( 204219 )  2024/08/22 16:50:29  
00

“高校生不倫”を描く日テレ新ドラマ『3年C組は不倫してます。』放送決定 主演に莉子&相手役に杢代和人

オリコン 8/22(木) 8:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3dc3899edb4b3a97809476738354f24443867d7a

 

( 204220 )  2024/08/22 16:50:29  
00

10月1日から日本テレビの「ドラマDEEP」枠で新連続ドラマ『3年C組は不倫してます。

』が放送される。

主演は莉子、相手役は杢代和人が務める。

高校3年生のクラスを舞台に、不倫を含む恋愛や事件を描く学園不倫サスペンスで、18歳の大人と子供の狭間にいる子たちを通して人間関係や成長を描く。

杢代は難しい役どころだが、莉子は不倫について真剣に向き合い演じると語る。

視聴者には心動く物語を楽しんでもらいつつ、自分の世界について考えさせるドラマを目指すという。

(要約)

( 204222 )  2024/08/22 16:50:29  
00

『3年C組は不倫してます。』に出演する(左から)莉子、杢代和人(C)日本テレビ 

 

 日本テレビでは、10月1日から「ドラマDEEP」枠で新連続ドラマ『3年C組は不倫してます。』(毎週火曜 深0:24~深0:54)を放送することが決定した。主演を莉子、その相手役を杢代和人が務めることが発表された。 

 

【写真】高校生同士の不倫を演じる莉子、杢代和人 

 

 本作は、“18歳成人”の実施に伴い、親の同意なく結婚できるようになった高校3年生のクラスを舞台に、初恋、妊娠、結婚、そして不倫を描く、前代未聞の学園不倫サスペンス。クラスメイトと不倫する【高校生不倫】に、保護者同士で不倫する【PTA不倫】、さらには禁断の【教師と生徒の不倫】まで…そして、その交錯する想いが、ある事件へと繋がっていく。 

 

 莉子は、両親の離婚で「3年C組」に転校してきた主人公・上村蒼(うえむら・あおい)を演じる。不倫は大嫌いなのに、再会した初恋相手と“不倫の恋”に墜ちてゆく。莉子は、本作が描く不倫について、「ただ人を好きになっただけなのに、自分自身も周囲も苦しんで壊れていく過程を、しっかり向き合って描きたい」と意気込み十分。また、親や教師など「大人たちも不倫の恋におちていくので毎話予測不能な内容」で、人間関係や怒濤の展開にも期待してほしいと語る。 

 

 『仮面ライダーギーツ』(テレビ朝日系)出演し、ダンスボーカルグループ「原因は自分にある。」でも活躍中の杢代が演じる橘伊織(たちばな・いおり)は、地元の総合病院の跡取り息子で、医師になることを嘱望されるエリート。しかし、再会した初恋相手の蒼と想いが通じ合うと思われた矢先、同級生から妊娠を告げられる。初めて演じる難役に、「優しすぎるが故に人を傷つけてしまう伊織を、温かく見守ってほしい」と語った。 

 

■脚本・伊藤忍氏 コメント 

成年年齢が引き下げられて、18歳が”大人”として扱われるようになりました。つまり、高校3年生の教室には17歳の”子供”と、18歳の”大人”が混在することになります。そして、18歳になった瞬間、親にも学校にも同意を得ずに、自分達の意思で結婚ができてしまい、そして夫婦のどちらかが、クラスメイトと恋に落ちれば、それは教室内不倫になってしまう。“18歳成人”という制度から生まれた”ゆがみ”を企画にしたのが、本ドラマとなります。とはいえ、高校生を題材にした”不倫”を描きたいわけではありません。 

18歳という子供と大人の狭間にある年齢を生きる子たちを通して、“人を好きになるとはどういうことか”、“大人になることの責任と自覚とは”、ということをテーマにドラマを描きたいと思っています。心動く面白い物語を楽しんでいただくのがドラマをお届けする一番の目的ですが、願わくばドラマを観終わった後に、自分の生きる世界についてふと考えてしまう、そんな作品を目指します。 

 

■日本テレビ コンテンツ制作局プロデューサー 鈴間広枝 コメント 

教室内の三角関係が、“不倫”になってしまう時代がやって来ました。18歳。成人=“おとな”と認められながらも、お互い大好きな気持ちを止められるほど大人じゃない。まさに、“こども”と“おとな”の境界線上に立つ蒼と伊織を、莉子さん、杢代さんというフレッシュなお2人に等身大で演じていただけることが、とてもうれしいです!豊かな表現力と芯の強さ、そして天性の明るさをお持ちの莉子さんは、すでに現場でも頼もしい座長です。そして、素直で吸収力抜群の杢代さんは1シーン1シーン撮影を進める度に、どんどん“伊織”になってきています。蒼と伊織の、危うさをはらんだ純粋さや一生懸命さ、葛藤や苦悩も、今のお2人にしか表現できない瞬間が詰まった作品になっています。18歳の彼らは、自分たちの選択に苦しみ、どう成長していくのか。さらに、親や教師たち大人も、その立場を忘れ、人間くさく自分に正直に動いていきます。根っからの悪人は、一人も出てきません。が、それぞれの感情が交錯する渦の中で、誰かが命を落とすことに…。純愛があり、嫉妬や執着があり、謎もある。そんな怒濤の人間ドラマを、是非楽しんでいただけますと幸いです。 

 

 

( 204221 )  2024/08/22 16:50:29  
00

日本の民間放送番組に関する様々な意見や批判が寄せられており、以下のような傾向や論調が見られます。

 

 

- 民間放送の番組内容が低レベル化しており、不倫ドラマが多くなっている点に対して懸念を示す声が多い。

 

- 過激な内容や深夜枠であっても、不倫などの問題を描くドラマは未成年者への影響や倫理的な問題があるとの批判がある。

 

- テレビ局やスポンサー企業の倫理観や配慮に疑問を持つ意見も見られる。

 

- 過去の優れたドラマや映画の内容の質に対する懐古的な期待や批判も見られる。

 

- 若者を狙った視聴率重視や安易な企画に対して、創造力や深いテーマの不足に対する不満や疑問がある。

 

 

(まとめ)

( 204223 )  2024/08/22 16:50:29  
00

=+=+=+=+= 

民間放送の内容は低レベル化している、ブルデューサーの質の低下なのか、どちらにしても味のあるいい番組はなくなりまず地上波は見なくなりました。そうなればCMも見なくなりCMの意味もなくスポンサー離れで悪循環になるのでは。 

 

