、自民党の新総裁は首班指名されたあと、直ちに解散してきたらしい。 

さて今回はどうするか。また、もしそうなったら、結果はどう出るたろう。 

国民の意識が問われている。 

 

xX>

いつ辞退するか?時間の問題だと思っていますいたのでテロップだけで良いかと?明日、辞任するとは言っていないのだから。総裁任期満了の話だよね、明日、退陣なら内閣総辞職になるから、大変だけど、不出馬は自民党内の話だよ。御盆で記事のない時に出して目立ちたかったのだろう。五輪のメダリストとも握手したからね。 

 

 

xX>

自民党として政権を維持し続けるための策であり国民はこんな情報に一喜一憂してはいけない。重要なことは政権交代であり、アメリカの言いなりで政党利益だけを追求し国民の生活には目もくれず、ひたすら国力を低下させ続けてきた自民党を日本から消滅させないといけない。 

長きに渡る一党独裁、利権政治により、メディアも司法も自民党と結託しているこの国は壊れる寸前であることを国民は自覚しなければならない。 

でも野党には任せられないという人も多いが、民主党政権が悪夢だったということ自体が自民党と結託したメディアによる壮大なプロパガンダであったことに気づいてほしい。 

 

xX>

一応、国家元首が次の元首決め選挙に出ないっていうのは大きなニュースなんだし、猛暑の話題に緊急性があるとも思えないんだから、1回遮ったところで何か不都合があるのか? 

日テレではそうしてるのか? 

ただの読売グループによる朝日グループ下げなんだろうか。 

全く意味不明で不必要なニュース。 

こんなんで金貰えてホントに羨ましい限り。 

 

xX>

これ大下容子アナの独断ではなく、番組プロデューサーの判断によるものでしょうね。 

連日の猛暑が続く中では、ネタが無いからこその猛暑ネタです。 

視聴率を稼ぐにはやっぱり「岸田文雄総裁選不出馬」のほうがインパクトが強いです。 

 

xX>

大騒ぎする程の話しではない。それを大騒ぎする日本のマスコミが問題である。海外ニュースでは話題にも上がってないよ。そんな話しは淡々と伝えれば済む事。日本のマスコミはもっと外に目を向けて、世界中の緊急課題を伝えなければならない。例えば、イスラエル、ウクライナ戦争の現状、地球全体の温暖化による影響等、他にいっぱいあるではないですか。 

 

xX>

猛暑=太陽活動極大期です。 

❰宇宙天気予報 太陽黒点❱で検索してください。 

8月13日の黒点数は218個で大規模な黒点が 

発生しています。太陽フレアが発生しない事を 

願っています。 

 

xX>

岸田首相の支持率の低さからして自民党総裁選出馬はありえないだろう。 

不出馬しか選択肢が残っていなかったというほかない。 

驚くほどのことではない。 

問題は次の自民党総裁が誰になるかだ。 

河野太郎とか茂木とか高市とか絶対だめだ。 

小泉進次郎は総理大臣が務まるとはおもえないし石破も不安だ。 

つまり自民党には総理大臣を任せられる人材がいない。 

不安である。 

 

xX>

この表題だと速報したのが悪い見たいな印象になってます。 

一国の総理の問題なので熱中症よりは優先されるのが良いかと思います。 

 

速報だけなので熱中症報道には影響無いかと思いますね…… 

 

xX>

猛暑と首相不出馬のどっちが大事なのかメディアが理解していない証拠と言わざるを得ない。 

 

人命に関わる猛暑の方を最優先するべきだ。テレビ朝日は人の命と人事のどっちが大事かよく考えるべきです。 

 

xX>

まず、猛暑報道などニュースでもなんでもない。そんなこと誰だってわかってる。見たって涼しくなるわけでもない。 

はっきりいってやめてほしい。 

清涼感のある滝の動画でも流してた方がまだましだ。 

 

xX>

これで新しい総理のもと衆議院解散で自民の支持率アップも選挙での勝利も間違いなしです。バイデンさんにならい自民党が勝利するためのヨミをかけました。派閥解消、防衛費増額等、静かにしかしやることはやりました。評価は歴史が記すでしょう。ご苦労さまでした。 

 

 

xX>

正直、連日の猛暑の報道に嫌気がさしている。人は馬鹿じゃないので暑さを肌で感じ取ることが出来る。また、それに対しての対策も知識と経験から身についている。もっと他に報道するべきことがあるはずだと思う。 

 

xX>

「話題をさえぎり」って、邪魔してやめさせているわけではないので、この表現は不適切です。メディアであれば、もう少し、言葉の使い方に慎重であるべきです。 

 

xX>

速報として猛暑話題を遮って伝えてくれたことにまずはありがとう! 

