( 204093 ) 2024/08/22 02:23:25 0 00 =+=+=+=+= 大阪万博のひょうごフィールドパビリオンに、斎藤知事がゲットしたものを展示すればいい。 苺、塩、ワイン、海苔、蟹、スポーツウェア、靴、机、椅子、トースター、コーヒーメーカー、ロードバイク、それと新顔の玉ねぎも展示しましょう。 ああ、欲しいと言ってもらえなかったスキーウェアは、モナ・リザのように防弾ガラスに入れて保護するべきですね。 斎藤知事は、ため池マンで出動し、パビリオン名は公募しましょう。 「おねだり館」に勝るものが出るか。
=+=+=+=+= 亡くなられた西播磨県民局長の内部告発文書は全く嘘八百じゃないですね。むしろ真実相当性が非常に高いと思われます。もう辞職程度では済まされないんじゃないでしょうか?おねだり体質の疑惑は贈収賄に繋がるともなれば特捜も動く可能性があります。
=+=+=+=+= 育ちが疑われますね
もし頂いたとしても、私の上長は『頂いたから皆んなで有り難く分け分けしましょう』と言いますよ
この方、苺もダンボール1箱持ち帰ったそうですね
苺なんてすぐ傷むし、大家族でもないのに、どうやって消費したんだろ?
どっちにしろ、心が貧しいんだろうな…
=+=+=+=+= 淡路島産のタマネギは解るな。 スーパーで売ってる淡路島産と書いてある玉葱は現地で買ってきてもらった物より数段味が落ちるからね。 でも買いましょうね。
=+=+=+=+= 勉強は出来ても、人としての常識を学べずに大人になってしまった人なのでしょう おそらく自分以外の、そして自分の経歴よりも下だっていう人間を見下し続けることで自分の存在意義を確かめ続けてきたんだと思います 議員も首長も選挙の結果、政策の実行者として有権者の信託を受けただけであって、別に偉い人認証を受けた訳じゃないんですが... 公になってこないだけで昔からこういう器の小さい政治家はいたんだと思いますが、何か理不尽なことがあれば民衆にすぐに糾弾される今、知事の暴挙を許されると思っている知事が哀れ 俺は悪くない!周りが馬鹿なんだっていう幼児みたいな対応が気持ち悪い 幼児のそれは成長過程のワンシーンで微笑ましいが、大人のそれは非常に見苦しい
=+=+=+=+= 何故議会が沈黙しているのか… 不信任決議はいつ出すのでしょうか? 維新の会、自民党は選挙で公認を出した責任があります。 公認した知事が、県職員を自殺に追い込むほどのパワハラ行為を行ったのであれば、維新の会と自民党議員が、主体となって責任追及しなければ、次の選挙では誰も維新の会と自民党の公認候補者に投票しないと思います。
知事選だけではなく、議会選挙でもパワハラを容認した議員として戦う事となります。
今でも遅いくらいですが、議会は県政の監視役としての責任を果たすべきだと思います。
=+=+=+=+= ケチな性格は今に始まることじゃない。 幼少期からの環境で形成されていくもの。 なかなか辛い環境で育ったのか、兄弟の煽りを受けて独占欲が強くなったかとかでしょうかね。まぁ、小さい男って事ですね。
=+=+=+=+= 今日の昼のカンテレのワイドショーで橋下徹氏が『職員へのアンケートで、知事のパワハラを直接見た、という回答は1%未満しかいない、多くは人に聞いたとか伝聞で、怪しいものが多い』みたいに言ってたけど、住田弁護士も補足してたけど、県庁職員で直接知事に接するのは知事室の職員やパワハラ証言してた知事公用車の運転手とか、知事と会議する部局長クラスとか限られた人数しかいないよ。本庁でも一般職員は知事と接することなんてほぼ無いし、県民局などの出先機関の職員なら、なおそら。自殺した県民局長は部局長クラスだから直接知事に接する機会があるのかと、もしくは異動前には本庁にいたのかも。いずれにしても、直接見た人数が少ないから怪しいという橋下徹氏の発言は、とても元大阪府知事とは思えない。
=+=+=+=+= 今度はおねだり案件ね。まぁ出されたものは全て持ち帰る。それに催促もしてしまう。 パワハラ案件だけでなく、ホントに楽しませてくれる。こんな知事を選んだ県民、推薦した自民維新、副知事ら4人衆の茶坊主達。 全部がホントなら責任を取る必要がある。
