( 204234 ) 2024/08/22 17:07:28 2 00 甲子園決勝の京都国際の歌詞「東の海」表記 NHKに韓国人教授が抗議「明らかな誤りだ」産経新聞 8/22(木) 13:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4938bf40164e5ca184ff0ca8f4db818a8a3c672 |
( 204237 ) 2024/08/22 17:07:28 0 00 全国高校野球選手権大会で京都国際が青森山田を破った準決勝戦=甲子園球場
全国高校野球選手権大会(甲子園球場)で初の決勝進出を決めた京都国際を巡り、NHKが韓国語校歌の歌詞「東海」を「東の海」として放送していることについて、韓国人教授がNHKに抗議したと韓国メディアが21日、報じた。韓国の誠信女子大学の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授が「固有名詞の『東海』を『東の海』と表記したのはNHKの明らかな誤りだ」とメールしたという。
【写真】試合を締めた西村のもとに駆け寄る京都国際の中崎
京都国際は在日韓国人向け学校をルーツに持ち、校歌の歌詞は日本海について、韓国が国際的な呼称にするよう主張している「東海」が含まれている。NHKは同校の意向でテロップで歌詞を表示する際、日本語訳を「東の海」としている。
徐氏は五輪大会などで旭日旗を「戦犯旗」として使用禁止を働きかけるなど、「日本極右勢力の歴史歪曲を世界に知らせてきた」(中央日報)人物として知られている。
一方、京都国際の選手は日本人だが、今大会の同校の躍進ぶりについて「甲子園に鳴り響いた韓国語の校歌」(中央日報、ハンキョレ)などと韓国メディアも好意的に報じている。
|
( 204236 ) 2024/08/22 17:07:28 1 00 日本海と言う国際的にも認知された名称を、日本側が勝手な名称に書き換えて声高に叫ぶことに対する批判や疑問が多く見られます。 | ( 204238 ) 2024/08/22 17:07:28 0 00 =+=+=+=+= そもそも 日本海と言う国際的にもきちんと認知された名称を、あなた方が竹島同様に勝手な名称に書き換えて声高に叫んでいるだけの話です。
日本海と言う名称の名付け親たるロシアにはこれまで何の文句も言わないのに日本が関わるだけであげつらい、おかしな批判だけに終始すれば自ずと筋道が通らず的外れなものになるのは自明の理になるんじゃないんですか?
=+=+=+=+= 球児たちに問題はないのだが、この高校は元々が日本向けの学校ではなかったのだから、いつかいろんな問題が出てくるとは思ってました。俺にしたら東の海も東海もあんまりかわらないな、日本にある学校なら太平洋の理解でいいじゃない。さて今後、日本人の高校生ががこの校歌を歌いたいかどうかだと思います。
=+=+=+=+= 韓国で日本海を東海と呼ぶのは別にどうでもいい。 中国で東海といえば東シナ海であるし、ベトナムでは南シナ海になるという。 でも、国際的な地名は日本海なんだから、日本は堂々と主張してもいいと思う。
=+=+=+=+= NHKは同校の意向でテロップで歌詞を表示する際、日本語訳を「東の海」としている。
同校の意向なんでしょ?100歩譲ってどうしても講義したいなら、NHKではなく高校の方やろ。
こういうやつどこの国にもいるな。山本太郎とか立花とかイメージしたらわかりやすいんかな。
=+=+=+=+= せっかく球児が頑張っているのだから、通常モードの仕事とは言え、少しわきまえた方が良いと思います。 この教授の日本語ウィキってあるのか?と思って見たら、かなりボロボロですね。 「明らかな誤りだ」と抗議のメールを出すなら、こっちだろ!と思ったけど、おそらく書かれていることは真実なのでしょう。
=+=+=+=+= そもそも京都府の学校の校歌に日本海という語が入るのは範囲がデカすぎたかもね。強豪・横浜高校の校歌を見よ。「富岡」とか「屛風ヶ浦」とか、半径5km圏の歌だ
=+=+=+=+= 基本的に高校野球は公立を応援しています。 私立は大人が「甲子園に行ける高校」を金儲けに利用している学校があるから。 甲子園に行きたかったり高いレベルで野球をやりたい子たち自体は全然悪くないので、球児を否定はしません。 だからこそこういう問題でいちいち言われる京都国際の球児は本当に気の毒です。 そういう学校の運営の仕方は最近問題になって記事にもなっていますが、球児たちは臆せず全力で甲子園を楽しんで欲しい。