=+=+=+=+= 

昔NHKで、確か「中学生日記」というドラマを毎週日曜の昼間放送していた。視聴者に同年代を想定していたからだろう。 

この番組は結論を出さない、つまり問題の解決迄を描かないのがひとつの特徴で、当時は見た後で何となく落ち着かない気持にさせられ、不満が残るようにさえ感じたものだが、後から思えば多分(若い)視聴者自身にに考えさせる為だったのかと思う。 

勿論、娯楽路線もあって良いのだが、それだけではなく、時にはそれを見た若者を成長させるものを含んだドラマも期待したい。若くとも毎日毎時毎秒消えていく貴重な時間なので、娯楽にばかり費やすのでは人生が貧しくなる。 

 

=+=+=+=+= 

散々不倫は悪としてワイドショーで叩いて、先日も中丸を表舞台から消したばかりなのに、各局がこぞって安っぽい不倫ドラマ作ってるとか本当にテレビ局の企画力の低下に脱帽。 

 

=+=+=+=+= 

出演する俳優たちに罪はないが…内容が軽すぎる?共感を得にくい?取り敢えず若者受けする俳優を使ってあまり手間暇かけずにやっているように見えるドラマが多い。今はなくなったが昔あった午後7時から30分のドラマとかなら良かったかもしれないなぁ。若い俳優たちには頑張ってほしいが企画とか柱になるところをもう一度これからのために考えてほしいと個人的に思う。 

 

=+=+=+=+= 

政府は民放キー局の地上波放送免許について考え直すべき。 

とにかく、最近の番組内容の低俗化はあまりにも酷過ぎる。 

どうしてもやりたければ、ペーパービューでやればいいだけの話し。 

朝から深夜まで下らないバラエティ番組を地上波で放送している国なんて 

世界広しといえ日本くらいなもん。 

こんな番組ばかり観て育った子供達ばかりでは、日本の将来が非常に不安である。 

 

=+=+=+=+= 

婚姻してる者同士が不倫したら相手を裏切る事になり、パートナーがどんな精神的苦痛を受けるのかとか、社会的に慰謝料とかが請求されたり信用を無くすとかも徹底的に描いてみては? 

 

そして、不倫するならきちんと離婚してから別れて他に行けとか、婚姻という約束も誠意ある別れ方をすれば無理に縛られる事はないという認知も深めてみたり。 

人生は自由なので、その責任をきちんと全うすれば途中で契約破棄したり逃げても別に構わないとも知るべきなんよね。 

 

まぁ、昔から不倫とか扱うトレンディドラマにはそういう主旨はないだろうけど、あっさりパートナー裏切る人が男でも女性でも多い今、そういう襟の正し方を盛り込んで警鐘を鳴らしても良いとは思う。 

 

=+=+=+=+= 

不倫のドラマが最近はめっちゃ多い気がします。 

たしかに面白いですが、離婚も簡単に出来るもんなんだと思い、離婚率が上がってるのもそのせいなのかと思います。 

 

大体不倫ドラマは男性が不倫してる系が多いですが、実際女性も不倫してますしね。。。 

離婚しない男のようなもっと男性目線で書いたドラマ(親権問題・連れ去り別居等)をつくって欲しいものです。 

 

=+=+=+=+= 

こんな内容今の時代に合わない。さも現場ではこのような光景が日常茶飯事のように行われているかのようなストーリーは視聴者に誤解を招きかねない。なぜ高校生を扱う内容なのか?今の時代だからこそ本当に学校現場で起きている問題を取り上げた内容にしてもらいたいものだ。例えば身近な内容では「いじめ」の問題だってあるだろう。まあ高校生のテレビ離れを考えれば視聴率は期待できない。 

 

=+=+=+=+= 

センセーショナルなタイトルで話題性だけ集めたいのでしょうか。 

成人年齢を18歳に下げたからといって、18歳でギリギリ高校3年生ですよね。高3同士の高校生夫婦がクラス内に複数いるのが当たり前? 

そして高校生同士でパートナーを入れ替えて「不倫」ってことですか? 

高校生カップルの恋愛ドラマでパートナーの浮気を描いていたのと何が変わるのでしょうか?18歳成人は架空の設定ですからリアリティは間違いなく下がるのに。 

不倫って言葉の意味が軽くなってしまいそうで心配です 

 

=+=+=+=+= 

日本テレビはドラマ視聴率が全く振るわないらしいですが、貧すれば鈍する内容ですね。地上波で放送すべき内容なんですか、これ。社員が人一人を死に追いやった事に真正面から向き合う事もしないし、寄付金着服が発覚した番組を儲かるからと継続させる。こんなテレビ局、必要なのかなと思います。停波して電波解放し、その分をスマホなどで使わせて貰った方が有意義だと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

「成人年齢の引き下げで、高校3年生でも既婚の人間がいる」 

という可能性だけをたよりに、企画したんだろうなあ、と思っちゃうね。 

面白ければいいけど 

 

この記事を読んでいる限り、3年C組にかかわれば 

 

PTAや 

教師と生徒 

 

までの不倫を含めてのドラマになるという。 

 

なあんだ… 

ほかの誰も手掛けなかった、真新しい設定の 

 

「現役高校生の不倫」にからむ心理や、生活のようすを掘り下げる 

 

なら、脚本家やプロデューサの腕の見せどころ、かなとも思うけれど 

その自信はないみたいだね。 

 

だから、 

「使い古された「大人の不倫」」もからめて 

わかりやすい「あっちもこっちも不倫だらけ」にまでもっていっちゃうの? 

…なんか胸くそ悪くなってきた… 

 

っていうのが感想。 

 

=+=+=+=+= 

男子校から共学の大学に進学するまでは、「リスクを冒して不倫や浮気をする奴なんて存在するのだろうか」と思っていたが、男女関係なくワンサカいることに驚いた記憶がある。 

 

また、現在YouTubeで、浮気や不倫現場を押さえるチャンネルが複数あり、再生回数も多く人気コンテンツとなっているが、ヤラセの可能性を考慮しても、そのネタが尽きる気配が全くないことからも潜在的に不貞行為をする輩は少なくないのだろう。 

 

私は、サレた側の気持ちを考えると無理なため、その勇気はないし、誰しもが踏み外す危険性はあるのも分かるが、不貞行為はモラルに反することは間違いない。 

 

「素直に認めたから良い」などと発言されている方がいるが不貞行為をしている時点で、サレた側の気持ちを蔑ろにする様な人間性であることには変わりないと思う。 

 

あと、このドラマの役柄で変なイメージがつかないかが心配。 

 

=+=+=+=+= 

今朝ケーブルTVでオードリーヘップバーン主演の「尼僧物語」を観た。なんかとても良かった。時代的に色々考えて作られた映画とドラマを一緒にしてはいけないかもしれないけど…作り手の気持ちがそこにあると感じた。 

なんかTVが本当面白くなくなった久しい。とは言え相棒・科捜研・ドクターXなどの再放送はやっていれば観ちゃう。不思議とケーブルTVで時代劇やっているんだけど…画質が悪すぎて時代を感じて観続けられないんだよねー 

子どもの時は祖母と一緒に観ていたから面白いはずなんだけどねー 

作るなら親子や家族で観ていられるドラマにしてくれないかな? 

