( 203054 )  2024/08/19 00:24:36  
00

お化け屋敷で酒に酔い演者に顔面キック あごを骨折させた空手有段者とテーマパークの責任

産経新聞 8/18(日) 19:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/21880bc438fbc5809d9bcfdd404ef506c14f7244

 

( 203055 )  2024/08/19 00:24:36  
00

大阪地裁で行われた訴訟で、お化け屋敷でお化けを蹴って骨折させた事件について、テーマパーク側も一部責任があるとの主張が退けられた。

利用客が相手のスタッフに支払った解決金の一部をテーマパークが負担するべきだと主張したが認められなかった。

1審や控訴審の判決では、テーマパークが事前に客やスタッフへの注意を行っており、お化け役が客を襲うことはないため、テーマパーク側に責任はないとされた。

利用客側はこの判決にも不満があり、上告した。

(要約)

( 203057 )  2024/08/19 00:24:36  
00

大阪地裁=大阪市北区 

 

「お化け」を蹴って骨折させた責任はテーマパーク側にもある-。お化け屋敷の利用客が、負傷したスタッフに支払う和解金の7割をテーマパークが負担するよう求めた訴訟の控訴審判決が7月、大阪高裁であった。飲酒後に入場し、空手の有段者ながらお化け役のあごを蹴り上げた利用客。自身の責任を部分的に認めつつ、こうした事態に備えた訓練が不十分だったなどとしてテーマパーク側の4つの安全配慮義務違反を訴えたが、裁判所は全面的に退けた。 

 

【表でみる】お化け屋敷の利用客の主張に対する裁判所の判断 

 

発端は約10年前、関西のテーマパーク内のお化け屋敷。昼食時に酒を飲んだ後、知人と手をつないで中を進んだ利用客は、仮装したスタッフが出現するやいなや、右足であごを蹴り上げた。 

 

スタッフはあごを骨折する重傷を負い、利用客に損害賠償を求めて提訴。利用客がスタッフ側に解決金1千万円を支払うとの内容で和解した。 

 

しかし、話はここで終わらなかった。多額の解決金を背負った利用客が、テーマパークの運営会社を相手取り、支払いの分担を求める別の訴訟を起こしたのだ。 

 

言い分は何か。利用客側は、お化け屋敷が「恐怖」を売りにしている以上、格闘技の心得がある人も含め「客がとっさに手を出してしまう事態は予見できた」として、未然防止の義務を怠ったと訴えたのだ。 

 

具体的には、①利用客との間に仕切りを設置しなかった②スタッフに攻撃を避ける訓練や指導をしなかった③利用客に人間がお化けを演じていることを周知しなかった④酒を飲んだ人の入場を拒むべきだった-という4点。解決金を負担する割合について「利用客3割、テーマパーク7割が相当」と主張した。 

 

■攻撃あり得ず反撃の必要もない 

 

今年1月の1審判決。地裁は、テーマパークがスタッフに対し、客に触れたり前方に立ちふさがったりしないよう指導していた上、利用客にも口頭やビデオでお化け役の人間に触れないよう注意していたと認定。「(今回の事案は)異例の出来事で、テーマパークに事案を予見する義務を課すことはできない」と請求を棄却した。 

 

利用客側は控訴したが、7月の大阪高裁もお化け屋敷の〝性質〟を検討した上で、利用客側の訴えを再び退けた。 

 

 

確かにお化け役は利用客を驚かせるが、安全に楽しんでもらうのが大原則。映画やドラマのように「お化け」が攻撃してくることはあり得ず、従って客も反撃する必要性がない。2審判決は、恐怖のあまりにとってしまった反射的な行動の範疇(はんちゅう)を超えた今回の行為は「正当化する動機や合理性を見いだしがたい」と指弾した。 

 

利用客側はこの判決も不服として上告した。 

 

■「お客さま第一」認識改めを 

 

テーマパークではつい気分が高揚しがちだが、違法行為や迷惑行為が不問に付される「夢の国」でないのは当然の話。過去には刑事事件に発展したケースもある。 

 

北海道のお化け屋敷では平成27年、お化け役のスタッフに暴行したとして2人の利用客が相次いで逮捕された。別のテーマパークでは、ウオータースライダーのボートをわざと転覆させたり、パレードに乱入して一時中断させたりした利用客が、威力業務妨害の疑いで立件されている。 

 

テーマパークでの違法行為や迷惑行為を防ぐにはどうしたらいいのか。悪質クレームやカスタマーハラスメント問題に詳しい関西大の池内裕美教授(社会心理学)は「施設側は、あらかじめ利用客に対して何が迷惑行為に該当し、発生時にはいかに対処するのかを明示しておくと、実際にトラブルが生じた際に対応しやすくなる」と助言する。 

 

また、利用客自体も『お客さま第一』といった認識を改め、利用する施設の注意事項をしっかりと把握し、相手の立場やサービスの範囲を理解した〝賢い消費者〟としての行動をとるべきだ」としている。(弓場珠希) 

 

 

( 203056 )  2024/08/19 00:24:36  
00

この会話の中には、格闘技経験者や空手有段者に対する厳しい意見や反省を促す声が多く見られます。

一方で、テーマパークの責任について議論する声もありました。

こうした事件を通じて、飲酒や暴力行為への厳罰や反省の重要性が強調されています。

 

 

(まとめ)