 

岸田君はバイデン氏に倣ったのかな。 

どうせ負けても負けるし仮に総裁選に勝ったとしても次の衆議院議員選挙で負けて責任取らされるから辞めるなら今だということですかね。 

次の総裁候補に名前が出てる石破氏、河野氏、小泉氏どれも日本国民の生活を改善してくれるイメージが湧きません。 

個人的には若いけど小野田紀美議員が良いんだけど、古い体質の自民党では候補にすらならないかな。。。 

 

そうするとやはり次の衆議院議員選挙にて日本を変えていくべきで、好き嫌いはあれど日本国民の生活(特に平均所得以下の国民)のことを考えてくれそうなのは山本太郎氏ですかね。税収面とか逆に不安にはなるけど。。。 

でも勢い含めて変えていくことが出来そうな人に頑張って欲しいです! 

 

いずれにせよ今後どこが与党になっても財務省は改革の邪魔するな!!! 

 

xX>

猛暑の中岸田総理の総裁選辞退は岸田総理の最後かつ新総理選出への序章。この速報こそ日本の政界に影響およぼした。次の総裁選で選ばれ新総理への挑戦権を得るのは誰か油断できない。 

 

xX>

猛暑の話題は毎年恒例の事なので、遮ってでも速報を伝える事は報道機関としては評価していいのではと思います。 

 

xX>

安倍政権が長く続いた弊害がここにきて表面化している 

ポスト阿部が育たず裏金問題等で自民党内もズタズタ 

後継者と言えば石破氏・それになんとも頼りない新次郎氏 

これでは自民党は普通なら勝てるわけがない 

しかし今は野党もバラバラで総選挙が行われたらどうなることやら 

 

xX>

このスポーツ報知の記事の意図が分からない。 

岸田首相不出馬のニュースが各メディアで報じられている中で 

「テレ朝が、猛暑の話題を途中で遮り、より優先度の高い岸田首相不出馬を報じた」ことに何のニュース性もないと思うのですが。 

 

xX>

あくまでも放送する側の判断だから、放送する側が重要と判断したのなら 

其れで良いのでは? 

生放送の良い所でも有ると評価したい。 

 

xX>

いやいや、場合によっては生き死にに関わる猛暑で注意を促すことのが大事でしょ?緊急性のない岸田不出馬の情報などテロップで充分ではないなか? 

てか何で途中で遮って岸田不出馬を伝えたことが記事になるのが一番意味が分からないな。これこ不必要。 

 

xX>

と言うか、テレ朝だけが他局に比べて速報が遅かった。20分以上は出遅れてたと思う、裏で他局やNHKは見てるだろうに。自局で確かな情報つかむまでは速報入れられないのかな 

 

 

xX>

ある意味常態化してしまった猛暑の話題より、やっと辞めてくれるんだと半数以上の国民が思っている人の再出馬断念のニュースの方が遥かに重要でしょう。 

 

遮る価値のある情報です。 

 

xX>

岸田氏不出場、ああ、やっと少しはマシになる可能性が出てきた、これで猛暑も多少は気分的にしのげるかも 

国民にとってはとても大事なニュースですな 

 

xX>

>テレビ朝日系「大下容子ワイド!スクランブル」 

 

この時期、関西ではABC朝日放送が高校野球中継をしているので放送されていない、必要が有るのならば、画面上部にニュース速報として流れるだろう。この記事を報道する必要性が全く感じられない。 

 

xX>

アナウンサーやテレビ局を責める気はないが、どうでもいい総理より、猛暑の方が国民にとっては大事なニュースだと思いますよ 実際その影響は誰にでもある、しかし、総理大臣など誰がなっても名前すら知らない国民が半数はいる 

 

xX>

番組を中断させて速報に切り替えるのはMCの判断ではないと思いますけどね。 

番組のディレクターの仕事かと。 

 

カンペで『速報に切り替え』とかって指示があったんだろう。 

相変わらず『誤解を招く見出し』ですね。 

 

xX>

今の自民党には「信頼・信用」がない。野党にはもっと「信頼」がない。では、どうすればいいか。自民党から今まで役職をしていたタヌキどもでもなく、出馬を噂されてる輩でもなく、若くてイキのいい奴(小泉や河野ではなく)出てくればいいのにね。石丸信二みたいなの・・・あくまで”みたいなの”ね。もう、自民党も本当に変われよ。最後のチャンスだぜ。 

 

xX>

連日のように、どもニュースもワイドショーも「昨日は暑かった」と猛暑の話題。 

暑かったことくらいテレビで言われなくても分かってるよ。 

昨日暑かったこと知らされても何の役にも立ちません。 

 

xX>

裏金問題もメスを入れられない劣化した日本の政界のニュースを猛暑の話題を遮ってまでも報道する必要があるとは思えない。大下アナは大好きなアナだけど、これはディレクターの問題だけどね。 

 

xX>

テレビ朝日としては自分たちの手柄のように、嬉しくて嬉しくて仕方なかったんやろ? 

