( 202283 )  2024/08/16 15:53:07  
00

=+=+=+=+= 

岸田総理は論外として、責任をとって総裁選に出馬しないといっても、根本的な問題は何も解決していない。そういった意味では自民党に関して、支持するどころか、むしろ、政治資金についても前の甘々な対応に戻るのではないかとすでに党全体に不信感をもっています。 

 

「責任をとるのが遅すぎた」とここぞとばかりに、正義感をアピールしても、不信任案を否決させたことは、しっかり覚えていますし、岸田総理に責任を押し付けているようで、見苦しさすら感じる。 

 

=+=+=+=+= 

真面目に仕事している議員もいるけど 今の自公はどうかと思う与党で過半数が取れて無い位じゃないと政治は成長しない︎野党側との交渉等を常にしないと運営出来ない位が国民を守るには必要ではないかと思ってます。 

 

=+=+=+=+= 

次がもっと悪ければ、岸田政権が再評価される可能性は大いにあるでしょう。というか、もっと良さそうな人や政党があればそちらに期待が集まるところですが、低支持率だけど相対的には自民が支持率トップの状況は終始一貫していましたから。次の総理アンケートでも、5位くらいには岸田首相自身もあがっていましたしね。不満はあるけど、その受け皿がない状況は次の政権でも続くのではないでしょうか。野党がよほど頑張らない限りは。 

 

=+=+=+=+= 

批判するしか能がない、と野党を断罪するなら、いまの野党ができる最適解って何?って、愚鈍なわたしは考えてしまう。数の力の民主主義で、圧倒的な数の力を有権者から与えられてしまった、現在進行形で腐敗が進む与党に対して、一体、何ができるの、って。野党に力を与えてやらなきゃ、彼ら、物理的にやれることに限りがあるじゃん。それも脱法的なことを平気でやれる、なかば反社会的な与党を相手に。何かやらせたいなら、せめて、自公の国会運営に脅威を与えることのできる議席を与えてから、それでも批判なんたらだったら、断罪すればよくね? 

 

=+=+=+=+= 

三原議員にお願いです。政治資金規正法の改正案を抜け穴のないものにしてもらえませんか。政治資金パーティーおよび企業・団体献金の1円からの公開と参加者の公開。個人および外国人からの献金も1円からの公開をお願いします。すべて次年度公開でお願いします。癒着と腐った政治の一掃のために是非ともお願いしたい。 

 

=+=+=+=+= 

身内でも批判はしても良いんですよ。ただ、あなたはその間、何をしていましたか?とはなります。 

いつまでも美しく好きな女優さんだったので、とても残念です。 

 

女優、タレント、芸人、アイドルが、政治も経済も法律も分からないのに数集めの為だけに政治家に持ち上げられ、組織票で当選してしまうのは日本の政治と国そのものの衰退を招いています。もちろん芸人でも有名大の政経や法学科卒業の方や、タレントでも実社会で経営者として身を削った実体験がおありの方もいらっしゃるので一概にこれらの方々がダメというわけではないのですが、何らかの政経法資格認定試験が立候補には必要とすべきではないでしょうか。 

 

岸田さんは確かに煮え切らないところはありましたけれども、それまでの首相は誰も出来なかった改革や法改正はされています。今後さらに改革してゆくきっかけには。 

 

また、責任を取るべきなのは清和会重鎮と司令を出している方では…? 

 

=+=+=+=+= 

金権政治との決別をぶち上げ、自民党を改革すると政治生命かけて取り組めば、偉大な政治家の1人に名を連ねるチャンスだったのに、本当に中途半端なやり取りに終始した岸田さんにはがっかりだった。 

今更責任取ると言われても自民党失墜の責任なのだろうが、国民が求める責任はそうではなく、金権政治に終止符を打つことが責任の取り方だと思うのだが。 

次の首相候補の人が金権政治にどう切り込むのかが一つの注目点。 

野党が岸田氏を批判しているがその野党も本気で金権政治をやめたいと思ってもいない。日本の金権政治を変えられる政治家は出てこないのかなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子さん、まずはお疲れ様から入るでしょう。曲がりなりにも自分が所属する政党の党首だよ。立憲民主の泉代表ですら、お疲れ様だよ。礼儀を知らない人ですね。恥をしれ!と言いたい。岸田さんは安倍菅の腐り切った政治手法から別れ、統一教会問題や広島サミットを成功させた。外交的には及第点でしょう。内政では安倍菅の尻拭いに追われ、安倍清和会の政治資金問題に足を取られながらも自ら政倫審に出席、政治家として範を示した。また派閥解消を取り組んだ。歴代自民党政権ではまともだと言える。そんな岸田総理に悪口雑言、政治家として最低だ。自民党のフワちゃんだね。恥を知ることだ。 

八紘一宇を良い事と評価した発言は、日本の歴史に無知な証左。頭の良い政治家は真意は別として、議事録に残る国会で発言しない。外交の職にはつけないよ。発言はブーメラン。丸川と一緒、愚か者だよ。 

