( 204284 ) 2024/08/23 00:23:09 2 00 娘虐待死、母親「恐怖で動けず」 岡山地裁の被告人質問共同通信 8/22(木) 18:39 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/577384d6528108f203554d4f5927530366b39c27 |
( 204287 ) 2024/08/23 00:23:09 0 00 岡山地裁
岡山市で娘の西田真愛ちゃん=死亡当時(6)=を交際相手と虐待して22年に死なせたとして、逮捕監禁致死と強要の罪に問われた母親の彩被告は22日、岡山地裁の裁判員裁判で、交際相手の虐待を止められなかった理由について「これ以上何をされるかという恐怖で動けなかった」と述べた。弁護側の被告人質問に答えた。
被告側の説明によると、交際相手だった船橋誠二受刑者=両罪で懲役14年が確定=は毎日のように被告宅を訪問。室内に置いた監視カメラと携帯電話をつなぎ、不在時でも被告や真愛ちゃんの言動を確認していた。「他の男や子どもに裸を見せるな」と言われ、通院や子どもとの入浴も禁止されていたとした。
|
( 204286 ) 2024/08/23 00:23:09 1 00 (まとめ) 多くのコメントから、この事件に対する共感や非難、疑問、そして社会的な問題に対する提案が見られます。 | ( 204288 ) 2024/08/23 00:23:09 0 00 =+=+=+=+= 警察で届けを出すという選択肢はなかったんだろうなぁと思います。 結局は、母親立場より女立場を守った人。子どもにとっては、助けてもらえないままだったことのほうが辛かったと思います。 反省する日がきて、虐待について一生後悔すれば良いと思っています。 日本の虐待死関係の刑が短か過ぎます。外国のように何十年もかす必要があると、私は切に思います。
=+=+=+=+= 何故恐怖で動けないのか、には2種類あると思います。 一つ目としては、自身の保身に走っている場合です。精神的か経済的に依存している場合、去られると困るので何も言えなくなります。
二つ目としては、本気で命の危険を感じている場合です。 過去にそういった生い立ちだったりトラウマが無くても、暴力的だったり高圧的な人は誰もが怖いですよね。
どちらにしても、立場が相手が上という共通点があります。そして自分は納得していません。
夫婦になった以上立場は対等であるということ。しかしそこに愛情が無ければ対等にはなり得ません。 恐怖で動けない時点でそれは決して対等ではないと思います。
=+=+=+=+= 今更何言ってんだか、結局自分を守っただけでしょう。子供の恐怖を考えたら母親の恐怖なんてバカげてる。こんな理由で減刑なんてふざけた事が起こりませんように。
=+=+=+=+= 幼少時から小学生にかけて義父に虐待されていた、虐待サバイバーです。「逃げればよかったのに」と書いてる方がちらほらいらっしゃるけど、実際そんな事できないです。
たとえ警察に通報できたとしても出所したときに復讐で◯しに来るかもしれない……とかいう恐怖もありますし、そもそもそれができないように洗脳されてる。それでも私の場合は身を挺して母が守ってくれましたけど、恐怖で動けないのもわかるので正直根深い問題だなあと思ってしまいます。
どうか、御冥福をお祈りします。
=+=+=+=+= 娘を虐待する男を好きになる意味が分からない。 いずれにしても、娘より虐待している男が好きだったようだ。 もし好きでも娘を愛していたら逃がすことはできたはず。 逮捕された後に、恐怖で動けないというのは全く受け入れられない。
=+=+=+=+= 母親になるより女になる事を選択した結末内縁の夫の暴力を止めずなんの罪のない子供をしに追いやった、こう言う事案が多くなったら子供の親権を持つのに親免許制度になる日がいつか来ると思う。
=+=+=+=+= 子どもと一緒に監禁されていたのならともかく、相手の男は一緒に住んでいたわけではない。カメラで監視されていたと言うが、本気で我が子を守る決意があれば、着の身着のままで逃げて警察に駆け込むことも出来たはず。結局、そこまでして守る気は無かったと思われても仕方ない。
