( 202448 ) 2024/08/17 00:51:44 0 00 =+=+=+=+= 厳しい気もしますけどね。自民党内ではそれでいいのかもしれませんが国民の目は厳しく、岸田氏がキングメーカーって時点で票減る気がしますけどね。裏金は責任取ってないし、やめたところで裏金に正式な税金かかって徴収されるわけでもないですし周りに言われたのをいいことに、ただの責任放棄の逃亡としか思えませんけどね。12月にも保険証廃止で混乱するでしょうけどそれは次の政権が素早く、混乱を避けるために移行期間を1,2年設ける。強制にする代わりに責任は政府が取る事とし、移行期間にできるだけ問題点を改善して移行していただくとすればまったく問題ないでしょうね。
=+=+=+=+= 岸田氏は、12月に今の保険証が廃止になった時、大混乱になることを認識しています。もちろん自民党も混乱のそのウラで策略を練っています。 岸田氏に関して言及すれば、大混乱を受け止めきれないと感じ、逃亡を図ったと予想できます。 自民は誰が総裁になっても、総裁選直後に解散総選挙にうって出ることでしょう。12月の大混乱の後では、国民は支持しないからです。 この政党に「正義」は存在しません。あるのは、カネと利権と己れの出世だけです。今、総理大臣になりたい候補者がウラキング麻生氏に忖度し、媚びをうっています。菅氏の演出により、国民を総裁選に注目させて裏金脱税議員の件を忘れさせるのがねらいです。 どこの誰が犠牲になろうと、どこの誰が被害をつけようと、彼らには痛くも痒くもありません。与党として政治のヘゲモニー政党であることが大切なんです。 1994〜1998自社さ連立政権村山内閣という過去があります。
=+=+=+=+= ポスト麻生もポスト二階もポスト森も、国民から見ればもういらないの。こういう記事であおる事が無駄な政治活動を後押ししてるのがなぜ出版社にわからないのか、出版社も繋がってるんだなとしか思いないし本当にもうやめてほしい。3期なり4期なり国会議員やったら、又は総理や大臣、党3役やったら地元の1市会議員で余生を過ごせばいいじゃないか。地元に戻って本当の意味で一兵卒として地元の為に働く美学を政治家の美学として教育してほしい。
=+=+=+=+= キングメーカーとか、影響力を残したいとか、なぜ政治家のセンセイたちは権力に拘泥するのだろう。総理や重要閣僚を曲がりなりにも勤め上げたんだから引退しろとは言わないが、スッパリと退任して次の世代に潔くバトンタッチしてサポート役に徹したらいいのに。そんな人、一人も見たことないわ。
=+=+=+=+= キングメーカー(笑)
紙幣の事を考えてみてほしい これ一万円札だよ、と言われるしそう認識しているからただの紙切れに一万円の価値が発生するわけ
それじゃなきゃ本当にただの紙だからね 偽造防止加工とかホログラムとか施されているけど、元はただの紙切れなのは間違いない
つまりただの紙でもみんながそれを一万円だと言えばそうなるってこと
岸田さんをよく見てみなよ ただの紙切れだよ
みんなが、マスコミが偉い人です、キングメーカーですと言うからそうなるんであって、よく見てみると…(笑)
=+=+=+=+= 彼がキングメーカーにはなれないでしょう。 なるには、党内にも官僚にも睨みが出来る人物。また人脈が豊富である事も必要でしょうし、国民受けは分からないが、党内から人望もないと務まらない。無理でしょう。 総理の椅子を投げたのは、自身の議員の椅子も危ないのもあるでしょう。 一兵卒になれば、自分の選挙区に集中出来る。これも狙いと思う。 まだまだ実力がついてないと思う。
=+=+=+=+= 上手やと思うよ。でも自民党も人材不足やけど野党の方が深刻やな。自民党は先手打った感じがする。野党の党首選ってこれで自民党を注目度で上回る事はない。 自民党の総裁候補の誰かをスカウトして野党を統一させて、非既得権益層の党を名乗るぐらいしか手は無いんと違うかな。
=+=+=+=+= 自民党の老トルの皆様は全く此の期に及んでも、まだ解ってらっしゃらないみたいなので、もう一度、言わせて下さい。先ず、基本的に今名前の上がっている皆様が、総裁にどなたがなられても、自民党の未来は無いと思います。次に、世襲議員の皆様も、幾ら若手でも、能力や資質に難アリの問題をクリア出来ていない方が殆どなので、先ずありえません。強いて言わせて頂くと、女性の中から、信念の人を総裁に据える度量が自民党に有るのなら、可能性がありますが、俺がキングメ−カ-みたいにしゃしゃり出て来るご老人が幅を利かしてる人が居るようでは、国民の信頼を取り戻すのは、不可能だと思います。
=+=+=+=+= 岸田が作ったイメージは大きいよね。安倍 菅ときて岸田って当時、どんなイメージわきましたか。少しは国民の意見に耳を傾けるかと思いましたが、解散という伝家の宝刀を衆議院任期の半分も経っていない時に、これ見よがしに出そうとして国会議員を大混乱させてほくそ笑み、増税メガネと揶揄されると 一年限定の減税、ましてや給与明細に定額減税の金額まで記載させ、住民税は6月はゼロ。衆議院解散を目論んでイメーアップするのはいいけど、国民が止めてほしいと言っているマイナ保険証については立ち止まる事もしません。憲法改正でも緊急事態条項や自衛隊の明記ばかり出ますが、解散権や臨時国会の召集についてめ審議してください。裏金問題や政治資金規正法も中途半端ではないですか。総裁選挙に立候補する人も今は猫かぶってるけど実際に総裁になったら何をするかわかりませんよ。岸田を見てそう思いました
