( 203689 )  2024/08/21 01:00:34  
00

「ウソくさいねん」「コンサル臭がすごい」初の女性首相候補が突如見せた “わざとらしすぎる” X連投にネット大失笑

SmartFLASH 8/20(火) 21:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5b1c0a66334077597bdee8c900c71a35166706e

 

( 203690 )  2024/08/21 01:00:34  
00

上川陽子外務大臣は、インドを訪れるために8月19日に出国しました。

現在は自民党総裁選への出馬が話題となり、女性初の首相に期待されています。

SNSを積極的に利用し、総裁選への意欲を表明しており、自身の写真や行動を投稿しています。

一部ではその投稿がわざとらしいとして批判されています。

これまでパフォーマンスをあまりしないと言われていた上川氏が、大きなチャンスである総裁選を前に、行動を活発にしているようです。

(要約)

( 203692 )  2024/08/21 01:00:34  
00

上川陽子外務大臣 

 

 第3回日印外務・防衛閣僚会合に出席するため、8月19日からインド・デリーを訪問中なのが、上川陽子外務大臣(71)。 

 

【画像】ネット大失笑!上川外務大臣のX投稿 

 

 そんな上川氏は現在、自民党総裁選への出馬が取り沙汰されており、“初の女性首相” への期待も聞かれている。 

 

 8月17日に、自身のXで、 

 

《今日、昼過ぎに岸田総理に私の決意をお伝えしてまいりました。午後は議員会館で、静岡のお茶で喉を潤しながら、私の思いを伝える電話かけです!》 

 

 と、上川氏は投稿し、自らスマホで電話している写真を添えて、総裁選への意欲を表明していた。 

 

 今回のインドへの出発前、羽田空港で「立候補の準備をしている」と記者団に明かしたが、上川氏は現役の外務大臣という立場をフルに活用しているようだ。 

 

「これまで、上川氏のXではほとんど自らの投稿は見られず、外務省公式アカウントの投稿をリポストしているだけでした。それが総裁選モードになってから、自らの行動を逐一、投稿しているんです。 

 

 インド訪問についても、現地に向かう機内で “自撮り” した写真を投稿し、《今日の機長は女性!様々な分野で女性が活躍されています。行ってまいります!》と、今まで見せなかった “女性政治家色” も出していますね」(週刊誌記者) 

 

 インド訪問の前日18日には、総裁選へ向けた推薦人集めなのか《今日も朝から議連ファイルを手に、私の志や思いを伝えるべく、ねじりはちまきで、電話かけ》とつづり、自ら重そうなファイルを持ってきて、電話をかける様子を、またも写真つきで投稿している。 

 

 このように、突如としてSNSを積極活用しはじめた上川氏だが、その “わざとらしすぎる” 連投に、X上では失笑に近いツッコミが続出している。 

 

《撮影用にポーズとってる感は出さない方が良い》 

 

《なんかこういうPR、見覚えあるんだよなあ…》 

 

《この、写真に撮らせてるのがウソくさいねん!ww》 

 

《コンサル臭がすごいのよ》 

 

 以前、本誌が取材した上川氏の後援会幹部らは、「上川さんはパフォーマンスを一切やらない政治家」と口を揃えていた。 

 

 だが、総裁選という “大チャンス” を前に、欲が出てしまったのか――。 

 

 

( 203691 )  2024/08/21 01:00:34  
00

情報発信に対する期待や疑問、候補者への批判など、様々な意見が寄せられています。

一部には、候補者たちの姿勢や実績を疑問視する声もあります。

また、自民党内における権力争いや派閥の影響に対する不信感も表明されています。

アピールやパフォーマンスが必要だとする声や、逆にそうした姿勢に違和感を感じる声、政治家に求められるリーダーシップについての懸念などが見られます。

 

 

(まとめ)

( 203693 )  2024/08/21 01:00:34  
00

=+=+=+=+= 

情報発信はしても構わないのですが、これからの日本のあるべき姿や、確かな政策を分かりやすく発信して頂きたいと考えます。パフォーマンス先行型で内容のない人を多く見てきましたし、今回の総裁選の候補者にも存在すると思います。くれぐれも、その様な状態にはならないで、堅実に行動して欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

