( 202539 ) 2024/08/17 02:16:06 2 00 パリ五輪金メダリストに「トドみたい」 物議の和田アキ子発言にTBSは?「ご意見やご批判を真摯に受け止め」ENCOUNT 8/16(金) 18:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/52cd8c084251b6f074c5603441946ce9ad7c674d |
( 202542 ) 2024/08/17 02:16:06 0 00 和田アキ子【写真:ENCOUNT編集部】
歌手の和田アキ子が、パリ五輪女子やり投げで金メダルを獲得した北口榛花に対して「トド」と発言した件について、TBSが回答した。
【動画】「失言」「失礼」と物議…「トドみたい」と和田アキ子が評した金メダリストの姿
TBS系『アッコにおまかせ!』(日曜午前11時45分)では、11日の放送中に北口が競技場でうつ伏せになってカステラを食べているシーンが紹介され、その際に和田が「トドみたいに横たわっているみたい。かわいい」と発言した。
この発言はネット上で「失言すぎる」「日本を代表する選手に対して失礼ではないか」と批判され、物議を醸した。
有吉弘行もラジオ番組でこの件に触れ、「ダメなんだよ、ああいうことを言っちゃあ」と和田の発言に苦言を呈していた。
ENCOUNTの取材に対し、TBSの広報は「様々なご意見やご批判を真摯に受け止め、今後の番組制作に生かして参ります」と回答した。
ENCOUNT編集部
|
( 202543 ) 2024/08/17 02:16:06 0 00 =+=+=+=+= 今回の発言は和田さんに悪意があったわけでないのですが、そもそもこの方は「ご意見番」と言われるような常識も見識も持っているわけではなくて、芸能界でのキャリアと歌手としての実力にご本人のキャラクターから今のような扱いをテレビ局や取り巻き連中がし始め、こんな番組作ってしまったことから間違いが始まっているんじゃないの。 今までの発言もほとんどその時の雰囲気に追従したものばかりでしたしね。
=+=+=+=+= 生放送のなかで、アッコさんとしては悪意があった訳で無いでしょうけどね。差別的な意識が欠如していると言われれば、その通りでありアッコさんは発言には十分気をつけてもらいたいと思います。しかし、そのネットでの批判の言葉も、威圧的で下劣なフレーズも目に余ると思います。自分の名前などが分からないことを、いいことに、そうした批判の仕方は見ていて気分の良いものではありません。ネットでの悪質な誹謗中傷に当たるものは厳しく取り締まるべきだと思います。
=+=+=+=+= 悪気がない。 かわいいと思った。 などと後付けで言い訳していますが 普通に考えて女性がトドに例えられたら傷つきますよ。 デートで「君はトドみたいでかわいいね。」と言ったら絶対破局です。
他の記事で過去にも「かわいい」を付けて動物に例えているようですが、きっと本人は「かわいい」と言えば何でも許されると思っているのでしょう。 「和田アキ子は朽ちた大木みたいでかわいい」と言われたら嬉しいのでしょうか。 歌手とは言え、トーク番組の司会ですからね。 秋で番組止めた方がよいと思いました。
=+=+=+=+= 一般企業の方が、相手の方に同じように言った場合、信用を取り戻すのはどれくらいの時間がかかるか考えた事がありますか? 多分というか、取引は無しになるとおもいます。 テレビでもご意見番ではないですが、何を言ってもいいと言う物ではないと思います。特に、自分の名前を持っている番組ですので、それなりの対応を取らないと世間からの信用は失ったままになると思います。 番組での発言が、テレビ局としてどう対応するかがとても大事になると思います。
=+=+=+=+= ベンチで待機すると身体の筋肉が収縮して試技の動きに悪い影響があるから、特に上半身を伸ばせる状態が良いからこのようにしている。 走高跳、棒高跳には多い。 寝袋持ち込んで寝るスタイルで有名な世界記録保持者はパリでも同じ寝袋スタイルだった。 そして「トドみたい」って言ってましたが、北口さんは脂肪ではなく筋肉で覆われてます。
=+=+=+=+= 多分老化で適切な言葉が浮かんで来なかったんだと思います。言葉がたどたどしい時もあるし流石に年齢がでちゃいますね。もうそろそろ引き際を考える時だと思います。歌声はまだまだ大丈夫そうだし歌手だけに専念される方がいいかな。
=+=+=+=+= 70過ぎの老人に「失礼すぎる」と苦言を呈しても矯正するのはもはや難しい。 実際に番組を見ていたが、生放送で編集出来ない番組でのMCは限界なのだと思う。 言ったら批判を浴びる可能性である表現のリミッターがもはや効かないのだろう。 後進に道を譲っても良いのでは? と思う。
=+=+=+=+= 本人は悪気がないからその件はスルーはないと思う。私は中学2年のとき教科の先生にあだ名を付けられて卒業するまでの2年間嫌な思いをした。教科の先生は悪気がなかったかもしれないが、大人になっても中学時代のことを思い出そうとするとと悪夢の出来事まで思い出してしまう。勿論いつの時代もそういう弄ることはしてはならない。 特に和田氏は冠番組の中でご意見番として出ているならばたとえ悪気がなくても発言には注意をすべきだったと思う。もし本人が「悪気がなくて親しみを込めたのだから謝罪はおかしい」と考えるならば時代錯誤も甚だしい。ご意見番を名乗るならばきちんとその責任を果たしてほしい。