=+=+=+=+= 日本の政治の悪いところで、組織のトップに立った人間は、政治の中心から身を引かなきゃならないと思う。元総理(または自民党総裁です)ですって第一次安倍政権の時は5、6人くらいゴロゴロしてた時もあるんじゃない?で、その人たちのご機嫌取らないと政治がうまく進められないってどんだけ不幸な話なんだと。 重要ポストは身を引く覚悟でやらないと、緊張感もないしダメだと思う。
=+=+=+=+= キングメーカーと言うワードが本当に時代遅れだなぁと改めて感じてしまいました。そもそも岸田さんはトップを張るとか裏ボスになると言う役回りは向いていないような気がします。
恐らく副委員長とかサブリーダーとかのような誰かをサポートする役回りならば党内でもまだまだ十分にご活躍できるかと思います。
=+=+=+=+= 腰巾着は誰かの腰にぶら下がるからこそ役に立つもの。主がいない腰になんぞ、ぶら下がっているだけで使い物にはなるまい。自民党が変わったというイメージだけで国民がコロッと支持するようであれば、国民のレベルが低すぎるというもの。没落するだけの日本に成り下がるだけだろう。個人的に知る限り、岸田総理は腰低いしフットワークも軽い。その上、優しいというか厳しく成りきれない面もある。自民党を刷新するだけの剛腕がありさえすれば、そうした側近がいたのなら、結果は異なったかも知れない。
=+=+=+=+= 首相になるより裏で操った方が権力振るやすいから当然選ぶでしょう。 結局、軍需産業複合体の言うことを聞かないと潰されるけど。
権力を持っても哀しみしか残らないのだが、それに気づいている人は少ない。
内側の世界の探索ができない人は権力を得た後、それでも幸福にならないことで、いろいろ手を出し、ついには外側に幸福がないことに気づいて次の段階と行くのにものすごい時間をかけてしまい、
その間に不幸にぶち当たり、多くの時間を無駄にする。この話は理解できる人はほぼいないので、誰かの独り言ということで無視してください。
=+=+=+=+= 今回の金権政治が露呈した自民党を 支持するのは 昔からの自民党党員と補助金を貰える団体 国会議員特権を味わった自民党国会議員 国民の事、日本国を考えている 自民党国会議員はいるのか? マイナンバーカードは いまだに任意にしているのに 健康保険証を国民から取り上げる行為を 自民党はして来ています インボイス制度しかり 少子化対策も関係のない所から 税金と分からない様に国民に増税 野党の問題はあるかも知れないが 次回衆議院選挙で 自民党が過半数を割れば 連立政権を組むしかないので 少しは国民の事を考えて仕事をするだろう
=+=+=+=+= 岸田さんが退任することで国民の評価が上がると思ってる自民党国会議員だとすれば、なんとお粗末。何もわかっていない。 こんな記事目にしたら、やっぱりダメだと思う。野党も頼りないし、だったら自民党に投票というコメントみますが、それだから何も変わらない。野党よダメかも知れないけど間違った政治は選挙でNoを突きつけないと少しも変わらない。
=+=+=+=+= 岸田総理がキングメーカーになりたいのか?はよく解らないが、麻生氏から最後通牒を突き付けられ出馬断念を伝えた際に
「自分も旧宏池会としても茂木を後継者として支持するつもりは無い」
と麻生氏に併せて伝えたのはまず間違いないだろう。そもそも麻生氏が総理を見放すに到った過程で茂木幹事長の存在があったのは言うまでも無い。少なくとも総理を庇う(再選を積極的に支持する)姿勢で無かった事は明らかだ。
総理や旧宏池会が
「茂木後継なんか冗談じゃ無い」
となるのは至極当然だろう。
旧主流三派連合の連携無く、麻生、旧茂木派だけでは元々党員票が期待出来ない茂木では勝つのは難しい。ましてや旧茂木派の中でも加藤勝信氏はライバルの総裁候補であり、彼を支持する数人は本籍地は茂木派、現住所は菅前総理グループと言った具合。
麻生氏としては茂木と心中するつもりは無いという事。
=+=+=+=+= 総裁選の勝ち目は十分あったけど、その先の総選挙で勝つ見込みが無いから退陣表明しただけ。アメリカのバイデンさんと同じだよ。
それに、潔くもないよね。 政治とカネの話が出た時に、森氏を国会に連れ出して全容解明に向けて打てる手を全部打ってから「最後の責任は全て総裁が取る」くらいの宣言をしていたら良かった。 打つ手が遅いよ。
=+=+=+=+= 岸田さんはバイデンからの評価はいいみたいだけど。 この人が決めた、防衛費40兆円はありえない。 今はドロ-ンでの戦争が当たり前。 アメリカの使えない武器を言い値で買って防衛っておかしい。 次の総理には、JAPANファーストで国を引っ張って行ってほしい。
=+=+=+=+= 菅前首相はコロナ禍というなかもあったし、自身の表現力が乏しくて、最後は残念だった。 仕事は岸田の3年よりも中身が濃いものだった。 一緒にされるのはどうかと思う。 平時だったら、岸田の出番は無かった。 キングメーカーなんか何の価値もない。 国民の為の政治を次の首相には少しは期待してます。
