( 202504 )  2024/08/17 01:53:44  
00

クスリのアオキ社長解任案を否決 株主総会、香港ファンド提出

共同通信 8/16(金) 13:45 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c51afb703e6b55744ea38c7d64aaa5fe6f8af69b

 

( 202505 )  2024/08/17 01:53:44  
00

石川県白山市にあるドラッグストアのクスリのアオキホールディングスは、株主総会で青木宏憲社長と青木孝憲副社長を解任する株主提案が否決された。

提案は香港系投資ファンドからのもので、ガバナンスに問題があると主張していたが、青木社長らの取締役選任案は可決された。

オアシスは、青木氏2人へのストックオプションの発行手続きに問題があると述べていたが、アオキ側は反論して提案に反対した。

(要約)

( 202507 )  2024/08/17 01:53:44  
00

青木宏憲社長 

 

 ドラッグストアを運営するクスリのアオキホールディングス(石川県白山市)は16日、金沢市で株主総会を開き、青木宏憲社長と弟の青木孝憲副社長ら取締役3人の解任を求める株主提案を反対多数で否決した。香港系投資ファンドのオアシス・マネジメントが「ガバナンスに重大な問題がある」として提出していた。 

 

 一方、アオキによる青木社長ら11人の取締役選任案は賛成多数で可決した。 

 

 オアシスは、不当に安い価格で行使できる青木氏2人へのストックオプションの発行が、正式な手続きを経ずに決められたと主張していた。 

 

 アオキは「価格は第三者機関による客観的な分析に基づくものだ」と反論し、提案に反対した。 

 

 

( 202506 )  2024/08/17 01:53:44  
00

ウエルシア・ツルハの統合に関する話題では、創業家の利益を優先する体質に問題があると指摘され、オアシスに改革を促される動きがありました。

一方で、ストックオプションを巡る意見もあり、株主や経営陣の関係性についての懸念が示されています。

また、店舗体制や経営方針についても議論が続いています。

 

 

一部のコメントでは、外資ファンドの介入を懸念する声や、創業家とファンドの対立についての考察が見られます。

その他には、従業員や消費者の視点からの意見や、個人的な利用体験を共有するコメントもあります。

 

 

全体としては、日本の企業に外資ファンドが介入することへの警戒や慎重な姿勢、従業員や消費者の立場からの不安や期待などがさまざまに表れ、経済や企業経営に対する関心が高いことが伺えます。

 

 

(まとめ)

( 202508 )  2024/08/17 01:53:44  
00

=+=+=+=+= 

ウエルシア・ツルハの統合のきっかけは、ツルハが企業価値の向上や、低収益から従業員の労働環境が上がらない問題よりも、創業家の利益を優先しているとオアシスに改革を迫られたためでした。 

今回オアシスは、クスリのアオキについても同じように創業家の利益を優先する企業体質に問題があると指摘しました。 

このニュース、一見すると外資のファンドが国内企業に介入して混乱させているように思えますが、そこで働く従業員や日本経済のことを考えると、どちらのほうが正しいのか明白だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

個人的には売上、利益、配当、株価が上がっているのなら多少安いストックオプションだったとしてもいいと思ってる。 

清廉潔白な経営して、売上、利益、株価と、配当が落ちるよりはマシだから。 

海外の企業みたいに常識外れの報酬を出してる訳でもないのでストックオプション程度全く問題ない。 

会社は損しないし、権利行使しないでもいいし、行使した後株価下がることもあるわけだし。 

 

=+=+=+=+= 

クスリのアオキで一歳ちまちま歩きの子供をあやしながらセルフレジで商品登録して会計をしないまま家帰ったことある。 

ふとあれ会計したっけと楽天ペイの履歴見てもなし。急いで電話したら店長さんらしき方が出て、セルフレジそのままの画面で残っていると教えてもらった。戻ってお会計してめちゃくちゃ謝ったら怒られることも嫌味を言われることもなく気づけて良かった良かったと言ってもらえた。危うく万引きになるところだったから本当にドキドキしちゃった。というわけで優しい対応に感謝しているので頑張ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

