( 202223 )  2024/08/16 14:40:03  
00

=+=+=+=+= 

平井氏は「税理士からは何も問題はないと聞いています」と、 

抜け道あっての法律だから、法的には何の問題もないことになるんでしょうね。だからといって、倫理的に、道義的に、おかしいものはおかしいんですよ。 

だって、政治資金はカネの使い道は公表しなくていいんだから、この4千万円が私的な使途につかわれてもだれも分からないわけで、そうしたら、税優遇分だけ一般国民よりも優遇されてることになるじゃないですか。 

政治家はそこを正していただきたいのです。 

 

=+=+=+=+= 

自民党平井広報本部長の親族3人が税優遇を受けた疑いがあることが判明した。どこまでこの自民党・所得税控除の不正は続くのか、裏金税優遇者が次から次へと出てきて後を絶たない。周りがやってるから自分も大丈夫、悪いと分かっていても皆で渡れば怖くない護送船団方式で余りに酷い。平井氏は自由民主党広報本部長、デジタル大臣など党の要職にありながらやり口が姑息的でセコ過ぎる。一般市民は超物価高の中生活費をやり繰りして納税してるのに有り得ない。事が世間にバレなければ内緒にして誤魔化そうとするとは余りに酷い。国政を預かる国会議員として相応しくない。岸田首相は平井氏に即刻辞職を促し、平井氏は自分の行為を深く反省し、納税義務を果たして議員辞職した方が良い。 

 

=+=+=+=+= 

自民党と聞くと、真っ先に浮かぶのが裏金や脱税、そしてカルトの影。特に平井卓也広報本部長の税優遇疑惑なんて、もう典型的な自民党の醜態だよね。自分の親族が4000万円も寄付して税控除を受けるなんて、庶民には到底真似できない話だ。こういう事を平然とやるのが自民党の実態だから、絶対に許しちゃいけない。忘れちゃいけないのは、この裏金体質が今も根深く残っているってこと。どんなに上辺だけの改革を叫んでも、根本が腐ってる限り何も変わらないよ。自民党を支持するなんて、自分の首を絞めるようなものだって、有権者はもっと自覚するべきだね。 

 

=+=+=+=+= 

この人の弟は四国新聞の社長、平井一族が地方マスコミを私物化していて批判されている 

こんなニュースばかりで、日本ってとっくに死んでるのかも 

総理が誰になっても自民党も変わらない 

国会議員は世襲や官僚ばかり 

これからも増税が行われていく 

 

=+=+=+=+= 

結局政党の金を私物化できている、キックバックできているからこそなんだよね。 

寄付金控除は問題の本質ではなく、それが政党の金として平井と全く関係なく公平平等に使われているなら、政治家やその親族だから寄付はおかしいとはならない。寄付額>>税額控除なわけだからね。 

問題は政治家以外の人が世のためにと寄付をするのは理解はできるが政治家本人が、ましてその政党から支援を受ける政治家が本当の意味の寄付をする理由が存在しなことなんだよね。 

つまり、ほぼ間違いなく寄付した金額はそのまま自身のために使われ、それにも関わらず税額控除を受けているからおかしい、という話になる。当然、税額控除よりも政党の金の私物化の方がより大きな問題である。 

 

=+=+=+=+= 

選挙期間中に、平井卓也氏の選挙カーを高松市内で見たことがある。本人も乗っていた。こちらが横断歩道を渡ろうと待っていたが、選挙カーは止まりもせず走って行った。本人も手を振っていたけど、心がこもっていないよね。 

 

=+=+=+=+= 

「税理士が問題ない」と言ったから、なんなんでしょうか。なんなら問題ないとおっしゃられた税理のお名前を出してはどうでしょうか。その税理士の方は、この方が政治家であるということをご存じだったのでしょうか。 

実質的には、優遇された税金分のキックバックを受けたのと同じ状態なのではないかと思います。もしかしたら、法律上の問題はないのかもしれませんが、この税優遇で当該優遇を受ける人として、問題が生じるということを想定していないのではないでしょうか。 

この方は、自分たちが作った法律で自分たちが思いっきり優遇を受けたならば、それは問題であるという感覚をお持ちではない政治家の人だということが判りました。 

 

=+=+=+=+= 

税法上問題ないのならば問題ない。 

民間企業でもかつてはかなりいい加減な税逃れがあった。 

 

しかし政治家としては、親族を巻き込んでの税逃れは間違っている。 

税法上脱税でなく、政治家が今後も同じようなことができるならば、政治家に向けた税制や法改正が必要なのだろう。 

 

ただ、立案するのは政治家だからなかなかやらないだろう。 

今こそ議員が5名以下のような小さな政党が法案を提出する声を上げるべきだ。 

消費税反対や原発反対など、理論武装の無い反対ばかりせず、今こそ声を上げれば有権者の耳に届く。 

 