総理選を控え、その気は無いと言ってた人物の欲がでたのか?しかしどうせ総理に成るのは無理、過去に選挙違反を犯した人物がしかも自民党の支持率が今や最低状態なのに何なのか?と思ってしまう。 

 

上川氏には裏金キックバックの関与した疑いもあり、法務大臣時代に自民党の裏金追及に東京地検担当人事に介入したとの記事もある。総理に成れば全てが無かった事になるとでも思っているのだろうか?とにかく河野氏を含め政治に誠実でない人間は総理選にすら出るべきではないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

別に良いと思いますけどね。 

慣れないSNSを70を過ぎた方が一生懸命使ってアピールしてるというだけですよね。 

要は今後の実務で結果を出せるかですよね。 

岸田だって最初はかなり期待されてましたが、フタを開けてみればこの体たらく。 

上川さんだってどうなるか分かりません。 

 

どのみち誰が総裁になってもすぐ解散総選挙があると思いますので、我々はそこできちんと投票することで、国民の声を国会に届けるということが大事なのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

最近これと言った話題になるような仕事してない感じで目立たなかったまま総裁選が来てしまったね、大事な運がなかったな、 よくよく見たら候補者の中で最高齢の71歳 

世代交代ぎ叫ばれてる時なのに逆行してしまう、残念だったな 

何でもタイミングが非常に大事だから 

 

=+=+=+=+= 

本人がやりたくなくても周りが言ったからやってみたんだろうな。SNSと言ってもパフォーマンスばかりしなくても自分らしくやった方が結果よかったりすると思うけど。 

政治家の皆さんは国民にわかりやすく政治家らしく自分の主張をしてくれても良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

SNS広報戦略を耳打ちされてご本人の性格そのままに真面目に取り組んでしまっているのだろうが、この方の場合中途半端な形になってしまうので、 仕事一筋の ストロングスタイルで一貫すれば良いのではないかと思う。 

その方が結果として差別化されるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

上川さんにそんな野心があったとは。 

もちろん元々そういう気持ちを持っていたとは思えないが、やはりチャンスと判断したのだろうか?年齢的にも後はないしね。 

 

でも政治家である以上は、みんな総理になりたいものなのかね? 

 

昔、村山富市総理が「ひとりになれるのはトイレの中と、風呂の入ってる時だけだ」と嘆いていたが、総理なんてゼッタイやりたくない仕事だけどね。 

何やったって批判されるし。 

 

=+=+=+=+= 

上川さんってこんなキャラじゃないし、上から言われたことはコツコツとこなすタイプ、発想というより言われたらやる男とんでもない気がする。 

多分国民の推しに奪われないようコントロールし分散させろとでも言われたんじゃない。 

 

日本国民は親中韓派に騙されるな、まぁ皆が知っているように国民の敵を総理にしたい親中韓議員が日本で頑張り過ぎだからそろそろお仕置きを高市早苗大臣にしてもらって勝負しましょう。 

援護はしますよ高市早苗大臣。 

 

=+=+=+=+= 

これからの選挙はSNSなど活用した方が票が伸びると言う意見を良く聞きますが、急に投稿増やしたら増やしたで失笑されるとか良くわからん。どの道多くの国民の意思など関係無く、党員含めた自民党内の争いだから好きにやらせたら良いのでは?なんならほとんど結果も決まってて、パフォーマンスだけの総裁選かも知れないし 

 

=+=+=+=+= 

女性初の総理の器ではないと思います。外相として昨今かなり派手に動いてらっしゃいますが、問題の無い国々を歴訪されているだけで 

韓国との竹島返還問題、中国との海警局艦船が毎日日本領土尖閣に来船、我が国漁船は追い出され更にブイなど設置も取り除き出来ず今日に至っては尖閣は中国領土とまで言われているのに何の処置も取らず、遺憾とか認め 

