( 201864 ) 2024/08/15 14:33:30 2 00 【速報】広瀬めぐみ参院議員が議員辞職 公設秘書の給与をだまし取った詐欺事件TBS NEWS DIG Powered by JNN 8/15(木) 9:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6013a356bdf6691e3c49239d9d6cbd1d4fcefd64 |
( 201867 ) 2024/08/15 14:33:31 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
公設秘書の給与をだましとった疑いのある詐欺事件で自民党を離党した広瀬めぐみ参院議員が15日、議員辞職願を提出し、許可されました。
広瀬氏は公設第1秘書である男性の妻を公設第2秘書として届け出ていましたが、妻には勤務実態がなく、国から給与およそ400万円をだまし取った疑いがもたれています。
また、関係者への取材で、広瀬氏が東京地検特捜部の任意の事情聴取に公設第2秘書の勤務実態がなかったと認めていることがわかっています。
特捜部はすでに広瀬議員の関係先への家宅捜索や事務所関係者への任意の事情聴取を進めていて、事件の全容解明を進めているものとみられます。
辞職に伴い広瀬氏は「秘書給与から資金提供を受けたことは事実であり、軽率な行為であったことを反省しております。支援者の皆様、国民の皆様に対して心よりお詫び申し上げます」などとコメントを発表しました。
TBSテレビ
|
( 201868 ) 2024/08/15 14:33:31 0 00 =+=+=+=+= 勤務実態はあったと主張していた広瀬氏だが、任意の事情聴取に対しこの秘書に勤務実態がなかったと説明していた。 違法性を認識しながら秘書給与を得ていたのは確実だし、ここまで悪質でひどい政治家はなかなかいない。 議員辞職しか残された道はなかったのも事実。 検察はキチンと立件されるよう希望する。
=+=+=+=+= 搾取した資金は国庫に返却することはもちろんの事、検察から告訴されて然るべき裁判で有罪判決を得る事。 恐らくは執行猶予付きの判決だろうが、弁護士資格の剥奪を受けた後には故郷に戻って無期限のボランティア活動を通じて有権者に謝意を示して欲しい。
=+=+=+=+= 最終的には議員辞職は当然のことだが、そこに至るまでの手順がおかしいのではないか。
まずは、自民党が本人の離党を許可せずに党の責任で事情聴取した上で、党内に同じような悪質な事例がないかを検証することが最低限必要なことだったのではないかと思う。
離党した後は、お得意の「出処進退は個人で判断・責任」という手法で、結局、党内の巨悪は見過ごされることになっている可能性もある。
首相の選挙不出馬によって自民党内で突然ドリーム・チームができるなんてことがあり得ないのと同じで、不正で辞職した議員がいなくなったからといって党内に残った面々で構成されている自民党が急に清廉潔白になったりすることもないだろう。結局、党内は何も変わらないままだと思う。
=+=+=+=+= 議員の不逮捕特権がなくなるので、しっかり逮捕して、実刑にして下さい。 自身が弁護士なら当然、違法な行為だったことは把握しているでしょうから、かなり悪質な詐欺行為です。 さらに原資は税金です。
検察の本気を見せて下さい。 そして、こんな小物でない、さらに大物を釣り上げるのを期待しています。
=+=+=+=+= 国会議員にしろ、知事や市町村長にしろ、地方議員にしろ、ろくでもないのが多すぎる。そういうのになる魅力が少ないからか、選挙が面倒だからか、立候補しようとする良い人材が少ないのではないか。 首長は各一人なので仕方ない(市町村については程よい大きさにして全体の人数を減らす手はある)が、議員についてはぐっと人数を減らして、報酬や公費で面倒見る秘書の数を増やすとか、選挙制度を変えるとかを考えないといけないのではないか。 知事や参議院議員なんて、各政党がその地域出身の有名人に片っ端から声をかけて、ほとんど断られて、うんと云った人を出すのだが、実は優先度がかなり低かった人が多いのが実情では。これ某県のベテラン県会議員に聞いた話です。
=+=+=+=+= こう言うのって、本当に本人が知っていてやったんかな、政治家はこんな事がバレないとでも思っている人ばかりなのかと思う。事件によっては確かに部下に任せて本人は知らなかったなんて事はあると思うけど、直接の秘書の給与を騙し取るなんてバレないはずないと思いますが、これって誰かの策略と感じてしまうのは私だけなんでしょうかと思う
=+=+=+=+= 議員辞職願提出し、議員を辞職したとしても公設秘書の給与をだまし取った詐欺事件はなかった事にならない また、自民党に所属していた時にこの犯罪を行った事実は変わりなく、自民党はこの件を知らないといって逃げるのは許されない 他にもこのような議員がいないかも調べた上で公表する義務があるだろう
国民の信頼を失った、また、失う事を行ったのは間違いない事実であり許される事ではない
=+=+=+=+= 悪い事して、議員辞職が出た場合は、補うのでは無く、そのまま定数削減としましょう。ただでさえ議員が多すぎるから、この様な人が議員になれてしまうのだし、これで議員定数削減となれば、国会議員も少しは緊張感を持つだろう。