=+=+=+=+= 悪意はないと思うけど、もし自分が カバみたい、ゴリラみたい、サイみたい とか動物に例えられらどう思うかってことです。 難しいのは動物の中でも、犬のトイプードルや ペルシャねこ、リスなどペットで飼えるような 小動物に例えられるとまた違った印象に なったように思う。
=+=+=+=+= 悪意は無いにせよ、時代的な背景が読めない人は今の時代は厳しいと思いますし、 この方に関しては、かねてから因縁気質な発言のほうが気になってました。 こないだも角田さんが前髪触り過ぎで気になるとか流れにそぐわない強引な発言をされてましたし。
=+=+=+=+= 過度な批判はダメだけど、TBSのまるで何も対処しない宣言などを見ると、僅かでもまだ視聴率で貢献出来そうな大御所のギリギリ発言に対する大マスコミと、過日のフリーアナウンサーを即日契約解除した事務所の処分がまるで違うと言う、社会においての企業姿勢もダブルスタンダードが存在する事を知らしめた。
=+=+=+=+= 「トドみたい」と日曜日お昼の全国放送で、更に「生放送」にてオンエアーしておいて「悪意は無かった」と言って「はあ、そうですか」という人はいないであろう。制作をしたTBSも「ご意見は真摯に受け止める」では無く、次回の「アッコにお任せ」の番組冒頭にて、言った張本人とTBSの制作局長が揃って謝罪をし、再発防止の為のシステムを発表するのが筋である。もしそれが出来ないというのであるならば、日本の陸上女性アスリートの初めての快挙を侮辱した罪にて「BPO」送りが相当であると考えますよ…………………
=+=+=+=+= 時事問題を扱う番組の顔となる人には、言葉選びに非常に高いバランス感覚が必要だと思います。しかし今の和田さんにはもうその判断が難しくなっているように思います。 果たしてTBSの中に和田さんに対して引導を渡せる人がいるのでしょうか。 サンデーモーニングの関口さんも失言や偏向発言が問題視されるようになってからもずっと使い続けましたよね。 視聴者の違和感よりも出演者との関係性の方を重視する体質がTBSにはあるように思います。
=+=+=+=+= 昭和の時代にゴッド姐ちゃんとして後輩タレントをいびるキャラを散々やってきたが、最近歳のせいか大人しくなったと思っていたら、つい昔の癖でボロが出てしまった。 今の時代、もうご意見番は難しいのではないか。 大物歌手が引き際よろしく紅白を卒業したみたいに、そろそろMCも卒業するべきときだろう。
=+=+=+=+= 今まで色んな失言のあった和田アキ子もさすがにこれはアウトになるかも。 張本も色々あったけどトドメになったのは女子ボクシングの入江選手について女の子が殴り合いするなんて…みたいな事を言ったことで批判され、それで番組内で謝罪することになってから自ら番組を退いた。 メダリストに対して失礼な発言は芸能ネタ以上に炎上しやすいし、TBSも真摯に受け止め…と言った以上は何かしらのアクションをしなければならない。 和田が平身低頭謝罪をし今後このような発言をしないとでも言えば番組継続かもしれないけど、そこまでするのは彼女のプライドが許さないろうし、となればこれから終わる方向に向かっていくのではないだろうか。
=+=+=+=+= 和田さんにしても張本さんにしても、昔は毒舌キャラで許されていた時代も今は昔状態で今の常識にアジャスト出来ない方は例え大物と呼ばれる人でも関係なく叩かれます。 でもそれは正しい社会にやっとなって来たと自分自身は捉えています。 昔の大御所の方も大変でしょうが順応していかないと消えるのみです。
=+=+=+=+= 何でも見たまま思いついたまま喋ってしまうのは大人気無いと思います、年齢ても立場でも一定の影響力をお持ちだと思いますので仲間内やオフレコのみで不愉快な思いをする人が居ない所限定にしてほしいです。
=+=+=+=+= 悪気があるわけではないんだろうけど、この表現はどう受け取られるだろうと瞬時に考えて頭の中で修正出来なければ、生放送のMCをするレベルではないし、年齢的にはもう厳しいと思います。そもそも一回の出演料だけで一般のサラリーマンの月給よりはるかに上なんだろうから、評価のハードルが高くて当然だと思いますし。それに値しなくなれば身を引かないと。
=+=+=+=+= 長年和田さんを大御所として演出し、自身もその役回りとに沿った言動を取ってきた。 だから最近の和田さんの幾多の発言もその流れそのもので、昔から質的には何ら変わりはないんですよね。 ただ時代がそれを許さなくなったということ。 ご本人が一番それを思い知らされ、時代に見合わないと実感しているのではないでしょうか。 制作側もそんなことは百も承知で、けどこういう風に話題になるのであれば最後の一滴まで絞り尽くそうとしているのでしょう。 えげつないね。
=+=+=+=+= 多分、物言える事がなんでもありの時代ではないしMCであれば場に応じた頭の回転も要求されます。 特に生放送ならば時間内に話を進行して訂正もきかない言葉を選んでる時間もないはず。 和田さんが紅白落選した頃から周りのゲストもやたら気遣いしたり番組なのに自分の好きな仲間を集めてわいわいやってる雰囲気がありますね。 日曜昼前の視聴率欲しい時間帯にTBSが和田さんじゃなくてはいけない理由を知りたいです。
=+=+=+=+= 昔だったらふくよかな女性にそんな表現もあっただろうけど、今は絶対ダメです、ましてアスリートに向かって言う言葉ではない、和田さんはもう時代遅れだと思う、あの番組自体が大御所和田に中堅芸人と若手アイドルがペコペコしなきゃらない雰囲気があって時代錯誤感がある、嫌でもうしばらく見なくなったけど違和感に思っている人も多いんじゃないの。