られないの常套句のみ、北方領土に於いては 

ビザ無し慰霊も出来ない、ロシアは貝殻島にロシア国旗を掲げ、四島はロシアの道路整備 

病院建設、学校建設に軍配置もう日本の返還交渉には応じない。拉致被害者家族の願いも全く進展無しなど。外相としてむずかしい外交は何一つ手をつけてない。様は総理の器では全くない。ご自分の裏金問題も有耶無耶だよね。それに失礼だがご年齢がちょっと高く一期ぐらいしか出来ない。無理だ。言わせていただけるなら辞退願いたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

国民にアピールしてもなぁ・・・決めるのは自民党党員と議員だしなぁ。結局派閥の力で押し切られるんだろうな。国民より自分達の権力欲しさに。本当に日本を良くしようと思うなら、派閥などのしがらみは一切関係なく、自由投票にしたらいいのでは? 

 

=+=+=+=+= 

もう若くもないし、最初で最後の大勝負なのだから、仕方がないでしょう。 

派閥のない選挙も生きているうちにはこれが最初で最後。 

この総裁選挙の後には、次の総裁選挙を目指して、新たな派閥が形成されていくに決まってますから、そうなったら、上川さんが派閥を率いて次の総裁選挙に出る図は想像できませんからね。 

 

=+=+=+=+= 

上川氏は初の女性首相候補としては余りにも力不足である。EEZ内に中国がブイを放置しているが、遺憾の意を述べるだけで何ら行動に移していない。結果、中国は2カ所目にブイを配置した。だが、上川氏は何ら行動に移さない。このままでは、日本のEEZ内に中国のブイが無限に増え、日本を完全に取り囲むことになる。中国にこれだけ忖度する外務大臣が首相になったら、完全に中国の傀儡政権となる。日本の共産党支配が成されるのである。日本から自由と平等という概念がなくなり、反対する者には拘束や処刑が訪れる。上川氏以外にも親中派である議員が何人も立候補する予定である。小石川を始めとして、若手として一番に声を上げた立候補者も保守派を裏切った同じ穴の狢である。自民党員と自民党議員は己の為を考えて投票してはならない。今後の日本の運命を託すべき真の保守派議員に投票すべきである。初の女性首相誕生は混沌とした世界を沈めるであろう。 

 

=+=+=+=+= 

都議選の影響ですかね、この方もSNSの力を今頃になって知ったのかもしれませんね。でもX連投しても自民党議員の方たちは、見てないのではないかと思ってしまいます。それに ” いかにも ” という投稿は、かえってマイナスになってしまうかもしれないので、誰かコツを教えてあげるといいかもしれないです。 

 

=+=+=+=+= 

米のブリンケン、中国の王、に匹敵する日本の上川外相?正直知名度が低い。 

まあ、日本の外交公務を皇室の佳子さまが活躍してくれたおかげで外務相の影がうすいのか? 

正直、原発処理水の海外への説明などは、外相が対応してほしかった。功績が感じられない。 

 

=+=+=+=+= 

上川さんは、岸田総理に輪をかけたような臆病者、外務大臣として中国に毅然とした態度を一度でも示したか?中国に舐められっぱなしではないか?親中派なんだろうが、確たる国家観も見えないし、愛国心も感じられない。 

 

安全保障に長けている高市早苗さんとは、月とスッポンだな、上川さんに期待すべくものは何もない。 

 

=+=+=+=+= 

人生70年以上も自民党政治を肌で感じ、学生運動家と徹夜議論の青春を過ごし、多くの社会経験と人生経験をしてきたら、人相と言うものが解ってくる。 

そして、その人間の言動を暫く見ているだけで、非常に高い確率でその判断は当たる。 

* 

最近は多くの政治家が自分よりも年下になっている。 

真の友人なら、同級生なら、後輩なら、部下なら、ブッ飛ばして根性を叩き直してやりたい人間ばかりの自民党とメディアのトップたち。 

* 

こんどの首相候補たち。 

一番危険なのが、権力を持たせたらと想像するだけでも「おぞましい戦慄」を覚える統一教会とズブズブの49才男。 

いずれにしても、是であれ非であれ、善かれ悪しかれ、自民党政治を終わらせない限り、善良な若者の為の日本の未来が開けることは決してあり得ないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

