( 203509 ) 2024/08/20 15:48:02 2 00 「Colabo」vs.「暇空茜」の名誉毀損訴訟は暇空氏に220万円の賠償命令 東京地裁週刊金曜日 8/20(火) 9:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/764f0ba9485195fa82ec72a9ddd577ae279e251d |
( 203510 ) 2024/08/20 15:48:02 1 00 7月18日、東京地裁は、Colabo代表の仁藤夢乃氏が水原清晃氏に対して損害賠償1100万円を求めた民事訴訟で、水原氏に220万円の賠償と投稿の削除を命じる判決を言い渡した。 | ( 203512 ) 2024/08/20 15:48:02 0 00 7月18日、判決後の報告集会で訴訟を振り返る仁藤夢乃氏(右)と神原元弁護士。(撮影/平畑玄洋)
一般社団法人Colaboと代表の仁藤夢乃氏が、暇空茜こと水原清晃氏に対し、ブログサイトへの投稿で名誉を傷つけられたとして計1100万円の損害賠償などを求めた民事訴訟(本誌2月2日号など既報)で東京地裁(西村康一郎裁判長)は7月18日、水原氏に220万円の賠償と投稿の削除を命じる判決を言い渡した。水原氏側は控訴する考え。Colabo側も「(水原氏により)流されたデマの損害は220万円では到底カバーできない」として被害の大きさを控訴審で主張していく構えだ。
水原氏は2022年9月9日、ブログサイト「note」で「Colaboと仁藤夢乃さんの生活保護ビジネスについて調べてみました」と題して投稿。「10代の女の子をタコ部屋に住まわせて生活保護を受給させ、毎月一人65000円ずつ徴収している」などと書いた。訴訟ではこの記述をめぐり、真実性や真実相当性が争われ、被告は「公益目的」だったとも主張した。
判決では水原氏の記述について「いずれも真実であるとは認められない」と断定。「自らの好む漫画やアニメなどのコンテンツを批判する原告仁藤に対し強い敵意を抱いた」と、仁藤氏を批判した動機にも言及した。「活動報告書等の記載をあえて曲解している可能性を否定できない」「事実確認等を一切行っていない」などと指摘し、水原氏には真実と信じた相当な理由もないと断じた。
仁藤氏は3年ほど前、各地の温泉のイメージを擬人化したキャラクター「温泉むすめ」について「性差別で性搾取」と批判。これに対し水原氏はX(旧ツイッター)上で「仁藤夢乃さんを調べてるのも温泉むすめ燃やしてたからですよ。俺は作品を燃やす奴を燃やします」「作品を燃やすやつの痛い腹を探るのが趣味」などと投稿し、敵対姿勢を示した経緯がある。
判決はさらに、水原氏が投稿したブログの内容について「原告らが支援対象の女性を利用して私益を図っているという印象を生じさせる」と判断。「(Colabo側に)相当な社会的評価の低下があった」と名誉毀損を認めた。また、水原氏がブログに投稿して以降、閲覧者らによってColaboの活動が妨害されて事業に支障が生じる一方、水原氏は訴状を有料で公開するなど自らの利益のために訴訟を利用し、それを公言していると指摘。Colaboには経済的な損失が生じ、仁藤氏は多大な精神的苦痛を被ったと認定した。水原氏はこの訴訟のために多額のカンパを集め、裁判所の認定でも、その寄付額が約1億5000万円に上ることが明らかになっている。
判決後に開かれた原告側弁護団の報告集会で、弁護士の神原元氏は「全面勝訴だ」と喜び「水原氏が流した情報が完全なデマだということが明らかになった」と判決を評価した。仁藤氏も「ほっとしている。事実と違う書き込みで深く傷ついた少女たちにも安心してもらえたら」と語った。
