( 203436 ) 2024/08/20 02:26:52 1 00 NHK会長・稲葉延雄氏を衆院総務委の参考人招致に呼ぶ必要性が議論されていました。 |
( 203438 ) 2024/08/20 02:26:52 0 00 =+=+=+=+= NHK会長・稲葉延雄氏を、 衆院総務委の参考人招致に呼ぶ、 必要性があるのでは。
NHKは、 受信料によって運営され、 公共の福祉と文化の向上に寄与することを目的に、 設立された公共放送事業体です。 国際放送を行なう公共放送であるNHKは、 日本を代表して国益を背負って全世界に放映されています。
今回の件は、日本の国益を損なうものであり、 一般企業なら、大変な問題です。 どの様な経緯で、この様な失態を起こしてしまったか、 NHK会長・稲葉延雄氏から、 国民に、丁寧な説明が要求されます。
おわびのコメントなんてもので、済まされるものではありません。
=+=+=+=+= こういう放送は色々問題が起きそうだから、極力生放送は避けたほうがいいんじゃないかな。一回録音して、別のスタッフが内容を確認してから電波に乗せたほうがいいような気がする。
=+=+=+=+= NHKの謝罪の言葉が違うでしょ。 『尖閣諸島は「日本の固有の領土」であるのにも関わらず、誤って「中国の領土」という発言が放送されましたことを、深くおわび申し上げます。再発防止策を徹底します。』でしょ。 はっきり言って「ニュースとは無関係の発言が放送された」ことは小さな問題で、尖閣諸島を「中国の領土である」とNHKが放送したことが大問題なんでしょ。 その部分を粒立てて訂正しないでどうするの。 NHK側に「尖閣諸島は日本の固有の領土である」と断言できない理由でもあるなら別ですが。中国と緊密な関係にあるとか。
=+=+=+=+= 海外から見ればNHKの海外放送って、日本国の公式な情報を流す放送局。そこで日本の主張と全く違う事を、それも対立している国の主張に沿った内容を放送する事は絶対にあってはならない事。 捉えようによっては、対立している国のスパイが騒乱目的に活動したとも考えられる。 関連会社の役職者のほとんどはNHKからの出向者及びOBだと考えるとNHKそのものの存在意義を問われる案件だと思う。
=+=+=+=+= NHKは、バラエティーとかやめさせてニュースと選挙と国会中継と災害報道だけにして300円/月ぐらいにしたほうがいいと思っているが、ニュースもこんなんじゃ任せられないね。テレビの有無じゃなしに、スクランブルにして番組毎にいくら払うことにしないとダメだね。
=+=+=+=+= NHKは関連団体と曖昧な表現していますが、この関連団体の名前、団体の組織、役員などを公表しないのかな? また、再発防止に努めるではなく、第三者による検証はしないのかな? また、朝日放送はじめ文春など他のメディアは徹底的に取材しないのかな? また、総務省は指導だけでなく、再発防止対策会議を立ち上げないのかな? メディアが中共に専横されていないことを切に期待しています。
=+=+=+=+= そもそもこういう報道機関に外国籍のスタッフを雇用すること自体が問題で、あらためて企業を含めて外国人スタッフの雇用について検討する必要がある。以前、個人情報が委託先である中国系企業で管理され、ダダ漏れだったことなど、あまりに脇が甘い対応に日本は大丈夫かと思ってしまう。
=+=+=+=+= かつて国会でNHKの外国籍職員の人数を質問されたが、NHKサイドはその数を明確に答えませんでした。 いろいろな事項で偏向報道に終始するNHKの根幹にはこのような状況が影響していると思われます。 そのような組織を受信料の強制徴収を容認してまで存続させる必要はないと思います。
=+=+=+=+= これはお粗末な話です 日本国民から受信料を取っている国営放送がこれを認めていると中国人が勝手に思い込んでしまう 自分の口から日本の領土と言えなかったのだろうが、その中国人を単にクビにすれば良いという軽い問題ではなく、これを聞いた中国人やその他の外国人に虚偽を報じただけでなく全ての日本人に不快な思いを与えた日本の国益の問題 関係者全員に厳しい処分と制裁が求められて然るべき
=+=+=+=+= いま短波放送聴けるラジオ持ってる人は聞いてみ?あらゆる周波数が中国語の放送になっていて驚かれることでしょう。たまに英語の放送があってもソレは中国から英語圏むけの英語放送です。 あとNHKは尖閣・竹島・北方四島の天気予報を流すべきです
=+=+=+=+= NHKの本音が垣間見えた瞬間だね。中韓に乗っ取られたっていうのは、こういうことなんだろう。日本の公共放送を使って、堂々と売国行為をしてるって、本当に許せない。受信料でこんなふざけたことをされるなんて、怒りしかない。自分たちの国を守るべきNHKが、こうやって国民を裏切る行動をするなんて、絶対に許してはいけない。何度もこういうことが起きているのに、再発防止とか言っても全然信用できない。受信料を払う価値があるか、本当に考え直さないといけないよね。
=+=+=+=+= 諸外国の国営公共放送でこのような大失態はあり得ない。そもそも中国籍を持つスタッフに委託契約を行うとは脇が甘すぎる。中国国家情報法では外国にいる中国人に工作活動に協力する義務が課せられており、このようなリスクは当然予想されたはず。NHKはそれを分かっていて黙認していたのか?これは国会で取り上げらるべき重大な問題だろう。
=+=+=+=+= "NHKの短波ラジオなどの国際放送とラジオ第2放送で伝えた中国語のニュースの中で、外部スタッフが尖閣諸島(沖縄県石垣市)について「中国の領土である」と述べるなど、不適切な発言を行ったことを明らかにした。 これは非常に悪い、なんで外部スタッフに任せきりにしてるのかわからない。外国への情報発信としては国益に著しく反している。これで受信料を半ば国民から奪っているのだから。外務省として正式に抗議、謝罪を求めるべきだ。
=+=+=+=+= 契約解除、だけでいいのかな?