=+=+=+=+= 自覚がなくて口にしたというのは本音なんです 本音なんだけど一応は冠番組のMC 言っていいことと悪いことがある それ以上に問題なのは引導を渡せられる人がいないこと 関口氏も言い間違いだけでなく自分に興味がないことの無関心さがMC失格だったが、長年の功労と株主だから誰も首に鈴をかけられなかった そういう組織は衰退する。っていうかTBSは衰退し壊滅しても問題ないんだが、北口選手への飛び火だけはしてほしくない
=+=+=+=+= この発言に対して和田さん以外の出演者はさんさんに対して何も言わなかったのかそれとも和田さんだから言えなかったのか。番組制作のプロデューサー及び番組統括責任者は和田さんに言動の注意もしてない。悪意がなければきちんと言動の説明と相手方への謝罪が必要である。70歳を過ぎて和田さんは電波を使ってこのような言動を振りまき反省の色すら全くない。人間性を疑う。 芸能界に長く君臨している和田なのでけじめを付けるべき。出ないと後輩達に示しがつかない。芸能界の中には和田があんな言動を振りまいたのだから俺たちも相手が傷つくような言動をはいてもおとがめなしと言うことか。と思う人もいると思いますが。
=+=+=+=+= もうそろそろ降りてもらったほうが良いですね。番組を見ていても、えー?っと思うような発言や表現がとても多いので、時代に合っていないように思います。
関口さんも降りたし、たけしさんも降りたし、TBSの世代交代は残すところこの方だけでしょうか。
=+=+=+=+= 悪意がなかったのだから、という意見があるけれど悪意がなかったら何を言っても許されるということではない。その後に『かわいい』とつければいいという訳ではいのも同様。親しい人同士で話してて『トドみたいで可愛いね』というのと、全国放送の番組で不特定多数の人が見ている中で一般的には良い例えとしては用いられない言葉を使うのはダメ。そしてそれも判断できずに思ったままを口にしてしまうようなら、本当に『ご意見番』はお辞めになった方がいい。ズバズバと鋭く切り込むこととなんでも言っていい訳ではないという、言っていいことと悪いことの区別がつかなくなっているならテレビで発言すべきではないと思う。
=+=+=+=+= 言葉には人を喜ばせたり、逆に傷つける力が有ります。だから、悪気があろうがなかろうが、いい大人が不用意に発した言葉が問題となることもあります。心の中で思ったことが表に現れる時に使われるのが言葉。 今回の件は、和田氏は執拗に攻撃したり、非難したわけもないので、素直に謝罪したら良いと思います。
=+=+=+=+= 収録番組なら編集でカットできますが、生放送は失言のリスクが高いでしょうね。個人的には言葉の綾のようなもので悪気はないとは思うものの、言って良いことと悪いことはあると思います。 これは張本勲さんや関口宏さんと同じく降板になってもおかしくない事案だと考えられますので、この番組も先が見えたかもしれません。
=+=+=+=+= 状況を「適切」に描写するために使う言葉が「不適切」になってしまうことはあります。 筑紫哲也氏が地震火災に襲われた神戸を「温泉街」と表現して批判されました。 地上では多くの人が苦しんでいても俯瞰すればそれは見えなくなる、それを端的に表現していて残酷だけどひとつの「真実」だったと思います。 今回の「トド」も実際の風景をみなくても想起できる端的な表現で、意見評論としてはひとつのありかただったのかもしれません。 ほかにいい表現があればそれがベストでしたが。
=+=+=+=+= 私もトド可愛いと思った。日本人にいろしろいひとおおいとおもうが、やはり北のほうに多いのかも知れない。こうゆうと、プーチンがこれだとばかりに口出してくるかも知れない、北海道はロシアだと。NHKが北口さん大特集をオリンピックの前にやっていて偶然見ていたから金メダル確信していた。
=+=+=+=+= ご意見番と言えば、上沼恵美子さんもいらっしゃいますが、上沼さんは我々が感じる常識のラインを越えず、おもしろおかしく辛辣なことを言っておられるので、痛快️ って感じがあるのです。 反面和田アキ子さんは、知識としてあまり知っておられないのに、ただ感情のままに発言されるので、危ないあぶない! どの判断基準でしゃっべってんのや? こんな批判も番組の話題作りと思って使い続けているなら、尚更所属事務所とかが早く辞めさせてあげるべきだと思いますよ。
=+=+=+=+= 以前はみんなが言いにくい事をズバッと言ってくれる爽快感があったけど近年は失言が多い気がする。時代に取り残された大御所って感じ。バライティは卒業して本業の歌に専念してほしいなぁ。
=+=+=+=+= まぁいくら大御所であってもあー言う発言はないと思います。TBSはご意見やご批判を真摯に受け止めって言いましたがTBSは和田アキ子さんにちゃんと注意なりしたんでしょうか? 今週のアッコにおまかせで和田アキ子さんの最初の一言めに注目してます。番組冒頭に謝罪の言葉を言うか言わないか注目ですね。
=+=+=+=+= 人を動物に例えて言ったのが良くなかったのか?トドという動物のチョイスが良くなかったのか?前者であるなら、そういう時代なんだねということで仕方がないと思いますが、後者であるなら、和田さんの持つ「トドはかわいらしい動物」という一つの価値観を多くの「トドはかわいくない」という価値観をもって否定している事になりますよね。多様性だなんだといっても、結局は一般論から外れれば非難攻撃される、少数派の考え方や価値観は認められず潰されるという多様性と言う言葉がどれだけ綺麗ごとなのかを物語っていますね。いろんな見方があって、それは個人の考え方として尊重できないのでしょうか?