=+=+=+=+= 馬鹿言うな。 京都国際が「東の海」って訳しているなら「東の海」だ。 京都から見て「東の海」とは太平洋だ。 京都の地から東に広がる大海原に思いを馳せるなんて、素晴らしい歌詞の校歌ではないか。
=+=+=+=+= この問題は前にも少し言ったけども地方大会でも勝利校の校歌斉唱はあるので まずは「京都府高野連に提出されている元の訳詞がどうだったか」というのが大きなポイント(つまり提出されているもの(訳詞)がどうなっているかと言うのと
確かに国際的な名称は決められているが例えば国内で川はいくつも流れているが、うちの地元の川もそうなんだけどうちの地元ではその川の正式名称で呼ばれている川が隣の市に行くと「町屋川」という俗称というかその地域の方達が親しんだ名称で呼ばれているけど、だからと言ってうちの市が隣の市に抗議したなんて事は聞いた事がないし住民同士がちゃんと呼べ!なんて怒った者は行政も含めいない訳で
「国際的な(国連等で使用する名称)は決めておく必要がある」という前提で 日本側と韓国側で1つの海について「国内での別称(俗称)を付ける箏を規制するのはどうなんだろうと思う
=+=+=+=+= この学校の近所に住んでますし小さな学校ですから、韓国人の校長先生や先生方と話したこともありますが、日本への敵対心とか全く感じられない温厚な方々ですよ。生徒さんたちも礼儀正しい子達です。日本にも韓国にも色々言う人がいますから、校歌の歌詞も板挟みにならないよう工夫して訳出したんじゃないでしょうか。外部の人があれこれ言うことじゃないです。
=+=+=+=+= この有名なお方は、サボらす仕事をしているんだ。ご立派。もっと歳をとつたら、反応するかしないかで、安否確認代わりになりそうだ。でもこの人は誰に向けて仕事しているアピールをしているのだろう。虚しさを感じたらやつていられないのだろうが。
=+=+=+=+= たしかに誤訳だが、そもそも日本語訳は高校から提出されたもの。 そして、それで良しとするNHKに問題があるのも事実。 とは言え、欺瞞に満ちたあの歌詞は両者の思惑が合致した結果。 学校関係者もまさか味方に後ろから撃たれるとは思っていなかっただろう。
=+=+=+=+= テレビを観ていたら、「学校から提出された訳詞です」みたいなテロップが入っていたけどね。 こんな抗議をするのなら訳すなんてしないで、原文のみの表示だけでいいのでは? そもそも、そのような校歌なんて、意味を知りたいとは思わないよ。
=+=+=+=+= 「東海」の部分が、日本海を指して固有名詞だというなら、単純に 「日本海」 と訳せばいいだけの話です。 日本および国際的な呼称は「日本海」なのですから。誰に遠慮をする必要もない。 ここは日本だし、その高校の沿革がどうであれ、日本の高校が対戦している日本の高校生の野球大会なのですから。 なので、某教授の‘’東の海‘’という訳が間違いというのは、あながち間違っていない。 もし決勝戦で校歌が演奏されるなら、堂々と 「日本海」 とテロップしてもらえばいいだけです。
=+=+=+=+= 昔の資料では独島とは半島の東側で鬱陵島の西側にあったと思う。 同じくして日本がなければ半島の東にある東海は太平洋であり、日本があるからこそ日本海と呼称されている。 つまり、世界基準だけど…韓国の方言と思えば呼ぶのは勝手だが世界に強要しないで欲しい。
=+=+=+=+= 昨日別のYahoo記事のコメント見たらやれ勝ってマウンドに韓国の国旗を立てろだのマンセーだののたくさんの書き込み。ほんと言論の自由な日本ならでは。政治が絡んで純粋に高校野球も楽しめない日本になったのでもう時代が変わったと言う事でこの100回記念でおしまいでいいよ。
=+=+=+=+= 「韓国の誠信女子大学の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授が「固有名詞の『東海』を『東の海』と表記したのはNHKの明らかな誤りだ」とメールしたという。」
この教授は日本海と決まった事を知らんのか? 「東の海」の表記は誤っているかもしれないが日本海を意味する「東海」自体使用する事の方がもっと誤りだ。 国際水路機関(IHO)は総会で、公式の海図に日本海と単独表記する指針の維持と、海域を名称ではなく数字で表記するデジタル版の海図と決めた。 つまり 韓国が言う「東海」を使用する事自体 国際ルールに従っていない。
