( 204184 ) 2024/08/22 16:13:35 2 00 トランプ氏、オバマ夫妻からの「個人攻撃」で政策の話できないBloomberg 8/22(木) 6:41 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d62d8cc9835b9615fd8add6c744301565dca0a23 |
( 204187 ) 2024/08/22 16:13:35 0 00 Former US President Donald Trump
(ブルームバーグ): トランプ前米大統領は政策中心に選挙運動を展開したいと言う。アドバイザーらもそう促している。しかしオバマ夫妻がゴールデンタイムのテレビ生中継で自分の悪口を言うため、それができないのだと話した。
「夕べのバラク・フセイン・オバマを見たか」とトランプ氏は21日、ノースカロライナ州アッシュボロで開かれた集会で支持者に問いかけた。「みんなの大統領を彼は攻撃した。ミシェルもそうだ」とトランプ氏。「いつも『大統領は政策に専念してください。個人攻撃は避けてください」と言われるのだが、彼らは一晩中個人攻撃を続けた」と語った。
シカゴで開かれた民主党の全国大会では、オバマ夫妻が20日の演説で最後の取りを務めた。トランプ氏が観衆の規模に異常に執着することをやゆするなど、演説の一部はトランプ氏への批判に向けられた。トランプ氏が自分たちを嫌うのは人種的偏見に助長されており、同氏は国家にとって危険な人物だと論じた。
こうした批判的な演説は意図した効果をもたらした可能性が高い。思惑通り、トランプ氏の関心はハリス副大統領を中傷することに集中した。同氏のハリス氏批判は性差別と人種差別の特色を強めており、有権者を遠ざける恐れがあると批判されている。
オバマ元大統領夫妻、演説でハリス氏盛り立て-トランプ氏を痛烈批判
「政策中心に話をしたいのはやまやまだが、あらゆる方面から攻撃されると難しいことがある」とトランプ氏。同氏はこれまでに、攻撃の手を緩め経済に焦点を絞るよう助言されていると自分でも繰り返し述べている。世論調査ではトランプ氏の方が経済という点でハリス氏より高い支持率を得ている。
トランプ氏は観衆に「個人攻撃をするべきか。あるいはしない方がよいか」と問いかけ、側近の助言を無視するべきかどうかを尋ねた。そして聴衆は最初の選択肢を支持した。
「私のアドバイザーは首だ」とトランプ氏は得意のせりふを披露した。
原題:Trump Says It’s Hard to Talk Policy With Obamas Attacking Him(抜粋)
(c)2024 Bloomberg L.P.
Michael Sasso, María Paula Mijares Torres
|
( 204188 ) 2024/08/22 16:13:35 0 00 =+=+=+=+= トランプ氏が観衆の規模に異常に執着することをやゆするなど、演説の一部はトランプ氏への批判に向けられた。トランプ氏が自分たちを嫌うのは人種的偏見に助長されており、同氏は国家にとって危険な人物だと論じた。
基本的にこの主張は正しいと思うし、 批判は批判だが、トランプの様な非常識な悪口、誹謗中傷の類いのコメントではない。 選挙で有権者に訴える演説としては許容範囲の内容だと思う。
=+=+=+=+= トランプは言い訳ばかりだ。オバマ夫婦がいつでもどこでも個人攻撃しているはずはない。アメリカン・ファーストだけで具体的な政策は話せないはずだ。マスクが応援すれば、反EVから賛EVとなったように都合によってなんでもありのいい加減な人に見える。例えばだが日本でこのような候補がいても一部は面白がって投票するだろうが、絶対的に当選することはないと思う。
=+=+=+=+= トランプ氏を大統領候補にするUSAはすごいですね 日本も首相公選制にしたら、石丸氏とかも出るんでしょうかね。 人気が有ったり、有名なのと政治が出来るのは別物ですから。 トランプ氏が大統領の時に、国の重要ポストが結構決まらなかったと思うけど その時は不便はなかったのでしょうか?