( 203058 )  2024/08/19 00:24:36  
00

=+=+=+=+= 

プロ格闘技経験者ですが、日常の場面でどんなに刺激されても挑発されても手を出さないようにしていました。 

むしろ手を出せば一撃で終わらせられるという自信から、どんな状況でも余裕でいられたものです。 

飲酒して攻撃、終いには相手側にも責任があるなんて空手家を名乗る資格はない。 

どの流派か知りませんが、フルコンなら全ての空手家は大山倍達総裁の弟子筋に当たる。大山総裁が存命なら即刻破門、生涯空手家を名乗る事は許されなかったでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

お化け屋敷とはどんな所かわかって自分の意思で入っているのに、お酒飲んで酔っていた事も本人の勝手だと思う。 

格闘を習っている人なら一般人に手を上げてはいけないのではないかと思う。 

良く自分が怪我されてしまったのに、テーマパークにも責任を負わせようと出来るのには呆れる。 

テーマパーク側はどんな人が入場するのかわからないし、いちいち確認なんて出来ないと思う。 

殴られそうになったらなんて普通考えない。 

きちんと罪を認めて自分で賠償金を払うべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

100%過失は利用者だと思います。剣道をやっていましたが 

指導者に厳しく言われたのは「決して稽古や試合以外では剣道の 

技は使うな」です。 

プロのキックボクサーも知ってる人でいますが、絶対に試合や練習以外では 

技は使わないと言っていました。 

 

もちろん自分の身や命にかかわる危険な状況では例外もあると思いますが 

そんな事、1等の宝くじがあたる確率並みです。 

 

この人の場合、お化け屋敷は怖がらせるのが建物の主体。 

驚かせるために大きな声を出したり、近寄ることはあっても 

お客さんを傷つけることは絶対にありえません。 

 

主張で「相手が攻撃して来るのをよける訓練をさせる」とありましたが 

テーマパークは軍隊ですか。無茶がありますよ。 

 

それだったら入るときに「私は空手の有段者です」と言うタスキでも 

つけて入場してください。それなら相手側も気を付けます。 

諦めて慰謝料払って反省してほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒者自体が公共の場に出るべきではない。あたりまえのことだがアルコールは正常な判断をできなくするのだから。自宅か限られた場所のみに限定するべきだろう。 

空手の有段者ならなおのこと、アルコールで気分も上ずり、それこそ感情も制御できない状態になる。 

飲酒者の入場を今後は断ることも、客同士のトラブルも起きやすいので、施設は必要だろうね。 

裁判所も控訴を認めず、結果、良かったのではないかな。飲酒の害が言われている現在。責任は飲酒者が全面的に負う。明らかな前例ができた。これで酔っ払いが街中にいなくなることを期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

怖かったとかではなくアトラクションと分かっていた上であえて上段廻し蹴りを素人に加えたということですね。 

空手有段者の蹴りは鉄パイプ等の凶器と同じと裁判では認定されます。 

骨折で済みましたが事実上殺人未遂だと思います。 

しかもなんの反省もしていないようなので、懲役に送るべき事案だったと思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

弁護士が相当に知恵を絞った感が見えますね。この判決文で全国の「お化け屋敷」が訴訟が怖くなって閉鎖を考えるか、損害保険会社が張り切る様に成るのかもね。一つ分かったのは「お化け役」は命懸けの仕事に成ってしまった事でしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

空手を愛好する者は試合以外に 

使用した時には破門されたものだか 

今は違うのか? 

大山さんの流派はそうだったけど。 

使用した者は武闘家としては、 

ならず者であり恥ずべき精神だ。 

また訴訟とは恥の上塗りではないか。 

武芸は精神性を高めるものなのだが 

根本的に勘違いしている。 

 

=+=+=+=+= 

そもそもの話として、解決金1千万円で和解したなら、そこで終わりじゃないのですか? 

 

解決金1千万円が高すぎて、自分だけが支払うのは納得ができず、被害にあったスタッフではなく運営会社に責任転嫁し、解決金を「分担」させるために、後付けで4つの主張を捻り出した気がします。 

 

また解決金の割合も加害者3割、テーマパーク7割としている時点で、自らの非を全て認めず、運営側に責任転嫁していると思います。 

 

担当の弁護士は、この依頼者のことをどう思っているのか気になります。 

 

=+=+=+=+= 

昔なら格闘技やってて酒飲んで酔っ払ってアトラクションの人怪我させたなんて100%怪我させたほうが悪いのに、今の時代SNSで拡散されて、賛否を巻き起こす。 

これによって世間は印象操作され本質を見失う。 

司法は流されず判断してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

私は有段者です。他に有段者やプロ格闘家の方がいたら分かると思いますが、お化け役に咄嗟に蹴りが出てしまうって有りえませんよね。言葉ではうまく説明できませんが、お化け役の人が万が一にも体に当たりそうだったとしても、かわすとか、受けるとか、避けるとか相手を傷つけずにやり過ごす手段なんていくらでもある訳ですし、その選択肢のほうが圧倒的に多いです。なのに、顎を蹴り上げるという選択をしたのは、悪意や、格好つけたい、鬱憤を晴らしたいなど意図的に「攻撃」を選択する理由があったのではないでしょうか。さらにはテーマパーク側にも責任が…なんていう事は、格闘家である前に人としてもっと学ぶべき大切なことを学べなかったのですね。しっかり賠償金を払って、学んでください。 

 

 

=+=+=+=+= 

私が幼稚園で、遊園地のお化け屋敷に入った時の思い出話です。 

そのお化け屋敷は、入場したお客さんの頭上をマネキンの幽霊がかすめて飛ぶ仕掛けがあったんです。 

ちゃんと安全を考えて、飛ぶ高さが設定されていたと思うのですが、運悪く、私が父親に肩車されていたんですね。 

なので幽霊のマネキンが、すごい勢いで私の顔面に激突! 

