( 203004 )  2024/08/18 17:46:48  
00

大谷翔平 日本人初“メジャー全球団制覇”の38号!ヌートバーの頭上越えカージナルス戦初HR、史上6人目の「40-40」に迫る

TBS NEWS DIG Powered by JNN 8/18(日) 9:38 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/85aa98f351d0de397b078e184db9a4ad43717284

 

( 203005 )  2024/08/18 17:46:48  
00

ドジャースの大谷翔平選手が4試合ぶりの38号本塁打を放ち、カージナルス戦で全球団制覇を達成した。

この本塁打でホームラン王争いでもリーグトップに立ち、史上6人目の「40本塁打40盗塁」に迫っている。

大谷は打点も伸ばし、今季残り39試合でさらなる記録挑戦が期待されている。

(要約)

( 203007 )  2024/08/18 17:46:48  
00

4試合ぶりの38号を放ったドジャース・大谷翔平選手 

 

■MLB カージナルス ー ドジャース(日本時間18日 ミズーリ州 セントルイス、ブッシュ・スタジアム) 

 

ドジャースの大谷翔平(30)は敵地のカージナルスで「1番・DH」で出場し、5回の第3打席に38号ソロ本塁打を放った。メジャー全30球団中、唯一本塁打を打っていなかったカージナルス戦で初アーチを放ち、ついに日本人史上初の“全球団制覇”を達成した。 

 

また、ホームラン王争いリーグトップの大谷は、ライバルの2位ブレーブス・M.オズーナ(33)とこの時点で3本差に広げた。 

 

1-3と2点ビハインドの5回は、2死無走者の場面で打席へ。先発のN.パランテ(25)相手にカウント1-1からナックルカーブを振り抜き、ライナー性の打球はライトを守るL.ヌートバー(26)の頭上越えライトスタンドへ。4試合ぶりの一発は打球速度180キロ、低弾道の飛距離117mの本塁打に。この日の第1打席は四球、第2打席では振り逃げで出塁すると、いずれも盗塁を決め今季37個目の盗塁をマークした。 

 

史上6人目の「40本塁打ー40盗塁」に迫る大谷 

 

これで大谷は打点を86から87に伸ばし、打点トップのオズーナを2位で追走。前日は5打数ノーヒットで、8月はここまで14試合で61打数10安打(打率.164)と低調ぎみだが、本塁打は6本目で7月の本数に追いついた。 

 

この日を含め今季残り39試合でさまざまな記録達成に期待が高まる。 

 

本塁打はシーズン50本ペースで、この日2盗塁で37個目の盗塁を決めた大谷は、メジャー6人目となる「40本塁打&40盗塁」の達成まであと2本塁打・3盗塁と現実味を帯びてきた。さらにその先には史上初となる「45-45」も視野に入ってくる。 

 

 

( 203006 )  2024/08/18 17:46:48  
00

大谷翔平選手の活躍には、40号ホームランやメジャー全球団制覇など、多くの驚異的な記録や成績が挙げられています。

ファンからは個人の成績に期待する声もあり、中には三冠王や50-50を目指す期待も見られます。

ただし、大谷選手自身はチームの勝利を最優先に考え、盗塁やチームに貢献できるプレーを重視している様子がうかがえます。

今後も負けない強さと状態の向上を願う声や、必ずしも個人タイトルにこだわらず、チームの勝利やワールドシリーズ制覇に注目する声も寄せられています。

 

 

(まとめ)

( 203008 )  2024/08/18 17:46:48  
00

=+=+=+=+= 

4試合ぶりの38号ホームランおめでとうございます。 

見事なソロホームランでした。 

 

大谷翔平選手が放った38号ソロホームラン。 

3球目のナックルカーブを振り抜いたライトスタンドへのホームラン。 

ヌートバー選手の頭上を越える一発。 

素晴らしいバッティングでした! 

 

そして日本人選手初となるメジャー全球団制覇おめでとうございます! 

打撃不振の中、ホームランを打てるのは流石だと思います。 

ここから調子を上げて打率も上げてほしいです。 

次の打席も期待しています。 

 

頑張れ、ドジャース!頑張れ、大谷選手! 

 

=+=+=+=+= 

大谷が打者1本に専念しても、投手の時も大差ない疲労の蓄積があるって事ですよね。 

 

そんな中ホームランを打つのは流石としか言いようがありません。しかも、メジャーの打者でも全球団からホームランを打つのは難しいのに、素晴らしいですね。 

 

大谷を悪く言うようになったら、人間として終わりそう思います。 

日々の努力に見合った成績が出ることを、切に願います。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手のアンチを黙らせる素晴らしいホームランでした。 

大谷選手はリハビリ中なのにこの活躍は本当に凄いですね。 

手術した右ひじの影響を全く感じさせない活躍で日米だけではなく世界中の野球ファンが驚愕したことでしょう。 

今シーズンはリハビリをしながら打者に専念するということで期待よりは不安の方が大きかったけど予想を超えた活躍に改めて大谷選手の凄さを思い知りました。 

このまま活躍し続けて日米だけではなく世界中の野球ファンに喜びと感動を与えてやってください。陰ながら応援しています。 

 

=+=+=+=+= 

日曜の朝から素晴らしいニュースをありがとうございます。 

さっきサンデーモーニングで落合氏も言っていましたが怪我をしなければ40-40は間違い無いと言っていました。 

そして、その上の史上初の50-50を残り40数試合で目指してほしいと言っていたので、その偉業を自分も観てみたいです。 

来年からは投手大谷も復活するのでさらなる進化も楽しみですね。 

 

