( 203999 ) 2024/08/22 00:51:29 2 00 【自民党総裁選】小泉進次郎氏“サラブレッド仲間”が裏切りの“コバホーク推し”! 「中身がない」と盟友を失望させた環境相時代の「発言」SmartFLASH 8/21(水) 21:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/30e8d8547dd401c3908ed7bc368300524a5a5ddd |
( 204002 ) 2024/08/22 00:51:29 0 00 2024年5月、小泉進次郎氏と福田達夫氏(右)がそろって勉強会に(写真・時事通信)
「小泉進次郎氏、自民党総裁選に出馬へ」
8月20日の16時過ぎ、この一報を毎日新聞がスクープすると、「小泉進次郎」の名前は一気にX上でトレンド入りした。
【写真あり】父・小泉純一郎氏“人生最後の取材”で答えた「進次郎氏に必要なこと」
「一時は、子育てのために出馬を見送るのでないかという憶測も流れましたが、ついに本命が出てきた、という感じでしたね」(政治担当記者)
自民党ベテラン秘書もこう話す。
「8月19日に、49歳の小林鷹之元経済安保大臣が最初に立候補を表明し、会見を開きました。現在『コバホーク』の愛称も定着しつつあり、一気に知名度を上げています。
そこに小泉氏の出馬が取り沙汰されると、若手議員を中心に『待ってました』と大歓迎の様子だったようです。同じ40代の小泉氏も出馬となると、一気に、党内で“世代交代”の流れが進む可能性もありますね」
早くも、自民党総裁選は“小泉・小林2強対決”の気配ができつつある。
だが、そこに見えた、ある“異変”を、前出の政治担当記者は指摘する。
「小林氏の立候補表明会見には、24名の議員が同席したのですが、そのなかにはかつて小泉氏の“盟友”とされていた、福田達夫元総務会長の姿があったんです」
小泉氏の父は、いわずと知れた小泉純一郎元首相。
そして福田氏も、父は福田康夫元首相で、祖父は福田赳夫元首相という、両者とも政界の“サラブレッド”だ。
「小泉氏が党の農林部会長時代に、福田氏は部会長代理を務め、農協改革を進めたことをきっかけに、仲がよくなりました。6年前には、自民党若手有志30人による勉強会『2020年以降の経済社会構造会議』で、小泉氏が会長代行、福田氏は幹事長を務めるなど、2人の関係は強固なものだったんです。
2019年5月の産経新聞のインタビューで、福田氏は『小泉進次郎さんが首相になるのは10年後ぐらいだと思います。ポスト安倍ではなく大事に育ててもよいのではないでしょうか』と語り、気遣いを見せていたほど。
最近でも『小泉進次郎内閣が誕生した際は、女房役の官房長官は達夫だな』とまでいわれていたほどだったんですが……」(同前)
しかし今回、福田氏は小泉氏を裏切る形で、小林氏の支持にまわったということだろう。2人の間に、何があったのか。
政治部デスクは「じつは3年ほど前に、福田氏が小泉氏から離れたと聞いています」と話し、こう解説する。
「進次郎氏が環境大臣時代、政府が定める2030年度の『温室効果ガス削減目標』について、自民党として“裏の交渉”ができず、『(46%という)目標値が、おぼろげながら浮かんできた』と発言したあたりで、福田氏は周囲に『中身のない人間だった』と語り、距離を置くようになったそうです。
今回、小林氏を支持することは、数カ月前から決めていたとのことです。いまは安倍派の当選同期組に、小林陣営に加わるよう働きかける中心人物になっているほか、陣営の選挙戦術を決める幹部会議のメンバーにもなっています」
福田氏の支援は得られなかったものの、小泉氏については、すでに40人以上の議員たちの支持が集まっている、との報道もある。さらに“後ろ盾”となっているのは、菅義偉(よしひで)前首相や二階俊博元幹事長とみられ、強力な援軍がついている。
「いまのところの自民党総裁選の戦況は、最終的に決選投票に進む2人は進次郎氏と小林氏、または進次郎氏と石破茂元幹事長、という見方が強いですね」(前出・政治担当記者)
戦国時代さながら、“盟友”が袂を分かって争う自民党総裁選。「日本の未来」をいい方向に変えることになればいいが……。
|
( 204001 ) 2024/08/22 00:51:29 1 00 進次郎氏や小泉氏に対する意見は、若さや見た目のイメージに対する批判が多い傾向が見られます。
全体として、現在の自民党総裁選に対する懸念や批判が政治やリーダーシップに対する期待や理想と対比されて表現されており、中身や国益に焦点を当てた声が多く見られます。
