( 204224 )  2024/08/22 16:55:56  
00

「第2のフワちゃん」若槻千夏、先輩タレントへの仕打ちにネット“ドン引き”「倫理観ヤバすぎ」

中日スポーツ 8/22(木) 11:29 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f89003687ae2cb3dea16a635598a61d33b40be5

 

( 204225 )  2024/08/22 16:55:56  
00

若槻千夏(40)が日本テレビ系番組「上田と女が吠える夜」に出演し、共演した大久保佳代子(53)とのエピソードを明かした。

大久保のショルダーバッグに付けていたひょうたんのキーホルダーを開けた若槻に大久保が激怒し、その後も怒り続けたと報じられた。

ネット上では若槻の行為を非難する声も上がっている。

(要約)

( 204227 )  2024/08/22 16:55:56  
00

若槻千夏 

 

 タレントの若槻千夏(40)が21日、日本テレビ系バラエティー番組「上田と女が吠える夜」にスタジオ出演。共演したタレントの大久保佳代子(53)とのエピソードを明かした。 

 

◆若槻千夏、フワちゃんらとアンミカの誕生日を祝福【写真】 

 

 この日は、少し怖いエピソードをそれぞれ出演者が披露しており、若槻は大久保らと韓国ロケに行った際の出来事を話した。 

 

 ロケ先で、大久保が私物のショルダーバッグにひょうたんのキーホルダーを付けていたため、大久保が離れた際、若槻はそれに興味を抱いた。振ると音がしたので、好奇心からフタの部分を外して中のパーツを取り出したところ、大久保から激怒されたという。 

 

 若槻は「何してんのよ!ってすごい怒られて」と納得がいかないと、スタジオでも主張。これに対し、大久保は「怒るでしょ。私は一回も開けたことないんですよ。神秘的なものじゃないですか。それを勝手に開けて」「なんでこんなことできるんだろうって…」と不満を訴えた。 

 

 ともに同行していたタレントのいとうあさこ(54)などが仲介しその場をおさめてくれたが、移動後も大久保は怒り続けていたという。若槻が「その時の写真、怖すぎて撮ったんですよ、見てもらっていいですか」と話し、披露した画面には怒りをあらわにする大久保の顔のドアップ写真が…。 

 

 スタジオは盛り上がったが、大久保は「このすぐカメラ向けるのも怖くない?」と先輩タレントに向けての態度が不適切だとも抗議していた。 

 

 ネット上ではこの若槻の行為を擁護できないとして視聴者が”ドン引き”…。「ひょうたんの件で引いたしむり」「私もされたら嫌」「ふわちゃんの次は若槻さんかな」「倫理観やばすぎる」「笑い話には出来ない」「第2のフワちゃんみたいになってしまう」といった非難の声が目立った。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 204226 )  2024/08/22 16:55:56  
00

(まとめ) 

コメントには、若槻さんが他人のものを勝手に触ったり開けたりする行為に対して批判的な意見が多く見られました。

多くの人が一般常識や倫理観を欠いていると感じ、若槻さんの行動に驚きや不快感を示しています。

一部ではネタとしての捉え方もありますが、人の気持ちやプライバシーを尊重する姿勢が重要だという声もありました。

テレビやメディアにおける行動に対する意識の重要性や、コミュニケーションの在り方についての考察も見られました。

一部のコメントでは、若槻さんの行動をそっけなく受け入れる意見もありましたが、多くのコメントは礼儀や配慮の大切さ、他人との関わり方についての警鐘が響いていると言えます。

( 204228 )  2024/08/22 16:55:56  
00

=+=+=+=+= 

まず普通は勝手に開けたりしないよね。中身に興味があるなら何が入ってるか相手に聞くでしょ。開けたいなら断ってからじゃない。というのが一般常識ですが、万が一相手が怒ってしまったら謝ればいい。だけどこういう人は相手がなぜ怒っているのか考える前に自分はそんなつもりじゃなかったとかそんなに怒る意味がわからないとか自分の意見ばかり主張するからタチが悪い。そしていつの間にか被害者と加害者が逆になっちゃうんだよね。厄介だよ。職場や周りにいたら。 

 

=+=+=+=+= 

仲が良いから許される。と思ってのかも知れませんが「親しい仲にも礼儀有り。」と言う言葉もあります。 

 

この番組は好きなのでよく見ています。普段からおかしな言動をする人とは、思ったけどここまでおかしいとは思いませんでした。 

 

大久保さんも、もうそんなに怒ってないのかも知れないけれど自分が同じ事をされていたらその場で蹴りの一発は入れているかもしれないです。 

 

=+=+=+=+= 

これの何が嫌って、人の物なのに聞かずに勝手に開けたのが嫌。 

普通に「開けてみてもいい?」って聞いてくれれば、やめてって言えたのに、なに勝手にしてくれてるんだってことなんだと思う。 

ちょっとしたイタズラのつもりが相手を怒らせたのとも違う。イタズラは相手がちょっと嫌な事をちょっと怒られないか賭けでやるけど、これは悪気がなくて(あったのなら最悪)、なんでこれくらいの事で怒ってんの?ってスタンスに恐怖。 

悪気がないのが一番悪い。つか若槻さん怖いわ… 

 

これ、この時はたまたま常識的な人が揃ってたから若槻さんが悪いってなったけど、一番怖いのは若槻さん的な人が多い時。 

これくらいでそんなに怒りなさんなと、周りみんなが言ってきて大久保さんの方が悪いとなるの時がある。 

それはもう最悪。 

嫌なことされて怒ることさえ許されない… 

え?私が悪いの?ってなる時。 

そういう人達からは離れないといけないと学んだけど。 

 

=+=+=+=+= 

若槻はしばらくみなかったと思ってたら、最近またいろいろでてるけど、あんまり好きじゃない。なんかまた人の嫌がる言動してるよって思うことおおいんだよね。 

 