=+=+=+=+= こういうニュース見てると逆にどうやって6歳まで育てられたのか不思議でならない。 一番大変な乳児期を越えてるのに。 自分は苦労してその肉体的にも精神的にもしんどい時期を越えて赤ちゃんとしての可愛さから子供としての可愛さ、人間としての可愛さが芽生えてきて、そこからは愛しか生まれなかったけどな。 天国というところがもしあるならそこでは愛に包まれていてほしいと願います。
=+=+=+=+= どんな動物でも自分の命より我が子を守るものです。どんな動物でもです! この母親の言動がいかに異常なものか分かると思います。自然の情愛が欠如しているばかりか、我が子を犠牲にして己の身を守ったという異常さです。
=+=+=+=+= 私なら何としてでも逃げるし、どこかに助けを求めます。 自分が動けば子どもが更にやられるかもしれない…という怖さはありますが、結局殺されたんじゃ何もならない。 最悪、子どもを守る為に自分の方が手をかけるかもしれません。 そうしてでも子どもは守りたい。 男との関係を断ち切れない、こんな事をするような男を好きになる女性側にも問題があると思います。 死に際までどれだけ怖かったか。 母親が恐れる以上の恐怖を我が子が味わうのをただ見ていたって、それの方が恐ろし過ぎる。 ずっと後悔して仏前に謝罪してほしい。
=+=+=+=+= 先ず、子供を虐待する心理というのが全く以ってして理解しがたいのです。そこに根拠がないというか?何の得にもならなず、恨みを晴らすわけでもなく?徒労に感じるのは私だけだろうか。
多分に社会的迫害などの反動で、弱いものを攻撃するのだろうが、それにしても理性を極端に失った状態であり、すでに人間どころか、動物の領域すら超えた無慈悲な領域に入っているとしか思えない。
という事を考えると、虐待を研究し、その心理を解き明かし広く知らせることも大切だと思います。
=+=+=+=+= 子供を保護する法律がないからこうした事が見過ごされる。毎回心を痛めるのも議論するのも無駄としか言いようがありません。知らないところで同じような子達がいるのでしょうけど、私達は未然に防ぐ事も知る事も出来ない。帰宅したら娘が騒ぎまくって、警察が来ていた事がありましたが、基本的に警察は民事に介入しないので意外でしたが、あれで良いんですよね。そうでもないと虐待は見つけられない。警察が扱えないレベルで虐待が続いて子供が成長すると、自分から自分の手でこの世界から離れようとします。そのような背景を繰り返して親も同じ事をすると言います。通常の考え方より強めの効力を持った法律が必要です。
=+=+=+=+= 虐待やDVなどの事件を見ると、腹が煮えくりかえり、私ならどんな事しても子供を守るとか大声で叫んで殴り返せばとか簡単に考えてしまいますが、一筋縄でいかない繊細な問題なんだと思います。 知り合いに身長も高くて見た目気が強そうな性格もからっとした女性がいましたが彼氏に暴力を受けている、その前の彼氏にも暴力を受けていたと聞いた時、簡単じゃないものを感じました。なんなんでしょうね、暴力体質とか負の連鎖や貧困やら格差やら、虐待死してしまう子供を見るたびに小さな頃から苦労して何のために産まれてきたのかと思ってしまう。
=+=+=+=+= 母親は自分の身を守ったということなのか?? うちの母親は、弟に対する父親の暴力に弟に覆い被さってでも阻止した。 それが理由で離婚に至った際には自分は父親に対して憤りを感じ、「二度と顔見せるんやないで」と父親と大喧嘩して、ボコしてやった。 いくら恐怖感を抱いていたとはいえ、子供の生命くらい守る母親でないといけない。
=+=+=+=+= こういう問題って根深いと思います。私も主に心理的虐待を受けて育ち、虐待についてかなり勉強しましたが、この手の親は自覚がないのです。虐待していることにも、自分に人を愛する心がないことにも。自覚がないということは、ここのコメント欄には「虐待するなんて信じられない!」と言う人が多いですが、その何割かは、実は自分も虐待している可能性がある、ということです。本当に殺しちゃうまでいかなくても、自分にとっての当然が、側から見たら異常、そして結構その辺で起きている。それが虐待というものだと思います。もっと啓蒙が進めばいいですね。