NHKとしても謝罪を行わなくてはならないような事態に陥ったのだから 損害賠償請求などは、無理なのだろうか?
何か報道されていない事実もあるかもだけど、 そうしたものがないなら、 「弱腰」であるべきではないと思う。 個人が相手だとしても、 メディアとしての役割を蹂躙されて「ちがう考え」を広められたことには きちんと請求したほうがいいのでは?
こんなことを起こしそうな人と契約したほうにも非はあるけどね。
=+=+=+=+= これはラジオ放送であるらしいが、もし事実だとするなら私は今後「受信料」を払うのを辞める事にする。NHKも抗議すると言うが、何処に対して何を抗議するのであろう。少なくとも制作局長の責任は免れないであろう。
=+=+=+=+= そんなに、不適切発言をしたいと言うなら 天安門事件について、たっぷり語ってもらいたかったですね。 中国語での国際放送にこそ相応しいテーマだと思いますからね。 NHKたるもの今後は事前許可制にして、テーマ選択を間違えないように頑張って厳しく指導してもらいたいところです。 このような不祥事が続くようでは、NHK不要論を払拭することは難しいのではなかろうか?と思いますのでね。もちろん抗議は当然なんでしょうけどね。 他社のように慰安婦報道を利用される前例があるので、ここは本人に謝罪会見までさせたほうが良いと思いますよ。もちろんNHKも国民に対して真摯に謝罪されるよう期待します。
=+=+=+=+= 暫時国際放送の中止と外部スタッフの関連会社の取引中止、即刻再発防止策の提出と第3者による審査を行う事 国民から安くはない視聴料取ってるんだから国民が納得のいくものにしてほしい あと会長は視聴者選挙で良いと思う
=+=+=+=+= 中国人留学生とかホイホイ採用する企業が 随分多いと思うが、彼らは親日の顔して 実はスパイまがいの大陸内通者かもしれないリスクは 想定してるのか? 以前から危険な雇用が多いと思ってた。
アメリカがTikTokを締め出そうとしてるのを指示してるんだが 日本は自由って言う運用がおかしい。米国は自由の国 と言われるけど、えっ?ってところで締めてとこ あるよ。
=+=+=+=+= 日本の公共放送で中国の領有権を支持、ご本人は恐らく余裕だろうな。わが国の処分といえばせいぜい業務契約解除くらい。中国からだけではなくて、はっきり言って日本は外国人から舐められている面も少し悟った方がいいです。彼らの言う「日本はいい国」とは“必ずしも”額面通りの意味ではないです。日本の人が外国人に(いろんな理由で)対応が緩くなることをインバウンドの方々含め、彼らは意外と体得してたりします。
=+=+=+=+= まさかこの件を「謝罪」だけですませるつもりではないだろうな。マスコミがあからさまに政治利用(それも、あろうことか外国勢力に…)された事実は、重大事件であり、国家的危機だといっても過言ではない。徹底的に責任を追及し、過去の報道姿勢を見直させるとともに、再発防止策の具体的方法を提示させるべきだと思う。
=+=+=+=+= これって今回もんだを起こした奴を処分すれば良いと言う話ではなくて、全社員の身辺調査と思想の確認を急がねばならない問題。 外国人を調査なしに採用とかリスク管理がザル過ぎる。
=+=+=+=+= こういう誤訳というか想定外の放送は、仮に、尖閣や、対中国とはまったく関係ない場面を考えても、一歩間違えたら、第三国との戦争にも発展しかねないので、再発防止徹底が必要でしょう。おそらく、また発生する可能性大と思う、
=+=+=+=+= 国鉄・電電公社・専売公社の三公社は、30年以上前に民営化されて、それなりの効果が出ています。大阪市営地下鉄も民営化して、サービスが飛躍的に改善されました。カラーテレビ普及の時代からデジタル放送化も終わり、衛星放送やインターネットでの配信により難視聴地域対策も済んでいるので、本来の役割を終えたはずのNHKは分割・民営化したらよいでしょう。一般人には4Kを超える画質は必要ないので、技術開発も中止でよいでしょう。 国策として、国益を重視した報道チャンネルだけを税金で運営して、残りは純粋な民営化つまりスクランブル化でよいのではないでしょうか。それでも、これまでに貯め込んだ莫大な受信料と優良コンテンツからの収益が期待できるので、過剰投資さえしなければ当面の運営に問題はないでしょう。受信料を払わなくて済むのであれば、分割・民営化に反対する国民は皆無だと思います。N党には、是非民営化を進めてほしかった。