(まとめ) | ( 204003 ) 2024/08/22 00:51:29 0 00 =+=+=+=+= 進次郎氏。サラブレッド、イケメン、好青年風ですが、一等国日本の宰相としては、中身に疑問符だし軽量過ぎというかヤバい。仮に自民党総裁に選出されたとしたら、それこそ自民党の終わりの始まりで、政局は軍閥政治状態に突入でしょう。気概と知性と戦略と国民を思いやる人格を兼ね備えた首相を待望します。
=+=+=+=+= 選挙民受けが良いというほぼ選挙民を馬鹿にしたようなコンセプトで小泉氏を推す菅氏はどうかしているのではないか。心底彼の政治理念や、行政手腕など政治家としての資質があると思っているのだろうか。思っているならばそれは飛んでもない思い違いでは。少しでも深いことを記者から、また対立する方から突っ込まれると、ほぼ何も答えられないというシーンが散見されています。 小泉氏が国の行く末をを任せられる政治家とは到底思えない
=+=+=+=+= 政治家の人気投票ではない。
今、自民党の総裁を決めるということは、一国の総理大臣になる人物を決めることになる。
特に次期総理は日本の命運を左右する。習近平、プーチン、トランプ(又はハリス)に伍していかなければならない。
小泉氏で大丈夫か?子ども扱いされることが目に見えている。福田氏も親中をやめなければ日本が八つ裂きになる。小林氏にしても政治家としてはまだ未知数。今は経験を積むときだ。
日本を真に守れる力のある人を選ばなければいけない。
=+=+=+=+= いつも人気ランキングで1位の小泉氏。 誰が支持しているのか甚だ疑問だ。反自民勢力が自民の失墜、国益損失を狙って支持してるとしか思えない。 小泉氏になれば選挙勝てると思ってる自民議員は世論読めてなさすぎ。彼の人気なんて環境大臣やる前がピークでは。菅氏は非世襲・無派閥で総理になった優秀な方だと思っていたが、この方を推すのは残念。 総理には各国と対等にやりあえる有能な人になってもらいたい。若さと知名度・人気があるらしい彼が有能だったらとっくに外務大臣にでも起用されてると思う。
=+=+=+=+= 自民党の総裁候補て2〜4世議員が、ひしめいていますが日本、本当に大丈夫なんでしょうか。進次郎さん?福田さん?なんの政治的な手腕や経験があるのですか。先代の七光だけでやっているだけと違いますか。厳しい経済状況や国際情勢の中、日本の舵取りをこういう方にお願いするのは大変心配ですね。
=+=+=+=+= 今回、どうして福田達夫さんの名前が候補者として出ないのかと思っていたら、コバホーク陣営に入っていたのですね。
これは結構強力かも。福田達夫さんは、総理を目指すことが宿命付けられていると言える。
この方がコバホーク陣営にいるということは、当然に次回以降に見返りを計算しているはず。だから、強力に支援するだろう。
=+=+=+=+= 小泉氏が国家の舵取りを担うのは、能力的に厳しいと思われます。また小林氏も正直、サラリーマン家庭に育ったと強調はしていましたが、財務省出身という事もあり、最近メディアでの発言を聞いていると、流石官僚出身と思わされるところが伺え、正直国民にとって吉となるのか?凶となるのか?底が見えず、むしろ不気味に思われます。 小林氏からは国家に対する熱量は伝わりますが、国民に対する発言は少なく、そこも気になる所と思われます。 その小林氏を推す福田氏、これまた掴みどころがなく、記事にある小泉氏を阻止する為など、私情、党勢優先、安倍派の復権など国民を蔑ろにしている感も何となく見受けられ、正直誰の為の政治活動なのか?と疑問が生じます。 別に国民は世襲やサラブレッドなるものを別に望んでいると思われません。 国家の利益、国民生活が豊かになる治世を望んでいると思われますので、その様な社会を作れない政治は不要と思われます
=+=+=+=+= 昔から自民党は国民の関心を惹きつけるために、色々な劇場を見せて来ましたね。 本当は着地点が決まってるにも関わらず、敢えて反対するウソ勢力を打ち上げ、成敗するような水戸黄門型。 今回の総裁選に於いても、はなから当選するはずも無い候補者とその支持勢力が、決戦投票ではコロっと勝ち馬に鞍替えして、要職にあやかろうとする 物語。
候補者の中で、ガチで総裁になろうという意識があるのは、2〜3人ぐらいであとの残りは、一時投票で票を割り、決戦投票に持ち込む為の兵站ですね。