=+=+=+=+= 本人が言っている訳ではない推測記事だが、恐らく総理の座に固執し過ぎるとキングメーカーにはならない。かと言って党首の頭を挿げ替えても通常であれば自民党の勝ちはないと思われる。しかし、数はあれど野党が勝つかと言われるとそれもない。 我々一般人では“行くも地獄”である事は間違いない。選挙で“利益を除外して真剣に投票すること”しかできない。“(議員として)不要な人物”には決して投票をしない事しかできない。
=+=+=+=+= 「岸田首相が先に辞める、不出馬だ、裏金事件の責任をとると言っており、自民党のイメージは一気に回復」このように語る自民党議員の意見を聞いていると国民の感覚がわかっていないんだなあと改めて思いますね。 やる事なす事、減税の方法、法改正を見ればわかるように国民の感覚からずれており、これまでの政治家不信に輪をかけた張本人でしょう。自民党の中でいくら議論しても議員・政党中心の考え方から、全てを国民中心の考え方に変わるはずがないと確信できます。
=+=+=+=+= 岸田は出馬しないが代わりに麻生がまた 総裁に出馬する。 そして岸田は代わりの副総裁や幹事長の座に 変わらず日本を牛耳る自民党総裁と内閣
入れ替われさえすれば、前内閣より支持率は上がる。初めから下がる事はない。 入れ替わり責任は取った様に見せかけられる まだ日本国民の暗黒時代は続く。 税金メガネで見えるのは、国民から金を むしり取る為の次なる公共料金回収。 増税を目の前の支給金で隠蔽して 支給金より多く回収する。
=+=+=+=+= 自民党は本当にわかってないよね。国民はやっと辞めてくれた首相としか感じてないし、裏金の責任をとったとも思ってない。結局何もしなかった最悪の無駄な3年間だったということだし、自民党は変わらないということだし、支持が上がる理由がわからない。また、岸田がキングメーカーになっているようでは、体質が変わらない不正だらけの自民党ということを知らしめているにすぎない。何時まで自分達の金のために政治活動するつもりでしょうかね。
=+=+=+=+= 「岸田首相はスパッと決断して辞める。どうしようもないと思っていた岸田首相がすごい人物に見えてきたよ」←個人的には岸田さんも大分見苦しく、しがみついてたよ。政治家が官僚を使うように岸田さんも使う側というより使われて真価を発揮するタイプに思えます。先頭に立って引っ張っていくカリスマ性に乏しく、不都合なことは「検討中」でのらりくらり交わしてるようでは首相として頼りない
=+=+=+=+= 岸田自民党総裁の顔を代えれば自民党は変わり、支持率も上昇するのか? 答えは否と思うのだが。昨年12月に勃発した、自民党派閥による政治と金事件とそれに続く国会での規制法の結末。これらによって多くの国民が長年の自民党政治手法に嫌気をさし、政権交代を望む声までが急上昇している。この熱は、単に総裁の顔を代えるくらいでは冷めないのではないか。 つまり長年の自民党政治そのものに多くの国民は辟易としており、ボスざるの支配で顔を代えたところで、自民党体質は何ら変わりは無いのだから。
=+=+=+=+= 多くの協力で総理にしてもらいながらあれだけ他派閥を攻撃し、処分してきたのにポスト麻生、ポスト二階は無理だろう。自民党は麻生も増税メガネも過去の人にするくらいの総裁選でなければダメだと議員一人一人が肝に銘じてやってほしい。
=+=+=+=+= 彼が退陣すると発表したときに私がヤフコメに書いたコメントの焼き直しの記事ですね
総裁選に出馬したとして負けてしまったら目も当てられないし総裁を続けられたとしても時期総選挙では負ける可能性が大。いくら空気読めない宇宙人でもそれくらいは理解してることでしょう。それならここで身を引いて解消したはずのキシダ派をある程度まとめて旧キシダ派で勝ち馬に乗っかろぉかと。都知事選で成功したステレス作戦
いつまでしがみついていられるかわからない総理のイスと自身の余生における党内への影響力&ショータローの将来を天秤にかけて後者を選択しただけの話。要は閣下や2Fやモリゾーたちの後釜を狙ってんでしょ?て話。次の総裁選次第ではアペ氏がいなくなった今、上手くいけば思惑通りいくかもね
最後まで国民の期待通り、自己中で判断してくださいました。お疲れさまでした
=+=+=+=+= 兵庫県選出のベテラン議員B氏。。。このコメントだけで、本当国民の事一切考えてないんだなと疑ってしまう。 森さん、麻生さん、二階さん、岸田さん。
政治は一人で出来ないし、数の力というのも重要なのはわかるけど、キングメーカーなんて言われて取り上げられている内は自民党の信頼回復なんて望めませんよ。
自民が日本の第1党としての矜持があるのであれば、キングメーカーだなんだと色めき立つ前にやる事いっぱいあると思う。記者が嘘を書いたとも思えないけど、議員の発言だとするならば稚拙。
=+=+=+=+= 総理になりたかっただけの人間が総理の座を手に入れ案の定、どうにもならない政策のオンパレードの3年間だった。自民党員も総理大臣の肩書に皆が従っていただけで一兵卒になった岸田など誰も見向きもしないのでは?裏金問題では派閥を解消していの一番に責任から逃げた人間、しかも総理として支持率十数パーセントに落ち込んで立候補を断念した人間、無役になった岸田を誰も相手にしないと思う。
