( 202491 ) 2024/08/17 01:37:16 1 00 これらのテキストからは、台風や災害時の対応に関するさまざまな意見や感情が見受けられます。
一部では、過剰な報道や不要不急の外出を避けるべきだという声、従業員や客の安全を最優先すべきだとする意見、休業することで従業員や配送ドライバーの安全を確保すべきだとの考えが表明されています。
一方で、報道の過剰性やマスメディアの役割に対する疑問や批判の声も見られました。
総じて言えることは、台風や災害に対する個々の感情や考え方は様々であり、それに基づいた適切な対応や判断が重要であるということです。
(まとめ) |
( 202493 ) 2024/08/17 01:37:16 0 00 =+=+=+=+= 昔は個人店多かったから、店主の判断で店を閉めて従業員も休めたけど、今のチェーン店ではフランチャイズ店が勝手に休むことは出来ないと思うから、本部の判断でこうして休めるのはいいことだと思う。
=+=+=+=+= 5年前の15号でまさに被災した、南房総地区沿岸部在住の者です。 今回の台風はギリギリで向きを変えたので、このままいけば本当にギリギリで暴風域入りを免れそう。 いろんな意見があるようですが、台風の被害を100%正確に予報するなど不可能です。前もって被害の可能性を繰り返し周知したり、店を閉めたりするのは正解だと思います。
=+=+=+=+= ファッションビルやショッピングモールのアパレルで長年働いていますが、台風や雪の日は休館にして欲しいと心から思います。 交通機関が乱れる事を想定していつもよりも早く来なければならない。 店がオープンできなければディベロッパーの規約違反で罰金になるので絶対に遅れる事ができません。 苦労して出勤してもお客さんはほとんどいません。交通機関が乱れている為、帰宅も困難になる事が多いです。 お客様や利益の為にというのも分かりますが、従業員の事をもっと大切にして欲しいです。
=+=+=+=+= 神奈川住だけど今回の台風は事前に運行中止や臨時休業が多くてビビってたけど、意外と雨も風も弱くて普通の雨の日のようにゆっくり過ごせました。 大きな被害も出てないみたいで良かったです。 出歩く人も少なく混乱が無かったこと、怪我とか騒がれることがなかったので良かったです。
=+=+=+=+= 今日仕事で神奈川と東京を移動してましたが、道はガラガラでとてもスムーズに移動ができました。雨も時折激しく降りましたが、それほどではなかったです。 ニュースは興味を引くために一派一括りな報道となっていましたが、自分の移動範囲や交通網の状況等、細かな情報を取りに行く事も大切ですね。 外出している人も普段より少ないので、臨時休業等、販売量の低下も織り込んでの休業等は、コストを考えても、対応としては良いのかなとも思いますね。
=+=+=+=+= ある運送会社の受付をしています。今日は台風の地域は集荷や再配達はお休み頂いております。 ほとんどのお客様はご理解頂いて明日以降のご予約をさせて頂きましたが、中には急ぐから今日じゃなければ無理だとごねる方もいます。 配達員の安全を守る為でもある処置なのに、自分の都合が通れば働く人の安全はどうでもいいと思われているように感じられて正直不快です。 会社としても従業員の安全を守る為にそう言った方に向けても大々的に発表する事は必要と思います。
=+=+=+=+= 本日は心療内科の予約日で台風で休診するかもしれないと一昨日に連絡をもらい念の為予約したけれども1週間先の予約しか取れず薬がなくなってしまうと思っていたら午後1連絡が来て先生が台風で来られず受診は出来ないがお薬は来月分まで処方して頂けるとの事で助かりました。 前もってお休みのお知らせを頂けるのは助かります。私の様に困ってしまう人もいると思うので臨機応変に対応もお願いしたいとも思います。