だが、損害賠償額については不満を滲ませる声が相次いだ。仁藤氏は「この2年間受けてきた被害とは釣り合わない」。Colabo理事の齋藤百合子氏は「デマを垂れ流して金儲けをした人が『220万円で済むのね』と思ったとしたらまったく歯止めにならない」と嘆いた。弁護士の太田啓子氏も「SNSの拡散の量と破壊力、それがもたらした実害にまで踏み込んでもらえなかった」と、司法判断の課題を指摘した。
仁藤氏はさらに「女性や女性支援を攻撃するとお金が集まるんだと学んだ別の加害者が無数に出てきた」と、被害の広がりに懸念を示した。「ひまそらあかね」の名で水原氏が立候補して11万票を獲得した東京都知事選にも言及。「女性支援に対する攻撃がお金や票になるという社会を変え、デマの拡散や誹謗中傷を許さない第一歩の判決」と総括した。
水原氏は18日、Xに「今回の判決は残念です。控訴でぜひ逆転できればと思います」と投稿。一度も出廷しなかったが、裁判を続けられたことについて「皆さんのカンパのおかげです」と書き込んだ。
平畑玄洋・編集部
|
( 203513 ) 2024/08/20 15:48:02 0 00 =+=+=+=+= なんで本質である帳簿上の問題を出さないんだろう。公開された領収証や会計資料は出鱈目もいいところだった。普通の感覚だったらGUで車関係の買い物とか、自然派化粧品店でカー用品とかありえないと思うんだけれど。だったら様々な不正が行われていたと考えるのが普通。地裁の裁判官って一般人の感覚がないのだろうか。名誉棄損裁判でも裁判員制度が必要になりそう。
=+=+=+=+= 相変わらず一番の問題である帳簿については何にも触れてませんね。 帳簿に関する住民訴訟の方はcolabo側・東京都側が帳簿の提出を拒んでいるから全然進んで無いんだっけ? この裁判も「公金問題とは関係がない裁判」でしょ。 そっちを片付けない限り、名誉毀損裁判でいくら勝っても信用はできない。
=+=+=+=+= フェミニストはアニメやマンガ、ゲームなどいわゆるオタク文化に対し「女性に対する性搾取」と何度も激しく批判する一方で、実在女性を風俗店で働かせるという性搾取を繰り返してきたホストのことは批判するどころか擁護すらしてきた。 結局、フェミニストは自分が「気持ち悪い」と思っているオタクやその文化を攻撃したいがために大義名分としてフェミニズムを利用していたにすぎず、そこに論理的正しさはカケラもなかった。 特に歌舞伎町で10年以上にわたり活動してきた仁藤氏がホストの実態を知らないはずはなく、なぜ今までホストの実態について全くと言っていいほど注意喚起等することなく黙っていたのか、説明する責任があると思うが氏はなぜか未だにその疑問に答えていない。
=+=+=+=+= メディアは裏金には追及して批判するのだから、 この団体についても追求してください。 税金使われてるんですよ? どう使われてきたのか追及して検証して欲しいです。 なぜそれすらせずに週刊金曜日は擁護するのでしょうか? 本当の問題点について触れないのでしょうか? 調べたら追及したりしないのでしょうか?
=+=+=+=+= 名誉毀損については根拠なき誹謗中傷と判断されたのだから決定に従うべきですね。
しかし、結局東京都の税金の使い方は適切だったのか、colaboに支給された補助金は適切な使われ方をしていたのか。
ここの問題こそこの争いの本質と思うのですがその後どうなったのでしょうか?
