( 203359 ) 2024/08/20 01:07:57 2 00 自民小林鷹之氏、保守的な信条、憲法への自衛隊明記にこだわり 経済安保議論を牽引産経新聞 8/19(月) 21:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/652092d23dd4f5f2c14d08970d42d59be125e177 |
( 203362 ) 2024/08/20 01:07:57 0 00 記者会見で自民党総裁選への立候補を表明する小林鷹之前経済安全保障担当相=19日午後、国会内(三尾郁恵撮影)
自民党総裁選に最初に名乗りを上げた小林鷹之前経済安全保障担当相は自民が野党時代の平成22年、「日本の国力を高めたい」と候補者公募に応じた元財務官僚だ。名前の「小林」と「鷹」(英語でホーク)から「コバタカ」や「コバホーク」と呼ばれる。
【比較してみる】「ポスト岸田」主な候補者の強みと弱み
開成高から東大に進みボート部主将を務めた。大蔵省(現財務省)在職中に米ハーバード大ケネディ行政大学院に留学し、在米日本大使館にも書記官として出向した。当時、日本は民主党政権に代わったばかり。米軍普天間基地移設を巡る政権の対応に危機感を持ち、自民の谷垣禎一総裁に手紙を書いたことが政界入りのきっかけだ。自民が政権を奪還した24年衆院選で千葉2区から初当選した。
経済安全保障の重要性にいち早く着目し、党内の議論を牽引。19日の記者会見で掲げた「真に自律し、他国の動向に右往左往しない日本」を信念とする。
保守的な政治信条を持つ。安倍晋三元首相が死去する直前、地元・千葉県八千代市で行った講演会で前座を務めた。安倍氏の誘いで会食の約束をしたが、かなわなかった。安倍氏の宿願だった憲法改正に意欲を示し、自衛隊明記にこだわる。
エリート街道を歩んできたが、自身の評価は「政局観がない」。「歩きに勝る選挙はない」とも語り、徹底的に地元を回る。中学生の長女と触れ合う時間も少なく、時にさみしさも感じている。妻は弁護士。身長は186センチ。
|
( 203361 ) 2024/08/20 01:07:57 1 00 - 支持者からは、経験や方向性に賛同する声が多く見られますが、一部では経験不足や財務省出身としての偏った主張が懸念されています。 - 現職の自民党への批判が強い意見も見られ、権力や派閥、統一教会との関係性に不信感を表明する声が目立ちます。 - 統一教会や保守的な信条について疑念を示すコメントや批判が複数あり、特にそれらが選挙や政治活動に影響を与える可能性に懸念を示す声が多いです。 - 政策や立場については、経済政策、憲法改正、自衛隊問題などに対して賛否両論があり、慎重な姿勢や具体性の欠如に関する批判が目立ちます。
(まとめ) | ( 203363 ) 2024/08/20 01:07:57 0 00 =+=+=+=+= 言っていることはすばらしい。どれも賛同できる内容、方向性。 しかし、やはり気になるのは経験かな。大丈夫かなー?ってなるのが正直なところ。 でもこういう人に総理になって欲しい。 けど、高市さんも方向性は同じだし、高市さんがまず総理になって、次に小林さんって流れでもいいのかなーとも思う。 いずれにしても次の閣僚には小林さん総裁なら高市さんを、高市さん総裁なら小林さんを、そして小野田紀美さんを入れてほしい。 そうしたら盤石。期待できるかも。
=+=+=+=+= とても若いとか脱派閥などどうでも良い。しっかりとしたヴィジョンを掲げて日本を正しい方向に導いてくれないと困る。政治資金改革も真っ先に検討するではなく具体的に何をどうすると言わないとダメだ。ユニークな政策で競ってほしい。
=+=+=+=+= 語られた政策は想像とは違った感がある、若いのだから社会保障支出の削減、せめて後期高齢者の医療費負担増くらいは打ち出してくるかと思ったが、数字で示されたものは無かった。自民党改革なんて言わずもがなでさっさとやって欲しい。やはり元官僚的なバランス感覚が先行して、若さを強調するのとは反比例して、老練な大御所政治家のように総花的になっちゃったのは残念。
=+=+=+=+= ウクライナや北朝鮮などの世界情勢を口実にして、自衛隊明記を国民に迫っているが、その正体は1にも2にも「緊急事態法」の成立の為である。 なぜそれが必要か? そう、その「首相による発令」は合法的な「開戦宣言」である! アメリカ有事や、「盧溝橋事件」のようなでっち上げでも発令が出来る。 その直後から、公民権は停止され、閣議決定が日本国法律となり、140兆円を超える企業の内部留保金は一瞬に戦争資金と化し、日本国民の生命財産は国家支配となる。もちろん、翌日からでも徴兵は可能だ。 絶対に、決して、あなた方の子や孫が可愛ければ、死んでもメディアに騙されるな! 彼らは、自民党改憲案の問題点をこれまでも国民に提示してこなかったし、これからも、第三者として国民目線で、国民の立場で、国民の為の報道してくれることは無いだろう。 安倍晋三以降は徹底して、そして完全に権力と共謀しているからだ。己らの自己保身最優先に!