 

=+=+=+=+= 

日本テレビと言うか、このドラマの脚本家やプロデューサーは何を考えているのでしょうか?「教室内で不倫する時代になってきました。」とあたかも不倫を助長するかのような発言には疑問を感じます。「高校生を題材に不倫を描きたいわけではありません。」とコメントされていますが、それなら、違う題材にすべきでしょう!このようなドラマを親が子供に見せたいと思うでしょうか?全てにおいて、健全であるべき青春ドラマとは思いません。私は50代で子供の頃に「3年B組金八先生」をリアルタイムで見て、衝撃を受けました。テレビの前で考えさせられました。なので、社会派ドラマのような題材は必要だと思いますけどね…。 

 

=+=+=+=+= 

東海テレビが得意としていたドロドロ系のドラマが最近この枠でやってますね。 

今年の春までは確かにローカル枠だったみたいですが、そのままの方が良かったのでは。 

ましてや高校生が題材になるとしたら俳優と同世代のファンも見ることになる。 

あくまでエンタメと割り切って見る人が大半だろうけど、心配になる声が出るのもわかります。 

 

=+=+=+=+= 

不倫は叩かれるけど 

不倫モノのドラマはなかなかなくならない 

バラエティーやコントだと 

暴力的とかイジメを助長するとか 

教育上よろしくないとかクレームつき 

社会的モラルの変化の影響受けやすいが 

ドラマだと社会的モラルとかの影響受けにくい 

 

=+=+=+=+= 

最近、息子のサッカー部後輩の中1男子から「この前彼女から浮気されて別れました。キツかったっす。」とか聞いたから目が点になりました。デート誘っても断られたから一人で買い物行ったら、ショッピングモールで他の男と手を繋いで歩いていたとか。なんかメディアのせいにはしたくないけど、自分達の時代では考えられない事が起きていると実感してます。 

 

=+=+=+=+= 

視聴率を取れるかなのか、こういった番組は、結構制作されています。 

私の高校時代(30年以上も前)にも、先生との不倫、学生結婚、妊娠、援助交際等いろいろ学校内でありました。 

ドラマで作られた物は、ほんの上辺だけを使って作っているので、 

あまり面白みが無いのですよね。 

思い付きの脚本って感じがしてしまいます。 

脚本も、もう一歩進んだ調査が欲しい。と思う。 

 

=+=+=+=+= 

なんか「不倫は文化」や性愛描写が凄いことだと思ってそうな人達がドラマや映画制作に幅を効かせ過ぎです。 

逆に人間ドラマが描けないから、安易にセンセーショナルなものばかり描いて衝撃的でしょ?って言われたいみたい。 

普通の家族ドラマや青春ものでも、関係が分かりやすく共感出来れば十分楽しめます。やたらと重たいテーマを入れれば良いというものではないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

若者はTVを見ないと言われて久しい。 

対して、自分も含めて中高年は未だにTVやドラマは関心を持って見る時間が減っていない。 

 

高校生の不倫、なんてテーマより 

中高年世代の深みのある恋愛や人間ドラマを 

どなたか力量ある脚本家と演出家で作ってほしいなと願っています。 

 

 

=+=+=+=+= 

テレビの低俗化が進む中、さらに下世話な番組が増えるのは残念です。昔の質の高い番組が減るのは避けられないかもしれませんが、若者を狙った視聴率重視の安易な企画が増えることで、特に子供たちへの悪影響が心配です。「あっちもこっちも不倫」という内容からも、社会問題を真剣に考えていないことが明らかです。不倫と高校生という使い古されたテーマに頼る姿勢は、テレビ局の企画力と倫理観の低下を示しています。視聴者は、社会問題を反映したエンタメに共感してきたことを、なぜ理解しないのでしょうか。メディアには責任ある放送内容と変革が求められています。 

 

=+=+=+=+= 

ドラマの脚本もYahoo!ニュースのタイトルもキャッチ―な脚本や言葉を集めて人の眼を集めることばかり考えている。春ドラマは記憶喪失ばっかりだったし夏ドラマは妊娠出産テーマが数多く目についた。 

出産ドラマの中で語られている出産はスタートで産んでからが本当の子育てという言葉がドラマにも当て嵌まると思う。放送後の中身を充実してもらえたらと思う。 

 

=+=+=+=+= 

より多くの視聴者を獲得し、内容でも魅了することがドラマとしての一つの成功でしょう。 

 

その意味で高校生同士の不倫、 

親同士の不倫、 

教師と生徒の不倫、 

ついでに現実には教師と親の不倫もありますが、 

それぞれ個別には特段目新しくもない事例も、 

組み合わせや脚本、 

演出に演者の水準が合わさると極上のドラマに仕上がるのでしょう。 

 

演者からすれば、 

昼間だろうがゴールデンだろうが深夜だろうが、 

ネット配信だろうが手に入れた役に全てを注ぎ込むでしょう。 

是非素晴らしい作品に仕上げて、さらに凄い役者になって頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

高校生と不倫というワードで視聴者を増やしたいだけに思える。 

今時不倫なんて芸能人でも叩かれるしてはいけないことなのに。 

とても下世話で下品。 

高校生が成人になっても結婚する人なんて実際いる? 

1人も知らないし聞いた事すらないけど。 

日本のドラマは今はワンクール10話以内の薄っぺらいものばかり。 

WOWOWの5話完結の方が余程面白しいなにか考えさせる内容だったりする。 

アメリカのドラマも人気があれば何シーズンも続く。 

キャラクターの背景や人柄・魅力も含めてファンになる。 

日本も漫画ばっか頼りにせずオリジナルの面白いドラマ作って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

正直もうテレビドラマは限界なのでしょう。 

Netflixの一本あたりの予算が1億円などという話を聞くと、ああもうテレビは無理だなと、素人でも思ってしまいます。 

いい俳優さんがテレビドラマの原作を無視して、原作ファンも誰も喜ばない、傷つく人が多数出るような脚本、スポンサーの顔色を見ながらの配役や設定のドラマに出ようと思いますか? 