いや、痛かった。 

でも、遊園地側に怒ろうとか、訴えようなんて家族の誰も思わなかったです。 

 

=+=+=+=+= 

こう言う人がいることに驚いている。 

自分の罪を潔く認め事無く、他人に罪を擦り付けるとは呆れかえる。 

連れがどう言う人かは分からないが、酒を飲んでカッコつけ自分をアピールしたかっただけ。 

これに懲りて、酒を止めないとまた同じような事を繰り返す。 

 

=+=+=+=+= 

有段者かどうか関係なく、とっさに手が出ようが何しようが、演者は客に手を出さないのが当たり前の前提なのに、勝手に襲われたと勘違いして蹴り食らわすアホ客が全面的に悪いでしょう? 

富士急ハイランドのお化け屋敷も白線の外側で演者がアクションしてるし。 

だいたい飲酒して酔っぱらいの状態で暴れちゃいかん。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒した上で起こす加害事件は、飲酒した加害者が悪い(強要や、20歳未満飲酒の際に20才以上同席の場合はまた責任が変わってくるが) 

 

また、危険物(銃刀的な)を持っての入場が禁止なら、 

格闘家の場合は自制ができない封じられない自身の格闘能力があるなら、利用を控えるべきに思う 

 

=+=+=+=+= 

この件も根底に飲酒があり他の犯罪やトラブルなど飲酒というポイントがある 

なぜ飲酒に対し問題提起をする人が少ないのか 

メディア等ではスポンサーなどの絡みもあり言いにくかったりするが、一般の人のコメントで飲食、アルコールに対し問題にしてるのが少ない。 

嗜好品の中で圧倒的に社会や体にも悪影響をあたえているの。 

 

=+=+=+=+= 

有段者がその技を遣い、無抵抗の人に手を出したら、その時点で銃刀法違反です。私もかつて新空連系の空手の有段者でしたが、過剰防衛で訴訟を起こされ、銃刀法違反で捕まるか、段位剥奪&道場の永久追放の2択を迫られ、後者を選択した過去が有ります。圧倒的に悪いのは相手でしたが、私はやり過ぎました。あの時の事を思い出すと、適当に防御して、逃げれば良かったと後悔してます。 

 

=+=+=+=+= 

空手の有段者ならば何があっても攻撃をしないのは当然で有り、これを認めたら通常でも相手に怪我をさせても言い訳ができる様になります。 

 

空手の有段者は凶器を持ってる様な物で絶対に自分から手を出してはダメです、普通の人が空手の有段者の蹴りを喰らったなただでは済みません。 

 

格闘技をやってる方は絶対に手を出さないで下さい。 

 

命に関わります。 

 

=+=+=+=+= 

お客さんとスタッフのエリアを分けて間を頑丈なポリカーボネートの透明な板で仕切れば無用なトラブルを防ぐことができます。 

 

アメリカではタクシーでは乗客と運転席を板で完全に仕切っていて最近では日本のタクシーにも付いてますね。 

アメリカのスーパーのレジにも付いてると思います。 

 

=+=+=+=+= 

酒気帯びは対策できるかなと思ったら10年前か。今なら、というか、これからはどこのパークもアトラクションの体験に関して飲酒の有無は厳しくしていいと思う。アルコールチェックも簡単にできるようになった。 

 

=+=+=+=+= 

子どもが空手をやっていますが、先生も私たちも「手を出してはいけない」と言い聞かせてきました。 

本人も自分の突きと蹴りがどれだけ衝撃を与えるか分かっているので、同級生にケンカを売られても絶対に手を出しません。 

武道を心得る方々はみんなそうなのではないでしょうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

お化け屋敷の仕事って、楽しそうなイメージがありましたが、この様な常識外れな入場者も相手にしなければならない危険性を伴う仕事なのですね。ずっと暗闇に身を潜めているのも大変そうだし。そういうスタッフさんがいるからこそ楽しめるのに、暴力なんて論外で、おまけに訴訟なんてあり得ない話だと感じます。 

 

=+=+=+=+= 

この訴訟は自分の責任を棚上げして言語道断で棄却当然だと思うが、テーマパーク側の従業員への安全保護義務は問われていいと思う。泥酔者を入れた判断とか、酒類の提供とか(中で飲んだ前提だけど)。少なくとも相応のお見舞金はだしてあげるべきだけど、そこはどうしたのかも知りたいね。 

 

=+=+=+=+= 

車の飲んだら乗るなと同じで、格闘家は飲んだら素直に帰るだと思うな、うろうろしない。 高校時に部活になじめず早々に退部し、卒業までの約3年間地元の極真空手の道場に通っていたのですが、当時も社会人の入門者で酔った勢いの警察沙汰が有りましたね、館長も警察に呼ばれてた。 