=+=+=+=+= 

特例、優遇、特別など、税制が複雑すぎるのが問題。シンプルな税制にして悪用などが発生しないようにする方が社会コストを抑えられる。税務署員や税理士が今の半分で済むように国を作り替えるべき。 

 

=+=+=+=+= 

議員や家族及び親族が、政党に寄付して税の優遇措置を受けていた事は、法律上の問題はないが、法の抜け穴を利用した悪質な手口のようで、自身の自民党に寄付する事は、可笑しいと思います。 

法律を改正して、議員本人、家族及び親族と政党支部の役員及び秘書などの政党に寄付する場合には、禁止又は課税措置すべきと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

現在の法律上は問題ではないわけですが、とても悪いことをしているように報じられています。与野党ともに全議員が同じような法の抜け道を利用してないか確認して報じなければフェアではありません。 

 

自民党に自浄能力は残念ながらなさそうです。 

 

立憲が先頭に立って立憲の全議員の状況を明らかにして、仮に抜け道利用していたならばこれからはやらないと宣言して、改正案を出すべきです。 

 

=+=+=+=+= 

同じ所得税控除が受けられるのは、国や自治体を除けば公益法人や社会福祉法人、認定NPO法人ぐらいですが、彼らの法律ではあり得ないことが起きています。 

こうなるのは当然予測した上で法律が作られるべきで、重過失か意図的に外したかの二択しか考えられません。 

 

=+=+=+=+= 

1000万円を党支部に寄付し、税優遇を受けた自民・平井卓也氏は議員辞職すべきだが、なんと親族(妻2500万円、母親1000万円、長女500万円)も党支部に計4000万円寄付して税優遇疑い 

個人が政党に寄付した際の税額控除。そもそも政治家一族の節税のために作られた制度ではない 

← 

ですね。 

そして政治団体を息子に無税相続。 

国会議員が作った自分たちに都合のいい法律。 

 

=+=+=+=+= 

現行制度では合法的な行為なので、平井議員は問題なしで済ませてしまうだろう。この行為は寄付をした親族は寄付金控除で税金が還元される。その上、将来の相続税からも逃れる。 

結局、国会議員は、政治資金は非課税だし、こうした支部の収入も非課税。税金を払わぬ方法ばかり選んでいるのが、一般国民がしゃくにさわるということ。 

 

=+=+=+=+= 

政治家一族の寄付控除を禁止すべきです。 

政治資金パーティ欠席者の収入を不記載して裏金化し、家族の収入としてマネロンしていないかの税務調査も必須です。 

非課税のパー券売り上げや旧文通費の寄付をもって税控除を受けることは、いわゆる脱税した金を寄付することで税還付詐欺をはたらくことと同義です。 

パーティ欠席者のパー券収入不記載による平井氏の収支報告書虚偽記載では不起訴となっているようですが、本件の「不起訴不当」とともに、「脱税」の疑いで厳しく取り調べする必要があります。 

 

=+=+=+=+= 

これ、年間150万円の上限額には抵触するよね? 

なぜそこは突っ込まないのかな… 

国会議員なので資格保有者が監査しているけど、これだけ問題が起きて監査人の資格が問題になった事がない。 

今回は税理市なのであれば、地元の税理士会は監査人の資格を停止・はく奪すべきではなかろうか? 

あと毎度毎度、国民は違法性だけを突っ込んでいるのではない!政治的責任も追及しているんだ!違法性は無いで済まされるとは思わないで欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

平井氏の父親は平井卓志元参議院議員。こういう世襲の議員は、法の抜け道を探すことに長けている。政治家の倫理観より「違法でなければ合法」という理由でこういうことを行っていると思います。安倍派出身が原因か不明ですが、安倍氏の倫理観と似ています。こういう倫理観を持つ議員は国会から去って欲しいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

これはおかしいですよね、 

ただ、自民党の、口座を通してまた、自分の口座に戻ってくる。 

この手続きをすると 

免税になる。 

他の議員に献金ならまだしも 

親族、自分が自分に 

誰がどう見ても 

免税(脱税)ですよね。 

税務署は国会議員を全て税務調査に入った方が 

一般市民に入るより 

高額な脱税額が徴収できるのではないでしょうか? 

特に自民党議員、 

および過去の自民党議員を 

特に幹部が良いと思います。 

が額の桁が違います。 

と思います 

 

=+=+=+=+= 

脱税は自民党国会議員の財産を築くための手段なんですが、国税庁は与党だから手をいれない。 

自民党国会議員は、財産を築くための手段が政治だと考えている方達がいかに多いことか。 

嘆かわしい現実なんですよね。 

選挙に行きましょう、自民党公認の国会議員、県議会議員、市議会議員さんは、私は絶対に支持しませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

恐らく、今度の総裁選で誰が自民党の総裁になっても、河野洋平や谷垣貞一のように、総理にはなれない三人目の総裁ということになるか、あるいは、なれたとしても、直ぐに行われるであろう総選挙で与野党の立場が入れ替わるまでの繋ぎの総理ということになるのだろうな。 