 

=+=+=+=+= 

与党だろうが野党だろうが問題が露呈した時にはトップは必ずすげ変わる(昔からそうだったじゃない) 後は辞めるタイミングだけなんよ 

 

少なからず本人にも問題はあると思う。 

実績等は、今の段階で評価なんぞ出来ないですよ? 結果的に問題の山積みをそのままにしていた責任もあるんじゃないのかな。 

 

労いの言葉を使うのは辞める時でもいい 

ついでに賛辞もその時でいい… 

 

別に三原じゅん子さんが悪いわけでも無し 

その様な書き方をせざるを得ない状況まで 

何も言わなかった岸田総理が頼りなかった 

だけじゃ無いのかね? 

 

=+=+=+=+= 

タレント時代のツッパリ復活? 彼女の本質を垣間見たね。 

主旨の是非・賛否は別として、「ものの言い方」「口の利き方」を考えよ・・・・では? 

某週刊誌記者の態度に憤慨し? 元カレと共謀し「馬乗りになり、髪を引っ張った・・・・・」なる疑いで暴行罪で逮捕されたものの、起訴は免れた。 

ルーツをたどれば、こういう過去を掘り返すような事実が中高年には蘇るのである。 

神奈川県選出の参院議員として長くなったが、その結果は県民は期待して選出されている証だと思う。 

過去を知らない現代の若い世代に対し、自ら過去の恥部を露骨に見せつけられてどうするのかね? 国会議員たるは常に後ろ姿を見られていること自覚した方がよい。 

 

 

=+=+=+=+= 

野党は誰が総理だろうが、いつも批判している。ところが自民党は、いろいろな派閥やグループがあり、一部の派閥やグループは、自民党の総裁でも、批判の対象で、ネットにはその支持する人たちが、ネガティブキャンペーンを行う。逆に同じ支持する人は、自分たちの支持する人が、総裁になると礼賛の投稿をする。なぜか一般人はその投稿に同調してしまう。菅さんや岸田さんはまんまと引きずりおろされた。ネットを使い情報発信するのはしかたがないが、国民が簡単に同調してしまう世の中が怖い。 

 

=+=+=+=+= 

野党はいつもの如く批判ばかりしている。政権与党は野党の批判を聞き流している。寧ろ内部からの批判は大いにするべきです。もっと辛辣な批判や内部告発もやるべきです。院政のような元総理の存在、無能な世襲議員への忖度、若手議員へのパワハラ、後期高齢議員の存在、裏金問題など、批判する事で少しでも日本の政治が改善されたら良いと思います。選挙で変わるとか野党がパフォーマンスで批判しても効果はない。内部からの批判や告発で政治を変えることが出来る。でも実際はぬるま湯に浸かって改革意識より保身意識が強いから、面と向かって批判や内部告発する度胸のある議員は殆どいないでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

裏金時点の安倍派の戦犯が、僅かな党内処分に終わり、大相撲の優勝パレードに臆面もなく顔を出し、悪の根源である元蜃気楼総理を野放しにしている状況では.総理を変えてもリセットとはならないと思う。次の総選挙では、各メディアが、立候補者にきちんと質問をして、有権者に投票先を決める情報を提供してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

内部崩壊してるよなぁ。なら、在任中に内閣不信任案を野党が出した時に賛同しなかったのか?それ自体が自らの不能差を曝け出してる証拠だ。後出しジャンケンしてる様なもので全てにおいて後手後手で唯、賛同すれば解散総選挙になり自民党は大敗して自分の議席も危うくなる恐れから賛同出来なかった。今となれば岸田がのらりくらり1年政権繋いだおかげで現在がある訳だし自民党にすれば労を労うのが筋だろう。 

 

=+=+=+=+= 

自分が知らないだけかもしれませんが、菅さんは1年で一般国民にもわかるような実績(携帯の値下げや行政手続きの印鑑省略化とか)があったけど、岸田さんは3年弱でどんな実績がありましたっけ? 

賃上げとか減税とかをしきりにアピールしてましたが、賃上げに関しては結局は企業が自主的にしたことに過ぎないし、減税は自らの「増税メガネ」という悪評がまとわりつくのが嫌で渋々やったようにしか見えない。それもたったの4万。 

政権再評価って言われても、何を?というのが率直な感想ですね。 

 

=+=+=+=+= 

一応、自民党と言う括りの中の仲間なんだから、本人が総裁続行の立場の時には批判をしても構わないが、総裁選には出ない、総裁を辞めると発表したのなら労いの言葉や、形だけでも感謝の意を示すのが大人としての対応。 

 

=+=+=+=+= 

確かに、先ずは労いの言葉掛けが先でしょう、 

コロナ禍が有り、安倍派を主に多くの議員が関わった裏金問題や金にまつわる不祥事等、身内から総理の足元を揺るがしてきたのに、次の選挙のために全ての責任を押し付けて、キレイごとを言っても信頼はできない。 