=+=+=+=+= 今だに県民の負託を主張しているけど、それは過去の選挙の時であってどういう人物なのかが分かっていたら、当然斎藤知事に県民は期待などしない。 知事の職にしがみついていればいる程ただ県政の停滞に繋がるだけだし、そもそも人が亡くなっているんだから辞職して済む話しでもないはず。 官僚上がりで知事の職に就くと下手なプライドが邪魔をするというのもあるんだろうし、持って生まれた人間性が要因としてもあるとも疑わざるを得ない。
=+=+=+=+= 「準備されていた茶菓子を躊躇なく全て持って帰っていた」 「数人で紙袋を両手に抱えるくらい、お土産を貰っていた。」
最初に挙がったおねだり案件は「地元のワインが飲みたい」という内容で、それは別にいいんじゃないの?と個人的に思ったが、お菓子を山ほど袋に入れて持って帰るとかはさすがにみっともない世界だと思います。 よく実家が貧乏な芸能人が楽屋の弁当やドリンクをお腹をすかせた弟や妹のために持ち帰るという美談がありましたが、2022年の年収が1700万円と言われる(もっと多い?)県知事がこれをやると、こちらは決して美談にはならないと思います。
さすがに犯罪ではないでしょうが、これはこれでみっともないので、そろそろ知事としては身を引いてもらいたいなと思います。
=+=+=+=+= 次から次へと、まあよくこれだけたくさんの恥を晒せるものです。家族もたまったもんじゃない。私が家族だったら「外も歩けないくらい恥ずかしいし、みっともないから1日も早く辞任して」と、懇願する、奥さまだったら即離婚。 パワハラだけじゃなく今度はおねだりですか〜。怒りを通り越して呆れますね。 この人が知事になっている県民じゃなくて本当に良かった。
=+=+=+=+= 自分のように薄給で切り詰めながら生活しているものならまだしも、十分給料をいただいて生活ができている人がなぜそんなにおねだりするのか?心理はよくわからないし、それを知事としてみっともないと思わなければそれまでのことなんだけど…。
パワハラは絶対ダメだし、徹底的に調査をすべき。自殺者まででているのだから、うやむやにしてはいけない。
=+=+=+=+= 斉藤様は、このコメントを見ているのだろうか? 意外と他人の目は気にする、気の小さい人なんだろう? 心配なのは、長引くと世間が忘れてしまわないかということだ! 本人もそれを期待しているのかもしれない。そうならないように、マスコミの活動や世論が高まってほしい!
=+=+=+=+= 物品をもらったのは紹介する為だったとか言っていたような気がするが、本人曰く忘れていた宣伝がここで最大の効果をもって行われている感じですね。 いっそのこと、ふるさと納税の返礼品として「おねだりセット」を用意してみてはいいのではないだろうか。
=+=+=+=+= ここまで外堀を埋められてもなお、市民に選ばれたからの一点張りでやり過ごすつもりなら、現時点で市民に選ばれるかどうか、このタイミングで試してみればいい。 そんな度胸は持ち合わせていないだろうが。
=+=+=+=+= この手の問題が、このレベルで、しかも人命にまで影響が及んだ状態で、まだ当事者がのうのうと記者会見できていることに、違和感と社会そのものの危うさを感じます。
兵庫県の県民の皆さんは、危機感を感じていないのでしょうか。外からは本当に、なぜこの人が首長のまま、会見で言いたいこと言っていられるのか、が不思議でなりません。マスコミやネットの書き込みも相まって、話の筋もどんどんすり替えられているようにも感じます。
第三者が入って問題の整理と解決をするのであれば、当事者はまず表舞台から降りていただくようにすべきです。
=+=+=+=+= 個人的には、おねだりとか、茶菓子を持ち帰るとか…その類いのことはどうでも良くて。
謝罪をしっかりして欲しいです。 勇敢にも告発文書を作成し発表なさった方が亡くなったんですよ。「嘘八百」だと言われて。
これだけの目撃証言が出てきているんです。 例の文書には噂レベルのものもあるかもしれませんが、事実もかなり含まれているのではないですか? 心当たりがあるのではないですか?
