( 201821 )  2024/08/15 01:17:34  
00

2024年の経済情勢について、需要と供給のギャップが逆転し、マイナス6兆円から8兆円に広がったことが話題となっています。

定額減税が5兆円程度であるにも関わらず、十分な対策が講じられていないとの指摘がなされています。

賃上げや定額給付といった施策の効果が乏しいとの見方が広がっており、消費税減税や財政出動が求められています。

日本の経済政策や日銀の対応に対して批判や不満の声が相次いでおり、信頼回復や経済の安定化に向けた改革が求められています。

 

 

(まとめ)

( 201823 )  2024/08/15 01:17:34  
00

=+=+=+=+= 

2024年1~3月期の需給ギャップは年率換算6兆円のマイナスでしたが、7月に下方修正され8兆円に膨らんでいます。 

定額減税の予算規模は5兆円程度なので、全く足りていない状況です。 

一部賃上げがあっても効果が無いことはデータを見る限り明らかで、最初から効果がないことなど肌感覚で誰でも分かるでしょう。 

 

ただ、利上げが景気を冷え込ませるという定説はもはや成り立たない状況ですというのはよく分かりませんね。 

景気を冷え込ませる効果があるから利上げをするわけで、米国は何度も金利引き上げをやってきました。 

さらに金利を引き上げたら物価高とのWパンチになってしまう。 

 

米国ではガソリン高騰が分かるとすぐさまガソリン税の停止を求められました。 

物価高を抑制したいなら消費税減税などの財政出動するしかありません。 

 

=+=+=+=+= 

株価の番人の日銀ですね! 

物価高で苦しむ国民の生活はそっちのけ! 

株価が上がれば他はどうでも良いのです! 

国民が苦しんでもどうでも良いのです! 

アベノミクスのから本来の日銀の仕事を見失っています! 

とにかくこの円安物価高食い止めて欲しいものです! 

 

=+=+=+=+= 

定額減税は昨年末にやったら効果は絶大だったが実行は今年の6月。 

賞与と賃金増に組み込むことで効果は大きくなる、と2023年11月くらいに決定したが1ヶ月後と7か月後では状況が違い過ぎだし、こういうものは伸ばせば伸ばすほど効果は薄くなる。 

 

そもそもだけどコロナ緺で安倍元総理が発動した定額給付金10万、これだけでも貯蓄に回ってる。その時には岸田も大臣なのだからそういうことを経験してるにもかかわらず、額は半分以下。どう考えてもパワーが足りない。 

 

にもかかわらず、ドヤ顔でガス、電気補助金打ち切り。これがさらに効果低迷を加速させている。結局補助金は再開するという後手後手ぶり。 

 

日銀の利上げも経済成長率が下方修正されてるのに利上げと訳が分からなくなってるし、国民を殺しにかかってるとしか思えない。 

 

=+=+=+=+= 

財務省は25年度にプライマリーバランスがプラスになるとはしゃいでいるが、インフレ物価高騰で結果税収が増えるのみ。何十年かぶりの黒字を喜ぶよりこの黒字は国民が物価高を背負った上でのこと、したがって国民に消費減税として返すべきである。消費減税により消費が増え結果税収がふえるドリームサイクル実現すべきである。 

岸田の浅知恵の定額減税よりよほど実効性があると思うが。 

 

=+=+=+=+= 

矢尽き弓折れて将はやっと退場のようですな。この期に及んでも、次は「ドリームチームで」とか言ってるらしいが、敗軍の将は兵を語らず、後のことを「キングメーカー」気取りで語るんじゃないよ。この間、日本は大迷走。とことん日本の庶民を貧しく賃金を下げまくったのは、世界の流れと逆行するように、老朽原発の廃炉に踏み切らせず、ダラダラと巨額のカネを注ぎ込ませ、実質的電力供給の地域寡占を容認するように、電力の自由化と発送電小売の分離を進捗させず、国民と日本企業に最もコスト高で危険ばかりの電源を温存させてきたから、再エネが巻き起こし、牽引する新しい産業革命に日本は乗り遅れて、カネを稼げなくさせた。 

繰り出した政策、みんなハズレ。自民党のカネまみれも放置どころか、カネに更にまみれられるような政治資金規正法改悪をやって、よく今まで首相でいられたな、と思う。こういう政策を後ろで糸引いてたのも道連れに辞めるべきだよ。 

 

=+=+=+=+= 

アベノミクスの継続でバブルを作って破裂しただけ。 

 

年末チャレンジングと言っている時に岸田が史上最高値で支持率回復解散を狙って、日銀総裁に利上げさせなかっただけでしょう。 

日銀総裁の態度が私は責任取れませんが演技はしますというような感じで違和感を感じてを感じたから。 

現に年末330000が42000になり 

利上げでそのバブルが弾けただけ。 

先月やっと金融正常化と言ったのに、 

株急落で先延ばしを余儀なくされる可能性すらある。 

政権交代させないと 

失われた50年の後、売り飛ばされて亡国となるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ巨額の政府債務が有るのに未だ政府債務が増える量の国債発行してるし、日銀も国債買い入れを毎月6兆円だったものを5兆円に変えようか?なんて話のレベルだし、貿易赤字、少子高齢化、、、と円安要因しか無い。 