=+=+=+=+= 亡くなった子供が可哀過ぎて記事を読むのも辛い。 長期間無抵抗の幼い子供をいたぶり続けてこんなに軽い刑罰で許されるのか?こんな言い訳が通じるのか? 子供への虐待殺人は被害者遺族がいないに等しいので刑罰が軽くなるのではないか。 日本はどうかしている。 どれだけ犯罪者に優しいのだ。
=+=+=+=+= このお母さん、自分も被害者のように言っていますが、他の複数のニュースを見る限り、児相に恋人の存在を隠し、子どもの悪口を恋人に毎日報告して虐待を日々煽った上、法廷では「自分は直接殴っていないから虐待にならない」と発言していて、どう見ても共謀だと思います。一番子どもを守らなきゃいけない立場なのに、他人を利用して虐待して子どもを殺して、罪に問われないなんてあってはならない、厳罰を下してもらいたいと思います。
=+=+=+=+= 子供の命よりも自分の命を優先した母親の罪は重い。
偏見って言われるかもしれないけど、「若くして出産、その後、離婚して、女手一つで子供を育てている女性」は離婚後直ぐにパートナーを求める傾向が強い様に感じる。そこには「先ずは自分が幸せになることで、子供が幸せになる」や「経済的に楽になりたい」といった考え、若しくは「未だ、女性として見られたい」といった複数の要因が在ると思う。
俺が8歳の時に両親が離婚して、母に引き取られた。離婚直後、母に男が出来て、その男が家に入り浸る生活になった。毎朝、母とその男が裸で抱き合って寝てる姿を横目に学校へ通った。夕食時、男が酒に酔って理不尽な理由で俺を叱責しても、母は庇ってくれなかった。 男と別れて欲しいと母に何度か懇願したが、毎回返事は「嫌ならば、そっちが出て行け」だった。。 もっと辛い人生を送った人は沢山居るだろうけど、俺には辛い少年時代だった。
=+=+=+=+= どんなに洗脳されていても、我が子が殴られていることを傍観している母親って、決定的に何か欠陥してると思う。 先天的なものか、後天的なものかわからないけど、欠陥してるから欠陥してるパートナーを選ぶのだろうし、負の連鎖は止まらない。 いつだって犠牲になるのは子供な訳で、全国のお母さん、物事がうまくいかないな、とか、辛いこと嫌なことばかりだな、イライラするって頻繁に思うようだったら、まずは自分と向き合って欲しい。 必要だったらカウンセリング受けて。全く恥ずかしいことではない。 子供を預けてでも、一旦自分を立て直して欲しい。 それが自分にとっても、子供にとっても一番幸せな道だし、これ以上罪のない子供達が犠牲にならない為に。
=+=+=+=+= 母親には申し訳ないですが,どんなに恐くても命がけで子を守るのが普通だと思いました。 他コメで「簡単に通報できない、簡単じゃない、何かがあった」とか言ってる方いますが。。 まぁ、縛られて監禁されてたならどうしようもないですが、、 どんな理由があろうと虐待はだめですね、子どもの虐待は悲しすぎる。 刑をもっと重くしてほしいとおもいました 虐待死なら極刑にしてほしいです。 世の中には重い病や事故とかで子を守りきれなかった親もいるのです。守れる命なら守って欲しかったです。
=+=+=+=+= 余談ですが 警察で届けを出すという選択肢はなかったんだろうなぁと思います。 結局は、母親立場より女立場を守った人。子どもにとっては、助けてもらえないままだったことのほうが辛かったと思います。 反省する日がきて、虐待について一生後悔すれば良いと思っています。 日本の虐待死関係の刑が短か過ぎます。外国のように何十年もかす必要があると、私は切に思います。 許せないと感じざるおえません
=+=+=+=+= 子供への虐待を容認するなんて、同じく子供を持つ親として全く納得がいきません。 自分を捨てても子供を守るのが、親の心情だと思います。 でも、このような幼児虐待を防ぐには、こういった母性を欠いた母親を保護し、サポートするしかないのだと思います。 母親には共感できませんが、とにかく可哀想な子供を守ってあげたいです。
=+=+=+=+= でも、子供と違って逃げようと思えば逃げられたでしょう?