=+=+=+=+= これは大問題です。NHKは海外からはほぼ国営放送と認識されているでしょうから、これは日本国が尖閣諸島を中国領と認めたと思われることになるのでは、個人の契約解除で済む話ではありません。徹底的に責任を追求し、誤りの訂正を強く放送すべきであります。受信契約解除などよりも、国益を損ねたことについて、NHK会長が全国民に対して謝罪会見を放送すべきことです。重大な事件です。
=+=+=+=+= 概要にだけ触れて謝罪し、ここで発言の内容に直接的に触れず、結局尖閣の領有権に関する見解を示さないのも疑問だ。 確かに放送内容とは関係のない話をしたのも問題だが、一番の問題は事実と異なる話が問題ではないのだろうか。日本の公共放送なら、日本を代表して「尖閣諸島は日本固有の領土である」という1つの文章を入れるだけで全然違うと思うのだが、こうした消極的な対応だから、日本はこうして受け身の地位から脱却することが出来ないのだと思います。
=+=+=+=+= 今までも適当に中国を喜ばせるようなニュースに変えていたと思います。中国向けのニュースは尖閣は日本領土と毎回流すだけで十分と思います。今回の件は少なくとも番組制作の責任者が辞任し役員含め報酬カットとすべき案件かと思います。自浄作用が働かなければまた再発する。
=+=+=+=+= 関連団体はどこかしら?また沖縄県や東京都は激しく抗議したのかしら?ロシア、中国、韓国などの侵略を受けても、ウクライナが侵略されても、独立を守るための帝国陸海空軍再整備議論すら許されない日本。あと何年主要地域の独立を守ることができるのだろうか。すでに侵略されている地域の奪還は期待しないので、新たな侵略を避けてほしいが。男女徴兵の議論もしてほしいが。
=+=+=+=+= 外部スタッフという言い方をしているが、要は中国語でニュースを読むアナウンサー。ニュースだから当然生放送で、原稿にないことを言われても正直防ぎようがない。 内容関係なく原稿にないことを発言したことに気づいても、それは放送されたあとだから、収録ならやり直す、その音声だけ飛ばすなどどうとでもできるが、生放送なら難しい。 このアナウンサーが契約を切られるのは当然だし、NHKが放送している以上NHKが責任を取らないといけないが、突然の暴走なら無理。 日本人のアナウンサーでも絶対に大丈夫とは言えないし。 それこそAIアナウンサーに読ませるしかない。 原稿・台本にない不適切な発言がいきなり出てくるのを防げるなら、先日のアッコにおまかせ!の発言だって防げるということになる。 外部とか関係なく、人をしっかり判断しないといけないが、限界がある
=+=+=+=+= 官庁の予算は国会で時間をかけ審議されるが、6000億円のNHK予算は総務委員会で簡単に承認され予算細目も不明のままなのは総務省にも重い責任がある。これが今回の事態や番組の劣化を進行させている。 視聴者意向・満足に沿った経営となるよう、総務省の監督姿勢の改革も含め、局刷新が今すぐ必要。
=+=+=+=+= NHKは公共放送だが、中国人からすると国営放送としか認識できないだろう。それが尖閣を中国の領土だと言ったのだから、中国を勢いづかせることにもなる。 そもそも、中国人スタッフにその原稿を読ませた場合、こういう事が起こる可能性を考えきれない危機感のなさが問題。
=+=+=+=+= 自分が「やらかした」ことなのになぜ「抗議」なのですかね。 訂正して謝罪はしたのでしょうか。 これは大変なことだと思います。 支払っている受信料で売国行為を行っている集団であるならば受信料を支払うことをやめる(契約をやめる)ことを真剣に考えようと思います。
=+=+=+=+= 海外ではNHKは日本の国営放送だという認識が多い中、尖閣諸島は中国領土と発声したことは非常に重要な問題だと思っています。 日本が尖閣諸島は中国領土と認めたと思われてもおかしくはない。謝罪の仕方もおかしい。ニュースとは無関係な発言をお詫びしますじゃないでしょ。 日本の漁である尖閣諸島を誤って中国領土と発言したことをお詫びするのが筋でしょ? どこまで中国に忖度してるのだ? テレビを持ってれば支払う義務があるだの、携帯を持っている国民全員から徴収も狙ってるとか? 断固としてNO!を突きつけないとダメですよ? 放送法の改正を強く望みます。
=+=+=+=+= 「日本語の原稿を中国語に翻訳してラジオで読み上げる」のであれば...