いずれタイミングを見て、謝罪し、辞職をするのがよろしいかと思います。
=+=+=+=+= おねだり内容が事実上なら、 「単なるがめついおっさん」ですね。
それにしても最初に内部告発された方が処分を受けた時に続いて外部へ声を上げる人が いたら。。。内部告発って上からの抑えつけ 以上に周囲が息をひそめる方が恐怖だと 思う。
=+=+=+=+= いけないとかいいとか別で引いてしまう。 どこかの記事で頂き物の海苔も箱ごと持ち帰ったって書かれていたの読んだけど、会社でも上の人って自分に貰った物とか自分は取らずにみんなで分けてって持って来てくれたりする。持って帰るのも面倒くさがったりする。なんか知事になったら勘違いしたって意見もあるけどセコさが染み付いてるって感じがする。
=+=+=+=+= 具体的な内容が発表されると、読む方が恥ずかしくなるだろう。人は分からんものだ。東大出て、国家官僚を務めて、意気込んで知事をやった挙げ句、コソッと玉ねぎ抱えて菓子袋を下げて地域を回る姿を想うと情けなくなる。記者会見での頑なさと地域視察でのあさましさとのギャップが滑稽である。
=+=+=+=+= 身を切る改革で失った分を取り返すお気持ちがあったのでしょうか。人間だもの。 って公務員にそれは許されないやろ。特別職とて同じでは。維新の知事を庇うわけではないが、橋下氏、吉村知事は弁護士さんなのでそれはしっかり理解されておられたはず。 官僚上がり、総務省出身者はその点を勘違いしていた上、人の上に立つリーダーシップどころかコミュニケーション能力にも欠けていたという訳ですね。 これからの投票の際には気をつけておかないと、ですね。
=+=+=+=+= 相手方の所へ行って、もし言うなら「ぜひ購入いたします」だろう。「差し上げます」と来たらありがたくいただき、職員の皆さんと分ける。それが職場の円滑化にもなるだろうし、皆さんだって悪い気はしない。アンケートの結果が「人から聞いた」となっていたとしても、無記名なのはわかっていても、もう市長がそんななんだから内部アンケート自体信じられないから、自分が言及したと絶対書きたくなかったかもしれない。そもそも火のない所に煙は立たない。周囲から見聞きしてて、目に余るんだろう。市長がどこまで偉いのかわからないが、車から一歩でも歩こうもんなら恫喝したとか、おねだりとか、他のコメントにもあったが、お育ちもよくないし、人として市長の器ではない。毎日のようにとんでも言動、パワハラ証言が出てきているのに、いつまで居座るんだろう。退職金の満額狙いか?図々しい事この上ない。市政なんか、真っ当に行われていないんだろう。
=+=+=+=+= 玉ねぎくらい、買えばいいのに。 知事の報酬は、毎月玉ねぎ何個分なのでしょう? 淡路の高級玉ねぎも、きっと食べきれないほど買えるでしょ。
地域の宣伝のため、とか、地域の人々のため、というならば、商品を購入して生産者を潤すことが、まず何よりも大切だと思います。
=+=+=+=+= この知事は全くの世間知らずと言ってよい状況だ。頭がいいのに、今までの人生で何を見てきたのか、人々の暮らしや、人々は何を考えて生きているのか、全く考えなかったのか?知事とゆう立場は、県民がよりよい生活をするためにどうすればよいのか全く考えていない。
=+=+=+=+= これは、辞任させるにはちょっと勿体無い逸材。
出てくるエピソードの数々でしばらく笑いを提供してほしい。
百条委員会が終われば、今回のアンケートの発信者の調査が始まるし、そこで行われるパワハラなども表に出てくる。
しばらく笑いが取れそうだ。
=+=+=+=+= 不謹慎かもしれんが、この見出し読んだらオリラジの武勇伝ネタのリズムにバッチリハマりそうだと感じてしまった…