お子さんがいるんだから、もう少し人に対しての礼儀を考えて行動しないと、子供が変に真似とかしちゃうんじゃない?ファッションとかが好評ならその世界だけにいて、バラエティとかに絡まなくていいよ。ホントフワちゃんみたいなことになりそう。 

 

=+=+=+=+= 

この番組は生放送なのでしょうか。録画だとしたら、出演者のやり取りについてその場で検証も出来るし、取り直しも出来るわけです。 

 

これがそのまま放送されているということは、番組制作者も出演者も、これでよいと思っているからです。 

 

もし、このコメント欄に頻出するように若槻氏の行動に対して倫理的な問題を問うならば、制作者がその場で若槻氏の発言を制止し、この流れでは放送できないと注意することも出来たわけです。 

 

要するに、バラエティ番組の出演者に対する批判というものは、番組製作者に向けられるべきものであって、若槻氏の行動がどうのこうのと論評すること自体バカバカしいと感じるわけです。 

 

=+=+=+=+= 

TVに出てる部分は調子に乗ったキャラだけど、表に出ないビジネス的な面では昔からしっかり者エピソードもちょくちょく出てる。フワちゃんにも注意してるってね。良くも悪くもすごく空気が読める人だと思うから、悪く言えば要領が良くてそれを快く思ってない人も多そう。 

 

=+=+=+=+= 

かわいそうな人にしか思えません。何がいけないのかも分からず。怒ってる相手にカメラ向けれるとか教育されなかったんですね。 

こんな大人に育てられた子供も似た感じになるでしょ。子供にはちゃんとした教育を受けさせてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

他人の物を勝手に触わるって時点で、やめとけって思う。子供の時によくお母んに注意された。 

 

私、物を何でも触って確かめたくなる癖があって、 

買い物とか行くとすぐ手に取ってしまうから、母にペチンって叩かれ、何でもすぐに触らないって、よく叱られてました。 

 

特に、相手が大事にしているものとか、中を開けて見るようなものは、見ても良いですか?て、確認することをルール化しておかないとね! 

 

先輩後輩関係なく、自分の物ではないなら、 

扱いは慎重に。 

 

=+=+=+=+= 

うーん 

常識的にやって良い事悪い事の判断、区別が出来ない人って居るよなー 

自分では何も悪気はないと思ってるから、やるんでしょうが、そんな自己中的考え方が、まかり通る世の中ではないという事を自覚しないと、いつかは業界から消えていきますよ若槻さん 今後は気をつけましょう!親しき中にも礼儀あり 

 

=+=+=+=+= 

いくら親友だったとしても勝手には開けないでしょ。。。普通 

 

若槻もぶっちゃけキャラみたいになってていい気になってるけど 

その内ホント第2の、って干されるよ。 

それとない芸歴重ねてるからむやみには出来ないんだろうけど 

自分の言ってることはみんな正しいって思ってる節あるしね。 

 

 

=+=+=+=+= 

ひょうたんのキーホルダーって、よく神社で売っている御守りの類ですよね。きっと。 

御守りは開けたら御利益が薄れるとかバチが当たるとか聞いた記憶もあって(迷信だとしても)安産の御守りとか子供の交通安全のお守りとか、いくつか持ったことあるけど、中を開けたことは一度もないです。別に何かの宗教とかではなくて、大切なものを守りたい気持ちで願掛けしてるだけなのですが、それを無断で他人に穢されたらやはりとても嫌だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この人は昔人気タレントでよくテレビにも出てたけど、突如芸能界からフェードアウトしてアパレル関連の世界に行っちゃんたんだよね。 

それから何年かしていつのまにか、しれ~っと戻ってきて前と同じようなポジションにいるんだから凄いよね。 

 

=+=+=+=+= 

人の物を勝手に触るなんて、普通はやらないことですし、特に相手が大事にしている物ならなおさらです。「開けてみてもいい?」と一言聞けば、相手も対応できますが、無断で触る行為は相手の気持ちを無視しています。大久保さんが怒ったのは当然で、他人の持ち物に対する敬意が欠けていると感じます。さらに、自分の行動を反省せず、「そんなに怒ること?」と開き直る姿勢には問題があると感じます。悪気がないならなおさら、相手の感情に配慮し、謝罪するのが大人としての対応です。親しき中にも礼儀あり、これはどんな関係でも大切にすべき基本です。若槻さんも、今後は他人を尊重する行動を心がけてほしいですね。 

 

=+=+=+=+= 

俳優さんでもなく、アイドルでもなく、お笑い芸人ともちょっと違う、、フワちゃんや若槻さんのような、こういう立ち位置のいわゆるタレントさんって、色んな意味でインパクトがないと覚えて貰えないし、逆に生き残っていけない世界なのかなと思います。 

そういう意味ではテレビの世界だから居場所がある気もしますね……。 

ただ、炎上か笑いか、紙一重な所なので、フワちゃんのように一歩間違えたら即干されてしまうのでしょうが……。 

 

干されて一般人に紛れたとしても……正直リアルな世界では笑いに変えれないし、身近にいたら、付き合いきれず、周りがドン引きして離れていくだろうなぁ……生きづらそうな性格の人たちだなぁと思います。 

 

=+=+=+=+= 

いくつかのコメントを拝見し、  

テレビで放送されている時点で 

【ネタとして打ち合わせ済み】という事は  

(番組制作の趣旨や真意は確定出来ませんが)  

とてもよく解ります。  

 

ただ、面白みの無い事を…となるかも知れませんが 

[人の物を勝手に触る]  

[勝手に触ったと怒っている人の写真を撮る]  

という行為は良くないと思います。 

 

[見たければ声を掛ける]  

[写真を撮るのでは無く、まず謝る]  

 

小さい子どもを含め、  

様々な人達が見るテレビなので、  

 