少なくとも次の選挙では、自民にはいれない 

 

=+=+=+=+= 

批判、批判、批判と批判している人達は投稿批判するだけで選挙にも行かないのだろう。来る総選挙に足を運んで見たらいかがでしょう?国民の代表として批判している。批判する人がいなければ独善国家、共産国家だろう。国会、閣議で強制的に決められるだろう。国民は何も言えなくなる。選挙に行こう。 

 

=+=+=+=+= 

自民党より野党がいいという事です。自民党は70年という歴史の中で多数の悪事に手を染めてきましたし国民を欺く事は日常茶飯でしたね。この染みついた慣習は直らないので解体して出直しが必要です。反日旧統一教会などと手を組みながら、表の顔は保守などと言っている。歴代総理から継続しているので修正は無理なので、正義感のある議員は党を出てやり直すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

野党が批判するのは、何時ものことであり、何ら驚くものでもない。批判しか出来ず、情けない限りだ。野党が気勢を上げたところで、たいして意味はない。だらしない野党が変わらない限り、体勢に影響は殆どない。しかし身内の自民党が批判するから、悲しいではないか。たしかに選挙を考えたら、トップを代えないと、勝てないかもしれませんで、必死になるのは分かるが、公然と批判してますからなあ。総理が不出馬を決めたから、喜んでいるだろう。本当の勝負はこれからだわ。新しい総理総裁で選挙に勝たないと、全く意味ありませんで。まあ野党がだらしないから、選挙に負けることはないだろうが、油断できませんで。 

 

 

=+=+=+=+= 

予想よりも長く首相を務めご苦労様でした。 

本当に責任を取るならば、裏金問題で議員辞職しないとね。財務省と隣国関係者には思惑通り振舞う、扱いやすい首相だったのだろう。 

諸外国に金をばら撒き、隣国には必要のない譲歩を繰り返し、日本国民からは金をむしり取る徹底ぶりへの評価はいずれ明らかになるでしょう。裏金問題では自分自身への処罰をスルーし、厚顔無恥を貫いた。マイナカードのごり押しからは、支持率が底に張り付いたまま。自民党を分裂させるかもという淡い期待を打ち砕く今回の辞任劇。残念です。 

 

=+=+=+=+= 

いやいや、野党がこれに批判しなければ存在価値ないよ 

どうも、野党の批判とSNS上の誹謗中傷と同じと考えているのでは 

はっきり言って、何が問題がわからない人がかなりいる 

こういう批判の理由をしっかり見てもらいたい 

 

で何があかんと言えば、以前から岸田に対して批判的なものが候補になるのはわかるが、現閣僚などその政策を評価追認してきたものが総裁になって岸田に批判的な国民が支持に回るのはおかしい 岸田=新総裁なのだから 

という簡単た論理も気づかず支持率が上がるのだから 

だから、まだ資格があるのは石破氏だけか? 

 

それと、三原については今更何批判してるのです 今更が問題 

 

=+=+=+=+= 

裏金事件に教会関与、公設秘書費詐取に香典名義の現金バラマキ、証拠データ破壊に機内恫喝、不倫に賄賂に風俗にハレンチパーティーにと、まさに不祥事オンパレードだった自民党なのだから、清新な候補の元で挙党一致して再出発しようではないか、そんな声が挙がっても不思議はないのだが・・。 

 

これがやはり自民党の自民党たる所以なのだろう。トップを代える前にまず、選挙で三原じゅんこのような自分勝手な構成員をふるい落とす必要があると強く感じる。 

 

=+=+=+=+= 

不都合な事が起きれば、隠蔽する。尻尾を切る。 

各党の国会議員のコメントはどうであれ、形としては、上記のように変わらない。 

岸田総理大臣は、立候補しない事は国民から見れば、支持率も低迷し、当たり前かも知れないが裏金問題、旧統一教会問題など解決してない。 

それに経済が一向に良くならない。 

誰に総理が変わろうと上記の問題をこのまま放置なら支持率は上がって行かないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

「責任取るのが遅すぎた」ってどの口が言うのか? 

同じ党の党首に進退の進言できる一番近いところにいて、責任を微塵も感じていないのが怖い。 

国民がどれだけ苦しもうが、不快に思おうが、この期に及んで、責任を全て押しつけてチャラか? 

批判しか出来なくて、後出しなら自信たっぷり 

では、三原はどんな実績を残してるのか?言って欲しいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

ただ、こうした野党代表が繰り広げる、岸田首相退陣に対する批判には、X上で《何しても批判するしか脳がない》といった疑問も見られている。 

 

?? 

国会質疑をトレースしているのだろうか? 