中田『両手に抱えるくらいのお土産!』 藤森『茶菓子躊躇なく全て持ち帰る!』 中&藤『武勇伝、武勇伝、武勇デンデンデデンデン♪』
笑い事にしちゃいけないんだけども、こうも次から次へと出てくるとね…
=+=+=+=+= 実家が神戸の須磨・長田で靴製造業やってたみたいだけど、家業が傾いて苦労なさった時期があったみたいですね 顕職に就いても貧しい時代の吝嗇を忘れることが出来なかったようですが、残念なことです
=+=+=+=+= 兵庫県民の有志の皆様、リコール請求しましょう。県知事は県民の為に県の行政に注力すべきなのに、報道や会見見てても、この知事は立場を利用した職権乱用、私利私欲に走っているようにしか見えないし、会見での答弁も通常人の考えとかけ離れているように思えます。
=+=+=+=+= ある意味こういう人を知事として許容している兵庫県民こそ“鋼のメンタル”の持ち主かもしれない。正常な県政が行われているとは到底思えないけど、県職員や県民は受け入れているんだから仕方ないのかな。それともリコールさえ出来ない強権独裁県政なのかな。どっちだろう。県民にはこれでいいのかと問いたい。
=+=+=+=+= 県民どころか全国が注目している会見の場でもまともに答えないのだから、百条委員会でも同様の答えだとしたら、次は議員による不信任決議しかない。 議員の皆様もその覚悟を持って当たって欲しいと思う。
=+=+=+=+= 県会議員さん、百条委員会きちっとやってその後不信任決議案だしてよ。市長会はやるきあるのがかるが県会議員はまるでやる気なしみたいだな。なんで?これでは兵庫県は沈むだけだな。隣接他県に、合併されなければいいが。
=+=+=+=+= このレベルはもう良い。 しっかりと、知事を前にして私はパワハラを受けた、と具体的に言える人が出てきてくれ。 特産品をもらっても別に良い。 ジャージのクリーニングには笑ったけど。 パレードの還流と偽聴取をどうごまかすのかが楽しみ
=+=+=+=+= 私は一般企業で土建系の業務についてましたがお土産等は恐ろしくて極力受け取りませんでした。どうしても受け取らざるを得ない場合は部所に持ち帰り皆で分けて後から私費でお返しをしてました。おねだりをするなんて全く理解出来ません。
=+=+=+=+= 個々のパワハラ案件がどうこうより、これだけ事例が積み重なっていれば全部をひっくるめてパワハラ環境が出来上がってるだろ。
職員が知事に対して過剰な対応が常態化しているあたり、それが普通になっていること自体知事になんらかの問題があるってことでしょ。
自分の潔白ばかり優先で否定ばかり、職員の声は聞こえないふりして自分の職務がどうこう述べるばかり。この対応見てても人間性が透けて見えるんだわ。
=+=+=+=+= 淡路島のたまねぎは、甘いということでカレーの隠し味的に使われたりする。ブランド化がある程度出来上がっている。 で、淡路島のたまねぎほしい? 横からかっさらっていくなよ。買えよ
=+=+=+=+= 家族が先生って呼ばれるある職業してて貰い物結構ある。不要ですってやんわりお断りしても送って来られる。冷凍庫冷蔵庫パンパンになって困ったりする。うちみたいな大したことないのでもそんななのに知事の家なんて贈り物ウェルカムなら尚のこと凄い量だと思うんだけど‥全部食べ切るんですかね。仏教用語の餓鬼畜生って言葉が浮かびます。
=+=+=+=+= うちは、裕福では無かったが、仕事関係でお菓子等もらったら、自分よりも周囲の方へ先にいただいてもらうのが常識だと思っているし、大抵の方がそうだと思う。どうしたらこんな卑しい、厚かましいことが出来るようになるんだろう。
=+=+=+=+= この人はパワハラを暴かれて組織の上には立てないと全国に報じられても辞めないから小さいことまでリークされるのでしょう。