=+=+=+=+= テレビで発言するならば多少は、調べて発言して欲しい。カステラを食べてるのは、リラックスとゲンかつぎだそうです!彼女が、やっていることも前もって調べていたらそんな発言はできないはずです!!長年テレビに携わる人ならきちんとするべきです!
=+=+=+=+= 芸能界の大御所かなにか知らないが、何を言っても許されるとは限らい。 しかも女性同士の事は普通に考えて、言っていい事、悪い事ごらいわきまえているはず。一般に「体形容姿の事」は、言わないのが当たり前だろう。 歳を重ねた分だけ言葉には注意が必要だろう。 相手は努力を積み重ねやっとオリンピックで実力を認められたのだからソコを称えてやるべきだ。
=+=+=+=+= 年齢のせいもあるのでしょうかこれは酷いですね。母も歳とともに思った事をストレートに口に出すようになっています。昔はこう言ったらどう思うかな?と判断して口に出していたように思います。 ご意見版もそろそろ交代して新しい風を入れてもいいのではないでしょうかね。 定年がない世界かもしれないですが政治家でも企業の社長でもある程度の歳になったら若い人に譲りましょう。
=+=+=+=+= 自分は言われる立場では無い事を前提に上から目線で人の悪口を言うってどうなんだろ? スタジオのカメラの向こう側でテレビを見てる視聴者に不快な気持ちにさせたりそんな話しを後から聞かされた本人の気持ちを絶対軽視出来ない。 彼女は人生の全てを掛けて極限まで努力してあのステージに上がったんですよ。 世界中の視線の中自分の気持ちを平常心に近付ける手段として普段の自分に近い行動をしてたんだと思う。 あんな場所に立たされて自分自身の最高のパフォーマンスを出し切る事が和田アキ子さんアナタは出来ますか? 私なら平常心を保てないし緊張し過ぎて無理。
=+=+=+=+= 言っちゃ駄目なのはわかるが、 普通の人からみたら寝そべってカステラを 食べるなんて行儀悪く見えるし、 いくら競技上のリラックスとはいえ 他国からみられたら恥ずかしい。 和田さんの言った事も理解できるかも。 いずれにせよそんな事でいちいち炎上するなんて、なんて平和な日本なんだ。 これぐらいの事あまり取り上げるべき 記事ではないと思う。 何かあればすぐに何でも反応する時代で、 嫌な世の中になったとつくづく思う。
=+=+=+=+= 和田アキ子さんにとってはトドは可愛い愛玩動物なのだろう。 比喩的表現は、個人の感覚で比喩をするもの。それを否定するのは違う気がする。 しかし和田アキ子さんはテレビに出てる人。 比喩的表現には気をつけないといけなかった。全体的にそうだねって比喩を使うことが求められてるはず。 個人的には和田アキ子さんは散々比喩的表現で色々いわれ過ぎて感覚がズレてしまったのかなとも思った。
=+=+=+=+= しかしながら、これだけ批判されながらも視聴している人は結構いるということだよな。関口氏のサンデーモーニングも視聴率は高かったし。視聴率が下がれば、どんな番組も打ち切りになるけど、続くということは切りたくても切れない理由があるからだと思う。
=+=+=+=+= 和田の発言に賛同も肯定もしませんが、あのメダリストの行動を見た自分の子供たちが公園に遊びに行ってあの食べ方を真似したらどうしますか。公園に居る廻りの親子からどんな目で見られるか。「体をリラックスさせるため」と子供を褒めますか。自宅のフローリングで子供があの体勢でお菓子を食べてたら どうします。とぢらも影響力があるお二人だから和田の発言もメダリストの行動も評価出来ない。どちらにも「親からどんな教育されて来た」と言いたい。
=+=+=+=+= 『トドみたいで可愛い』との発言を100歩譲って肯定したとしても、以前ずっと可愛がっていた吉村さんの件もあるので、今回は流石に張本さん・関口さんと同様に番組の区切りで打ち切りになる可能性があり得る
別に嫌いな芸能人(逆に好き)さんでは無いですが、誕生会・飲み会とOFFの裏事情があからさまになっているだけ、かなり厳しいかなと思います
もう、各テレビ局の長寿番組・司会者・素行に問題ある芸人はカットされる時代かな
=+=+=+=+= 次に暴言出さないように対策は立てられないと思いますので、 スポンサーや視聴率で局が判断されればいいのでは。 アッコさんのファンも多いので、ご批判する人は見なければいいし、世論が許さないほどのムーブメントでもないような気がします。
=+=+=+=+= テレビで見てました。 悪気はないニュアンスでしたが、心遣いや気遣いは勿論、発信側として言葉を選べないか選べなくなったのなら進退も考える年頃。 周りも気を使うより恥を欠かさないようどうすれば良いかはわかるはず。 芸能界も政治家も出処進退は本人が決めるなら助言も優しさの中ではないか?