人を小馬鹿にしたり失笑したりする人々は、もちろん上川さんより知恵も知識もある人間なんでしょうねぇ。上川さんの支持者でもなんでもないけど、発信の仕方、内容がおかしいからといって、揶揄するのはどうなんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

オウム事件の犯人らの死刑執行をした当時の法務大臣だったから、その当時は「上川GJ!」なんてコメントがヤフコメでも踊ってたけど、その後執行が滞ると法相が同じ上川さんでも「法務大臣仕事しろ!!」も喚くコメントが増えていた。 

 

つまりコメントしてる人らは目先の記事に飛びついてキャンキャン言ってるだけで、上川さんそのものにの政治的実績を知ってるわけではなかったってことだ。 

 

=+=+=+=+= 

まあ誰かに言われてやったのかどうか本音は分からんが、安っぽいつぶやきはいらん。たとえば法務大臣の時、執行のサインをどういう考えや気持ちでしたなど、彼女だけが経験した本音トークをつぶやいた方がよっぽどよい 

 

 

=+=+=+=+= 

総裁選をして、それなりの総理になって、みんな一瞬期待して、でも自民党。。。 

 

どんだけ繰り返してきたことか。 

 

岸田さんも総裁選前に二階さんに楯突いておっと思わせたが、結局いつもの自民。 

 

どなたになろうと自民はもう信じない。 

 

=+=+=+=+= 

私の勉強不足かも知れませんが、誰ですか?あなた? 

知名度のない女性が総理になれる訳がないでしょう。国民が許さんよ。 

小池さんや蓮舫さんなら解るけど、誰? 

誰も求めてないのに出馬するのってどうなの?個人の自由?空気読めない層が何で政界にいるの?総理になって何か出来るの?秘策を準備してから事を申して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

静岡だからリニアを通したいJR・国交省・経済産業省からのプッシュは期待できそうね。 

 

県知事が変わっても慎重論が根強いばかりか、枯渇地域の現実問題も出てきてしまってるし、静岡以外の場所での工期の遅れも表面化しているリニアだけども、「自民総裁のおひざ元で経済を止めてる」なんて許さないだろうし。 

 

=+=+=+=+= 

私たちが見たいのはこの国や国民の将来をどうしていくかを語る姿であり身内に頑張って電話している姿ではない。 

既に向いている方向が違うのでこの人がリーダーになっても旧態依然とした自民党のための政治をするだけで国民のために何かしてくれることはないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

断言する。 

立候補が取りざたされている人間の中に「総理」としてふさわしい人間は一人も居ない。 

でも実際は誰かが「自民党総裁」に選ばれてそのまま「総理大臣」になるのだろうな… 

また日本の成長が削がれていく。 

 

=+=+=+=+= 

普段やらないことをして人気をとろうとする人ほど信用出来ない人はいない。 普段通りにそれでもしっかり仕事をこなす。 それが真の実力者だと思う。 取り繕ってどうこうしようと画策するような人間は信用ならん。 

 

=+=+=+=+= 

残念ながら泡沫候補でしょうね川上は国会の質疑を見ても官僚の書いた紙を読み上げるだけの人には総理大臣は無理最近の沖縄でのアメリカ兵の女子暴行事件を外務省が握りつぶし沖縄県に連絡をしなかった件川上は被害者のプライバシーに配慮したと訳の分からない答弁を平気な顔でしていたこんな政治センスでは議員生活すら長く無いだろう 

 

=+=+=+=+= 

すごく短期間(麻生氏が持ち上げた頃)ピークがあったが、生める問題?でケチがついてからどうもいけません。有能な方だから、総理・総裁でなく、主要閣僚で力を発揮して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

誰? 

一般市民が、そう思ってるくらいだから 

出るだけ無駄でしょ。 

 

その歳じゃ、今回が最後だろうし 

 

ココじゃないのかもしれないけど、ついでに。 

 

この選挙って 

税金で行われるんだよね? 

