( 202042 )  2024/08/15 17:41:31  
00

パリ五輪期間中は取材対応を認められなかったファン・デベルデ。(C)Getty Images 

 

 五輪参加で世界的な反発を受け、大ブーイングを浴びたオランダ人は、複雑な胸中を打ち明けた。現地時間8月13日にオランダ公共放送『NOS』のインタビューに応じたパリ五輪・男子ビーチバレー代表だったスティーブン・ファン・デベルデだ。 

 

【画像】ドラマ相次ぐパリ五輪の「悲喜こもごも」を厳選フォトでチェック! 

 

 ファン・デベルデは19歳だった2014年にFacebookを通じて知り合った当時12歳の英国人少女に対して性的暴行に及び逮捕。そして16年に英国の裁判所から禁固4年の実刑判決を受けていた。 

 

 その後にオランダへ身柄を移された彼は、わずか1年間の服役を終えると、釈放後に競技復帰。18年からは国際大会にも出場し、マシュー・イマーズとのペアでパリ五輪の出場権も獲得。参加に向けてはオランダ・オリンピック委員会から「選手村への入村禁止」と「メディアとの接触禁止」を厳命。徹底した対応策が設けられた。 

 

 しかし過去の過ちからファン・デベルデには非難が殺到し、出場禁止を求める請願には約10万人が署名。さらに大会期間中には試合会場で大ブーイングを浴び続けた。 

 

 五輪で16強に進出しても、批判は絶えなかった。そんな“逆境”下でのプレーについて「(出場を)辞めることも考えたか?」と問われたファン・デベルデは「もちろん、それは考えた」と吐露。さらに容赦のないブーイングについても「責任転嫁しても意味がないけど、僕らのプレーに影響は与えた可能性は確かにあるよ」と振り返った。 

 

 また、英国のタブロイド紙で自身の妻との写真が掲載され、過去の過ちを追及されたことを問われた30歳は、「それを目にした時に、耐えられなくて泣き崩れたんだ」と思わず涙。そして、こう続けている。 

 

「確かに自分は10年前にやってはいけないことをした。だから、(批判は)受け止めなければならない。でも、マシュー(ペアを組んだイマーズ)であれ、妻であれ、子どもであれ、周りの人を傷つけるのは、本当に行き過ぎだと感じた。それは僕にとって本当に度を越えたものだったし、そこまでする価値があるのかと考えた瞬間だった」 

 

 さらに10年前の事件を「人生最大の過ち」と語るファン・デベルデ。しかし、現役引退については「ここで、そんなことはしたくない。僕や家族をいじめたり、追い出したりできる力を他人に与えるつもりはない」と断言。今後も競技を続けていく意向を明らかにしている。 

 

[文/構成:ココカラネクスト編集部] 

 

 

 
 

IMAGE