このような行為を[ネタ]として[笑い]として  

放送する事に対して、もう少し慎重に検討をして 

欲しいなと思います。 

 

=+=+=+=+= 

まず他人の物を勝手にどうこうするのは絶対だめだと思う。 

ましてやお守りのようなものは触れてはいけない。 

大久保さんのケースは自分も開けたことのない神秘的なものを勝手に開けられてしまった怒り。もしかしたら他にも激怒した理由があるかもしれない。 

今後は他人のそういったものに触れるのも避けていただきたいものです。 

大久保さんの事例以外では、更に重い意味で持ち歩くケースも考えられるし。 

例えば大切な人の病気平癒の願掛けだったり、亡くなったペットの遺灰や爪を大切に持ち歩いているなどもあるだろう。 

これらは勝手に開けたりなどすれば取り返しがつかない。 

他者の気持ちを考慮したり、様々な想像力が足りない部類の人なんだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

フワとは程度の大小があるが世間一般の倫理観とはズレていると思う 

普通ならフタを開けて叱られたらお詫びし反省をするところ 

それを今だになぜ怒られたかも分からず、また納得もできないなんてどうかしている 

これで出演停止とかはさすがにないだろうけど、やって良いこと、悪いことの分別って大切ですよ 

 

=+=+=+=+= 

前々からあまり好きではないタレントです。話す事が作り話っぽい。芸人さんに「お前、作ってるだろ!」と言われバレた?っぽく苦笑いしほんとです!って。全てが嘘っぽくて聞いてて嫌だなぁ。言葉も乱暴だし子供もいるんだから気をつけた方がいいと思うんだけど。フワにほぼほぼ重なる。調子にのって干されないように気をつけた方がいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

不破ちゃんがサッシーと若槻と一緒にいたら人の悪口ばかりで二人と別れた後5つは人の悪口を言えると言っていたことがあり、今回のフワちゃん騒動は彼女を取り巻く仲間たちにも責任が 

ないとはいえません。 

直情型の考えが浅い人間に吹き込んだと言われても仕方ありません。 

それにしてもフワちゃんの仲間達なかなか根性わるいですね 

 

=+=+=+=+= 

まず興味があったにしても、人様のものに勝手に手を触れる行為が、成長していない大人だと感じました。 

若槻さんも悪いと思うのですが、そういう事をいけないと伝えてこなかった親御さんにも問題があるのではないかと思います。 

 

なかなか出来ないとは思いますが、周りにいたあさこさんも注意出来たらと思ってしまいます。 大久保さんが怒るのも同感ですし、その姿を見てまだ反省できてない若槻さんの神経にゾッとしました。 

 

御守りには、神様がいるから中を開けてはいけないと母か祖母に教えてもらったことに、改めて感謝します。 

 

 

=+=+=+=+= 

大久保さんのキーホルダーに興味持ったのなら、「このキーホルダー、中身どうなってんですか。蓋開けて見ていいっすか。」って聞けばいいだけ。若槻さん、コミュ力高そうだから、それくらい朝飯前だと思います。 

いきなり手に取って、蓋開けて。…って、明らかに嫌がらせじゃないですか?怒られるのは織り込み済みで、「ひょうたんのキーホルダー」をネタに大久保さんをイジりたかっただけなんじゃないかな。そうでなければ、怒ってる相手の嫌な表情をいきなり撮ったりしないと思います。 

若槻さんは、それが視聴者にウケると思ってるんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

若槻様ご本人の行動は、幼児期にしがちな事かと思いますね。 

怒られた事を差し置いて今後のネタを拾って行く、優先順位が故障している。 

どうする事も出来ない子供が蹴ったり噛み付いたりも、大人になっても現れることがあるとつくづく感じます。 

どうする事も出来ずに暴力‥ 

この件に関しても、ご本人がIKRTRので、残念ですが到底理解し合えないかなと感じます。 

距離を置きたい方とも空間を共にせざるを得ないご職業プライベート等、お察しいたします。 

 

=+=+=+=+= 

一般人の感覚からしたら非常識だと思います。 

でも芸能界って元々そういう非常識だったり、一般の人とちょっと感覚ズレてる人達の集まりじゃないの?もちろんスマートな笑いっていうのもあるけど、みんなが常識的でいい子だったら、ものすごいつまらない番組しか出来ない気がする...ただこういうのってお互いの仲の良さで成り立ってる笑いだから、視聴者は全てフィクションだと思って見ないといけないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

勝手にさわり、しかも開けて中の物を出すのも信じられないですし、激怒された事がいまだに納得できていないのも、その時の顔を写真に撮るのもあまりに非常識すぎて驚きました。 

若槻さんは、そういう所はわかっていそうな気がしていたので、ネタであってほしいくらい。 

大久保さんが大人としてすでに許しているから共演し番組で出せるのでしょうが、若槻さんのような行動をする人は本当に苦手なので、ちょっと見る目が変わってしまいました。 

 

=+=+=+=+= 

本人同士はけっこう仲のよい関係のはずです。ちょっといたずらしたら、意外にキレられちゃったという微笑ましいエピソードなんだと思いますけどね。 

周りが騒ぐほどのことではないと思うのですが、テレビで喋っちゃうとこういう展開になるってことだね。 

 

=+=+=+=+= 

以前から若槻さんってこういう人だというイメージがあるので、それほど驚かない。フワちゃんほどではないが誰にでもズケズケと言いたいことを言い、やりたいようにやるタレントさんは昔からいた。そういう人達を重宝して使ってきたテレビは、出演タレントの資質について今少しの再考が必要な時なのかも。 

 

=+=+=+=+= 

昔友人が遊びにきて机の脇にに並べていたブック調の小物入れをなにこれーと言いながら勝手にバカバカ開けられたの思い出した…。特に隠したいものがあったとかでは無いんだけど、勝手に開けないでーと言っても最後の開け終わるまでやめなかった。 

その後引き出しとか他を開けることはしなかったのだけど、勝手に開ける行為もだけど、やめてって聞こえてるのにその時点でやめずに中を見たいって好奇心が上回って開けてることに1番ドン引きした。 

要らぬ記憶を思い出してしまった…。 

 

=+=+=+=+= 

確かに、一般人から見ると「大久保さんと同じ様に私でも怒る。」けれど、これが、若槻さんが受け狙いでやっているのでは無く、普通事として、何の悪意も無くやっていて、ある病気でそのような対応しか取れなかった場合、これは、「病気だから責めてはいけない。」とかなるのかなあ? 