首長に限らずに有力な議員は付け届けや土産品を保管する倉庫が有るくらいに貰う事でしょう。
=+=+=+=+= 23日に中間報告が公表される予定なのに、なぜ、アンケート結果の内容がぞろぞろとしかも詳細に出てくるのか? 委員の誰かが情報提供しているとしか思えないが、そんな情報管理のいい加減な委員会で職員は実名出して事実を喋れるのか? 仮に出頭要請があったとして、納得いく説明がない限り証言拒否したくなる。
=+=+=+=+= もうね。考えられない。部下に家族に持って帰っておつかれさまと分け合ってたなら…というか普通そうなりません? 全部自分で持って帰るて。 人となりがよくわかりますね。 どうして貰い物リストを作らないのか理解できますね。
公務員は貰っちゃいけないけど知事はいいなんておかしい。
貰ったジャージを公費でクリーニング。
貰えばもらうほど手入れが必要な物が増える。そこに血税が使われるなんておかしいでしょう。
記事が本当ならドン引きです。
=+=+=+=+= 自分もそういうところがあるからわかるんだけど、要するに育ちが悪いんだよね。タダのものは持って帰らないと損という感覚に縛られてるんだよ。 自分は自意識過剰なところもあるから、ある程度限度をわきまえてるんだけど、この人にはそれが無いんだろう。周りからどう思われようが構わない性格。だからこそ知事にもなれたんだろうが。
=+=+=+=+= 淡路の玉ねぎ欲しいって 農林水産部と淡路の農林事務所に聞いてみてくださいよ。きっと職員全員口を噤むよ。そんなもの貰いまくってるし南淡路農協で宣伝ついでに配りまくってよ。そんなこといちいち問題にするなんてどういう勢力でしょうか?北海道につぐ生産量だし味は北海道産なんて敵ではないよ。もっと広報したいのにくれって言われたら農協喜ぶよ なんだかなあ
=+=+=+=+= これだけ世間の認識と自分の意識が乖離している以上、自分の非を認める訳がないだろう。 常識外れの優等生だから、何を言われても現実を認めないのだろう。百条委員会でどのような結果が出ても、「そんなつまりはなかった」「恫喝、パワハラとは思っていない」って言って、しまいには「県政をしっかり担っていきます。」とか繰り返すのでしょう。どこまでも知事職にしがみつきたい方のようです。 兵庫県民、県職員は不幸ですね。ご愁傷様でございます。
=+=+=+=+= 斎藤知事は自分に都合のいいことにはテキパキ答えて、自分に都合の悪くなると「コメントを差し控えたい」と逃げる。そのうち国会議員も都合が悪くなると「コメントを差し控える」が流行るだろうな。 しかし斎藤知事はガメつい、往生際が悪い、ナルシスト等々。良いことで話題になるならいいが何一つ兵庫県に功績残したわけでなく、残したのは兵庫県の他県などに恥を晒した事と汚点だけ。兵庫県在住だけど見ていられない、恥ずかしくて。
=+=+=+=+= 私が県庁の臨時職員で働いていたとき、私の県の知事は階段は歩いていたし、今も知事ながらジムで泳いでいるし。兵庫県の知事のエレベーターや20m歩かせたら、キレるとか… 知事の息子さんも性格いいそうです。職場の子が同級生らしく。 県の部長だった人が性格が悪いと聞いていたら、息子も同じでした。何様?みたいな… 遺伝子なのか、育ちなのか…
=+=+=+=+= いつまでも粘ると家族、身内に迷惑がかかると思います その人達のためにも早急に辞めると言った方が良い 実名で証言されると言うことはそれだけ仕返しも怖くないくらい沢山の人が同じような被害を受けていたと思うし亡くなられた方の無念を晴らしたいのだと思います。 それだけ訴えているのに認めないってどんだけ強いメンタル持ってるの