岸田がキングメーカーなど有り得ない!それに国民はもう自民党を見限っており、今の自民党では総理を代えても政治は変わらない! 新次郎や上川・石破に代えても同じ!世間知らずの世襲議員の行う政治はこんなもの!国民は総理を選ぶことはできないが、新しい総理が誕生しても支持率が上がらなければ消滅する。 医療制度を混乱させ無駄に税金が投入するのがデジタル推進?こんな政治は自民党を潰さないと止められないと思う。
=+=+=+=+= 責任をとるなら議員辞職をするべきでしょ?国民が物価高で苦しんでるのに外国に何千億もの金をばらまく頭がお花畑の人物に政治家としての資質は皆無。 我々国民の税金を自分の金だと思い込んでいる人間達にこれ以上日本を任せることは出来ない。 殆どの政治家は即刻辞職するべきである。 これ以上国会議員など必要ない。
=+=+=+=+= 記事では「石破氏、小泉氏それに河野太郎デジタル相、3人とも総裁選でやりあえば、まさに岸田首相の思い通りかもしれない。確実に自民党の人気は回復します。いずれ岸田首相の評価は高まる」といいます。 裏金疑獄もパー券献金の解明反省もなくも、不記載5万円超、10年後公開のザル改正法で通過させた国政改革の後退の立役者は、忘れられて行だけで評価が高まることはないと思います。 言うに事欠いて提灯記事でも書かれたのかと思いますが、現実から遊離しており、書いてみただけなのかも知れません。 総裁選の不出馬は再選の可能性がなくなり、敢えて出馬して破れる下野を恐れたのでしょう。不出馬表明で自民党を温存させて自分もそこで安住したいということが大きな動機のように思えます。その証拠に総裁選出馬は諦めたものの、議員辞職はしないでしょう。
=+=+=+=+= キングメーカーになりたいかどうかと、キングメーカーになれるかどうかは別の話。箔を付けながら格好良く辞めなんて言ってるけど、総裁選でも解散選挙でも勝ち目が無いから勝負から降りたのは周りから見透かされてる。
=+=+=+=+= 今回は退いた方が、影響力を保てるでしょう。これで選挙で敗北して退陣となると完全に影響力を失ってしまう。これで将来再登板の可能性もあるだろう、再登板時には、左派的な政策は控えてもらいたい。
=+=+=+=+= 岸田さんでは無理でしょう。 いわゆるキングメーカーと位置付ける人は お金と人脈があり人の話を聞かない方向性を持っており強い意思もあります。 好き嫌いは別ですが、人を惹きつける魅力もありますね。 岸田さんはそれがありますか。 もしキングメーカーになったとすれば、本当に自民党を終わらた人となり 歴史には残るでしょう。
=+=+=+=+= キングは政権を取ってこそその名に値する。総裁選後に総選挙に打って出ても現状維持は難しい。連立先を増やさないと成り立たないようであればキングとは呼べず、キングメーカーにもなり得ないのではないか。
=+=+=+=+= 国や国民の為に働くのが国会議員だと思うが、今の議員にどれだけその志を持った人がいるのだろうか? 与党内の権力争い、特権を謳歌するような職権の悪用や不正をしてまで私腹を肥やす行為…。 キングメーカーを目指すなら、それらを全てぶち壊すくらいの気概のある人物がなって欲しいものだ。 都合の良い部分だけしか耳に届かない『聞く力』の岸田氏がキングメーカーになっても、自民党は何も改善されない。
=+=+=+=+= 自民党の崩壊を導いたのが岸田 安倍が4年かけて経済や外交に時間を掛けてきたものを一年で壊した 自民党内の醜い派閥争いに全力で頭を使って国内の経済や復興を全力で壊した責任はどう考えてるのか
政治家は、【政治】という言葉を都合よく解釈し政治という言葉を使えば裏金や賄賂も当たり前と勘違いしてる。
全くの勘違い
国とは国民を指す 戦争になって街が壊れても国はなくならない 国の力は民の力を示すもの 自民党の小さな世界で争うのを政治というなら民はそんな議員を選ばない。 過去の日本経済は民の総力 今の日本経済は政府がが他国に切り売りした結果である 世界は世界、日本は日本の文化がある グローバルという言葉で何でもかんでも他国と比較し他国の文化を取り入れようとしてるのは、日本の文化が怖い他国の要求です 消費税、移民、マイナンバー、他国で失敗した政策を持ち込み経済の失速を招く自民党にNOを突きつけろ
=+=+=+=+= 岸田が男を上げたとか思ってるのはめでたい自民党議員くらいのもんだろう。国民は裏金問題を有耶無耶にして逃げたとしか思っていない。キングメーカーはやりたければやればいい。自民党という政党の支持が減るだけだから問題ない。岸田のような人物がキングメーカーになれるようなら自民党も大したことはない。
=+=+=+=+= 総理として何一つ国民の為に仕事できなかったやつが議員に戻って何が出来るのか 総理を務めた人間は議員も辞めろ そもそも今回の裏金問題も含め辞めれば無罪という風潮はおかしい 国民の血税で生活していた時期に金銭問題を起こした議員は議員期間中の議員報酬全額返金しもちろん退職金も無しで良いだろ
=+=+=+=+= 政治家は自分の権力維持の事になると こうも真剣に慎重に的確にそして素早く動くものなんでしょうね。本来なら国民の為にそれくらい俊敏に動くべきものなのに 自分の事が一番 最優先。皆 目の色かえて 顔付きが違うよね。