アドリブは要らないのだから、 生放送ではなく、 一旦録音してから、 内容を確認した上で放送するしかないですね。
NHKは「国営放送」で、 我々の「税金」=受信料で運営されているのだから、 国益に反する放送は、厳に慎むべきだと思います。
=+=+=+=+= これは国内メディアが海外勢力にコントロールされているという意味で悪質だね。外観誘致につながりかねない所業だ。日本の公共放送でありながら国益を損ねることを行った。外部スタッフ云々ではなく組織としての責任であり、厳重な処分を下すべきでしょう。
=+=+=+=+= NHKワールド等のテレビも含め英語は専門の日本人アナウンサーがやっているが、英語人材よりはるかに少ないはずの、中国語で正確にアナウンスその他の口頭意思疎通ができる日本人人材を配置すべき優先的仕事が短波放送のアナウンサーかというと、そこは首をかしげる。ネットとSNSが情報宣伝の主流となっている現在、短波放送が宣伝戦の主戦場とは思えずそれで職業として成り立つか疑わしいし、中国は相変わらず文章での説明責任がなく言葉で意思疎通しないと何事も成り立たない世界なので、口頭で意思疎通できる人材は、取材記者とか、報道でなくても現地駐在員とかに優先的に回されるものと思われ、顔の見えない不特定多数相手の高度な技術のアナウンサーの需要が優先されるとは思えない。よって、外部委託する場合の管理体制を厳しくせよという主張はまっとうだが、日本人がやれ、というのは多分中国語市場的に成り立たないのだろうと憶測。
=+=+=+=+= 国営とも言える放送局にあってこのような事態が発生したことは、許しがたい。 仮にも国民から放送料を徴収する立場で、外部委託先と言えども、NHK自体で流れたことは取り返しのつかない事実として残る。 簡単にお詫びして済む問題ではない。 相当な処分がトップから担当者まであって然るべし 単に読み違えとかで済ませられるレベルの話ではない。 これが逆に中国で尖閣は日本の領土であるといったとしたら、国家反逆罪にも問われかねないのではないか。
=+=+=+=+= ネイティヴに通訳をしてもらうことと、政府の見解を正確に伝えたいという趣旨には、趣旨とは異なった利害関係が生じるリスクがあり、今回それが顕在化した形だと思われます。 今回の場合、ネイティヴ通訳者にとって受け入れ難い関係もしくは他の利益が優先される状況があったのでしょう。 今回のようなケースを避けるには日本人通訳者が妥当だと考えられるが、言語において正確に伝えるという意味では少なからず苦しい選択似なりそうです。
=+=+=+=+= “NHKが国営放送”だと思い込んでいるコメントが多いのに、驚いた。 NHKは公共放送だよね。 国営放送だと、国家の為に国が運営や管理するから、放送内容に制約が掛かったり、国の主張や思惑が反映される。中国やロシアの放送局みたいに。 公共放送は、放送法の範囲内で偏重の無い自由な内容が放送可能。
だからって、今回の「尖閣諸島は中国の領土」発言は看過出来ないものだと思う。 発言者が関連会社従業員だと、NHK側が本人を直接処分する事は無理だろうけど、どんな決着をつけるつもりかな? ラジオ国際放送で、訂正の発言はキチンとしたのだろうか? 中国語で「尖閣諸島は中国の領土」発言は誤りで、「尖閣諸島は日本の領土」です!って。
あやふやにしたままでは、相手国に誤ったメッセージを与える事になりかねない。 再発防止策を含め、顚末を国会等で公式に説明する責任は、NHKに有ると思う。
=+=+=+=+= この発言は日本人として到底受け入れられないものではある。 が、しかし、公平性や中立的報道について、厳しく指摘されることが多いのに、今回の場合は政府に迎合した報道しなくてはならないと非難されてしまう。 どの報道機関も平等とか公平とか言うのやめて、潔く「うちの社の方針でやってます。」にすればいいのにと思います。
=+=+=+=+= あってはならない大不祥事だと思いますね。 とてもじゃないですが淡々と1分の「訂正」原稿で済ませられる問題ではないと思います。
他国からの短波放送なので、それほど多くの視聴者がいるわけではないだろうと思いがちですが、何しろ人口は日本の10倍以上、この放送を効いていた中国人にとってはそれなりに反響があったんじゃないでしょうか…
他国のTV局のニュースでも、最近だとウクライナのロシア侵攻に反対する同局職員による強硬突破がありましたが、あの映像は自国語放送ではあったものの、海外に向けてはかなりのインパクトがありましたから… 日本国内よりも寧ろ中国本国やそれ以外の国の受け止め方が気になりますし、そう言うところに対しては一切触れようとしないNHKの胡散臭さと言ったら…
=+=+=+=+= 別のニュースで靖国神社に落書きをされた外国人の方がいらっしゃいました。インタビューに悪びれた様子はなく「トイレだからトイレって書きました」って。。。そして今回の不適切発言。 行動も言動もモラルに反し、なんでも良い風潮が加速してるように感じます。政治家のみなさん、そろそろ強い日本を取り戻してください。ダメなものはダメと、言える日本であってほしい