=+=+=+=+= チェーン店などは、本部の指示がなくても店長判断で休業しやすい環境を作ってほしいですね。 その結果休業して空振りになっても気にせず、逆にタイミングを逃して暴風雨の中従業員が帰るような状況を作った時に問題視してほしいです。
=+=+=+=+= 23区住で今17時くらいですがかなり風と雨が酷い状況になってきましたね。 JRアトレに入っている歯医者さんの予約が今日だったので時間を早めにしてもらい行ってきました。 患者さんは自分だけで今日は助手さんなしの先生一人だけ。 治療中にも予約取り消しの電話がかなりありましたし、テナントはお客ガラガラでした。 何時も並んでいるパン屋さんは商品山てんこで残っていて2割引き。 早めに従業員さん帰したほうが良いのではと他人ながら思ってしまいました。
=+=+=+=+= 予報が当たった外れたと評価する人もいるのでしょうけど、嵐の日は休む、こういう世の流れは良いことだと思います。 誰かのために働く人にも、その人を心配する人がいる。何事も安全が第一です。
=+=+=+=+= 飲食店経営してるんですけど、今日は休みにした。
仕入れも大変だし、従業員も危ないしお客さんも来る分からないし。
ただ休んだのに「これくらいなら出来たかな」と思う時がある。
でも大手が休んでくれると心が楽で助かる。
=+=+=+=+= 顧客や従業員の安全を最優先する企業と、そうでない企業の差が明確に出るみたい。不要不急の外出は避けろと言われているのに、大半の企業は何とかなるだろうという姿勢。原則として午後から休みでいいんじゃないかな。
=+=+=+=+= 台風の日くらい店を閉めても問題ないでしょ。本部権限で休業にするのもいいと思うし、店長にも権限を持たせてもいいと思う。 客が少ない状況で店を開けている意味ないし従業員の安全を第一に考えてくれる企業が増えて欲しい。
=+=+=+=+= 絶賛通過中だろうけど、速度が遅いからね・・・。 西に反れたら川が氾濫するリスクが高まるが、 史上最高記録を叩きだ出さないと氾濫しない模様。 働き方改革でブラックな対応が中々とれなくなってるし、 臨時休業は良いんじゃないかな。 通勤で怪我すると会社責任になるし、営業強行した場合の風評被害の方が大きいと思う。 ただ、休業するのであれば数日前から台風のコースによっては休むとアナウンスして予防線を張るべき。 当日決めた企業は周りに流されてると思う。
=+=+=+=+= 顧客や従業員の安全ではなく、企業は台風の影響で客が来なくて、人件費と光熱費をペイ出来ないから店休日にしているだけでしょう。 店閉めてればイメージアップに繋がるようなコメントしてくれて、企業はありがたい思いますよ。
=+=+=+=+= テレビで呼びかけを行った成果で、賢明な判断だと思います。 うちはほんの少しかかる程度で大きな影響なく普通に生活してますが、今晩は外出を控えようと思います。 地球の自然相手だからね。
=+=+=+=+= 状況によって、普段と変わらない場所や激しい場所があるから中々難しいとは思う。責任者からしたら万が一の場合を備えてとは思うから仕方ない。あまり厳しい状況だとお客も来ないと思う。
=+=+=+=+= 竹村健一 「マスコミが、芸能ネタなりスキャンダル事件を連日連夜、執拗に報道している時は注意しなさい」の言葉には「国民に知られたくない事が必ず裏で起きている。そういう時こそ、新聞の隅から隅まで目を凝らし小さな小さな記事の中から真実を探り出しなさい」と続いている。この今もなお、この教訓はそのまま生きている。
=+=+=+=+= こうした対応に大賛成です。 実際に台風の被害が少なかったとしても、来たる大災害への危機意識を再確認できる機会です。 にしても、こういう時に遊びで外出する人がいるから、テーマパークやスーパー、コンビニ、諸々で働く人は出勤しなくては行けなくなります。 朝から行けなくなるように電車等止めていいと思う!そしたらそもそも行けないから、帰れない人も出ないし、店も営業できない!