読み上げるアナウンサーを映すカメラの横でディレクターがガッツポーズをしているのが、目に浮かぶようだ。 

 

xX>

毎度選挙前の自民党は良く見えるんだけど選挙終わると鬼のようになるんだよなー 

岸田も結局聞く力は嘘だったからね。 

とりあえず今回は騙されないで自公の議席は大幅に減らしたいね。 

 

 

xX>

生放送のニュースやワイドショーならば当然の対応でしょうね。 

取り留めて素晴らしい対応ではない。 

 

xX>

スポーツ報知は盆休み中、数少ない人員でニュース枠を埋めないとならないのか? 

 

番組の1場面を文字起こして、不出馬より遮る行為がメインの記事ってなに? 

 

重要な猛暑のニュースを遮ったのは岸田総理だと言いたいのかw 

 

xX>

速報。 

熱中症警戒アラート発令中の兵庫県。スポーツや外出な自粛を呼びかけていますが、甲子園では、暑さに劣らぬ熱戦が繰り広げられています。 

 

xX>

命に関わる猛暑警戒を伝えるのを遮ってまで速報するべきでしょうか?速報のテロップでも出してりゃいいのに、よほどうれしかったんだね。 

 

xX>

いいんだけれど 

退任する政治家は必ず自分の功績をつらつら 

述べるのはいかにも見苦しい 

私の職場にも、何の話でも前段に自分の自慢が入るので 

とても聞いてられないから逃げることにしてる 

 

xX>

岸田さんの辞意表明なんかより、命に関わる酷暑ニュースの方が余程重要だ。それに岸田さんの辞意は速報するほど驚く事じゃないでしょう? 

 

xX>

何か問題でもあるのでしょうか?いたって普通の事だと思います。他の局を見ていましたが同じように速報が入って話の途中にこの話題に入りました。 

 

xX>

何が言いたい記事なのかさっぱりわからん 

猛暑と言うのと、首相が次の総裁選に不出馬とどちらが大事なんだよ 

当然の判断だろ 

もっともアナウンサーが勝手に変えたわけでなく、裏側にいる人間の判断だろ 

 

xX>

わざわざネットニュースでとり上げる事? 

普通のことちゃうん? 

生放送のニュース番組で速報しない方がどうかと思うし、それこそニュースにしてやればいいと思うけど。 

 

xX>

「猛暑」の話題が終わって一区切りついてから報じればよかったのではないかと思います。 

話題を途中でぶったぎるほど緊急性がある話でもないので。 

 

 

xX>

猛暑のニュースに嫌気がさしてたところに明るいニュースが飛び込んできましたね。日本の梅雨明けも間近でしょうか。 

 

xX>

リアルタイムで伝えなければいけない内容と、後で報じればいい内容の区別がつかないメディアはメディアとしての存在価値は無い。 

 

xX>

まあ猛暑なんて夏場は毎年毎日のことだからね 

とはいえ遮ってまで優先すべきニュースかと言われると分かんないけど 

 

xX>

天気予報ばっか朝から晩まで!そりゃ気になるけれど、天気予報に各局時間を取りすぎだよ!他にもいっぱいニュースがあるでしょう。 

 

xX>

猛暑のニュースの方が大事です!!命にかかわる事です!!岸田がどうなろうと知りません後でゆっくりと時間を割いてやればいい!! 

 

xX>

どこの三流ゴシップテレビ局も同じ穴のムジナだろ。 

 

公益性とか視聴者のためと口先だけでいいながら、常に大衆目線ではなく、いかに他局を出し抜くかにしか意識はない。 

 

入社以来ずっとそう教育されてんだから、どうしようもない。 

 

xX>

岸田首相も、お昼のニュース時間帯に合わせて、不出馬表明するなよ。 

限られた電波の放送メディアの無駄遣い。 

まぁ、つまらんニュース見る気しないっていう、中高年(若者は元から既存メディア見ないだろうから)が、ネット動画(YouTubeとか)に流れてくれたら、Googleもインスタもウハウハか。 

 

xX>

辞めろ辞めろと言ってた人たちが手のひらを返して「無責任」「投げ出し」「逃げた」とか言い出すのは笑えてしまう。 

言う通り辞めるんだから讃えるべきでしょう。 

 

xX>

表題が《テレ朝・大下容子アナ、生放送で「猛暑」話題をさえぎり・・・ 

あたかも悪いことでもしたかのような表題。 

速報が出たら速報を優先するでしょ。 

ちゃんと佐々木アナに伝えたうえで。それをさえぎった? 