=+=+=+=+= トランプの攻撃的スタイルはこれ以上支持を広げられない。 今の岩盤支持層を固めるだけ。 そしてトランプはもうこのスタイルを変えられない。 暗殺未遂後に変えようとしたが数日で我慢できくなって元に戻った。 このスタイルのままトランプが得票率を上げようとすれば、中間層が選挙に行かないようにする、あるいは行かせないようにする、ぐらいだろう。
=+=+=+=+= 既に世界の警察と言われる立場は失墜しつつあるが、世界の動向を左右する世界最強の権力者を選ぶアメリカ大統領選挙。 その候補者自身、およびその支援者である歴代の大統領方の発言とは思えない政治本髄から逸脱した聞くに耐えない誹謗中傷の応酬。またそれらに熱狂するアメリカ国民。 世紀末を彷彿させられると共に、日本人の倫理観に安堵する。それも薄れつつではあるが‥
=+=+=+=+= 〉オバマ夫妻がゴールデンタイムのテレビ生中継で自分の悪口を言うため トランプ氏は一切、そういうことをやらないものね(笑)
〉みんなの大統領を彼は攻撃した 意に添わなければ罵倒混じりの批判で、それができない場合は泣訴? 不満なら言い返せばいいのでは? 内容は置いといて、弁舌の巧みさ、聴衆を乗せる技術は、オバマが誰かさんの百倍上手だね。もっとあちこちでぶってもらいたい。
しかしなんというか、どこか大事な部分で履き違えている人物が大統領候補を名乗っている。
=+=+=+=+= オバマ夫妻がトランプの個人攻撃をしているって、自分だってハリスさんやバイデン氏の個人攻撃してたじゃないか。人に対して個人攻撃をやるから、やり返される。自業自得だ。
共和党の大物議員がトランプ批判をしたり、元報道官も民主党の総会でトランプ批判をしたり、トランプの近くにいた人たちが批判を始めている。身から出た錆だ。トランプ政権の中枢にいた人たちでトランプに付いていけずに政権を去った人たちは他にもいる。トランプ批判をする人はこれから続々と出てくるのではないか。
バイデン政権にそういう人はいなかった。もう勝負がつきそうな感じがしてきた。
=+=+=+=+= 個人攻撃が十八番のトランプ氏が対立陣営の個人攻撃をあげつらうのはちょっと笑ってしまいましたが、「どこまでが個人攻撃か」の線引きは確かに難しいところですね。
難しいとはいえ、やはり極力控えるべきでしょう。個人攻撃って誰しもが陥りやすい「悪魔の囁き」なんですよね。一番楽に支持者からの喝采浴びることが出来ますし、実際政治的な効果もある。なによりスカッとする笑。悲しいかなそれが人間の心理…。
でもそれが生み出すものって、最終的には憎しみであり、暴力、テロなんだと思います。トランプ氏も卑劣なテロの被害に遭われましたが、そういう暴力を二度と生み出さないためにも、どの陣営も個人攻撃はやめるべきだと思います。
=+=+=+=+= この記事の内容が本当だとしたらまるで子供じゃないか 「喧嘩してはいけないよ」とたしなめられると 「相手が悪いんだ」と言い返し 自分の取り巻きがもっと「やれやれ」と言うからそうするんだ。と これが世界一の大国の大統領候補として戦う者の言葉なのか?
この人しか勝てそうにないからと選出した共和党の意識の低さと強いてはアメリカという国の危うさとしたたかさを思う。
=+=+=+=+= トランプ氏は観衆に「個人攻撃をするべきか。あるいはしない方がよいか」と問いかけ、側近の助言を無視するべきかどうかを尋ねた。そして聴衆は最初の選択肢を支持した。
やはりわかりきっていたことだが信者は相当愚か。本当にこんなの野放しにしてていいのだろうか。野犬の群れは回収して処分するべきかどうか彼ら自身に聞いてみたい。聞くまでもなく答えは前者だろう。
=+=+=+=+= 如何でも良いけど、もしトランプが負けたらマタマタ今度は群衆にホワイトハウスに殴り込みをけしかけて国内混乱に持ち込むかもしれない。何処かの州でトランプは独立宣言を行うかもしれない、その際は全米ライフル協会が全面的にバックアップすると思う。
=+=+=+=+= 都合の悪いニュースにはフェイクだと騒ぎ立て、都合の良いものは明らかなフェイクでも嬉々として拡散する。自分は根拠のない誤った個人攻撃をしまくっているのに、自分が政策論議が出来ないのは相手の個人攻撃のせいだと言い訳する。そんなトランプを支持している人々に問いたい。前回の選挙でトランプを支え、不正選挙を声高に訴えていたパウエル、ジュリアーニ、リン・ウッドらの弁護士達はどこへ行った?議会襲撃事件を起こしたのは誰か?「議会へ行こう」と言ったトランプの言葉は誰かに乗っ取られたものだったのか?あれだけ騒いだQアノンはどこに行った?全てを有耶無耶にして今度はブラックロックのせいたとか。ではテイラー・スウィフトのフェイク画像を作成したのもブラックロック?