=+=+=+=+= 国民から高額な受信料を徴収している国営放送局にあるまじき大失態。 NHKの会長はじめ執行部は減給などの処分を課されるべきだ。謝罪で済むような話ではない。 このような国益を損なう発言が二度となされないように再発防止策も公表すべきである。
=+=+=+=+= 日本のマスメディアには公共放送、民放問わず大量の外国出身者や外国にルーツを持つ人、そして金が流れ込んでるはず。 政治戦略的には、敵対する国を貶め弱体化するためには、メディア(テレビやラジオ、新聞など)を乗っ取って操作し、国民に虚偽の情報を与えて世論操作することが効果的なのは昔から言われている。 いわゆるスパイ、工作員が関わっている。 外国人や外国ルーツのスタッフに紛れてそういった工作をする人物がいても全くおかしくないし、周りからはわかりづらい。 もしくは日本人を買収している場合もある。 メディアが発する情報は常にそういった危険を内包するものとして受け取り分析する癖を付けることが自分や家族などの大事な人、そして自分たちが住む国や文化、子孫を守ることに繋がる。
=+=+=+=+= NHKの中国語ニュースの廃止にもなりかねない話。もともと国営放送などの出身のアナウンサーが読んでいたから、ある程度予測されたことである。それにしても、いまのタイミングでこのような発言をするのは、個人の判断でできるものではない。かの国は台湾有事の前に、尖閣諸島占領を考えているのではないか。そのフラグにすら感じる。
=+=+=+=+= 公共放送なら公共放送らしく政府の見解をしっかり責任持って伝えろよな くだらない番組だと自身の見解を勝手に伝える割に公共放送ぶってるからタチが悪い あくまで政府のプロパガンダ放送として運用して、内容の善し悪しは国民が決めるべきなのではないかと思う
=+=+=+=+= 中国人は中国政府の意向に従う様に国で教育されているのだから、NHKの業務指示より中国の方を優先するのは分かりきっている。それをNHKが想定せずに、そのような業務を割り当てたのが元々の間違い。他にも日本を貶める発言が過去に無かったのかも気になる。 ただ、業務指示に反してNHKに損害を与える発言を行ったのだから、抗議や契約解除じゃなく賠償請求が必要なのではないだろうか。
=+=+=+=+= スパイ防止法の成立を拒む国会議員を国民に公開して欲しい。日本にどれだけスパイがいるのか計り知れないが、スパイ天国であることは間違いない。種子法、水道法、、国民のためにならないことばかり推進していて、大事な事は無視。大金を投じたコロナ対策やワクチン政策の総括もせず、全く国民の生命財産を守る役割の逆をやっている日本政府。今回のことは、単なるNHKの不祥事という個別の問題ではなく、政府自民党の長年の腐敗が招いた事の一部が表面化したと見るべきじゃないかな。
=+=+=+=+= TVの生放送やライブ配信では、本当のリアルタイムでは無く5~10秒とか遅延放送して、放送できない内容があった場合中断するような仕組みがあるハズ。 こういうヤツ使う番組ではそういう機能を使うべきだ。「ヤバッ」って思ったら放送流すより「ザーー」ってノイズ流してお詫びした方が100万倍良い。
=+=+=+=+= 不適切、発言等何を頓珍漢な単語を並べているのか。ニュース原稿の文脈に日本領との文言がないとすれば、悪意による公共放送を利用した一方的な政治的行為であり厳重に罰しなければならない。単に解雇して済む問題ではない。採用経緯はどうなっているのかしっかり調査し、この手の公共電波テロが二度と起こさぬよう対策を取れ。
=+=+=+=+= まあ、最近NHK得意の「AIによる自動音声で…」で読み上げればよかったのかな。 しかし、一見「原稿を読み上げる」という「機械的な作業」のようではあっても、人が介在する以上微妙な話ではあるよね。件の中国人の男性が事情がどんなものかはさておいて渡された原稿を「こうは言えない」と思って読み替えてしまう行為を単純にただ「アウト」とは言えない。 ロシア侵攻後の国営放送だったか、ディレクターがプラカードをカメラの前に掲げて番組(ということは国)の伝えようとする情報が「誤りである」と表明していたことがあったよね。仕事としては「業務命令違反」なだけではあるが、それでもなお、と我々も思ったわけだし。 あるいはまた、中国籍であれば当人や家族や関係者の身にかかる諸問題が生じる可能性もある。そういう政府みたいだし。 まあ、その男性も、正直に「これは読めません」と事前に言えばよかったのに…と思うだけだな。
=+=+=+=+= そもそも中国の在外公民には法律で党と国家に対して忠実義務が求められており、中国は反逆者に人権を認めない国です。 この中国人スタッフ、同情はされないかもしれませんがある意味あちらの制度の犠牲者かもしれませんよ。尖閣を日本領と認めれば、反逆者になってしまう。命を懸けて日本政府の主張を自分の口で伝えるわけにはいかなかった、そういうことではないでしょうか。 日本の会社で働くウクライナ人がロシアとの取引にかかわると祖国で反逆罪に問われるといって仕事断っていたら業務命令違反として問題になり、後でパワハラではないかという話になったことがあります。事は単純ではない。