 

一般市民が選挙に出たら供託金やら取られるはず。 

 

ココで有効票数獲得できなかった候補者から供託金やらを取って 

国民に配ってほしい 

 

=+=+=+=+= 

自分の言ってることは当然相手も賛同するに決まってる様な上から目線の会見散々見てきて器じゃ無いなあと思っていたら、出馬?まあ推薦人集まれば出れるだろうけれど、賛同はできない政治家。なぜなら官僚の作ったペーパー読んでるだけで、能力未知数すぎる。外交もどうかな?そもそも政治家になったのが不思議な人。痛々しいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

いっときは上川さんの活躍に次期首相の声が高かったけれど、どんな国家観を持っているのか、あまりわからないままだったなあ。できれば高市さんくらい声を上げてくれたらいいのになあ。その高市さんも最近は静かだけど。 

 

=+=+=+=+= 

ただ仕事を実直にして、その功績を周囲が自然に認められればいいですけどね。そんなこと実際にはないから。アピールしたもん勝ち、イメージを上手く作った人が勝つでしょ、実際のところは。だから、普段アピールしない人でも、しなけりゃいけない時はある。自分の力が世の中に必要だと信じているなら、嫌でもやらなきゃいけない。上川さんの行動は分かります。茶化す奴らが分かってないだけ。 

 

=+=+=+=+= 

国民にアピールされてもなぁ。。。 

一般の国民が総裁選に投票できるわけじゃないしなぁ。。。 

 

そもそも、このおばちゃんさぁ、政治家にはどうか知らないけど、国民からの人気は殆ど無いよ。 

だからアピール?? 

で、ネガキャンもいいとこだ。 

あんまり慣れない事はしない方がいいよ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党も人材不足で今回の候補者達も誰がなっても同じ感じがする。なればなったで粗を探され直ぐに埋もれてしまうしね。裏で操る人達が居なくなると変わる可能性もあるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

上川外務省大臣がようやく表に出て来ました。メディアで一部の総裁選挙で騒ぎ本命が誰々等報道する中遅過ぎた感じです。派閥で総裁決める今迄の自民党に戻る中米国大統領がほぼハリス大統領に決まる。日本も女性総理が誕生する時。 

 

=+=+=+=+= 

私は女性の首相を見たいけれど、少なくとも自民党のこの方と高市さんでは完全に不足です。 

このお二人しかいないのを見るたびに、きっと本当に優秀な女性は男ばかりの政治家の社会の中で潰されたんだろうなと思います。本当に日本の政治には失望しています。 

 

=+=+=+=+= 

担ぐ側の欲でしょ。 

旧岸田派はNo.2と言われた林氏だけど、 

岸田や同じく自派閥内から河野の麻生には 

面白くない候補。…操りづらい。 

 

そんなんで、自分自身の保身はしておいて、 

さらに望めば…の上川氏にコンサル当てて 

なんじゃ無いかな? 

 

普段の選挙とかで使い慣れてないなら、 

借りてきたネコのように従うしか無く…。 

 

=+=+=+=+= 

むかし会社にもいました。 

「オレはPCを見たことも無いし 

 触ったことも無いが不自由は 

 してないよ」と自慢をしている 

年寄りがいた。 

自民党の後期高齢者議員にも 

居そうな感じ(あの83才&84才は 

100%確実と思うが) 

いまやネット情報は国民の常識。 

因みに今度の自民党総裁立候補 

予想者11名のうち65才以上が5名 

おりますが大丈夫ですかな? 

 

=+=+=+=+= 

もし、総理になったら、国民の為に、何をするのか、日本をどうしたいのか?移民問題をどうするのか? 