 

 

=+=+=+=+= 

広瀬と言い平井と言い、こんなことは氷山の一角で大半の政治家が何かしらの恩恵を秘密裏に受けながら優雅に生きているのですし税金から給与などが支払われている感覚など全く無いと思うしこれからも同様の事件が続発していくとか確信するが国民は相かわらず少ない年金で四苦八苦して生きている事実などこの人たちは考えたことなどない事でしょう。 

国民の為の政治・・・・こんなこと誰一人実行している人などいないのが現実で誰が総理になろうが私たち庶民には全く関係のない事なのです。 

 

=+=+=+=+= 

ここもまた「寄ってたかってひとりを叩く」コメントが目立つし、「烏合の衆の見苦しさが際立つ」よな。 

ベイスターズの関根選手の情報開示命令申立が認められたことが、昨日報じられたばかりなのに。 

まさかこの中で、「誹謗中傷に厳罰を」ってコメントした人いないだろうな? 

アスリートへは良くないけど、政治家には構わないでは話にならないと思う。 

そして自民党関連の記事には、毎回毎回罵倒や野次のコメントが集まってるけど、今まで全部非表示にされたことあるんだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

事実だし、合法的な税控除制度を利用しただけでしょ。 

脱税でも犯罪でもないから疑いも何もない。ずる賢いとは思うけど。 

こういう親族からの寄付を税額控除や所得控除の対象外とする法改正をすれば良いだけ。そういう法律の不備を批判すれば良い。 

 

日本人の悪癖、仕組みの問題なのに個人(政治家)を責めるだけ。 

仕組み(法制度)が悪いなら仕組みを変えるよう要求すれば良いだけ。 

 

ついでに政治家A⇔Bの相互寄付も控除の除外にする法改正をしろ。 

株式持ち合いと同じで、相互寄付だと実質的な寄付金はゼロなのに見かけの寄附金だけで税控除対象になるのは、親族寄附金控除以上に不適切。 

 

=+=+=+=+= 

また解散時期が延びるのか? こんな醜悪な自民党の総裁(=首相)に衆院解散権を握らせておく必要は全くない。 

 

不祥事を引き起こしても辞任を決してしない自民党議員ばかり目につくし、参議院議員任期6年は長すぎる。 

そう考えるとの衆参議員の任期はともに2 or 3年とし、自動的に衆議院が解散すれば国民の意志が反映しやすくなる。どうせ多くの自民議員は政治活動ではなく選挙活動ばかりしているのだから自民議員には負担にはならないだろう。 

 

と同時に投票方法も別オプション一択の「期日前」だけでなく「郵便」や「インターネット」を活用すれば選管の負担を軽減できる。 

 

=+=+=+=+= 

自分に気まずいところがあると税理士等の第三者に責任転嫁するのは政治家として卑怯極まりない。 

岸田総理が再選に出馬しないのは政治と金の責任を果たすためと会見で発言。 

日本の政治家は逮捕、起訴のが確実にならない限り議員辞職しないが、政治家が責任をとると発言したなら議員辞職しかない。 

平井議員は複数の脱税に近いと思われる行為が発覚している。 

もっとも自民党は証拠隠滅にPCをドリルで破壊した人が党の幹部。平井議員の不正と思われる行為で議員辞職したら、9割近い議員の辞職が必要となる。 

自民党内から批判がでるはずがない。 

 

=+=+=+=+= 

現行法の問題、抜け穴、であることは、誰も否定しないでしょう。でも法改正がどの党からも提案されないのは、なぜでしょう? 

議員に関わる法律は、議員自身に制定させないように制度変更してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

数年前の公務員叩きを思い出す。 

 

もちろん清廉潔白を議員に求めるのはわかる。間違っていない。では親族の寄付など、認められていることに対する、ズルいんじゃねって感覚を、あたかも悪いことをしているぞと大きく報じるのはどうかと思うんよ。だって現在の法律では認められてるんでしょ?? 

 

公務員に被服費や、さまざま手当がついていたころ、公務員だけずるいって報道されて今は何にも手当なんてないです。ぶっちゃけそういう手当がある分、サービスで残業したり、ボランティアしたりって性質が公務員にはあったわけで。今は美味しいところ何にもないけどサービスだけ残るって状況になって、人が寄り付かないしごとになりつつある。 

 

ずるいずるいだけ印象を残すだけの報道はやめてほしい。このままだと、政治家になる人がいなくなって、将来とんでもないやつばっかりしか政治家に残らない気がします。心配。 

 

=+=+=+=+= 

親族からの寄付金が税優遇を目的としているとすると、実際の資金の流れは寄付金が寄付者に戻っていて税優遇のメリットだけ享受している可能性は無いだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

国民=納税と源泉徴収の義務。 

政治家と親族=寄付金に依る納税控除の義務。 

これが我が国の財務省と法務省が認める税務制度である。 

何と素晴らしい制度だろう。 

その全ては受益者である国会議員が決めている。 

その国会議員を選択したのは国民でもある。 

 