《報知=読売 そこまで朝日が憎いのか?》は大袈裟だが全く意味の無い記事だと思う。 

 

xX>

支持率が皆無なのだから、わざわざ不出馬って言わなくても、次はないだろう。 

当たり前のことをわざわざいう必要はない。 

くだらない会見している暇があったら国民のために働いてください。 

 

 

xX>

話題をさえぎりって… 

臨時ニュースが入ったら 

話題を変えるのは当然。 

 

これをニュースネタにするスポーツ報知。 

そして、拾い上げてくるYahoo! JAPAN。 

なんだか、裏の意図を感じます。 

 

xX>

憲法改正をしたいと言っていたくらいから、本人はやる気満々あったけど、党内の支持が獲られなかったから、不出馬になったんじゃないの? 

 

xX>

これ、リアルタイムで見てたけど、この番組の5分くらい前にNHKで速報が入って、テレ朝もある程度準備してた気が。 

 

xX>

これのどこを切り取り記事にする必要が?メダリストとの生対談を遮ったならまだしも、 

日本国民の重大ニュースだもん、これぞ速報、これぞ緊急。 

 

xX>

そんな大した記事じゃない 

自民党議員にまだ普通の感覚が少しでも残っているなら出ても出なくても続けることはできないだろう 

普通の感覚が少しでもあるのかどうかは疑問だけど 

 

xX>

総裁選も猛暑のように熱く盛り上がれば良いのですが 

党員の心中は冷夏のように冷めているかもしれませんね。 

 

xX>

これで自民党は国民のガス抜きしたつもりで、自民党は変わりましたって言うつもりですね! 

そして国民も岸田以外ならって騙される。自民党の解体しか無いのにそれで終わってしまう。まー、この国の政治に未来はないね。 

 

xX>

猛暑の方が注意喚起で大事。総理が倒れたわけでも亡くなったわけでもない。総裁選は急にやる話ではない。 

 

xX>

見ていたけど、アナウンサー前にあるテレビモニターの字幕スーパーが切れたんで、言葉は詰まりましたが、さえぎりは普通。スポーツ報知はネタ切れかな。 

 

xX>

連日の猛暑のニュースはもう聞き飽きました。 

3番手か4番手のニュースで十分です。 

夏という季節は普通に暑いものなのですから 

 

 

xX>

普通だったらやっつけ仕事感満載の猛暑ネタより、岸田首相総裁選不出馬の方がニュースバリューがあるだろうに。 

番組制作スタッフは喜んでいるじゃね? 

「これで明日のネタが出来た!」って。 

 

xX>

大下アナが速報みて話題を遮った。これが配信されるようなことか? スポーツ報知でも岸田総裁不出馬はながしてるでしょ!? なんちゅう記事。この記事書いていくら貰えるんだろ。 

 

xX>

不出馬も結構だが次期総裁選の顔ぶれ、また先日の記事では立民の代表選に枝野氏の名前もあがってたが、日本の政治も終わってる。。 

 

xX>

速報するほどの情報か?地震速報でもあるまいし。ちょっと時間おいて正確な情報のほうがうれしいのだがな。 

 

xX>

ニュースは鮮度と優先順位が命です。毎日続く 猛暑より 岸田首相総裁選不出馬意向!が重要です。大下アナは セオリー通りに動いただけです。 

 

xX>

これはどういう意図の記事ですかね。 

アナウンサーを叩きたいのか、放送局を叩きたいのか、不出馬を伝えたいのか何なんでしょう。 

 

xX>

こSNSのどこがニュースなんだ? 

ただ大下アナウンサーが言ったこと そのまま記事にしては発信してるだけじゃないか? 

報知新聞ともあろう記者が 

 

私も長年新聞記者をやって 今は若手の教育もやってるが、 

これは報道と言えるしろものではない! 

 

酷いなあ! 

 

xX>

岸田首相が総裁選不出馬の意向を表明したことは非常に大きなニュースなのに、猛暑の話題を中断したことを問題にしてるのか?だとしたらスポーツ報知はとんだ勘違い新聞社だな。 

 

xX>

総裁選に出て採点されて欲しいくらいです、それより息子らに世襲はさせないと発表した方が国民は喜んだんじゃないか? 

 

xX>

総理大臣が今期限りと名言するニュースは 

少なくともわかりきった暑い暑い言うだけの話題より確実に重要です 

 

 

 
 

IMAGE