自分の事ばかり投稿してないで、そういう事を投稿してくれよ。 

何も考えがないのなら、また、財務省、中国、韓国、アメリカの操り人形だよ。 

日本の事を一番に考えて、行動してくれるのは、いないのかよ。 

 

=+=+=+=+= 

パフォーマンスに興味が無いなら無いでその姿勢を貫けば良いのに…。 

いきなり慣れないことするから下手くそだし失笑買うし、これまでのイメージを損ねた上に一貫性がないと評価も下がる…何にも得しない。 

本人の意思によるものかどうかは知る由もないけど。 

まあ、いずれにしても自民党という組織には一切期待しない。 

 

 

=+=+=+=+= 

そんな些事よりブイだの竹島に韓国議員が上陸しただのの対応をもっとしっかりして。あなたが首相になっても大臣職同様にまともなことはできない未来しか見えない。国会で詰められている動画ばかりあがってるよ。他の候補者もそうだが、中国国営企業のスタンプの入った書類を作成した再エネタスクフォースを作って利用してきた河野もそう。親族が中国で企業経営しているようで再エネで儲かってるんだって。中国とぶつかった時に全く信用できないので無理。(常にぶつかってるし)高市さんあたりかねーそんなに信用はしているわけではないが、自民党の中では比較的まともかなと思う。 

 

=+=+=+=+= 

良いじゃないかよ。若い人に色々言われて始めてみたところなんだから、わざとらしくて当たり前だよ。70過ぎて新しい事を始めるのはしんどいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

この方外務大臣ですが、何にも仕事していません!チャイナにも行動なし!何の為に立候補するのか!ただなりたいだけ?観ていて魅力的な方には感じません!ふっふっと闘志を燃やしていたならもっと行動する事が必要だったのでは!なられた時期待していたからガッツリ度が半端ない! 

 

=+=+=+=+= 

スタッフの質の悪さだね。 

いつもどおりにしていれば、イメージが保持できたのにね。 

これじゃ、足下を見透かされてしまうね。 

まぁ、何事も無理せず、常態のままでいることが肝要かな。 

 

=+=+=+=+= 

機転が利かない方のように思えるので、トップに立つのは怖い気がします。敷かれたレールの上では確実にこなしていくんだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

自民党のやることなすこと全てが胡散臭い。もう信用する気にもなりません。解党してやる気のある政治家による新党結成する威勢のいい代議士はいないもんですかね。あーますます政治不審に陥りそうです。 

 

=+=+=+=+= 

この人、特に政治家としての実績はないし、一番の課題である経済については全く知見もないと思われる。財務省のいいなりになりそうだし。 

もっと若ければ期待も出来るが。 

 

=+=+=+=+= 

この人は、麻生から容姿をバカにされおばさんと言われた時、しくじった。「世の中にはさまざまな意見や考え方があることは承知をしている」などと言って抗議どころか不快感さえ示す事をしなかった。 

これがこの人の限界なんだろう。 

この人がトップにたっても重鎮には何も言えん事がすでに明確。自民党は変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

唯一自民が買われる可能性があるのは 

高市氏のみでしょう。つまり裏を返せば美味しい思いをしてる欲まみれ議員は推せないでしょう。マスコミも欲まみれ大物議員に忖度してか、あまり高市氏には触れないですよね。 

 

=+=+=+=+= 

作られたアピールというよりは本人の意志であったり覚悟だったりを伝える事が大事だと思います。本気でやらないなら止めて下さいね。 

 

 

=+=+=+=+= 

今の自民党の顔ぶれの中でここまで上り詰めたのだから女性の権利を主張したり伝統的家族感を否定したりということは今まで絶対になかっただろう。 

女性だから言って期待しても全く無駄でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

こんな常に党利党略と私利私欲最優先で、この国の政治不信の元凶である利権金権まみれの自民党裏金問題を党ぐるみで隠ぺいし続け、政権運営にしがみ続ける自民党の劣化した政治屋らが、岸田氏同様に常に実態のないその場しのぎとご都合主義三昧の耳障りの良いセリフの垂れ流しやパフォーマンスで、政権忖度マスメディア主催による時代遅れの三文芝居の如き自民党延命茶番劇を見せられているようで、この国の停滞と劣化にいつまで経っても歯止めがかからない。 

 

=+=+=+=+= 

河野太郎みたいにやればいいんだろうかね?総裁候補に出ようとするんだから得意でないかもしれないがX連投したって別にいいじゃないですか。つまらんことで足を引っ張ることばかりコメントするんじゃありませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