=+=+=+=+= 

平井の地元の高松出身だけど、昔からいい評判は何一つ聞かない。 

週刊誌沙汰になった息子の件はもう有名だけど、選挙絡みでもちょっとここには書けないようなエグイ話は吐いて捨てるほどある。 

 

そもそも地盤看板カバンどころかテレビ、ラジオ、新聞とメディアまで兼ね備えたこれ以上ないサラブレッドの3世議員。本来なら選挙でもぶっちぎりで当選しないといけないはずなのに前回も立憲の小川氏に8時に当確打たれ、秒殺されてしまうありさま。 

もっと選挙にも強く、優秀で評判よければとっくに主要閣僚を歴任して自民党の中枢にいてもおかしくない。しかしやっとお義理で新設のデジタル大臣ポストを貰うくらいだから党内での評価も決して高くはないことは容易に想像できる。 

 

 

=+=+=+=+= 

平井の地元の高松出身だけど、昔からいい評判は何一つ聞かない。 

週刊誌沙汰になった息子の件はもう有名だけど、選挙絡みでもちょっとここには書けないようなエグイ話は吐いて捨てるほどある。 

 

そもそも地盤看板カバンどころかテレビ、ラジオ、新聞とメディアまで兼ね備えたこれ以上ないサラブレッドの3世議員。本来なら選挙でもぶっちぎりで当選しないといけないはずなのに前回も立憲の小川氏に8時に当確打たれ、秒殺されてしまうありさま。 

もっと選挙にも強く、優秀で評判よければとっくに主要閣僚を歴任して自民党の中枢にいてもおかしくない。しかしやっとお義理で新設のデジタル大臣ポストを貰うくらいだから党内での評価も決して高くはないことは容易に想像できる。 

 

=+=+=+=+= 

こと金の話になると頭が回る議員が多い。まさに抜け穴をさがして私益をとことん追求する。立派なものだ。こういう個々の集まりが作った自民党という組織。派閥が集団で裏金づくりにまい進する。なるほどだ。なかぬきで自分の口座に裏金を振り込んでしらぬ顔をしている議員もいる。まさか総理、総裁候補などと自負していないだろうな。この広報部長も口と金の運用は巧みなようだ。 

 

=+=+=+=+= 

昭和なら当たり前だったのかもしれないが、もう令和ですよ。 

国民もそんなバカじゃない。 

 

少なからず支持をもらって当選して政治家やれてるのだから、自民党に限らず政治家は支持者を裏切るような行為はこれ以上しないでほしいと切実に願うばかりです。 

 

=+=+=+=+= 

合法か違法かじゃなくてモラルの問題なんですよ。それも一般の人よりも高いモラルを持っていてもらわなくては困るのです。 

 

「こういう社会にしなくては」という理想を持ち、「そのためにはこういう法律が必要だ」という事を考える人たちなんだから。 

 

この寄付金控除の法律は、何のために作られたのか、どういう社会を目指したのか、その主旨に照らせば自分のやっている事がおかしい事くらいわかるでしょう。そして、「違法ではない」という反論が如何に的外れであるかも。むしろ貴方は、そういう主旨から外れた行動を諫める法律を作る立場の人です。 

 

しかし、そうして考えると実に矮小な男です。理想もなく、法の穴を突いて小金を稼ぐ。過去にはパワハラ問題もあったので、下に厳しいタイプでもあるのでしょう。善か悪かで言ったら完全に悪人ですね。 

 

=+=+=+=+= 

妻2500万円、母1000万円 娘500万円の寄付って、各々どれだけ稼いでるんだって突っ込まれそうなものだけど、当然ノーチェックなんですね。 

立法権を持つ自民党が法の抜け道で税制優遇を受けるのは倫理的に問題だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

ほんともうおかしいでしょ・・・与党議員はいかに「法の抜け道を作るか」でしか議員活動をしていない。法的に問題ないからいかにグレーな部分を使ってもいいと思っている人間をいつまでも議員にはしていられない。 

そもそもこの人がデジタル推進の本部長だけど全くデジタルに通じてないよね?最近AI関連で株が上がってるけどなんかあるんじゃないの?そう思わざるを得ない位に政治と企業とカネの問題は根深いよ。 

 

=+=+=+=+= 

ここ最近で問題視されるようになってるけど、結局は自分たちに都合のいい法律を作ってきたってことでしょ。 

一般人は生活に必要な車から、それを動かすガソリン、働けば働くほど…。とにかく日本で生きているだけで税金取られるのに…。 

なんで政治家の為に我々一般の国民が苦労しなきゃいけないんだ。 

 

=+=+=+=+= 

黒会議員やその親族に纏わる裏金・脱税・税優遇については、 

国税が毎年、税務調査をして公表するべきっショ!? 