 何だか最近、身の周りで「自分の行動に問題は無い。」と言う人が、どうやらそういう病気だったとか聞くと、この事例に当てはめてしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

ほんの少し前、若槻が番組中フワちゃんとその身近にいる人達を叱った(周りの人間もダメなものはダメときちんと注意すべきみたいな)エピソードの記事で「若槻はさすがだな」「芸能界長く生き残ってるだけのことある」的な絶賛コメントが並んでるのを見たばかりだったが、記事ひとつでこうもひっくり返るとはね 

どっちの記事もほぼ固定されたメンバーでのひな壇のやりとりの番組だし、個人的にはむしろ番組を盛り上げるために話す内容についてお互いに打ち合わせをしておかない理由がない気がするけど 

 

=+=+=+=+= 

ひょうたんのキーホルダーって言われるとマスコットっぽいけど、大久保さんのイメージ的にはお守りに近いんじゃないかな?自分がつけてるお守りの中身を『気になったんでww』って取り出されてたら自分でも絶句しそう。そういう常識がない人だとまわりも思って付き合ってはいると思うけどね。おもしろいの枠を超えてしまうときついよね。。 

 

 

=+=+=+=+= 

それくらいの事でって本人は思うかもしれないけど自分ならこんな行動しないししてはダメだと思っています。 

怒られる行動だと思います。 

若槻さん好きだけど、相手の気持ちを考えたり、なぜそこまで怒るかを考えてくれたら嬉しいです。 

 

=+=+=+=+= 

人の物なのに聞かずに勝手に開けるとかって、普通は子供のころに「やっちゃ駄目ですよ」って躾されてると思うのですが、最近は違うのでしょうかねぇ。知り合いのだからって、ある意味犯罪ですよね。こうした辺りは、実際の犯罪者になる前に早めに治しておいた方がいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

昔の人は「親しき中にも礼儀あり」ってパーソナルな部分にはむやみやたらに踏み込んではいけないとしていた。 

が今は距離が遠くなっているのに、SNS等で誰でも何処にでも踏み込んでいけるし、行ってしまう。 

若槻やフワの行動はその最たるもので、自分のパーソナルな部分には入ってこさせないが人の所にはズカズカと入り込み、それを認めないと小さいと揶揄する。 

しかしこの傾向は彼女ら特有の物じゃなく、世の多くの人がそう成って来ていると自分は感じる。 

 

=+=+=+=+= 

リアルタイムで見てて家族でこの人怖いねって話してました。そもそも勝手に開けるのもありえないし、開けられたことに怒った大久保さんのことをいじってる番組の空気感がしんどくて。それを悪びれもなくエピソードトークとして話してるのも無理で。 

そのひょうたんが御守りだったかわかりませんが、御守りだったら中を開けるなんて非常識すぎる…小学生、中学生の子どももこれはダメだよねって言ってたのに番組側もこれでOKだったのかとショックです。 

 

=+=+=+=+= 

大久保さんと若槻さんがお互いにバラエティー番組のネタとして合意してたことが前提ですが、 

テレビ局は脚本なのか、本当なのかは別として若槻さんが叩かれるならキチンと擁護しなければいけません。 

 

もし本当にあった事を合意なしで話してるなら本人の正気を疑いますが。 

 

そして、テレビ製作は一般人が思っている様な倫理観や常識をもう少し身につけて欲しいとおもいます。安心して子供にも見せられなくなりますので。 

 

=+=+=+=+= 

私も同じようなことをされました。家の鍵の束に、名前や住所、持病や常用している薬が明記された紙が入ったカプセル上のキーホルダーが付いています。それを会食中にテーブルに放置した私も悪いのですが、知人が勝手に開けて中身を読んでいました。その人も普段からかなり問題行動が多く正直嫌っていたし年齢も下だったので、かなり強い口調で注意しました。しかし、本人は何が悪いかよく分かっていないって雰囲気でしたね。 

 

=+=+=+=+= 

仲が悪いわけではないと思う。たこ焼きを大久保さんの家でするとか言ってた気がする。ただ、それも自分の家でやるとニオイがつくから、人の家にプレート持っていってタコパして、プレート置いて帰るって言ってたの見て、自己中だなーとは思った。 

若槻さんがフワちゃんと違うのは、親ですからね。躾の面でも考えたら、ちょっと…とは思います。 

 

=+=+=+=+= 

こういう時にここぞとばかりに叩く人って居るよねって言われるかも知れけれど、昔も今も若槻さん苦手です。 

特に最近は、色んなエピソードを面白くトークしてて可愛い!とか流石!とか言わてるけど、とにかくうるさい。 

年齢や芸歴を重ねてるせいか下の人に圧かけてる時もあるし、こういう上の年代の人にもお構い無し。 

年代がほぼ同じだから思うのか、おばさんっぽくて、こうならないようにしようと感じます。 

 

=+=+=+=+= 

リアルタイムで観ていて、嫌な気持ちになってました。私は容姿に自信がないし、決して写りが良くないあんな風に不意打ちの写真を出されたら悲しみしかないです。ご自身は美容医療でみるみる今のお顔に自信があってどんな写真を撮られても大丈夫なのかもしれませんが。 