=+=+=+=+= 若いという事で注目を集めていますが、還流脱税議員に甘く、既存の自民党議員の王道的な既得権益系なので、党の改革などは望めないと思います。 何れにしても、誰が党首になっても旧統一協会の問題や還流脱税問題は何も解決していませんから前途多難です。 旧統一協会への解散請求は行われていませんし、政治資金規正法は穴だらけです。 旧統一協会とは解散請求行わない見返りにまだ裏で集票依頼しているかもしれませんし、容易に領収書無しのパーティが出来ます。 総裁選で話題作って良い印象を与えて支持率が上がった直後に衆院選を実施しようと目論んでますが、自民党の姑息な作戦通りにならない様に有権者にはしっかり衆院選で投票に行って頂き、フルボッコにして頂きたいです。 これ以上、既得権益政党の政権は継続して欲しくありません。
=+=+=+=+= 親中の福田氏が政権中枢の座にいるくらいだったら小泉氏の方がまだマシ。 福田氏は総務会長時代、統一教会が何が問題がわからないと言ったり、派閥が解消したにもかかわらず政策グループの立ち上げを匂わすなど世論を読めない印象がかなり強い。
=+=+=+=+= サラブレッドというのは世襲ということだよね。
馬は良血統のうち何%かはよく走りますけど人間は何百と子供作れないからね。
わかりやすい例で言えば実力が実績としてはっきり可視化されるプロ野球や将棋の世界では幼少期から英才教育施して優越的な環境で育っても2世3世が大成するのはごくごく稀なんですよ。
=+=+=+=+= 小泉さんの発言をきいていると辻褄があわないことが多い。先日も総理官邸を訪ねた後、記者からの総裁選立候補について問われると「この場所は総理官邸ですから、総裁選について触れるのは適切じゃないと思いますので、そこは控えさせていただきます」と答えた。これはどういう意味だろう。おそらく岸田さんが立候補しない表明をした直後で、しかも官邸だからこの場はふさわしくないというような意味なのだろう。自分のいいたい事を適切な言語で端的に表現する。あるいは丁寧に説明する。「セクシー」と英語で語り、氏がタレントであることを裏付けるような軽いノリであることを見抜かれた。言語は体を表す。イメージもフレッシュも大切だが些末なことである。思考と認識、言語表現、ビジョンと国家感、そして使命感。どこに彼の特性があるのだろうか。
=+=+=+=+= 俺は実物を間近で見たことあるけど、小泉氏は全くオーラを感じなかったよ。 めちゃくちゃ小さく感じた。 それに親父は日本を壊しかかった根本だし、そんな人物の子供は全く賛成できないな。 やはり生活習慣や思考は似た所を持っているだろうし、確か親父は年金問題なんかで灰色だった記憶が有る。 税金も何らか有ると私は睨まずにはいられない。 2世代続けての内閣総理は私は危険だと過去のことから考えてしまう。 政治家の子供が政治家は私は好ましく無いと考える。 国民に寄り添った政治にはならないと思います。 私は政治家の選挙の時の公約は宣言として書面にサインと指紋の印と印鑑までもしっかり残すべきだと思います。 いかがでしょうか?
=+=+=+=+= 小泉進次郎氏が(初)出馬して、立候補者同士の論戦になれば、「中身があるかないか」は、いずれ私たちの知るところとなる。判断材料ができる。
他の小林鷹之氏や石破茂氏などについても同様で、その判断結果を来たる総選挙で示すことができる。
だから、我こそはと思う者は、ぜひとも出馬していただきたい。
=+=+=+=+= 小泉さんが首相になってしまったとして、ちゃんと予算組んで通せるのかな?万が一民主党党首が野田さんになったりなんかしたら、党首討論できるのかな?って国民は不安になって、就任直後の選挙で議席減らすんじゃないかな?
=+=+=+=+= 小林さんと福田さんは裏金と統一教会に物分かりがいい。基盤の弱い新人や裏金が必要な方には魅力的。でも、自民党が変わった感はないよね。今回の解散総選挙は、自民党が変わった感を出すことが必要。その点では小泉さんの方がクリーンに見えて支持率は上がると思うけどな。要は今回の総裁選はいかに自民党が裏金と統一教会と手を切りクリーンに見えるか。解散総選挙につなげていくのだから。
=+=+=+=+= 政策論争ではなく、総選挙の顔になる「中身がない」若手をかついだ党内実力者たちの権力闘争によって勝敗が決する総裁選ということだ 権力闘争ということはつまり利権の分捕り合戦だからそりゃ真剣にもなる
=+=+=+=+= そんな単純な人間が、政治の世界で人を集めて束ねる事なんか出来ません。 福田議員はコバホークを担いで40代決戦を演出してるだけでしょう。 小泉、小林の最終投票になれば自然と小泉政権が誕生するってシナリオ。 ここで第1期小泉政権誕生の裏方に回る事で、自分の総理への道もスムーズになり、更に先のキングメーカーのポジション取りも有利になる。 それぐらいの算段はしてますよ!