=+=+=+=+= 

本日は1番打者の仕事でしたね。最初の四球で今日は球が見えているみたいだなあと思ったら次は三振振り逃げ。でも出塁すれば後ろが強いから得点できるんですよね。ホームランの打席もしっかり顔が残って力みなくいいスイングでした。最後にまた外側を追って崩されましたが三振しないだけ良かったかと。これをきっかけに調子あげてほしい。それにしてもフリーマンが心配。 

 

=+=+=+=+= 

今日のホームランは最高でしたね 

8割くらいの力でしっかりミートする事を心掛けてるのが伝わってきた 

これが続いたら成績も伸びるし楽しみだね 

 

大谷さんは力あるんだから 

全力140m特大ホームランばかり狙うのやめて 

ミート重視で行ってほしいね 

 

=+=+=+=+= 

38本塁打で安打的には最近は不調と言われるけど大谷に求められる結果が大き過ぎるけどそれでもホームランを打ってしまう辺りさすがとしか言いようが無い。過去の日本人バッターがどれほど苦労してきてる事を考えても、リーグ全体をみてもメジャーを代表するようなトップバッター! 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手はあと39試合というから、もうHRと盗塁に特化してプレーしてもいいんじゃないだろうか?打率と打点はそのあとで付いてくるくらいの気持ちで臨めば結果を残せるように思います。それよりドジャースの地区優勝が心配です。来年もあるじゃなくて今年是が非でもポストシーズンへ行ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手はアメリカンリーグのエンゼルスの時に 

ホームラン44本で日本人選手として 

アジア出身としても初めてメジャーリーグで 

ホームラン王を獲得しているが 

ナショナルリーグのドジャースでもホームラン王を 

獲得すれば両リーグでホームラン王も 

日本人選手アジア出身として初なので期待したいですね 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手のホームランが凄いのは、スイングで万振せずバットを当てにいってるだけで十分な飛距離が出てること そして本人はおそらく意識しているだろうが観てる側が予想もつかない記録に日々向かっていて、ある時からその目標が衆目に明らかになってくる点 野球を見ていて次は何を目標にしてるのかワクワクしてくる バッターオンリー大谷は今年だけのスタイルなんでやはりファンとしては三冠王を狙ってほしい 

 

 

=+=+=+=+= 

やはり野球の醍醐味はホームランだよね。日本人が外国人にホームラン数で勝つなんて、大谷さんが現れるまで誰も想像すらできなかった。あのゴジラ松井でさえ、メジャーでは中距離バッターと言われたのだから。 

ホームラン王はもちろんだけど、なんとかあの怪物ジャッジのホームラン数を追い抜いてほしいと日々応援してます!! 

 

=+=+=+=+= 

ホームランだけがすべてではないけど、やはり打ったというニュースを見ると嬉しいね。 

大谷が凄すぎて忘れがちだけど、日本人が毎年メジャーリーグでホームラン王など打撃タイトル争いしているということ自体が、本当に後にも先にもないだろうという次元の話なので、それを毎日の楽しみにできるということは野球ファンにとってはありがたいことだと思う。 

来年から二刀流復活するだろうから、打つ方に全振りできる今シーズンにメジャーで三冠王や40-40(50-50)取る瞬間も正直見たい気持ちはあるけど、タイトルだけがこの人の凄さじゃないということは忘れてはいけないと思う。残り1ヶ月ちょっとで、好不調の波もあるだろうけど、故障に気を付けて自身が納得できるシーズンにして欲しい 

 

=+=+=+=+= 

おめでとうございます。 

MLBで記録高めですね。38本もホームラン打っているのに、ちょっとでも快音聞かれなかったらそれだけで不調扱いですから化け物です。 

日本人がここまで活躍出来るのも本当に素晴らしい事ですが、今後大谷選手のような規格外の選手は日本で現れないと思います。 

日本のプロ野球でも30本打つのは難しいですし、今年は違いますが二刀流の選手自体なかぬか現れないですから。 

40本塁打、40盗塁もさることながら色々な記録を作って下さい。 

 

=+=+=+=+= 

先ずは日本人初、メジャー全球団からの本塁打制覇おめでとう。 

一番打者なだけに打席が多い分、打率の低下がどうしても出てくるけど、38本塁打、盗塁37個と着実に積み重ねていよいよ40本塁打+40盗塁到達も時間の問題になってきたね。 

肘の手術明けで、二刀流でなくともDH出場でここまでこんな数字を積み上げてきてる大谷は、やはり異次元のスーパースターだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

8月に入ってから15試合で6本もホームランを打っている、、、 

なんだかんだで2.5試合で一本の割合。 

 

ヒットが出ず打率もダダ下りだけど 

9月に入ればもう一度爆発すると信じている。 

 

あのWBCのときもそうだった。 

お尻に火がついたときの大谷翔平はきっと真価を発揮してくれらだろう。 

 

=+=+=+=+= 

史上6人目の40-40はケガでもない限り達成できるはず。 

ただ恐らく大谷選手が見据えてるところはそこではなく、シーズン後半戦の先にあるプレーオフとワールドシリーズのはず。最近の不調はそこに向けたワンクッションと思いたい。 

大谷選手が望む、WBCを彷彿とさせるようなひりつく場面での活躍を期待してます! 