報道機関としては無知から来る誤りをそのまま垂れ流すのでは無く、きちんと誤りは正す記事とするのが使命ではないのか。 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子も岸田がここまで拗れる前に意見具申すれば良かったろうに。あんたも政治不信の原因の一部なんだよ。そんなに不満なら離党して新党立ち上げてみろ! 

野党も批判だけで何もしない。だから何時まで経っても仕方なく自民党となる。いがみ合ってないで一つになってくれ。 

次の総裁が誰になろうと歴史は繰り返される。 

自民党の金権体質が変わらない限り国民は落胆するだけだ。 

 

=+=+=+=+= 

新型コロナへの対応、ワクチン接種の推進は明らかに成果では無く失政。コロナ蔓延の根本的理由を検証せずにポーズだけで行った対応であるし、ワクチン接種の推進はワクチンの副作用による健康被害を増大させた。 

 

=+=+=+=+= 

閣議決定で勝手に決めすぎたごり押し増税岸田内閣がやっと退場になりそうでよかった。どこが新しい資本主義だったのやら増税って意味だったのか?新NISA以外は成果なし。統一教会に絡んだ安倍氏の国葬を決めた責任も大きい、国葬評価が必要だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

まあ「恥を知りなさい」とかもあったし。なんかとりあえずエッジのきいた言葉を発することが自分らしいとか政治家らしいとか、そういう信念なのかな。ドヤってな感じで。でも自分の党のトップだからねえ、自分もその配下にいたのではないかね。 

 

 

=+=+=+=+= 

菅さんはまだ仕事をちゃんとしていた。記者への会見とかはもう少しちゃんとすればよかったと思うが。その点岸田は何もしてい無いに等しい。異次元の少子化対策はどこへ行ったの?子供の数は増えたの?給与上げるって言うけどお願いしただけでは?結局国に入る金が増えただけでしょ。 

 

その代わり海外には外交能力がないためばら撒き外交をして日本は金を出す国。そういう印象を与えただけ、永遠に岸田内閣を評価する日なんて来ないと思う。 

悪いことはあっても良いことはひとつもない。 

 

=+=+=+=+= 

必死で色々と政策の実績とか列挙してかばおうとするがその少ないプラスを上回る悪政策並びに言行が有る。 

ザルを通り越した土管規制法のゴリ押し通過などそれ1つでそれまでの加点分の帳消しどころの騒ぎでは無い。 

反省なんてしてませんと言うのを強烈に国民にアピールしただけでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

批判以外にどう感想を言えばいいか難しい。 

どこも評価出来る部分がなかった。 

 

国内→国民と完全に対立した。 

外交→国内を救わずにお金をばら撒いた。 

   結果的に海外と友好になれたのか? 

   犬になりお金を配り歩いた。 

災害対応→ほとんどしていなかった。 

経済→言うまでもなく歴代ワースト。 

  →倒産率No.1。 

  →生活のライフライン全て物価上昇。 

  →平均賃金も下がった。 

 

これが評価の査定票。 

オールCでした。 

 

辞めるのが遅い!遅過ぎた! 

 

=+=+=+=+= 

身内のボスの退陣ならば、まずはねぎらうのが日本人の作法でがんす。政権再評価かあ。中国の嫌がらせをものともせず処理水放出、防衛費だろ、原発だろ、日銀総裁に植田だろ、エトセトラ。G7で首脳陣に原爆資料館を見学させている。そのサマは非公開。当たり前。米英仏の核兵器国首脳がいるからさ。岸田総理はデカい政策をしれっとやっている。日本の総理は県知事より地位が危うい。兵庫県知事見てみ。辞めやしない。第二次安倍内閣の8年間弱が短気坊の熱しやすく飽きやすい日本国民には異常だったんだろ。今後は1年間から3年間の内閣が続くかも。そして何時の日にか長期政権、5年間ぐらい、が出現する。何時か来た道。立憲共産政権はない! 

 

=+=+=+=+= 

本文をよく読んでみましょう。今回、野党は岸田氏が辞めること自体を批判していますか? そう思わせるよう印象操作されていますが、実は、どこにも書いてありません。ではなぜ、このような記事が生まれるのか。グダグダに腐りきった自民を負けさせないためには、野党を貶める必要があるからです。マスコミもまた自民とズブズブの既得権者(記者クラブだとか、電波使用)で、政権が変わると不都合だからです。鉄板支持20%の内に属しているからです。ヤフコメなどでよく見かけますが、誰それは〇〇してほしい、とか、もうやめませんか。民主国家で一般国民が政治的意思を表明できるのは、選挙で票を投じることだけです。総理総裁が代わったら何かも変わるかも、って? まさか。変えられるなら、とっくに変えているでしょ。野党と違って、与党なんだから。 

 

=+=+=+=+= 

自民党から、誰が総裁やっても一緒。 

体質が、昭和やから、金権政治だし、考えが古い。 

 

いつまで、料亭で飲み食いして、事を運ぶ政治してんのか?これと、私設秘書を全国会議員なくして、政策だけで、戦わす事にすれば、金はかからない。アホみたいに地元の葬式とか祝い事等の行事に参加するから金がかかるのだ。 