=+=+=+=+= 外国語のナレーターはいろんなプロダクションに所属してている人が多く、言ってみればみんなフリーランスみたいなもの。 どのプロダクションもそこまで深く履歴を洗ったりしない。 今回は彼の背景や背後を徹底的に調査するべきだね。
=+=+=+=+= NHK幹部の解雇を要求します。 あり得ない誤りと、そんな放送事故起こるべくして起きたとしか言えない。
意図的な行動だし、何か内部でも事前に行動起こす事が分かっていた人物も存在しないか徹底的に調査すべきと思います。 はっきり言ってこれは、ハイジャクテロされたのと同じ。
これを相手国でやったら、スパイ法で禁錮何年になるのかのレベルでしょ、有耶無耶に終わらせるべきじゃない事態だ。
=+=+=+=+= NHKがいかに人外所業をしているかの写し鏡的出来事に思えます。 国営放送の立場が今や皆無です。 そもそも受信料は税金の中で好きな名目で集めればいいものを何でも民営化にするからおかしなことになるのだと思います。 どうせ民営化しても組織は国営放送のままなんだからさー
=+=+=+=+= NHKは、本当に日本国民のための公共放送なのか?簡易なミスと言えない状況。会長の説明必要 改善がないならば、民営化がよいかと。 とくに国会と与党取材、ニュースで完了! これ以外の部分はスクランブルとして受益者負担が常識。早く無くなってほしい
=+=+=+=+= いっそ関連団体とやらも解体し、二度と再発しないよう人選やセキュリティを完全に強化した組織に改変すればどうか?先ずは全国民に対しNHKトップ自ら謝罪報道し、事の経緯を詳細に明らかにすると共に、再発防止の術を明らかにすることが先決だろう?
=+=+=+=+= これニュース見てビックリしました。 日本の大企業でも委託先の管理は実務上限界があり、契約だけで縛ってもこのように逸脱が出てしまう。そもそも中国語の放送は必要なのだろうか?国民から受信料取って、領土問題を抱えている国家向けに放送する必要あるのだろうか?
=+=+=+=+= この沖縄問題とは話題が違うがNHKBSで中継されているメジャーリーグの試合で、名前は挙げないがアナウンサーにも関わらずサ行の発音がおかしい人がいる。何回もメールや電話したが改善されなかった。そのアナウンサー担当の試合は英語で聞いて見るようにしている。
=+=+=+=+= あまり詳しくはありませんが、利益を出す必要の無い団体ですよね? 集めた受信料はあらゆる名目で使いたいだけ使われてたり、国としての監督体制は細かい部分まで確立されているのでしょうか?! 個人的には観たい番組も無く、解散しても不自由はしません。 昭和に置いて来るべきであった団体かとも思います。 集めた受信料から外部に発注したんですよね? 予算があるから発注出来てるんですよね? 予算が無かったら自分らでやるしかない訳ですよね? 自分ん家の庭の草取り、そりゃお金があれば業者に頼みますが、無いから自分で取るしかないんですよ! NHKもそういうレベルになりませんか? 民営化して夜中に通販でもやれば、本気で必死になるのかな?!
=+=+=+=+= NHKの不適切な対応で国際放送を聞いた人達が尖閣諸島は中国の領土だと思ってしまう方が大問題。 それを番組内で訂正しないで『無関係な発言』と肝腎な部分には一切触れないNHkの姿勢が後に中国に利用されてしまう。 NHKに強制的に受信契約させられて受信料徴収された挙げ句の果てにこのような放送されてしまう。 NHKの役割はとっくの昔に終わっているし、国営放送終了させて放送免許を返還していいと思う。
=+=+=+=+= こんな事はあり得ることをnhkは事前に予測していたはず、予測出来ていなかったいうなら、タントウセキニンシャハ解雇に値する、言葉に出てしまったものをなかった方にはできないそういう意味で非常に重大な事件だ、他にも中国新スタッフが居るなら全員他部署に配置変えするなり解雇するなりしないと国民は納得しないだろう。
=+=+=+=+= ゲリラ的な発言で止められなかったのかもしれないけど、それ以前に外部スタッフに報道を任せるなら、しっかりとした身元調査をした上で、政治的な発言の禁止など服務規程を違反した場合のペナルティを明確に定めていたのかなと思った。 解約だけでは済まないでしょう? NHKとしては、日本の公共放送としてのメンツを潰された訳だし、抗議だけで済ましてはダメだと思う。 当該中国人スタッフに賠償責任が発生してもおかしくない案件。
=+=+=+=+= NHKは国民から、受信料を徴収しています。 何故、「中国籍の40代の男性が原稿を読み上げる」…となるのか?
なぜ、 「日本人で中国語に精通したNHK職員が読み上げる」ことができないのか 国民の為に、CM・広告に頼らずに(広告主の影響を受けずに)、 日本の国益を守るために、自主性のある放送局を維持する為に、 国民から受信料を強制的に徴収しているのでは?