=+=+=+=+= 大御所と言われるなら自身の立場を考えて発言した方が良い。何でもかんでも思ったままを口にする姿勢に最近、嫌気がさしてこの人がTVに映っているとチャンネルを変えてしまいます。ある歌手が国家斉唱した時も酷い発言をされていましたね。 前はそんなに嫌悪感を抱きませんでしたが、年を取ると周りも気を遣うし、何でも言っていいと勘違いするんですかね。関口宏さんも同様です。 こういう気遣いの無い方は引退された方が身の為なのかなと思ってしまいます。
=+=+=+=+= さすがに過剰反応じゃないかな。 トド愛らしいし可愛いと思うけど、トドのイメージが世間的に悪い捉え方してるのでしょうか。カステラを食べながら愛らしい表情見せる北口選手。本人がどう思うか?と考えたら彼女自体そんなに気にしないのじゃないかな?過剰な反応が北口選手を傷つけるのではないか?自分はトドみたい可愛いなんて言われてもそんなに嫌な気分にはならないし、アザラシとでも言えば良かったのか?個々の捉え方が人それぞれ違う訳ですし、煽る必要ないんじゃないかな
=+=+=+=+= うーん、アッコさんもどうかとあるけど、こうしたご意見版みたいな立場で話すのって、色々と難しいね。
番組の代表の意見的な立ち位置なのか、一個人の意見かの物差しが曖昧で、周りの人たちが、この番組はアッコさんみたいな太鼓持ちばかりだからってのもあるね。
この発言はどうかと思うが、他の人たちも、アッコの失言もそうだし、責任回避が強くて時代錯誤の番組。
こうなるなら、誰か番組中にアッコの発言にツッコんで注意すれば、こんな問題に発展しなかったんじゃないの。
=+=+=+=+= 「トドみたい」の後に「かわいい」と続いていることからして和田さんとしては「トドみたい」は貶す意味合いがあったものではなく「トド」はかわいい存在として喩えたものではあったのだろう。しかし、一般的な感覚からすると「トドみたい」を褒め言葉として感じる人はあまりいないであろう。 このように一般的な感覚と乖離してしまった芸能界の大御所をいつまでも生放送の番組のメインとして使い続けていることには違和感が大きい。感覚が一般には受け入れられなくなってしまった人はテレビの表舞台からは消え去るのみ、なのではないか。
=+=+=+=+= アキ子さん、長年そういうスタンスでやってこられたから出た事なのだろうけど、自分が思った事と、それをそのまま言う事、は意味合いが全然違うと思います。 極端かもしれませんが、自分が食べたいと思ったら、人の物でも勝手に食べてしまうのだろうか?だって食べたかったんだもの…とにかく本人に悪気が無い事、が一番厄介な事だと思う。
=+=+=+=+= 真摯に受け止めるで終わらせるんじゃなくて、それを和田アキ子本人に伝えて、こういうことを言わないようにするのがTBSがやれることじゃないの? 怖いから言えないとか、聞く耳を持たないのであれば、事務所から言ってもらうしかない。 それすらもできなければ、もう番組を降りてもらうしかないのでは?忖度だろうとなんだろうと、出演者の不適切発言で叩かれるのは発言者本人だけでなく、制作局も黙認しているのかと叩かれるし。TBSだってそもそもこういうことでさらに評価を落とすのは不本意だろう。 番組を終わらせると事務所とのつながりがだったら、事務所から誰か呼んで新番組を立ち上げればいいだけだろうよ。
=+=+=+=+= 数年前に和田アキ子さんがとある番組で、和田さんが活躍されていた当時の最大のヒット曲を聞かれた際、全く答えられなかったことにびっくりしたことがありました。 その時思ったことはこの方は全く常識や知識がない方だなと思いました。 答えを聞いて和田さんの返答がえーそうなんだと言う反応にも呆れました。 ちなみにその曲は当時の世代では誰でも知っている、ぴんから兄弟の女の道と下門正人のおよげたいやきくんでした。 この方が何でこんなにTVで活躍されているのか不思議でならない。
=+=+=+=+= そもそも、人を動物にたとえる必要があるのでしょうか? 人は動物を下に見ているものです。 可愛いとか言っても、対等な立場で言っているものではありません。 その人自身を可愛いと言っても、トドだからどうだではなく、それが猫など別な動物であっても、そこには何かしらの思いが含まれるものです。 もっと言えば、たとえる相手が著名人であっても、その人を普段、バカにする気持ちがあれば同じことですよね。
=+=+=+=+= いやはや、、、そりゃあ寝転んでリラックスしてるところをあんなアングルで撮りゃあかわいい動物にも見えてしまう気持ちはわかるなあ。。そもそもなんであんな映像を使ったのか、あんなアングルで撮影したのかなあ。。他のアングルだったらあんな発言出なかっただろうし、なんだかちょっとかわいそうだなあ。。しかも周りが騒げは騒ぐほどずっとあの発言だけが一人歩きして残り続けるというわけのわからない状況にもなってるねえ。。選手だってそんなこと望んでないよなあ。。
=+=+=+=+= 和田アキ子の発言に度々、気分悪くなる発言がある。 頭わるいのか?発言する前に、こんな事言ったら傷つくとかかんがえないのか。 剃れとも自分も同じく、「アッコさん!トドみたいに大きくて可愛い」と周りから言われて気分良いから言うのか? どんな思考してるのか、人間性疑うな。 政治家や企業の謝罪会見みたいに、きちんと丁寧に謝罪しないと今後は無いと思う。