=+=+=+=+= 自民党総裁選は“小泉・小林2強対決”の気配ができつつある。 ⇐そんな気配はないでしょう。小林さんは全国的に知名度が無いので、地方票はほとんど取れませんからね。常識的には石破さんと小泉さんの決選投票の可能性が一番高いと思います。
=+=+=+=+= 環境相の時にレジ袋有料化したけど、それ以外は何もしてない印象。当時、レジ袋は自然由来の物や、環境負荷が無い製品が出回っていた。どうせやるなら、今もそこら中にポイ捨てされてる、惣菜や弁当の容器の問題を何故取り上げなかったのか?私から見ると軽薄な人。 この人だけは日本のトップになって欲しくない。
=+=+=+=+= 小泉氏と野田氏で、国政選挙が行われると、野田氏が勝つような気がする。立憲民主が泉氏か枝野氏ならいいかもしれないが、小泉氏に対して、国民はあまり期待が持てないのではないか。国民に知られていない分だけ小林氏の方が選挙の観点からはいいかもしれない。
=+=+=+=+= 福田達夫、金額の多寡はともかく裏金議員ですね。 統一教会の時は、何が問題なのか分からないといった発言もしていました。 統一教会と関連の深いコバホーク、本来であれば議員辞職すべき裏金議員票を使って総裁を狙うとはさすがです。
=+=+=+=+= 小泉元総理の息子だし、顔もよく爽やかなイメージだ。奥さんも美人だ。兄弟も俳優で有名人だ。ただ欠点があるとすれば地頭が悪いことだけだ。 もし小泉氏が総裁になったら最初の国会をどう切り抜けるのか。 まさか臨時国会冒頭会解散か。この場合は岸田首相が解散することになる。 そうでもしないとボロが出る。一応選挙の顔は小泉氏だが徹底的に討論会を避け、街頭演説だけで乗り切る。そうすれば自民党に勝機がある。 問題はその後の国会答弁とさらに怖いのが首脳会談とG7だ。 進次郎構文の迷言が出ると日本ではまだしも外国では完全に馬鹿にされるだろう。日本への信頼は地に落ち、悪夢が始まる。
=+=+=+=+= 進次郎さんと茂さんはちょっと勘弁願いたいですね。お二人に共通するのは、話し方が対照的(ペラペラとモゴモゴ)なのは別にして中身が無さそうな事です。勿論中身の無さについても違いは有ります。進次郎さんの中身の無い軽さはあの人この人に言われるままの操り人形を彷彿とさせますし、茂さんの重さを装っただけの評論家的駄弁といざとなれば逃げだし裏切った過去の実像はリーダーの資質と真逆な様相を呈しています。 ついでに言えば、任意のマイナカードに強制要素を後付けさせる悪辣な手口を見せたジャイアン太郎さんも困り者。 他の候補者の皆さんには見えない所も有り何とも言えませんが、自分としては進次郎さん茂さんジャイアン太郎さんのお三方だけはご勘弁願いたい所であります。
=+=+=+=+= 自分の周りに石破を推す人は一人たりともいないし、聞いたことも全くない むしろなって欲しくない方が圧倒的に多い なのにやたらとマスコミだけが石破、石破とあたかも人気があるがのごとく騒ぎたてる なぜだろうか?不思議でならない
=+=+=+=+= 確かどなたかとの宿泊に公費を使ったとかセクシーとか言っちゃってますけど。イヌがすごい大量のそそうをして、スルーとか週刊誌で見た記事がありましたが、総理大臣大丈夫なんでしょうか?学歴も良くわからないし。捨て駒にされないといいですけど。担がれても出ない方が賢いのでは?
=+=+=+=+= 日本での学歴を見ると全く知性があるように思えません。中身がないのも推して知るべしです。その後コロンビア大院→CSISと進みましたが、CSISはあの有名な年次改革要望書の立役者でブッシュJr時代の国務長官アーミテージさんが幅をきかせるイエズス会系の米国の覇権主義拡大をサポートする組織です。 あくまでも推測ですが、きっと学歴ローンダリングするために、父の総理パワーでねじ込んだのでしょうよ。
そういえばお父様の時代の年次改革要望書で、日本では郵政民営化で財投資金がなくなり大学の研究費が大幅に削減され、派遣労働の制限緩和で賃金が下がりと、日本はずいぶん貧しい国になりましたね。司法改革で裁判員制度と法科大学院制度が入り、争いごとが気軽なさもしい世の中になりました。
進次郎さんが総理になったら、セクシーな日本が実現するかもしれませんが、もっと貧しい国になりそうですね。
=+=+=+=+= 南海トラフの大災害が起きた時に小泉さんが総理大臣だったとするとただただ不安でしかない。地震や津波そのものからは生き延びたとしてもその後のケアが受けられず亡くなる方が続出しそうで怖いです。
=+=+=+=+= よく分からないが教え子である欧米の若者が見た目の雰囲気だけで忌憚なく言った… “小林さんは良いかなと思うけど小泉さんは何かそのへんの大学生みたい” どうして?と言った私に “知性が感じられないのとピノキオみたいに心が感じられない” たしかにそう言われればそうだなと頷くだけの先生であった。 斯く言う私も若いとき良く言われたものなので…
=+=+=+=+= 小泉氏には.若手として党を変えて欲しいという期待はあっても、総理を期待する自民党支持者は少ないのではないか。自民党は叩かれたことで党員を減らしたが.残っているのはコアな自民党支持者だ。彼らが小泉構文を支持するとは思えない。
=+=+=+=+= 次期、自民党総裁は青山繁晴参議院議員一択だ! 一番最初に総裁選出馬を表明した青山さんの名前をテレビ局が一切出さない事について非常に疑問を感じているのは、私だけではないはずだ! 日本の報道機関は腐りきっているのではないだろうか?