=+=+=+=+= あくまで私個人の経験ですが、暇空氏の言った事はあながち間違ってないです。別に擁護するわけではないですが… 仕事を病気で退職した時、家族がいきなり離散して、家も家族も仕事もなくなった事があります。その際、復帰できるまでは生活保護を受給すると共に、「SSS」と呼ばれる住宅を持つ事が困難な方の施設に入りました。朝と夜にご飯が支給、風呂は交代制、部屋の広さは畳2枚ほどでした。 生活保護を支給されると支払いが待っており、残高が約1万円ほど残ります。そのお金で、月々のお昼代、就活に使う為の携帯などの支払い、交通費を負担しなければなりません。 はっきりいって、2ヶ月以上いたらほぼ抜け出せなくなります。 そこには40人ほどいたので毎月相当な額の保護費が集まります。これをビジネスと取るかは別ですが… それぞれ事情がありますが、そこにいなければならない方以外は入るべきではないですね。
=+=+=+=+= この裁判に対する報道が偏りすぎている。帳簿の件に触れずにいるのはメディアとして中立ではなくなる。今はSNSでも情報が行き渡る中、今更メディアの報じ方で一方通行のように感じされる記事が載ることが不信感が増す。
=+=+=+=+= 一か月近い前の話だよななんで今更と思ったら、 控訴が確認されたからなんですね。
内容的には記事通りに「暇空氏になんの正当性も無いよ」という言い方で、 控訴するにしても何を根拠にするんだろうとは思います。 控訴棄却で済むのか、それとも最終的に増額まであるのかという感じ。
監査に対する住民訴訟とは関係無いのはそうですが、 「活動報告書等の記載をあえて曲解している可能性を否定できない」 と言われてしまっているのは、結構厳しそうな気はします。
実際論立てとして、報告書と帳簿の意味を取り違えてはいましたし。
=+=+=+=+= 判決から1か月も経って、新たな事実もない焼き増し記事とはどういう了見なのか? シェルター費用を生活保護受給者、それ以外で異なる額を徴収していたって発言があったかと思いますが、その点は正当なのか? あと、傍聴席で騒ぐのは何とかしたほうが良いと思います。
=+=+=+=+= ミナミの帝王でもこの話だいぶ前にやってたの覚えてます。 ホームレスを集めて、一つの建物を強引に仕切りを作り個室に改造した部屋に住まわせる。 住所が出来たので生活保護を受給させ色んな費用を毎月支払わせる 残ったお金は受給者の手取り。 暴力団がその手の仕事に手を出したけどノウハウのあるNPOに太刀打ちできず 合法的に搾取され続ける生活保護受給者を利用する話でした。 コラボがやってるかどうかは全然わからないけど現実にある話なんでしょうね。
=+=+=+=+= 元記事が週刊金曜日じゃ、そう言う方向へ偏向するのは当たり前だよな。 どっち系のメディアなのかを確認した上で内容見ないと、直ぐに踊らされるので、気を付けないとですね。
=+=+=+=+= 記事では生活保護不正受給疑惑の追及について触れてますけど、それについてcolaboは争点から取り下げているんですよね なので半分負けているも同じのはずなんですが全面勝訴みたいに主張してるのはおかしいと思います
=+=+=+=+= 公金で保護した若年女性を死亡事故の起きた辺野古基地のデモに参加させるようなcolaboが公益目的? そういえば有識者会議に参加していた仁藤さんが自身の関連団体である灯火をヒアリング候補者として推薦したり、領収書なしで予算拡大や情報の非開示を目論んだりしていたような・・・・・・ 正直、活動報告書の財務内容が監査と裁判で何度も修正される時点で公金を受け取る資格がないと思うんですけど・・・・・・
=+=+=+=+= 個人的には、どっちの肩を持つでもないし、どうでもいい裁判だけど、訴訟費用のクラウドファンディングで「1億5000万円」か~。訴訟費用以上に集めたねぇ。 訴訟費用で使った残り(1億以上は残っているはず)は、どう管理しているんだろう。
N党の立花孝志は、選挙を「金儲けのビジネスモデル」にしたけど、裁判も「金儲けのビジネスモデル」になるんだねぇ。 てことで、国税局が調査に入るかもな。
=+=+=+=+= コラボ側に不利だと黙り、都合が良ければ勝ち誇ったように記事にするが、それ偏向報道だぜ。
この手のNPOの存在意義には疑問しかない、この雑誌はじめマスメディアには活動家にしか思えない位の印象操作ばかりが目立つ。
新聞、テレビ、雑誌。 いわゆるオールドメディアも活動家のようなNPOもいらんよ。
色々ある暇空茜ではあるが、それでも彼のほうに正義も存在意義も感じる。
=+=+=+=+= 暇空氏側の「作品を燃やしたものを燃やす」って発言には微塵も共感できませんし、正直暇空氏のことは良くは思っていません。 ただし、今回の件についてはある程度切り込まねばいけない問題ではあるように思います。 貧困ビジネスなんてこの世で1番あってはならないビジネスです。もはやビジネスと呼ぶのすら憚られる程の社会の負の面。 これを機に詳らかにして膿を出すきっかけになってくれれば…動機はさておき、暇空氏に期待します。
=+=+=+=+= これって確か「タコ部屋押し込み」「生活保護不正受給」の2つの争点があったけど、「生活保護不正受給」のほうは取り下げて「タコ部屋押し込み」のほうだけで争ったんだっけ? どうして「生活保護不正受給」のほう取り下げちゃったんだろう?こっちも認められたら賠償額も増えるでしょ?