オアシスは株価の変動による「利ザヤ」にしか興味が無いんでしょ。 

本気で日本の小売業の経営に深く関与する気なんてないよ。 

経営陣のストックオプションって、どこに目を付けているのかね。 

とにかく、こういう人たちに会社を乗っ取られないようにして欲しい。 

ある程度の持ち合いによる対策はあるべきだよ。 

 

=+=+=+=+= 

経理の社員が一斉に退職したり、店長が一斉に退職したり、今回の社長の件もだけど、もう何年もいろいろあるし、それらは今に始まったことではない。わかっていても働き手は働いているし、消費者も、買いやすい・入りやすいで利用している。それでいいんじゃないかな。社員含め、皆ゆるくやってるし、それがちょうどいいんじゃないかな。窃盗団に高額商品を窃盗されて、特に対策しないのも、そういうことなんじゃないかな。大きな改革にも変革にも大して興味はないし、スーパー買収していろんな意味で他とは差をつけて生き残りは頑張ってる。 

 

=+=+=+=+= 

ハコ企業でないなら多少安いストックオプションは問題ないと思う 

やばい企業は経営陣が関連企業に金動かして悪い業績出したところで経営陣に株配って、今度は関連企業からその企業に金動かして良い業績に見せて株価上がったところで経営陣が側株売り抜けという手段を繰り返して実質的に株主を経営者達個人のATMにしてるから。 

 

=+=+=+=+= 

資本効率の悪い企業への株主からの正当な要求と考えますが、競合他社と比べて劣後しているのなら、経営の問題なので交代もあり、今回は成立しないとみての経営への警告と捉え、これで配当性向の向上や、ROE改善に向かえば全株主にもメリットとなり、代わり映えしなければ来期の交代もありかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

うちの、周辺はセイムスとスギ、ウェルシア、 

クリエイト、マツキヨの順で強いです 

 

アオキはクルマで40分位の場所に1店舗あるけど、肉とか野菜がくそ安い 

 

あと、イメージとしては現場でのパワハラは酷いらしいです。 

今、去年の9月までアオキの社員で加賀の店舗で新卒で働いて 

そこからうちに転職してきた社員と同じ職場で仕事してますが 

 

クスリのアオキでは毎日上司から殴る蹴るの暴行を受けていたそうです 

 

それが、許されるって普通の会社じゃないよね 

 

=+=+=+=+= 

私はOTCメーカーに居ました。 

クスリのアオキは青木宏憲社長じゃなければ 

ここまでの会社になってなかっただろう。 

副社長ともどもやり手で立派な経営者ですね。 

青木宏憲社長の講演を聞いてみたら素晴らしさが良く分かると思います。 

 

=+=+=+=+= 

否決を見越してのジャブです。まぁ宣戦布告というところでしょう。 

オアシス側の攻勢はこれからです。アオキは典型的な殿様企業ですから、切り崩しや揺さぶりには弱い部分があるでしょう。 

 

オアシスのねらいはアオキではなく日本の薬屋市場に地歩を築くための基地にしたいようです。つまりアオキは踏み台としか見ていないでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

自由経済市場とは言っても、腕力にかけて、市場や会社に、己の云うことを聞かそうとする巨大な投資ファンドを、野放しにしていてはダメじゃないかな。このままでは、図に乗って、大国といえども破綻させてしまいそうで、怖い。 

 

=+=+=+=+= 

海外ファンドのいいなりにならなくて良かったんじゃないの 

うちの近所にもアオキが多く出店してるので利用してますがこれからも応援の為買い物します 

 

=+=+=+=+= 

始めて聞いた薬局。薬局といえばやはり、ウェルシア(ハック)やマツキヨ、クオール薬局やツルハ、クリエイトだろう。 

他にも沢山あるが飽和過ぎて、売上が心配になるほど店舗が多すぎる。 

もう薬局の淘汰も仕方ないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

日常生活依存度が高くて安い単価の業種、例えば食品や日用品は株式であっても非上場がほとんど。医薬日用品を扱うドラッグストアは非上場の方が会社経営しやすいんじゃないか 