良くない人材しか残らないと、このような下世話で安易な内容のものしか上がってこないんでしょう。 

無料で良いものが見られるともうなよ!というアンチテーゼでもあるかもしれませんね。 

 

=+=+=+=+= 

私が学生の頃も神様もう少しだけや、タイトルは忘れましたが問題の学生たちを主観にしたドラマがありました。 

子供ながらに、これは気をつけよう、こんな手口を言う大人には騙されない、性についてもう少し真剣に考えなきゃ。って思ったのを今でも覚えているので、いい方向に学生たちが少しでも考えてくれるドラマならいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

一昔前は高校生の青春のキュンキュンするような恋愛や受験とかを題材にする「普通の高校生」の人間模様がゴールデンのドラマになることがよくあった。 

最近の高校生ネタと言うと妊娠だとかいじめだとか…ゴールデンの主演を張れるような若手の俳優が男女共にいないのか、そもそも現代の子に絵になる青春が響かないのか…寂しい時代ですね。 

 

=+=+=+=+= 

今では民放のテレビを見るのは生放送のスポーツ番組ぐらいになりましたね。 

↓のような番組ばかりで見る時間が少なくなりました。 

・何人もの芸能人がワイプで使われるコメントを言うために頑張るバラエティ 

・クイズ番組(これはまだいいほうだと思います) 

・企業の紹介料でも貰っているのでは?と思うような○○で買い物番組 

・微妙な脚本のドラマ 

 

低予算からなのか、下請けの制作会社に丸投げだからなのか 

本当に見たいというような番組は年に数本しかありません。 

テレビ離れが一気に進んだのはネットの普及もありますが 

それとともにテレビ番組の質の低下もあると思います。 

 

=+=+=+=+= 

3年B組金八先生をオマージュしたようなタイトル。この手のドラマは金八も含めてあまり好きではなかったが、ある意味芸能界の悪い部分を後世に継承しようとする意図が見える。もっと発想を変えて周りが興味を持つような明るい題材をテーマにしたドラマを作ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

何が何でも不倫させたいという執念を感じます。深夜帯のドラマで数字取るには不倫しかありませんからね。 

 

まず結婚した状態にさせないと不倫にならないので(彼氏彼女じゃ別れて終わりやないかいとなる)、高校生でも結婚が一般化したというSF設定を盛り込んでまで不倫です。子どももいなければ家庭もない、経済状況はどちらも学生で扶養の状態で結婚させたとして、どこまで不倫ものとして成立するかは未知数な気がします。かなり脚本は難しいはずです。 

 

 

=+=+=+=+= 

エンタメ感覚で薄っぺらい視聴者をターゲットに企画されたストーリーだとしたら嘆かわしく幻滅してしまうだろうが、深く緻密な計算が織り込まれ、青少年の健全な育成に通じているのであれば、ある程度のエグいシーンもトレードオフとなるだけの価値を持つに期待する思いもある。 

 

=+=+=+=+= 

どんな綺麗事並べたって、ショッキングな内容盛り沢山にして、視聴率稼ぎたいだけでは? 

遡れば、金八先生とか14歳の母とか、最近は不適切とか。問題提起は作品のクオリティーがあってこそだと思う。 

高校生が結婚して不倫て、もうめちゃくちゃだな。 

地上波は人格形成の一助になるものだと思うし、エンタメなら良質なものを期待します。 

 

=+=+=+=+= 

他の皆さんも仰っていますが... 

 

不倫をドラマ化して美化するのは、いくら表現の自由があるとは言え、 

【最悪】だと思います。 

『不倫は大罪』である事を、日テレは分かっているのでしょうか? 

 

不倫ドラマを観た人生経験の少ない若者が「不倫しても良いのだ。」と錯覚を起こしてしまう恐れがあります。その結果として、既婚者の家庭の崩壊や、望まれない子を作ってしまい、その子の命も奪ってしまう事にもなり得ます。 

不倫ドラマは、取り返しのつかない大きな犯罪を犯す事を助長します。 

ドラマの提供のCMも、世間からは不倫を容認する会社であると思われて、良い影響はないと思います。 

 

長年の24時間テレビで、復興支援や義援金の募金などの活動をしている局とは、全くの裏表テレビ局であると思います。 

 

政府は、この手のドラマを規制するような法律を作る必要があるのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

地上波は金が無いのかドラマも低レベルなものが多い。たとえ有料でも面白い動画配信サイトへみんな流れるわけです。ネットフリックスの「サンクチュアリ」や「地面師たち」は次回配信が楽しみなるほど面白いもん。 

 

=+=+=+=+= 

メディアが不倫と不倫関連の話題を都合よく使うことに、本当に憤りを覚えます。 

 

恐らく、メディアからすれば、話題として取り上げられ、世間から注目をうけ、高視聴率がとれれば、過去に世論で騒がれた不倫問題なんて関係なく、不倫ドラマの製作&放送もアリということなんだと思います。 

 

だったら、ニュースやワイドショーなどで、不倫を批判、否定する放送は控えるべきです。 

 

都合のいい様に世論に不倫情報を提供し、必要以上に訴えかけ、世間の意見を煽り、徹底的に不倫の当事者たちを糾弾し排除しておきながら、不倫ドラマの放送という行為は、全く筋が通っていません。矛盾しています。 

 

公に不倫を認めろとまでは言いませんが、今後は不倫問題はメディアで取り扱わず、世間も騒がず、当事者の問題として扱えば良いと思うのですが…メディアとしては不倫関連は視聴率がとれますし、美味しいネタなんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

若い人も関心が沸く現代テーマに切り込んだドラマ化が凄いですね。 

PTA不倫や先生と生徒の不倫までも盛り込まれるのは、現実には子供が知らなくても良い事かもしれないかもしれません 

何なら先生と保護者の不倫もありますよね 

小説なら昔から有っただろ作品ですが、放映になるとまた無差別に見る思春期の子もいます。 

家族で見るにはハードルが高いかなぁ 

変に面白がる子が間違った拡散や誤報が起こらないかと心配にはなります。 

 

=+=+=+=+= 

記事の中で脚本家の伊藤氏が「高校生を題材にした不倫を描きたいわけではありません」と言っていますが、随分ひどい言いようだなと思います。 

18歳成人制になる前でも、大学では教室内に成人・未成年が混在していましたよ? 

大学生の不倫なら今までいくらでも作品があるでしょう? 