 

自民党政府は日本が輸入によって生活を維持している現実に危機感を持っていないと思う。国内で円で何を補助しても、円の価値が下がる事で全部失敗する。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカが利下げするまで待てば良いよ。もう来月の話だし。現状でもドル円は147円なんだから昨年と同水準だよ。これで前年比で物価が上がるならもう為替要因とは言えない。 

 

=+=+=+=+= 

「定額減税やっぱり効果無し」ってぇのはちと酷いなぁ。 

その根拠に用いた経済指標は消費者態度指数か。全く的外れな指標を使って効果無しと断ずるのはかなり悪質だと感じる。 

確か、実質賃金をゼロ浮上させる事が目標だったはずだ。そして6月の実質賃金において目標通りゼロ浮上を実現したばかりだ。実質賃金の発表は2〜3ヶ月の遅延があるため、この記事のような、適当な経済指標や感覚的な批判に終始する記事があまりにも多い。 

ただし、実質賃金を安定的にゼロ以上に維持させるためには、円相場、輸入物価、ガソリン価格、電気料金、ガス料金など、神経質に監視すべき事が多いはずだ。本来なら総裁選を楽しむ余裕などあるはずがない。 

 

=+=+=+=+= 

定額減税の所得減税しきれなかった人の申請書が8月5日に届いたので電子申請したが、給付されるのは約4週間後だから9月上旬に入金かな? 

マイナポータルの銀行口座を活用して速やかに給付できないのかな? 

カメラをクレジットで購入したが給付前の8月引き落としだからショック。 

 

 

=+=+=+=+= 

御自分達は高額報酬で経費も使い放題の人達に現在の物価高騰が理解出来て居るのかも怪しい。このまま行けば1部の分限者達以外の一般国民は少しばかりの預貯金も底を着いて 

生活困窮化を止められ無い。日本中を見れば閉店するスーパーやデパートが多くテナント貸しのイオングループも閉店して歯抜け状態が存在する。こうなればイオンモール自体の閉店も近いのが現実です。財政出動も何もしないならば消費税を大幅に下げるか無くすなど政治をして頂きたい。自分達の金集めばかりで政治家なのに政治をしないでは話しにもなりません。タレントじゃ無いのですよ。 

 

=+=+=+=+= 

これから、上がるもの! 

失業率、倒産率、自殺率、税金 

下がるもの! 

給料、内閣支持率、自民党公明党支持率、投票率 

など?  

まあ、全て有権者が悪いのです。支持政党無いから自民、昔世話になったから自民立候補者と軽々しく投票した結果です。 

必ず衆院選があります。キチンと自身の考えと同じ立候補者に投票する。 

我々が、議員を育てる。これこそが真の民主主義です。 

 

=+=+=+=+= 

もともと税金を取り過ぎなんだよ。 

 

「下半期、給料から天引きされる税金は全て免除します」くらいやってもらわないと恩恵を感じれないのでは? 

 

海外にばら撒いたり、裏金で持って行かれたままだったり、財政に余裕はありまくってるんですよね? 

 

岸田は、今までの愚行の贖罪としてそれくらいのことをしても良いのでは? 

 

=+=+=+=+= 

当たり前や~ん。こんなんで効果あると思ってるの官僚の頭がおかしいわ。 

 

ガソリン暫定税率廃止、消費税緩和、余計な増税の凍結が効果あると思います! 

あと特定財源を一般化した諸々の施策もかなりおかしいです。 

特定財源はそれに対して専従的に使うべきです。決して一般財源化してはいけません。 

 

これができない政府は誰がなっても同じだと思います! 

 

=+=+=+=+= 

岸田文雄君というか、自公政権が本気で物価高とか円安とかの対応をすると思っている? 

あり得ないwww だって、 

今の物価上昇に円安の寄与が否定できないことはいうまでもない、で、物価が上がるってことは、滅茶苦茶ざっくりいうと 

税抜き100円の消費税率10%の品の消費税額10円 

50円値上がりで 

税抜き150円の消費税率10%の品の消費税額15円 

そう 

消費税の税率を上げなくても勝手に税収が増える 

滅茶苦茶オイシイやん 

岸田文雄君の後に誰が総裁になっても一緒だよ 

 

=+=+=+=+= 

何に対する効果を最大限引き上げるのかが大事。 

財政が苦しいから増税という割に、 

効果測定もろくにせず、ばら撒きに終始。 

これで失策の穴埋めに増税されては、 

たまったものではない。 

 

