( 202884 ) 2024/08/18 15:44:56 2 00 河野太郎デジタル大臣、総裁選出馬意向固める 麻生太郎氏が支援の見通し 上川外務大臣もSNS上で初めて表明TBS NEWS DIG Powered by JNN 8/18(日) 5:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/566254132c36feae2edfd8373793cdd35931f2d1 |
( 202887 ) 2024/08/18 15:44:56 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
河野デジタル大臣は、9月の自民党総裁選に出馬する意向を固めました。総裁選には少なくとも10人が出馬に意欲を示していて、大混戦となる見通しです。
河野デジタル大臣は、おととい、東京都内で自身が所属する麻生派のオーナーである麻生副総裁と会談し、総裁選出馬について了承を得ました。
麻生派関係者は“麻生氏は河野氏の支援に回る”との見方を示していて、河野氏は総裁選に出馬する意向を固めました。
小林鷹之 前経済安保担当大臣 「今、複数の同僚議員からそういう(出馬を求める)お声を頂いているというのは事実です。自分で最終的には判断をしたいと思います」
小林鷹之前経済安保担当大臣は、訪問先の新潟県で総裁選への出馬に改めて意欲を示しました。
関係者によりますと、週明け19日に出馬会見を開く方向で調整しています。
一方、上川外務大臣はきのう、自身のSNS上で「岸田総理に私の決意をお伝えした」などと投稿し、出馬したい考えを初めて対外的に表明しました。
上川氏は、解散を決めた岸田派に所属していますが、岸田派ではナンバー2の林官房長官がすでに出馬したい考えを岸田総理らに伝えていて、週明け以降、周辺議員らと対応を協議する見通しです。
このため、上川氏は派閥にとらわれない形で推薦人を確保できないか模索しています。
TBSテレビ
|
( 202886 ) 2024/08/18 15:44:56 1 00 河野氏をはじめとする自民党総裁候補に対する意見は、彼らの政治姿勢や人格に対する懸念が多く寄せられています。
(まとめ) | ( 202888 ) 2024/08/18 15:44:56 0 00 =+=+=+=+= 河野氏のような他者の意見を聞かない人が総裁になっても、良いことは何もありません。ワクチンやマイナ保険証での強引な手法が問題だと考えます。と言うより、誰が総裁になっても、党内刷新は期待できません。政治資金改正法や、政治と金の在り方に疑問を持たず、国民の生活より既得権益を守ろうとする政治家ばかりですから。 このような旧態依然たる自民党が総選挙を行うと、衆院で過半数割れになると予想します。与党議員は一度政治家の利権を断ち切らないと、身に染みて反省しないでしょう。
=+=+=+=+= 河野太郎さんには一時、期待しましたけど、総理の席欲しさに、原発反対から容認に信条を変えましたよね。、そして派閥の長、麻生さんの信任を得たって事ですか。考えが古すぎますし、麻生の力を借りているようでは、河野太郎さんが、もし自民党総裁に選ばれたとしても、何も変わらないでしょ。でも今、政治が劇的変化をしなければ、この国は終わってしまう。河野太郎さんにはハッキリ言って失望いたしました。結局、自民党中枢にいる人には、庶民の生活は見えないんですね。次の総選挙で自民党候補には投票致しません。下野しなければ駄目です。
=+=+=+=+= 河野氏はデジ相として、何か実績があるのだろうか? 国策であるデジタル化であるが、遅々として進まないイメージがある。
そして、イージスアショア計画では、契約済みで多額の費用、労力をかけた計画を住民の反対であっさり、白紙にしてしまった。
海上自衛隊の負担軽減が主な目的だったが、イージス艦を増やし、かえって負担を増やしてしまった。
艦では、常時稼働出来ない上にコストも掛かるし、沈められたら終わりだ。 地元住民を納得させる、これは政治家の必要な能力だと思うのだが。
父親の残した「河野談話」もいまだに尾を引いている。 後の政権は、根拠のまるでないこの談話を受け継がされている。
一度認めたことは、外交上安易に撤回できない。 代々、政治家の家柄というだけで、何の取り柄もない人物を総理にしてもいいのだろうか?