=+=+=+=+= トランプ氏。 もはや選挙戦略が破綻しており、無党派層の取り込みは望めないだろう。信奉者と岩盤支持層が残るが、この先どうなるのか。党内の離反も相次ぐと思われる。次回の討論会の結果によっては撤退もあるのではないかと個人的には考えるが、より懸念されるのは支持者を動かした活動の尖鋭化と、敗北した際の暴発ではないか。
=+=+=+=+= トランプの焦りが行動として現れてきた。 トランプの個人「口撃」に対して共和党内からもヘイリー女史からも「口撃」でなく「政策」に変えるべきだと助言があったが、お構いなしに「口撃」を続けてきた。それしか出来ないのがトランプの思考の限界である。 支持者はトランプの罵倒する姿勢に狂喜するだろうが、周辺は冷めた目で見ている。口を開けば開く程傷が大きくなり、すでに墓穴は十分掘れたのではないだろうか?あとはトランプ自身が墓穴に入る段階である。
=+=+=+=+= トランプ氏の焦りが 見えます。ハリス氏が相手になってから、がぜん不利な傾向が見えてきたのは予想外であり、彼の周囲はこれから民主党ほかの粗探しによる批判攻撃が強化されるでしょう。アメリカの選挙は、大金を使い自身寄りのメディアを使い、なんでもありだから怖いですね。
=+=+=+=+= 散々、ハリス氏のことを個人攻撃しておいて自分がちょっとだけ叩かれたくらいで何を言ってるのこのじいさんは 被害妄想も甚だしいし、自分は特別だと勘違いしているところが笑えます どっちに転ぶかまだわかりませんが、政策論より心理戦が鍵になるのかな
=+=+=+=+= アメリカの大統領選はひとつのエンターテインメントで楽しそうだな。 国家の代表を何ヶ月も掛けてお祭りだな。 日本の総理大臣も数日でしかも国民の意思に関係なく決まるのではなく、国民投票にした方が日本の為になるのではないだろうか?
=+=+=+=+= オウム真理教事件で、悪意ある加害者は自分がやったことを「やられた」と主張するのが常套手段だと知ったが、トランプはまさしくこれww 分断し憎しみと間違った憤怒を掻き立てることに長けているが、その根拠は嘘とフェイクの強弁 人間の悪しき側面を引き出すことで、エゴイズムに満ちた権力を得る 世論調査でトランプの政策の方が支持されてるって書いてあるが、それを見たことがないんだが FOXだとしたらお笑いだ
=+=+=+=+= この記事のように、どのような元ネタからどのような論調にもできる、ただただトランプ氏を攻撃したいだけの記事。ヤフーニュースにする何の値打ちも無い。そしてそれに乗せられる意図的なコメントの数々。賢明な日本人だったら「意図的な記事」と判断するのに、左翼や中国共産党の意図に沿ったコメントが並ぶ。
=+=+=+=+= トランプには品格が無い。フェイクだフェイクだと主張している本人がフェイクを垂れ流す。選挙結果を認めず、機密文書を持ち出し、集まったデモ隊を国会に乱入させる。アメリカンファーストを主張するが、世界はアメリカだけで成り立っているわけでは無い。諸国との共存が大事なのでしょう。アメリカには、こういうトランプを支持する人が多くいるという事が、理解できずにいる。共和党には他にまともな候補者がいないのか。不思議。
=+=+=+=+= アメリカ経済が減速してリーマンショックを上回る不況が始まるおそれが大きくなってきている。 トランプに政策の話をさせれば民主党は負けるに決まっているからトランプに政策の話をさせないようにしているんじゃないかな。
=+=+=+=+= 前々回の大統領選挙で偶々当選したのがそもそもの間違い。 強烈で変わった候補だったから勢いで風が吹いただけの事。 化けの皮が剥がれてしまえば一部の熱狂的信者にしか支持されません。 議員選挙みたいな複数当選者がいる選挙では強いだろうけれど、首長選挙みたいなのでは普通は勝てないタイプ。 直近で言えば都知事選の蓮舫とたいして変わりませんね。
=+=+=+=+= 2020年米国総選挙で、オバマ夫人が女ではなく、男だと嘘つきの動画や画像はSNSでどんなに拡散されたか。信じられない噂やデマがあまりにも多かった。それ以降、非常識な情報を信じなくなった。人間はいくらひどくても、プーチンや習近平を超えないでしょう。
=+=+=+=+= 記事の最後のトランプ氏の問いかけと聴衆の反応は、多少のサクラを仕込んだとは思うが、選挙に勝つことがゴールのように誘導されている感がある。 トランプ氏が当選したら白紙委任のようになる、少なくともトランプ氏はそのように振る舞うのではないか?