 

=+=+=+=+= 

記録の夢を見させてくれる素晴らしい選手ですよね。 

いい記録は取れるときに取れるだけ獲っておくのがよい、惜しくとも及ばずで終わると惜しかった人で語られてしまうし、実力者だから、若手だから今後越えるのを期待とか言われても二度とめぐり合わない人のなんと多くいた事か、そういう意味では大谷選手はホームラン王惜しかったシーズンの後でしっかりホームラン王獲得とか凄いですよね。 

打者専念のこの機会に一気に決めてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

1人で新記録達成、更新をした回数をギネスに乗せていいレベル。世界記録更新してる 

何か見るたびに新しい記録を作り上げてるね 

凄すぎる 

 

投手でホームラン王とか35-35達成とかすでに異次元だけど、もっと凄い記録をまだまだ作りそう 

 

早く投手としての大谷選手も見たい!! 

楽しみだ 

 

=+=+=+=+= 

みなさんもそうだと思いますが、もう大谷選手の話題で驚くことある? 

野球をやらないうちの息子(6歳)でも彼のことをよく知ってるくらないなので。 

私は元ヤンキースの松井さんのことを尊敬してる者ですが、あの松井さんでも毎年20本の本塁打を打てたら凄いとなったことでしたが、大谷選手はそれを遥かに凌駕する打撃に走塁、本来ならそこに投球と。 

本当に凄い選手、これからも怪我なく活躍してほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

後半で打率をあげて首位打者を獲得したのは私の記憶ではイチローしか知らない。2004年の7月以降は平均で4割を超えてたから。8月なんて50本を超える安打の固め打ちで.460ぐらいだったと記憶してる。 

 

それぐらい後半で打率を上げるのは難しい。春先よりも夏に向かってピッチャーの球速が上がってくるし、対戦が増えれば弱点を突かれるからだろう。 

 

それにしても45-45が見えてるし、ややもすれば50-50も!?なんて声も聞こえてくる。すごい選手だよな。 

 

 

=+=+=+=+= 

全球団制覇おめでとうございます! 

レフトライナーかと思いましたが、あれが入るんですから、やはりバケモノですね。 

盗塁数がホームラン数に並んだかとおもったらすぐホームラン! 

ただ、ミラー不調でなかなかに厳しい展開。あまり要求しすぎると罰が当たるかもしれませんが、マルチヒット期待したいですね。 

 

=+=+=+=+= 

「40-40」はMLBの長い歴史でも、僅か6人しか達成できていない凄い記録だから、大谷翔平選手が挑戦する意義は大いにあると考える。ホームランを多く打つ選手は、大打者であるがゆえに、どちらかと云えば盗塁にこだわりが強くないかもしれない。走、攻、守が野球の究極の目標であるなら「40-40」は意義深い記録である。 

 

=+=+=+=+= 

大谷はよく考えたら昨年のア・リーグホームラン王なんだよな。 

今年はナ・リーグホームラン王になる確率が高い。 

すごすぎて驚嘆しか出ない。 

日本人メジャーの打撃記録はすべて大谷が塗り替えていくのではなかろうか。 

打点やホームランは勝利に直結しやすい指標だし、 

日本人として誇りに思う。 

 

=+=+=+=+= 

二刀流をモットーとする大谷選手は、2つ同時並行がバッティングの好調を作っているのではないか。一つのことだけに集中するよりも、起用な大谷選手なので投手が出来ない今年は、ホームランプラス盗塁が、今年の大谷選手の準二刀流としてバッティングのモチベーションを高めている様な気がする。35-35も大勢の選手が既に達成しているが、その到達スピードでは史上2位らしい。早く40-40を達成して、終盤戦優勝が掛かり監督からの盗塁の制限も掛りかねないので、どうか早めの史上初の45-45の金字塔を達成して欲しい。 

そして、来年は文字通り大谷選手の代名詞である本当の二刀流の復活を楽しみにしています。 

 

=+=+=+=+= 

メジャー史上6人目となる「40-40」なんて、 

いったい誰が想像したことか。 

大谷翔平は、あまりに凄すぎて、 

なんか、当たり前のような感覚に 

陥ってしまいますが、 

 

かつて、我々がバリー・ボンズを 

見ていたときのように、 

本当に凄い選手になったのだと、 

改めて思いますね。 

 

パドレスに迫られ、地区優勝は 

安泰ではなくなってきた。 

 

「45ー45」を達成して、 

フィリーズとのリーグチャンピオンシップに 

臨むことを期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

記録は日本人として他の追従を許さない素晴らしいものだが最近の 

バッテイングはちょっと物足りないね。 

期待が大きすぎることもあるがチャンスに弱すぎる,ホームランも 

試合を決めるような劇的な本塁打もなかなか見られない。 

むしろ勝敗に関係ないようなホームランの方が多い感じがする。 

とにかくホームランでなくても良いから勝利打点をもっと増やして 

くれないと印象が薄い,例えばべッシやTフェルナンデスのように 

勝負強い打者に。2位・3位チ―ムがせまっている今がナリ―グNo.1の 

打者としての真価の見せどころだ。 

 

=+=+=+=+= 

打率を3割に戻して欲しいですね! 

多分ホームランは今月中に41〜43本程度に到達するかと?42本に到達すれば9月末までに50本の目処が立つかと思います。 

 

50本塁打50盗塁3割打者となれば新たな歴史を刻みますね! 

 

アーロンジャッジは55〜60本ぐらいは打つでしょう!打率も凄いですから本塁打と打率は負けますね、しかしジャッジには足がないから盗塁はない、 

 

新たなステージを期待したい! 

 

=+=+=+=+= 

あとはヒットが増えてくると安心して見れるから調子上がってほしい。応援してます! 