=+=+=+=+= 河野氏は国民の意見を聞かず、勝って決める人と言う印象です。 マイナンバーカードの個人情報漏洩は急がせるから、人為的な単純ミス。 何ごともミスが起こらないように配慮するのが上の責任だと思いますが、それが河野氏に出来るか心配です。 まずは国民の意見を聞き、理解を得て物事を決めれるようになってから、総裁選は出てください。
=+=+=+=+= 安倍晋三総理の時代から国民に向けたポーズとして 丁寧な説明 という言葉がよく使われる様になったが 本当に国民が知りたい事には答えない説明 だとよ〜く判ってしまった。国民は例えばマイナンバーカードに関する杜撰な管理が全て改善されたかを知らされずにマイナ保険証にゆくのを逡巡している人もいる。裏金問題についてものらりくらりで誤魔化されたと殆どの人が感じている。 こういった事にけじめをつける人がトップに立って欲しい
=+=+=+=+= 河野さん、石破さんは本当に派閥をぶっ壊しかねない。だから今回のキックバックで問題になった派閥の人たちは、別の安全な人に最終的には投票するでしょう。そしてその議員数の方が多い。若手がもういままでの派閥は止めた方がいいとどれだけの数、離反するかでしょう。結局派閥存続をしそうな人が総裁になった方が、国民は判断しやすくて良いのだが、中途半端に改革しそうな人が総裁になると、判断に迷う。
=+=+=+=+= 河野さんは人の話を聞かない。都合が悪くなると所轄外って言う。会見でも見てて、記者が質問しても、無視。自分が管轄の官庁職員へなパワハラ問題。SNSで民間人でも自分が不利な質問や突っ込みされたら、速、ブロック。 最初はおやじさんと違うなって。いいかもと思ったが、 大臣になってからの、この人の対応見てたら、こんな人が自民総裁になって総理になったら、いまの岸田政権より酷くなると思う。河野さんは国民の声を聞かないだろう!河野さんだけは絶対にやめてほしいわ。
=+=+=+=+= それぞれの立候補達はどう言う国を目指すかの立場を明確にして欲しい。首相になる可能性がある人が決まるわけで、清潔なイメージとか全く本質と離れたところでこの人が良い等くだらない議論はそろそろ終わりにしないと日本の将来は絶望しかなくなる。外交、安全保障、経済政策等の自分の立場位語って欲しいね。それに対して評価の比較くらいは出来る国民のレベルがないとマトモな政治家が居なくなります。今回の候補者を見てつくづく感じる。外国勢力と共謀しそうな奴が多いと感じませんか?
=+=+=+=+= この人が総理になれば、マイナンバーカードと保険証の所持を、事実上義務化出来る様に法改正をする(しかも国民投票では無く職権で)のでは?、と言う危惧・懸念を抱いて居ます。後、所持の義務化に反対する者、政権のやり方を批判する者を、国家反逆者(政府に対する裏切り者)として刑務所送りに出来る様に、法整備とかもしそうな雰囲気を感じます。
=+=+=+=+= 河野氏は、自民党は保身党と改名し公約に麻生氏のために自党議員の利益を追求すると掲げては如何でしょうか?「20%の自党支持者が良ければ80%の国民の意見などに耳を貸す必要はない」とすることを党是とすると選挙前に表明するべきです。
=+=+=+=+= 増税派の石破・中国の手下の河野であれば、小泉進次郎の方がマシ。 麻生副総裁は、河野カードなら菅前首相も乗るとみて勝算があると考えたのかもしれないが、菅前首相は小泉進次郎を推すのではないか。若手で選挙の看板になり得るという点では小泉進次郎の方に勝機があるように感じられるが、挙がってくる総裁候補の名前をみると、かつて人材の宝庫だった自民党の惨憺たる現状を感じてしまう。
=+=+=+=+= マイナカード問題が露呈するまでは 自民党を立て直せるのはこの方しか居ないと思っていたが それは大きな間違いだった リーダーシップと強権政治とは違う 全く国民の声に耳を傾けないと言うか 自らの発言に対しても責任を取る気配すらない ある意味総理になる前で良かったよ