=+=+=+=+= 結局は同じ穴のムジナである自分達の地位を支え合うこと以外に何も無い! そもそもキングメーカーだか何だか知らんが 国民の生命や生活なんて全く視野に無いではないか! 一党独占で民主主義なんて どこ吹く風 といった腐りきった感覚は一掃されるべきだ! 従来のように何事も自民!生き仏でも敬うよ に「先生!先生!」と這いつくばって拝み続けた年寄りは悔い改め反省することこそ必要だと思う。 少なくとも従来の様に自民党が言い出せば思うが儘の様な形態だけは国民が防がなくてはならないと思う。
=+=+=+=+= 麻生が茂木を支持しないとわざわざマスコミに流すのもなんか有るよねぇ
結局岸田派が結束すれば50人弱にはなるわけで 総裁選出馬人数が多い分それが何処にいくかで影響は出てきそうだよね。
=+=+=+=+= まさに史上最低な『民主主義』。こういう連中に対して日本人も外国人も非難の声出さないとは、世界そのものの価値観が狂っているのでしょうか? 卑劣な権力主義が世界で常識となってしまい、WW2後からみんなの頭の中は全く変わってないのでしょうか? 様々な選挙の結果でも人の善悪感覚がしっかりしてるとは思えず、まさに国や組織通り越して世界そのものが腐敗してるかもしれませんね。
=+=+=+=+= いきなりの不出馬表明で男を上げたとか言ってる匿名議員が本当に存在するなら かなり世間の認識からずれている思考の持ち主ですね 裏金や金に関する問題も引退するからとなぁなぁにしたり何もせず逃げ出したってイメージしかない
=+=+=+=+= 内閣総理大臣経験者(元総理)は政治の世界から引退してほしいです 何らかの理由で辞めたくなったまた辞めざるをえない状態の人がいけしゃあしゃあとまだその世界に身を置くのはどうかと思いますがね 一般の会社の管理職トップとくらべて 考え甘くない?
=+=+=+=+= 自民党のお家芸、トップ交代の目眩まし作戦。 岸田の失政に声を上げず反旗を翻さず、政治資金規正法の抜け穴だらけの改正に賛成し数々の増税や社会保険負担増に賛成しておきながら、 ここからあれがだめとか、こう変えるとか、今更云々! 絶対にこういう自民党に騙されてはいけない。 オーナーが変わらない限り、その配下の者が何を言っても何も変わらないです。 国民を苦しめる自民党はいつまでたっても国民を苦しめ続けますから。
=+=+=+=+= これ本気で思ってるの? 岸田さんが辞めることで、裏金の責任が取れると思ってるの? 辞めることで支持率上がると本気で思ってるの? ちゃんちゃらおかしいよ
責任を取ると言うならば 裏金について全て話せ そして司法の判断を受けろ それが責任を取ることだと思う
辞めたことで支持率が上がる こうなったら日本は本当にダメだと思う
=+=+=+=+= 何じゃこの記事は? 岸田も菅と同様引きずり降ろされただけであり、総裁選で惨敗確実で、解散選挙でも惨敗確実なこと、麻生に切られたことが大きいのではないか? この3年間で政治家としての資質、実力、人望、信用、信頼、人間性、外交、政策、哲学、理念、国家観は緑の狸を遥かに凌ぐオールゼロ、赤点以下である。 で、秋に衆院解散選挙があれば高い確率で落選し、ただの嫌われメガネ老人となる可能性はあると思いますよ。
=+=+=+=+= 記者会見で、自民党は変わらなければとか変わったということが一番わかりやすいのは自分が退陣することとか言っておきながら、ポスト二階とかポスト麻生とかキングメーカーとか、そんなことを狙っているようでは岸田さんも自民党も変わらないんだなと思う。
=+=+=+=+= そもそも党内での選出が間違いだ アメリカみたいに国民にその国の大統領を決めさす事が本当だと思うし公平な選挙だと思う
日本の総理大臣の選出は絶対間違ってる 国民が決めるのが筋 絶対党内選出はおかしい 国民の声をはなから無視してる
=+=+=+=+= 結局、自民党議員たちは国民の事などこれっぽっちも考えていないという事だよね。 如何に権力を保持し私腹を肥やすかしか考えていない。 石丸氏のような方がもっと増えて今の国会を変えてくれる事を祈るしかないな。 このままじゃ本当に日本は終わってしまう。
=+=+=+=+= お盆中に急いだ点は思惑ありと感じて記事通りだと思うが、後任は岸田全否定を行動ベースで示さないと岸田以上に責められるでしょ。 外交でのばら撒き、財務相関連、税や社会負担、裁判所や検察の忖度に見える腐敗など旧態依然よりも酷い、理由もなく進む、すべきことは理由が積み重なってもしない上に合理的な説明も出来ない。 彼自身については、一度殺されかけているし、息子を含む家族の非行もあるから、家内産業を止めさせて財産没収みたいな魔女狩り、政治家としても引退でもさせないと、身の危険は増えそうな気がするが
=+=+=+=+= 自民党国会議員は分不相応な人たちだらけだと思う。 国会議員になって偉くなったと勘違いしてないか? 馬鹿みたいに『先生!先生!』と呼ばれて天狗になってないか? 世間を知らない人が国政で仕事をするとか…… 少しは民間で汗水垂らして働いてから国政で働いてもらいたい。 本当の意味での国民の生活を知ってから政治をしてもらいたい。
=+=+=+=+= 自民党のキングメーカーになれば喜ぶのは野党でしょう。なんだかんだ岸田はだめと言っていたが元々は自民党がだめですからよほどのことがない限り自民党は議席を大幅に減らすでしょう!決めることができない自民党、襟を正すことができない自民党、お金にしがみついている自民党国民は馬鹿ではない。裏金議員は8割は落選でしょう!選挙が早く来ないか待ち遠しい!