=+=+=+=+= 別に誰もあんたの発言を遮ったり被せて妨害しているようには見えないけどね。あんた自身が討論会でやるようには。他人のことは気にしないで自分は自分で好きなだけ「政策」の話をすればいいさ。もしもまともに語れるような支離滅裂ではない政策なんてものがあるのだとすれば。
=+=+=+=+= まあ予想通りなんで何の驚きもないが。しかしトランプが悪いというかそれを助長する支持者も悪い。人の悪口ばっかり言ってる人間を尊敬できますか?そんな上役の下で仕事したいですか?そんな上役が国の代表で恥ずかしくないですか?駄々っ子に育てられた金持ちジャイアンを支持するってスネ夫気質なんですね支持者達は。
=+=+=+=+= >「私のアドバイザーは首だ」とトランプ氏は得意のせりふを披露した。
この選挙、勝負あったかも。 多分そうだとは思っていたけど、やはりアドバイザーたちと意見が合わないんだね。 最近の常軌を逸した暴走ぶりは、常識人ぶったアドバイザー達へのあてつけと考えれば得心が行く。 2020年の政権末期を再現しているような、内部分裂の様相を呈してきた。
=+=+=+=+= いつでもどこでも個人攻撃をメインにしているトランプが「個人攻撃されたから政策論議ができない」とは笑止千万。 共和党有力者から「個人攻撃でなく政策論争を」と言われていることへの言い訳かもしれないが、言い訳の仕方が小学生並みだ。
=+=+=+=+= 経済成長できない状態を改善できない 日本人の大多数がハリスを好意的に見てるなら、 トランプの方がアメリカ経済を強くするん だろうなというのが正直な感想
日本人のマジョリティである事に満足してたら、 どんどん生活レベルは低下していくでしょ
トランプ支持者があんまりいないことに、 自分は安堵している 日本人の多数派と同じ決断をしちゃってたら、 不安になるからね
=+=+=+=+= トランプは個人攻撃とどの口が言うんだ 批判や差別にフェイクと票が取れるなら何でもござれはトランプだ 負けても認めない政治家として潔さと正義感に倫理観が全く感じられない 他所の国の大統領だが日本にも影響する アメリカは世界一で強くてはならないと思ってるアメリカ人はトランプが神様だろう
=+=+=+=+= ハリス陣営は政策論議は不利なのでトランプ氏への政策に対する批判をすればボロが出るのでコレしか出来ないでしょうね。
オバマ夫妻もハリス氏の実力が分かっているので残りの選挙期間をこのまま遣り過すのでしょう。
ただ、実生活が掛かったアメリカ国民に何時まで通用するか?と言う所でしょうね。
=+=+=+=+= 左やリベラルは怖いですね。 もっと怖いのはそれを擁護し不公平理不尽なことでも是とする支持者達だ。赤信号皆で渡れば怖くないってか?糞真面目な面して綺麗事講釈垂れるも善悪の判断もまともにできない連中だ。前回の大統領選ではバイデンによる跳躍があったようだが今回はハリスがどのような手を使ってくるのか?疑わざるを得ないし4年前のように荒れないことを願うばかりだ。
=+=+=+=+= これまでトランプの演説ではウソと個人攻撃の誹謗中傷しか聞いたことがありません。彼に具体的な経済政策なんて無いですし、そのことを語るなんて所詮無理です。怒りに任せて小学生みたいな人の悪口を続けるでしょう。残念ですが。
=+=+=+=+= 単純で明快、信者による熱狂と称賛が大好き。 トランプは、トランプの性格を読み切ったハリス陣営の術中に深くハマりつつある。 周囲のアドバイスも無視して、トランプはこのまま暴走を続けるのだろうか?