=+=+=+=+= 2014年(平成26年)6月3日 衆議院財務金融委員会における発言。
小林 鷹之 議員 「私自身は、本当に2020年までこの日本の財政がもつのかどうかという懸念を個人的に抱いております。そうした中で、年内に総理が判断されるとされている消費税率のさらなる引き上げについては、麻生大臣や古川副大臣を初め、ここは責任を持ってしっかりと後押ししていただきたいと思います。」
これでは財務官僚そのものが議員バッジをつけたに過ぎないではないか。 私は彼の過度な保守層へのアピールを胡乱な目で見ている。
麻生の演説に騙され「俺たちの麻生」などと持ち上げた自民党岩盤保守は再びみたび騙されるのだろうか..
=+=+=+=+= この議論を待っていたのです。中共の台湾有事に北鮮の核ミサイル化を目の当たりにしても曖昧にされていた憲法改正と軍事力強化を本気で実行しなくてはなりません。総裁選を機会に国民に訴えかけることができます。
=+=+=+=+= 小林氏は元財務官僚なので、非常に国会意識が強い。 これは他党派や他の議員でも同様で、財政を担当しているとそうなるようだ。 つまり彼の持論は職業的に形成されたものと考えられる。 彼が当選しても、リベラルに傾くことは考えにくい。 それならば、もっと柔軟な他の候補者の方がマシだ。
=+=+=+=+= 総裁立候補表明の会見に安倍派議員が24人も集まった。裏金議員たちの推薦を受けて立候補とは何とも皮肉です。総裁に当選すれば、裏金事件はすべて無かったことにおとがめなしで済まされそう。借りを作ってはいけませんよ。統一教会もしかり。
=+=+=+=+= 自衛隊明記なんてなんの解決にもならんことをなんで言うのか疑問で仕方ない。
安倍はしきりに違憲論ガーとかいってたが、今自衛隊が違憲だと言う人が一体どれだけいるのか。
そして明記したところで戦力不保持との不整合は全く解決しない。
=+=+=+=+= 自衛隊を明記ではなく、憲法を改正して国防軍にすべき。 今戦争になり、万一自衛官が捕虜になったら、自衛官は軍人の扱いはされない。国際法に基づく扱いはないことを覚悟せざるを得ない。 だって、自衛隊は軍隊ではないと日本が宣言してるから。 これ、おかしいでしよ?
=+=+=+=+= 年齢でなく、考えが若すぎるし、浅すぎます。 自民を立て直すとかばかり言ってないで、北東アジアの安全保障、紛争に対する日本の対応など今後どうすべきか。日本の借金財政をどう立て直していくのか。 もっと、経験と場数を踏んでから立候補すべきでしょ?