=+=+=+=+= 普通に弁護士を続けていればフランスに豪遊旅行もできるし、奨励はしませんが不倫して週刊誌に報道されることもなかったはず。 つまり国会議員サマは弁護士より遥かに厚遇であるようで、税金使って好き放題やってくれますね。 総選挙に向け、議員の処遇や政治資金について襟をしっかり正す方向に改正しようとする政党を応援したいですね。
=+=+=+=+= 前にも同じような事してた人が居たような気がする。でも、国会議員なら高額の給料貰ってるし、献金とかも沢山貰い、公共交通機関も無料で使える。無事に任期を全うすれば高額の年金も貰える。それでいて何でこんなバレれば地位も名誉も失いかねないのに、小銭(私のような庶民にはかなりの高額ですが)をだまし取ろうとするのかなあ?スーパーで値段が高ければ買うのをやめたりする生活をしてる自分には信じられない。
=+=+=+=+= この問題の見えている部分については、ケリがつきそうですね。ただ、この手法は先輩議員またはその秘書に聞いたということであったと思いますので、この議員にとどまらず、捜査を深めていって欲しいです。
=+=+=+=+= 国会議員としてと言うより、人として有るまじき行為にいち国民として呆れてしまう。 明らかな犯罪に、国として今度はどのような判断をするのでしょうか。この刑事事件の判決を注視したい。
=+=+=+=+= そもそも、国会議員である前に弁護士。善悪の区別はわかっての愚行。詐欺で検察は逮捕、送検することと弁護士資格の剥奪もすること。何故か国会議員は弁護士や医師等の国家資格を有する方が多い。それぞれの主義主張はあるのだろうけど、例えば災害時に医師なら現地に行って診療するとか、弁護士なら生活の再建の助けを法的補助やアドバイスをするとかするべき。国会議員に限らず地方議員も率先して被災地支援等を積極的に行動するべき。ほとんどの議員は安全な場所でうだうだ言っているだけにしか見えない。それでいて高い税金から報酬を得ているのが解せない。
=+=+=+=+= 本件週刊誌に疑惑として書かれた際、代理人弁護士より自身のHPに【抗議文】「広瀬めぐみ議員の『幽霊公設秘書疑惑』と題する記事に関して」という抗議文を載せ、かつ合計4回にわたって自身に問題のないことを書き連ねていました。それらがすべて嘘だったということになります。
うそつきは泥棒の始まり、とはよく言ったもので、この人は不倫でうそをつき、詐欺で本当の泥棒になってしまいました。
倫理観がないというのは結局バレなければ何をしてもいい、ということになり、たまたまバレたのでこのような結果になってしまうのだと思います。
バレなければ法で罰せられることもないわけですが、「法は倫理の最低限度」という言葉あるように法による罰は倫理を著しく逸脱したものに対して課されるもので、人は倫理に即しているか、を行動の礎としておくべきです。
弁護士なのにそんなこともわからないのかな。
=+=+=+=+= この方は以前、この手法を先輩議員の秘書から指南を受けたと言っていたと記憶してます。であるならまだ逮捕されるべき議員がいることになります。推察するに一人や二人ではないと思うのですが。素人の私ですら犯罪であることはわかります。先輩議員秘書が簡単にこんな指南をするということは常態化しているのでしょう。
=+=+=+=+= 手口を教示している時点で、悪意や計画性が見えてくる事件だと思うし、これは党員の資格どころか彼女が国会議員を続けること自体が適切だとは思えない。 不倫問題の時点で彼女の倫理観の欠如は見えていたが、今回は不倫という家庭内の関係に関わる問題を超えて、刑法にまで触れており、信任票を与えた有権者も裏切っている。 国民からの信任票をただの国会議事堂への切符と思われては困りますし、もう一度与野党すべての議員の身辺調査などを実施すべきだと思う。
=+=+=+=+= 一般の企業であれば、辞職ではなく解雇ですよね。 やはり国会議員に関係する法律は、様々な理由があるのは分かりますが、一般人との認識がかけ離れている内容ということを、国会議員も正しく認識しないといけないんじゃないでしょうか。 そのくせ、政府が民間企業に求めるレベルは高圧的で、提出書類のミスすら許されない。 議事録を紛失しましたなんて言おうものなら、すぐにあらぬ嫌疑をかけられるという… せめて、こういう不正やお金の問題についてだけでも、民間とも遜色のない処罰となるような法律改正が必要だと思います。
=+=+=+=+= 議員辞職は当然の事態とは思うが、当初この件が週刊誌で取り上げられた際に本人は、勤務実態があると弁明していましたね。 弁護士でもある議員が働いてもいない人を公設秘書として登録し、堂々と税金から給与を詐欺して自分の懐に入れるなんてどんな神経の持ち主なのでしょうか?確信犯であり、立件して実刑を期待する。 それにしても高々一年生議員にこんな知恵をつけて秘書給与を詐欺するように指南したのは誰なのか?自民党には、他に同じような不正を働く議員はいないのか? 是非、明らかにしてもらいたい。
=+=+=+=+= 出すタイミングが岸田の退任表明後ってのが復党する気満々だったのではないかと疑う。
岸田だったら取り持ってくれるだろうと思ってかもしれないし、 離党しただけで復党の可能性は十分にあった。
岸田が不出馬を決めたことで復党の可能性が下がったから 議員辞職したとしか思えない。
議員辞職するなら不逮捕特権が無くなるから 特捜部らは十分捜査を進めて逮捕などに進めるべき。