=+=+=+=+= 河野大臣はデジタル相としての マイナカード、マイナ保険証などの 進め方を見てもわかるように 国民の声を聞く・受け止めるという事をせず どんどん進めていってしまう こんな人がもし総理大臣になったら 国民は本当に大変なことになる 親子2代総理大臣になれない自民党総裁 それならば別にいいけど 今のところ自民党総裁=総理大臣になるので 河野氏には自民党総裁になってほしくない ただ自民党議員は 国民の声よりも大事なものがあるらしいから それがどう働くかね
=+=+=+=+= 総裁選祭りで、日本国民が、自民党の堕落(罪)をすっかり忘れてしまうことにならないだろうか。自民党が「それ狙い」であることは言を待たないが。
それにしても、これほど冷静さの欠け具合・怒りの沸点の低さ具合が、人格的欠陥レベルの河野氏が、もし総裁(首相)に選ばれるなら、日羞恥極まる黒歴史を残すことになるであろうね。
そして、恐ろしいのは彼の従米度ときたら、現首相の比ではないこと。従米政策は国民向けには納得を得られる説明が成立しにくく、首相の立場では、これまではのらりくらりで、やり過ごすのが常套手段だった。河野氏が首相になったら、切れまくるんだろうね。切れる=うるさい、文句をいうな、いうことを黙って聞けってことだからね。
=+=+=+=+= いやいや(^_^;) 真面目にやってくださいよ。 こんなに立候補者が出ること自体間違っている。 小学校低学年の学級委員長の立候補じゃないんだから、誰でもやれるわけないでしょ。 こんなことなら、日本の為になる派閥を作って立候補者を絞った方が良い。 もっと日本のことを考えれる頭の良い若手議員が出てきてほしい。 日本は日本の代表を国民が選べませんからね…
=+=+=+=+= 上川、高市、野田、おばさん達に石破、茂木、林、河野、加藤、小林、まだまだ立候補者が出てきそうな気配。 でも与党裏金党の中での票の取り合いで、過半数票とか一切関係なし? つまりは党内での得票数が一番の人が、総理総裁になる?何か新鮮さを微塵も感じない
=+=+=+=+= >“麻生氏は河野氏の支援に回る”との見方を示していて、河野氏は総裁選に出馬する意向を固めました。
所管外連発のカンシャク持ちのパンダハガーが総理になる可能性ができたということですか? 河野氏も岸田氏と同じで一旦総理になったらどんなに支持率が落ちても総理の座にしがみつくと思う。 色んな候補者がいるが最悪なのが河野氏。 日本はどうなってしまうのでしょう?
=+=+=+=+= 河野が麻生に支持受けてって… まぁどうなんだ?派閥なくなったとはいえ党内の影響力はまだまだある麻生 河野が総裁になったら結局のとこ副総裁は麻生でしょ? ただの首のすげ替えになるだけで何の意味もない。 河野本人はデシ相としての活動に胸はっている節があるが、あれは実績ではなく失策、黒歴史。 ほぼほぼの国民は評価してないでしょ? それ見た党内もこの人総裁は…ってなるでしょ?元麻生派に近い人は総裁選投票に苦渋の決断迫られる。 党に向くか、地元の投票者に向くか 難しいとこだよね。 正直キングメーカーがアレだとキングもアレになる。 党自体が根本変えないと、凋落するのは目に見えてんだけどねぇ… なので、この人の総裁はいやだね。
=+=+=+=+= 中華寄りの河野だけにはなってほしくない。 日本の再エネタスクフォースの資料に中国企業の透かしが入ってた問題。その源は河野絡みだった。河野に日本を任せると日本が大変なことになり、取り返しのつかないことになる。これだけは絶対に阻止してもらいたい。
=+=+=+=+= 自民党議員たちは、老若男女問わずろくな人材がいない。 岸田首相が「鈍感」と言われても辞めようとしなかったのはそのためだ。 人材が枯渇してしまっている。 やはり、下野して10年ぐらい頭を冷やし、解党的な出直しをすることが必要だ。 小選挙区制で、世襲議員ばかりになってしまったことや、中選挙区時代と異なり、自民党内での競争が行われなくなったなどが原因だろう。 国民感覚とずれた常識のない世襲議員が、当選回数序列で自動的に出世するようになってしまっている。 また、学歴だけ高くても意味はない。