=+=+=+=+= またそういった事を騒ぎ立てるから 結局チームが誹謗されたりすることが わからないのか 高校野球だからとか球児は関係なく一生懸命やっているとか多くの民衆はごまかしたり我慢しているのに こういった言動をするから又批判的な人が増えてしまう
=+=+=+=+= 高校野球は教育の場です。 教育は国が決めた基本法で進められます。なんでも自由ではありません。教授の独立は大学です。 ですので主権侵害です。 トンヘは韓国領土から領海までのその国だけの呼び名です。 世界で現状が固定してる地理院が定めるこの海全体の呼称は日本海以外ありません。 メキシコ湾はメキシコ湾ということです。
=+=+=+=+= 「日本語訳は学校から提出されたもの」とテロップが出されているというのに、こういう抗議をしてしまう教授。こっちの良心的な人たちは、あからさまでない限り大人な態度を示しているというのに、そんなにこの学校を問題化したいのなら別にしてもいいんだよ、と言いたい。
=+=+=+=+= 甲子園のスコアボードに訳が表示されていれば別だが、学校から提出された訳など流さないでそのまま放送すればよいだろう。尖閣諸島が中国領だと放送しているのだから。
=+=+=+=+= 生徒さんに問題があるわけではない、が。 「そういう学校」であり、「そういう校歌を採用している学校」と知った上でそこを選ぶお子さんなんだな、というのは偏見ではないんじゃないかねぇ。
=+=+=+=+= そもそも日本の高校として認める条件として東海を日本海と訂正させて否定するなら日本の高校として認めないと京都の知事なり市長が毅然とした態度で話さないといけませんよね。
=+=+=+=+= おやおや。 スポーツに政治的なことを持ち込もうとする困った人たちですねえ。 折角高校球児が頑張ってるんだからきな臭いことをいいだすのはやめていただきたいものです。過去の恨みとかいつまでも言ってるのはそちらじゃないですか。「文化的に追い越した」とか言ってたのは誰でしたっけ?
=+=+=+=+= 甲子園大会が〈特殊事情〉の国・政治・人物アピールの場になってしまった。絡むと、必ずオカシな方向に向かうことは過去の実例で知っているから、なんぼ各テレビ局が〈関すること〉を熱心に紹介しようとも反応しないことにしている。感覚としては、共に向上・繁栄するのではなく、なんか足を引っ張られる・引き摺り下ろされる感じだ
=+=+=+=+= この話題を見てると和歌山南陵高校のレゲエ校歌がいかに平和的で素晴らしい校歌なんだろうかと思えてくる。
=+=+=+=+= 高校野球という穢してはならない世界に、校歌歌詞の改竄という卑劣な手段で政治的主張を持ち込んだに対して激しい怒りの声が向けられています。作詞作曲者の想い、勇壮にして荘厳な学校の歴史、母校での思い出を胸に生きる諸先輩方や先生方、今回の甲子園制覇という快挙。これら全てを踏みにじるような我が国の行動は許されるものではありませんし、中国に対して尖閣諸島のことを言うのであれば、今回の歌詞改竄についてま国会で説明と関係者の謝罪と賠償、処分が必要であると叫ばれています。
=+=+=+=+= 校歌に外国語があっても別に良いではないの。英語や他の言葉の校歌もあるし。正しく表記するもなら「日本海」となります。東海は日本では固有名詞ではありません。学校側としては「東の海」が着地点としたのでは。大学教授で反日を売りにしている割に日本語を勉強していませんね。似非学者さんかな。
=+=+=+=+= 校歌の日本語訳はNHKやABCなどによるものではなく、学校から提出を受けたものだったはず(確かそんなテロップも出てたよね)。 なので、この韓国人教授の抗議は的を得ないものということになりますね。学校サイドが世論を慮って『東の海』としているのかもしれないけど。
=+=+=+=+= 日本人の生徒もその歌詞で歌ってるってことだよね。少なくともその親はそれで大丈夫なのだね。
それと日本では日本海は日本海なので、日本でのイベントにおいて東海の呼称そのままで許されると思うのがおかしい。
逆に韓国で日本人が日本海って歌詞の歌を公共放送で歌って大丈夫なわけ?絶対大丈夫じゃないでしょう笑。 それ考えると図々しい物言い。内政干渉に近く、こんな発言許しちゃだめでしょ。
=+=+=+=+= この教授さんがなんと言おうが京都国際高校の生徒や教授に何の関係があるんですか? もう15年前ですが道に迷っている時に誘導していただいたのはこの学校の生徒さんでした。「どうぞお気をつけて」と言って手を振って下さいました。 あの時はありがとうございました。