=+=+=+=+= 議員辞職で社会的制裁というがそれだけでは犯罪の罪を償った事にはならないだろう。 きちんと仕事をしている人が会社を退職すれば無罪という事なのか。 それはそれとして逮捕して実刑判決を望みます。
=+=+=+=+= 離党してから議員辞職、最後まで何とか議員として生き残れると考えてたんだと推測します。 無実ならそもそも火のない所に煙は立たぬ。ニュースや週刊誌で取り上げられる訳がない。特に週刊誌は事件だと知ってるけど売上を伸ばすために疑惑から始めて、小出しにネタを出して完全に事件ですって持っていくんだから、取り上げられた時点でアウトです。潔く議員辞職して詐欺してましたって言えばまだ良かったのに。 家族にも見放されて、浮気相手にも見放されて、悲しい人生が待ってそう。
=+=+=+=+= 辞職は当然でしょうね。その前に議員を他者からは簡単に辞めさせられない制度を変えてほしいものです。 確定申告もしてないお金でしょうから詐欺だけでなく脱税も調査してほしいものです。
=+=+=+=+= 国からお金を盗むという大犯罪だが、本人は「資金提供」とか言ってて反省してるとは思えない。 また、犯罪によって免職されたのではなく本人の意思での辞職。やっぱり議員に甘過ぎる法になっている。 議員を処罰するための法は別のとこで作るようにしたりしないと駄目なのだろう。 共犯と思われる秘書共々厳しく取り調べて、最終的には盗られたお金を全額取り戻すようにしてほしい。
=+=+=+=+= いわゆる「政治とカネ」の問題ですね。 結構悪質なので、辞職は当然として、詐欺事件としてしっかり法の裁きを受けて欲しいです。 また、この方まだ在期2年ですが1年目の2022年からこの手法で金をだまし取っており、元弁護士でもあることから不法であることは当然自覚していたでしょう。 「不法ではあるが皆やってること」みたいな環境や、先輩議員の入れ知恵などがなければ新人議員がいきなりやるには大胆すぎるかと思われるので、この手の問題は個人に留まらず前議員の問題として、厳しく追及して欲しいですね。
=+=+=+=+= 詐欺事件なのに議員辞職をすれば社会的制裁を受けたのだから起訴されないというのは違うと思う。 一般人が詐欺事件を起こせば、会社をやめ、経営者であれば会社をたたみ、市民としてその場所に住んでいる事も出来なくなるくらいなのが世の中だと思う。 議員であろうと詐欺事件は起訴されてしっかり懲役刑を受け制裁を受けるのは当たり前です。
=+=+=+=+= 議員辞職は当然として、検察は本人の自白、傍証も揃っており、即、逮捕すべきだ。一般国民ならとっくに逮捕勾留され、全裸の身体検査など屈辱的な措置を受けたはずだ。 広瀬は弁護士経験もありこの悪質な詐欺行為を犯罪と始めから認識していたはずだが、周りの自民党国会議員にこうした手口が常態化しており、かつ立件されないと確信させられていたのは明らかだ。 検察はこんな小者だけでなく、自民党大物なにまで捜査の手を広げてもらいたい。
=+=+=+=+= これで幕引きにしたい自民党ってのが透けて見える。離党はしたが、自民党所属時代の出来事。 岸田さんが総理を辞め、この方も議員辞職で幕引きとしてはならないし、次の選挙で自民党が単独与党となれば、信を得た、裏金問題の責任はとったなどと言うに決まってる。そしてまたやりたい放題。 緊急事態条項をいじろうとしてることからも、やりたい放題にしたいのは透けて見えてる。 それでもいい!と思うか否かが次の選挙の大きな争点の一つだろう。
=+=+=+=+= 松本清張の小説のような結末になった。清張本の主人公はたいがい男だが、現実は女だった。事実は小説よりも奇なりである。日常生活に潜む色と欲の罠にまんまと嵌まり、地位・名誉・家族・議員資格・弁護士資格、そして愛人…全てを失った女の末路はひたすら哀れでしかない。清張が描く世界では、市井の人間が魔が差し大きすぎる代償を払わされる。それは背筋がうすら寒くなるような、最早ミステリーというよりスリラーである。今回の事件、清張さんが生きていれば小説のネタにしたかもしれない。
=+=+=+=+= 議員辞職をすることで責任を果たしたことにはなりません、重要なのはここからです。
議員になるまでのプロセスにはそれなりの努力はあったようですが、その目的は権力を持つ者の風上にもおけない、とんだ不良品でしたね。
しっかりと調べ上げて罪を償っていただきましょう。
=+=+=+=+= これはかなりショッキングだね。議員という立場でそんな不正を働くのは許されないし、信頼が大きく揺らぐよね。辞職は当然の選択だと思うけど、それだけで済むのかどうか、今後の展開が気になる。
=+=+=+=+= 議員辞職に至ったのは検察が正常に機能した結果だと思う。これが司法と検察を支配下に置いていた安倍政権下であれば、揉み消して闇に葬られていたことは間違いない。相変わらず不正が横行している日本の政治ではあるが、少しづつでも良い方向に進んでいると信じたい。その歩みを強くするためにも総選挙で自民党を勝たせてはイカンと思っている。
=+=+=+=+= 広瀬氏は東京地検特捜部の任意の事情聴取に公設第2秘書の勤務実態がなかったと認めている。辞職に伴い広瀬氏は「秘書給与から資金提供を受けたことは事実であり、軽率な行為であったことを反省しております。支援者の皆様、国民の皆様に対して心よりお詫び申し上げます」
「軽率な行為」とは寝ぼけた事を!