=+=+=+=+= 裁判する根性ありながら 頑なに帳簿を出さない 週刊金曜日は当然それを報じない そもそも保護した未成年女性を辺野古に連れて行って基地移設の反対運動に参加させたりと都合の悪い部分はだんまりなのが印象良くないです
=+=+=+=+= そもそも守るべき少女の名で領収書切ってる時点でいざと言う時の盾にするつもり満々だったんじゃない? 保護女性を守るとか常々言いながら座り込みの時に肉の壁にしたりSNSに古い付き合いとか言って画像載せたりとダブスタが過ぎるんよ その手の行為や言動SNSで見てカンパする気が無くなったの多分結構いると思う
=+=+=+=+= Colaboは「公金の使途」という本来の問題を扱う住民訴訟では、まるで意味をなさない主張を続けて判決を遅らせていますね。そして枝葉末節としか言いようがない著作権や名誉毀損で勝った勝った、暇空連敗と騒いでいます。こういった印象操作にメディアが加担してしまっていますね。まともなメディアは存在しないのでしょうか?
=+=+=+=+= 全面勝訴と発言したけど領収書を示さずに疑惑の否定ができたのかな? 自称コラボの支援を受けた女性が経験談としてタコ部屋エピソード公開したわけだけど偽物だった? その支援女性らを引き連れて共産党関連のイベントに動員した疑惑も否定された? 個別に聞きたいです。
=+=+=+=+= 左翼メディアの代表である週刊金曜日なので好き放題に書いているが、裁判では、事実の立証不十分と裁判所が判断すれば、実際に有ったことでも無かったこととして判決される。暇空茜が敗訴したのは立証不十分だったからで、立証不十分だったのは、本来、公開すべき資料を東京都が一切公表せず隠しているから。あまりにも一方的な偏向した報道。
=+=+=+=+= 今のメディアは、中身がほぼ反日の左翼しかいないと思う。 Colaboは、不正会計疑惑があり領収書など一切提示しておらず、そのことを確認してきている暇空茜を悪者に仕立て上げて、有耶無耶にしようとしている。 痛い腹を探られたくない為の行動とみられている。 メディアを利用した極めて悪質な報道であろう。
=+=+=+=+= colabo vs エコーニュースの判決言渡期日にあわせたかのように、過去に掲載された別件記事(colabo vs 暇空茜)とほぼ同じ内容のものを掲載しています。 係争中の裁判に関する記事で、どちらか片方に寄り添ったような報道をするのはいかがなものかと思います。
=+=+=+=+= 自分たちに都合の良い話だけ強調して他は放置。メディアは編集権を持っていますので表立って非難を受ける必要もない。 そのやり方は一見すると合理的で的確な運動論に見えます。 しかし人は自分がやったことからは決して逃げられない。運命は本人が巡り合わせだと決して気付けない形で、自分がやったことをそのままやり返すもの。 いずれの世の中は、週刊金曜日の歴史の中の都合の良い部分だけネタとして抜き出して他は放置とされることでしょう。
=+=+=+=+= colabo問題の本丸は東京都を相手取った住民訴訟であり、この名誉毀損訴訟はその序章ですらありません。その本丸裁判でもcolabo側は帳簿開示を拒み続けている。証拠がなければ暇空の誹謗は根拠乏しいと判断されても仕方ない。証拠が出てくれば話も変わってくるので、控訴も当然だろう。
=+=+=+=+= 暇空氏には攻撃性と粗雑なところがあるのは彼の支持者も認めるところであろう。 しかし、それとColaboが潔白かどうかは明らかに別。黒すぎる。疑惑がある事には変わってない疑惑ある相手にも言ってもいい事と悪いことがあるただそれだけの話。どんどんColabo問題は明らかになっていって貰いたい。
=+=+=+=+= 公費が入っているのだから会計帳簿を何も隠さず公開していれば何を言われる事も無かったと思う 会計について言及されているのに女性差別だ!とか福祉活動潰しだとか変な事を大声で言うから賛同されないのでは…
=+=+=+=+= 何か進展あったのかと思ったら過去の焼き直し記事か。 前の時にもコメントしたけど、名誉毀損は名誉毀損で別にいいんだがそれはあくまで暇空茜個人の話。税金を不明瞭な使い方をしていた事の方がよっぽど重要なんだが、その追求記事は?