チームとしても今日は大谷選手のホームラン以降ゼロだったよね…フリーマンも大事に至らない事を願いたい。 

マンシー選手も復帰間近だし、序盤戦の勢いを取り戻してもらいたい。 

頑張ってる選手とチーム。ドジャースが勝てる事を信じてます︎ 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースの大谷翔平(30)は敵地のカージナルスで「1番・DH」で出場し、5回の第3打席に38号ソロ本塁打を放った。メジャー全30球団中、唯一本塁打を打ってなかったカージナルス戦で初アーチを放ち、ついに日本人史上初の“全球団制覇”を達成した。 

← 

素晴らしい。 

日本の宝 

 

=+=+=+=+= 

打率は悪化する一方だけど、着実にホームランは積み重ねている。 

これまで3割以上を当然のように維持していたから若干麻痺してしまっていたけど、2割8分、50HR、45盗塁なんて成績残したら十分すぎるぐらい立派といえるのではないか。 

欲を言えば得点圏でのヒットを増やし、打点も稼いでくれると完璧。 

 

 

=+=+=+=+= 

8月はかなり調子を落としているとはいえ、未だに本塁打数はリーグ最多、打点も2位をキープしていることは凄いの一言。自分を含め、みんなが大谷選手に期待する数字がどんどん高くなっている気がする。だがその期待に応えようとする大谷選手には本当に恐れ入る。とにかくケガだけは気をつけて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

オズナとはホームラン2本差だが、最終的に逆転され、更にオズナが首位打者、打点王の3冠王になったら大谷のMVPが危うくなってくるが、それでも45-45を達成すれば大谷の方が有利だと思う。大谷がホームランのタイトルさえ取ればMVPだと思うので、なんとかホームランを打ち続けて欲しい。 

 

一方でマルテが現在の指名打者から二塁手に復帰して、35ホームラン以上、首位打者を取って地区優勝したら大谷のMVPは危うくなる。 

最後まで一試合一試合目が離せない。 

 

=+=+=+=+= 

大谷翔平、メジャー全球団からホームラン達成の快挙、おめでとう。今年もホームランは40号超えは確実的。ホームラン王も実現してくれるだろう。まだまだ試合は残っているから、ホームラン50号、盗塁50に向けて、これからの活躍を楽しみにしている。 

 

=+=+=+=+= 

打率さがって調子悪いとか言われたけど、ホームランはコンスタントに出ている。 

甘く入った変化球(あれナックルカーブなのか?)をしっかり捉えて見事にスタンドに運んだ。38号とリーグトップを走っているし、更に2盗塁して37盗塁が凄いよな。とりあえず、なかなか達成の難しい40―40は、ほぼ行ける状況まで漕ぎ着けたわ。 

注目の記録が多すぎて、ワクワクさせるな大谷さん! 

 

=+=+=+=+= 

本人もコメントを出してが、調子は良くないようだ。 

ホームランは確かに出てるが、明らかに安打が少ない。 

 

その中でも、盗塁などでチームに貢献してるが毎年の課題だが夏場を乗り切る事が苦手なんだろうな。 

度々比べられるジャッジと比較すると、無駄な球への反応が多い。 

逆に考えれば、まだまだ大谷は進化する余地を残している。 

 

頑張れ翔平! 

 

=+=+=+=+= 

打率が下がってるとは言え40-40は確実だと思います。順調に行けば。3冠王は可能性なくはないけど。最近空振りが目立つからな。もっとコンタクトが出来れば、ヒットも出るでしょう?でも大谷選手はチームが勝つことに重きを置いてるから一番の目標はワールドチャンピオン!ドジャースはグラスナウ投手がIL入り…フリーマンも守備の時にどこか痛めた?大事なければ良いのだが。グラスナウは2週間くらいで戻る見たいだし、山本投手も間もなく復帰、マンシーも戻って来る。パドレスと3ゲーム差だから本当分からない。ドジャースが独走だと思っていたがやはりメジャーだ! 

 

=+=+=+=+= 

確実なヒットを打って欲しいです 

ここで打てば逆転になるときにです 

ホームランでますが、勝敗に影響があまり無いのが多いと思います 

打てていないので、足で貢献してると思います 

こう書くとアンチと書かれますが、ファンならば駄目なら駄目と書くのもありだと思います 

好不調の波がかなりありますよね 

今は下位打線にした方が良いと思います 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手のすごいところが魅せられたホームランですね。普通だとあれでホームランになるとは思えない、バットコントロールで当てたライナー性のあたりがホームランになる… 

プロとして本人に求められるホームランを狙ったスイングだとどうしても対策を練られると不調になるタイミングはあると思うけど、そこを修正できるのが大谷選手のすごいとこだと思う 

 

=+=+=+=+= 

38号ホームランおめでとう! 

180キロ超低弾道あっという間に 

フェンスを超えての素晴らしい一撃。 

 

 

これで全球団制覇のカージナルスから 

初のホームランだ。 

2位オズーナとは3本差に。 

 

 

40−40もそろそろ見えて来た。 

今日は2盗塁で残りホームラン2本 

そして盗塁3。 

 

 

達成すれば2年連続ア・リーグそして 

ナ・リーグ連続MVPは確実だろう。 

出来れば前人未到の50-50を見たい 

けど先ずは怪我無く40−40を確実に。 

 

 

しかしドジャースはまたまた投手陣が 

不調で8回まで5-2と苦戦。 

 

 

今日はダイヤモンドバックスが既に 

負けてパドレスは試合中。 

何とか逆転してその差を広げて 

貰いたいね。 

 

 

38号ホームランと2盗塁おめでとう!!! 