どうお考えなのかぜひおうかがいしたいです。 

 

=+=+=+=+= 

金八先生で中3で妊娠,出産,その後の育児,をテーマにして,社会に大きな衝撃を受けた。35年間の中学校教職歴では,性交による2組への生徒指導と,妊娠にまで及んだ1組の生徒指導に関わった。まして高校生での性交渉と妊娠の頻度は,中学生を上回っているので,今の時代にそれをテーマにしても,それほどセンセーショナルではない。まあ、大学生での婚姻は普通にあり得るが,高校生18歳での婚姻事例が起きる確率は非常に低い。そして18歳で結婚して高校を卒業するまでの結婚生活は非常に短い。男女ともに4月生まれでも1年未満。その状況で,結婚までして早々に不倫は,かなりイカれてブッ飛んで非現実的な内容。いくら,ドラマ=劇(劇とは劇薬の劇であり激しいという意味)でも,センセーショナルであっても,共感できる現実性が無ければ,視聴者には受け入れられない。目新しければ,それだけで受け入れられる訳ではない。 

 

=+=+=+=+= 

昭和の「金曜日の妻たちへ」にせよ、平成の「失楽園」にせよ、不倫を題材にしたドラマは、猛批判を受けがちなんだけど、その分、話題性はあるんだよね。 

 

特に今回は、「高校生の」ってのが付くから、より一層、拒否反応も強くなってる気がする。 

 

けど、もうちょっと、「ドラマはドラマ」と割り切って、冷静になってもいいんじゃないかね?たしかに、脇役ではなく、主人公が不倫してると、どうしても「不倫を美化している」という印象にはなってしまう。 

 

でも、ドラマに影響されて不倫するような人は、そもそもドラマが無かったとしても、不倫するんだよ。 

 

見たくないなら、見ない。それでいいんじゃない?こういうドラマを欲している層も、きっといるんだろうし。 

 

=+=+=+=+= 

日テレはドラマや音楽番組が特に顕著なんだけど、いいものを作ろうとしてないんだよね。話題の人間をキャスティングして注目をひこうとしているのが透けて見えるんだよ。だからつまらないんだよね。今回のこのドラマもさ、どうせ内容なんて考えて無くて、生徒役に若手注目俳優を持ってくるんだろうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

前代未聞の学園不倫サスペンス 

高校生を題材にした”不倫”を描きたいわけではありません 

教室内の三角関係が、“不倫”になってしまう時代がやって来ました 

 

迷走しすぎじゃない?これどこの層狙ってるのか謎すぎる 

これなら再放送してほしいドラマアンケートして人気のある作品流してほしい 

 

=+=+=+=+= 

いくら深夜に放送でもこれはちょっとひどいのでは? 

完全に深夜のみにしたとしても他で見られてしまう場合もあり、子供たちへの、特に中学・高校生たちへの影響だってあるかもしれない。 

不倫やらそういったことは悪いとテレビ局は報道しているのに「架空のドラマなので」で済ませようとしていることも問題だよ。 

 

=+=+=+=+= 

いかにも企画が通りやすそうな、キャッチーなタイトルと内容だなと思いました。 

「こんな画期的な発想は他のテレビ局では絶対に浮かばない」「発想が斬新で絶対に話題作になる!」等々、会議の段階でお偉いさん達がはしゃいでる姿が頭に浮かびます。 

不倫ドラマブームに乗っかって、少し捻りを入れた感じでしょうか。 

どの層をターゲットにしてるかはわかりませんが、大人が見れば高校生の不倫などただ単に子供が浮気してわちゃわちゃしてるだけに見えると思いますし、現役高校生が見れば結婚などまだまだ先の事で興味など無いでしょうね。 

日テレなので「3年B組~」が一時期はやったのでそれにあやかりたいんでしょうか? 

記事がコメントランキングに入るくらいなのでドラマの話題性は十分だと思いますが、視聴率(再生回数)には結び付かないと思います。 

少なくとも、自分自身はタイトルを見て嫌悪感を抱きました。 

 

=+=+=+=+= 

不倫じゃなく、双方合意での2人と結婚したドラマやれば? 

 

3人の夫婦が、男女女や男男女の両方出して。 

 

女性の不妊があって、もう一人女性がいるとか、男性の不妊があって、もう一人男性がいるとか、良い社会問題だよ。 

 

この中に不倫は必要ない。 

あるのは超効率主義夫婦のドタバタ劇。 

逃げ恥も超効率婚から発展させた訳だし。 

 

認知の問題は解決出来ているし、少子化対策としても問題ない。 

 

人は人で済む話。 

 

あとはこの原作・脚本を誰が描くか、だな。 

 

=+=+=+=+= 

不倫は、婚姻をいわば一つのゴールとして、そこに至ったカップルに対しては、何人たりともその平穏を脅かしてはならない、という不文律で盛大に叩かれているように思う。 

 

それぞれの個人が、人生のある程度の段階で安定と平穏を確保できるようにしないと、いつまでも競争状態が生じ、それは万人の幸福を損なうという配慮からなのかな。 

 

でも、高校生。18歳。 

彼らに、固めるべき安定と平穏が必要か?と言われると、よくわからない。 

総論として不倫に厳しいというのはいい。 

けど、不倫だからといって全てが叩くに値するか?と考えると、それには疑問が残る。 

 

もとよりこれから人生の荒波の中に飛び込む彼ら同志の関係は、人生と幸福を固定することは考えていないのではないか。 

 

タイトルを見てふとそんなことを思った。 

 

=+=+=+=+= 

過激な性のマンガが人気あっても、それは一人で読む架空の世界だから。 

 

今は昔と違い、商業映像は「フィクション」という感覚が無い人も多いので、未成年の性ドラマは過度な配慮が必要だと思う。 

 

キムタクのドラマ「ギフト」で『キムタクの役に憧れて同じナイフで…』と模倣ナイフ犯罪が未成年で起きて、あの辺りからリアルとフィクションの境目が判断出来ない時代になって来たのかな…と思う。 

 

=+=+=+=+= 

今の子供達は、学力だけではなく、理性や道徳も格差が大きいと思います。こらは、親の劣化や学校が心の成長に関与し難い世の中の風潮があるから。 

受け手がどう捉えるかは自由、そんな気持ちでエンターテイメントできる時代じゃないんだす。 

 

=+=+=+=+= 

深夜枠とは言え企画・制作するテレビ局やその関係者に呆れるが、スポンサーに着く企業にも呆れるばかりです。 

なりふり構わず企業や商品の知名度さえ上がれば良いと言うものでは無いはずです。 

こう言う部分でもテレビ局やスポンサー企業の倫理観が問われるべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

放送止めたほうがいいと思う。 

 

未成年者含め、新成人も全員が全員大人の考えを持ったわけではないし、逆に子どものままで放送内容に憧れを持って同じ事しようとする人も出てくると思う。 

 

=+=+=+=+= 

それよりも、 

 

凶悪事件の犯人と担当の警部が不倫をする 

ドラマをやって欲しいなぁ。 

 

二人の出会いから女が凶悪犯罪を起こすまで。 

女の仲間の悪行について。 

不倫相手の警部の葛藤。 

警部の家族の気持ち。 

警察幹部が隠蔽を決断する理由。 

事情を知ってる警部の同僚の気持ちは? 