=+=+=+=+= 暇空氏のことは正直好きではないが、民事の勝訴敗訴を報じて何がしたいのか? 民事の勝訴、敗訴で事実確認なんか出来ないでしょうに。分かるのは、あくまで被告の立証責任を果たすことが出来なかったと言う結果だけ。 本当に100%無実で名誉毀損されたというなら刑事告訴したらいい。なぜ、刑事告訴はしないのか?
=+=+=+=+= コミュニティノートが付きそうな記事だな
>「10代の女の子をタコ部屋に住まわせて生活保護を受給させ、毎月一人65000円ずつ徴収している」
裁判の中で原告は「毎月一人65000円ずつ徴収している」の点を取り下げました。 にもかかわらず記事では両方の主張が認められたかのように書かれています。
=+=+=+=+= 「デマを垂れ流して金儲けした人が、『220万円で済むのね』と思ったとしたら、全く歯止めにならない」 この(Colaboの事務局長の)言葉こそが、「暇空茜(水原清晃)」氏関連での、一連の騒動の根幹です。 記事中にある通り、暇空氏は1億5000万円のカンパを得た事が、裁判で明らかになっていますし、大手出版社(KADOKAWA)からも著書を出し、都知事選でも予想以上に多い11万票を獲得。 ガーシー、へずまりゅう両氏をはじめとする迷惑系、暴露系YouTuber、黒川敦彦とつばさの党、石井孝明氏(恐らく在日クルド人や、その支援団体有志に名誉毀損で負ける)など、 公序良俗に反する発信で稼ぐ、デマ情報で稼ぐ人間が悪目立ちしています。 敗訴確定で、動画収益やカンパ金を没収する法制度は、できないでしょうか??
=+=+=+=+= この裁判は、あくまでも名誉毀損の裁判で金をめぐる疑惑の裁判ではない。東京都を相手取りしているので、コラボがすることは、その裁判で真っ当な書面の提出のみ。 名誉毀損裁判の判決は高裁で覆る可能性がある。 この記事で評価できる点は、暇空茜をだしていること。今までなら一般男性としか報道無し。
=+=+=+=+= 暇空の寄付額は報じるのに、Colaboの寄付額は報じないんだな。まともに収支報告している暇空に対して、Colaboはカンパの収支報告を一切していないから仕方がないな。ポッケナイナイする団体の体制はまさに政治家のそれと共通する。
別に暇空を擁護する気は全然ないけど、本裁判は名誉毀損がといわれる発言が誹謗中傷にあたるかどうかという事であって、Colaboがやっている事について全然調べて報じてないな。やはりメディアなんてこんなもんか。
=+=+=+=+= 東京都に対して行ったcolabo関連の住民請求訴訟で暇空氏が勝訴したことは報道せずにcolaboの名誉毀損訴訟でcolabo側が勝訴したことだけ伝えるのが公平とは思えないので最高裁までやるだろうからそこまではなんとも言えないですよね。
=+=+=+=+= 裁判ウォッチャーの山口三尊氏も言っているが、暇空氏は脇が甘すぎるし、当事者(本人)尋問も何らかの形で出廷すべきだった。 前者について。少なくとも一昨年9月下旬の「(仁藤氏が)温泉娘批判を謝罪すれば(暇空氏も)Colabo批判を止める」旨の投稿は完全に失策。 当事者尋問も、一般的な○○予告を含む脅迫くらいでは、リモートを含むあらゆる意味での出廷拒否の理由にはならない。 おそらくA弁護士とM弁護士が当初から担当していれば、賠償金額はもっと少なくできたと思う。彼が本件について真正面から取り上げた動画を未だにUPしていないのは、控訴審での戦術を考慮した両弁護士の示唆によるものではないだろうか? 個人的には、住民訴訟についてはなお暇空氏の勝訴を期待している。 以上のようなことをいえば暇空信者からの非難も多いだろうが、信者の皆さんも少しは冷静に考えてほしい。
=+=+=+=+= これ、判決がどちらに転んでも、暇空氏がトクするだけなのでは。勝利判決が出れば一層相手を叩くことができるし、負けても裁判所はフェミに牛耳られ出るとか言って、支援者にアピールできる。