悪ノリ、ブラックジョークも難しい時代になってきてます。 

 

=+=+=+=+= 

こういうのは他人から見ればただのキーホルダーかと思うけど 

いつも身につけてるって事は思い入れがあったり祈願とか縁起物の御守りなんだろうなって思うからまず本人に聞くよね 

いくら気になっても開けたりって絶対しないよね。感覚が違う人には何で怒ってるかわからないから、話のネタが一つ増えたくらいにしか感じないんだろうね 

 

 

=+=+=+=+= 

名プロデューサーと言われる佐久間さんのYouTubeを拝見しているが、 

「年上に毒付く」こと、失礼な事を言いイライラさせることが面白い、笑いが起こる、良いことという価値観を彼は強く持っている。 

TV制作サイドのこのような意向に、若槻さんを始めとするタレントはどんどん答えようとする。 

 

この風潮は私は好きではない。 

子供の教育にも良くない。 

今、佐久間PのノブロックTVから急激に人気出てきた福留さんが同じ路線を歩んでほしくないな。 

 

=+=+=+=+= 

番組も見てたし、そりゃ人のものを勝手に触る時点でどうかしてると感じるだろうけど、どう見てもネタやん。 

大久保さんも若槻さんもあんな面白写真を撮って、タイミングまでは決まってなくても、どんな風に話すまで決めていてのものだと思うよ。 

たまにアドリブもあるだろうけど、今回のは仕込みでしょう。 

真面目に問題視している人たちが怖すぎる。 

テレビで面白おかしく話をするってかなり難しい。 

編集の力もあるだろうけれど、あれは才能がないと無理。 

人気タレントさんは本当にすごい能力だと思うよ。 

そして能力プラス適当ではまた無理で、事前に話を組み立てたりしてる努力があるから面白い話ができる。 

受け取り側のことを考えないといけないのは当然だとしても、ちょっとこれで真面目に倫理的に!なんて言うのは極端すぎない? 

 

=+=+=+=+= 

[酒のツマミになる話]で、アンタッチャブル柴田が、柴田自身へのタメ口は許せるが、柴田の先輩にタメ口きいているふわちゃんにイラっとする。と話したら、若槻が「柴田さんそれダサいっすよ~」と言っていた。 

当時は先輩を出汁にしていてダサいと言ってるのかと思ったが、今回の大久保との一件で、自分の方が非常識なことに気付いていない若槻は、さすがふわちゃんの親友だなと。 

 

=+=+=+=+= 

人の物を勝手に触るのもどうかしてるし、それに対して本気で怒ってる人の写真を撮るのもどうかしてるし、それをテレビで披露するのもどうかしてる(その点は大久保さんの許可済みなんだろうけど) 

天然とかのレベルじゃない、人の心や空気が本当に読めない人なんだと思う。 

昔から可愛くて天真爛漫で、今も綺麗だなと思っていたけど、ドン引き、本当に謝った方がいいし、人に言わない方が良い話だと思う。。 

 

=+=+=+=+= 

他の方も書いてますが、人の物を勝手に触って中を見る行為はこの状況では犯罪だと思います。本人に確認もしないで開けるとか、悪気がある無しに関わらずダメな事です。怒るのは当たり前ですし、こんなに怒らなくてもと茶化すような写真を撮るとかあなたは未成年なんですか?とても20×2の年齢の人間の行動とは思えないです。著しく不快な気分になりました。 

 

=+=+=+=+= 

これは素直に謝るべきだね。必ず反省して。 

なぜ謝らなきゃいけないのかと思うのならばそれは人として劣るものがかなりある。 

それか絶対ばれないようにこっそり開けてこっそり仕舞う完全犯罪をする。 

芸能界で長く生きていくためにはルール違反はいけないのと周りとの調和が大切。 

 

=+=+=+=+= 

昔 

CD全盛期の頃 

友達から 

「そのCD貸して」 

と言われて 

自分の大好きなアーティストの新譜を貸したら 

歌詞カード?のホッチキスをバラされて 

また留め直した形で返されたの思い出した。 

半分コレクションでもある訳だから 

無断で購入時と違う状態にされた事を怒ったら逆ギレしてきて。 

こっちが逆に何か借りようとすると 

勿体ぶって中々貸さないくせに。 

そんな事も多々あり 

やはり縁を切りました。 

 

=+=+=+=+= 

人のカバンを開けたり、触ったりしたら、泥棒と同じ、と小さい頃に習いました。大久保さんが許可していないのに、大久保さんの私物を触るなんて怒られて当然だと思います。怒る理由がわからない、という若月さんの発想が理解できないし、怒っている写真を取るとか、益々理解できません。嬉々として番組内で公表する神経も、理解できません。 

 

=+=+=+=+= 

デビュー当初から若槻千夏のことをまともだと思って見てない人が大多数だと思うんだけどね。まともじゃなくて悪評はあるけど、一線は越えないみたいな印象が強い。 

フワちゃんは自覚無く、いつかやらかしそうだって思ってた。 

似て非なるものだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

朝の生放送にも週一で出られています。が、女王様気取りというか空気を読めないのか…えっ!と思う発言や行動が目につく時があり、見ていて楽しい番組のはずが不快になる日もあります。タレントとしてのポジションを守るためだとは思いますが、もう少し大人になって欲しいかな。 

 

 

=+=+=+=+= 

まず大前提に、それができる人間関係やキャラクタがあるかどうか。飲み会で知り合ったその場ですれば何だコイツってなるけど旧知の仲なら何してんだよと怒って収まる。 

若槻さんも長年芸能界や自身のブランドで仕事されてる方でコミュニケーション能力がそこらの人より余程あると思うし、その上でのことと思う。そこまで親交のない人にカメラ向ける人ではないでしょ 

 