まっ、聞いた話によると館長も若かりし頃に酔った勢いで、近くで飲酒して絡んできた地元青年団約20人を一人で全員KOして通報でやって来た警察官2人もKO、更に後から2人警察官が来た所でやっと止まったとゆうのがあったらしく一度破門された事がある話を聞いて、館長には絶対敬語でした(笑)。 

 

=+=+=+=+= 

日本もアメリカの事を笑えなくなってきたな。一昔前ならアメリカの珍裁判やおもしろ判決もバラエティーとして消化できたけど、日本も比肩する様になっちゃって。 

運営会社の責任を問うなら、せめて自分で自分を傷害とか暴行で刑事告発してからにしたらどうかね。それがプロとしての責任取り方とか説得力というものだと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

空手有段者が足蹴り食らわせてケガさせて、傷害罪での刑事処分はなかったのかと思った。大人なんだから、お化け屋敷ってどんなものか分かっていて当然だし、普通に考えてテーマパークの責任などない。それに10年前の事件で今頃に決着って遅すぎだ。 

 

=+=+=+=+= 

ツッコミを入れる気力を失う位の出来事だな。こういう事態に備えて訓練が足りないって、そもそも酔っ払った有段者と闘う事なんかお化け屋敷にはない話だ。それと何が迷惑なのか明示しておく必要があるって、そうなると書いてない事はOKみたいに捉える輩もいるだろうな。総じてお化け屋敷の客は、子供が1番お利口。 

 

=+=+=+=+= 

お化け屋敷って人が化けて脅かすのは当たり前で、そのお化けのスタッフに空手の受け身を鍛錬しとけって、しかも当人が飲酒をしていて何かあったらやる気満々だっただろう。話にならない、良識の欠片もないな。こういう時に使うため空手を鍛錬しているんじゃないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

アマでしたけどボクシング経験者です。20年ほど前ですが、長谷川穂積と同じジムで、トレーニングしてました。 

反射的に手が出てしまいそうになるときもありますけど、これはありえないでしょ。 

手足が凶器ということを自覚してください。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒で制御できなくなるなら行く前に飲酒しないのがプロの精神であってほしい 

飲酒してても制御してほしいけどね 

そもそも酒に酔ってるかどうか関係なく反射的に相手の骨を折る強度で咄嗟に打撃が出るのが普通の神経じゃないでしょ 

プロ格闘家の世界は詳しくないけどこの人は間違いなくプロ格闘家って看板に泥塗ったよね 

 

=+=+=+=+= 

お化け屋敷のキャストは決して、ゲストには触りません!これは何かしら、訴えられても、例えばセクハラとかでも、やってませんっていうためです!当然監視カメラも今はあるし、証拠はあります。その上で格闘技経験がある人がお化け屋敷のキャストに手を、又は脚を出して、ゲストは悪くないって通用しないと思うけど。単にお金払うのが、勿体無くなったんだろうね~!ちなみにお化け屋敷でクーラー壊れてる日にいって、今日暑い~!って連呼したら、キャストの方から、申し訳ありませんって謝られて、その後、何か出てきそうなアトラクションの前で、待ってたら、今、故障してますって言われた~!でも、違う意味で面白かったから、これはこれでいい思い出です! 

 

 

=+=+=+=+= 

USJでもゾンビ役に怪我させた事件があり初めてではない。パーク内で飲酒を許可しさらにアトラクションへの入館を黙認していたのなら安全配慮義務に関する落ち度はあるのでこのスタッフにできる限りケアをしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

①利用客との間に仕切りを設置しなかった 

②スタッフに攻撃を避ける訓練や指導をしなかった 

③利用客に人間がお化けを演じていることを周知しなかった 

④酒を飲んだ人の入場を拒むべきだった 

 

仕切りが有るお化け屋敷見たこと無い 

攻撃を避ける訓練? 

相手が有段者なら、それ以上のスキルを学べと? 

人形だったら蹴り上げても良いとでも? 

自分を制御出来ない程酒を飲むな  

以上 

 

=+=+=+=+= 

なんだこれ?加害者が施設側も解決金負担しろって言ってんのか 

 

例えば泥酔した客の入場を禁じる規定があるのに当該加害者を入場させてしまった、とかで"被害者が"施設側にも賠償を求めるって話ならわかるけど 

加害者が「俺も悪いけど施設も悪い(なんなら施設の方が悪い)から解決金俺より多めに払え」って話でしょ 

 

反省の色が見られないって事で刑事でもしっかり審議してください。 

 

=+=+=+=+= 

また、飲酒のトラブル。 

日本社会はお酒の危険性を軽視しすぎです。 

WHOはアルコールは身近で最も危険なハードドラッグとして警鐘ならしています。 日本も一日も早く欧米諸国のように、飲酒して野外徘徊禁止すべきであります。コンビニにおけるアルコール飲料の販売も禁止すべきです。 

 

=+=+=+=+= 

私の周りにも空手の有段者が割といます。精神も含めしっかり修行されてる方は人格的も優れ、地域貢献活動も熱心な人が多いですが、中途半端な方は空手をしてる事を自慢し威嚇したり酒の席でのトラブルもあるようです。 

 

=+=+=+=+= 

空手有段者が無防備な人に攻撃したなら、殺人未遂に該当するのではないでしょうか?飲酒をしていたのは本人の責任であり、テーマパークの従業員やテーマパーク側には何の落ち度も無いはず!数十年前にプロレスラーが喧嘩をして一般人を怪我をさせたときに殺人未遂に該当すると聞いたことが有ります。空手の有段者も゙同じでは! 