=+=+=+=+= 麻生、森、岸田、総理大臣の時に内閣支持率最低を 記録した方々が、裏で政治をとりしきる。 もうこんな馬鹿げた事終わりにしませんか?
自民党からどれだけおいしい蜜をすわしてもらってるかわかりませんが、中露みてれば一党支配がどれだけ 危険かわかるでしょう。
次の衆院選選挙で、もうこの腐れ切った政党に引導 渡しませんか?
次の政権が駄目なら、また変えればいい。 それが民主主義です。
世襲議員が何十人もいて、何十年も政権握ってたら 腐敗するに決まってるでしょ。
=+=+=+=+= 岸田が総理を辞めて裏金問題や不祥事に責任取ったとは国民誰一人そう思ってません。その事を自民党が分かってないなら、不都合に関する事案は今後も全てもみ消すはず、日本の政治に明るい未来はありません
=+=+=+=+= 岸田文雄が辞めたところで自民党に対するイメージが回復するとは到底思えない。 誰も責任を取らない、検察もまともに調査しない、法律改正も意味がない内容、誰がこんな政党信用しろと。 組織票にやられるのは馬鹿みたいなので、投票率を上げるように声を上げ続けましょう。 “個人が投票したところで何も変わらない”という考えを植え付けるのが、組織票を持っている奴らのやり口だからそれを変えなければならないでしょうね。
=+=+=+=+= どうにもこうにも見苦しい。 それともお花畑では国民が指示してくれているとお思いか? とてもではないが現首相に推された人に政治を担っていただきたくない。
私は広島一区には自分は投ずることはできませんが、ぜひ目にもの見せていただきたい。
=+=+=+=+= 岸田さんって結構策士なんですね。二階さんは引退、麻生さんは高齢だけどまだ脂っ気多そうだから暫く引退しないだろうし。菅さんも現役だからそう簡単にはキングの座布団は空きそうにない感じしますけどね。
=+=+=+=+= 個人的には岸田氏は自民党がキライだと思っているので 地元選出の国会議員としては職務を全うするだろうが 党組織にはもう関与しない立場に収まるつもりだろうと思っている もう派閥も壊したしパーティーもやる必要無いしね
なんなら国会議員選挙にも出馬しないかもしれない
=+=+=+=+= これで禊は済んだと本気で思ってそうな議員が多そうですね。自民党は。 国民にできることは政治資金の問題に対する再発防止策が示されてない現状を忘れることなく、自民党に心からの反省をさせることです。
=+=+=+=+= これだけ長い期間総理をして結果が何もない人も凄いですね。 むしろ増税、インボイス、定額減税による事務負担、国民の負担ばかり増やしてばか息子連れて外遊した恩着せ迷惑総理とでも呼ばれるんですかね笑 旧統一教会はどうなりましたか? 政治と金の問題はどうなりましたか? あれだけ外遊して税金をばら蒔いて、何か国民に利益がでましたか? 決断力も何もない、自分に都合のいいことしか聞かない総理とか迷惑でしかない。 次は絶対に自民党には票を入れない。
=+=+=+=+= 立場上色々と言われていましたが岸田総理は紛れもなく優秀な方と言えます。他国にとって邪魔でしかありませんから今後も安倍元総理と同様に狙われる可能性が大いにあります。二度とあのような事が二度とないよう厳重に警戒していただきたいと思います。
=+=+=+=+= 岸田さんが総裁選にでないだけで自民党の人気が回復するはずがない。 裏金議員・パリ旅行議員・財務省・経団連の排除ぐらいしないと支持率は上がらない。 そして、トリガー解除と減税をすれば支持率8割は行くのでは?