 

=+=+=+=+= 

今季3冠王取ってほしいと思ってたけど難しそうだね。 

スーパースターの大谷選手に多くを期待してしまうのは当然だけど、本人からしたらしんどいよね。だから今季はホームラン王だけは絶対取ってほしいなと思う。両リーグで2年連続ホームラン王なんて過去にいないんじゃない? 

誰もやった事がない記録を大谷選手には作ってもらいたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

50.50 三冠王はもうとりあえず捨ててというかここまでの積み重ねで打率はもう逃したものだと思って打率盗塁に絞るというか目標にるして欲しいですね。というか目標いつもの後半の数字的なバテっていうのは、モチベーションの低下みたいのだと思っていました。 打率をみるとやはり疲労がたまるのですかね  

大谷のホームランのニュース聞くと元気になります。 

 

=+=+=+=+= 

いやー塁にでるとほんとによくはしるね。しかもとにかく早い!あのフライでタッチアップも素晴らしい! 

しかも打撃絶不調と言われながらホームラン。ホームランってそんなに簡単に打てるもんだったっけ!?? 鈴木とか吉田とかホームラン何本だっけ??比較して申し訳ないけど。 

40-40は史上5人しか達成していない、三冠王にも匹敵する、いやアメリカでは盗塁が凄く価値があるものだから、打率とか打点とか運の要素の多い指標である三冠王より40-40のほうがより価値がたかいのですよ! 

凄いとしかいいようがない! 

皆大谷に多くを求めすぎ! 

 

=+=+=+=+= 

ホームランか凡打かって打席が増えてきていて打率がだだ下がりではありますが… 

それでもこの成績は凄いですよね。 

それでいて盗塁も増えてきていて。 

大谷翔平選手が打てなくてもベッツ選手がカバーしてくれるのでチームが負けにくくなってきましたね 

 

=+=+=+=+= 

>大谷翔平 日本人初“メジャー全球団制覇”の38号! 

>ヌートバーの頭上越えカージナルス戦初HR、リーグ2位オズーナと3本差に… 

素晴らしい、全球団制覇の超低弾道弾! 

今日はまた「足にスランプはない」を見せつけてくれてた中、衝撃の38号。 

まさに一喜一憂の日々...自分らは見てるだけで、何より本人がたいへんなのにね。 

打てなくても足、武器は多岐に渡る。ほんとうに全力で突き進む姿に感動する。 

できれば、チームに勝ちをもたらしたかった。。 

 

=+=+=+=+= 

大谷の活躍は凄いんだけど、色々な個人成績やチームの勝利を考えると3打数1安打ペースの成績が欲しいですね。普通の選手なら今の成績で十分なんだけどファンとしてはスーパースターに大きな期待をしてしまいますね。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手の求めているものは地区・リーグ優勝そしてWS制覇ですよね。40-40だとか45-45だとか確かにワクワクはしますね。ただ先がなく楽しみがそれくらいだったエンゼルスならわかるが、この追い込まれた状況でこういった個人成績を気にしている場合では無い気がする。本塁打ではソロ24・2ラン13・3ラン1(計53打点)で全打点88だとすると本塁打以外では35打点、厳しい目で見ればやはり得点圏打率の低さは試合展開に影響してますし、2番ではなく下位打線(上位より出塁率が低いとし)につながる1番に座らせられている原因かと。塁に2人以上貯まれば申告敬遠になることもありますが打率には影響ないので、打点は増えないが打ててない事実は変わらない。チームのために1番打者であることをファンとして理解し残りの試合を応援したいし、まずは地区優勝を勝ち取って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

最近は疲れかな? 

ヒットならホームランだから 

また調子が戻れば50本以上と3割以上 

今年もMVPは取れるはず 

ヒットの延長線でホームランなら 

向かうとこ敵なしなる 

残りは少ないから… 

期待以上を期待して大きな結果を 

待って…応援してます。 

本日も素晴らしいホームラン 

ありがとう 

 

=+=+=+=+= 

大谷、肝心なとこで怪我するからなー。 

昨年もホームラン王には輝いたが、肘の怪我さえなけりゃ50本は余裕だったろう。 

頼むから無傷でシーズンを終えて、45-45を達成してくれ。 

45-45-3割も目指せるか。 

で、何かしらのタイトル(贅沢言えば三冠王)も。 

ホント狙える位置に居るからすごいわ。 

 

=+=+=+=+= 

ライナー性のホームランに朝から驚きました。 

30球団からのホームランも凄いですが、盗塁したりとやはり勝ちたい気持ちが本当に強いんだと思いました。1点でも、1点でもと気持ちがヒシヒシと伝わってきます。チームは負けてしまいましたがまた明日からも連戦が続きます。応援してます。 

 

=+=+=+=+= 

打撃はやや不調気味だが、なんとかペースは緩やかだがホームランは出ていることが幸いだ。 

また、どんな形でも塁に出れれば走ることも出きるから、45-45を目指してほしい。あわよくば50-50の高みを目指して記録の到達を期待したい。 

今日の2盗塁で、45-45は現実味を帯びてきた。 

 

 

=+=+=+=+= 

「メジャー全球団制覇」 

ついでのどーでもいい記録だね(笑) 

近頃、バッティングの調子が悪くて大谷に批判的なコメントも多いけど、得点が出来易くする為に積極的な盗塁や進塁を試みる等、彼なりにどうしたらチームの為になるかを常に考えてプレーしていると思います。 