=+=+=+=+= ジャンル違うがゲーム業界でヤクザなことしているスゥイートベイビーとおんなじで、メディアを使って自分たちに都合がいい記事を書かせ、都合の悪い時は一切報道しない。 そんな不公平マスコミが記事を書いても嫌悪や疑念が増す一方だ。
勝訴、敗訴とやるのを暇空氏、つまり相手の名前を掲げて、相手の敗訴を訴訟相手が掲げるみっともなさも目にあまる。
ワタシはあなたが違う真っ当とは思えない。 それは暇空氏やそれを支持する人たちの推理や憶測を見て思ったのではなく、魚拓?って言うのかな、ネットに自ら残した発言や行動の数々がまともとは思えない内容だからだ。
私ごときがどう思おうと何の影響もない。でも、おそらく同じ様に思っている人は少なくないのでは?と思う。
=+=+=+=+= 水原信者による億単位のお布施があった事から恐らく相当優秀な弁護士を雇ったはずだが、それでも裁判は目も当てられないほどの完全敗北ですか。 この間コラボに保護を求めるはずだった人達もいたろうに、水原や保守界隈が撒き散らした嘘に惑わされそれがフイになった事もあっただろうね。奴らがどうオトシマエを付けるのか知らんが、どうせいつも通り反省なく、何事もなかったかのようにスルーだろう。逃げ得を許すな。
=+=+=+=+= あくまでもSNS上での文面上の名誉毀損であり事を招いたと思われる温泉に対してや帳簿の問題とは別と捉えたほうが良さそうかな
=+=+=+=+= 控訴について触れていないので記事は一方的であるとしか言えないのでメディアとしては公平性を欠いている。
とりあえず地裁はそう、その控訴が棄却されてもいないのでまだグレーである。
=+=+=+=+= 7月に出ている地裁判決に対し暇空側が控訴のタイミングで今頃原審判決のネタをぶっこんでくるとかさすがだな 何騒ごうがいいけど領収書はきちんと提出しましょうね
=+=+=+=+= 誹謗中傷、特別「タコ部屋」という言い回しがどうたらこたらって判決らしいですが、ぶっちゃけそんな下らない揚げ足取りの屁理屈なんざど~~~~っでもいいんですよ。 結局の本筋、税金が不正に使われていた事、会計に悪意を持った改ざん隠ぺいがあった事、囲い込んだ女性らを"使って"沖縄などのデモに参加した事、政治屋との癒着etc...の何もかもに触れませんね?
ちょっと口悪く言い過ぎた程度の名誉棄損なぞ、何億何兆の不正搾取不正受給脱税に比べりゃ無いも同然。 ちゃんと「罪」を追って報道せよ。
=+=+=+=+= >「(水原氏により)流されたデマの損害は >220万円では到底カバーできない」
何か新事実でも出てくれば別ですが、 控訴審で賠償金が増額になったというのは あまり聞かないです。 良くて同額、 下手をすれば減額になりそう。
=+=+=+=+= 左翼の圧力にビビり、事実や証拠を無視した弱者優遇と性善説で、お気楽正義マンする無責任な民事裁判官のせいで日本の社会常識がどんどん崩れている。 重大な社会問題だと思う。
=+=+=+=+= はいはい名誉棄損に関してはその通りなんでしょうね。 しかし、限りなく黒に近いグレーな会計、辺野古デモへの未成年女性の動員等々、colabo側の疑惑は何一つ解明されていませんからね。黒塗り帳簿なんかで誤魔化さず、あなた方の大好きな「丁寧な説明責任」を果たしてはいがですか、仁藤さんと後ろにいる共産党さん。
=+=+=+=+= デマだデマだと言う割に会計情報を一切秘匿して開示しないからはっきりしないんだが デマと言うならちゃんと会計情報を開示して立証するべき
=+=+=+=+= 国民が注視してるのは名誉毀損じゃなくて、 税金の無駄遣いの方だと思いますよ。 取材も裏取りもできない ゴシップメディア規制してほしいですね。 読者からも、芸能人からも嫌われて 存在意義あるの?