=+=+=+=+= 小林氏は統一教会と深い関係にある だから自称保守とか産経新聞は強く推しているが、日本人としては日本は韓国に従わなければならないとか天皇陛下は統一教会に跪かなければならないなどという教義を持つ団体と深い関係を持つ人物など支持できない。
=+=+=+=+= 産経は高市からコバホークに乗り換えそうな感じだな。両者が協力するのが理想かもしれないが、経済政策に関してはリフレ派の高市と元財務官僚のコバホークとでは基本思想がおそらく真逆だろうから手は組まないのでは。
=+=+=+=+= 叩かれてはいるが岸田はよく働いた。 何よりも旧統一教会に解散請求を出して、 最大派閥の清和会を解散に追い込んだ。 他に誰がやれるというのか?
清和会と旧統一教会の関係は、 戦前の征韓論派と右翼(玄洋社や黒龍会)と韓国開化派の流れ。 征韓論派は大久保利通を暗殺。 韓国開化派は伊藤博文を暗殺。 韓国併合のために戦争で莫大な借金を背負い、 大和民族の2大リーダーを失った。
その大久保の子孫が吉田茂や麻生太郎。 吉田茂から保守本流の流れは始まる。 そして、麻生派の甘利氏が小林鷹之を推している。 次の総理はトランプと中国の相手をせねばならず大変だが 方針は保守本流の岸田の後を引き継げば良いだけ。
つまり、大久保や伊藤が掲げた内治優先の親欧米保守路線。 彼らは清や朝鮮に対して尊重の姿勢だった。 それを私利私欲で裏切り暴走したのがアジア主義者達。 そのせいで岸田の一族も被爆。岸田は敵を取ったのだ。
=+=+=+=+= 前回の総裁選で鷹派代表高市を押している。 今回は福田にかつがれたが福田の舎弟分。 こいつが総理になったら日本は本気で崩壊する。 トランプと一緒に米中戦争や中東戦争に参戦する。 元大蔵官僚であり財務省の言いなりで大増税も 決行するだろう。百害あって一利なし。騙される 国民はいないだろう。裏金不起訴の二階派だしな。
=+=+=+=+= 経歴を見るとあまり優秀とはおもわれない。東大も開成なのに1浪、大蔵省の例歴も出世コースを外れている。だから辞めて政治家か。 ハーバードもケネディスクールは日本人が入りやすいところ。 こりゃダメだ。
=+=+=+=+= 自民の中でも右派ということか?極右。ごめんだな。 テレビや新聞も自民党の議員の宣伝であふれている感じになっている。あれだけいい加減やってきて、自浄能力がないくせに、今度は直すから信じてくれって、誰が信じられるか? 自民党の誰が立候補したとか、誰がどう言っているとか放送されているだけでしらける。自民党の権力闘争の内輪を報道してどうする?またやっているよ、誰がやっても変わらないよ。同じ穴の狢。権力と金が欲しいだけ。 テレビ局もこの手の番組が政治不信に加担しているのが分からないのだろうか。 もっと広い視野で政治を見据えた報道をして欲しい。腐った政党の権力闘争などビールの肴にもならない。
=+=+=+=+= 保守的な政策を提示した小林氏。
左派が足を引っ張りに躍起になっている。 自民を派閥に逆戻りさせるとか。 旧統一教会との関係があるとか。 終いには岸田がましだったとか。 指摘がワイドショーから抜けられていない。
=+=+=+=+= 東大出身の議員で碌なのいないよ、兵庫県知事も兵庫選出西村議員、河野太郎などなど、優秀か知らないがそれを国民のために使えない嘆かわしさ。 国民に寄り添う不利は出来ても決して寄添わない、自分が一番偉い高慢。
=+=+=+=+= 一周回って共産主義何じゃないかと思うくらい、大きな政府主義者の政治家に思う。国家の経済への関与を強めることを公然と主張してるし、産業規制とかガンガンかけそうな発言も目立つ。経済界の警戒感は強そう。
自民党の80代の議員にはまだたまに見かけるが、この年代でこんな人が未だいるんだなと思うレベル。
余談だが推薦人の面々がなんとも言えない、、、裏金。
=+=+=+=+= 千葉に原発あったら再稼働言えないくせに! 財務官僚もう少し自然科学勉強しようや。 能登クラスのリスクが日本海側並んでいるの置いといて経済のため再稼働させるの?