=+=+=+=+= 

いい歳だし子供がいるというのに驚いた 

人の物に勝手に触ってはだめな上にそれを解体しているしましてや神秘的な物 

この行為が未だに駄目とは考えてないのが怖い 

若槻さんは結構理詰めで話しているのを見るが大久保さんならなめた態度で大丈夫とか相手によって対応を変えているように見えるのも更に怖い 

 

=+=+=+=+= 

こういう人、苦手。 

すっごい相手を傷つけてるのに、それに気づかず、声が大きいから、自分が悪いことしたことには触れず、自分を責めて怒っている相手のことを悪者にするようなことするんですよね。手口が巧妙。 

私の姉がそういう人で、長年不愉快だった。結婚して家を離れてからは、平和が訪れた。そして、自分も結婚して、妹が幸せそうにしていると知ると、気に食わないようで、嫌がらせをしてきた。 

親の相続の際も、強欲で、税理士に嘘も平気でつくような人だったので、税理士さんも呆れてた。(すぐ嘘だと分かる内容の嘘つくから) 

相続終了後、縁を切りました。 

 

=+=+=+=+= 

テレビのタレントに何を求めるのか?お笑い芸人は上下関係が有るから、常識が身に付く機会も有るが。一人売りの芸能人やタレントは10代でデビューして、マネージャーが全部やってくれて、電車に一人で乗れないような人達になんの常識を求めるのだろう。もともと、常識が無いほど、ギャップで面白がられて注目されるのが、芸能界やテレビ界。紳助が言っていたが、芸能人になりたがるのは、かね欲しい、有名になりたい、可愛い女と出会いたい、そんな痛い奴ばっかり。だから、特有の面白さや覇気も有るけど、芸能界がこれ以上コンプライアンスに厳しくなったら、芸能人のなり手が居なくなるし、つまらんにタレントばっかになる、と危惧してたね。 

 

=+=+=+=+= 

これをやられた大久保さんがネタにするならわかるけど、若槻さんが笑いに持っていくのはさすがに引きますね… 

人の持ち物なんてそもそも勝手に触ることもないし、怒った顔を写真に撮ってネタにしてやろうって理解できません。 

フワちゃんと指原さんと若槻さんで悪口を言うLINEグループがあるって以前言ってたの、納得でしかないですね。 

 

=+=+=+=+= 

好奇心からフタの部分を外して中のパーツを取り出したところ、大久保から激怒されたとありますが、大久保さんが激怒するのは当然ですし、若槻みたいな奴とは関わり合いたくありませんね。非常識と言いますか、他人の心の痛みが分からないようですし、一定数このような輩はいると思いますが、芸能界から消える可能性もあると思いますね。最も、一般社会でも生活していくのは難しいと思いますが、アパレル業界というのはこの手の輩が多いのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

勝手に開けた若槻さんは非常識と思われてもしょうがないけど、大久保さんにはスタッフから事前に写真を使う旨確認があったと思う。断ることも出来るけど放送されたってことは大久保さんも芸人として美味しいって思ってるのでは?と思います。 

 

=+=+=+=+= 

私も昨日この番組を見てたけど普通に引いた。 

大人がすること?小1の時に男子が神社のお守りの中身を出してたのを思い出したわ。 

私物を本人の居ないところで勝手にいじるって所がもう無理。 

親しき中にも礼儀有りって言葉を知らないんだろうね。なんなら普段の発言から見ても精神年齢が小中学生で止まってそう。 

相手が本気で怒ってるのに写メ撮ったり、トークネタにしてるのもヤバいし、大久保さんがなんでこんなに怒ってるのかが本気で理解できてない感じが本当に怖いわ。 

あの感じだと実際にちゃんと謝ったりもしてなさそうだし、自分の子供が何か悪いことしてもなんでこんなことで怒るの?って感じで謝らないタイプに思える。 

 

=+=+=+=+= 

こういう一般的な常識や倫理が通じない人ってどこにでもいて、ふざけてやってる人と違って本人もなんで怒られてるのか理解できないから余計難しいんだよね。 

 

存在が鬱陶しいけど、本人にまったく悪気がない以上「あの人は特殊な人だから……」で除外しちゃうのもなんか違うしって感じ。 

 

=+=+=+=+= 

若槻って若いころはもっと非常識だったからね、先輩タレントにも馴れ馴れしいしフワまでいかないけどフワに近かった。大人になってもまだこんな非常識なことやってるんだ、フワがテレビからいなくなったから次のターゲットは若槻になるかもね 

 

 

=+=+=+=+= 

興味を抱いて自然と触ってしまうのは私もありますが、形を変えてしまうほど触れる事は絶対ない。持ち物の価値として大事さや値段は関係なく、自分のモノより丁重に扱わないといけないのは大原則だと思うな…さすがに今はしてはいでしょうけど。 

 

=+=+=+=+= 

中学生の頃、同級生に似たようなことされたな。 

出雲大社のお守りを鞄に付けてて、それを自分のいない間に奪われて、中身を勝手に開いて、みんなの前で「こんなの入ってるんだよ〜」ってやられた。 

先生にやられた事を言ったら、その日の内に開けた同級生の両親に電話がいって、下校後に家族でうちに謝罪に来た。 

で、次の日には1時間目の予定が変わって朝礼からそのまま学級会で、開けた奴が号泣しながら謝罪して、先生は「黙って見てた奴も同罪だからな」って説教して、虐めじゃないけど虐めの話をずっとしてた。 

 

=+=+=+=+= 

芸能界のことを悪く言うつもりはないが、芸能界には一般社会ではやっていけない人達は多いと思います。お互い生きてる世界が違うように感じます。 

 

=+=+=+=+= 

昔、この方がエピソードトーク話していたけどがっつり千鳥のネタだった時もドン引きでした。復帰したときは変わって落ち着いたな~って思ったけどやっぱりまたウザキャラも復帰してきましたね 

 

=+=+=+=+= 

若槻さんがフワちゃんと違うのは 

良くも悪くも周りに迎合する、というのが出来る人だから 

今回こうして世間的に叩かれた事で多分学習してもうこういうノリはやや控えるだろうとは思う 

これはヤバい、と思ったらやんわり軌道修正してくるはず 

良く言えば要領が良い、悪く言えば調子が良い? 