もちろん、マインドコントロール下にあったとか、恐怖で誰かを犠牲にしてでも自分を守りたい気持ちもわかるよ。 たとえ自分の子供であっても自分が助かるために生贄として捧げる人はいるよね。 でもそれって酷い人だと思うし、被害者ではないよね。
正直マインドコントロールされる前の段階、一回でも、たとえ軽くでも自分や子供に暴力をふるったら、そいつはDV野郎だという認識を持つべきで早く逃げる準備をしたり、いざという時どこに相談したらいいか調べておくくらいできたよね。
=+=+=+=+= 別の記事にも同じ内容を投稿したけど、子供の頃の虐待でいまも苦しんでいる 母親から虐待を受けて育ちました。 幼いころの記憶は母に殴られた思い出ばかり。小さい体に大きな大人がフルスイングで殴ってくる恐怖は、今でも思い出して精神を不安定にさせます。 絶対に反抗できない体格差。親は絶対という刷り込み。逃げることもできず、ただ泣くのが精いっぱい。 父親は真逆の人でしたが、わたしが母から受けている虐待は完全無視。 ただ、父親がいるときは母親は暴力を控えていたので少し安心していました。 教育と躾の大義名分で、熱湯風呂に腕を強引に突っ込まされたり、深夜3時ごろまで殴られながらハーモニカを練習させられたり(母自身が苦手だったからとの理由)、深夜にトイレに行こうとしたら掃除機(深夜に)をかけてた母に怒鳴られ掃除機で殴打。まだまだ、きりがありません。 体罰や虐待で子供は壊れても、よくなることは一つもありません。
=+=+=+=+= 酔っていなくても暴力を振るい、酔えばもっと暴力を振るう。 そんな父に対し、「お前達を庇うと余計に暴力が酷くなるから」と一切庇うことをしない母。 「酔ってしまえば叩かれても痛くないから」と酒に逃げ、育児放棄。
私の幼少期の体験ですが、こんな環境では、暴力源の父以外は只々耐えるしか無かったりするんですよね。 このような特殊な環境下に長時間置かれると、どんな人でも自分を守るためにおかしくなってしまうんじゃないかと。
=+=+=+=+= 虐待する人間は普通の神経を持っていない。 特に目が異常。側にいる人間が怖くて動けないと言っている。 され続けた子供は恐怖の中で生活していて、周りの他人さまが何とか助けてあげられなかったかと悔やまれる。 だから児相が面会して異常だと感じなかったというのは、いささか疑問だ。 本当に助けたい気持ちが無いのではと思う。人手が足りないとか言い訳するが、親と面談すればこの親に返したら殺されてしまうと危機感をもって、どんなに脅かされても子供を守って欲しい。
=+=+=+=+= 母親も色々だと思わせる事件。死んで子供を庇う親を基準に見ればありえないくらいだらしがなく母親の資格は喪失といえるが、母親にも自由があって。。という考えから見れば、致し方ない部分の多い事件。 法律でどう裁くのが正しいのか、基準を作るのは難しいが、少なくとも男は論外なので最も重い刑にしてよいだろう。 ただ。子供の立場から見れば、身を挺して庇ってくれる母親であって欲しかったのは間違いないだろう。 親でありながら、助けようとしなかった事を最終的には本人が1番後悔する日が来るのだろう。悲しい事件。
=+=+=+=+= この事件の詳細は把握していないが、こうした虐待事案では母親のほうが先に暴力など数々の威圧で支配されていることが多々あるので、「母親は何をしていたんだ、なぜ娘を守らなかった」という批判は実情に即していない可能性がある。そうした支配が進んでいれば、自発的に誰かに助けを求めることは不可能に近い。家庭外から虐待を防止するためには保育施設や近隣住民からの情報に行政や支援団体などが素早く対応していくしかないだろう。それとて完璧に事件を防げるわけではないことも世の中は同時に覚悟する必要がある。家庭は時に加害者のためのシェルターともなりえるのだ。