小林氏ら自民党の若手議員たちも、腐りきって自浄能力がない自民党を離党もせず、ザルの方がまだマシと言われる政治資金改正法案に賛成しているのだから、保身が第一で何一つ期待できない。 保身第一、利権第一の政治屋は必要ない。
=+=+=+=+= これだけ国民に嫌われている河野の出馬を認めるなんて、自民党は本当に終わってますね。国民のために政治をする気なんて本当に1ミリもないんでしょう。自民党員も自民党支持者も、道で石投げられても仕方ないレベルだと思います。河野太郎が総理大臣なんて、どんな自然災害、経済危機、宇宙人襲来より悲惨です。世も末。日本終了。
別の見方をすれば、自民党は河野を捨て駒にして党の責任を全て押し付けようとしているのかもしれない。そんなことでチャラになると思ったら大間違いですが。
=+=+=+=+= 国民を騙しても問題ないというような人間が自民党総裁?ならその党を選挙で国民が評価すればいいのでは?驕れる平家の感性の集まりの自民党という党は、野にくだって、川で驕れる感性を流さない限り無理では?問題ない教育がいかにすさまじかったかでは?本人たちが気づいていないようだけど?
=+=+=+=+= この人はダメでしょう。マイナ保険証を始め、ワクチン等、多額の税金をドブに捨てる様な仕事ばかりで、結局何の成果も上げられなかった典型的な政治屋だ。他の候補者も同類。規正法改正にはダンマリを貫き、総裁選出馬には一斉に手を挙げる。来年の総選挙では不要な候補者の方々にはご退場頂くべきでしょう。御用メディアが持ち上げるから、勘違いするんだろうけどね。
=+=+=+=+= 河野氏のような人物が総裁になってしまうようなことがあれば、自民党もいよいよ世も末といった状態である。 これまでの氏の言動を見ていたら、いかに苦労知らずで自分が日本の政治の中心みたいな勘違いをしている人物かが伺い知れる。
=+=+=+=+= 河野氏って一時期は人気があったけど何が良かったのか未だにわからん。他人の意見を聞かない、パワハラ問題、SNSでの発言やブロックとか、感情に任せて態度にすぐ出る…。そんな人が総裁とか怖いんだが。上司にいたら普通に嫌だよね。あと、河野氏の中国との関係性がねぇ
=+=+=+=+= 誰がなっても同じ。過去30年、国が傾きつづけ、その期間のほとんどを権力の座について好き勝手やり、ずっと国民に食べさせてもらっておきながら、経済でも人口や地域維持でも、何も結果を残さず、恥ずかしくないのだろうか。これを恥ずかしく思わないならあと20年議員やっても変わらんでしょ。その頃には国が倒れてるわ。
=+=+=+=+= 河野氏は中国ロゴの問題や自衛隊防衛装備中止等で不審な点が多すぎる。身の潔白と姿勢を明らかにしない人が日本のリーダーになるのは賛成出来ない。まぁ河野談話継承者というだけでも大反対だが。
=+=+=+=+= 自民党総裁選の投票権もありませんから、 どうぞお好きに、って感じですね。 ただし、どんな自民党総裁が選ばれても、 その人が総理大臣に相応しいのか? 自民党が与党で良いのか? 衆議院選挙には必ず行って、投票します。
=+=+=+=+= 今回は本命になるだろう。 おそらく小泉さんは出馬せずに河野さんの支援に回るはずで、菅さんも支援すれば反岸田の非主流派をまとめられるんじゃないだろうか。 そこに麻生派が加わればかなり優位に立つ。 立候補が多ければそれだけ票が割れるので河野さんには有利。
=+=+=+=+= 河野太郎もつまらん男であったな… 脱原発はどうした?高みが見えて電力需要が増えなんてもっともな理由をつけて… 結果、脱原発を訴えていたのは票取りの為だったかー 人の話しは聴かないし、記者が突っ込んだ話しをすると、ハイ次の質問?なんて事するのは、総理の器じゃないと思うけども…
=+=+=+=+= 河野氏の支援を2回断っている様なのですけど支援に回ると言うのは違和感があるように思います。 河野氏の苦肉の策のリークなのでしょうかね。
それとも石破氏潰しのためなのでしょうかね。
=+=+=+=+= 所管外での発言拒否を簡単にするので、総裁になっても簡単に発言拒否する可能性があるが、その辺は改善されるのだろうか?