日本の国はこれから国難が待ち構えている。そろばん勘定しかできないならステージに上がらないで。
=+=+=+=+= 保守的な信条?元財務官僚で統一教会や竹中平蔵と近い彼のどこに「保守的」な要素があるの?口だけなら誰でも保守的な政策は言ってるが、いざ権力持ったらみんなグローバリストの手先になる人ばっかりじゃん。
=+=+=+=+= 結局グローバリストの手先ばかりだから、誰が総裁になっても日本には自国政府が無いに等しいんだよな。 別で国民による政府を樹立でもしない限りこの先もずっと奴隷であり、薬の実験場にされるだろうね。
=+=+=+=+= 〉安倍氏の宿願だった憲法改正に意欲を示し、自衛隊明記にこだわる。
皇位継承問題に関しては、男系男子派でしょうか?国民の関心の高い問題であり、考えを明らかにすべきです。
=+=+=+=+= 安倍晋三のコピー、だから統一教会は喜ぶよな。 派閥に頼らないって、安倍派が無くなったんだから頼りようがないだろう。 だから二階に近づいたのか、だったら無理だね。 頭はいいかもしれないが世の中を知らな過ぎる、岸田と一緒だよ。
=+=+=+=+= 脱派閥と言っているのなら、まずは二階の50億円の使い道を明確にしましょう。それが出来ないのであれば、軽々しく脱派閥とか言わないことだな。
=+=+=+=+= 財務省と統一教会のホープが誰のための政治をするか? 大多数の国民のためではないことは間違いない。
=+=+=+=+= この際、旧姓開示で選挙改正してほしい。 国籍帰化しなりすまし議員さんは、正々堂々国民の真価を問うべき!
=+=+=+=+= 二階派と甘利明氏が小林氏を推してるらしいですね。 小林氏が自民党総裁になるとどうなるか、想像がつくというものです。
=+=+=+=+= 保守というか自民党の膿そのままですよね、この人。 自身は統一教会とベッタリ、裏金議員も党の処分を受けていなければ役職起用って、何の反省もない。
=+=+=+=+= 自衛隊の扱いはどうであれ中韓に弱腰なら何も変わらん 遺憾砲辞めるなら評価できるが
=+=+=+=+= 裏金問題具体性なし 保守ですか地位協定解決してください 経済安保のその経済回復させて
=+=+=+=+= まずは野党に落ちなさい。 権力さえゲットできれば安泰、と言う意識を払拭できない限り、自民党には権力を与えてはならん。
=+=+=+=+= サイトのポスト記事に、二階派パーティ大好き、安倍派統一教会ズブズブとありました。 記事が違うなら、名誉毀損で訴えていいレベル。だいたい合ってるんだろうな。
=+=+=+=+= 「真に自律し、他国の動向に右往左往しない日本」を信念とする。 まぁ、アメリカは他国ではないか…(日本はアメリカの属国だからね)
=+=+=+=+= 経済対策のための減税は。、、、 まず言わないだろうな。 財務省の子分だから。
=+=+=+=+= 増税派だから反対。それ以外はよさそなのに。 当選しても第一次安倍政権みたいになりそう。
=+=+=+=+= よく知らない人。 だからこそ刷新感がある(雰囲気は)。
知名度不足は短所ですが、案外長所でもある。
=+=+=+=+= 財務省出身でしらけましたね。これ以上国民負担増大させない為にも財務省のポチは不要です。
=+=+=+=+= 何言っても統一教会議員だろ?話にならないよ、統一教会と相反する日本会議の人なのにね?
=+=+=+=+= 自民党は、いい加減うんざり。自民党総裁変わっても、勘弁願います。早期解散総選挙!自民党下野!