そして、黒会議員の味方=検察も独自に内偵をしないと、 

黒会議員が潤っている不正の温床は、根絶することが出来ない。 

 

=+=+=+=+= 

政治家のモラルとしていかがなものかと思う。法に違反していないから何でも許されるというものでもない。国民はこのモラルに対して近々行われるであろう選挙で民意を示すしかない。 

 

=+=+=+=+= 

自民党が率先して本人及び親族の寄付優遇は禁止、また迂回寄付も禁止する法案を出す事でしょう。法の抜け穴と言うが、頭の良い人達が簡単に抜け穴を見抜けない訳が無い。強いて言えば抜け穴を恣意的に作ったが正解でしょう。だから単にその穴を塞げば良いだけです。 

 

 

=+=+=+=+= 

平井卓也氏も親族も香川県のメディア王一族でカネには困らないのに、更なる錬金術に励めるのは政治家が裏金や脱法的パーティー、身内政治団体に寄付で税制優遇など、どんなにグレーでも検察が捜査しないから、バレても”反省”や返納で済むからやったもん勝ちの上級国民優遇が露骨。こうした議員が多い自民党には一攫千金を夢見て政治家になった人が多そう。 

 

税制も政治家に甘すぎる。庶民は高額の相続税でかなり国に召し上げられるが、政治団体を経由すれば税金は一切かからず、しかも安倍昭恵さんのように政治家でなくても億単位の財産を非課税相続できる。増税する前に政治家優遇税制を見直すべきだが、自分達には激甘だから何もやらなそう。 

 

=+=+=+=+= 

こんな悪意のあるザル法は改正すべきでしょう。 

法の制定時点で、脱税を合法化したと思われます。 

全国会議員の、親族の寄附を調査して、ザル法の利用状況を公表すべきでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

政治家に税務調査の義務付けと経費は実費精算にすべし。 

俺等裏金が作れる財布がいくつもがあるから、下民へ増税や社会保障負担増しまくっても知ったこっちゃないし痛くも痒くもない現状になっている。 

 

=+=+=+=+= 

法的に問題無くてもねぇ。政党へのイメージが悪くなって選挙で悲惨な結果になるんじゃないの?唐揚げ資金パーティーとか、おフランス旅行とか、パパ活辞任とか、凄いよね。早くマトモな政党に政権交代してグレーな事をする政治家が居なくなる様に私はもう自民には一切投票はしないなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

結局のところ、こういう人間を国政に送り出した国民(選挙区民)に責任があるわけです。要は痛い目にあわす。当選させなければいいのです。 

当選させる事により旨みを味わう人間が多いから自民党がこれまで栄えてきたわけで、これを根絶しない限り同じような政治家はいくらでも出てきますよ。 

 

=+=+=+=+= 

>6月に成立した改正政治資金規正法では、自らが代表を務める党支部に寄付したケースは税優遇の適用除外とする措置を検討するとの付則が盛り込まれた。ただ、親族も除外対象となるかは議論されておらず、新たな「抜け道」になる可能性がある。 

 

今回、こうやって問題が明るみになったんだから政権与党の皆さんは修正して盛り込みますよね? 

 

=+=+=+=+= 

1,000万円とか500万円とか、通年の生計の中で得た収入なのかなぁ 

それとも貯金なのか 

どんな生計を立ててくらしてるんだろう、政治屋の親族として応援ともなるし節税になるしキックバックあれば美味しいし、使えるものは使いたいもんだろう 

実際何に使われたんだろう 

そういう振る舞いが身勝手で浅ましく卑怯と捉えられることも気付かない面の厚さ、さすが政治屋家族 

 

=+=+=+=+= 

政党や選挙事務所、政党支部への寄付行為禁止でいいようにも思う 

同じ寄付するなら、震災義援金だとかユニセフだとか、困ってる人に寄付しろって思う 

政治には金が必要だ!って言うのは、金がかかる選挙や政治手法を変えればいいだけ 

ナンボでも議論出来るよね? 

政治資金規正法改正するだけでも半年以上かかったんだし、並行議論するくらいナンボでも出来る 

やるかやらないかそれだけ 

 

=+=+=+=+= 

議員の親族が党支部への寄付で税優遇を受けるのは適切と考えるか――などを尋ねた。平井氏は「税理士からは何も問題はないと聞いています」 

→いやしくも立法府のメンバーがこんな程度の認識。話にならない。何のために議員をしているのか、私腹を肥やすためにしか思えない。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員にも銀行員みたいに離脱休暇が必要なのではないかい? 

あまりにも不正が多すぎる。 

 

平井なんて、もういつ落選しても不思議ではない小物だし、立憲の小川程度に苦杯を喫している程度なんだし。 

 

解散して、こういう小物は一網打尽にしてから出直した方がいい。 

 

 

=+=+=+=+= 

国会議員にも銀行員みたいに離脱休暇が必要なのではないかい? 