 

=+=+=+=+= 

「恥を知れ」と発言した人ってこの人じゃなかったっけ?自民党の議員が何言ってんですか。そういう正義感をお持ちでしたら、内閣不信任決議に反対するんですか。賛成すればあなたの正義感は達成出来たでしょうが。芸能人上がりの議員なのでパフォーマンスがお好きなんでしょうが見ていて情けなく感じますよ。 

 

=+=+=+=+= 

岸田は責任があるなら堂々と総選挙で国民の声を聞けば良いのに選挙の為に頭変えたがる自民党員からの圧力に負けただけ。ここに来て辞めるなら総選挙後か裏金問題発覚後辞めるべきだった、まぁこの程度の政治家だったと言う事だね。自民党支持者としては残念。 

 

=+=+=+=+= 

今だに、三原じゅん子が国会議員をしている事が解せない。そんな能力どこにあるのか。「恥を知りなさい」と声高々に国会で叫んでおられたが、どの口が言うかと正直思った。コアラとか言うしょうもない芸人と夫婦としてテレビに出てたけど、身の丈に合ってましたよ。 

 

=+=+=+=+= 

三原さんが何グループか 

どこの派閥かなんて 

国民は知ったこっちゃない。 

 

日本が協力して 

世界と戦わないといかないのに 

挙げ句の果てには 

野党ではなく与党同士で揉めてどうする。 

 

日本が有事の際には 

この人達は国民を置いて 

真っ先に安全な場所へ 

逃げると思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

責任を取ると言うよりか、裏金問題のとき、あちこちに忖度して、国民が望むには、ほど遠い処理しかしなかった。総理に対する失望、自民に対する失望は大きかった。もっと、早く辞めてもよかった。 

 

=+=+=+=+= 

派閥を解体させたのは高評価するべきだよ。 

利益が出ている所を増税するは正しい。 

その利益を社会に対して投資しますか、それとも税金を払いますか。 

利益を自分の資産にする事しか考えていないから、日本は駄目になった。 

 

=+=+=+=+= 

負けて落ちれば自分の株下がる。 

岸田で得た人は上級国民だけ! 

一般国民は勝手な義務化で苦しめられた!勝手な義務化で責任は取らない…そんな責任取らない義務化なんて廃止! 

後出しジャンケン紐付け… 

裏金議員は辞めない! 

こんな事、許せない! 

岸田は義務化で一般国民を縛り付けて議員達の給料アップときたもんだ! 

許せない…裏の裏を徹底的に調べる事が必要だと思う。 

政治資金集めの都合の良い裏金パーティー!税金払わない! 

許される事では無い! 

次の総理は強行・強制・勝手な義務化を無くせ! 

海外に勝手な公約議題を沢山残して辞めるんだろうね。多分。 

マイナンバー廃止! 

後出しジャンケン紐付け廃止! 

 

天皇家以外の上級国民廃止! 

 

=+=+=+=+= 

不出馬発言後ではなく在任中に発言したら良いのに 政治資金規正法に賛成し不信任案は否決したんでしょ 泥舟からさっさと降りての発言と捉えられますよ 

 

=+=+=+=+= 

元々岸田総理を選んだのは自民党議員ですよ!・・・忘れて貰っては困ります。責任問題でも同様、何故今になって「遅すぎた」なんてボケた事を云っているのか! 国民からの支持率も下がりこの様な状態では解散もしたくない自民党議員連中が継続させてんですから、批判は自分自身に帰って来る事も想像出来ないのでしょうか? 全く情けない自民党議員です。 

 

=+=+=+=+= 

得意技の「聞く力」を国民に発揮しないままの退場。おそらく立候補しても落ちるおそれがあったから辞めただけ。仮に解散総選挙をしたとしても落選するので「ただの人」になるを避けただけ。全てが中途半端で能登の復興やら経済対策やら「もしトラ」もほったらかし。結局は保身のため逃げただけ。 

 

=+=+=+=+= 

ここでも派閥争いが絡むの?呆れちゃうね。 

ただ三原氏の意見にがっかりとか裏切りとか言う気にはならない。私達も自らの推しへの贔屓目に気づかないとね。事実は事実として思ったこと言ったんだろうなとしか思わない。 

 

=+=+=+=+= 

岸田に対して労いの言葉が何故必要なのか?逆に問いかけたい。我が国を本当に悪い意味で引っ掻き回し続け、国民を永年に亘り疲弊させ混乱させた張本人であるにもかかわらずだ。政治家官僚も含め公務員は国家則ち国民に奉職する立場にある筈だ。何を以て過剰に忖度するのか理解に苦しむ。彼ら政治屋にとっては同類相憐れむ心境なのか?政治家としてリスペクトするのとは大いに掛け離れていると思うのは小生だけか。 

 

=+=+=+=+= 

自民党にやらせておけばいいのでは?頭が変わろうが驕れる平家の感性は変わらないのだろうから?選挙でこの党がなぜ必要なのかで投票したらいいのでは?毎回正直ものが馬鹿を見るでは?こんどは9条改正、国防軍まで語る人間がでてきたのでは?それによって命がかかるのは、言い出しっぺの老人たちではないでしょう?若い人でしょう?マスコミも都合悪いことは言わないけど? 