 

=+=+=+=+= 

これは格闘家とは別次元の問題でカスハラ。 

①飲酒しアトラクション利用は基本的に禁止 

②アトラクション内を殴打し施設破壊の行為で 

 今回は、たまたま従業員であった。 

③お化け屋敷のアトラクションで、驚かさせる 

 アクションは想定され、想定内の事象に対し 

 破壊・暴行は当初から破壊・暴行を意図して 

 入場したとも考えられる悪質な行為。 

④プロ格闘家は、殴打する手足は凶器と認定を 

 されて、責任をより重く問われる。 

まだまだ、格闘家には不利な要素が色々とあり、 

カスハラ発言より、減額協議にトーンダウンに 

しておけば良かったのに。 

このままでは、更なる負担の恐れがあります。 

 

=+=+=+=+= 

恐怖ではなく、ビックリさせる要素の強いお化け屋敷はそういうことがあり得ますよね。ビックリに頼ったらダメですよ。B*級ホラー映画と一緒。企画力の無いテーマパーク側の責任もあると思います。 

 

=+=+=+=+= 

我が国においては遥か古の昔より「酒を飲んでて〇〇が無い」という事が免罪符となっていたが「令和」の今、そんな言い訳が通用する訳も無し。テーマパークの管理責任も問われるが「お化け屋敷のお化け」にキックを見舞った酔っぱらいも救いようがない。わが社にも「飲み会の席」でヤリタイ放題のセクハラ大魔王の上司がいたが、忘年会の席でいつもの様にセクハラ行為を働いた相手の女性が社内では無く派遣の女性で有った為、訴えられた。暫くして他部署に異動した後、日本海に面した営業所に降格処分を受け転勤していきましたよ、その後どうなったのかは誰も知らないのである…………………… 

 

=+=+=+=+= 

話は違うけど、以前似たような話がありました。 

刑事事件の被害者として地検で状況説明をしていた時、隣のブースでパチンコ店で置き引きした犯人の取り調べをしていた。 

犯人に対し検事さんが最後に何か言う事はあるか聞くと、盗んだ私も悪いが、盗めるような防犯体制の不備は施設側の責任だ、と言っていた。 

世の中には責任転嫁をする奴はいますね。 

今回の件は、誰かの入れ知恵かもしれません。 

ネットに出ている怪しげな情報を鵜呑みにする輩もいますから。 

 

 

=+=+=+=+= 

格闘技経験者は、凶器をもっているの同じ扱いにされるとか? 

だとすれば、包丁を持ってお化け屋敷に入るようなものだ。 

格闘経験者はそれを自覚して入るべきものだと思う。 

ただ、1000万円は高すぎると思う。 

 

=+=+=+=+= 

特に日本における「お客様は神様です」といった、 

過剰ともいえる対応は、美点であるが、一部の人にはスタッフらに横柄な態度でも許されると勘違いしている輩が多いのも事実。今回のような過剰な反応で怪我をさせておいておきながらテーマパークに責任転化すること自体非常識と言わざるを得ない。 

推して知るべし。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒後に入場し、空手の有段者ながらお化け役のあごを蹴り上げた利用客。自身の責任を部分的に認めつつ、こうした事態に備えた訓練が不十分だったなどとしてテーマパーク側の4つの安全配慮義務違反を訴えたが、裁判所は全面的に退けた。←酔って暴行したのにテーマパーク側の責任を訴える…責任転嫁では? 

解決金(和解金)をテーマパーク側(テーマパーク側が多く)も払えって金を払いたくないけど仕方なく払うから減額(テーマパーク側も払え)しろ? 

 

空手の有段者←プロボクサーと同じで何もやってない人に比べたら威力違うでしょ? 

 

酔って暴行…理性・自制心がなくなるほど飲んでる酔ってる…依存症では? 

 

酔って暴行、犯罪は強制的に治療しないと再犯しかねない 

 

=+=+=+=+= 

お化け屋敷という、お化けが出る前提の施設にいて、危害を加えられたわけでもないのに、利用客が100%被害弁済するのは当然。まして、空手の有段者で、飲酒後なんて、利用者に100%責任があり、テーマパークと演者には1%の過失さえないと言えると思う。 

 

=+=+=+=+= 

初めて行った懐中電灯渡されるお化け屋敷で、キャストが出てきそうな場所を先に照らしてネタバレさせてしまって変な空気になった。 ホラー系ゲームやお化け屋敷は、大体出てくるポイントがバレバレでわかるし蹴り入れる程驚かないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

逆にお化け役のスタッフ(役者さん)に謝られたことならあるぞ。 

先を行く女性客3人組が怖がって進まず、時間差つけて入った後続の僕らがじきに追いついてしまった。 

最後の最後の部屋で役者さんが刀を抜いてくる仕掛けなのだが、そこが一番怖いようにできている。 

しかし既に怯え切った眼前の女性客は騒ぎながら全力ダッシュで出口へGO。 

脱兎の如く走り去る姿を唖然として見ていた役者さんがしばし様子見して向き直ったら部屋の入口には僕らがいる。 

一瞬びくっとされて、刀に手をかけて仕事しようとされるのを見た僕は「もういいから。難儀だったね」と歩いて出口へ向かった。役者さんが俯いて申し訳なさそうにドアを開けて「...すみません」って。君は全く悪くないよ!次の人からまた頑張って!と声がけして、僕らは帰った。 