 

=+=+=+=+= 

香川のスーパー「ムーミー」が事業譲渡されたばかりだったから海外のファンドの言いなりにならなくて良かった。とはいえ、まだ譲渡の成果は見えていないので、はたしてどちらが良かったのかは不明 

 

=+=+=+=+= 

ドラッグストアは過剰気味です。うちの地元には 

ウエルシア 

マツキヨ 

カワチ 

アオキ 

が群雄割拠していまして多すぎる。間違いなくどこかが潰れる。私個人はウエルシアとマツキヨがあれば十分です。 

 

=+=+=+=+= 

こういう記事を書くなら 

株価がいくらの時に、半年間の平均がいくらの時に 

いくらのストックオプションを付けたのか 

くらいは書こうや。 

IR資料見ればわかるのだから。 

それが報道のあるべき姿では? 

そうじゃなきゃ、記事を出す意味が無いんじゃない? 

いくらネットニュースとはいえ。 

 

=+=+=+=+= 

オアシスの絡む案件で何らかの成果あげる可能性あるのは小林製薬かもね。フジテックの事例もあるし、あまり舐めない方がいい。創業家が清廉潔白なら堂々としてればいいが。 

 

=+=+=+=+= 

ここ、某ハウスメーカー単独指名の感じで店を建ててますが 

そこら辺をよーく調べてみたら 

 

この社長は、どうか知らないけど  

キックバックが社長が個人で作った会社に入るのは、よくある話らしい 

 

=+=+=+=+= 

アオキは薬買う所じゃなくて生鮮食品買いに行く所。特に肉。爆盛は食べ盛りが居る家族には無くてはならない所。これからもアオキ応援します! 

 

 

=+=+=+=+= 

普通、同族経営なら個人または持株会社を作って一定株式を保有して経営安定を計るものだが、間隙を突かれ攻撃を許してしまったのだろう。 

ハイエナだかハゲタカだかわからないが、以降、注意していただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

こんな所まで中国資本が介入するのは、どれだけ外国資本が日本企業に影響を及ぼしているのか、日本は外国では規制が有るが、日本では外国資本がやりたい放題だ。 

 

=+=+=+=+= 

創業者一族が経営陣に居座る VS 海外ファンドの経営奪取問題 どちらも健全性に疑問があるなぁ 

 

=+=+=+=+= 

ドラッグストアは戦々兢々、見ていてよくわかる。一時のコンビニ戦争みたいに潰し合い。今やスーパーやコンビニの売上もかっさらっていく勢い。家内はそこで野菜も買ってくる。 

 

=+=+=+=+= 

青木先生にいろいろ教えていただいた 店舗を持てば持つほど仕入れが安くなりますが風船のようにしぼむと思ってました。否決ってことはいろいろ対策してたんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

私は不動産ファンド関係ですが、お金儲けって楽しいですか? 

 

ミッドタウンの高層階にいた人や新丸ビルの高層階にいた人とは付き合いたくないですね。 

 

お金儲けは人生を寂しくするだけですよ。 

 

=+=+=+=+= 

地元の馴染みのスーパーが、ほとんど買収されて、アオキになっちゃいました。 

売ってる物もほとんど皆同じになって、各スーパー独自の特色もなくなり、つまんなくなりました。 

 

=+=+=+=+= 

日本企業を守るために外資の介入を少し制限してはどうか?特に敵対姿勢を示す国の介入は禁止してもいいと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

でもオアシスの言っていることは、読むとなるほどと思うことばかり。 

北陸の会社は、つぶれた江守と言い、実質つぶれた日医工と言い経営陣に甘いお手盛り経営のところが多い。 

 

=+=+=+=+= 

投資ファンドは金の猛者が殆どだからね、何がなんでもあの手この手で難癖つけ、企業の風向きを変え、貶めてから安価で買収し、高価で売却する。 

まっ、常套手段だからね、これは。 

ただ、イオンも似たようなことしてるけどね。 

 