ヤクザの親分になろうという人物がまともな訳がないのと同じで、自民党総裁になろうという人物がまともな人物である訳はない。 

まともな政治家であれば、始めから自民党にいない。 

 

=+=+=+=+= 

もしどうしても女性を総理大臣にしなければならないのであれば、高市早苗さんのほうが適任でしょう。上川さんももう一人名前が出ている野田聖子さんも、総理大臣は荷が重すぎると思います。 

 

=+=+=+=+= 

付け焼き刃が通用するほど甘くはない。好きではないが、女性候補なら高市さんが一番可能性が高いのでは。 

 

=+=+=+=+= 

せっかく外相になったのですから中国のブイは撤去していただきたい。 

このままだと、問題があっても見ざる聞かざる言わざると言うか、事なかれ主義の政治家だと思われてしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

微笑ましくていいやん。70で日本初の女性総理として歴史の教科書に名を残すチャンスが出たと思えば、多少色気も出るよ。やる時は何が何でもやる、それでこそ政治家よ。 

 

=+=+=+=+= 

麻生さんにからかわれたあたりまではえらく頼もしい感じだったのでどうしてこうなった。。いくら旬があるとはいえ、この人に限っては堅実に来ると思ったんだが。。 

 

=+=+=+=+= 

SNSで誹謗中傷したりおもろいツッコミいれたりするのが上手な人がいますが、それを拾い上げて記事にしている週刊誌。 

最近はこんなのが多いがする。 

 

 

=+=+=+=+= 

この人の国会における答弁を聴いたという国民は何パーセントいるだろうか?大方が驚くだろう。自分の主張は一切口にせず答弁書を棒読みする姿は悲しくなるくらいに嘆かわしい... 

 

=+=+=+=+= 

年齢と実務派のイメージ。 

立派な政治家だと思う。好感度も高い。 

でも、言い方悪いけれど、器ってあるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

基本的に自民党は下野すると確信していますが、この人と河野太郎だけは絶対に総理大臣になって欲しくない。 

二人とも国会の答弁や記者会見の対応が酷すぎる(加藤鮎子は異次元の酷さとして)。 

何を聞いても意見を求めても「所管外です」や同じ答弁の繰り返し。 

人をイラつかせる天才。 

 

=+=+=+=+= 

この人は総理の器では無いな。以前麻生からディスられた時に、なんの反論も出来なかったのはかなりがっかりした。結局、派閥など後ろ盾がないと何もできない、何の気骨もない単なる風見鶏に過ぎない。 

 

=+=+=+=+= 

今回一番笑ったけど、みんなそうおもってたんだと改めて失笑。 

なにが、しずおかのおちゃで喉を潤してってちゃんちゃらコントでしかない。つまらないコント 

 

=+=+=+=+= 

口外したら失礼やん。だからそう思われないように非正規雇用みたいに1年間の任期で更新して3年で評価出なければ更新しない制度にしたらええよ 

 

=+=+=+=+= 

優秀な方だけど、法務大臣止まりで十分なのでは? とてもリーダーシップがあるようには見えない。 

 

=+=+=+=+= 

では何故常日頃からやらないのでしょうか? 

日頃からやっているならこのようなことにはならないのですよ! 

選挙前には活動活発になり自己アピールに専念するが終わって仕舞えば文鎮。 

 

=+=+=+=+= 

自民党から総理なら高市氏1択だね。 

このバーサンはダーキシのウクライナボロクソ支援を引き継ぐから全く明るい未来が見えない。高市氏も現状厳しいから、まぁ、妥協で石破氏かな。 

 

=+=+=+=+= 

パフォーマンスが苦手な政治家がパフォーマンスの必要に迫られたらコンサルにだって頼るだろうな、そしてコンサルの指示通りに発信だってするだろう 

パフォーマンス慣れした政治家が発信した自己顕示欲丸出しの発信よりはマシだろ 

 

 

=+=+=+=+= 

また「女性」アピールかい。 

もう古いし飽きた、そんな政治望んでないし視野が狭いので論外。 

いきなりアピールしだすとか単純過ぎる辺り政治の方向性も単純なんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