大谷の1/1000の能力も無い俄か評論家達がうるさいけど、このまま一生懸命プレーして下さい。 

毎日、楽しみにして観ています。 

 

=+=+=+=+= 

怪我さえなければ40-40は確実。やはり前人未踏の45-45に期待がかかります。なかなか調子は上がらないけど最後に踏ん張ってできれば50-50の可能性があるだけに期待してます。しっかり休養とりつつ試合に集中してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

調子が悪くても、ホームランはだいたい3試合おきにコンスタントに打ってるんだからたいしたもんだと思う。マスコミが調子が悪いといいだした頃が、スランプが明ける頃だと思うから期待している。勝負は9月10月。そこにピークを持ってきてほしい。打率なんか、今は下げても数試合固め打ちすればすぐに戻ってくる。 

 

=+=+=+=+= 

前人未到、試合に出れば記録を作る。 

今年はトミージョン手術明けで本当は休んでいても良い筈なのに、しかも開幕直後には一平問題があり、心ない連中からの誹謗中傷に悩んだだろう。酷い奴は第二のピートローズと言っていた。その疑惑も晴れ新しい球団でも更に活躍する姿には本当に頭が下がるし、日本と日本人の誇り。あと結婚した事も大きいと思う。これからも期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

いやまあ本塁打が続いているのは嬉しいことだし30球団制覇はとにかく凄いんだけど、、、なんせチームが勝てない 

 

本塁打もソロばかりのイメージだし、チャンスで打てないから打点もなかなかつかない 

結局は本塁打王の個人タイトルに期待するだけになってしまう、、、凄いことなんだけどね 

 

やっぱりワールドシリーズを制覇する姿が見たいわ 

 

=+=+=+=+= 

落合さんが言うように、怪我をしない限り40ー40は間違いなくいくだろう。 

それだけでも、メジャーの長い歴史の中で 

たった5人しかなし得なかった大記録。 

でも大谷なら、その偉大なる5人を抜くのは十分に可能だ。 

45ー45など中途半端な数字にならず、もちろん狙うは50ー50。 

でもこの数字、改めて考えて見るとめちゃくちゃ恐ろしい数字、て言うかあり得ない数字。 

1シーズンに50本のホームランを打った選手が50盗塁をする。 

これまで50本のホームランを打った選手はたくさんいる、50盗塁した選手もたくさんいただろう。 

しかし、1人で同時に達成するなど、まずもってあり得ないこと。 

 

もしかすると、今シーズン、この大大記録を目の当たりにできるかも知れない。 

我々は歴史の生き証人になるかも知れない、 

 

=+=+=+=+= 

打率は下降してきてるがコンスタントにホームランは打てている 

打点はタイトル取らせたいのなら打順を3番にしてほしいけどチーム戦なのでチームの方針に従うしかない 

盗塁のタイトルは相手が異次元なのでとりあえず40盗塁を通過点に考えればいい 

 

=+=+=+=+= 

ちょっとドライブがかかったような打球だったので 

やはり状態としては万全ではないんでしょうが 

それでもスタンドに飛ばせるのが大谷さんのすごいところ。 

PSに向けて状態を上げていってほしいですね。 

 

=+=+=+=+= 

確かに40本塁打40盗塁もスゴイけど、やっぱり三冠王を獲って欲しい。 

打率が3割を切ってかなりむずかしくなってきたけど、5-2、4-2とマルチ安打を重ねていけば決して不可能ではないと思っている。 

密かに期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんの最近のハイペースの盗塁を見てると本人が見てるのは史上6人目の40-40よりも史上初の50-50なんじゃないかと思えてくる。 

 

打率こそ8月落ちてきてるもののHRのペースも50発ペースだし、盗塁数も今月の量産態勢かつ後ろにベッツ、フリーマンが戻ってきたことによってバッテリーの警戒もバッター中心にならざるを得ずに走りやすくなった。 

 

今月中に40-40達成してたら期待してみたくなるアンタッチャブルレコード。 

 

 

=+=+=+=+= 

最強球団クラスのロードでトップピッチャーにマークされまくりながらのこの結果なので、 

一年目のシーズンでもある中、実に素晴らしい状況にある。 

かなり40-40意識しているので、そこさえ過ぎれば気持ちに余裕が出てくるし、 

打率も上がってくるだろう。相手関係にも恵まれるわけで。 

しかしトミージョン再建中でもこれだけ打棒振れるってこと自体、いまだに信じられないが。 

 

=+=+=+=+= 

移籍1年目、シーズン前に長年の相棒の裏切りがあってメンタル的にも厳しかったと思う。 

しかも1000億超えの超大型契約ともあり、 

周囲からのプレッシャーは、我々凡人には計り知れないだろう。その中でのこの活躍。 

アンチは直ぐ得点圏打率が〜とか喚くけど、 

ソロHRだって得点だからな? 