ドラマの舞台は北の大地で。 

 

高校生よりも、こっちのほうが視聴率が良いのでは? 

 

 

=+=+=+=+= 

申し訳ないけど1ミリも見たいと思わない。、このドラマに限ったことではないけど、「何でこんなドラマ作ろうと思ったんだろう」と思う作品がテレビ、映画も含めて多すぎる気がする。。タイトルからして誰がどう考えてもこんなの見たいと思う人いないだろ、って思わないのかなぁ? 

誰も見たくない作品を無理に大量生産して出演俳優を戦犯扱いしたりするくらいなら、もう制作するの止めればいいのに。。無理に放送時間枠を埋める必要ある?放送するものが無ければ、省エネにもなるしその時間は放送停止すればよくない? くだらないドラマを見せられるくらいなら、国会中継でも流してくれた方がよほど国民の為になる。録画でいいからテレビでどんどん流してほしいわ。 

 

=+=+=+=+= 

あとパパ活も入れてくれたら凄いドラマになる。世間に思いっきりダメ出して欲しい。学校の中やその親達、教師、PTA全ての男女関係を洗い出して欲しいと思う。現代の高校生は知らない事はない時代、ただ、命取りになる事もある。しっかりと印象的なドラマに期待する。 

 

=+=+=+=+= 

高校生を「媒体」に不倫を描くことの良し悪しはさておき、不倫をしてる人、不倫をしたい人が多いんだと思う。 

 

余り物系未婚の立場から言わせてもらうと、既婚・子持ちであることが一社会人としての「人権(生きやすさ)」獲得につながっているということ、そして、何よりその「生きやすさ」が自分達の精神的・社会的余裕になっているということに気づいていない。きっと、あって当たり前過ぎるから、気付かないんでしょうね。 

 

既婚・子持ちで社会的に認められていながら、パートナー以外からも一人のオス・メスとしても認められたいとは、人はどこまでも欲深くなれるのだなと思ってしまいます。 

 

「家庭が冷めきっているから」というご意見もあるかもしれませんが、それなら解消すればいいだけの話。「あれもこれも」ではなく「何かを得るためには何かを失う。失いたくなければ、その状況に甘んじるしかない」という考えはないのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

アニメやドラマで、 

 

人として『こうありたいなぁ』とモデルになりそうな事がテーマになってるものより、 

 

嫌なことをしたりされたりのドラマが多い印象。 

 

刺激的な方が、視聴率取れるし、話題になるし、したないのかな。 

 

暴力とか、こんな感じのひどい事をするハードルが下がるのではないかと心配になる。 

 

=+=+=+=+= 

深夜枠なんだから、普通の家庭の子供が見る心配はないと思う。大人も見たくなきゃ見なければいい。わざわざ録画したりTVerで見たがるくらい興味があるなら見せればいいじゃん。こんな現実的じゃない設定のドラマ見て影響されるほど自分の子はバカじゃないって信じよう。ただ、「こんな事ないやろ」ってつっこんで失笑しながら見たいだけなんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

そうか、高校生同士でも不倫はあり得るのか… 

主人公たちの心情をしっかり描いてくれるのかなと思ったら他にも(おそらく同じクラス内で)不倫パターンが出てくるということでメッセージ性が薄まる気もするけど新しい試みなので頑張ってほしい。これから発表されるキャストやストーリーの印象によっては観るかも。うーんでも今の段階でも誰も幸せにならないよなあ… 

 

=+=+=+=+= 

ちいさいことめちゃくちゃオーバーに考えないとドラマってできないのかなぁ。世の中、いくらでも問題もあるし、マクロ的にみてもドラマたくさんあるように思うけど。 

教室の中に大人と子供が混在するんです!とか、すごいオーバーな視点というか、正直どうでもよい。。要はそんなふうに表現されたほうがドラマチックで若者のテンションあがるでしょってことですかね。 

 

=+=+=+=+= 

こんな発想しか浮かばないなら低視聴率で終わるのは想像できる、ドラマの質は落ちるばかり、バラエティーはどの局もくだらないお笑い芸人ばかり、観たいと思う番組が減って来てるのにテレビ局も良く考えた方が良いのでは、ますますテレビ離れが進むよ、今のままだと日本のテレビの終わりもそう遠くないだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

題材に奇異性、ネタを求めているしか考えられない。テレビに合わせて行動する時代は終わっており、時代はこういうドラマを求めているのではない。つまらない内容だろうと見る前から想像がつくし、見ないだけ。 

主演含めて出演による評判落ちに気の毒になる。 

 

=+=+=+=+= 

最近は不倫を題材にしたドラマが数多く見受けられて辟易する。 

テレビ局はもう少し趣向を凝らした脚本構成のドラマに挑戦すべきである。 

感情移入できる作品に期待をしたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

今も昔も人は口では「不倫ダメ絶対」だけど、不倫を題材にした作品てのはこれだけうるさい時代にあっても作られるんだから潜在的ニーズってのはいつだって変わらず、少なからずあるんだろうな…。 

まぁでもみんなが結婚しなくなっていくなら絶対数としての「不倫」も今後は減るね。 

大多数が法的な縛りのない「パートナー」や「恋人」しか持たないとなったら無限に浮気出来ちゃうというか、複数の相手を持つこと自体が正当化される世の中になりそうだなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

面白いのか面白くないのかとすべきでないという。二つの問題はあるかと思いますが、すべきでないというのはやりすぎだと思う。未婚の母とか過去にあったと思うが。正式に国に認められているので、高校生同士が結婚した結果。 

こういう話もありえる。 

 

=+=+=+=+= 

テレビが子供に与える影響を考えると、こうした気を衒った低俗なコンテンツは見せたくない。 

テレビ離れが叫ばれているが、原因を作っているのがそのテレビだと気が付かないのだろうか。 

制作者の質が著しく低下している。 

 