=+=+=+=+= 自民党は総裁選で国民の矛先を変えて統一教会や裏金問題を忘れさせようとしている。 小林とか進次郎とかを表舞台に立たせて、都合の悪い話をスルーしているね。 直近は米不足でスーパーの売場から姿を消しているのに、全く無関心のご様子で誰も気付いていない。 岸田は撤退宣言したからやる気なしで、いつものように国民の生活には無関心。
=+=+=+=+= ネットミームになって「ネットでのおもちゃ」から卒業出来たら、また挑戦すればいい。 当分先の事だと思うが。 そもそも、今回の推薦人も「扱いやすい」と思われての事だったんじゃないかと疑ってしまう。 本当にこの人で良いと思うか? 日本国民の大半がNOだと思う。 はたから見ていて「中身がない」とか「勉強不足だろう」と思えるんだから。 もう少し勉強して出直して欲しい。
=+=+=+=+= まあまあー総裁候補の討論会が鍵かな
そこを失点なしで切り抜けるのは至難の技とみた
自民党の議員仲間から中身がない、地頭がよくない
これは本質をついているのでは
外交、経済、財政、安全保障に造詣が深いとは思えないんよね
失望感で決戦投票に残れないとみた
やっぱりね
になる予感がします
=+=+=+=+= というよりは普通に福田は次の次の首相を念頭に置いているだけですよ。ここで小泉が首相になってしまえば、自分の目がなくなるので、この動きは当たり前にみえる。
=+=+=+=+= 小泉進次郎が憲法9条改正、自主防衛の促進、親中から距離を置き、官僚の言いなりにならない政治を掲げて総裁選を戦うなら、実績や中身が薄かろうが、菅元首相や長老たちが後押しして大化けするかもしれないね。
=+=+=+=+= 誰になっても我々の生活は微細にしか変わらない。 歴代10人と比較して日本はどう変化しましたか? 物価、給与、平和、環境など極端に変化はないのでは? 誰になっても国民が応援できる総理にならない限り革命は起きませんよ
=+=+=+=+= 学校を出て、会社勤めの経験もなく、父親の公設秘書ではなく私設秘書という経歴では、社会人としての経験が特殊過ぎて、通常経るであろう人生経験が乏しいのではないか。 北朝鮮ならどんな経歴だろうが、先代の指名を受けたら、通用するだろうが、日本では通用しない。
それは、なぜか? 日本は北朝鮮ではないから。
と、独特の構文チックに言ってみた。
=+=+=+=+= 若ければ良い! ってもんでも無いと思います。
世界のトップ達と肩を並べて、交渉をするにもある程度、外交や経済等々を熟知した人物が総裁、総理としては良いと思いますけど。
=+=+=+=+= やはりサラブレッド議員じゃ国民を導く事は無理なんだな。そして苦労やピンチに乗り越える方でないと、山積された問題を整理して解決は出来ないな。 自民は特に世襲議員が多いし、親父の地盤で議員になりパーティー券システムを売らなくても、金に工夫する必要もない。とりあえず世襲は今回辞めて貰おう。林 進次郎 太郎 ついでにコバホークも降りてもらい、まともな国民目線の方にお願いしたい。このままじゃ野党で自民政治を一掃した方がいい。 野党が自民の法を廃案するだけで、だいぶ変わる。物価高 議員定数 マイナンバーカード 統一教会 これだけで充分です。自民じゃ課題はごまかすだけだ。つまり政治の進捗確率は0%で終わる。
=+=+=+=+= 福田氏はよくみています、あんな馬鹿げたセクシー発言をしている人が総理になれば、海外から日本は更に馬鹿にされますよ、自民党を変えるならこんな三世議員の人を総理にする、国民が何を望んでいるのか、菅元総理なんで小泉進次郎を推すのか、感覚違いますね、もし小泉進次郎や河野太郎が総裁になったら絶対に支持しません!
=+=+=+=+= これまでの小泉氏の言動から、日本の将来を託せるような人物ではないことは、一目瞭然だろう。 こんな操り人形の首相が誕生したら、もはやお先真っ暗だ。 見た目や、家柄で集票しようという古典的な発想自体をする議員が40人すぐ集まる自民は、腐ってるとしか言いようがない。
=+=+=+=+= この流れで行くと小泉氏でしょうか。 でも、世代交代どころかバックには菅氏が構えてます。小泉氏が、一人で判断できるとは思えず、常にバックに判断を仰ぐ。これで、世界と渡り合えるのか。
=+=+=+=+= 何がコバホークだよ、いったい何者ですか?この方、と私は思ってます。 マスコミ共は、何を意図して持ち上げてるんでしょう? どこの、なにした方?実力も経験も無いでしょ? ほんとにこんなのが首相になれると?おそロシアでしょう、そんな事。 小泉さんも似たようなもんですが…この方、親父さん譲りか妙なカリスマ性は有ります。 何となくヘマが許されるキャラクターで、仮になればなったでそれなりに務まると思います。 私個人的には…やはり高市さんですかねー
=+=+=+=+= 立候補表明しているのにメディアから無視されて報道されていない議員がいます。 青山繁晴議員です。 民主主義国家で、このような報道のあり方は許し難い事です! 小泉議員が、どうこう言う前に日本の政治の危機です。 メディアがコントロールする社会ですか、そんな事が許されるのなら日本は終わりです。
=+=+=+=+= 青山国会議員は出馬表明しているのに、報じないことでメディア。 報道者たちが情報操作すること証明した。 だがもっと問題なのは、自民党議員。 青山さんが総裁選に立候補していることに触れない。 お前たちも同罪だと気づいているか?