隣の韓国の若者みれば直ぐわかる話では、タレント、歌手、俳優さんたちが 

軍へ、軍から帰ってきた、これがすぐに日本の若者がおかれる立場では? 

9条改正すれば、次は法整備、強制力をもたせ、強制的に? 

自衛隊員がこんな話されて増えるの?不足は強制的に?誰でも解る話でしょう?上から目線でどうせ国民なんてこんなことにも気づけない? 

国民を小ばかにする感性丸出しでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

今更遅いと思います。貴方もあらゆる政策に賛成したでしょう。反対しましたか?同じ穴の狐です。岸田さんを、非難するのは、おかどちがいです。国民の生活を考えましたか、重税に苦しんでいます。貴方の今までの議員報酬を被災地に寄付して反省して下さい。 

 

 

=+=+=+=+= 

党内野党がいて競いあうことができるのは自民の強みだ。岸田さんは説明が冗長すぎて声が届かない、聞く力はあるのかもしれんが伝える力はイマイチだったかな。 

 

=+=+=+=+= 

もし若手立候補者の裏に古株のボスがいるならそれは実質派閥と変わらずいわゆる院政となるのでマスコミは表面だけ書かずに裏にいる人物まで世に出して欲しいものだ 

裏金ではなく裏人脈をね 

 

=+=+=+=+= 

三原議員、あなた方が反岸田派であろうが無かろうと、政治資金規正法改正で、自民党議員は誰も異議を唱え無かった。岸田総理の海外散蒔き外交、少子化対策など自民党が発した法案には 

何一つ反対しなかったのでわ? 

だったら、自民党議員は或る意味 

全て岸田派。岸田さんが退陣だからと 

言って、去りゆく彼の背中の傷口に塩を塗る振る舞いは 

はっきり言ってカッコワルイし、 

それこそ不良少女のツッパリにもならない。 

私の岸田総理への評価は殆ど零ではあるが、仲間内からの醜い足の引っ張り合いや振る舞いは与野党を問わず辟易する。争うなら自分たちの国政策内容の違いで争え、国民の為に、日本の 

利益になるか否かの違いを比べて争って下さい。出来ないなら今すぐ解散総選挙をして。 

 

=+=+=+=+= 

岸田が国民から人気ない理由の第一位は、増税に増税を繰り返したからだ。裏金なんて国会議員ならみんなやってるだろうし、税金の無駄遣いにしか思えない議員がたくさんいることも知っている。そこに斬り込めば増税なんかしなくても十分回るだろっていうのが国民の思いです。総理大臣として実施したものの数は評価の対象とはなりません。 

第二位はマイナカードでしょう。強制ではない、任意だと言いながら、あれよあれよという間に任意とは言い難い方向へ進めた。最悪の施策はポイント3万円で作らせたこと。楽◯カードじゃないぞ!!と思いました。しかも税金で。 

評価できることもあるかもしれませんが、これだけ経済学者停滞し、貧困層が増えていく世の中で、また国民の生活を苦しめるのは、間違った政治だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

岸田政権の総括は必要! 

じゃないと自民党は同じ間違いを何度でもやらかす。 

再評価などと耳障りの良い言葉を使うのはマスコミの忖度でしかない。 

多くの国民にとって拝米主義の岸田政権は赤点ばかりの憲政史上最低点の落第政権との評価が相応しい 

 

=+=+=+=+= 

財務省の権力を分散しないと日本の政治は変らない。 

誰が総理大臣になっても財務省の力でアラ探しされて、結局は財務省の言いなりの総理大臣になってしまう今の構造が一番の問題。 

 

=+=+=+=+= 

国民も遅いと思ってます 

「責任をとる」今更? 

ホント空気が読めないタイミングが悪過ぎ 

何度も機会があったのに 

 

総理大臣にしがみつきたかっただけで 

周りの四面楚歌に耐えられなかったのでは 

 

今後末代まで議員は目指さないで下さい 

 

=+=+=+=+= 

岸田一人が自民党を背負いその庇護のもと全議員はヌクヌクしてきた。菅グループということは党内では小泉河野石破がいて、党の外では橋下松井との仲がある。維新の石丸がつかった三原の恥を知れもこの人脈に由来。 

 

=+=+=+=+= 

今更、批判する方が遅すぎた。どんな政策に対しても何も反対する訳でもなく、岸田氏のいいなりになっていたのでは。それは三原議員だけでなく、他の自民党議員も同じだったが。 

 

=+=+=+=+= 

岸田の外交政策を再評価。 

再精査の間違いでは? 