そもそもその打点だってオズナと3点差の2位。 

批判されるのは人気者の宿命だとは思うが、 

自分は多少調子を落としても、批判する気にはなれない。彼らしく、ベースボールをプレーしてくれたら良いし、より応援したくなるけどね。 

 

=+=+=+=+= 

不振が続き打率OPSも下がって来ています。大谷ファンのひとりごとと聞き流して下さい!ホームベース立ち位置を決め一時的に好調でしたが、今は外角の低めに相手ピッチャー攻め込んで来ます大谷さんのストライクZONEの意識がボール一つ外側下側ズレているのか野球解説者が言ってましたが、そうなのか?と思いました。外角低めつい降らされてますね?ピッチャーの思惑どおり!立ち位置を少し前に立ってフルスイングを8割程度にすれば打率上がって来るのか?と思うけど素人だからねアーロンにドンドン差を離されリーグ内のタイトルも不安に思われます。早い復調を願うバカリ後38試合頑張って下さい 

 

=+=+=+=+= 

ホームランが出てよかった。 

調子を落としている中で、塁に出たら走って得点に貢献しようとしている姿もあるから、なんとか本調子に戻って欲しい。 

それにも増して、チーム状態が悪いからちょっと心配。 

なかなかスペシャルな形で投手陣が揃わないからキツイわ。 

 

=+=+=+=+= 

記録ばかり注目されてますが… 

大谷選手がドジャースを選んだのはワールドシリーズに出られるチャンスがあるチームだからだと聴いてます。 

それなら、選手個人の記録と共に、チームの成績や試合結果もしっかり報道して欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

調子が悪いなりに出塁して盗塁し、緩い球を捉えてのホームランは見事。それなのに投手と来たら打たれるわ四球はだすわでは、選手の士気は下がるばかりですね!選手達が自覚を持って最大限の活躍を目指して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

もう4040は達成できるだろうね。あと全球団からホームランとは素晴らしくていうことないね。ただドジャースはけが人多いし、下とのゲーム差そんなにないからなんとか踏ん張って優勝してほしいね 

 

=+=+=+=+= 

38号ホームランおめでとうございます。ただ、残念ながらこのホームランは大谷選手の不調を表しているとしか思えません。大谷選手の肉体から筋肉を少しだけ抜いた選手が不調に落ちている時のライトフライ相当の当たりでした。まぁ、不調でもフェンス超える訳ですからすごい選手なのでしょう。でも違うんです。私が見たいのは場外ホームラン。高度な技術を持つ選手に筋肉で嵩上げしたチートなホームラン。今回のホームランが大谷選手の気持ちを楽にして好調な状態への転換点になってくれることを希望します。 

なお、この書き込みにクレームがきましたら脱兎のごとく逃げます。クラウチングスタートで逃げます。ですのでくれぐれもクレームなきようにお願いします。あなかしこ。 

 

=+=+=+=+= 

打率318から290まで一気に下降しながらも本塁打と盗塁を積重ねながら40-40間近。 

来年は二刀流予定なんで盗塁45、50と45-45、50-50期待しております。 

感覚が戻り、なんとか量産に入って欲しいです。 

フリーマンの怪我、グラスナウの怪我がきになります。 

 

=+=+=+=+= 

嬉しいにぁ嬉しいが、ホームランが出るのにどうして普通にヒットがでないのかなあ?今の大谷にはヒット性がホームランなのかな? 

兎に角スランプを早く抜けようよ。スランプが結婚のせいだと言う輩も出て来たし、デコピンのせいだととも言いかねない。ただ、趣味とか私生活を試合に持ち込まず、試合に没頭する以前の姿をファンは期待していると思う。打率3割復帰を残り試合の課題にしてほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

4〜5試合に一本、ソロ本塁打だけ打つ一番バッター。 

状況関係なく、常にマン振り。 

チャンスでは対策されてさっぱり。 

もう30才、成長してほしい。 

経験も積んだし、いい年なんだし、勝つためのバッティング、若手に範を示してほしい。 

偉大なバッターになってほしい。 

絶好調期の吉田正尚だって狙い球を絞ってちゃんとシチュエーションバッティングする。 

 

=+=+=+=+= 

30球団全てにホームランってのもすごいですね。メジャーは.遠征距離も凄いですし、その中で、体調を整えてホームランを打つだけでも凄いとおもいますね。今はリハですが、二刀流もその中でやってましたからね 

 

=+=+=+=+= 

久々に出たホームラン、盗塁も2。良い活躍でした。 しかし古巣がオズナにいきなり3ランを浴びて、打点は6差、なかなか縮まらない。 チームはフリーマンがケガかも知れず、ベッツがやっと帰ってきたかと思ったらまた大きな戦力ダウンか?先発ミラーもピリッとしないしグラスノウはIL入り、悩ましい。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ調子が悪い割には打って活躍してますが…でもドジャースと契約したのはワールドカードで優勝する為で40×40では無いですよ何度でも書きますが、優勝したいので有れば、チャンスで打点を短打でもホームランでもがむしゃらに稼いで貰わないと駄目じゃんね!なんか、簡単に凡打する姿をこの1ケ月以上見てます。これから、調子を上げて打点を出しチームを優勝に導いて欲しいです。結果三冠取れば尚最高! 

 

=+=+=+=+= 

チーム数の多いMLBで全球団は凄い。 

怪我なく引き続き頑張ってください。 

 

最近のコメント見ると、大谷翔平さんへの要求・期待がどんどん高くなっていますね。 

個人的には毎年コンスタントに活躍して頂ければ十分です。 

 

=+=+=+=+= 

40-40達成したとして、打点ももちろんトップ争いだし、少し下降気味だけど打率も悪くない。 

これで10勝でもしようものなららみんながよく言ってるがホントに漫画。 

まあ、来年は打者専念ではないかも知れないから、打撃については下がるかもしれないが、大谷さんなら期待してしまう。 

 

=+=+=+=+= 

凄いなあ。 

大谷翔平は凄すぎる。 

日本人でこんな選手が出るとは思わなかった。 

 

俺が学生の頃、日本人はメジャーで通用しないと言われてた時代で、放送も見れなかった。 

 

野茂が挑戦して成功した時も凄いと思ってた。 

 