=+=+=+=+= 

多くの人が消費税の減税を求めていたが、それには絶対に手を付けずだからな 

あぶく銭が入ったら貯蓄に回されるのは当然でしょう?円安で物価高の時に消費するなんて愚かしいことこの上ない 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題もうやむやで増税漬けにしてやめた物価高騰にもとうしょからわずか二割程度と他人事で 先送りできない課題と強引にしただけ 目くらまし内閣 マスコミ報道はポスト増税内閣トップは誰かばかりを報道してるが かえるのは思考停止のまま選挙投票する国民のいしき 頭変えても自民党は中から替わることはない しがらみだけの政党は不要 

 

=+=+=+=+= 

必要なのは消費した時に得をする減税や給付事業なのに、なぜ貯蓄や投資にしか回らない減税をしてしまったのか。 

この点からして岸田首相にはセンスがなかった。 

 

=+=+=+=+= 

不出馬は予想通りの展開。トップだけ若い人気者に変えてボロが出ないうちにさっさと選挙をやる。「自民党は変わります!国民の為」なんてやれば、統一教会も裏金も全部忘れて選挙は楽勝…という企み。こんな茶番劇はもう、こりごり… 

 

 

=+=+=+=+= 

せめて消費税を8%、軽減税率を5% 

にすることから始めましょう。 

あとは、多重課税状態の燃料関係の正常化ですかね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員は全員責任とるのが当たり前です。 

また、国民は政府に騙された。 

何が可処分所得を上げる? 

何が賃上げ? 

何が景気回復? 

自民党議員は、国民に謝れ。 

直ちに消費税廃止だ。 

 

=+=+=+=+= 

所得倍増も資産倍増も最低賃金アップもせんでいいから、 

物価安定だけを望む。 

 

=+=+=+=+= 

GDP予想では内需回復でプラス予想だったけどやっぱりマイナスなんだろ。? 

明日の発表ではっきりするな。 

はっきりする前に総裁選辞退って卑怯だな。 

 

=+=+=+=+= 

こんなことやる前から解っている事 それをのうのうと遂行した事に対して違和感を通り越してあきらめと怒りしかこみあげてこない。 

 

=+=+=+=+= 

それは同時に財務省の政策の失敗を意味する。仮に消費税減税実行したら、自分たちの懐も減るということだ。岸田政権というより、財務省の傀儡状態になっていた。 

 

=+=+=+=+= 

全く意味ないような定額減税、しかも1度っきりか、満足感無し、男は黙って4万円即金の方が効果あり、岸田の策は失敗だな。何考えてんの、みたいな。 

 

=+=+=+=+= 

個人的には、財務省と大企業の操り人形と思っています。 

結局は、国民の負担を増やす政策ばかり実施した結果がこれ。 

怒りしかない。 

 

=+=+=+=+= 

世の中荒らすだけ荒らして、問題から逃げるかのようですね。後は日銀の方がどう逃げるか見物です。 

 

=+=+=+=+= 

さんざん給料を上げる為に物価を上げてオタク文化を破壊し政治家は金を使うって理由にして脱税や裏金作りして国民から金だけを搾取した悪政の当事者 

 

 

=+=+=+=+= 

岸田さん、「嘘も百遍言えば真実となる」を実践しようとして、3回目くらいで退場決断ですね。 

 

=+=+=+=+= 

わけのわからない税金排除と消費税の引き下げしないと日本は滅亡します 

 

=+=+=+=+= 

自民党そのものが解党しないと日本はよくならない 

 

=+=+=+=+= 

「首相は胸を張っていたが、何のこっちゃだ。」 

ほんまに、なんのこっちゃだ。 

 

=+=+=+=+= 

デフレ完全脱却の定額減税とか銘打っていて笑ってしまうわ。 

 

=+=+=+=+= 

消費税インボイスは廃止 

社会保険料の減免 

法人税の累進課税化 

れいわ新選組。 

 

=+=+=+=+= 

定額減税?なにそれ?(笑)自分、給料貰いましたけど何処を減税されたか全くわかりませんが(笑)これが岸田の最後っ屁ですか?(笑) 

 

=+=+=+=+= 

無理くりやめさされたな。時間かかりすぎ。 

 

=+=+=+=+= 

こんなんで効果があるわけがない 

 

=+=+=+=+= 

所得を上げる話は…?どこいった〜? 

 

 

=+=+=+=+= 

経済音痴が、何やったって無駄。素人が考えても、効果が無いこと位分かるわ。 

無駄な議員の数を徹底的に減らし、消費税を無くし、全く関係のない外国人への生活保護を、全て打ち切り、不法滞在者を徹底的に強制送還すれば、日本は、復活するはず。 

 

=+=+=+=+= 

昔生徒だった頃、クラスの中にこんな奴いませんでしたか?何でも知ったかぶりをして、皆から散々矛盾を指摘された挙げ句自滅の道を進むやつ。自分でちょっと調べればわかるのに、そんな事もせず、ひたすら格好つけるやつ。結局ボンボンなんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

やる前から解りきったこと。効果のないことにムダ金を使い何も良くなっていないのに増税!無能過ぎるだろ!総理が変わろうと自民政権のままでは同じことだ!日本は更に衰退するだろう。 

 

 

 
 

IMAGE