=+=+=+=+= 台風の中、百貨店やコンビニに買い物に行く必要はない 今あるもので凌いで 台風が過ぎ去ったら買い物に行けば良い 身体を張ってまで買い物に行き危険を犯す必要はない
=+=+=+=+= 直撃が東にづれたら急に940という数字に変わった。なんとかして大変な事になるということにしたい気象庁に付き合わなければならないテレビ局も大変だ。何とかして風の強いところ雨の降ってるところを探してレポートしないといけないから。
=+=+=+=+= 最近は何でも大げさに言うようになってきた。まあ、大げさに言って大したことがなければあまりクレームも来ないし、逆だったらクレームの嵐だからしょうがないんだけど。 ただ、あんまり何でも大げさ報道しちゃうと、予報の意味がなくなっちゃうし、みんな慣れっこになってしまって、それはそれで本当に大きなものが来た時に大変になる。 やっぱり、できる限り正確を期すほうがいいのではないかい? なんでもとりあえず大げさに報道するんではなく。 精一杯正確に予測して、それで外れても文句言いっこなしでしょ?
=+=+=+=+= うちのお客さんのスーパーも休みでしたが、よかったと思います。 昨日夜かなり混んで買いにきてくれたので、商品もだいぶ持っていってもらったし、どのみち今日開けても来なかったでしょうから。
=+=+=+=+= 台風の予想進路、少し海側にズレて来てます(陸地からは遠ざかる方向)。 安心はできませんけど、関東地方への影響は多少は緩和されそうな感じです。
=+=+=+=+= こんな状況下でも駆け込み需要を期待して、時短営業で少しでも利益を得ようという某グールプ会社。 ショッピングモールを出す際も、あまり良い話は聞かないしさすがと言ったところか…。
不要不急の外出は控えて下さいとアナウンスされているのに、数時間の営業の為に社員やパートを危険な目に合わせる可能性があるにも関わらず出勤させる。 やはり大手にとって従業員とはコマでしかないのだろうな…。
=+=+=+=+= 今仕事場への出勤途中ですが乗ったバスは運転手のみで貸し切り状態でした…って当たり前ですよね。(苦笑) 因みに千葉都市モノレールですがこの後午後6時から運休するようです。 モノレールで通勤している人はご注意を。
=+=+=+=+= 都内ですが、昼前に一時的に風雨が強くなっただけで、その後は普通に雨が降ったり止んだり、時折セミも鳴いています。 これから本当にマスコミが大騒ぎしているような、史上最大級の暴風雨が荒れ狂うのでしょうか??
=+=+=+=+= 会社も台風で早目に帰宅とかありました。 会社は安全でも帰りの足が有りますから、この様な対応は必要ですね。 タクシーは待ち時間が長く絶望的だし、首都圏は歩いて帰れる人はほとんどいないからな。 電車1時間は当たり前でこの距離を歩いて帰るのは不可能です。
首都圏は会社と家が遠いからな。
=+=+=+=+= 取り敢えず、逸れた事により被害が最小限に収まった様で大半の地域はまず一安心って所だろうか
ここからは被害に合われた地域の復興ですね
=+=+=+=+= 万が一何事か問題が発生した場合 クレーマーから罵声や怒号をあびせられた挙げ句 SNS等で拡散されてフルボッコにあう世の中です 無理に営業して1日分の利益確保と 緊急トラブル時のネットでの批判ラッシュ 営業自粛する方が自然の流れでしょう
=+=+=+=+= 日中はそれほどでもと思いましたがこれから夜にかけてがピークにようですね。お店が1日くらいやっていなくても何とかなる。従業員やドライバーの安全を第一に考えてください。
=+=+=+=+= 企業経営陣は安全だが、従業員は安全じゃない。 各社の対応力をしっかり見ておいて就職、転職活動した方が良い。消費者側も応援する企業を間違えない方が良いと思う。天災がおこると令和のブラック企業浮き彫りになるいい例。
=+=+=+=+= 都内は至って普通です。ワイドショーは一瞬の強風や雨をどうしても騒ぎにしたいようですが、それを観た地方の知人が心配して連絡をくれた。大袈裟な誤報はやめて下さい。