=+=+=+=+= これだけ噂がどんどん出てくるのはある意味すごい。もし、仮に少しでもいいところがあれば「あの人は仕事に厳しい人。だけれども、こういういいところもあります」という人が出てくるはず。それがないのだから、そういうことなのだろう。。。
=+=+=+=+= 核心に答えずのらりくらりと弁解弁明に終始するこの県知事さんは 一体どうしたいんだろう 自分はどうできると思ってるんだろう。
こんなに厚かましい人って(ご本人はそんなことこれっぽっちも思ってないだろう) 世の中にいる、自治体の首長をしてるのが不思議
=+=+=+=+= おねだり、パワハラ、補助金キックバック 許しがたいのはお亡くなりになられた方に対する仕打ち。 事情聴取内容は公表できないと言いつつ、自身に有利な内容は切り取って公表するとか、人としてどうかと思う。 兵庫県の皆さん、維新の議員さんのご意見・見解を是非ともコメントいただきたい。
=+=+=+=+= 自分の写真が無いと激昂した記事があったが、目立ちたがり屋の知事にしてみたら今の状況が実は心地良いのでは無いかと。。。注目され質問され追求されているのだが確かに目立ってはいる。
=+=+=+=+= まあ、次から次へと新証言が飛び出してきますねー! 「火の無い所に煙は立たない」と言いますし、過去のエレベーターボタンの件等々もありますから、信用性は高いでしょう。 100条委員会では、キチンと本当の事を答えるんでしょうか? てか、個人的にはそれも信用出来ませんが…
しかし、こんな人をよく知事に当選させたものですね。 地元の人達は、ちゃんと吟味して投票したのでしょうか?
=+=+=+=+= 持ち帰った土産や食べ物などそのほとんどを、児童養護施設などに持って行ってたとしたら。24時間マラソンを、やすこと一緒に走ってもらいたいです。
=+=+=+=+= 肩書どうこうより人として恥ずかしい。
最近偉そうに上から他人を批判している元都知事さんも公用車での別荘通いや、公費でシルクのチャイナ服購入してたり、公費遣って家族旅行で三日月行って本人がプールで遊ぶ姿まで写真に撮られているのに秘密の会議だと言い張ったりね。全部バレて返金したけど、とにかくセコかった。
元千葉県知事も台風被害で県内各地が大変な時にわざわざ視察の途中でバレないように公用車から自家用車に乗り換えて自宅が心配だったと帰ってしまったり。昔は俺は男だ!!って男らしさが売りだったはずなのにね。
まぁ、各地の首長さんたちはとにかく笑ってしまうほどセコいわ。ただのめんどくさいお爺さん。(笑)
=+=+=+=+= たぶん、精神科医の診断で、プレッシャーのかかる仕事のせいでキレやすくなったりしているので休養が必要とかいって乗り切ると思うよ。
=+=+=+=+= これだけの証言があるし、お金でなく、物の賄賂もらいまくりみたいだし、しかもおねだりだ 公務員ならもらってはいけないでしょ さっさと辞めてもらいたい しらっとしたフェイス 表情もかえず、部下はやりにくいだろう
=+=+=+=+= そんなこと言われる知事が県の顔で責任者ですか。 情け無い。
公式訪問して出されたもの全部食べたのは一回だけ。 出された名産の果物があまりにも美味しくて、皆んな夢中で食べました。 相手は大喜び。
そんなエピソードならいいんだけどね。
=+=+=+=+= あれこれいっても皆さんの投票で選ばれてますから兵庫の皆さんで投票入れた方は言う資格はないです こんなパワハラおねだりな人を選挙で当選させたわけです維新、自民もだんまりなのは逆ギレ解散選挙で自分たちが当選出来ないからビビってますよね
=+=+=+=+= 万博のなし崩し感といい、この知事といい、現役党首への疑惑といい、維新そのものって感じですが、まだまだこの地方では、あれらの躍進が続くんでしょうか?