=+=+=+=+= こんな嫌な男が総理大臣になったら国民を置き去りにした超上から目線の政治が行われる。結果国民は税金を搾り取られるだけの存在になってしまう。野党や国民を突き放す様な政治はご免だ。
=+=+=+=+= 河野さんはまだ若くてエネルギーもあるし、中国や韓国の政治工作にも毅然と立ち向かっていた。 岸田さんは波風立てずに上手く立ち回ったが、河野さんは改革を推し進めるだけ進めて、敵の勢力とマスコミが河野氏をなりふり構わず貶めることをした時に後任に席を譲るのでは。
私の中では、自民党で改革を出来るのは河野太郎さんしかいないと思ってます。 青ポチがたくさんくることを予想はしてますが。
=+=+=+=+= 麻生氏も引退が近いな 安倍さんの路線を継ぐなら、河野氏ではないだろ 結局河野発言を否定もしないし、所管外だと逃げるくせにやたら口を挟みチャイナの手先のようなことばかりしている 説明もしないで官僚をどなり散らす 太陽光パネルを敷き詰めさせたがる いいことなんて何もないだろ
=+=+=+=+= 自民党で誰が総裁になろうが構わないが、その人物がそのまま日本の総理大臣になってしまうのは、この日本が沈み滅ぶ。今の政治家や二世政治家連中は、職業政治家。こいつらには何も期待出来ない。国民からの税金で生業、自己満足な生活をして「偉くなった」と勘違いしてるだけ
=+=+=+=+= 河野だけは絶対に総理にならないでほしい。 国民の意見も聞かないし、強引に物事を進めるから。 今よりもっと酷くさせないでほしい。 だから世代交代で若い人を望みます。
=+=+=+=+= 河野氏が総裁になる可能性があるなら自民党自体に投票しません。彼のやり方はマイナカードの進め方でよく分かりました。言うこと聞かなければ嫌がらせや脅しで服従させようとするだけです。
=+=+=+=+= キングメーカーか何か知らんが 河野を推薦する麻生にまた絶望した。 国民を蚊帳の外に置き権力欲だけに囚われた 国民感情を完璧に無視した彼等の暴挙は この国の将来を暗く悲しいものにする。
=+=+=+=+= なんか今出ている候補者では、誰も適してる人はいない。皆、癖があり過ぎて。当確するまでは頑張りを強調するけど、後は進展ない議員ばかり。 何十年も、ほぼ変わらない日本。 興味無し。
=+=+=+=+= 独りよがりで自分の態度のマズさを自覚せず非を認めない人格の人間に組織の長に就いてもらっては困ります。 麻生がバックアップしたら当選してしまうかもしれないですね。衆院選挙で自民を惨敗させねばなりません。
=+=+=+=+= お父様の河野洋平さんは、河野談話など平和人権意識も強く立派でしたが、太郎さんは、いいところが少ないです。何しろコロナワクチンの件だけは多くの犠牲者が出たことですからダメです。
=+=+=+=+= 麻生程 クセ者はいないよなw ずっと面倒な事は誰かを前に立たせ自分は身を潜め 自らは安泰な副総理で安定した収入と地位 毎晩酒と肉を喰らい 総裁選になればご意見番 自民はまず麻生を降ろさないと駄目だよ
=+=+=+=+= 麻生さんとかとつるんでるようでは、日本よくならない。 国民を落としても自分達の立場を確保するだけの政治。