打者は無理やろと思ってて、 

メジャーリーグに打者が誰も挑戦してない頃は、シアトルマリナーズのケン・グリフィーJr.や、アレックス・ロドリゲスを見るためにアメリカまで観戦行ったりしてたけど、 

 

イチローと新庄が日本人初の野手で挑戦した時も凄い、と思って、現地まで新庄を見に行ったけど、 

 

イチローなら、もしかしたら首位打者をとれるかもしれないと思ってたので、首位打者とった時は、凄いと思ったけど、首位打者とってもおかしくないと思ってたので、びっくりしなかった。 

 

けど、メジャーで日本人がホームラン王は絶対に無理と思ってたのに、去年ホームラン王を獲得し、今年は三冠王が射程圏内。凄すぎる 

 

=+=+=+=+= 

38号全球団制覇ホームランおめでとうございます。力みのないスイングでもライナーのホームラン素晴らしいですね。大谷さんの打球音はいつ聞いても気持ちがよいですね。記録を目指して頑張ってください。怪我はしないように気をつけてください。ガンバレ! 

 

=+=+=+=+= 

これって、最低2チームに所属しないと達成できない記録だもんね 

まぁ当たり前のことなんだけど、日本だと交流戦がなかった時代だとパ2チームセ2チームじゃないと難しかったり 

今でも移籍することなく引退したりすると達成できないもんね 

 

こうなったら、投手としても全球団勝利を達成して欲しいけど 

たぶんエンゼルス時代にドジャースに勝ってないはずなんで難しいかな 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手のホームラン、盗塁はすごいんだけど 

パドレスにやられる気がします。追いかける方が気合い入りますし。ダルビッシュ選手が色々と助言しているんじゃないですかね。勝ちきるマインドを。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本人初っていうのにはあまり価値を見出せなくなったな。彼にはメジャー初を期待してしまう。それだけの選手ではある。もう今後何十年も、大谷の上をいく日本人メジャーリーガーは生まれないでしょう。チートすぎて、ある意味、野球を終わらせてしまった気がする。野球マンガは恋愛など別視点で描かざるを得ないだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

まだ38か、今年も50は厳しいかな… 

なんてことも思ってしまう自分もいる。 

こんなことを思わせてしまうメジャーリーグの日本選手ってやはり異次元なのよな。 

イチローだってメジャー行ってしばらくしたら「今打率.310?今年はあかんな」なんて思わせてたんだからあれも異常。 

とにかく大谷選手の活躍ぶりはもはや言葉にならないがこの先メジャーに乗り込むつもりの日本の強打者達にはあまりにも凄すぎてちょっと可哀想にも思えてくる。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱりエンゼルス時代から安定したホームラン数を打ててる、ってだけでも年俸100億の価値はある男だね。 

投手抜きでホームランと盗塁だけでもこれだけ何年も続けてれば、100億も不思議はないし、これに投手として加わればむしろ安いのかも。 

 

=+=+=+=+= 

打率が下がって行く中、38号HRと2盗塁を成功できたことは良かった。 

この分だと今月中に40-40を達成できる感じだ。 

フリーマンが途中で交代したのが気になった。 

チームとしては、パドレスが迫ってきているので、敗けられない状況だ。 

 

=+=+=+=+= 

今シーズンの大谷の本塁打はここぞというチャンスでなく、走者も居ない場面や終盤の勝負が決した後が多く、打っても負け試合が多く、打たないとチームか勝つというような皮肉な結果が度々見られ、ドジャースファンも、そのことを感じている。 

そして、シーズン終盤の成績下降は例年通り。 

大谷だからこその過剰な期待ではあるが………。 

 

=+=+=+=+= 

目いっぱいのスイングで豪快にかっ飛ばすホームランを見るのは快感ですが、今日みたいな軽いスイングでスタンドまで運ぶホームランが増えると、もっと本数が増やせるのではないか、などと思いました。古い話ですが、阪神のランディ・バースのホームランをチラっと思い出しました。あの軽いスイングでボールを運ぶ感じ・・・。大谷選手のほうが、もっとするどくライナー性ではあるのですが。 

 

=+=+=+=+= 

カージナルスのホーム球場では初ホームラン、サブ球場含めてあと4,5で全球場制覇との事。達成したら史上何人目?MLB球場の歴史もあるから単純比較はできないのだろうけどそういう記録も楽しみ。 

 

=+=+=+=+= 

ついに全球団制覇しましたか!日本でもそうですがメジャーでも打者が打てなくなってきている中、キャリアハイのペースで打つ大谷選手の凄さ。昨年までピッチャーやっててもこれくらい打ってたからどんだけ凄いんだと。疲労が、とかいう以前に楽しんでいるんでしょう。投げたい、打ちたい、楽しみたい、そして勝ちたい。あと、ジャッジは半端ではないですね。 

 

=+=+=+=+= 

贅沢な希望としてはホームランのニュースよりも大谷のおかげで勝ったというニュースを聞きたいんだよな。 

自分は世代じゃないからよく知らないけど世界のホームラン王の王さんより長嶋さんのほうが上の世代でインパクトが強いのはここぞという時に必ず打ってくれてたからなんだろうと思う。 

 

=+=+=+=+= 

大谷は記録のためのチームがある。 

HRも盗塁も面倒見ないといけない。 

 

50-50まで面倒みないといけなくてそうしているうちにチームは終わる。 

 

ジャッジは、記録が自然とついてきてる。 

直接試合に関係のある打撃をして自然とHRと打率と打点がついてきてる。 

 

 

この差のせいで、ドジャーズは危機に瀕している。 

 

 

 
 

IMAGE