橋下といい、足立といい、自身らから勝手に打ち出した約束さえも反故にする連中の多さにも呆れてくるが。
=+=+=+=+= 任期満了がいつかは分からないけど何かしらの手当を貰える期間が過ぎるまでは在職し続けるつもりなんだろうね…でも叩けば出てくるホコリがたくさん出過ぎてプライドというフィルターが目詰まりしてきてるからそろそろ辞任しそうかな…
=+=+=+=+= タマネギぐらい自分で買え!!なんぼ給料もろとると思てんのや。ほんまに情けのうなってくるわ。それに茶菓子も全部持って帰ったと。タマネギも茶菓子も職員に全部分け与えてたらまだしも、まさか全部自分のもんにしたんとちゃうやろな?法律に触れる訳やないけど、ほんまにあかんやろ。
=+=+=+=+= 斎藤さん、普通に考えるとさっさと辞任した方がいいと思います。 ただこれだけ悪評をばら撒いてもやめないのは、むしろ辞めさせてもらえない何かがあるのかとも考えてしまう。
=+=+=+=+= こんなにさもしい人間なのだから、当然辞任せず耐えて少しでも収入を維持したいと考えているはず。 本日の意思などに委ねずに、刑事事件として檻に入れれないのだろうか
=+=+=+=+= これからは 持って帰る部門を作って 持って帰ってみんなで食べるのか 分けて食べるのか 返すのか 前もって基準を明示して 対応の仕方を公表して 意見を聞いて.....
そんな事までやっている自治体あるんかああ
余分な仕事を作りやがってええ
=+=+=+=+= 次から次へと出てきますなぁ。 知事ともあろうものが、どれだけセコイ根性してんのか。 そりゃ退職金貰うまで辞める気ないわ。 どうやっても解任させる術がないのであれば、 後はセコビッ知事の精神をどれだけ削れるか勝負だ。
=+=+=+=+= 早く何かしらの幕引きしないと、どんどん恥ずかしいエピソードが出てくるのにね。 自殺教唆、パワハラ、おねだり、茶菓子…どんどんスケールダウンしてくるな。最後は紙パンツを両面使うエコな知事とかのエピソードが出てくるかもしれん。
=+=+=+=+= この人の家族はたまらんだろうな、政治家になって貰い物で生活してるなんて公にされてるし、家訓で貰えるものは何でも貰うなんですかね。
せこ過ぎる気がしますが。
=+=+=+=+= 出るわ出るわ、もはやコント並に幼稚な言動が次々と暴露されて一周回って読んでいて面白い。 こんな人間の周りに嫌でもいなければいけない方々の心労は察するに余りあります。。
=+=+=+=+= 厚顔無恥とはこの事だ。 県民の付託と言ってるが、辞めてくれの声はきかないのだろうか? よくもまあ、こんな情けない男がいたもんだ。 国宝級!未だに恋々とその地位にすがりついている。 こんなのを私の地方の方言で、「ふわ、悪い」という。どうせ辞めるのだから潔く早めに辞めるべき、どうせ次の選挙は落選するのだから。
=+=+=+=+= 知事がそんなに偉いのか。ただの行政の責任者であり、実務をこなすスタッフを下に見るような特権階級ではない筈だが。何故そんな事もわからない連中がこうも政治をやりたがるんだろうかね。普通の会社でこんな人間いたら一発退場だよ。
=+=+=+=+= これだけ図太いと反省も無いし自分が叩かれているとも思ってない可能性が高い。県民の投票に疑念が出る、何故こんなのを知事に当選させたのか分からないからか。
=+=+=+=+= 労働して得たお金で欲しい物を買う尊さがわからないのかな?人の上に立つ人はそういう見本も見せなきゃね… 偉くなれば物を貰えるなんていつの時代の考え方だろ?
=+=+=+=+= 最終学歴が東大で四国の中高が滑り込みどめだったらN中は東大強しK中は京大強しでN中無理だったらR中は学年上位東大、落ちてどうしても東大京大受験したければ四国しかないから東大官僚なりたかったかも同級生に自慢したと放送あり 神戸市立小学校は校区ごとに偏差値ちがう出身校は↓
=+=+=+=+= ご献上という名のおねだり要求は 知事だけではないと思います。 公務と称し出かけ 「両手に抱えるくらいのお土産」 「茶菓子躊躇なく全て持ち帰る」 それと同じようなことを 聞きます。 なんのために行かれるのか 分かりませんね。
=+=+=+=+= 号泣議員に匹敵する逸材だぞ、 なかなか居ないので大切に。 ヘタな芸人より余程笑い取れる。 これからもっともっと楽しませてくれると思う。
=+=+=+=+= 普通に考えて、そんなに貰ってどうするんだろ… 20人くらい家族がいるんか?