NHK→関連団体→中国籍の男性へ と依頼する必要性はあるのか? それをすることで、国営放送としての自主性が損なわれたのだから、 大問題である。
これは、非常に大きな問題です。組織全般の問題でもある。 国会で追及するべき案件!
=+=+=+=+= 大賛成です!放送法を改正しスクランブル放送にすべきです。出来ないなら受信料を払っている人と払っていない人がいるのは不公平だから税金でやって欲しい。くだらないお笑い芸人やドラマは止めてニュース、ドキュメント、ドラマは大河ドラマと朝ドラだけでやれば1チャンネルで足りると思う。
=+=+=+=+= 契約解除は当然で今後は入社時に領土問題にどう思うか問えばいい。個人の思考なのでどれが正解とはないが国営放送に関わるなら正しい認識の人にお願いしたい。
=+=+=+=+= 先ずはNHKの然るべき責任者を、半年程度の休職以上の重い納得行く処分に処す事が肝要。そしてこの中国人を雇った下請組織との取引も一定の停止とすべき。その上で雇用主である下請け組織が組織中国人スタッフにどう言う処分を行うかを、しっかり見届ける。 日本国民に与えた不快感と国際的侮辱。そしてこれが日本放送協会と言う、国家の名を頂く組織におけるケジメの取り方である。 国会はどう対応するのか。注視しなければならない。
=+=+=+=+= 日本はもう戦争したらいけません だからこそ、近隣国には威嚇する何が必要があると私は思います 昔は経済面で近隣国を圧倒してたのかな。でも今は?いくら経済援助したり技術援助しても感謝すらされず、過去の日本の蛮行?をいつまでも言い続けてる だったら、使う前提のない核保有も自衛として必要と私と思う
=+=+=+=+= 厳重に抗議 くらいで済んでいい話じゃないと思う
少なくとも、関連団体だの業務委託だのを総点検して 今回みたいに明確な悪意を持っている人間を排除する動きくらいは必要だ
=+=+=+=+= まるで、中国の国営放送のCCTV(中国中央電視台)みたいな発言ね・・・呆れて物が言えません。きちんと日本の領土と中国語で訂正すべきだと思います。 そして、逆らう中国人スタッフは全員契約解除すべきです。ある意味踏み絵となりますが、そうでもしないと、将来的に同じ事が起こると思います。
=+=+=+=+= 仮にも中国籍の男が、尖閣諸島は日本の領土であるなんて、言えるかね?本人からしてみれば、自分の将来を考えたら、そんなことを放送できるはずがない。この問題は、このような状況を作り出したNHK側にあるのであって、外部スタッフに責任をなすりつけているようにしか見えない。高額の視聴料金を聴取している会社が、このような体たらくなのはいかがなものか?どのような再発防止策を出すのか?興味がありますね。
=+=+=+=+= 全てではなないかもしれませんが、テレビだと生放送でも不適切発言等をそのまま垂れ流さないように数秒〜数分のタイムラグがありますよね。 NHKがどうとかそれ以前に、ラジオでもそういうシステム導入してはどうでしょう?
=+=+=+=+= 実質、国営放送であるNHKが、国の見解と正反対のことを言わせた事実を経営陣は猛省してもらう必要があるし、監督官庁である総務省及び総務大臣の監督責任は免れない。絶対にウヤムヤにするな!
=+=+=+=+= 8月18日放送のNHKスペシャルにて、戦中の朝鮮半島を植民地とアナウンスしてました。オーストリア・ハンガリー帝国と同じく、日韓併合と認識していたのですが。経済や産業の搾取はしておらず、むしろ対朝支出により赤字でったと40年前の某大手出版社の新書にて知りました。NHKは国営放送ならば不要な忖度は控え、フラットであって欲しいです。
=+=+=+=+= 強制徴収する受信料でこんな事してるんじゃ、さっさとスクランブル化して金払いたいやつだけから徴収すりゃいいし、それとは別に、日本を貶める放送については、しっかり責任とってもらわないといけないね。 「外部委託先の〜」っていうのは理由にはならんね。発注元に責任がある。
=+=+=+=+= 国営放送で日本の領土を中国の物だと言わせてどうするんだか。民放ではないし、国民から徴収して成り立っているのだから、他国の領土だと言わせた事の責任は大きいと思う。
=+=+=+=+= こういうところですよね。 金(受信料)さえ払っていれば(国営じゃないけど交付金もあるのに)なんでも許可しそうなところ。
放送倫理・番組向上機構など苦情を出しているのかもわかりませんし…。
ある意味テロ放送に加担したわけなのに、この程度の処罰しかない。
こういう人が誹謗中傷されない不思議はとてもありますが、間違いで済まされない年齢だと思います。
やはり自覚が足りないので払いたくない。
=+=+=+=+= 日本国内で受信料のせいでテレビ離れが起こって大手家電業界もテレビ事業から撤退が進んでしまった。 受信料が日本国内から取りにくくなったから 中華人民共和国を見方に付けようという魂胆だな。 有る意味日本の国営テレビ的な存在なのに日本の為になる事は一切していないどころか日本国民に対して不利益ばかりもたらしている。 本当に必要性が全く感じられない。