これは詐欺行為により税金を搾取したれっきとした犯罪行為であり、有罪確定で前科者になるところまで、しっかり見届けたい。
=+=+=+=+= 社会的制裁、民事的制裁、行政的制裁、そして刑事的制裁はそれぞれ別個の概念で、どれかを受けたらどれかを免れるというものではないと思います。 勤務実態がないことを認めたということは、給与の“不正受給”を自認したに等しいでしょうし、事件の捜査も大きく進展するものと思われます。当人を身柄拘束(逮捕)とするかは分かりませんが、たとえ逮捕せずの捜査であっても、少なくとも在宅起訴、そして執行猶予判決(有罪)は見込まれるところでしょうし、そうあるべきと思います。
それにしても、弁護士ほどの職業であれば、本業でも十分に食っていけるだけの収入は得られるはずです。秘書給与という形で偽装し他人を潤そうというのは、いわゆる“私腹肥やし”とは少し違うのかも知れませんが、国の制度を熟知し悪用したものであることに変わりはありません。 すべての処分が厳正に為されることを望みます。
=+=+=+=+= この事件、絶対に広瀬氏だけがやっているのではないと思う。 やり方は他の議員の秘書に教えてもらったらしいし。 今回広瀬氏が議員辞職した事で、公設秘書の給与を騙し取っている議員は辞職させられる前例ができた。 自民党議員は直近の裏金事件であれだけ叩かれても反省する事がなかったので、この件と同じ事をしている議員をガンガン暴いて全員辞職に追い込めたら良いと思います。
=+=+=+=+= いつも思うのですが 不祥事(発覚)があると離党、除名する。は その後の裁判等が終わってからが筋ではないでしょうか? 個人か組織かは現時点では不明ではあるものの、 そこをあやふやにしてしまいトカゲの尻尾切りで幕引きが見え隠れします。 いずれにしても中枢まで辿り着けないだろうと思いつつも、政治不信の払拭の一歩にはなるのではないかと考えます。
=+=+=+=+= これって、詐欺罪ないし、業務上横領で、起訴されないとおかしくない? たとえば会社なら、全額返金の上、諭旨退職、ないし、本人のこれまでの成績や、勤務態度などを考慮し、依願退職ということも有り得ないではないが、これだけ事件が公となり、しかも先にすっぱ抜いたマスコミの取材で虚偽を述べている以上、これは正規の法的手段に則り、詐偽か、業務上横領(私的利得)で訴追すべき事案と考えます。
=+=+=+=+= 辞職ってことは秘書の勤務実態がなかったってことでしょうね。
それにいま辞職しておけば、裁判となった時に反省しているとか社会的制裁受けたとかで実刑でなく執行猶予が付く可能性あり
弁護士だからそういう考えに至ったのかも。 執行猶予つけば弁護士資格復活も容易になる。
=+=+=+=+= 過去に、辻本清美も実刑判決を受けた。秘書本人にから総額1800万円余りを寄付として還流させていたと記憶する。 この人の場合は、明らかに国庫負担金をだまし取る目的で雇用届を出して、勤務実態はあったなどと虚偽の説明をしていた。これを比すれば実刑は免れず、弁護士資格なども剥奪されて当然であろう。 虚偽の申告など悪意をもって公金給付を受けたりすれば3倍返しの責に問われることが多いが、国会議員で弁護士ともなれば100倍返しくらいの賠償責任を課さないと納得できない。
=+=+=+=+= 議員辞職は結構なことだが こういった議員辞職に際し 議員の補填を辞めるべき 比例の繰り上げとか補選とか 個人的には不要な制度に思う、、、、 極論 現状なら議員不在と 選出した側の責任も問えばいいだろうが 定数削減に向かう足掛かりにはちょうどいいわけで 国会議員不在がどれほどのデメリットがあるのか? 選挙区を兼務制にするのか?など 議員削減につながる案を講じるべき。
=+=+=+=+= これは詐欺事件です。議員が疑われた場合、判決確定まで辞職できず、離党もできない制度を作ってほしいです。裁判や勾留で職務に支障が出たら本人負担の損害賠償責任を負わせ、所属政党は裁判終了まで党の名前晒して監督責任を痛感して頂く制度を強く望みます。
=+=+=+=+= ちゃんと捜査して罪を償わせるのが当然です。議員辞職で退職金を出すなんてもっての外です。早めに自ら辞職して退職金を受け取るつもりなのかも知れません。お金に対してはとても執着が強く、手段を選ばないので。勤め先で横領をしたなら普通は懲戒免職など退職金は払われません。
=+=+=+=+= 辞職願で許されるのであれば発覚するまではやり得と言う感覚だったのではないかと思ってしまいます。 秘書給与の問題は以前にも野党議員で同様に失職したことがありましたね。 この手口は国会議員の間では普通のことなのではないかと勘繰りたくなりますね。 全国会議員個人及び後援会などの会計監査をする専門機関を設けて抜き打ち調査を実施するべきじゃないかと思います。 その時点で裏金問題も含めてアウトになった議員は有無を言わさず強制的に議員失職させる法律を作ってほしいですね。 それくらいしないと(国会議員が自ら襟を正さないと)日本の政治全体が壊れてしまいそうです。
=+=+=+=+= 議員辞めるから社会的には罰せられたってことで起訴は勘弁してねってことだろうか?であれば弁護士資格はそのまま。それもどうなんだろう… 執行猶予ついても有罪になれば弁護士資格はひとまずアウトなので、ちゃんと裁判まで行って欲しいですね
=+=+=+=+= 本人は辞職したら、全てが終わりとさせるつもりかも知れませんが、辞職するだけで、この件を風化させて終わらせられる事案ではないでしょ。詐欺行為は立派な犯罪です!だからこそ東京地検には、最期まで頑張って欲しいです。
=+=+=+=+= これ、政治に金がかかるという論点へ向かっているけれど、本質は、個人の遊興費(外人音楽家との交際や、ブランド品購入、高級飲食店での飲食など)への流用がかなりあったのではないだろうか。そのあたりの資金使途も明確に捜査してもらい、必ず公表して欲しい。