あれだけばら撒いて何か一つでも見返りは有ったのか? 

外交はwin-winの関係やろ。 

ばら撒くだけならどんな奴でも出来る。 

岸田のやった事って、キャバクラに飲みに行って、おだてられてフルーツやら烏龍茶やら姉ちゃんに奢ってるみたいな物やん。 

 

 

=+=+=+=+= 

責任なんか取れてないのでは? 

責任取るなら国民の真意を得る為に解散総選挙とするのが総理としての最後の責任だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

良くも悪くも飄々としていた。最大の失策は、裏金疑惑議員たちを見逃した。次の総理も、これら対応を見逃すと政権発足時点で低支持率で推移するんだろう。発足後、岸田時代の不正議員が発覚すると目もあてられない。つまりカネの決着をしないと誰がやっても一緒ってこと。 

 

=+=+=+=+= 

三原さん菅グループだったんですか。 

菅さんは官房長官の時は切れ者のイメージだったが総理時代は鈍ら総理のイメージしかないかな?そのグループの一員ですか?有権者の目にはどう映ったのかな?あの人前にも「恥を知れ」と啖呵切ったがそれが後年ブーメランになって返ってきた人ですよね。 

 

=+=+=+=+= 

その場しのぎのバラマキ政策の連発、外交も持参金(支援)を出さないと出来ない人物が”外遊に自信を持つ様”ではどうにもならなかった。岸田氏の唯一の手柄と言えば自民党の派閥を表面上だがぶっ壊した事、元々総理に成りたかっただけの人間が行う政治はこんなものだったのかも? 

 

デジタル推進が何故か?マイナ政策の一点張り!それが医療制度を混乱させ無駄に税金が投入され続ける。マイナ保険証のゴリ押しに今後も毎年、数千億円投入され、更に免許証やパスポートも組み込まれていく事を考えるとこの政治は自民党を潰さないと止められないのでは?とも思う。 

少子化対策が若者や高齢者の負担を増やしてまで子育て世帯に給付する事なのか?世間知らずの世襲議員の行う政治はこうなのだろうが、岸田退陣を機に衆議院解散・総選挙で老害・世襲・不正議員を国会から排除しないと総理を誰に代えても政治は変わらないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

政治家の仕事は批判する事ですかね?日本のための法律を作るのが仕事ですよね。岸田さんを批判して、国民に寄り添ってるとアピールしたいんでしょうか。なんとも情けない。 

 

=+=+=+=+= 

長一人が替っても組織が変わらなければ、期待うす。仲良しグループが乱立した候補者面々。 

議員どおしの敵味方でなく国や国民のため、改革していただく方に就任いただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

責任をとってと今更言うくらいなら、党内の反対押し切って政治資金改正法やら文通費透明化をちゃんとやればよかったのに。 

そうすれば自民党から辞めさせられても国民には素晴らしい総理だったと記憶に残ったのに、、、 

 

=+=+=+=+= 

『自民党の三原じゅん子参院議員は、自身のXで《岸田総理が総裁選不出馬表明。今の自民党の状況や政治不信を招いたことを考えれば不出馬は当然のこと。責任を取ると言うなら遅すぎた》と投稿した。』 

 

三原議員、まさにその通りです。賛同! 

 

でも、1番責任があるのは、森元首相、萩生田議員、昭恵さん、世耕議員、二階議員辺りと思います。 

笑笑 

 

=+=+=+=+= 

今更言ってもね。三原氏も言うならもっと前なんじゃない? 

責任を取らず雲隠れしたり、裏金を知りながら止めれなかった自民党全体の 

問題だし、岸田氏が責任取ると言っても裏金議員が責任を取らないなら 

自民党は変われないし、変わりたくないんだろうって見えるよね。 

単に選挙に勝てないから頭を変えるだけ。 

例のキングメーカーとやらの浅はかな考えなんでしょ? 

 

=+=+=+=+= 

結局信頼が無ければ何をやっても批判されます。岸田は総裁選に勝てないから不出馬にしただけ。勝てるなら出馬しますよ。勝てないから出ないだけで責任を取ると自己保身してるだけ。もう見え見えで哀れです。 

 

 

=+=+=+=+= 

岸田は論外として、自民党の今の醜態、悪態、裏金、は今に始まったことではない裏金が、表立った今岸田が総理でしかない、それを岸田にすべて責任取れと言うのもおかしな話 

長老の現役議員、麻生爺ちゃんあたりは責任ないのか 

裏金議員は今影を潜めてます国民が裏金問題忘れるのまっているんでしょう 

仕事もせず高い報酬もらってだんまりです 

困った奴らです 

 