あまりにも不正が多すぎる。 

 

平井なんて、もういつ落選しても不思議ではない小物だし、立憲の小川程度に苦杯を喫している程度なんだし。 

 

解散して、こういう小物は一網打尽にしてから出直した方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

会社経営者はすぐに政治団体を作り家族を候補者と会計責任者にして、社長が後援会長になり利益が上がれば政治団体に、年5000万円までの献金・寄付すれば全て経費になる。その寄付金でご飯のおかずや外食費を領収書管理すれば、非課税でしようできるこの仕組み、国民みんなでやろう!!! 

 

=+=+=+=+= 

議員の先生だからそれなりの節度があるだろう…いえいえ今の時代そんな方おりませんよ。地位や名誉、立場でお金儲けに一生懸命ですよ。また、そんな先生に何度も投票する団塊の世代の有権者の方々もどうかと思いますが 

 

=+=+=+=+= 

法律上良くても国会議員としてのモラルとか資質の問題では、それでなくても、議員は税制優遇受けてるのに、一般人の優遇制度まで利用するとは飽きれて、またそれは正当な優遇と開き直る 

 

=+=+=+=+= 

腐敗しきった政治家が法案作るんだから 

自分が儲かるように抜け穴作るよね。 

それをチェックする政治と金のプロの独立機関が必要なんじゃない? 

法案成立前に報告書を国民に開示するとか。 

もちろん、与党に選出権限を与えないのが条件ですけど。 

 

=+=+=+=+= 

抜け道であって、世間では完全な犯罪行為。 

それを抜け道で違法ではないと国の行く末に携わる者が言う言葉ではない。 

そして、犯罪行為の抜け道を作ったのは自民党という政党の名を借りた悪党。 

野党云々と話を剃らし、確かに野党の体たらくも事実ではありますが、数々の打出の小槌のように悪事が露見する自民党。 

それも氷山の一角。存在事態が悪となってます。 

 

=+=+=+=+= 

ここまで来ると、法の抜け穴みたいなものを指南するような風土があるとしか言いようがないね。まあ、日本人の国民性はその立場になったら必ずやるよ。この手のことをそれほど重い罪とは本質的に思ってないから。 

昔聞いた話だが、欧米では、いわゆる汚職的なものは殺人と同じと思う文化らしい。 

 

=+=+=+=+= 

自民党はこういう 

悪質な抜け道を放置してきた 

むしろ抜け道を積極的にたくさん用意してきた 

政治家自身が自分たちの首を絞めるような改革はできないし 

国民も諦めている 

選挙の投票率が低いのも国民の諦めの表れ 

民主主義の限界がきている 

 

=+=+=+=+= 

こういう輩を本当のワルというのだろう。良心というものがないから、法律違反ではないと、いけしゃあしゃあと子供みたいな言い訳をする。国民がこれを見逃したら、国の徴税権は無いに等しい。法律解釈を通して、税務署の厳しい対応が求められます。 

 

=+=+=+=+= 

こんな事を代々指南しているのは「 秘書 」って存在なんだよな 

議員は選挙で入れ替わるが「 秘書 」は政党に居続けて、入ってくる新人議員にも金の作り方や残し方を指南するんだよ 

真底腐りきった「 政治屋組織 」だ 

投票している国民や後援会は騙され続けているのに納税までしている 

子々孫々の幸福など微塵も考えていないからだろうね 

 

 

=+=+=+=+= 

こんな事を代々指南しているのは「 秘書 」って存在なんだよな 

議員は選挙で入れ替わるが「 秘書 」は政党に居続けて、入ってくる新人議員にも金の作り方や残し方を指南するんだよ 

真底腐りきった「 政治屋組織 」だ 

投票している国民や後援会は騙され続けているのに納税までしている 

子々孫々の幸福など微塵も考えていないからだろうね 

 

=+=+=+=+= 

こんな脱法行為許せない。 

 

なんで政治活動への寄付に税金優遇するんだ。 

 

どうも平井という男 うさんくさいと思ってた。 

 

もっと法律しっかり作れよ。 

政治家にこのような法律作らせれば自分たちに有利な法律に 

なるに決まってる。 

 

政治家を善人だと思うな。 

 

=+=+=+=+= 

何やらかした大臣だったかなと思ったら色々やらかしてますね。あかん政治家ランキングつけたら二階さん、麻生さん、岸田さんより全然無名なのに上位に入れそうな逸材だと思う。 

党も何でこんな人を重用するのだろう、獅子身中の虫である。まあ獅子と言えるほど大層なものでもないが。 

 

=+=+=+=+= 

国民が物価高で我慢強いられる中、次から次に金銭スキャンダルニュース知ると、政治家はもう信頼に値しない事がよくわかる。 

私利私欲だけの人間がほとんどなのか? 