フワちゃんは多分それも上手く出来ないから手に負えない 

 

=+=+=+=+= 

この話の救いは大久保さんのほうが年上であって、若槻さんに怒りを表明できたこと 

最悪なのはパワーバランスにより先輩とか姑とかに嫌なことをされても我慢せざるを得ないこと 

本当にずるい人は、勝手に開けたことをそこまで怒るということはなにかやましいものを隠しているというんだろ?という思考になり、似たような価値観の人たちにあることないこと言いふらす人だ 

遭遇したらすく逃げないと! 

 

=+=+=+=+= 

人のものを勝手にあり得ない。 

うちは、子どもの友達の親に勝手に家に入られたのは、本当にイヤでした。私が不在のときに子どもの鍵を使って入りました。不法侵入で訴えたかったけど、子どもと仲良しの子どもがいて、大事になるしと主人に止められました。ずっとトラウマです。その親に誰もいないのに勝手に入るなんておかしいだろと伝えたけど、自分は精神科に通っていると逃げられました。世の中には、倫理観が欠如したのがたくさんいます。 

 

=+=+=+=+= 

本当に若槻さんも一般常識のない方。たとえ親の育て方が悪かったとしても、子供の頃に自分で学べる事ばかり。 

どうしてこんな方々がテレビに集結してくるのでしょう。 

「フワちゃん」も派手だった上に、声も大きかったのできっと子供たちにも目が留まりましたよね…。 

あまりにも呼び捨てなどを繰り返すので、若槻さんも同時に逮捕が出来る事ではないですが、時間のある警察の方々に「世の中の一般常識」を厳しく叩き込んで来て頂きたい位です。 

学校では甘すぎます。 

人の物に無言で手を出すなんて、信じられませんよね。泥棒の始まりですよ。 

 

=+=+=+=+= 

若槻さんが開けたら傘みたいのが出てきたって言ってて、大久保さんまでそう言ってたけど、 

それ傘じゃなくて、「瓢箪からコマ」のコマだよ 

本来は馬を表す将棋の駒だけど、永遠に回り続ける独楽を入れた縁起物 

 

=+=+=+=+= 

他人の持ち物にそこまで興味を持って勝手に開けてしまうって、子供か?自分もそんなことされたら嫌だなぁ、、しかも本人でさえ1回も開けたことがない、ひょうたんの”お守り”みたいなものってことだよね?自分のお守りも普通開けないだろうに、他人のものを開けちゃう、しかも相手の同意も得ずに、、非常識だろう。大久保さんが気の毒。 

 

 

=+=+=+=+= 

若槻さん、一度デザインの仕事に専念だかでバラエティ番組などTV出演しなくなった。結婚、出産を経てまたTVによく出るようになったけど、やっぱり根本は変わってないのかな。人の許可得ずに人の物を開けたりするのはよくないです。 

 

=+=+=+=+= 

『好奇心から・・・』ってここですよね。好奇心を持ったら何をしても許されるという訳ではないですから。余所の家で、勝手に冷蔵庫を開ける行為と似ています。 

いくら親しいとはいえ、親しき間にも礼儀ありです。 

 

=+=+=+=+= 

ここのところだけリアルタイムで見ましたけど2点ほど気になりました。 

1.開きそうになってたから開けてみた 

 所持している人にしかわからないこだわりとかあって 

 違う形でやられたら怒るでしょう。普通は 

 これが仮にミサンガみたいな感じだったらどうでしょう 

 ヨレヨレだったからハサミで切っときました的なことですよね 

 それをやられて何も感じない人がいるのでしょうか? 

2.怒っている写真を撮影 

 自分が怒られている時に、怒っている人を写真撮影する人の価値観が不明 

 それに加え番組でも面白おかしくしていることに違和感を感じました。 

 (そうするしか番組として収めるしかないのかもしれませんが) 

 怒られている自覚がない。 

 私の何が悪いの?という感じと反省が全くみられませんでした。 

 

全く笑えなかったのでテレビを切りました。 

これが台本通りなら最低だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

大久保さんがというより、一般常識として怒るのは当たり前。 

 

願掛けかもしれないし、もしかしたら大切な人や動物の骨とかかもしれないし、とにかく他人が勝手にどうこうして良いものではないでしょう。 

 

若槻さん、復帰後は常識も身につけて大人になってきたなと思っていたけど、少し前あたりからまたちょっと「ん?」と思う事が増えてきた。 

 

=+=+=+=+= 

最近、出演されている番組は避けるようにしています。 

番組の演出で苦労されているのかもですが、あまりにも発言に中身がないというか、聞いていて意味がよくわからないことが増えてきている気がします。 

 

いい大人ですから、サバサバと無神経は間違えてはいけないですよね。 

 

=+=+=+=+= 

これは私も切れるわ。 

ひょうたんのキーホルダーがどんなものか不明やけど、もしかしたらペットのお骨入れかもしれへんやん。 

お守りみたいになってて開けてはいけないかもしれへんし。 

勝手に開けて中身を出す神経を疑うわ。 

しかもなんで怒ったか分かってないとかやばいね。そしてそれを自分が言うって、、、怒った大久保さんの写真を撮って見せるってのもやし全ての行動がダメダメや。 

 

=+=+=+=+= 

ここ最近の若槻さんというと、副業が上手くいっているからか、ガツガツしたところがなく他人を立てられる気遣いポジションみたいな評価を受けていたと思います。 

またこの件で一転して評価が変わるのかな。 

 

=+=+=+=+= 

ネタだと思うけど本当ならドン引きだな。 

 

他人との距離感がわからない人ってそこそこいるしね。 

大して仲良くもないのにこっちのテリトリーにズカズカ入ってくるタイプが嫌。しかもズカズカ入って行く自分をノリが良くて面白いと勘違いしてたりするし。 

この手のヤツは自分は美人やイケメンで人気者で大抵の事は許される、と思い込んでるんだよな。そんなにみんなあなたのこと好きではないのに。 

 

=+=+=+=+= 

大久保さんは当たり前の事を当たり前に、怒っただけでそれの何が悪いのか分からないけど 

若槻さんの方が怖いと思うけど?この方は 

お子さんにも気になったら誰の物でも勝手に 

触ったり開けたりしても良いよって教えるのかなと…子供の好奇心は大切じゃないの?みたいな? 