=+=+=+=+= 

三原センセイ、しっかりして下さいよ。直ぐに毒づくから「タレント上がりはこれだからダメ」と言われてしまう。毒づくだけの活動実績があるなら示して頂きたいです。自民党も数合わせのために安易に政界未経験の有名人を一本釣りする悪い傾向がある。かと言って野党はどこも頼りないから消去法で自民党が選ばれているだけ。 

 

=+=+=+=+= 

これはあかんと思うわ。 

思っていても口に出したり書き込んだらあかん。 

気に入らなかったのなら出奔すべきでしょ。三原議員の周辺に人が集まるのは自民党というブランドだからで、気に入らなかったら新党でも作るべきでしょ。政治家してるのに何言ってんだか。 

 

=+=+=+=+= 

内閣支持率という数字は、マスコミによっていかようにも操作可能 

内閣にとってネガティブなニュースばかりを流せば簡単に下げる事が出来る 

同時に良い成果を絶対に報じないのがマスコミ 

菅前総理の時もそうだったが、支持率を下げる事で再選を諦めさせ、政局を混乱させて広告収入を荒稼ぎするのがマスコミの手法 

マスコミは民主主義に対する妨害者 

 

=+=+=+=+= 

今、辞任すると遅いと言われ早期辞任すれば逃げたと非難され、野党のヤメロコールの合唱も有ったが、辞めると無責任だと罵倒され、諸問題を解決しないとナンカ言われます。 

 

=+=+=+=+= 

岸田はボンボン育ち、世間知らずなんですね!長男も含めて世襲弊害の一因です。 

当初「聞く耳は誰にも負けない」と豪語していましたが聞くふりだけ、併せて公約も口先だけですべてスルー! 

裏金作り発覚時点が引き際でしたね! 

グズグズしている間に給与詐欺も発覚 

政治不信の最たる例です。 

 

=+=+=+=+= 

聞く耳どこに行ったの?人事がやりたい?所得倍増等々? 

何言ってんの?本当、最初から最後までメガネのピントがずれていたからこのような支持率だったんでしょ。今更持ち上げないで欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

いまいうか、辞める前から言いなさいよ、てか、女性議員は、仕事もせんと、今井絵理子も、エッフェル塔ねえさんもそう、高い給与がほしいだけ、仕事ちゃんとしてますか! 

 

=+=+=+=+= 

「責任とる」よりも、「一日でも総理の座にすわりたい」が本音でしょ。 

 

三原氏の意見に同意したくはないが、ノロノロと引き延ばした割には、なんも仕事しなかったKC田、せめて統一教会・壊滅だけでも、やってほしかった。 

 

期待した方が、アホだったか。 

 

=+=+=+=+= 

ボッタクリパーティーで、何年も繰り越した多額の口座に入れられない現金は、岸田派も7.5億不記載、つまり悪質極まりない脱税であり、責任をとる 

 

 

=+=+=+=+= 

見苦しい。自民党全体に責任をとって欲しい。まるで自分は悪くないみたいな言い種だ。全員で不信任案を否決しておいて、何言っても説得力ない。 

 

=+=+=+=+= 

何処が有能だよ!肝心の経済対策は何をした?消費税、ガソリン税撤廃及び一律給付金配布など国民の隅々に行き渡る経済対策しろよ。税収は毎年更新するくらい潤沢なんだから、辞める前に財務省に一発喰らわせろよ。 

 

=+=+=+=+= 

訳のわからな政策を3年間もやってきて、何も改善されてないこが問題。自民党の中でタライ回しをやっても同じこと。野党がだらしないと言うが、またやらせてみたら良い。金権自民よりまし。 

 

=+=+=+=+= 

菅さんの携帯電話値下げと岸田さんの賃上げを評価するのはいかがなものか? 

両方とも民間企業に圧力をかけただけで政府は何もしていない。 

 

=+=+=+=+= 

三原氏は日本初の女性首相になれる逸材。有能で先進性がある。益々頑張って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

なぜ、岸田さんだけが責任を取るのか?裏金問題の本人はどうするつもり?民間企業では懲戒免職です。 

 

=+=+=+=+= 

岸田だけの問題ではないし裏金該当議員にも問題あるのだが。 

批判するのも結構だがここに来るまで貴方は何か動いてたのかな? 

やってる言動は野党以下だな。 

 

=+=+=+=+= 

始まったね、自民党と癒着したマスゴミの印象操作。岸田のこれまでの政策には全く評価しないけど、そのまま議員辞職もしくは、次の選挙に出なければ評価するかな。ま、こんな奴らに投票する奴らが一番、問題なんだけど。 

 

=+=+=+=+= 

確かに「辞める人」には一抹の惜情が湧くが、 

岸田さんの総理辞職と、広瀬の議員辞職に関しては、一切の惜情も未練もない。 

 

=+=+=+=+= 

批判は当然だと思うが。 

内容も至って明快で事実だ。 

三原如きの小物が何もできずともおかしく無いのが岸田独裁時代。 

民主主義的出ないと言う時点で最悪だったよ。 

 

 

 
 

IMAGE