日本はどうなってしまうのか? 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、あれやこれやと色んな手法で誤魔化して金をポッケナイナイするんですね、政治家は。 

自分たちで作った法律に最初から抜け穴を隠しておいて金をちょろまかす。 

バレたら法的には問題ないと居直る。 

わざとPCソフトにセキュリティホールを隠しておいて、悪さするハッカーと同じですね。 

自民党だけでなく、他の政党も情報を共有して同じ事をしてるんじゃないですかね。 

 

=+=+=+=+= 

税優遇措置しないなんて当たり前ですよ、! 

党に寄付するって事は何かの御礼に決まってるでしょう!!!、だからどんなに悪い政権だと分かっていても私利私欲の為に善悪の判断はさて置いて!欲のために悪魔になるんですよね! 

大体別荘なんか持っている輩なんてろくな事してないでしよう!最悪政党だって3割の支持者がいるからね!!!企業献金なんか辞めるべきと思います!!トヨタでさえ悪事をはたらいても 

メディアで笑ってますよ!自社が正しいって思ってるんですね!政治と繋がってるから怖いもんなんか無いってね!!! 

 

=+=+=+=+= 

政治団体を脱税(節税)に使うのは昔っから良くある話。寄付控除もできるし贈与税もかからないから、そこそこ金のある人が政治団体作って税務署につつかれないように選挙に出るなんてのは、都知事選なんかでもチラホラいたりする。 

 

=+=+=+=+= 

法に抜け穴があって違法ではないとしても、法を作る立場の政治家がそれを積極的に利用するというのは国民の怒りを買うだけ。 

 

政治家として恥知らずな行為だし、国や国民なんか目に入っていない証だ。 

 

=+=+=+=+= 

合法的に脱税していたという事か 

 

政府が調査した生活満足度が上がってるって話しだけど、益々自民党議員とその親族だけ上がってるんじゃないかと思ってしまう 

 

いくら税理士から問題無いと言われてたとしても、倫理的にはアウトだろう 

 

=+=+=+=+= 

香川県第1区の市民の皆様へ 

 

真に日本国を国民に寄り添うより良い国 

にしたいと思うならば、平井卓也には投票 

しない様にお願いします。 

私服を肥やす事しか考えて無いので、他の有望な立候補者が出てくる事を望む! 

 

 

=+=+=+=+= 

何が自民党総裁選だ! 

こんな国民を小馬鹿にした国会議員も一票を投じる総裁なんて信じられたモノじゃない… 

自民党総裁なんて誰でもいいから、日本国総理大臣にはならないで欲しいモノだ… 

国会で過半数以上を占めているから必然的に自民党総裁は日本国総理大臣になるモノだと云う考えを改めさせる為にも次回選挙で惨敗する事を祈っております 

 

=+=+=+=+= 

自分の事務所に金を寄付し、所得から寄付控除を受けて、国から金を騙し取る。事務所の増えた資金は使い放題、寄付控除でまた儲かる。この錬金術は全ての国会議員がやっているのではなかろうか。広瀬めぐみは秘書給与詐欺で国をペテンにかけたが、あくどさは優るとも劣らない。 

 

=+=+=+=+= 

何故政治家には抜け道的法案や優遇措置が有るのでしょうか?其れは簡単な話でしょう!自分達に都合の良い方法を考えてるからでしょう!国民には日本は法治国家だと?暴れ無い様に!このままでは良くなる筈が無いです。国民の行動が必要でしょう! 

 

=+=+=+=+= 

元電通の人間っぽいな(笑)。 

一般企業より断然高い給与体系の電通で、高年収を謳歌してきたのに、議員になっても金の亡者。 

 

東京オリンピックの利権も、社員に還元されていたと思うと、結局自分の税金が電通社員に流れていて、さらにこの平井が脱税した税金も自分たちが元手と思うと、本当に怒りしか湧かない。 

 

広瀬とかいう議員もそうだけど、自民党はアクセルを踏み間違えた暴走プリウスと一緒。トヨタ製、ベストセラー商品、と右に倣えで購入したは良いけど、その運転手がどうしようもない老化&倫理を逸脱した人という…。 

 

保守とか言っていながら、一部を除いて今はほぼリベラル政権。岸田で完全に「ぶっ壊れた」。小泉さんがそう言ったけど全然。岸田政権でぶっ壊れ、恐らく次の自民党総裁(河野、小泉進次郎、石破とか、民主党政権の時と同じ悪夢をみているよう…)で「木っ端微塵に壊れる」だろう。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は次から次に金の案件が出てくるな。マスコミも狙ってやってるんだろうけど、国民負担が50パーセントに迫る勢いなのに、自分達だけ逃げようとか許せない。総裁なんてだれがなっても同じ。政権交代しなければ、国民は舐められつづける。 

 

=+=+=+=+= 

国民には増税、社会保障費の増額といかに徴収する事に余念が無いが、自分達の懐を満たすのにはユルユルで話にならない。 

 

先日の政治資金規正法も形式だけで抜け道だらけ、統一教会、裏金、最近では秘書給料の詐欺、叩けば叩くだけホコリが出てくる。 

 

結局岸田が辞めて他が代表になったところで本質は何ら変わらない、自民には政権から退場して貰った方が良い。 

 

=+=+=+=+= 

さすが自民党、こうでなくっちゃ! 