=+=+=+=+= 

ドラマや小説というのは、その地その時の背景を映し出すものだが、不貞行為をテーマにおおっぴろにドラマ化して楽しむ社会が現在の日本とすれば、ずいぶんと私の住む世界とかけ離れてしまっていたように思います。 

 

=+=+=+=+= 

バカにしてるわけじゃなく、おそらく性描写もできないだろうし、そもそも高校生に見えない。昔なら攻めてるドラマだな!となったが今はコンプラとポリコレで作れない。そういうジャンルのドラマはNetflixなどの配信サイトに任せたらいいのでは?張り合う必要がない。地上波で多くの人が見れるドラマをつくればいい。 

 

=+=+=+=+= 

地上デジタル化して10年以上が経つが、アナログ放送から切り替える当初は数百チャンネルも視聴できる容量があるというのが売り文句だった。ところが蓋を開けたら、なんとチャンネル数はほぼ変わらず、戦後80年間、民法4社とNHKが独占したままになっている。明らかに独占禁止法違反状態。 

  

 これは政府と他者の新規参入を拒む民法TV局の癒着によるもの。政府に守られているテレビ局は低レベルの番組を流しても一定のCM収入が入るので現状のようなつまらない番組構成となった。 

 

=+=+=+=+= 

不思議に思うが深夜枠とは言え視聴者ニーズなのかは別として昭和の頃に話題となったドラマ等の内容に戻りつつある傾向なのか? 

高校教師や中学生日記、金八先生とかで結構 

物議を醸し出した気がする。 

時代の逆向と、共に刺激的なものが欲しいのかな? どの道観ないけどね。 

 

=+=+=+=+= 

最近はNetflixやYouTubeなどテレビを見なくても娯楽は山のようにあります。 

しかも海外ドラマの方が楽しいし、昔のドラマやアニメもあるので、余程好きな俳優が出ていなければ視聴しません。 

それでもリアルタイムでは見ることはありません。 

変にCMが入るのでイラつきますので。 

驚愕と言われても、取るに足りない内容で、逆につまらないと判断して見る事はなくなりました。 

 

=+=+=+=+= 

理性と不倫、矛盾の世の中、リベラルに脚本がかける時代になって良いと思います。 

モテるモテない容姿に関係なく特に男性は性というものがあるから不倫願望があるのが本性だろうと理解します、だからこそ浮気相手も浮気される方も女性なんだから、女性はそんなバカな男性に支配されるなって思う、しかし本当に 

愛し合ってるんだったらしょうがない事だと 

思います。でも子供が居たら浮気で止める、本物愛は理性でおさえて下さい、浮気と本物愛は 

違うから、一回やニ回の浮気は勘弁してやって子供の為に、 

 

=+=+=+=+= 

NHK推しでは無いですがNHKのドラマ結構良い作品沢山あった気がします。奥が深い、特に泣けるドラマ的な。やはり視聴者からお金貰ってるからしっかりしたドラマが多いのかな?と思います。もちろん他の局も良い作品もありますが… 

 

 

=+=+=+=+= 

言いたいことも問題提起したいこともわかるけど、、、日テレドラマの、やたら奇抜で過激な設定で目を引こうとするやり方はあまり好きではない。 

ドラマって、自分の日常とリンクさせたり重ねたり共感できる部分がないと、楽しめないから、フィクションなんだけど、現実にありそうな感情を描いて欲しいんですよね。 

有名人が不倫をしたらメディアから総攻撃されて表舞台から消えてしまうような今の世の中で、 

高校生不倫の題材で心を振るわせ共感できる人がどれだけいるんだろうか。嫌悪感を覚える人のほうが多いのでは? 

 

=+=+=+=+= 

正直に言えば、あんまり見たいドラマじゃない。いくら深夜枠であっても、だ。成人(社会人)の不倫ならまだ良いけど、高校生同士の不倫なんて見たくないし、現実に照らしてもあり得ない。 

よくぞこんな企画が通ったなと思う。 

どうせなら、女性セブンに連載の「木曜日の妻たち」という漫画(数ページの連載)をドラマ化して欲しい。放送曜日も出来るなら木曜で!3人の女の人間関係が絡み合って毎号目が離せない内容だから、喫茶店やコンビニ、本屋でついつい見てしまう。 

 

=+=+=+=+= 

タイトルや奇抜さで視聴者の目を引くのは 

構わないけども、このタイトルからは 

いやーな感じを受けるよね。 

ミステリーへの期待もないし、冒険者でも 

なさそう。 

行き着くところは…あんまり良くないイメージだし大丈夫なの?やっぱりこういうタイトル。 

 

=+=+=+=+= 

昔14歳の母というドラマで色々賛否両論があって内容も衝撃だったけど。 

もしかしたら、これに次ぐ、衝撃なドラマになるかも。 

テーマがテーマだけて、また色々賛否両論が出てきそうだ。 

 

=+=+=+=+= 

高校生不倫?ドラマならなんでもアリにしたいのか知らないが、あまりに社会からかけ離れており、日本ドラマの先行きはますます暗くなるだろうね。 

100歩譲って高校生不倫を取り上げるなら、もっと魅力的な俳優さんにしないと。 

 

=+=+=+=+= 

最近ドラマを見るのが英語の学習のためにアメリカドラマばっかりになっている。 

こういうニュースを見ると日本のドラマも見たいなと思うな。 

自分は本妻がいて全員が納得した上でのパートナーがプラス2人いる状況だけれど、これは不倫なのかどうなのか。 

法的にはもちろん本妻が訴えれば不倫として成立するのは理解している。 

でも信頼の上で成り立っている関係なので、誰かが大喧嘩をしたとしても法に訴えるとかもないだろうとは思う。 

ふと思うと自分の今の環境ってテレビドラマのストーリーとして成立しそうだ。 

まあ誰でも普通の人生なんてないんだけどね。 

恋愛関係は自分はかなり特殊な方かなと思う。 

これ以上は色恋沙汰での波風はさすがに起こしたくないけど。 

 

=+=+=+=+= 

ちょーシンプルに。 

例え結婚してる男でも奥さんから妊娠した。と聞いてその先をイメージして暮らすことできていない。 

では高校生で仲良い友達の少し先の女の子に妊娠した。と聞いた時の17才くらいの子が何かを考えれるとは到底思えないよね。なので本当に成人が18才だからって無責任な行為はやらないでほしい。誰も幸せにならんよね? 