 

=+=+=+=+= 

ここなんだよね。若槻千夏がまたメディアに出てき始めた頃、Yahooコメには若槻千夏の記事が出るたびに絶賛したり好印象だとするコメントが圧倒的に多くて、世間のそれと自分とは感覚がズレてるんだなと思った。フワも含めて自分は昔から一貫して嫌いなのだが、テレビだけでなくプライベートでもとにかく非常識だったり礼儀も最悪だったりする。これをまたテレビでネタとして話して正当化したり、これを見た視聴者は「キャラに決まってんだろ」とか「みなきゃいいだろ」と返してくる。テレビをほとんど見なくなった原因の一つがここにある。 

 

 

=+=+=+=+= 

この人は他人の携帯を普通に見る事が出来るのでしょうね。 

他人の手紙も開けてしまうのではないでしょうか。 

要するに社会一般的な常識を持ち合わせていないのでしょう。 

周りにそれを止める人や注意する人が居ないのも問題だと思いますけど。 

 

=+=+=+=+= 

フワちゃん叩きがおさまってしまう前に、次に盛り上げるための「第2のフワちゃん」がほしいだけでしょ。 

みんなの正義感煽ってるよね。 

で、次のターゲットはこの人どうですか?にのせられて、まんまと叩き始めてるしw 

 

お守りはあけるなと言われてきたから、勝手にあけられたらいやだけど。 

自分であけたこともあるから(ひょうたんはすぐ中身を確認したw)、関係性によって激怒まではしないかな。 

 

それに大久保さんがOKしなきゃ、このエピソードはテレビで流してないよね。 

 

=+=+=+=+= 

記事を読んで 

若槻さんが 

大久保さんが怒っている事を 

理解できていなく 

理不尽に怒られたと 

テレビをとして、 

自分の正当性を主張してる事に驚きました 

他人のバックを触るのは 

誤解を招く行為です 

神社でひょうたんに鈴が付いて 

御守りと同じ扱いで販売してました 

母も財布につけていました 

いない時を狙って 

他人の物を 

中身を開けてみるなんて失礼です 

40歳過ぎの大人が 

小さな子供の好奇心と 

同じ感覚でやってしまったのでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

あえての失礼な言動も混みで、トータルで番組の演出なのかと思ってました。 

そういうシーン、この番組だけでもないし、若槻さんだけでも無いような気がしますけど‥ 

大久保さんだって、若いメンズにセクハラじみた絡みをなさることがあり、視聴者はその〝日頃の社会では見られない突き抜けた感じや際どさ〟を楽しんでいるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

これは一緒に共演OKしてるし、この話をネタとして仕事を盛り上げましょうという相互理解のもとにやってるのだからイジリであり芸、トークの出し物ですよ。 

仕事にもなってないフワちゃんや、相互理解のない粗品的な雑な何かとは質的に違う。 

 

=+=+=+=+= 

自分が大事にしてる物を勝手に触ったり弄られたらまともな人は怒ると思います。若槻さんは自分の大事な物を勝手に触られたり弄られたら怒らないんですかね?自分に置き換えたらそんな真似出来ませんよ。相手の事を何も考えてないって証拠ですね。 

 

=+=+=+=+= 

何で怒られてるのか理解出来てるのかな。。。 

今回の行動もおかしいと思いますが、以前、若槻さんが、子供がおもちゃを欲しがった際に今必要でも何年後かは入らないよね?ゴミになるかもしれないよ?みたいな感じで断ってるって記事を見たことあります。 

相手の立場になって考えれてない感じがしますね。 

 

=+=+=+=+= 

人の物を勝手に触ったらダメだと注意されたことないんかな。中学の時に家に友達呼んでテスト勉強したんだけど、リビングで飲み物用意してる間に勝手に机の引き出し開けられてキレたことある。いくら仲良くてもやって良いことと悪いことがある。 

 

=+=+=+=+= 

暫く出てなかったのに、最近再ブレークとか言われてあちこちで始めたけど… 

ラビットでも、ちょっといや、かなりうるさくなってきたなと、言葉遣いもだんだん酷くなってきてるし態度も目に余る 

あと、人のもの勝手に何かするなんて単に手癖が悪いんでしょうね 

それに比べて矢田亜希子さんはとてもいい!と、ばあちゃん大絶賛です 

 

=+=+=+=+= 

私もそんな行動する人無理だわ。 

まず人のも勝手に触ったり、開けたりがイヤ。 

触るはまだギリOKだとしてその先はやっぱり無理。 

 

たまに写真見せて〜ってスマホ渡したら勝手にスワイプして他の写真見出す人とかいるけど本気で神経疑う。 

 

あと人のコートとかをかわい〜って着た人にサイズ合わなくて高い服なのに裏地破られて本当にイヤだった。 

 

そんな人がある日、人のパワーストーンのブレスレットを引っ張ってめちゃくちゃ怒られててなんで分からないかな〜ってなったけど言っても治らないんだろうな。 

 

自分は触られても問題ないよってスタンスかもしれないけど、はっきり言って迷惑です。 

 

 

 
 

IMAGE