=+=+=+=+= この件といい、裏金問題といい、議員さんは辞めればそれで片付くのでしょうか。? 国民の代表とはいえ、いち国民とは変わりがないはずと思うので、我々国民と異なる対応や処理は平等性に欠けるのではないかと感じてしまう。 平等と公正をしっかり考えてほしい。
=+=+=+=+= 議員が罪に問われない既得権益がやはり問題である。 さらに本当に辞めるまで給与や退職金なども普通に支払われているのも問題。 せめて罪を犯していた議員や秘書の給与返還など、最低限の罰則は設けないと国会議員の不正はどこまでも続くだろう。
=+=+=+=+= 議員辞職により社会的制裁を受けている? 全くそう思わない。 この人弁護士だろ。 弁護士資格を持った人間が実態の無い秘書給与の公金詐欺を行ったのは極めて悪質。 全部罪を認めたとしも、執行猶予を付ける必要は全く無い。 自分のやった事に対して懲役刑をもって罪を償うべき。
=+=+=+=+= 捜査が進んだことで、この先を見据え離党からの議員辞職、これには自民党からの肩叩きがあったことも容易に想像がつくが、法律の専門家という観点から起訴になった事を考え社会的制裁を受けておけば、執行猶予がつく想定での判断ではないかと思ってしまう 議員辞職し一般人になったことで、公金詐欺行為で逮捕起訴されるのも時間の問題でしょう。
=+=+=+=+= 公設秘書の給与を騙し取った容疑で、広瀬めぐみ参院議員が辞職願いを提出したとのことですが、遅すぎたのではないでしょうか。 また、広瀬めぐみ氏は国会議員でありながら、 詐欺の容疑者として扱われるのは、法曹界に携わっている他の議員たちにも否定的な影響を与えた責任を痛感するべきです。 また、捜査当局は政権与党に忖度することなく、毅然とした姿勢で当該事件の解決に全力を注いでもらいたいと思います。表現を変えるならば、政権与党内から数多くの不祥事が発生したということは、国民に対する裏切りだけでなく、当該事件だけを見ても岸田首相のリーダーシップを初めてする総理としての資質が欠如していることを証明しているのではありませんか。
いずれにしても、広瀬めぐみ議員は、国民に対する「背信行為の代償は大きい」ということを認識するべきです。弁護士としても…
=+=+=+=+= 詐欺はするわ、不倫はするわと議員になって好き放題しまくった印象。辞職は当然だし、詐欺事件もしっかりと真相を追求して、国民に対しての説明責任がある。総理が総裁選に不出馬ということで、新しい内閣が誕生するかと思うが、この議員だけでなく、全自民党議員の身辺調査をやるべきである。
=+=+=+=+= 廣瀬氏としては国会議員の身分よりも、弁護士資格の方が重要だろう。なんと言っても、猛勉強の結果、資格を得たのだから。 調べてみると、起訴された段階では資格を剥奪される事はないようだ。しかし、日本では起訴された場合にはほぼ100%有罪判決が出る。そうなれば、弁護士資格が一旦は剥奪されてしまうようだが、執行猶予がついた場合には、その期間が満了すれば、手続きを経て資格は復活できるらしい。 広瀬氏としてはそこを狙っているのではないか。まずは議員辞職する事で、反省の姿勢を見せる。そうすれば、起訴されて執行猶予判決を受ける事も十分に射程に入ってくるだろう。ここが狙いどころではないか。実刑判決だけは避けたいに違いない。 自民党筋からの援護射撃もあるだろうから、その辺りが着地点になると踏んでいるのではないか。いわば、損して得取れだ。 二度と公職には就けなくとも、弁護士としてならば敗者復活が可能なのだ。
=+=+=+=+= 弁護士ともあろう人が秘書給与を詐取した時点で弁護士の資質すらないことは明らかです。 早晩、詐欺罪にて懲役刑が確定すれば弁護士資格はく奪は確実ですが、議員辞職とともに早急に立件すべきです。 秘書給与詐取の実行時点にさかのぼって議員資格を消滅させるべきであり、おそらく当選当初より得られた歳費など全ての収入を国庫返納させる必要があります。
=+=+=+=+= 離党して議員辞職となりましたが、 この犯罪は自民党に在籍していたときに行っているものです、 「すでに離党しているから自民党としては関係ありません」 じゃなく、自民党も責任があると思うのですがね 辞職しても議員年金もらえる、、犯罪で辞職した場合は支給しない、とか ルール改正してほしいですね
=+=+=+=+= あまりにもやり方が悪質。辞めれば済む、返せば済むではこの国は綺麗にならないし、権力者の悪事は増えるばかり。知恵を付けたやつが裏にいる可能性もあるし、巨悪を取り締まるべき検察がきっちりカタをつけるべき。そもそも検察や特捜の人事権を政府が握っている時点で政治家が腐るようになっているのだから、検察には意地を見せてもらいたい。
=+=+=+=+= ここは素直に罪を認めて辞職し搾取した400万に多少の利息を付けて国庫に返納すれば起訴されないかもしれないと弁護士なのだからそう考えても不思議はない、たとへ起訴され実刑を受けても起訴猶予で終わる、執行猶予と公民権停止が解ければまた比例で出れば復職できるかも、実際民事で実刑を受けた国会議員でも比例という国会議員救済制度があり、現状堂々と国会議員をしている人もいる。民事犯罪ぐらいで政治生命は立たれない、民意や資質など国会議員には必要ない、恥を恥と思わない強い意志が必要なのだ。
=+=+=+=+= 議員辞職は最低限のケジメとして当たり前な事です!秘書を何人雇っても本人が仕事して無い無能議員なら意味ない制度です。この際に、このような制度も変える必要性があり自民党としても自ら厳しくして行く事が本気で望まれる。裏金、脱税、税金詐欺など不祥事議員の集まり組織としか思えないほど腐ってます。このような政党が政権与党であってはならないのです!