=+=+=+=+= 名誉棄損訴訟の賠償って、だいたい1割が基準になってしまっているのですかね? 再発防止を考えればこれが適正とは言い難い。
=+=+=+=+= >仁藤氏は3年ほど前、各地の温泉のイメージを擬人化したキャラクター「温泉むすめ」について「性差別で性搾取」と批判。
あれが「批判」の範疇なら暇空某のやってる事も「批判」で済みそうですね。 性差別だの性搾取って「誹謗中傷」レベルの暴言なのに何でこっちは許されるんだよ。 ダブスタが過ぎる。
=+=+=+=+= 正直どっちも好きではないが 表現云々に関しては暇空さんの言い分の方が理にかなってる気はするかな。 (というかColaboの主張の酷さ) 双方の全主張を読んだわけではないけど
=+=+=+=+= なんちゃら法人へ補助金や助成金を出す際は各自治体でどんな活動をしている団体が調べた方がいいと思う。
=+=+=+=+= 可哀想な貧困女性を支援団体… 裏ではNPOの人達がシャネルの高級化粧品買って山分けしてたのを指摘したら裁判負けるの? 都税を無駄に使っている事に司法はどう裁くの
=+=+=+=+= 暇空は信念はあるかもしれないしやってる事は意義はあるのかもしれないけど立ち回りが悪い、 裁判で明らかにされた部分はまさにその立ち回りの悪さで露呈した事。
=+=+=+=+= 名誉毀損裁判だから、名誉がどうなったかだけで、その真実性は判断されてない裁判よな。 マスコミは東京都が国家賠償裁判で負けたてることはホント触れないな。
=+=+=+=+= 「10代の女の子をタコ部屋に住まわせて生活保護を受給させ、毎月一人65000円ずつ徴収している」などと書いた
という発言が事実でもなければ 事実と信じるに足る相当性もないという
全否定の内容ですが 未だに『名誉毀損はたとえ事実であっても成立する!』 って鼻息荒く言ってる人はなんなんでしょうか(´・ω・`)
=+=+=+=+= 全くの独り言ですが、人間ってやっぱり顔に色々出るな、と思っています。 具体的に書くと問題ですので書きませんが。 あー、って思う顔つきって感じた事ありませんか?行動に対する顔つきって隠せないと感じる。 ま、独り言なんですが。
=+=+=+=+= 誹謗中傷ビジネスに対しては懲罰的損害賠償が必要だよ もしくは、刑事裁判にして誹謗中傷ビジネスの儲けは全て犯罪収益として没収するべき
=+=+=+=+= Colaboから個人に対して訴訟した話なんてどうでもいいんですよ。 Colaboの不正会計疑惑に対して訴訟してる問題を記事にしてくれませんかね?