 

=+=+=+=+= 

アオキ社員からは、まともな社長ではないという話はよく聞きます。悪くも家族経営だから、社員はないがしろにされることが多々あると言うことです。 

 

=+=+=+=+= 

この手の話、安定株主など、対策も出来て居よう。 

そこからすれば、それこそ、投資ファンドと言う「外部の素人」が勢いだけで介入しようものなら、トラブルになるだけに思うがんぁ。 

 

しかし、何だかねぇ。 

 

=+=+=+=+= 

かつては西武も、海外ファンドに乗っ取られそうになったよね。 

阪神も村上ファンドに乗っ取られかけて、長年のライバル阪急と合併した。 

 

=+=+=+=+= 

香港ファンドではあるんだけど創業者はユダヤ人なんだよな 

今までも日本企業に対していろいろやらかしてるしなんとか出来ないものか 

 

=+=+=+=+= 

大株主である創業家にストックオプションを付与してインセンティブが高まるわけない 

ヤフコメにあふれる擁護は誰の工作なんだろうか気になる 

 

=+=+=+=+= 

能無し経営なら徐々に消えるべきだが、元々興した会社。 

後から株買って入ってきた中抜きファンドは要らん わずかなピンハネだけで我慢しとけ 

 

=+=+=+=+= 

ガバナンス上、見直すべきはもちろん見直して欲しいが、中国のファンドにガタガタ言われるのは面白くない。 

 

=+=+=+=+= 

ポイント5倍デー、500円券3枚で2,000円引き、お世話になっています。 

頑張ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

企業は透明なプロセスを通じて株主の信頼を維持することが大切ですね。 

 

=+=+=+=+= 

裁判するらしいから結果待ちです 

創業者一族って聞いただけでダメみたいな風潮は良くない 

ただ拡大路線は~いつか終わる 

 

 

=+=+=+=+= 

500ポイントごとに貰える1年間有効のお買い物券 

3枚出すと2000円分使えるのを知ってから 

ドラッグストアはくすりのアオキ一択 

 

=+=+=+=+= 

オアシスもそんなに経営力あるなら何か腰入れて事業やったら良いのに? まぁ右から左の株売買でしか利益出せないだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

オアシスの作ったまとめサイトと新株予約権の会社発表みてきたら、オアシスに正義があるように見えるけれど。 

 

=+=+=+=+= 

海外のファンドは目の前の利益しか見ません。5年後10年後に存続するかどうかは興味が無いのです。 

 

=+=+=+=+= 

香港系という事は上に中国がいる。 

中国に乗っ取られてはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

元社員ですが、超ブラックです。他のドラッグストアに転職しましたが辞めて本当に良かった。 

 

=+=+=+=+= 

関係ないけど埼玉県の店舗に平日、月に何度か石川ナンバーシルバーのデミオが数十台駐車場にあるの見て???と思ってたけどそーゆー事か 

 

=+=+=+=+= 

消費者としては、所有ポイントが有利になればどうでもよいという案件ですね。 

 

=+=+=+=+= 

また中国系ファンドが乗っ取り目当てか 

 

とりあえずハニートラップや罠にはかからないようにしないと 

 

=+=+=+=+= 

きちんと説明と支持の依頼があったほうへ入れようと思ってたが、結局期日まで木っ端株主にはどちらからも何も無くて、結局、棄権してしまいました(笑) 

 

 

=+=+=+=+= 

何でこれがトップニュースに表示されるんだ? 

大株主がイオンだからか? 