=+=+=+=+= 以前、港区南麻布4丁目に賃貸で借りていた家の大家さんが痴呆で、この議員さんが弁護士時代に成年後見人になりました。この家には大家さんと私しか住んでおらず、大家さんは施設へ、私は家を離れしばらくすると家が取り壊され新しい家が建ちました。たぶんこの議員さんがうまく操作してやったのではないかと思います
=+=+=+=+= この人法律の資格持っている人だから完全に悪意をもって横領しているわけで。政治と金という以前の単純に泥棒です。それも非常に悪質の泥棒です。弁護士資格は永久はく奪すべきだし、実刑でかなり重い罪を与えるべきです。さらには日本の法律改正してこういう人の公民権ははく奪すべきです。横領した金は当然この人のものではないので財産も当然没収すべきだし。権力ある人がこういう罪を犯したら大きな罰も与える社会にかわる必要があります。
=+=+=+=+= 議員本人の給与詐取に関する音声データもある時点で詐欺は確定的だし、複数の事務所関係者の証言もあり、聴取でも認めたから、辞職するのは当然だが、何故ここまで引き延ばしたのか。夏賞与を含めた報酬確保だろうか。 弁護士出身の議員が偽装工作まで行い、更に週刊誌報道後も議員本人が「勤務実態はある」と説明し、HPに公表する虚偽説明もしているから計画的で悪質だ。 偽装秘書分の給与を議員に全額手渡ししていたらしいが、普通なら秘書側に協力分として何割か残すと思うのに、どこまでお金の亡者なのか。 また、「党内別議員秘書から手口を教示」となれば組織的な詐欺横行が疑われるし、こちらの捜査も進められるだろう。 穴だらけの規正法改正が行われたばかりだが、議員秘書給与の不透明性も問題だろう。制度の見直しが必要では。
=+=+=+=+= 離党届を最初に出しましたから、その時に認めていたのでは。 議員辞職するまでに、時間がかかりすぎです。 争う姿勢なら、離党も辞職もしないはずです。 本人は今は認めている報道がありますが、有罪判決なら、議員報酬から全て返してください。 政治と金は無くならないですね。
=+=+=+=+= いつも思うのだが、議員辞職して社会的制裁うんぬんは罰を与える時の判断材料にすべきじゃないと思う。 刑法に対して相当する罰の重さを最大限与えるのを原則として貰わないと。 その上で犯罪を犯してしまったやむを得ない理由が正当なら減刑すべき。
当然、確信犯なんだから執行猶予など持っての他だ。
=+=+=+=+= こういう秘書給与を巡る不正が後を立たないが、議員活動をする上で今の収入はそんなに厳しいのか? 金をばら撒かないと選挙に勝てないというなら、そういう議員は所詮長続きしないだろうし支援者もおかしい。ばら撒けないように規制してやれば議員も楽だと思うが。
=+=+=+=+= 不起訴や執行猶予を獲得するために、すでに議員を辞職、実態が固まれば搾取した金銭も返還するでしょうし、結局遊ぶための金欲しさでしょうか。それにしても法に精通した議員がこのような事をするとは信じがたい。特に岸田政権の中で金銭感覚がおかしかったのでしょう。議員報酬や地位向上に隠れこうした隠喩的な詐欺が起こるのです。自民党、支援団体などはもっと捜査をすべきだ。これだけの汚点を残した政権はこれまでになかった。野党ははっきり言って箸にも棒にもかからない主張、将来性、政策ばかりで頼りにならないし、自民党に頼るしかない中でもっと優れたリーダーが出てくるべきだ。茂木さんでも色合いや匂いが変わらないからまた同じことになるでしょう。
=+=+=+=+= 議員を継続する力が金であるとその資金を貯める為の犯罪だろう、だが弁護士の資格を持ち、国会議員とはという法的原理を保つ矜持を持たなくてはならないか身につけてなくてはならない。酷い人を議員にしたものだ。選挙で勝勢かどうかだけで首相が放り出し辞任する人気のない党首の数集めの時には有利となっていただろう公的資格を毀損し、人品優良でない人を送り出す政党は数を誇り国民に目を向けていなかった。
=+=+=+=+= 特捜が動かないと思っていたのか、動いても逃げ切る気だったのか… それにしても早々に第一秘書に裏切られ金の受け渡しを暴露されていたし、動かぬ証拠が多かった不倫の際のようにあっさり認めれば悪人で済んだものを、最後のレッテルは極悪人。このヒトだけとは思えないやり口だけど、その腐敗した政治と金の解決だけで税金緩和くらい出来そうな、根拠無いイメージがあるのは私だけかな。どうもぶら下がりが多い感じがいつもします。企業と同じように、各都道府県に必要役人を据えてその代表者と幾人かの国政人だけにして、給与も最低賃金出来高制とか、斬新な政治改革を議決、法案を通す気概を持った集団を作るには首相が一人辞退するくらいでは成り立たないんでしょうかね…
=+=+=+=+= 現職国会議員の逮捕の汚名を防いだ、議員辞職と思われるが、任意聴取である程度認めており、逮捕は時間の問題と思います。 詐欺罪で逮捕、起訴になった時点で、国会は、詐欺された給料などの返還請求をするべきで、国会の対応が気になります。