=+=+=+=+= 高校生 球児の目標である甲子園大会で 国際問題を引っ張り出してくるな 純粋に両校とも優勝目指して頑張っているだけ しっかり野球をしているんだから 校歌がどうのこうのと外野が首を突っ込んでくるな
=+=+=+=+= この和訳は学校から提出されたものですって、テロップ出てましたよね。 これは暗に、訳におかしなところがあったとしても放送局サイドは何も対応できませんよってことなので、この韓国人教授がいくら吠えてもどうしようもないと思うんだけど。
=+=+=+=+= 意味のない抗議は無視するか、「一体世界地図のどこに東海なんてあるんですかね」と笑い話にしてください。 常識を疑う行動に関しては、もっと世界に発信して、笑いものにしてください。
=+=+=+=+= この教授は、NHKではなく、この日本語訳歌詞を提出した学校に抗議するべき オリンピックの時も今回も、スポーツに政治問題を持ち込まないで欲しい
=+=+=+=+= この教授、そんなつまらんことより、大会主催者である朝日新聞社の社旗が旭日模様であるにもかかわらず掲げられていることに抗議したらどうか。本大会は球場に行っていないのでどこに社旗があるかわからないが、地方大会なんかには堂々とバックネット裏に何枚も掲げられているのがテレビに写っていた。
=+=+=+=+= この見出しでは韓国人教授とぼかしてあったが、きっとあの旭日旗を見つけては抗議を続ける徐敬徳さんかと思ったら、やっぱりそうでした。 彼の抗議を取り上げると、本人も力を得るだろうし、日韓親善の意味でもまるで得ることが無いでしょうから、そもそも彼のことを報道しないようにすれば良いのにと、他のニュース見ても思っていました。 朝鮮日報ですら好意的に取り上げていたのに・・・。
=+=+=+=+= 東海を「東の海」韓国の学び舎を「韓日の学び舎」と誤訳しているのは事実だが、これは京都国際高校が日本語訳としてNHKに提供したもの。 正しくは「日本海」「日本の学び舎」 文句があるのならソウル大出身の国際高校の白承桓(ペク・スンファン)校長に言うべきだろう。
=+=+=+=+= 批判の矛先が違うのでは?この教授とやらが批判すべきは、そういう日本語訳を提出しと高校に向けるべきで、高校が提出したものをNHKが勝手に変える方がむしろ問題となる。
=+=+=+=+= 今の時代に、博士号を持たずに教授になれる国があるんだね…と、この人の経歴を見て思った。しかも、この人の修士号は農学。誠信女子大学校とはどんなレベルなんだろう?まぁ大して興味があるわけでもないんだけど。
=+=+=+=+= この類の話を、高校野球に持ち込まないで頂きたい。それも決勝戦前に水を差すような事は選手たちがかわいそうです。デリカシーにかけると思います。せめて決勝戦が終るまでは騒がないでほしいですね!
=+=+=+=+= この歌詞を、日本の高校野球の聖地で歌わせて、文科省も朝日新聞も毎日新聞も、何とも思わないのか。 日本国政府の方針に真っ向から反対しているんだぞ。 そんな歌詞をやめるか、大会に出ないかの、二つに一つだろう。 日本政府の、日本の領土、利権、権益を守ろう、という基本精神が無いからだ。 自民党は、最早日本の政党ではない。
=+=+=+=+= 韓国語の校歌が流れて、テロップに日本語表記を表すなら、韓国語の東海は国際的には日本海の訳になります。 それを考慮して高校側が東海を東の海と訳して提出したのでしょう。 まあ、苦肉の策なのは仕方ない。
=+=+=+=+= 向こうの言葉なんだから別に東海でもええわ ただ国際的な言葉としても日本語としても日本海なんだから訳したら日本海になるやん
みんなそんな興奮すんなよ 向こうと同じになるで
=+=+=+=+= 見てないから知らんけど、ごちゃごちゃ揉めてるってことは彼らが歌ってたのは韓国語で放送の画面は日本語訳だったってことなんだろうね。 訳さずそのまま韓国語の校歌を出してあげればよかったじゃないの。日本語含めて現地語に訳されて放送されて嬉しいか? 大きなお世話だったってことよ。
=+=+=+=+= まあ球児は野球やる為だけに入ってるだろうからなんも気にしてないだろうな! 創価高校野球部や天理の野球部もかつてのPLもそうだろう、子供達からしたら知ったこっちゃない話を大人がぐだぐだとしてる。
=+=+=+=+= 京都から見て東海は太平洋だな。日本にある学校校歌として歌詞の整合性取れてない印象。 学校名改名と同時に校歌変えるべきだったのでは?