=+=+=+=+= 右のタカ派、だからホーク。財務省全力バックアップ、財政均衡第一だよね。高市さんつぶし。
=+=+=+=+= 旧統一教会のバッヂを踏み絵にしてみい。 こいつは絶対に踏めへんで。こんなんが総理になってエエんかい。
=+=+=+=+= 日本はイヴ国であると主張している鶴子とズブズブの関係な人の何処が保守的な信条なの?
=+=+=+=+= 裏金作りと旧統一教会の明確な処理の仕方を聞きたい。
=+=+=+=+= 討論番組に出演が続くでしょう。バラエティ番組に出るかも。
=+=+=+=+= 産経の論調が、小林氏に対してかなり好意的ですなぁ
=+=+=+=+= 国民にとって知名度の低いのが首相候補になっている時点で 自民党はもう終わっている。
=+=+=+=+= この方も自衛隊が憲法違反と認識してるのですね。
=+=+=+=+= 産経新聞の推し活、完全に高市さんから小林さんへの乗り換えですね。
=+=+=+=+= ところが財務省出身でガチガチのザイム真理教信者ってのが全ての美点(・・?をチャラにする。
=+=+=+=+= コバホークはあまりええとこ取りする必要はありません。 その信条さえあれば必ず報われます。
=+=+=+=+= 自民、保守は風向きが悪くなると9条を持ち出すな そこじゃないから いまは
=+=+=+=+= こういう信条をオープンにすると、左翼マスコミから誹謗中傷を受けるだろうな。
=+=+=+=+= もと財務官僚というだけで嫌悪感がわくのはなぜ?
=+=+=+=+= 世襲問題で叩けないから統一教会問題で叩く笑 分かりやすいですね笑
=+=+=+=+= 統一教会は保守では無く似非保守だろ。
=+=+=+=+= でも文が鮮明に統一されてるんだよなぁ
=+=+=+=+= コバツルの誤りだろ笑 なるほど統一教会も同じような主張していたな。 確定笑
=+=+=+=+= 財務省出身だから、コイツも緊縮財政派だろう。
=+=+=+=+= 財務省出身だから、コイツも緊縮財政派だろう。
=+=+=+=+= 自民党議員の紹介記事? 単なる宣伝では?
=+=+=+=+= 壺議員ですよね、この人。
=+=+=+=+= 勝つ気がないから真っ先に立候補。
=+=+=+=+= 24年衆院選って... もう解散した上選挙も終わったんかい()
=+=+=+=+= これからの衰退する日本に保守って。
=+=+=+=+= これで保守派にとって、高市さんは不要になりました。
=+=+=+=+= 保守は反日団体と関係を持たない
=+=+=+=+= コバホークの心配は
経済政策がどうか ↑ だよなあ。
=+=+=+=+= LGBTQ関連法案の採決時に10分間トイレに引きこもった卑劣漢が、愛国を偽装するとは笑止千万も甚だしきこと。 自衛隊を憲法に書き加えたところで9条2項を削除しなければまったくの無意味、単なるパフォーマンスでしかありません。 おそらくは皇位継承に対しても男系絶対護持派でしょう。 国民のほうをまったく向いていません。 総裁選に出馬したとて勝つつもりはさらさらなく、あくまでも選挙対策と党内での立身出世を目的としたプロモーションという本音が剥き出しなのにも嫌悪感を覚えます。
=+=+=+=+= 統一教会とはベッタリか……記憶に無いとか知らなかったとか、やはりイカサマ政党のセンセイです。
=+=+=+=+= 気持ち悪い。その前にすることあるでしょう。自民党員ならば先ずは責任取りなさい。
=+=+=+=+= 推理小説のごとき、姿、形、誰かにそっくりだ。
=+=+=+=+= クルッテル団の皆さまに嫌われてるのはお気付きですか。
=+=+=+=+= 安倍の前座を勤めるような志の低い人間はもはや不要。
=+=+=+=+= 何が保守だ 経歴みたらアメリカの犬
=+=+=+=+= 自民党は下野一択。憲法改正とかアホかと。
=+=+=+=+= しょせん財務省のポチ
=+=+=+=+= アベみたいな改憲ヤルヤル詐欺はやめてね
|
![]() |