=+=+=+=+= こういった判断が社会的に広がることを期待します インフラや治安に関わる仕事は仕方ないにしてもなるべく休業して生命を優先して欲しい
=+=+=+=+= コンビニは開けましょうよ。 従業員だって建物の中にいれば安全だし、お盆期間中で必要なものが唯一買えるのはコンビニだけなんですよ。 コンビニエンスの意味を調べれば分かると思いますが、閉めれば利便性のカケラもないですね。
=+=+=+=+= かつてこれほどまでに大外れの台風予報があっただろうか。気象庁、天気予報士は猛省の上、改善対策を図って欲しい。
=+=+=+=+= 良い意味で同調圧力が働いている。あとは天気予報の精度が上がり、メディアが倫理観をもって冷静に報道できればね。国民は自粛して水の買い占めなどを行いお利口にしているから国としては満足だろう。
=+=+=+=+= なんで、天気が落ち着いてるからと批判が多いんですかね。そういう予報だったけど、大事がなくて良かったじゃんでは、ダメなの? そんなに、ガムシャラに働きたいの?それとも、じっとしてられない…のかな。
=+=+=+=+= この図から見ると今(16日17時)が最高にヤバいんじゃないの? 大したことなくてホッとしているんだけど。 千葉そごうは明日臨時休業だそうだけど、ちょっと外した感もあるなぁ
=+=+=+=+= 台風や大雪の時などは柔軟にこのような対応が全国に広がるといいなと思います
=+=+=+=+= ネットはいいけど、テレビは関東のことは関東ローカルの時間帯を中心に報じてほしい。他の地域が災害の時、ここまで細かくはやらないでしょ?
=+=+=+=+= もう全部休みにすればいいんじゃね? むしろ病院、警察、消防ぐらいで こんな時スーパーとかコンビニ行かないでしょ。 むしろ台風来るってわかってるんだったらあらかじめ用意しとくし
=+=+=+=+= なんか 地震もそうだけど あまり大したことないのに 報道であおられてる気がします。大げさに言われすぎてビビって休んでる感じがします。
=+=+=+=+= セブン、ローソン、ファミマは紹介されるけどミニストップは無いよね 上位3店舗と同じ土俵にも立ててないって事だね まあコンビニだかファストフード店だか中途半端なのでどうでも良いんでしょうね
=+=+=+=+= 従業員の安全を考えれば休業でいいのでは? こういう時に企業の姿勢や体質がわかりますね。
=+=+=+=+= 横浜駅、昼過ぎにびっくりするくらい人がいなくて コロナ禍思い出しました もちろん外にある周りのお店も閉まってるの多かった
=+=+=+=+= でもさ、今現在東京23区パラパラ雨降ってるくらいなのよ。前日は100%雨とか言っておいて。おそらく今後もサラッと降って終わりだと思うね。今回の地震と同じで後悔するパターンだと思う。
=+=+=+=+= 大したことない台風なのに過剰なまでの煽り報道。政府が休業補償をしてくれるなら分かるがそうでないなら営業した方がいい。どうせ被害なんて起きないんだから。
=+=+=+=+= 関東は人口が多いので注目度が高いというのは勿論あるでしょうが、しかしまあ地方に比べると随分と報道がワイワイ騒ぐなあという印象です。
=+=+=+=+= なんか九州に台風が来るより大々的に対応しているのが複雑な気持ち。 まあ首都圏だから仕方がないけれど
=+=+=+=+= 台風が来ると分かっていたのだから今日買い物をするより昨日までに買い物を済ませておかなければいけない。
=+=+=+=+= 台風、当初の予想よりは雨も風も強くはなさそうですよね。 マスコミは、オリンピックが終わってネタが無くなったからか、大騒ぎしていましたけどね。
=+=+=+=+= ちょっと騒ぎ過ぎのように思えます。 東北地方の台風上陸の時は大変でした。 明日になれば台風は通り過ぎてます
=+=+=+=+= 新聞も休みでいいのでは?先程夕刊届きましたが、配達員も大変でしょ。しかもバイクですし気の毒です。