眼前で全ての仕掛けを暴かれ続けてきたのでお金返せって話だけど、これはこれで面白い体験だったから良しとした。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ聞くと、たんに身に着けた空手を使いたがってただけ、という印象を受けちゃう。 

これがお化け屋敷じゃなくて、なにも事前に知らされてない「ドッキリ」とかであればまだ弁は立つと思うのよね。 

 

だけどお化け屋敷の場合はある意味でどこかで出てくる、ってのは暗黙の了解・プロレスなわけで。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒後という時点で加害者を擁護する必要は全くない 

ましてや格闘技を行う人間が酒に酔って一般人へ危害を与えてる事は完全にアウト 立派な傷害罪だよ 世間への見せしめの為にも重い罰を与えてほしい 

 

=+=+=+=+= 

格闘技やってて強いのかと思ったら 

お化け屋敷ぐらいでビビって暴力なんて凄い弱虫やん。 

 

和解金払って反省してるのかと思いきや 

色々屁理屈並べて施設も悪い事にしようとしてるし 

なんなら割合見たら自分は悪くないとでも言ってるぐらいやな。 

 

格闘家の手足は凶器と同じと聞いた事あるし殺人未遂でいいと思う。 

 

反省してないの丸わかりやし 

和解金も倍払わせたらいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

私も格闘技経験者ですがこのようなアトラクションには入りません。 

咄嗟に無意識に近く反応してしまう可能性からです。 

知人にもその可能性があるのでゆっくりな動きなら良いが不意や早い動きは止めてくれと伝えています。 

この方は有段者との事ですが酒酔いでアトラクションに入った上での行為との事や後処理等で未熟者過ぎると思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

私も格闘技経験者ですがこのようなアトラクションには入りません。 

咄嗟に無意識に近く反応してしまう可能性からです。 

知人にもその可能性があるのでゆっくりな動きなら良いが不意や早い動きは止めてくれと伝えています。 

この方は有段者との事ですが酒酔いでアトラクションに入った上での行為との事や後処理等で未熟者過ぎると思います。 

 

=+=+=+=+= 

驚いたからって普通、相手の顎を蹴り上げるなんて動作は咄嗟に出ない。また、空手有段者なら尚更気をつけなきゃいけない。 

それなのに、運営側にも責任を負わせようとするこの客は反省してないどころか故意さえ感じてしまう 

 

=+=+=+=+= 

まぁ裁判内容は利用者の暴力なだけだからあれだけど 

多くのお化け屋敷ビジネスでは客の進路を塞いだり執拗に顔を近づけてきたりは当たり前にあるし 

本気で泣いてる子供や利用者にもしつこくしてるのがよくあるから 

あまりにもしつこければいつかやられるとはいつも思ってはいた 

 

=+=+=+=+= 

有段者がお酒で制御が効かなくなって怪我を負わせたのなら、今後は飲酒を禁止したほうがいいのでは? 

車の飲酒運転と同じ扱いでいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

お酒を飲んでお化け屋敷に行くなんて、常識の少ない空手有段者だなぁ。 

本来なら、空手有段者は、暴力を振るったら、殺人未遂事件だろう。 

慰謝料を払う事で、前科を免れたはずだと思う。 

お化け屋敷のテーマパークを訴えるなんて、反省が足りない。 

 

=+=+=+=+= 

アミューズメント系の企業はいまは多かれ少なかれ、危機管理をしている。むかしは警察を退職した元警察官を渉外担当として雇っていたが、プラス今は法務的に対処する為に弁護士たちを雇っている。 

 

=+=+=+=+= 

画面キックをした有段者の人、今後放置していたら危ないのでは? 

町中で突然襲われて、とかじゃないんですよ? 

驚かされるために入るお化け屋敷でビビって顔面キックしたって・・・しかも驚いて咄嗟に手が出る事が想定できたって・・・ 

格闘家としてもそうですが、普通に「人として」恥ずかしくないのでしょうか? 

自分の家族が同じ事をしたら「酔って相手を蹴って怪我をさせたんだから素直に認めて謝罪しなさい」と言い聞かせますけどね 

 

=+=+=+=+= 

控訴理由 

③利用客に人間がお化けを演じていることを周知しなかった。 

 

これが意味不明だな。どんな難癖だよ?と呆れました。 

出てきたお化けが機械だと思って蹴りをやったってことなのかな。それでもアウトだと思うが。これでよく控訴したものだと思う。 

とにかく、今回の控訴がフツーに却下されて良かったです。 

 

=+=+=+=+= 

京都の東映太秦映画村の事件はもう10年にもなるのか。 

お化け屋敷の何が怖いって、お化け役が機械仕掛けでなく生の人間が絶妙なタイミングで現れて脅かすから怖いのであって、そのお化け役の役者に対して大怪我を負わすほどの暴力を振るうなど言語道断であろう。 

加害者の男は空手の有段者と聞くが、それなら尚更に自らの行いに責任を持たねばなるまい。((( ̄へ ̄井) 

 

=+=+=+=+= 

とても空手有段者の行いとは思えない行動、挙句の果てにテーマパークの責任を提訴とは。 

とっさに手が出てしまったの言い訳は空手の有段者の発言とは思えないし怖がりならお化け屋敷などはいらなければ良いだけで言い訳にはならないし判決を空手協会もどの様に思っているのかな。 