たまにいるよね、こういう卑しい人。
昔職場でお中元の時期など、社長が皆さんでどうぞ、と送られて来たお菓子などをくださったとき、箱ごと持って帰ろうとしたり、家族の分も何個も持って帰る人がいて、なんて卑しい人なんだと呆れた。
上の人なら、みなさんで分けてくださいって手ぶらで帰れよ、何様だ?殿様か?
=+=+=+=+= そもそも公務員なんで…
「くれると言うから頂きました」の言い訳も通用しないんですよね。学校の先生が挨拶のお菓子とか一切受け取ってくださらないのに、知事なら良いという理由は無いんですよね。
=+=+=+=+= 元キャリアなのに、ほんとガメツイし、卑しいなあ。恥ずかしくないのか。 確かに貰い物かもしれないけど、みんなにわかるとかできないのか。
貰い物や貢ぎ物、お金に固執してるから、知事職やめられない訳だ。
=+=+=+=+= 元局長の告発文の答え合わせのような回答内容。 百条委員会で心ゆくまで説明してください。あ、言い訳は聞き飽きたので要りませんよ。
=+=+=+=+= 玉ねぎ業者をリスペクトする意味での発言だと思います。これが(おねだり?)大きく言われること自体、この問題の奥深さ(前知事が長過ぎた)を感じてやまない。もう少し冷静に議論すべきでは?
=+=+=+=+= 各議員全般に言える事だが自分は偉いと勘違いしている輩が多すぎる。また議員は偉いと勘違いしている年寄りや一般人が多いから議員風情がつけあがる。先生なんて持ち上げられ勘違いしすぎ。「先生と言われる程の馬鹿で無し」
=+=+=+=+= 県民局長の告発、嘘八百じゃないやん。被告の斎藤知事が真偽を判断するのがそもそもおかしい
=+=+=+=+= 選挙になると自分達が大変だから、知事満期になるまで、チンタラのらりくらりするんでしょうね。 県民はよく行動監視しとかないと。 選挙の時だけ名前連呼のみの議員はいらんなと
=+=+=+=+= 出された物を持って帰るにはまだ良しとして、出されて無いものを欲しいというにはアウトだと思う。 しかも何度もいろんなところやっているようですね。
=+=+=+=+= これほどパワハラをしても なぜ警察は逮捕しないのだろうか。 知事に対抗できる警察官僚はいないのだろ。 次は落選だろうがどこで働くのかな。
=+=+=+=+= 断れないのを分かってそれとなくおねだり?様々な物を自宅に持ち帰り自分で独り占め?お茶菓子までさらって持ち帰るとは恥ずかしくなくよくやるわ… 玉ねぎくらい自腹で購入して下さいよ…
=+=+=+=+= こんなことになるならば立候補即日適性検査や精神検査をこれからは必要なのではないでしょうか。 ふざけた生命体が力ある立場に就任させないようにするにはフィルターがほしいです。
=+=+=+=+= 残念な人だな。両手に抱えられない程貰ったんだったら周りの役員に分けてあげたりすれば良いのに。色々な事が言われているがこれだけでも嫌だわ。
=+=+=+=+= 地位から考えて率先して自費で地元から買うのが立場の人だよね。 玉ねぎぐらい買える給与は貰っているはずだから。
=+=+=+=+= 斎藤元彦兵庫県知事の要望に応じることは、県職員として知事を支える重要な仕事の一環です。知事は県のリーダーとして、県政を円滑に進めるための様々な要望を行うことがあります。それに応えることは、職員一人ひとりが県全体の発展を支えるための貢献でもあります。淡路島たまねぎや茶菓子の件に関しても、知事が県内の特産品や地域の文化に深い理解を示している証であり、それを支援することは地域振興の一環と言えます。職員は知事の要望に応え、県民全体の利益を最大限に実現するために連携し、全力で支えていくべきです。
|
![]() |