みなさん。 青山繁晴という国会議員を知ってください。
そうすれば、報道が嘘だと気づくことができます。
=+=+=+=+= 本気で国民や日本国を良くしようと思ってる議員は総理大臣にはなれません。それは総理大臣を選ぶ国会議員が都合が悪くなるからです。国民事態が総理大臣を選べる様にならないと。
=+=+=+=+= 進次郎ならまた株価大暴落だよ。国際社会で何言い出すかと思うと怖くて外交なんて任せられない。こんなの推薦する議員が40人超えってマスコミ操作も酷すぎると思ったけど、もし事実なら自民党は末期状態。世も末。選挙の顔って、もう化けの皮剥がれてとっくに消費期限切れだと思う。
=+=+=+=+= 小泉は環境大臣時代に見せた無責任さにあるように、自らの考えがない。したがって、総理大臣はおろか大臣の資格もないように見える。今までは親の力で二世議員もある地位までは行くだろうが、これからはそんな風には行かない。
=+=+=+=+= 菅前総理は、本当に小泉氏が首相の器たり得ると思っているのか?同じ地域で仲間意識だけで中身のない人を応援するのは如何なものか。外見ではなく能力本位で人選すべきではないか。
=+=+=+=+= 国民の多くは進次郎…待ってました!なんて思ってないでしょう。国会議員になった当初は親父の人気の影響やイケメンってこともあり人気があったが今やどうやら賢くない…っという評価ではないか。彼が総理になり、10月に解散すれば選挙に勝てるなんて思ってたら大誤算の結果になるのではないか。そういう意味ではコバホークの方がずっと刷新感を高め票を得ることが出来るのではないか。実際コバホークは東大+ハーバード、学歴面では進次郎は太刀打ちできないでしょう。森・菅・二階が押しているって余計にやばいでしょう、そんなお爺さん達を一掃するのが自民党改革の一丁目一番地なのに出来るの?
=+=+=+=+= サラブレッドかチチウシかは一概には決めつけられないが、スポロン飲んでスポロン運動を持続しそれぞれの思いを選挙戦にぶつけて欲しい。
=+=+=+=+= 小泉進次郎さんにしても、小林鷹之さんにしても、若さは魅力だけど自民党の妖怪の様な長老達の傀儡にならないか?仮にどちらが首相になっても、世界の海千山千の首脳達に対応出来るのか?中国の習近平氏、ロシアのプーチン大統領、アメリカの次期大統領、他にG7の首脳、インドや東南アジアの指導者達、いずれにしてもクレバーで強かな連中ですよね。小泉進次郎さんは大丈夫なのか?失礼ながらあまり中身が無い気がする。国民のウケはいいけど力強い感じがしない。当たり前の事を回りくどく言っているだけな印象。まあ、要するに二人共ひ弱な印象しかない。この二人を含め今後選挙戦で日本をどのように導くのか各候補者達の論戦を見たいです。
=+=+=+=+= 芸能界の人気投票では無いのだから、総理を目指す人には確固たる国家観、歴史観が求められる。この方、環境相時代にやった事と言えば、プラスチック消費削減の為、レジ袋の有料化くらい。プラスチック消費削減には何の役にもたたず、大局観は無い。 総理になれば自民党の終わりの始まりだ。
=+=+=+=+= 小泉純一郎の子供でなければ政治家にもなれていないと思う。 家業政治屋を継ぐのは企業の跡継ぎより簡単に見えて仕方ない。 この方の総理大臣なんて想像も出来ないし、したくもありません。
=+=+=+=+= サラブレットで日本を守ることが出来ますか。世襲議員、コバホークは旧統一教会と密接な関係を持ち続けているらしい、何処が自民党を変えるか もう自民党政権はへきへきしてます、11人が総裁を狙っているようですが、まあ―この方ならといった人物は誰一人としていません。どなたが出ても決して自民党は変わりません。裏金問題にNOと言える人、旧統一教会から断絶します?まず無理でょう、結局、日本は衰退の一途をたどるだけです。
=+=+=+=+= メディアは小泉しか報道しない。この人、最近何して政治家やってるか知らないんですけど。それなのに総裁選で有名だけで連呼される違和感。他の立候補者は話題にしないの?それともメディアは知らないの?自民党が勝手に決める日本の代表、仲間内の総裁選を話題にして何になる?