=+=+=+=+= 7年前はトランプ氏が危険だと書いても 青ポチの山だったけれど大分潮目が 変わったみたい。 でも信者は相変わらずですね。ここまでの 醜態見せても救世主って思っているみたい ですね。トランプ氏の情報誘導力は大した ものです。
=+=+=+=+= 「だって○○クンの方がこっち殴るんだモン!」 ヘッドの幼稚性には眼を瞑るとしても 関係国としては、支える政権マシーンの「アウトプット」としての政策品質が大いに気になるところ。 しかしこういう在り様であれば、優秀どころか普通の頭脳や知性の人材が集まることが全く期待出来ない。 自敬でマスクやケネディには「重職に登用してやらんことも無い」という言葉が餌になると自惚れているようだけど、政権担当リクルート状況としてはもう「終わって」いるだろう。
=+=+=+=+= 今まで人にやってきたことをそのままやり返されてるだけです。人格とか出自とかパーソナリティな部分を煽って攻撃するスタイルでは建設的な議論にならないと身をもって感じられたのでは?
=+=+=+=+= 世の中に閉塞感が広がるとトランプや欧州の極右など権威主義的なものに共鳴する人達が増える! 戦前も不況化にドイツやイタリアスペインに独裁者が誕生した日本も軍部による政治支配を望んだ!
=+=+=+=+= 現在のアメリカに民主主義は無くなった。その傾向はクリントン、オバマの民主党政権から顕著になっている。ここのコメを見てもわかるとおり民主党、マスコミの左派にすべて牛耳られており洗脳されている。次期大統領がトランプになればアメリカの方針は180度転換し民主党の悪事が表に出てくるだろう。
=+=+=+=+= 個人攻撃に関しては 完全にブーメラン、おまいうだよね バイデンさんとの討論会なんか 相手の発言を遮ってまで個人攻撃してた
民主党陣営からすれば この程度ならトランプさんの足元にも及ばない、くらいだろう
トランプさんは 相手を口汚く攻撃する戦術を変えないのだろうか? そうなら ハリス陣営の思うつぼだろう
=+=+=+=+= あいた方が塞がりません。 負け犬の遠吠え 支離滅裂 危機感を積もらせているのが明白。大統領になる資格無し。 まっ私は日本人だから直には関係無いけどアメリカの正義が問われる選挙だと思います。
=+=+=+=+= 自分で考えてやれよと思う。結局信者を利用してるわけだ。信者がやれと言うから個人攻撃してるだけだって言うんだろう。日本の石〇くんにも共通してるけど、自分は悪くない、あいつらのせいとか他人のせいにして自分を正当化するジャンルの人。
=+=+=+=+= ハリスの支持が上がっていることに焦っているんだろうなぁ。 あの銃撃事件で有権者の心を掌握したと確信しただろうし・・・
=+=+=+=+= 民主主義はナショナリズムにより独裁国家を生み出す。 トランプをみているとヒトラーと重なる。 プーチンも民主主義を標榜している。
=+=+=+=+= トランプは中身がないから、このキャラに徹するしかないんだろうが、キャラを演じていると言うより、これが地だったりする可能性が高いよな。
=+=+=+=+= 両陣営とも誹謗中傷だらけの醜い選挙活動はそろそろやめて、政策論争をしてくれませんか?これではただの人気獲りで終わってしまう。
=+=+=+=+= まだ選挙まで演説はある、ハリスさんが政策に論点を移し演説したらトランプは論点を移せるのだろうか
=+=+=+=+= バイデン引っ込んだらトランプの粗が目立つように報道されるようになってきたな アメリカの政治だからそんな詳しくないけどなんかそんな印象
=+=+=+=+= 何言ってるのか分からない。 個人攻撃しかしていないのはトランプ氏の方なのに、少しでも自分が攻撃されたと感じたら批判の対象にする。 子どもか。
=+=+=+=+= トランプ氏は根拠の無い絵空事でも平気で発言し 他者を誹謗中傷し罵倒してきたが 案外「防御」はお得意ではないのでは?