=+=+=+=+= 別に学校が甲子園の運営側に出した訳でしたらこの教授が口出しする筋合いはない。 そこまで言うなら自身の力で国際的な名称を国家とともに日本海から東海変えてから言ってください。
=+=+=+=+= オリンピックも旭日旗探しに明け暮れていた例の教授だな。今度は歌の歌詞に難癖か。学校の意向で「東の海」としているなら、抗議はNHKではなく学校側にするべきだろう。
=+=+=+=+= そう、明らかに誤りですね。
百歩譲って「東海(日本海)」とでも記すべきだったのを、「東の海」など、日韓どちらから観ても「何じゃそりゃ?」の迷翻訳。
恐らく、お得意の「事勿れ主義」を発揮して誤魔化そうとしたのでしょうが、完全に裏目に出た様です。
=+=+=+=+= 学校の校歌を何故訳す必要があるのですか? 日本の難しい歌詞を訳しますか? 他の国の球児と一緒に競い合って楽しむ 野球なんだから。 高野連が参加を認めた学校に 大変失礼だと思います。
=+=+=+=+= この学者の言う通り、明らかな誤りだ。 NHKは訳を変えたぐらいで誤魔化すつもりなのか。 堂々とさらけ出し、歌詞変更しなければ一条校追放する、ぐらいの問題にすれば良い。
=+=+=+=+= 東海?国際上そんな海はない、しょうがないからどこの海でもいい「東の海」に訳しただけだ。毎回暇なのかこの教授、大学の講義をちゃんとやらないで抗議ばかりしてる
=+=+=+=+= NHKは「同校の意向」でテロップで歌詞を表示する際、日本語訳を「東の海」としている。 ならば抗議する相手は京都国際高校にしっかり東海と表示させろというのが筋。NHKに言うのはお門違い。
=+=+=+=+= ムキになって噛みついてこなければ高校野球でどこが勝とうが興味はなかったんだけど、寝た子を起こしちゃったね。 頑張れ!関東一!!!
=+=+=+=+= こうした抗議メールを寄越す人物なんて、逆のパターンも含めゴマンといるだろう。この「教授」とやらも、何らかの役職でもって「正式な」抗議をしているわけではないので、それこそそこいらにいるクレーマーとおなじ。ネットニュースに取り上げること自体がオカシイ。
=+=+=+=+= 韓国から見て東の海を渡り、という意訳であれば正しいと思います。日本語訳なら日本海になります。京都の高校なら東海(地方)は渡らないですから。
=+=+=+=+= 和訳を偽って直接表現避けてんのかと思ってたけど、もっと酷いわ。日本国内の批判から逃げようとしてたのだと思ってた。支援金なんて一切だすな。ここまで来たら関一が勝つしかない
=+=+=+=+= 東の海じゃなくて、日本海で表記すればいいんですよ。 あちらの国では東海と便宜上呼んでるだけなので、意味は変わらないのだから。
=+=+=+=+= NHKは日本なんたら何だろ、何故『日本海』にしない、ロッテやヤフーやラインのCMも関係ないだろ、国営なんだから、日本のための放送しないなら民営化しろよ。
=+=+=+=+= 逆に韓国で同じことをやられたら同じ対応をするでしょう。 でもそれが外交。「抗議するな」ではなく、抗議も型どおり行うし、型どおりスルーすれば良いだけ。
=+=+=+=+= 日本で東海と言われると岐阜県、三重県、愛知県をイメージされるので、その配慮かと思います。
=+=+=+=+= 日本の東の海なのか、中国の東の海なのか、朝鮮半島の東の海なのか、東海は固有名詞ではなく、一般名詞。
=+=+=+=+= 理事長、校長が韓国人だけど東海ではなく東の海と決断したのは苦渋の選択だったのでしょう。日本人は評価してますね。
=+=+=+=+= 日本の高等学校と認可され、野球で勝って 校歌流してもらうだけでも感謝せい! NHKは学校側から提供された日本語ですって テロップ出しとるやろ! まずは学校に確認せんかい!