=+=+=+=+= どっちが総理総裁になっても財務省の政治支配は変わらない。 財務省的には小林を総理総裁にしたいだろう。万が一、小泉が総理総裁になったとしても財務省の影響を避けることは出来ない。 旧統一協会問題? 自民党にとっては切っても切れない関係だから回りが何叫ぼうが関係は続く。 野党には全く期待できない状況なので総選挙は下手すると自民党圧勝になり、自民党による悪政はこのまま続き日本の沈没は既定路線のまま。
=+=+=+=+= 職場で「なんで今出てきたんかな」 って聞こえて 内心「菅さんがキングメーカー気取りたいからだろ」って思った。
別に経験値もなんもなくていいから
70歳以上、元総裁、日本国民のために働かない人 を自民党や国会議員から一掃してくれる人に
自民党総裁になってほしい。
まあ、そうなったらこの人も退場だろうけど。
=+=+=+=+= 本当に自民党の今回の代表戦は、人気投票の様相を呈してきた。 看板だけ変えて、イメージとか雰囲気とかフワッとしたもので世間の印象を変えられると思っているんだろう。実際そういう雰囲気に流されて投票する人も多いんだろうね。そしてまた失望させられるの無限ループ。
=+=+=+=+= メッキは直ぐ剥がれるので、自民党内で自浄作用が働いているので良いことだと思う。小学校の学級委員を選ぶのではないから。単なる人気取りの人選は危険です。国を間違った方向に導くので。お父さんの時に、散々勉強したじゃありませんか。
=+=+=+=+= 福田氏の言う小泉は中身がないというのは間違いないと思うよ。賢明な判断だと思う。親父の真似をしてるだけ。言ってることも、ちんぷんかんぷん。唯一の功績と言われるレジ袋有料化だって、未だに功績と思えない。官僚が大臣に花を持たせようとして捻りだした政策。商売している人たちも喜ぶからいいんじゃないくらいのレベル。効果算定もしてないし。
=+=+=+=+= 自民党は国民のことを考えてないとは言わない でも、今この党の重鎮は、国民より党の安泰を気に掛けている 事実上、岸田文雄を落とし小泉進次郎を推す、この党の動きを合理的に説明できる者がいるだろうか? ある意味、自民党は国民を舐めているんですよ いや、舐め切っている
=+=+=+=+= 本当に日本を建て直すことができるのは誰か。本当に日本を海外の脅威から守れるのは誰か。 お願いだからそういう真当な議論をしてほしい
=+=+=+=+= 進次郎さんの政策だけでなく、育休を率先してとったことに注目してます。 無関係な自分から見ても、男性育休はあるべき。女性も試されるべき。
=+=+=+=+= 小泉君に国を背負わせるのは時期尚早です。 あと10年は修行を積んで世界に出て行ってもらいたい。 熱い熱気は感じるが今回はベテランに任せなさい。 10年待ちなさい。 世界がよく見える歳になります。
=+=+=+=+= 私は見た 小泉さんではありませんが、元大臣と食事をされていた方用のお土産をその元大臣の運転手さんが持ってきて○○さんがお帰りの際にお渡しください。といって紙袋を渡された。 これは違法ですか。自民党の国会議員です。
=+=+=+=+= 高学歴でも福島瑞穂みたいなのもいるから、学歴が仕事の能力を保証するわけではないということは分かってはいるが、進次郎の場合は、勉強してこなかったんだろうな、というのは見て取れるような言動が多いからな。
=+=+=+=+= この子には荷が重すぎると思うのですが、その位に在らざればその政を謀らず、環境基本計画の策定、環境保全、地球温暖化対策、公害対策、農薬対策などが環境大臣の主たる任務だが何ら成果が出ておりません。過去には小池が3期任務したが、大臣椅子に座ってただけでしたね。
=+=+=+=+= 前回は「セクシー」と言ったが 中身が無いと世界から言われた。 記者からセクシーの意味を質問されても答えなかったので 正確な意味を知らなかったのですよね。 恥をさらすのだけはやめてください。
=+=+=+=+= 小林氏も福田氏も旧統一教会を否定しませんね!総裁選出馬時自民党選管は身体検査出来ませんね、そこからして自民党は変わらなくちゃならないのでは?