=+=+=+=+= まあ、相変わらずの超古臭い自民党的、らしい 体質も変わらず思考も変わらずでおめでたい事です。そこを変えるんでしょうが?との国民の声も届かず。やっぱりこの人達は駄目だこりゃ! とドリフのコントの様な話。都知事選の石丸さんの戦い方からどれだけの無党派の若者を投票行動に影響を与えたか?全く考えず旧態どうりの行動は、巨大マンモスが氷河期を迎えて絶滅するのを観る様ですね。変化に順応できない年寄り自民党は同じ道まっしぐらですね。 気持ちがいいですわ。進化論を立証してくれるの見れます。
=+=+=+=+= こういう“永田町の論理”や “自民党のパワーシフト”で日本国の総理大臣を 決めるのは、いい加減にやめて欲しい。 日本人は「インバウンド効果で好景気」とか 言って喜んでいるが、これだって見方を変えれば、 世界市場での日本の経済をはじめとする 価値が低く軽くなったことで円安状態を招き、 こうなっている……つまり、昭和の時代に日本が 優越感を持って見ていたアジア・アフリカの後進国や 発展途上国と同じバランスになっている という悲しい状況なのですよ、政治家の皆さん。
=+=+=+=+= 滑稽な論調である。岸田氏が辞め自民党総裁選で自民人気が復活、笑っちゃうわ! 岸田氏が不出馬を決めたのは麻生氏に支援を断られたのだろう、憶測です。 しかし麻生氏も茂木氏では勝てない事は百も承知、沢山の候補者の名前が囁かれているが、名前で無く国民はどんな政策を引っ提げて戦うか興味がある 岸田氏の様に聞く力なんて体裁が良いことを言っても聴くだけで何も出来なかった、今度の総裁も言うことは言っても実現は難しいだろう。国民は冷めている。
=+=+=+=+= >「ハッキリ言えば、岸田首相は自民党の総裁選に出ても勝てないことをわかっていた。それなら箔をつけながら、格好よく辞め、一定の影響力を残すにはどうすればいいかということだったのでしょう」
田崎さんが 岸田さんに引導を渡したのは例の 木︎誠二さんらしい。 どうりで 影響力を付けさせて 自分の疑惑事件を揉み消させる魂胆だったのかしらね。 流石影の総理、したたかです。
=+=+=+=+= よくある、「古くからの商店が、惜しまれて閉店する」みたいな話。 実際は、利用する客が減ったり、現代に対応出来ていないからのこと。 あれだけ、青木率がどうの、支持率がどうの、派閥対応や、国葬、統一教会処理等、実態は最悪としか言えない。
=+=+=+=+= 政治家達だけで気持ち良くなってる感じがするのだけど? 国民を見てますか? 何の為に政治家でいるの? 結局自分の事しか考えていなくないか? 国民は疲弊しているぞ ここまで来ると本当に国民が一揆を起こして根底を変えていかない限り日本は終わる
=+=+=+=+= 岸田がどういう行動をとろうが、賢明な有権者だったら裏は見透かしているはず。 議員辞職したとかなら話は別だけど、これで責任を取っただの自民党は変わっただのと思ってもらえると考えてたら、それは大間違い。
=+=+=+=+= 記事中 → 会見当日、岸田派所属のA議員はの所です、 岸田派は あのメガネが総裁になったにもかかわらず 慣例に反し派閥会長に留まり 裏金問題発覚後に離脱 しかし 離脱したのに 岸田派解散を率先して発表。 これだけでも おかしいと思うのに、なぜ 解散したはずなのに “岸田派” って表現するの? 記者さん またはメディアの方 教えてくださいな。 そう表現するだけの実態があるの? あるなら どういうライン(基準)でそう表現するの? まさか、担当記者やデスクの 気分というか フィーリングなんですか?。 解散していないなら それを明らかにしないといかんのじゃないですか? 総裁選の報道の前に。
=+=+=+=+= 岸田さんにはキングメーカーは無理。突出した能力の無いただのイイ人だから。麻生にしても二階にしても。ダーティな部分があるけど。だからそんな路線は目指さないで欲しい。ただ党を良くする。に専念して欲しい。どちらにせよ国民は期待していないから。安心して下さい。
=+=+=+=+= 岸田総理はよく言えば気骨ある、悪く言えば人の話を聞かない戦時の宰相向きの人物だ 裏金といいアベノミクスインフレといい安倍総理の後始末ばかりさせられたが、明確な失敗もなく菅総理同様評価されるべき総理だ
=+=+=+=+= 後継指名して総理になれなかったら、ダメージが大きいからだろ。 派閥も解散して元々が少数派なのにどうしてキングメーカーになれるのだろうか? 自民党内の力関係で総理大臣が決まってきたのは、前回の総裁選でも明らかだろう。 総理が変わっても、自民党は変わらないだろうな。 つまり、日本も変わらないってことか。 国民が望む総理大臣じゃ都合が悪いんだな。
=+=+=+=+= いや、どう考えても投げ出したとしか思えませんけどね。 仮に内閣支持率がそれなりに高い状態で解散し、自身も次期総選挙に出馬しないとかならスゴいですが、
=+=+=+=+= もうこれ以上自民党の国会議員に我が国は任せられない!例えば直近の裏金問題や統一教会問題に決着をつけられない!こんなことで国民は絶対に納得出来ない!特に金に纏わる不祥事が多すぎる!その財源は殆どが我々の血税から出ている!許せない!!
=+=+=+=+= 自身達が問題の解決もせぬまま、首相が替われば支持率が上がると考えている時点で腐った政党なのだと改めて認識させられます。
首相交代しても政党の問題は何ら変わらない。 正に腐ったミカン状態なのだと。
=+=+=+=+= > だが、岸田首相が先に辞める、不出馬だ、裏金事件の責任をとると言っており、自民党のイメージは一気に回復するだろう。おまけに岸田首相は派閥を解散させており、議員が自由に次の総理を選択できる。岸田首相は素晴らしく物分かりがいいなんて絶賛している議員までいる
こんな中学生みたいな思考回路で政治をやっているのかと愕然とする。B議員は即刻議員辞職さた方がいい。単純に周囲にこういう風な体で世論を誘導するから忖度せよと言っているのだろうが。 それよりも、キングメーカーなるポストをマスコミが当然存在するものとして受容していることに一番の違和感を覚える。そんなものがいたら民主主義が歪むのは不可避だ。マスコミはつまらない忖度をしないで日本の政治が国民のために行われるように意見すべきだと思う。
=+=+=+=+= 「自民党は変わらなければならない」と繰り返した岸田は、「政治とカネの問題ではトップとして、所属議員が起こした重大な事件であり、責任を取る」と潔さを強調。
ふふふ、潔さね、笑わせるなよ岸田!
兵庫県選出の自民党の国会議員であるB氏は、斎藤知事が地位にしがみつき全国に恥をさらしているのに対し「スパッと決断して辞める岸田首相がすごい人物に見えてきた」。
どういう目をしてるんだ、あんたは!