法律を自分に有利にねじ曲げる、それこそが国権の最高機関たる国会の役目。 

そもそも法律とほ最低限度の社会規範であり、政治家はもっと倫理的であるべき。 

まぁ、そんな事は百も承知で自民党公明党の組織ぐるみの国家乗っ取り犯罪。 

 

=+=+=+=+= 

ま、いろんな職場でもやってるわな〜 

銀行職員が身内の親族の取引の際に使う印紙なんかを何とかしたり、ちょこちょこいろんな方法使ってやってるわ 

ま、そこまで調べる金融庁もど素人だから、楽なもんらしいわな。 

 

=+=+=+=+= 

平井さんは四国新聞のオーナー一家ですね。 

この件を四国新聞は書くのかな? 

 

地元の選挙区のメディアを牛耳っている人が選挙に出て、新聞がステマの形で実質応援キャンペーンをする。 

そして対立候補を貶める記事が載る(自民党もやっていることをなぜか落ち度のように書かれる)。 

これ自体も問題ではありませんか? 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員は議員本人だけではなく、家族親類も厳しく調査した方が良い 

議員とその家族親類もぐるになって税金を濫用したり、優遇受けていたり既得権益で潤っていたりする 

 

ほんと酷すぎる 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員は議員本人だけではなく、家族親類も厳しく調査した方が良い 

議員とその家族親類もぐるになって税金を濫用したり、優遇受けていたり既得権益で潤っていたりする 

 

ほんと酷すぎる 

 

=+=+=+=+= 

お金を右から左に転がすだけで税金が控除されて得するなんてずいぶんな制度ですね。 

今回の総裁選挙では憲法改正の議論の前に、こうした抜け穴的な議員優遇制度に対する是正の考え方について候補者の皆さんに聞いてみたいですね。 

これじゃあ自民党再生なんて看板倒れになりますよ 

 

=+=+=+=+= 

利権には必ず名前が出てくる奴だよね 

検察が何もしないなら、4000万円の札束をそんなに好きなら家族で食べて欲しいな、家宅捜索すればまだまだ湯水のように疑惑が沸いてくると思うよ 

 

=+=+=+=+= 

寄付した4000万円の中には裏金も含まれているのでは?税制優遇、この方ならやってそう、この方ならやっていても不思議ではないと思わせる人物です。 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員らしい裏ワザか?全ての政治家にあり得る問題ではないだろうか!特に自民党議員は裏金問題で政治家としての資質が問われている。この様なことが明らかになった議員は即刻辞職に与えすることにならないと悪事は永久に無くならない。更に支持者の問題も大きいのではないだろうか。何故この様な人物を支援支持するのか?政治家に国民が馬鹿にされていることに等しい! 

 

=+=+=+=+= 

政治家はどうしてここまで腐ってしまったのか?税金から報酬を得てそれ以外にも優遇されてそれでも飽き足らずに法の目を潜り抜けようとする 

 

こんな心根の人達に何を期待しろと?露見しなければ問題無いと悪い事だと自覚してる人達、常に優遇されるように立案して通すこんな人たちはもう要らない 

 

政治とは何か?国益とは何か?こんなこともわからない人に国を任せる必要があるのか? 

 

そもそもこの人たちはどの様な教育を受けてきたのか?こんな教育は必要無いのでは?もう政治家は要らない、もう騙されない、本当にうんざりです 

 

=+=+=+=+= 

大手メディアが政治家と癒着してるからこうなる。 

これなんか調べられば直ぐに「特ダネ」として報道されるも今頃とか呆れる。 

てかこれは制度を悪用した犯罪だろ。 

 

=+=+=+=+= 

一言でいえば『ズルい』 

 

納得できるわけないです!違法ではないって、それはただの抜け穴でしょ? 

本当に許せないし、後悔しても悔やみきれないほどの罰を受けて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

自民党が作るものなんて抜け道だらけですよ 

国民には厳しく自分達は例え裏金を作っても無罪放免 

自民党をはじめ国会議員なんて国民の事を考えるフリをしながら特権階級を楽しんでる人ばかり 

自分達の事を自分達で決めるからやりたい放題 

秘書給料詐欺なんてのも氷山の一角でしょう 

野党なんて文句言うだけの簡単なお仕事 

話がそれたけど国会議員は「先生」でもなんでもありません。ただの自意識過剰な一般社会では通用しない連中の集まり。数少ない真面目に国の事を考えてる議員を追い落とそうとする奴ばっかりで反吐が出る。 

 

=+=+=+=+= 

こいつらに付ける薬は見つかりません。税務署や検察がいち早く動けばいいだけなんですが、そうならないのが今の日本の問題点。無罪放免なら今後も続きますよ。個人的には疑惑議員の目の前で罵声を浴びせたいといつも思ってます。 

 

 

 
 

IMAGE