=+=+=+=+= 小泉新次郎は何事にも念仏を唱えているようで意味不明であり、一国の総理には適さない。もっと何をしたいかはっきりとわかる言葉が言えないようでは落第である。ただ人気があるだけで総裁を選ぶようでは今後の自民党には期待できない。
=+=+=+=+= 安倍、岸田、河野、福田、小泉、etc、出てくる奴が皆2世、3世ばかり。これはホント問題だと思う。職業選択の自由はあれど、今後、何かしらの法的規制を設けなきゃダメだと思う。
=+=+=+=+= 元環境大臣殿は、福島の処理水放流について前任の環境大臣が置き土産に憎まれ役を引き受けて「処理水放流は実施するしかない」と発言してくれたのに、愚かにも「漁民によりそう」とかなんとか空虚な言葉をはいて前任大臣の気概を無駄にした。 あんなに考えの浅い人が自民党総裁・日本国の総理大臣をやるなんぞとは「いつぞや以来の悪夢到来」というものだ。 頼むから、悪い夢を見せないでくれ、あの時の悪夢だけでこりごりだよ。
=+=+=+=+= 菅さんや二階さんらが裏で操りやすいのが小泉さんなんだろうが、党の総裁が若返りを図ったとしても中身が一新されるわけじゃないし、政治とカネの問題は国民は忘れませんよ。 環境大臣時代のレジ袋の愚策も忘れてません。
=+=+=+=+= 「コバホーク」が若き愛国猛禽鷹であれば現役世代の半数を占める若い世代は都知事選並みの「投票率」で政治に関心を示せるはず。とにかく高齢左翼おじいちゃん達は「若い奴らは政治に関心が無い!」等の遺言的な暴言は積極平和主義の現役世代と180度違う国防感。現役世代の国防感は欧米人並みに回復してる。これを右傾化などの妄言も、間もなく消える。
=+=+=+=+= 有能な人が、国益を考えて政治出来る人が国を運営してしてほしいです。国民が思うのはただそれだけです。人気とか派閥とか政局とかどうでもいいのにそっちの方が騒がれるのが政治の大嫌いな点です。
=+=+=+=+= イギリスみたいに親の選挙区では立候補できないにしないと、中身が無い小泉進次郎みたいなのが親の七光りで持ち上げられる。 小泉進次郎が総裁なら、小泉進次郎が総裁を降りるまで自民党には一切投票しない
=+=+=+=+= 自民党の議員は選挙に勝つことだけしか考えてないし、官僚は担ぐ神輿は軽くてパーがいいと考えてるし、長老はキングメーカーになって実権を握ろうとしている。 国民不在の自民党に未来はあるのだろうか。
=+=+=+=+= もし小泉さんが首相になり、立憲民主党の 野田さんが党首に返り咲いたら、今度の 衆議院選は立憲の方を応援しようかな。 小泉さんでは頼りないですから。
=+=+=+=+= 「中身がない」 まさにそれ
進次郎氏は田中真紀子氏と同じように野党気質なんだよ 何の責任も無い外野からああだこうだ言ってればキレも良くて耳障りも良いから人気も出る でも当事者になれば何もできない分からないでどうにもならない そう言う事でしょ?
環境大臣くらいでセクシー言ってれば冗談で済むけど、次は総理大臣だよ? 正気かって思うわ マスコットはマスコットらしく永遠に期待値だけ持たせてれば良いんだよ。
=+=+=+=+= 【何故に自分の姿を知らないのか】己が気づくか側近が▲おそらくシルビア夫人は頭がいいので既にわかっているが超真面目な堅物な進次郎にはあえて口チャックしている。 ※セクシー発言もそうだが一言で言えば全てが軽い過ぎる。
=+=+=+=+= 進次郎君は世襲4代目だそうな。志ある人を排除して迄政治家は余程甘い蜜が吸えるうま味のある職業なんだな。サラリーマンの親なら厳しい社内競争や販売ノルマの高さに負けて親と同じ苦しみを味合わせたく無くて絶対に自分の会社には子息を入れたく無いと言う。
=+=+=+=+= 「中身が無い」まさにその通り。農協改革も出だしは大きなこと言ってたのに何一つ改革出来ず。進次郎氏は交渉下手。アイディアも無い。レジ袋だけ。結果ゴミ削減にもならず国民にお金を使わせることに成っただけ。
=+=+=+=+= 俺は軽薄な日本人が増えているのにとても危機感を感じる。新しい自民党を目指すなら、この男しかない。新たな政策を実行出来るか出来ないかは、自由な環境を持つ人間でなければならない。ゴミ袋がどうのこうのに固執する軽薄な人間にはわからないね。
=+=+=+=+= 東洋のビスマルク・令和の田中角栄こと小泉進次郎に「中身がない」とはなんと失礼な!小泉進次郎には総理になったら(たぶんなる)、憲法改正を成し遂げて、日本史に残る名宰相となってほしいね
=+=+=+=+= その通りですね。中身が全くなく、親の七光りだけ。この方で、選挙に勝てると考えてる自民党議員さんが居たら、その事こそ国民を馬鹿にしている。国民の人物評価はしっかりしている。
=+=+=+=+= 福田は安倍派が割れたのを期に、福田派を作りたく、萩生田が進次郎側だから、進次郎を裏切った。 ただ、大して数を集められていないから、進次郎政権では、小林は閣僚か三役になっても、福田は干される。 予言というか確定。
=+=+=+=+= 福田は、統一教会のイベントに参加した自民党議員が問題になっている時に、何が問題なのか全く理解できない、と発言して炎上してたな。小林も統一教会のイベント参加していたことをマスコミが言い出すだろう。
=+=+=+=+= 日本はイギリスを手本に内閣形成してるから仕方ないが、国民投票で決められないものなのか? 結局党内の組織票で決まる。
|
![]() |