=+=+=+=+= 裁判の結果についてはどうでもいいけど、正義は勝つというのは嘘ですね 正義が勝つなら国民の税金はもっと正しく使われている
=+=+=+=+= どっちもどっちだしどっちもヤバいとは思うけど、寄付してる人も相当ヤバいのは間違いない。 日本もどんどんすごい国になってくなぁ。
=+=+=+=+= 地裁の判決でしょう まあ、地裁の判決レベルなんてそんなもんでしょうからね この後も、高裁、最高裁と続くでしょうから、まあ、気長に見ておきますかね
=+=+=+=+= 都知事選に暇空に何票入った? 年代は30代が多く入れていた 左派の金脈を一般に知らせてくれただけですごい効果だ 逆に左派には消したい存在になった
=+=+=+=+= 出すもの出してから正義を語りなよ 仁藤夢乃の旧ツイートでは、4年の付き合いという女の子らに食料支援してたよね?4年も自立出来ない事実発信してたよね? ぶっちゃけ大半の国民に疑義られてると思うけど あとさ、colabo記事で小川たまか?とかいうジャーナリスト?コメ欄閉じてる理由何?w
=+=+=+=+= ん?7月の判決を今更記事に? と思ったら週間金曜日さんでしたか。納得。 相変わらず自分らに都合の良い記事しか書かんのですねぇ。 まぁ、通常運転という所ですかね。
=+=+=+=+= 明らかに自分に非が在る係争でも億単位の黒字になるの、凄い錬金術だなあ
=+=+=+=+= 7/18の判決をまた取り上げてるの?さすがやな >水原氏はこの訴訟のために多額のカンパを集め、 いや、この訴訟のためじゃないでしょ…… つーか、暇空が東京都相手に勝った訴訟も取り上げろよ
=+=+=+=+= 結局Colaboも問題はなかったしキッズドアも真っ当な団体だったしこいつは何にぶつかってんだろうな 公金チューチューとは何だったのか
=+=+=+=+= 裁判官にも色んな人がいるからね、あの団体のやってることを正しく書いただけで名誉毀損とは難しいね。
=+=+=+=+= 「女性や女性支援を攻撃するとお金が集まるんだと学んだ別の加害者が無数に出てきた」
そうなの? 無数にでてきたとも感じないが。
=+=+=+=+= >水原氏はこの訴訟のために多額のカンパを集め、 >寄付額が約1億5000万円に上ることが明らかになっている。
いい「商売」だな。 しかも無税でしょ。
=+=+=+=+= まぁ〜・・・ 事実を言っても名誉毀損になる時代だから 、、、ねぇ
名誉毀損がど〜かより アノ会計帳簿問題の方に関心があるのだが・・・
=+=+=+=+= 法律を熟知した悪徳弁護士の漫画とかよくあるけど 実写版が作られたのかと思ったよ
=+=+=+=+= 東京都職員は男性って理由で入れ無かったColaboのバスに何故か共産党小池晃氏は入れると言う。 何でかな~?
=+=+=+=+= 問題は「デマ流して民事で負けても、それをネタに賠償金以上に寄付を集められれば儲けられる」システムの方だよ そもそも寄付する方が馬鹿?まぁ、それはある
=+=+=+=+= 暇空さんの実績はすごいけど、妄想もすごく虚言も多い。でも220万の賠償は高すぎ。
=+=+=+=+= コラボの杜撰でおかしな会計には触れなくていいの?メディアの仕事じゃないの?
=+=+=+=+= 今更ですがこの2人には関わらないほぉが良さそぉだ...
ただ以前より思うところは多々あります
=+=+=+=+= 暇そらと井川の対談動画見たけど、だいぶやばい人だな〜という印象でしたわ
=+=+=+=+= 週刊金曜日ですものね。 本来の問題点を追求するような記事は書けないですよ。
=+=+=+=+= 名誉毀損は、毀損されたと言うことが事実であっても、成立します。
=+=+=+=+= これはこれ。 経費などの流れを開示しない限り、胡散臭さはなくならないでしょうね。
=+=+=+=+= 暇空さんは裁判にでない、これって負けますって言ったようなもんなんだよね。 内容云々じゃなくて、裁判に行ってください
=+=+=+=+= で、Colaboの帳簿はどうなった? 臭いものには蓋したいもんね〜 チューチュー甘い汁吸いたいもんね!
=+=+=+=+= 週刊誌のくせに、何で1ヶ月前の判決のことをいま記事にしてるんだ?遅すぎじゃね?
=+=+=+=+= 選挙から暇空を知って応援した人が今どう思っているか知りたい。
=+=+=+=+= えーと勝てば正しい、アイツは負けた。だから帳簿も正しい、ってことにしたいのかなぁ?
=+=+=+=+= 勝った時や相手が書類送検の時だけ報道するの草
=+=+=+=+= 裁判で暇空氏が都に勝った時は報じないのに、負けた時は大々的に報じるのね…。
=+=+=+=+= 暇空が勝った時は報道しないのにしょうもない名誉毀損は報道、分かりやすいなあ。公金チューチュー
|
![]() |