=+=+=+=+= 本件、詐欺罪が成立する案件かと思います。 しかも税金が原資ですので、かなり悪質であると言わざるを得ないです。 即刻、逮捕して身柄確保の上、迅速な捜査で送検、裁判で有罪、刑務所で服役してください。議員辞職しているから社会的な制裁は受けた等の訳が分からない理由で減刑などは一切不要です!弁護士ならその悪質性は十分に理解しているでしょうから。
=+=+=+=+= この秘書給与詐欺事件はこの人だけとは限りません 全議員を対象に調べてほしいですが、捜査能力が検察警察共にあるとも思えない、であれば議員事務所で働いている方々の通報に頼るしかありません この事件に思うところのある方々、政治の世界の健全化を望むのであれば然るべきところに通報をおねがいします。
=+=+=+=+= 秘書給与から資金提供を受けたことは事実であり、軽率な行為であった・・・・
「軽率な行為」そう表現する段階でアウト。 何も反省していない。 犯罪なんだから。 ○○法違反でも「過失致傷」などなら「軽率な行為」と言ってもかまわないかもしれないが、明らかにこれは意図的犯罪。断罪されるべきであって、「軽率」なんかでは決してない。
=+=+=+=+= 議員辞職は当然でしょう。更に弁護士免許も剥奪も仕方ない。弁護士はそもそも庶民の味方であるはずなのに庶民を使って私利私欲を満たす為に詐欺などもっての他。口止めさせたり口裏合わせなんて更に悪どい。しかも一部報道では国際スパイの疑惑のある年下の外国人ミュージシャンと不倫など。相手にのせられてペラペラ機密事項を流してしまった恐れもある。立候補段階では市民もここまでの悪人を見極める術はないでしょう。選挙はある意味賭けだなと思う。
=+=+=+=+= この人以外にも同じ様なことをやっている議員が沢山いるのでは?バレない様に上手いことしているだけで政治よりも錬金術に力を入れている議員が多すぎる。まずは議員の頭数を減らして緊張感を持って仕事する環境を作って欲しい。 悪質極まりない。確信犯だから反省もしていないし必死にごまかす方法や言い訳を考えているのだろうから、さっさと逮捕して実刑で。こんな事案をまかり通してはいけない。
=+=+=+=+= この問題の本質は、秘書が1名いればコト足りてしまう国会議員がまだ存在する、ということだと思う。 国会議員はそんなにヒマなのか。 国政全般を広く深く知り国民の意見を聞き政策を提言し、地元と全国を駆け回るのであれば、秘書2名に政策秘書1名では、とても足りまい。 人を雇うため自腹も切るだろう。 現に大物の与党議員となれば二桁人数の秘書を雇っている。 広瀬議員は、選挙区が地方にありながら、選挙対策にも政策研究にも秘書が不要なほどヒマか、やる気がないとしか思えない。 あるいは、ヤル気はアッチだけか。
=+=+=+=+= 広瀬といい堀井といい検察は小物相手にしか仕事ができないようですね。二階などの元派閥の領袖や元安倍派の大物議員など令状を取るべき政治家はもっと他にもいるだろうに。 大物に対しては腰が引けているとの批判をかわすためのアリバイ作りに勤しまず、もっと本丸に踏み込む勇気を持ってもらいたいと思うのは私だけではあるまい。
=+=+=+=+= 離党だけじゃなくて、きちんと議員辞職したのは評価できる、と一瞬考えてしまった。 でもけっきょく小物が引っかかっただけで、それよりかよっぽど高額の裏金やらかしている現職自民の彼らはのうのうと懐肥やしてることを忘れてはいけないよね。
=+=+=+=+= 詐欺事件で自民党を離党した広瀬めぐみ参院議員が15日、議員辞職願を提出し、許可されました‥‥以前から思っていましたが、『罪を犯した者』でも『議員辞職願い』を出さなくては議員を辞められないと言う事に疑問を感じています。 皆さんはどう思われているのか知りたいのです。 どうして等の事を書くと長くなるので今回は割愛させていただきます。
=+=+=+=+= 辞職、だまし取ったお金の返金は当然ですがずっと庇い立てしていた麻生さんの監督責任はどうなのでしょう?見方によっては犯人隠避の気もします。
公設秘書給与搾取は新人の広瀬議員だけが行っていたとは思えず、自民党内にスキームが確立されていたように思います。自浄能力がない自民党なので裏金事件同様に全容解明せず広瀬議員だけが勝手にやっていたとして何も調査せずお茶を濁すのでしょう。自民党は党首を代えても金の亡者の脱法体質は変わらないと思います。解党して欲しいですがそんな事はあり得ないので、せめて岸田首相退任に合わせて総選挙を行って欲しいです。統一教会議員、裏金議員、パワハラ議員、犯罪被告議員らは全員退場すべきです。
=+=+=+=+= 国会議員は自分の秘書費用は自分の報酬からだすのが一般では?何故国会議員は税金から出すの?それでなくとも使っても使わなくても年間何千万円が領収書も無しで満額支給されるのだから、使わなかったら全部個人のお金に、元々国民の為に使うのが普通では、税金だから?交付金まででているのに、またその上で政治資金パーティーを、非課税にしてやるのだから私利私欲だけてはないの??そんな国会議員が多すぎる、海外視察?何も報告も上げていない?遊びに行っただけてはないのと一般なら思うのが普通ては?そんな国会議員が 多すぎるから安倍前総理か議員定数を何百と減らす案をだした!あれを蒸し返して欲しいものです、だがいまの国会議員与野党とも自分たちに不利益な議題はやらないだろう!