=+=+=+=+= 人の容姿にコメントするなんて一般社会ではあり得ません。ルッキズムで即アウトです。 70代という年齢ですから、そうした社会通念を理解できぬままアップデートできていないと長く通用してきたこれまでの価値観が優先されてしまいそうした発言をしてしまうのでしょう。和田さんに限らず自分の親も含めてこの世代の人達には多いのが現実です。指摘をしてあげても素直にアップデートしないで感情的に反論するだけです。 こうした社会通念が通用しない方々とどのように関係性を構築し社会として向き合うべきなのか新たな課題が浮き彫りになっています。
=+=+=+=+= これはいい対応だね。和田は嫌いだが、最近は何処もかしこもネットの意見に反応しすぎる傾向が酷い。無責任且つ実態がない意見に影響される風潮は宜しくない。こういう一応の対応でネット民への対応は済ませ、聞くべき中身が有ると思えば自ら改めればいい。発言しても何にもならないと分かれば、少しは無責任な意見もなりを潜めるだろう。
=+=+=+=+= ご意見版てなんの意味があるのか知らないが、少なくとも改善したいと思う意見があるなら取り巻きに囲まれたスタジオでごちゃごちゃ言ってるより、昔の電波少年みたいに直接乗り込んでその本人に物申してくれと思う。
=+=+=+=+= 関口や張本に好き勝手生放送で喋らせてたわけだからね
もっととんでもない洒落にならんレベルの大失言やらかすまで使うだろうね
そう遠い未来ではないと思うけど
=+=+=+=+= この件をSNSで騒ぎ立てるのはおかしい 例えば普通のアイドルがトドみたいだと言われても冗談で終わるだろう メダリストの彼女がそう言われて世の中が失礼だというのは実際そう見えてますとダメ押ししてるようなもので彼女の不安を増幅させている このようなスレは即刻無くすべきだ
=+=+=+=+= まぁ悪気は無いだろうけど、無意識に人を傷つけるのは悪意ある言葉よりタチが悪い。
大御所を御するのが難しいならせめて収録に変えたらどうでしょう。 世間の目も昔より厳しくなったし、生放送で対応するのはもう難しいと思いますよ。
でもこれを寛容な目で見れない世の中がテレビをつまらなくしてるとも思いますが。
=+=+=+=+= ゴリラって言われて キレて暴れて何処かの飲み屋をめちゃくちゃにしたエピソードが在る方が、トドを可愛いなんて思って無いと思うけどなぁ。 それともエピソードの方が嘘で、ゴリラやらトドを可愛いって思ってるのかな? どちらにしたって、面識無い人を動物を用いて表現するのは間違いだ。 外見を話す事位したネタをお持ちでは無いようですが、織田裕二さん位に勉強していればオリンピック出場までの過程やらをお話し出来ただろうに。
=+=+=+=+= 今の時代背景というか、これだけ多様性を受け入れようとしている流れを汲めないとナカナカ生きづらい世の中になったということでしょうか。 ↑ 自分でコメントしていて、これすらも旧世代の感覚を理解して下さいって言っているように思えて来ました。 新しいも古いも、先ずは受け入れて議論する時代ということなのか… いつの時代も自分を優先し過ぎず、言いたい事があるなら周りや時代を汲んで発言する。 日本人として、職場でも必要だなと勉強させて頂きました。
=+=+=+=+= 昨年もアッコにおまかせでWBCに出ているㇴートバ―選手の匕―ロ―インタビュ―を見てアホの子みたいな顔してるって番組内で発言して、なんて失礼なことを言う人なんだと驚いたことがありました。 今回のこともですが若い時から多分そういう無神経な発言はたくさんあったんじゃないでしょうか。 悪気はなくそういうことを言ってしまう人って周りにもいますが、だんだん慣れてきてまたか程度で自然に流してしまうようになっています。 現在はSNSでチクられるから問題になっているだけではないんですかね。
=+=+=+=+= TBSはお決まりの真摯に受け止め…と謝罪はしたが本人はどうなのよ。 台本の記載文言ならTBS謝罪で完了だろうけど和田がどう考えているんだろうかね。 20年前なら多少人気はあったがなぜ今和田を使うのかわからないんだけどね。
=+=+=+=+= しょうことなしに定型文的なコメントを発表しても意味がない。局はどうせ「大御所」や「大手事務所」には何も言えないんだろう。今に始まったことでもないのに何ら改善されていないし本人が自ら釈明することもないのが問題。次回の放送でこの問題に言及するか注目している。
=+=+=+=+= 腹這いであんな格好で食べてた姿にトドを思い浮かべたのでしょう。トドは北口さんのように腹這いで、両手でスケトウダラなどの魚やイカなどを好んで食べますが、その姿はかわいいですよ。アッコさんのトド発言も、食べ方がトドに似ていて可愛い対象としての発言ですから、アッコさんがかわいいと言った発言をちゃんと聞いてあげて、その視点も尊重してあげるべきでしょう。思い込みでトドをデブの象徴だとかネガティブな対象として人の発言を批難する人達こそ偏見で、そんな人達こそトドに失礼ですよ。
=+=+=+=+= 毎週観てますがドドみたいってはっきり言ってましたが、例えが悪かっただけで可愛い姿だと思っていたのだと思います
パンダなら炎上しなかったと思いますが、やっぱりドドやオットセイ、セイウチの格好でした 全く悪気は無い可愛いと言うとらえ方で、ニュースの字体を読むと悪口だととらえてしまうので記事を書いた人が悪意が有ると思います