 

 

=+=+=+=+= 

お客側が理不尽な訴えを起こすことは、かえってお客側の首を締めることになるから、迷惑な話しだと思った。 

 

この訴えは上告したところで認められることまずないと思うけど、テーマパーク側としても理不尽な訴えに備えて利用規則を厳しくしたっておかしくない。そんな生きにくい世の中嫌です。 

 

=+=+=+=+= 

この利用客側が当時、誰と来ていたかにもよるね。  

女連れとかだったら、強いところを見せたかったりして、特に格闘技をかじってる男だったら調子に乗って演者を蹴った可能性がある。  

当時はそんなくだらん調子乗りがケンカしたり物を壊したりする事件が頻発してたんじゃないかな。  

施設を訴えるとか、よくこんなしょうもないこと思いついたわ。  

どこまで他人のせいにしたら気が済むねん。 

 

=+=+=+=+= 

空手じゃないけど自分も有段者ではある。 

まあ格闘家とかいう以前に酒飲んで暴れてる時点で人としてもうダメ。 

苦し紛れの訴訟だろうが裁判所もさすがに一刀両断だったね。 

あきらめてちゃんと支払ってください。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒は関係ない 

ただ、賠償金一千万は高すぎる 

納得いかないのもわかる 

会社としては、傷病手当とか病欠みたいなもんで、給料は払うんだよ 

それ以外に当事者に1000万の賠償命令が出たってことでしょ? 

そりゃやりすぎだよ 

 

で、こういうのが一般化しすぎると 

お化け屋敷のお化けは、客から手の届かないところでしか演じられなくなる 

それ、面白いか? 

 

=+=+=+=+= 

被害を受けたスタッフが運営側も訴えるならともかく、手を出した本人がリスクマネージメントがなっていないと訴えるとはどういうことか…もちろん上告して最高裁で争うなんてことですから後ろに弁護士が操って影を曳いていることは間違いないでしょうが 

 

=+=+=+=+= 

空手家ってこんなに往生際が悪いのかと思い残念に思います。空手をやっている先輩が居ましたが、喧嘩になっても絶対に技を使うことはしませんでした、100%加害者に責任があり、和解金に懲役を追加して欲しいぐらいです。 

 

=+=+=+=+= 

アルコールチェッカーで検査してからしか入場できないとか、面倒だが制限つけないと。 

酒が入ると人格が変わる人いるから。 

警察官や偉い先生でさえ痴漢や暴漢に変身する飲み物だから。 

 

=+=+=+=+= 

こいつのせいでパーク内のアルコール販売終了するのかな。 

 

まぁ乗り物酔いしそうなアトラクションもあるしそれも良いかもだけど、そういうこと含めて自己判断出来る大人になりたいもんだ。 

 

=+=+=+=+= 

自分も長く武道の道を歩んでいますが酒飲んで他人に蹴り入れること自体が「破門・段位剥奪」が当たり前の事態 

どの様な団体か知らないが勝利だけの空手だったのだろうか? 

人格形成などは無用の流派なのか 

勿論司法の手によって厳しく罰せられるのは当たり前 

 

あくまで流派や指導方法は違えど武道と言う名が付けば頂点は「自己完成」を求めるものそれを暴力としか使わないのは今流行っている地下格闘技の連中と同じレベルです。 

 

=+=+=+=+= 

空手の『有段者』って、一般人に対して理由なく反撃したらダメじゃないの? 手を出しただけで犯罪になると思ってました。 いくら飲酒したとはいえ、相手の顎の骨が折れて重症って暴力の度が超えてるし、一生出禁で良いと思います。  反省も全然無いようだし慰謝料倍の2000万円にして欲しい! 空手の段も取り消して。 二度と酒を飲むな! 

 

 

=+=+=+=+= 

1000万円は、暴力を振るった自称空手有段者が全額支払えば良い。何ならテーマパークも営業妨害で訴えても良い。 

お客は神様ではない…暴力を払った以上はそれなりの責任を負うべきで、酔っていたとかパーク内だったなどの言い訳は認められない。 

 

=+=+=+=+= 

ビビりにも程が在る。言ってる事が酷い、お化け屋敷に入って、お化け役が握手でもしてくるとでも思っていたのだろうか? 

民事裁判でパーク側が敗訴する様な事があれば日本の法、裁判官は間違いだな。ちゃんと1000万払って下さい。 

民事の賠償は、あくまで約束で支払い困難な場合、支払い先伸ばしなんて良く聞くからね、出来ればメディアが監視して欲しいよ。 

被害者が泣き寝入りならない様に。 

 

=+=+=+=+= 

利用客側は、お化け屋敷が「恐怖」を売りにしている以上、格闘技の心得がある人も含め「客がとっさに手を出してしまう事態は予見できた」として、未然防止の義務を怠ったと訴えたのだ。 

↑漫画じゃあるまいし、とっさに手出されたら対処できる訳ないだろ。格闘技の心得あって、空手の有段者ならなおさらだわ。 

 

=+=+=+=+= 

この方はどうして高額な1000万での和解を求めたのでしょうね。 

治療費と慰謝料でも1000万程の高額には普通はならないはず。 

自分から和解金提示しておきながら、今度は負担割合をテーマパークにも負わせようとするとか謎しかない。 

 

=+=+=+=+= 

とりあえず 飲酒されたお客様のご利用はお断り としておけば、もし飲酒客が暴力行為をした時に責任を客に負わせられる。 キャストに安全策と言っても どのくらいのスペースがあるのか、とっさに反応させるのはプロ格闘家か、よほどの達人でなきゃ無理だろ。 

 

=+=+=+=+= 

調子こいた対価として1000万円とは高くつきました。とても払えない、となりテーマパークに払わせようとしたのでしょう。分割でもとにかく完済するのが当たり前です。踏み倒す事のないように! 