麻生さんが後ろに付くなら河野さんには期待できないな。
=+=+=+=+= 候補の面々はどんぐりの背比べなんだが、マイナス方向に突出してるのは河野。 独裁者気質でロクに仲間も作れない輩で利権も絡んだ生粋の親中。こんなのに総理なんか預けてはいけない。
=+=+=+=+= 自民党にろくな奴居ないが、河野はその筆答でもあるね。国民の意見は無視、自分の決めた法案はごり押ししても進め、避難されるとブチギレ……。 こんな奴が総理に相応しい訳無いでしょ。 これを良しと思ってるの麻生……、完全に自民党内での保身に走っていて国民は置いてけぼり。いい加減にして欲しいわ。
=+=+=+=+= 親が根拠のない歴史の捏造に加担するような談話をペラペラやって国民はそれに苦しめられる結果になっているのに なぜ平然と二世議員ができるのかどうにも理解できない
=+=+=+=+= 河野太郎もろとも麻生派も蹴散らされたらいいのに
政界のドロドロした手前勝ってな事情より国民主権を体現できる人が首相になることを望む
=+=+=+=+= 麻生さんが河野さん支持ならだいぶ有利になるね 菅さんにとっても悪い話ではないし、一気に決まるかもしれない
=+=+=+=+= 国民は置いてけぼり。 小石河の連中はどっかの埋立地で賛同者達と共和国を作ってごっこ遊びでもしといてくれたらいい。 河なんてのは民主主義が崩壊する。社会主義国になる。
=+=+=+=+= まあ普通の感覚であれば 今回は誰が総裁になっても 総選挙では勝たせないから 関係ないんだけどね? まだ自民に入れようって人だけが 騒いでんじゃない?
=+=+=+=+= 中国に忖度して弱腰の人は首相はダメ。高市早苗さんが、一番いいよ。茂木さんとか林さんとか明らかに中国寄りで、日本の経済安全保障上で問題がある。
=+=+=+=+= 自民党が政権維持したら結局総理大臣になる人なんだから、国民に直接選ばせてほしい。もう今の選挙制度が古臭すぎると思う。
=+=+=+=+= 河野氏が選ばれたらマイナの事から分かるように 国民は更に無視。自分のやりたいことを強引に 押し付け、さらに恫喝と今の人と変わらず もしくは更に悪いことになる
=+=+=+=+= 岸田が自民党総裁になった時は強い違和感があった 派閥の力学なのか自分の無知なのか まさかと思っていた人だった その違和感はホントウだった
=+=+=+=+= 自民党の衆参国会議員全員が立候補すればいいと思います。 そうすれば党員票で決まるわけですから。
=+=+=+=+= 河野太郎は、人の意見を無視する。中国企業とズブズブ、拉致監禁支援団体の全国弁連と仲良し。絶対に総理にしてはいけない。日本が人権無視の国になってしまう。
=+=+=+=+= 改革派なのかも知れないが、すぐ国民をブロックし、所管外ですと逃げる政治家を推す人がいる理由がわからない。
=+=+=+=+= 10人が出馬に意欲 ←それだったら、ちゃんと10人とも紹介してくれないと困るなー 個人的には青山繁晴さんとか期待してるけど、どうなってるんですか?