=+=+=+=+= もうお年寄りを番組のMCに据えるのやめようよ。感覚が全然アップデートされてない
タモさんは潔く表舞台からは身を引いたじゃん
局も思い切って若手の番組始めるくらいのチャレンジをしてほしい
=+=+=+=+= 今回の和田失言だけでなく、これまでも「様々なご意見やご批判を真摯に受け止め、今後の番組制作に生かして参ります」という同じ文言で謝ってきたよね。
でも「生かしてこうしました」という報告がない。実際に何の対策もしない。
企業や他の人がしでかしたら、「それは本当なんですか」「口先だけじゃないんですか」と追及するのにね。
だから信用は落とし続ける。信頼はされない。オールドメディアと揶揄される。
=+=+=+=+= アッコさんには「過激なアンチ」が一定数いる事を近しい方が先ず伝えた方がいいですね。アンチは小さなミスを待ち構えていて、消すチャンスとばかりに大ごとにして粘着するので、気を付ける様にと。 アッコさんは「寝そべっている様子」に対して発言したまでで、北口選手がトドみたい、と言った訳ではないので、明らかに言葉狩りですよ。 何故、冠番組1つだけの露出もそんなに多くない芸能人がそんなに気になるのか不思議です。見ない選択を容易くできる相手なのに。
=+=+=+=+= 私自身がそのようにテレビ上で言われましたら、ショックであり、そうとう傷つくと思います。テレビで発言している仕事に携わっている立場で、大変無神経で配慮ない事です。 遺憾に思います。
=+=+=+=+= 私が知らないだけで本人が激怒している、というようなコメントを出したのだろうか? 出していないのだとすれば、無関係の人たちがあーだこーだ騒ぐ意味はない。
個人的には『あの姿勢』を真似して子供がご飯を食べだしたら怒るしやめさせる。 北口選手があの体勢でカステラを食べることにアスリート的な意味があるのはわかる。 しかし、『尊敬すべき日本代表選手』なのだから、子供に真似されて困るようなところはテレビに映してほしくない。
=+=+=+=+= 放送見ていたけど和田アキ子は北口選手のドキュメントを見て苦労した末に金メダルを取った。本当に感動したと目を押さえながら仰っていた。その流れで出た言葉だったしさらっとした感じだった。それをトドの部分を切り取ってしつこくネットニュースで出ているけど、ここまで報ずる必要あるんですかね。むしろトド、トドとしつこくニュースにする方が失礼なんじゃないかと。そりゃSNSはいろんな意見は出るだろうけど炎上させてるのはSNSじゃなくてマスコミが後追いでしつこくネットニュースで報道しているからだろと思う。
=+=+=+=+= 星野仙一と同じことで、皆心の中ではおかしいだろと思っていても恐怖心に支配されていてそれを口に出せず、現状維持が続くのだろう。 恐らくはご本人がお亡くなりになるまでは何も変わらないのではないかと予想される。
=+=+=+=+= 関口宏と同様の、本人に自覚が無い事案。 関口宏は自分の言動で起こったことも、自分で謝罪も出来ずにアシスタントに謝罪をさせるようになっていた。 関口宏はまもなく民法から身を引いた。
和田アキ子が、これをどう考えどう対処するのか興味深い。 高齢者が社会をどう捉えてるのか、ズレを理解出来るのか、悪気が無ければ例えが悪くても良いと思える社会って、今までにあっただろうか…。 トドに例えることは今まで、普通だっただろうか…。 和田アキ子はどうだったのか。 高齢になって、言ってはいけないことの区別が出来なくなったのか、若い時から区別なく悪気がない事を良いとして、こういう例えをしていたのか。
昔からなら今更だけど、今始まった事なら、老化のせいなのか…。 きれいに勇退する時期って難しいよね。 一生現役って言うのも芸能人のステイタスでもあるしね。 本人がどう思っているのか。
=+=+=+=+= TBSは「様々なご意見やご批判を真摯に受け止め、今後の番組制作に生かして参ります」と回答した。
記事では但し書きが漏れていましたので補足しておきたいと思います。
「TBSとしましてはご批判ご意見を真摯に受け止めましたことをここに謹んでご報告させていただきます。しかしながらそれらをいつどのように生かすかは和田アキ子さん次第でもあり、TBSとしては積極的に何かを検討し何らかの善処をするという予定は今のところも今後も一切ありません。繰り返しになりますが和田さん次第だという事をご理解願います。」
=+=+=+=+= 歌手としては素晴らしいけど、コメンテーターとしてはアウトだよね関口さんや張本さんと同様に。 テレビ局がコンプライアンスとうるさいよね。なら今回はコンプライアンス的にはアウトだよ。真っ先にコンプライアンス違反だって認めないと。アッコさんらしいとかかわいいとか言い訳はいいんだよ。ヒトの容姿を揶揄するようのをテレビで言ってしまうアッコさんは自ら降りるべきだし、ホリプロも降ろさないと評判落ちるよ。又アッコさんなら悪口や表現間違い言いそうだし、時代に追い付けてないならTBSも関口、張本の事例あるんだから生かさないと。