 

=+=+=+=+= 

おばけ役として脅かすのが仕事なんだし、それを酒によった勢いで顔面にキックするのはやり過ぎでしょう。まして空手の有段者では自制心を効かせてくださいと思います。 

おばけ役も責任ないし、テーマパークも責任は無い。 

空手の有段者に1億くらい請求してください。 

 

=+=+=+=+= 

客がとっさに手を出してしまう事態は予見できた? 

手を出してから、何を言っているんだ。 

未熟な自分がいるだけではないか。 

酒に酔っていようが何であろうが、起こった事の責任は負うべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

酒に酔ったふりして、自分の破壊力を生身の人間で試そうと、わざとやった可能性さえ疑われる。 

酔っていようがいまいが、やったことに対して全責任をとるのは当然。 

 

テーマパーク側に責任だと?あるはずない。 

屁理屈すぎる。 

さらに言うなら、 

驚いて反射的に手が出るなら、 

格闘技する資格ない。 

 

=+=+=+=+= 

まず、事件の内容からして一千万の 

解決金額に加害者が納得しているとは、思い難いですね。 

弁護側がテーマパークから、取る算段で持ち掛けた話しに、思えてならない。 

 

 

=+=+=+=+= 

人が驚かしてくるお化け屋敷ってまだあるんですね 

お化けの仮装する事で別人格になるんじゃないかと思うとさらに怖くなります 自分は大山倍達先生から空手に先手あり。されど私闘なし。と教わりました 今ではそんな教えも空手有段者には通用しないのでしょうか?どなたかご教示ぐださい 

 

=+=+=+=+= 

役でおどかしてくるのであって、暴漢による暴行目的ではないのだから、自衛は意味がない。咄嗟に手を振り払ったら相手の指が折れたとかならまだしも、顔面キックなど明らかに相手を制する気がある。空手なら精神面の教えもあるだろうに、何を言い出すのやら…。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカの裁判みたいに無茶苦茶な主張ですね。 

しいて言うならば、4つ目の酔っぱらいの入園拒否は今後検討する価値はあるかもしれない。 

泥酔している客がジェットコースターなどに乗ったら怪我の恐れもあるし、他のお客様にもめいわくだからね。 

 

=+=+=+=+= 

「客がとっさに手を出してしまう事態は予見できた」 

 

いくら弁護する立場だからと言ってあり得ない。 

客を驚かせてナンボな訳で、客は驚かされる事を把握・了解した上で入る。それを有段者が暴行って…。空手の有段者はそれだけで凶器とみなされるんでしょ? 

 

これがまかり通るなら全国のお化け屋敷は連日暴行の現行犯で溢れかえるよ。 

 

=+=+=+=+= 

これ、訴えた側は傷害罪で逮捕されなかったの? 大事にしたくないから被害届出さなかったのを逆手に取って自分のやった加害行為を正当化しようとしているようにしか思えない。刑事罰喰らってたら民事で訴えようと思わんだろ。加害者の弁護士もよくこんな仕事受けたよね。 

 

=+=+=+=+= 

イキリ系DV武勇自慢系やね。場所によるけど関西には結構いる。 

まあ、強かったら大会とか出て良い順位につけたり優勝してるし、 

そうなると道場の面子もあって簡単に手とか出せなくなるんだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

>確かにお化け役は利用客を驚かせるが、安全に楽しんでもらうのが大原則。映画やドラマのように「お化け」が攻撃してくることはあり得ず、従って客も反撃する必要性がない。2審判決は、恐怖のあまりにとってしまった反射的な行動の範疇(はんちゅう)を超えた今回の行為は「正当化する動機や合理性を見いだしがたい」と指弾した。 

 

この裁判官が凄くつまらない人間で常識ないのは良く分かった。 

 

=+=+=+=+= 

「あごを骨折させた空手有段者とテーマパークの責任」  

この題名だと一瞬テーマパークの責任が認定されたと誤解されてしまう。 

ミスリードさせて閲覧させる狙いかも知れないが好きな手法ではないな。 

 

=+=+=+=+= 

この客は有段者と言う事ですけど、 

精神の鍛錬はゼロ! 

中身はチンピラで空手も喧嘩に強く 

なりたかっただけだと感じました。 

その上、責任転嫁をするなど言語道断 

人としても最低です。 

これで、傷害事件で前科者に 

なってますかね? 

また、やらかしたら重罪にして 

欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

とんでもないお客さんにあたったということで…  

一般常識的に、自分の意思でお化け屋敷入って、お化けが攻撃してこないこともいい大人は知っている。 

そこを自分が攻撃してるわけだから、格闘家名乗るなら和解金はらって終わればいいじゃん。 

どんだけビビりな格闘家だよ。 

格闘家すら名乗らないでほしい 

 

 

 
 

IMAGE