=+=+=+=+= 石破の方がいいが、まだましなだけ。 自民党の政策は酷い。 特にワクチン、マイナンバーカードは 強引すぎてあまりに酷い。
自民党自体に期待はゼロ。 与党は、もう別の党でいい。
=+=+=+=+= 以前総裁選出るのバレバレわかってたのに記者に対してどの河野さん?ってとぼけた返答にイラッときました。所管外とか都合のいいこの人はキッシーよりも嫌です。
=+=+=+=+= いや今までの態度や仕事ぶりを見ていて、どうして自分が総理大臣になれる資質があると思ったのか、自己分析もまったくできていないんすね。総理大臣ぐらい国民に選ばせろよ。
=+=+=+=+= 世襲や官僚出身者は、もうごめんですが、萩生田氏のように裏金作りしたり、反日カルトと親密な人もいますから油断はできません。
=+=+=+=+= 河野さんは人間的にやめて欲しい。器じゃないです。もう世襲やら苦労なしのボンは選ばないで。どうせ何も変わらないから。麻生さんとか現役な以上、旧体勢なだけ。
=+=+=+=+= この辺で女性総理の方が国民の声を聞くんではないだろうか?高市さん推しかな?少なくとも岸田よりは全然高市さんの方がいい
=+=+=+=+= 太陽光パネルと、マイナカードでは、平和は来ない。オトモダチも、大陸なそうで、トランプ、ハリスと上手く外交できないと思います、
=+=+=+=+= 自分の考えに異を唱えた一般市民を名誉毀損などで訴え兼ねない短気さがネックになりそう。 推薦人20名集まるかどうか?
=+=+=+=+= マイナンバーの進め方で大嫌いになりました。このような他人を見下して他の意見を聞く耳持たない人が総理になったらえらいことになる。
=+=+=+=+= 河野氏だけはやめてほしい。 国民の意見は完全に無視される。 強引なマイナンバー、本当にやめてほしい。
=+=+=+=+= 河野支持はいるからな。古き伝統を変えてほしい中堅改革派には受け良い
=+=+=+=+= 麻生太郎氏はもう政界引退すべきだと思います。 現在83歳で一体何歳まで政界で権力を持ち続けるんだって話です。
=+=+=+=+= マイナカードが任意から義務になるのかな?税金のために働くのか、苦痛でしかない。
=+=+=+=+= 所管外で逃げ誠実さがない議員は議員として不適格です。都合が悪くなったらまた逃げ散らかします。
=+=+=+=+= 河野はマイナカード絡みを強引に押し進めた印象しかない 絶対に辞めて欲しい
=+=+=+=+= 説明しない責任取らない恫喝する こんな人が総理になったらどうなるか 石破も小泉も期待出来ない
=+=+=+=+= 河野が総理になれば、間違いなく下野するから、それはそれで歓迎したいと思う。
=+=+=+=+= 河野はむり。まともに会見しない無礼者がまともにトップで発言できると思わん。 人を惹きつけない態度がむり。
=+=+=+=+= この人コロナのワクチン打って亡くなった被害者の遺族から訴えられてますよね? 何故報道されないのですか?
=+=+=+=+= この人は自分が本当に総理大臣になれると思ってるのか?本人もしかり麻生が後押し?この2人で総理になるようじゃ日本も終わり。
=+=+=+=+= 河野デジタル大臣が総裁なったら自民党勝てないと思うけど、岸田さんよりやばいやん。
=+=+=+=+= ダメだ河野太郎だけはダメだ 確実に日本が終わる 説明責任を果たしたことも無いし 絵に描いた様な親中議員 日本がChinaになってしまう
=+=+=+=+= 政治家達の損得だけでこんな人を総理大臣にしたらダメでしょう、国民の殆どがこの人の総理大臣を望んでない
=+=+=+=+= 一番なってはいけない人だと党内でもわかる人いないのかねえ。 現職よりまずい。
=+=+=+=+= 河野さんには過去に期待してたけど、中国共産党べったりだって分かったのでもう支持しない。
=+=+=+=+= 総理なんて自民の老人と経済界の操り人形なんだから 今井絵理子か生稲晃子でも大して変わらんだろ
=+=+=+=+= 親中や媚中ばっかやん まー何言ったところで国民は参加できない選挙に誰が期待すんのよ
=+=+=+=+= 一国のリーダーの器ではないと思う。それどころか、議員の資質もあるか疑わしい。
=+=+=+=+= 河野だけは、御免こうむりたい。 他の人に、是非なって欲しい。
=+=+=+=+= 河野が総裁だろうな。おそらく。そうなれば、日本はますます独裁化が進む。
=+=+=+=+= 日本の国益を真剣に考えて国内外にちゃんと発言出来る高市さん以外ありえない
|
![]() |