二階さんや石破さんクラスならわかるけど、上川さんが電話してきて何かお願いされても、ハイ分かりましたとなる人っているのかな。 

 

=+=+=+=+= 

この方は、リーダーに向いていません。優秀な方かもしれませんが、良くも悪くも人間的な雰囲気が我々庶民に全く伝わってこんのですよ 

 

=+=+=+=+= 

またインドで金をバラまいてるのか…今度は何百億か?何千億か?コイツの外遊は金をバラ撒く事しかしていない…しかも全く国益に繋がらないバラ撒きである…一体誰の金だと思っているのだろうか… 

 

=+=+=+=+= 

男女同権です、なのでずばり、器ではない(誹謗中傷ではない)。 

この人から国家観、歴史観、皇室、国民の生命/財産、安全保障、国防、経済、まったく聞いたことがない。 

 

=+=+=+=+= 

政治家が発信を増やすこと自体はいいことだろう。こんなことにツッコミなんて入れなくていいし、マスコミも取り上げなくていい。 

 

=+=+=+=+= 

選挙前にだけ地元に帰って来て媚を売りに来る議員みたい。 

 

普段自分で情報発信してコミュニケーション取らないくせに、選挙意識してコミュニケーション取ろうとしてくるの感じ悪っ。 

 

=+=+=+=+= 

いや別にいいんじゃないですかね。まぁ不自然なのは微妙だけど、自民党総裁選とはいえ選挙なんでアピールは必要かと(私は党員ではないけど) 

しかしFlashさんは上川さん嫌いなのか 

 

=+=+=+=+= 

自民党をどうしたいのか、興味はそこしかない。機長が女性でした?そんなことどーでもいいです。やっぱりどいつもこいつもだめですね。まともなのが一人もいない。 

 

=+=+=+=+= 

突っ込みというが、これはたぶん上川氏をつぶそうとする自民党の他の総裁候補者の陣営の仕業だろうな。姑息なことをやるね。流石自民党。 

 

 

=+=+=+=+= 

多数の候補者の名前が出ていますけど 

この方はダメです71才ですから 

ネットの使い方を見れば一目瞭然でしょ 

 

=+=+=+=+= 

これが私が常々言ってる、自民党には勘違いされた女性議員が多い。 

この方も一時期総理候補などと持ち上げられてから、色気を出すわ出すわ。 

 

=+=+=+=+= 

SNSで必死にアピールしても、どのみち国民には総裁選の投票権は無いのだから、好きにすればよい。 

自民党内でのデキレースになるだけ。 

 

=+=+=+=+= 

政治家なんてパフォーマンスしかないでしょう!やった感をどうやって国民の訴求して、票に結びつけられるかしか考えてないんですよ。 

 

=+=+=+=+= 

コンサルは、どの候補でもいるんじゃないの。小泉は長老&菅総理、河野は麻生元総理、石破はいないか。他の候補もいるとは思うがよくわからない。 

 

=+=+=+=+= 

子供の悪口みたいなレベルの低い記事ですね、 

上川さんを批判したい記事だということだけは分かりました。 

ライターは誰かに頼まれたのかな? 

 

=+=+=+=+= 

メディアが推す方は絶対に駄目なのは当たり前ですが、メディアが無視する人や、バッシングする人は、有能な可能性が高いのも有名な話である (^_^)v 

 

=+=+=+=+= 

どの人も財務の傀儡で国民のことなんて真剣に見ていないのに、何を期待しているのかね。 

自民下野させて頭冷やさせないとさらなる苦しみが続く。 

同じ苦しみなら、下野させないとね。 

 

もう遅いけど笑 

 

=+=+=+=+= 

上川さん、衆議院でN国の浜田聡議員にSNSを活用されるべきですって言われて真剣な顔で聞いてたよ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党総裁選なんてハズレしかないガチャと一緒に思えてしかたない。 

誰がなっても国民に寄り添うことはないでしょう・・・ 

 

 

 
 

IMAGE