=+=+=+=+= トンヘの意味は(韓国の)東の海だろうが、「の」が入っているのが誤りとは酷い言いがかりだ。
これに応じるなら歌詞の発音通りに全文をカタカナ表記するしかないと思う。
=+=+=+=+= 韓国語で言っている「東海」を日本語に翻訳すると「日本海」でいいんじゃないでしょうか。直訳するから「東海」や「東の海」となってします。
=+=+=+=+= 日本海って訳せばよかったんじゃないの?
韓国で東海ってのは、日本では日本海なんだから、日本語に訳せば日本海でしょ?
NHKよ、尖閣は中国領なんて放送してしまったんだから、お詫び代わりにそのぐらいやれや
=+=+=+=+= いちいち他国の一教授が抗議メール送ったとか記事にしなくていい
=+=+=+=+= 英語 韓国語 日本語のトリリンガルを育てる学校だそう。 それなら納得、韓国語で話すときイルボネーなんて言ったって通じないでしょ。ちゃんとトンへーって言わないと。
=+=+=+=+= そうなるよね。高野連もこのような問題が出てくるのがわからなかったかな?安易に参加認めたツケが回ってきたのですよ。後々面倒な事になりかねませんね。
=+=+=+=+= 日本語訳の歌詞なら最初から『日本海』でよかったと思う。 変に気を遣って『東の海』と訳すから、この様な言い掛かりを付けられる。
=+=+=+=+= 学校側の提出した邦訳を放送したらしいので、文句・イチャモンは学校側に言うのが筋。
来日して、学校で講演でも打てば、大歓迎されるのでは?!
=+=+=+=+= 日本語訳を表示しなくてもいいのでは。 ハングル表記だけでよくない? 例えば他国の国歌を訳してのせる必要ないでしょ。
=+=+=+=+= NHKは学校の意向に沿って日本語訳してるだけ。 抗議するのはNHKではなく、学校じゃないのかな。
決勝に水を差すような面倒くせえこというなよ。 過去にも出場してるんだから、その時に言えよ。わざわざ決勝前にw
=+=+=+=+= ちなみにNHKではハングル文字で〝東海〝と紹介していた 学校から翻訳された物をそのまま使っていると言うがそんな事実は無いと学校は言っている
=+=+=+=+= 他国の人間がその国の言語でどう呼ぼうが、好き勝手にすればいい。韓国人教授の説通りなら「日本海」と訳をつけてあげれば良い。
=+=+=+=+= 東の海ではなく、日本海が正しい呼称なので、私もNHKに抗議しました
=+=+=+=+= 臆病者だから、メールでしか抗議できない。 そのまま迷惑メールで送信先には全く読まれない。 日本の討論番組に出て、正当性を主張してみてはw?
=+=+=+=+= 東の海でOK 東海という名の海があるのは中国の東海だけです 日本では東シナ海と呼んでいます
=+=+=+=+= こういう火のないところにも煙を立てようとする輩がいると寝た子を起こすような形でこの学校そのものが迷惑を被ると思うが。 下らない奴だな。
=+=+=+=+= 前回の竹島の件もあるしNHKの事だからきっと中国や韓国の意に沿うような対策をしてくれることでしょうね…
=+=+=+=+= そうですね 東海ではなく日本海なんだから確かに明らかな誤りですね
=+=+=+=+= 学校に対してNHKは相応の配慮をしてると思うが? 日本としても曲げられない事実(しかも中露も含めて国際的に認められてる)だしな。
=+=+=+=+= 東海って貴国しか通じないローカル呼称。 東の海と何が違うの? 通じるのだからどっちでも良い。
=+=+=+=+= いつも思うんだが「韓国語」じゃなくて「朝鮮語」じゃないのか?言語としては 「大阪弁」を「大阪語」というもんじゃないのか
=+=+=+=+= 野球とは関係のない連中が騒ぐとこれから先の参加条件とかに影響アリそう。外野は黙って高校球児の応援してろ
=+=+=+=+= これに限らずちょっと調べればわかることなのに。 振り上げた拳は下ろせないのね。 真実に気づいていても今日も飯の種。
=+=+=+=+= こうなることくらい予想しろよ。最初から中途半端にするから、現場も学校も選手も皆んなが嫌な思いをしている。責任者は知らん顔だろうけど。
|
![]() |