=+=+=+=+= 辞めたら済む問題ではない。しっかり捜査して、逮捕まではしてほしい。ただでさえ自民党裏金問題では当事者は逮捕されず、トカゲの尻尾切りで済まされている実情があり、対応がぬるすぎる。上級国民だけ助かる世の中を変えて欲しい。
=+=+=+=+= 離党したからと、議員辞職したからと手を緩めず、犯罪としてしっかりと捜査を進めてほしい。 おそらく氷山の一角なんでしょうね。今回は勤務実態がないから犯罪になったけど、議員や秘書の家族で勤務実態はあるだけの無能な公設秘書なんて腐るほどいそうだし。 公設秘書には国からの金がでるんだから、難易度を下げた政策担当秘書資格試験の様な資格試験をパスしなければなれないようにしてほしい。
=+=+=+=+= たまたまわかってしまっただけですよね。 他の議員も似たようなことやって、歳費ねこばばしてるのにねぇ。 議員報酬とか年額600万円程度でいいんだよ。 旧文通費ももちろん廃止、列車チケットも廃止。 今の時代現地にどれだけ行く必要があるのか? 秘書給与?そんなもん自分で準備しろ! 政党助成金もむろん廃止。 政治献金したやつは金額と実名完全公表義務。 企業献金も企業名と金額そして、献金企業の忖度の有無も開示。 それぐらいやって普通だと思う。
=+=+=+=+= 自民党国会議員は、己の財産を築くための手段が、政治だと考えている方達がいかに多いことか。 悲しいですが、これが現実なんですよね。 自民党国会議員の多くが、自民党政権が押し進める増税政策の見返りでの政治資金パーティーというマネーロンダリングで猫ババして脱税してもおとがめなしなんですから、まさか税金を騙しとっていながらに逮捕されなければ公平性なんか無いですよね。
=+=+=+=+= 弁護士資格を持ち、非常勤の家裁判事まで務めた人格者であるべき人がこともあろうに公設秘書をでっち上げてその給料をナイナイするとはろくでなしと言われても仕方ない。 検察はこの女を逮捕して起訴する、裁判所は司法に泥を塗ったこの女に実刑を与えるべきだ。 本人いわく代議士になることが、こんなに金の掛かるものだとは思わなかったそう。 そんなこと知らなかったはずが無いだろう。 代議士は金が掛かると云うことは贈収賄や買収で政治が行われていることの何よりの証明である。 いかに金満政治から脱却するかが議員を目指す者だけではなく、有権者にも問われている。
=+=+=+=+= 議員の不逮捕特権について勘違いしてる人がいるけど、無理も無い。 そう思う程に議員はなかなか逮捕されないもんね。
選良を簡単に逮捕出来ると独裁に対する歯止めが効かなくなる危惧は判るが、弊害もある。 異議申立を認めるとか逮捕要件を厳密にするとかした上で逮捕し易くしないと証拠隠滅し放題な気がする。
また、逆に検察の強引な自白強要も問題だが、これもボディカメラや取調べのフル撮影など捜査の透明化と引換にGPSや盗聴、囮捜査などの捜査武器を認めないと自白偏重は改められない。
議員であれ一般人であれ在留外国人であれ、犯罪は犯罪として潔白は潔白として、公正な裁きが行われる事こそが司法の信頼につながる道と思う。
=+=+=+=+= これは犯罪なので議員も免職でないと、やはり、日本の議員への対応策が生ぬるい、議員責任はハッキリさせないと、議員立法でしっかりと犯罪の場合は俸給を返納させるくらいの対策が必要、今までのように議員が無責任な対応を取れないようにするべき、国民の代表なんだから。
=+=+=+=+= 不倫、パリ問題旅行、公設秘書給与詐取と、話題に事欠かない問題議員。 議員の資質など、全くない。 自民党離党では済まされない。議員辞職すべきと思っていました。 このような人物を選んだ自民党にも大きな責任があることを認識すべきと思います。
=+=+=+=+= 自民党が「小沢王国」から奪還した1議席だったが、こんなに短命で終わるとは情けない。自民党の岩手県連の見る目がないのか、この人自身に問題があるのかわからないが、二度とこのようなひとは当選して欲しくない。 それと、なんかの記事で、誰からか教えてもらったと読んだことがあるが、教えたとされる人を追及はしないのだろうか。広瀬1人で終わらせないでほしい。
=+=+=+=+= 普通に詐欺罪として立件して粛々と普通の流れで裁けばいいだけ。社会的制裁とかそういうものは量刑の多少のところで考慮してもらえばいい。 とにかく法の下で公平に願います。
=+=+=+=+= 事は金額の高ではない。政治家がいくら金が掛かる仕事でも公設秘書の給与を騙し盗るとは悪質にも程がある。 政治家と金の問題がここまで疑念と腐臭をもって騒がれ続けるのは、最早異常事態なのではないか!? 永きに亘り議員特権が積み上がった現時点で議員処遇は摩天楼のような様相になっているのか? ガラガラポンで一度そう点検と出直しが必要なのではないか!? もちろん議員自らでは限界があるので、第三者の独立で強力な機関で時間をかけて見直しすのが望ましい。 政治家処遇の既得権と陳腐化を打破するには大胆な改革が必要ではないか!?
=+=+=+=+= いくら他の車がパッシング等で知らせても本人は逆走している事に気づいてないとすれば、対向車線からは見えないように逆走してる車にしか見えない工夫を施して第3走行車線の上に「あなた逆走してますよ!」と点滅注意表示してはどうでしょうか?
|
![]() |