 

=+=+=+=+= 

世の中の風潮やコンプライアンス的にはNGだけど、現実的に漫画や小説といった創作界隈では依然不倫系の作品が隆盛を誇ってるんだよね。大人の女性向けと言われる創作物の大半が不倫・略奪系の作品ばかりだったり。明らかにニーズはあるはずなのに、取り扱えばバッシングを浴びる。放送局としては忸怩たる思いだろうなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

なんかこういうのをあたかも普遍的なテーマとして扱うのってどうなんだろうな。 

自分が高校生の時なんて避妊しなかったらどうなるかなんて当然知ってたし、そんな人生ぶち壊しかねないような事を仕様なんて毛頭思わなかった。多分殆どの人は同じでしょ。 

 

こんな当たり前のことも分からないような無知が主要人物のドラマを社会問題に切り込む意欲作みたいな感じで言われてもね。 

 

考えなしがやらかしてんなーくらいにしか思えないというのが正直なところ。 

 

=+=+=+=+= 

不倫は文化、と言っている人がいますが、だんだん文化としての領域に来たのか?! 

 

人が社会的に生きていくために作り出された「結婚」という概念ですが、それが生物的特性とは矛盾が生じてしまう事は、多くの人が分かっているはず。 

 

ならば、その矛盾に対してどう向き合うのか?を人の知性を以て前に進めようとして、そして、その矛盾を解消するとき、それは文化と評価して良いと思う。 

 

200年後にそういう未来が来るのかもしれませんが、ま、今は無理ですし、石田さんが、文化学者として評価されるのは、300年後かもしれませんね。 

 

 

=+=+=+=+= 

殺人は法に触れる行為だけど、殺人事件のサスペンスなんて山ほどある。 

不倫はなんで責められるのか。なんで後をたたないのか。なんでタブー視しがちなのか。 

恋愛と性欲と結婚のトライアングルを不倫という糸口から読み解いてくれるなら興味深いと思った。 

 

=+=+=+=+= 

このような番組を見た子どもたちが感化されて、不倫というものを肯定的に考えてしまうのではないでしょうか。 

放送の質が程度の低いものになってきて、観たいと思えないし、折角放送するのなら、もっと格調高い番組を作ってほしいです。 

CMにしろドラマにしろ、質が下がって、軽くて浅くて薄っぺらい内容のものが増えて、観る気がしません。 

 

=+=+=+=+= 

動画配信アプリ、ネトフリとかU-NEXTが強い理由がわかるなぁ。 

手をつける作品の内容が”こういうの好きでしょ?”みたいな勘違いしたものばかりなんだよね。 

海外ドラマを観るようになって、どれだけ日本のドラマのクオリティの低さ、役者のレベルの状態、アイドルを起用してれば観るでしょ?という視聴者を馬鹿にしている役者の起用。 

もう、どの国にも勝てないくらいのレベル。 

中身の作品の重さも全然、話にならない。このまま良いのか?と思う。 

日本でどれだけ人気の役者の海外のオーディションが全落ちになる理由もわかる。英語力があっても演じる能力が低い。 

 

=+=+=+=+= 

漫画の原作をドラマ化して安っぽい恋愛ドラマに改変し、それが批判されてオリジナルドラマを作れば高校生不倫ドラマですか。 

テレビドラマも、作る人の頭のレベル以上のものは作れないというか、テレビ局内ではこんなことばっかりやってて、頭の中がそれで一杯になっているのでしょうね。 

高校生を取り巻く最新の問題にしても、いじめ、教師不足、教育格差、共同親権など、色々ハードな問題があるのに。テレビ局のレベルの低さも現代の大きな問題と言えるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

賛否両論のおそらくは『否』が多くなりそうだけど、俺は個人的に『賛』の意見です。 

 

男と女がこの世に存在する以上、色恋沙汰は決して無くならない。 

それは未婚既婚も関係無いし、自分の立場も相手の立場も関係無い。 

“関係無い”って表現してるのは決してそういう事を肯定している意味ではなく、“現実社会”がそうだからって話です。 

実際に表では善人面してても浮気や不倫してる人なんて世の中たくさん居るし、人間がこの世に存在してる以上、綺麗事ばかりでは無いというのが世の中でしょう。 

その現状を包み隠さず表現する事は決して悪ではないと感じます。 

もちろん放送時間帯の配慮は必要ですが、過激な内容でも少なからずこの社会で起きている事ならばそれをドラマという手段で表現するというのは間違っているとは思いません。 

興味があれば観ればいいし、興味が無ければ観なければいいし。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ世間で叩かれることをある意味夢の中の世界と言わんばかりに描くのだろうが、青少年少女などが勘違いして悪影響だし、キー局が率先してやるべきか疑問に思う。実際は民事問題ともなり社会的地位もなくなる戯れ事。見たい人だけがみる有料契約放送でやってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

お茶の間は家族の不倫じゃなければ興味津々で大好きですからね。 

もちろん『けしからん!!』とモラル全開で叱り飛ばしますが。 

 

地上波放送でこの刺激的なタイトルだと、お茶の間の主婦を中心に視聴率は相当稼げるはず。どんなドキドキや背徳感があるのか見てみたいのがお茶の間の本音。 

貧困へと落ちていくテレビ局も視聴率を稼ぐために致命的なバッシングを受けないギリギリのラインで勝負してくる。 

 

こんなバカバカしい世の中ですよね。 

こんな世の中になったことに納得してます。 

 

=+=+=+=+= 

ある意味リアルかもね 

知り合いに高校卒業してすくに知らずに不倫してる友達がいて、2年くらいしてたみたいです。 

これは世間にはなかなかだろうがリアルに近いいいドラマの可能性も秘めた番組になりそうです。 

 

視聴率も大事かもしれませんがそれをドラマと昇華させてる技術陣の意欲に期待したい 

 

=+=+=+=+= 

これって民放で放送する内容なのだろうか。 

日テレも最近ドラマが全くつまらないので思い切ったことをする様だが、これがヒットするのかはわからない。内容をどれだけ過激にするかで視聴率も変わってくるのだろうが、当然批判件数も多くなる。 

数十年前の日テレはドラマも良く拝聴していたが、ここまで落ちぶれたとは。 

残念だ。 

 

=+=+=+=+= 

子供の頃に見ていた8時だよ全員集合も当時のPTAから批判を受けたけど、この番組はそれ以上なのか? 

 

番組を差し替えてCS放送みたいに昔の番組を放送したほうが視聴率が高いんじゃないかな。 

例えば噂のチャンネルとか現代版のウィークエンダーみたいな番組とか。 

 

 

 
 

IMAGE