裏金事件が浮上して以来、岸田内閣の支持率はおおよそ30%を切る警戒水域が続き、お盆明けには「岸田おろし」がはじまっても、おかしくない状況で、大臣を経験したB議員は、烙印を押されていた岸田の最後の功績だと指摘する。
またまた笑っちゃう。 最後の功績の前に「最初にして」と付けなければ、事実に反する。
やはり岸田は、自分がどう立ち回るかを考える頭はあるが、国のリーダーの器ではなかった。
=+=+=+=+= 辞め方が潔いとその後の影響力を保てる、というのはあながち間違ってない。 一番の好例が森喜朗。政界引退しても隠然たる力を持ってるね。
麻生は2009下野する直前の総裁だったが、妙な恨み節は一切言わず総裁を辞したから「今」がある。あの時に「今」の麻生を予見した人は皆無だったと思うよ。
さてメガネはどうなるかね?
=+=+=+=+= <だが、岸田首相が先に辞める、不出馬だ、裏金事件の責任をとると言っており、自民党のイメージは一気に回復するだろう。
そんなにうまくいく? というより、国民もなめられたもんだ。岸田さんだけが人気がないんじゃない。 今の自民党が人気がないのだ。 なぜか? 金権悪徳政治を行い、私利私欲のために立ち回り、金を懐に入れ、裏金をこねくり出し、合法マネーロンダリングで節税という名の脱税をし、違法ではないと平気で言い放つ。そんな自民党に国民は嫌気がさしているのだ。 誰が総理総裁になろうと、自民党には次の総選挙で地獄を見てもらなければ。 政権交代すればキングメーカーもなにもない。いい顔してられるのも今の内。 そもそも、今更責任とるなど遅いわ! 政治資金規制法成立と引き換えに辞任するとか、然るべきときにタイミングを見計らって辞任するとか、前もって言っていればわかるが、これでは逃げ出しただけ。みっともない。
=+=+=+=+= 裏金の責任取って辞めるなら、もっと早く辞めろよ。と思う。総裁になれる目が無いのを悟っての不出馬なのに、何を今さら裏金の責任?
責任とは、真実の説明と納税(納税しないなら全ての領収書添付)を疑いのある議員全員に徹底させる事である。 「個々人が適切に対応を、、」とか聞き飽きた。
=+=+=+=+= 引退の理由は、裏金問題等の刑事責任となり、逮捕になる?
その前に解散総選挙にして、自民党の真意を国民に問う事が大事ではないかな。
=+=+=+=+= 二階元幹事長が引退する予定、菅元総理が小泉進次郎氏を担いでキングメーカーの座を狙い、岸田総理も狙うと知ればやっぱり最後は、金が必要となり、金権政治も継承していくんだろうな。
=+=+=+=+= 総裁選に出ていたとしても、勝機は十分あったと思いますがね。本命視される存在がいませんから。石破氏や進次郎氏が相手なら現職の強みの方が大きかったんじゃないかと。ただ無理して政権延命させるよりその後のポジション確保を優先したというのは同意です。安倍さんが亡くなったのがやはり大きい。上川さんあたりを麻生氏と共に推せば、記事のとおりキングメーカー化は濃厚でしょう。 それに増税をはじめとする国民に不人気な政策をあえてやってきたということは、みながやりたがらない汚れ役を引き受けていたともいえるわけで、自民党内では岸田首相の存在感はかなり重くて大きいでしょうね。ただ性格的にあまりキングメーカー向きとも思えないんですよねこの方。
=+=+=+=+= どのニュース記事も政局ばかり。 こんな記事ばかりだから国民が蔑ろになる。 政治家がどうしようもないならせめてマスコミだけでも真っ当な国民目線の報道をしてほしい。 そして政治家が国民を無視できない風潮を作ってほしい。 これってそんなに難しいことかな? もうダメ?
=+=+=+=+= 元から岸田総理の人柄を悪く言う人は少ないし、総理を退任して一歩退いた立場の方が輝くかもしれないね。 漢気があるし、麻生や二階みたいな陰湿さもないから、次の政権が行き詰まった時には自然と人が集まって頼りにされるのでは? 菅みたいなダンボール工員あがりで英語が話せず、日本語も怪しいタイプがキングメーカーになるはずがない。
=+=+=+=+= 日本国民さんざんないがしろにして変な法案通したり日本国民の税金さんざん無駄使いして増税して自分と官僚の利権だけ貪って自分達議員や官僚の給料上げて国民からさんざん言われて何も責任とか取らないで 少しくらいは日本国民に対しての責任取らないの?ほんとに政治家としても人としても最低の人間なんですね
=+=+=+=+= 自民党内の醜い覇権争いにはもうウンザリです。権謀術数が渦巻き、そこには国家の安寧や国民の幸福への配慮などみじんも感じません。 岸田総理は責任を取って辞任すると言っていますが、ここまで低支持率の中で長期間総理の座にしがみついて「潔く」はないでしょう。これを禊として国民の党を見る目が変わるとでも思っているのでしょうか。 国民が裏金問題をはじめとした腐敗しきった自民党の本質をいやというほど思い知らされた以上、簡単に忘れると思ったら大間違いです。総選挙ではこれまでの悪行が響いて惨敗することになるでしょう。いや、惨敗させなければ国民は完全にナメられて国も民も滅びます。 何の反省もなく、いまだにこれまで繰り返されてきた内輪の権力闘争に明け暮れている自民党にここで天誅を下さなければ未来に大きな禍根を残すことになります。
|
![]() |