=+=+=+=+= 外国人は特に契約社員やバイトなどで働いていて、私の知り合いもびっくりするほどの大手銀行のプログラミン系のお仕事が委託委託で回ってきて中国人の学生がやっていました。この委託委託の傾向は本当に怖いと思いました。
=+=+=+=+= とことん中国人に舐められている日本、中国で日本人が同じことをしたなら逮捕され拷問扱いの事件だろうと推測される、これからは日本の安全に関する法律を制定し、厳罰の強化を図るべきです。
=+=+=+=+= NHKは「公共放送」でありながら 「NHKの関連団体が業務委託契約を結んでいる」 という、いわば完全に外部スタッフに放送をまかせている というところがスーパー大問題かと。 そんなことをしているからこのような問題も起きるし、 おきてしまったら「外部スタッフが」と最低のいいわけ。 せめて国連常任理事国の言語配信くらいは内部スタッフでやらないと クソ高い受信料の意味はないと断ぜざるを得ません。
=+=+=+=+= 当日、誤った内容の国際放送を行った当該の中国人アナウンサー(本人)に自ら訂正させ、正しい内容の放送を複数回させるべきである。 解雇、契約解除はこの処理を完了させた後とするのが正しい後処理方法である。 この記事内の訂正内容は間違っている。
=+=+=+=+= ネットにおかげでおかしな発言ということが広まるのは良いこと。まだまだ知らない間に情報が操作されていることもあるだろう。読者各々の見識を高めないといけないとあらためて思う。
=+=+=+=+= 逆の事を日本人が中国で行ったら 間違い無く逮捕され、厳罰に処されるでしょう。 スパイ防止法、国益を損ねさせる外国人への処罰を厳格化するべきです。そこに与する日本人にも同様に厳罰に処するべき。岸田政権になり、あまりにも外国人の犯罪が顕著に増えています。これ以上日本人は我慢しないといけないのでしょうか?
=+=+=+=+= NHKは同番組で「ニュースとは無関係の発言が放送されたことは不適切であり、深くおわび申し上げます。再発防止策を徹底します」としたコメントを放送した。
誰のどんな発言がどう不適切だったのかを明確にしてください。私は受信料を長年に渡り遅滞なく払い続けています。しっかり報道してください。
=+=+=+=+= 悪意しかないし、憤りを感じる。連日報道されている通り現在の中国はとても警戒されるべき国のはず。もうバウリンガルすらも任せられない状況と判断されてもおかしく無いところまで来ているのかもしれない。
=+=+=+=+= このニュースでおかしいと感じたのは、NHKが何を抗議してるのか分からない。信頼を寄せて雇ってるアナに「尖閣諸島は日本の領土」と放送させ、それを取り消すために、皆そのアナのせいにしてほうかぶり、事前のチェックは? 国際放送は宣伝放送であるのに、こんなに杜撰なのかとあきれる。 ここで抗議というのは、自らに唾するようでまったくげせない。 其れでも視聴料だけはとるのだから。
=+=+=+=+= NHKは時々偏向報道もする。 少し前には奥さんを殺して自殺したと言い張って収監中の漫画編集者の件もかなり偏向した報道をしていた。 他にも昔から太平洋戦争関係ではかなりおかしな報道をしていた。 隣国系の人間や隣国の為に働く人間が相当数紛れ込んでいると感じます。
幾ら委託先のスタッフがやったとしてもNHKが放送した事実は変わらない。 契約したNHKの責任は非常に重い。
中国系なんて中国系政府の意思を汲む発言をするなんて事は簡単に予想が付く事。
契約するなら関係者を調べたり、中国語が堪能な日本人スタッフにしておかなかった事はリスク管理能力ゼロだと言わざるを得ません。
関係者は厳重に処分しないとこのザル体制は変わらないでしょう。
=+=+=+=+= NHKは即座に全職員および関係会社の人間の踏み絵を実施してほしい。我が国固有の領土の件はもちろん南京事変など一連の我が国の在り方に関するスタンスが事実に沿った我が国の事実と異なる主張を唱える者は直ぐに斬り捨てなければならない。これは日本国としてNHKの公共性を担保するために必須のこと。次いで民法や公共教育についても同様の踏み絵が必要と感じる。
=+=+=+=+= 国際放送なんて必要ない。 なぜならNHKの受信料は国内在住の日本人から徴収しているのだから。 何かの必要性があって国際放送を流しているのなら受信料からその費用を賄うのは道理に合わない。
=+=+=+=+= このような発言をするNHKの存在って何でしょうね? あえて言えば、災害のときの対応が、他の局よりはまともっていうところでしょうか。 国民から徴収する視聴料は高すぎるので中途半端な番組は全部終了してもらって、災害用チャンネルとして、ミニマムの運用にしていただき、視聴料を徴収しないと言うのはどうでしょうか?
|
![]() |