=+=+=+=+= 前は悪天候でも売上優先で台風だろうが構わず営業させられたものです。 やっとマトモな感覚になってきたな。。って、思ってます。
=+=+=+=+= 2019年台風19号以来日本はひ弱になった。昔のコンビニや商店は意地があった。別に批判している訳でもなくただの個人の感想。
=+=+=+=+= 問題は開けてると来るお客さんがいるから、開けろって言われる。 誰も来なかったらどこも開けない
=+=+=+=+= 最悪の上陸は回避してくれたので、現地付近の方の無事を祈ってます。
=+=+=+=+= 東京都新宿区、17時現在は、風はやや強いくらいで傘は普通にさせます、雨はふったり止んだり。
=+=+=+=+= 全くもって不便ではあるが、ここ最近の災害は予想を超えてくることも多い。用心に越したことはない。
=+=+=+=+= 東京23区住みですが雨風わずかで台風を感じることなし。今回もだいぶ大騒ぎしましたね。
=+=+=+=+= 休みましょう。 休んだけど台風被害が軽微に終わったとしても、怒らない民になりましょう。
=+=+=+=+= 埼玉県新座市は、えっ!もう終わりって、至って静かなものです。いつもと何ら変わりません。
=+=+=+=+= コンビーニエントは「便利な」ですね。昨今コンビーニエントでは無くなってきてますね。
=+=+=+=+= テレビも待ってましたの映像撮りたくて仕方ないでしょうね。
撮りたいなら海に出なきゃ、今回は無理じゃない?笑
=+=+=+=+= 台風予報は大きく外れました。商業的な金銭保障は誰が取るのでしょうか?
=+=+=+=+= コロナにしても地震にしても台風にしても情報に踊らされてる。 昔に比べて弱体化してる。
=+=+=+=+= 関東に直撃の台風7号 。コンビニや百貨店にも影響が及んだ。
=+=+=+=+= 東京区内にいるが、朝からほとんど雨が降ってないぞ。あれだけあおっておきながらどういうことだ。マスコミの単なる視聴率稼ぎだったのか。
=+=+=+=+= 店を開ける=店員の通勤、商品の配送、商品の製造… みんな休みでいいじゃん
=+=+=+=+= 台風の進行方向の右手が大変なので今回はそんな影響無いのにまたメディアが煽るから…
=+=+=+=+= 週末だし残った仕事は週明けということで、さっさ帰りましょうや。
=+=+=+=+= 店の人達も帰れなくなったら大変やからな
=+=+=+=+= 営業は休止で最低限非常対応の責任者とかだけでいいでしょ。
=+=+=+=+= 店自体は関係ないかも知れませんが、店員などの問題もありまず無人ではないので!!
=+=+=+=+= 働いている人の安全確保も大事なことだし。
=+=+=+=+= ちょっと太平洋寄りになったか? 被害が少ないことを祈るよ
=+=+=+=+= まるで最強台風が来るかのような脅し報道がひどい。「今回は大丈夫でした」とは絶対に言わないマスゴミ。いい加減にしてくれ
=+=+=+=+= えっセブンイレブンて首都圏休み? 千葉はやってるけど こっちの方が雨風強いのに…
=+=+=+=+= 大したことなかったやろ? お昼に30分かけて刺身定食食いに行ったら台風で休むと…つらたん
=+=+=+=+= 備えあれば憂い無しだよ 何ともなければいいじゃないか
=+=+=+=+= 都内は雨風ひどくなってきました。 みなさんお気をつけて。
=+=+=+=+= 中途半端に空いているから、外出する者も増える。
=+=+=+=+= 今日はカフェが空いていて、ゆったり出来ています。
=+=+=+=+= 配送屋さんが大変だから。 仕方ない
=+=+=+=+= やる必要性がない。休め
=+=+=+=+= 雨雲レーダーで酷い雲来てなかったら、だいたい問題ないよね
=+=+=+=+= 怖いのは台風じゃなくてSNSだった
=+=+=+=+= コンビニはこんな時エリアを決めて全店で休業しないのかな?
=+=+=+=+= 賢明な判断だと思います!
|
![]() |