=+=+=+=+= それは単なる言い訳だと思う そんな外からの雑音など気にせずに政策論争に集中すれば良い トランプはハリスの悪口ばかりで日本の立憲のようだ
=+=+=+=+= スゲーな。トランプ氏。 自分以外は個人攻撃してはダメだということだよね。 ロシアの大統領と共通の考え方にも見えるね。
=+=+=+=+= マスメディアが政策以外の要素をとりあげ、それを延々と流すからおかしくなっているだけ。 お互いのパーソナリティに関する発言をマスメディアが全てカットしたらいい。
=+=+=+=+= トランプは常に誰かを悪者にしないと 自分を表現出来ない方とステレオタイプ されてるよね。
=+=+=+=+= オバマ夫妻が何を言おうと政策の話をすればいいだけだと思うけどな(笑) 張り合ってハリスを誹謗中傷することない。
トランプさん、感情的過ぎるよ。。ガキみたい。
=+=+=+=+= 米国の人種・性差別は筋金入りでかわりようがない。なので、トランプが選ばれるのは間違いない。
=+=+=+=+= とりあえず世界のためにハリス頑張れ! あれだけメディアは『ほぼトラ』とか言ってたけど、わからないものだね。
=+=+=+=+= 票とカネの為にコロコロ変わるトランプの政策なんか、どれが本当の政策かわからない。だから語ってもムダでしょう。
=+=+=+=+= 銃撃されても ファイティングポーズ取ったのとか 遠い昔のような気がする。
=+=+=+=+= 日常的に個人攻撃しかしていないのは何方なのか 良く考えた方が良い
=+=+=+=+= アメリカも日本も75歳過ぎたら自己中心的で周りが見えなくなるのは同じだなぁ!
=+=+=+=+= 個人崇拝でマンセーしちゃうようなのがアメリカの1/3くらいいるわけだから、全体主義ってやっぱり怖いわ。
=+=+=+=+= 個人攻撃で政策の話ができないというのは全く筋が通らないし言い訳にもならない。
=+=+=+=+= 政策を語りたいといってもその政策の中身が酷いから批判されているのになあ。
=+=+=+=+= >「みんなの大統領を彼は攻撃した。ミシェルもそうだ」
皆の大統領って?? みんなの大統領現職は一応まだジョー・バイデンなんだけど。
=+=+=+=+= 政策の話すればいいじゃん。なに、被害者ぶっているの? 斜に構えすぎてまともに議論できないんじゃん。
=+=+=+=+= あなたがそれを言う? 普段あなたがハリスに対して言ってることの10%くらいだよ。 それに政策論争すれば負けるでしょうに。
=+=+=+=+= このタイプの人は自分から喧嘩を売っておいて反撃されると被害者ズラ。 日本にも居るけどね。
=+=+=+=+= >個人攻撃をするべきか。あるいはしない方がよいか
私はしない方がいいと思ってます
=+=+=+=+= 個人攻撃はトランプさんの得意技でなかったのか…自分がされれば被害者面で大騒ぎ
=+=+=+=+= 今のトランプはしゃべるだけ墓穴を掘る格好だ。 撤退宣言した方がいいんじゃない?
=+=+=+=+= トランプに政策?笑ちゃう、スローガンだけで中身はない。
切羽詰まった言い訳にすぎない。
=+=+=+=+= 個人攻撃はトランプの方が得意だよね。オバマのミドルネームをわざと言ったり
=+=+=+=+= 悪口を言われて困ったら 自分が言った悪口が人を困らせているとも気づいて
=+=+=+=+= もともとまともな政策の話ができない人を大統領にしてはいけなかった。
=+=+=+=+= ドナルド「ビフ」トランプの自分ファースト、ブーメランのコメントは聴き飽きた みっともない
=+=+=+=+= どの口から、そんな言葉が出る 個人攻撃はトランプの常套手段
=+=+=+=+= 政策よりも個人攻撃を優先するのはむしろトランプだよね
=+=+=+=+= トランプはなんでもかんでも人のせいなんやな
=+=+=+=+= ・・という(オバマへの)個人攻撃で、それを理由にして政策の話から逃げる訳。
=+=+=+=+= 自分が殴るのはOKだが、殴られるのは許せない。
=+=+=+=+= オバマの演説を最後まで観てたのね? チャンネル変えるか寝ちゃえばいいのに。
=+=+=+=+= トランプ、口撃も自分がされたら嫌なんだ‥
ちょっと焦ってるのかな。
=+=+=+=+= オバマ夫妻が演説とかする前から世策の話してないのにね
=+=+=+=+= いつもそれ以上のことをやっているのではとは思う。
=+=+=+=+= 「私のアドバイザーは首だ」
民主党は大喜びだろう
=+=+=+=+= こんな時日本語ではおまゆうと言う。
=+=+=+=+= ブーメラン…
=+=+=+=+= 自分は年中攻撃してるのに?
=+=+=+=+= 気のせいか、おまいう。
|
![]() |