ま、名前が売れて良かったね 

 

=+=+=+=+= 

ドラッグストア業界の再編の波は、まだまだ続くと思う。 

 

=+=+=+=+= 

もの言う株主お断りだよ。 

お前らのやってるの同一系列(身内)での争いじゃないか。 

そんなの成長に繋がる訳無い。 

ライバル店持ってきてやり直せ。 

 

=+=+=+=+= 

株式会社の宿命だが、、、 

ありとあらゆる企業が外国の投資ファンドや外資系に取られたら日本ヤバイぞ 

 

=+=+=+=+= 

クスリのアオキというワードでススルTVを連想した人はなかなかマニアックな人かも。 

居ないかな。。。 

 

=+=+=+=+= 

典型的な2代目さん、 

息子らは何もしてないからね。 

石川県は保守的と言うか、 

未だに「前田家ガー!」なんでね。 

 

=+=+=+=+= 

病院出てアオキによるやつね。女の子売れ出した。まぁ前から有名っちゃ有名だったけど 

 

=+=+=+=+= 

スギ薬局も解任すればいいのに。問題だらけでしょ、あそこも上が! 

 

=+=+=+=+= 

またオアシスか。アベノミクス効果でファンドが大儲けだね。 

 

=+=+=+=+= 

近所のアオキのメロンパンが美味しくて好き 

 

 

=+=+=+=+= 

海外ファンドが日本の同族企業を体よく乗っ取りはできないよね。 

 

=+=+=+=+= 

こういった事が小◯製薬とかでも今後起こるのだろうか 

 

=+=+=+=+= 

この業界は会社がデカくなると従業員の待遇がガッツリと悪くなる。 

 

=+=+=+=+= 

アオキあるところにゲンキーあり。 

内紛ばかりしていると因縁のドラッグストア戦争に負けてしまうよ。 

 

=+=+=+=+= 

負けるな日本企業、外資系ファンドに負けるな!香港ファンドなら尚更です! 

 

=+=+=+=+= 

従業員10人のうちの会社もガバナンスに問題が大有りです。 

支配されてます。 

 

=+=+=+=+= 

中共国からの株式投資を禁止制限する措置が必要である。 

 

=+=+=+=+= 

難しいこと分からんけど 

なんでウエルシアやアオキって薬がクソ高いの? 

何屋なの?って話で 

 

=+=+=+=+= 

細かい事は知らんけど、消費者目線でコスモス最強。 

 

=+=+=+=+= 

むしろファンド側の行動を問題視する動き 

 

 

=+=+=+=+= 

ドラッグストアが増えすぎ 

 

=+=+=+=+= 

テーマソングが好きです。 

 

=+=+=+=+= 

アオキとゲンキの進出の仕方は、近隣住民には困惑しかない。 

 

=+=+=+=+= 

肉とキノコ安くて助かってます。 

 

=+=+=+=+= 

元浜町、玉の湯跡地のアオキが一番いい。 

 

=+=+=+=+= 

名古屋にいっぱいあるの^_^三重にも 

 

=+=+=+=+= 

数年後にはウエルシアになってると思う。 

 

=+=+=+=+= 

クスリのアオキ…今行ってきたとこです… 

 

=+=+=+=+= 

従業員はどうおもってるのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

小林製薬の株買ったのもここだったな。 

 

 

=+=+=+=+= 

レッドチームのファンドなんかに乗っ取られたら終わりだ。 

 

=+=+=+=+= 

経営に興味はないファンドなんかに負けるな 

 

=+=+=+=+= 

またオアシスか… 

 

=+=+=+=+= 

クスリのアオキ 

 

 

スーツのAOKIとは、関係ない? 

 

=+=+=+=+= 

外資のもの言う株主に弱いイメージの日本企業 

 

=+=+=+=+= 

アオキ潰れないよね?働いてるんですが… 

 

=+=+=+=+= 

そろそろ「中国系総会屋」とか出るのかね‥ 

 

もういる? 

 

=+=+=+=+= 

中華系ファンドお呼びじゃないね 

 

=+=+=+=+= 

もう同族企業の時代ではない。 

 

=+=+=+=+= 

くすりのアオキで焼き芋を買ったら中身が腐っていた。それも2回。 

頭きたから保健所に電話した。担当から平謝りがきたが弁償はなし。 

もう買わないからいいけど。 

もし食べて腹壊していたら弁護士頼んでやるからな 

 

 

 
 

IMAGE