=+=+=+=+= 昔、先生に「〇〇の歌手に似ているな」と部活のみんながいる時に言われ、それからアダ名になったことがあったことを鮮明に覚えている 部活に行くたびに言われ続け、中学のときだったから内申にも関わりそうなため、辞めることができなかった 屈辱的なイジメを受けた 今回の事と一緒ではもちろんないが、それぐらいのように感じた 言った方は忘れるが、言われた方はずっと覚えている
=+=+=+=+= コンプラを理解出来ていない御老体の行く末をそれぞれの感覚で眺める感じですね。 長い芸能活動の最後が近づいているわけですので、和田アキ子さんらしさ全開で悔いなく走り切ってもらってバトンを渡しましょう。
=+=+=+=+= 政界でも「老害」という言葉が飛び交っていることにTBSさんは肯定的なのか否定的なのか。前者であればこちらの件もどうあるべきか承知のはず。地方自治体の高齢の首長、議員がハラスメント、問題発言して、一度はあれこれ言い訳して更に醜態を晒して、結局辞任という構図、TBSさんも常識と受け止めていたなら、結果は出るはず。元社員の野党の議員の様なダブルスタンダードは要らない。
=+=+=+=+= 番組が批判されても何回も失言しても、自ら事の経緯を述べたこともなく、何事もなかったかのように番組を続けていく。 高齢になり失言の頻度が多くなってきました。 周りの人の擁護もそろそろ限界でしょう。
=+=+=+=+= 和田アキ子は苦手だが、この件に関してはくだらない言葉狩りだと思う。 「ブサ可愛い」という言葉も今や人に向けてはいけないのだろうが、通常の可愛らしさや美しさとは少し路線が異なるコミカルな見た目を、動物などに喩えて親近感を示す表現としては昔からある筈だし、各種メディアでも普通に使っていたのではないのか。短絡的な世論に毅然と向き合うことなくつまらない前例を作って、テレビはまた自分で自分の首を絞めることになる。
=+=+=+=+= まあ悪口批判する人間は番組見てないし。記事に煽られて醜い悪口批判誹謗中傷してるだけ。TBSも真摯に受け止めるでなく降板させたらよいだけやし。まあ降板した時の収入減は覚悟してやればよい。安物お笑い芸人よりははるかに発言力あるし。
=+=+=+=+= 自分の言葉が公共の電波で流れてる意識の希薄さだろうね 居間や居酒屋で話してるんじゃないんだから 一時はご意見番だとかチヤホヤされてきて 何でも話したら良いんだって勘違いしてるのだろう ただ最後にかわいいって言ってるから悪気は無かったと 擁護コメントあったけど もうベテランになって年を重ねてるんだから 悪気の無いのは質が悪いって言われても仕方無いよね
=+=+=+=+= 人生の先輩に向けて暴言をはくよ。 要は語彙が少ないからこうなる。たぶん読書とかしてなさそう。 国語の勉強の重要性はこういうところ。言葉を知らないと、自分ではそういうつもりはなくても、聞いた人は引いてしまう。 そんなつもりがないことはわかるが、残念だが昭和の時代ではない。全国放送だし、この人を通して若手が出てるのもわかる。大きなお世話だが、その手の戦略の限界に気づいて欲しい。テレビはある一定世代のもので、これからの人はあまり必要としていない。
=+=+=+=+= トドというのはよく知らないが、太ってヌルヌルした感じの生き物だというのがイカンということなのでしょう。これはルッキズム批判に通ずるポリコレさんの考え方なのかな?そうであるならば、ヒトという生き物を他の生き物たちがどう思ってるか想像してみるのも有意義でしょう。 和田氏は好きでも嫌いでもないですが、トドみたいで可愛いと言った可愛いの部分に触れる人が、圧倒的に少ないのもとても勉強になるなと思います。こんな時代だからこそ全部自分で調べないといけないんだと言うことです。大変めんどくさいです。
=+=+=+=+= TV局の「ご意見やご批判を真摯に受け止める」という社交辞令とは裏腹に、 むしろTV局サイドは「炎上は想定内」で和田アキ子の過激発言を逆に番宣的に 使用することで「次はどんな過激発言が出るんだろう」という興味で 視聴率を計算しているようにしか思えません。 世間一般にはとりあえず謝罪めいた立場をとりつつ全ては計算通り。 下世話な話が好きで皆で寄ってたかってつぶそうとする日本人をうまく操っているのが今のマスメディアではないでしょうか。
=+=+=+=+= 和田さん、オリンピアン、金メダリストに対して、とても失礼な発言だと思います。テレビの冠番組でご意見番なんですから、発言は、差別的にならないよう細心の注意が当然求められますよ。明らかに暴言のたぐいだと思います。キチンと謝罪すべきではないでしょうか。
=+=+=+=+= リアルタイムでオンエアを見ていたが全く悪意は感じなかったし褒め言葉として使っている印象だった。むしろ「トドみたいに横たわっているみたい。かわいい」の「トドみたい…」の部分だけ切り取って批判している人の方に悪意を感じる。それに北口榛名選手の「体型を揶揄するのは失礼だ」と言う類いの事を言って攻撃している人も沢山居るが、北口さんは競技で良い成績を残す為に好き好んであの体型を維持しているのだから、むしろ北口さんが自分の体型を恥じているかのごとく捉える事の方が失礼だろう。
=+=+=+=+= 毎回思うんだけどこの手の問題が起きた時って局や局を代表して社員アナウンサーが謝罪するけど、何故か当の発言者は「釈明や謝罪が無い様な印象なんだよな~?」。発言者はどんな「気持ちなのかな~」、ほんと理解に苦しむな~世論的には。
|
![]() |