=+=+=+=+= 私の実母も、実父に殴られる私を口先だけでしか庇った事なかったな 滅多になかったけど、実父の機嫌を損ねる様な事をしてしまって 「(実父には)言わないで」って泣いて訴えても、実母にチクられてボコボコにされたりしてたっけ あの家では、突然キレる実父のガス抜きの為に殴られるのが私の役割だった 生き残れたのは、運が良かったのと、私の立ち回りが多少なり賢かった(親への情を早期に切り捨てることができた)からだと思う
実父は実母には手を上げた事がなく、デキ婚で作られた私は実母を繋ぎ止めるための道具でしかなかった デキた後は、実母の愛情を取るかもしれないと実父に敵視されてた 実母は元々愛の無い女で、言い寄られたから結婚しただけだし 「自分が殴られてるわけじゃないからいいか」と虐待をスルーできる程度には母性も無かった
せめて「恐怖で動けず」なら、まだ許せたかもしれない DVってのは本当に恐怖でしかないから
=+=+=+=+= 単なる虐待の連鎖だと思います。
自分が殴られて育ってきたから、殴られることこそが正常なコミュニケーションだと思っているので、虐待する男のそばにいることこそが安心できちゃう。 何なら無意識下で「殴れないような男はダメだ」とまで思っちゃう。
周囲は「あんな男とは別れろ」と言うけれど、本人の心の底では暴力を振るわれる環境こそが見慣れた環境なので居心地のよさを感じてしまう。 そして、そこで育った子供もまた母親と同じマインドで育ち、同じことを繰り返す。 そうやって、虐待する側とされる側が永遠にマッチングしてしまうという地獄のような連鎖です。
この連鎖を止めるには、やはり虐待に関して激烈な刑罰を設けるしかないと、個人的には思います。
=+=+=+=+= 恐怖で動けなかったのは小さな子供の方です。 支配下を考慮されて子供が虐待されて良いとなったら今後も虐待が増えるだけ。 パートナーを間違う人も沢山いると思いますし、DVでも必死に逃げて必死に生きている人だって沢山いると思います。 結局、困難があったとしても母親として自分が何をできたか次第。
=+=+=+=+= 本人は「怖くてとても逆らえなかった」と主張しても、 周囲の多くは「どうせ子供より男なんだろ」と見做してしまう。
どちらも正しい。 彼女の過ちは、『事態を正しく認識するのが遅すぎた』こと。
でも、DV加害者はほとんどの場合そうなるように持っていく(本人に自覚の有無に関わらず)。
セクシャルアサルトと同じ「グルーミング」だ。 初めはヨシヨシしといて、自分に対する安堵と信頼を勝ち得たあと、恐怖による支配を始める。 被害者は強い正常性バイアスも手伝って、事態の認識がうまくできずにパニックになる。そして狼狽えているうちに思考停止に陥る。
加害者も、その過程で「相手は間違ってる、自分が糾すべきだ」みたいな、現実とは乖離した擬似的な使命感を帯びてゆき、どんどんエスカレートさせてしまう。
どちらも違和感に対して他者に相談しないから暴走し続けてしまう。 日頃から他者に話を聞いてもらうのが一番だ。
=+=+=+=+= この母親は裁判で罪を軽くするための嘘かもしれないが、もしも本心で恐怖から行動にでられなかったのなら、本人にしか解らない理由があるにせよ子供のために何とか勇気を振り絞って着の身着のままでいいから行政へ駆け込み逃げてほしかった。 警察でもいいし、支援してくれるNPO法人などもあるでしょう。 いつまでたっても無くならない数多くの虐待事件を見るたびに心臓がキューっとなり涙が出る。
=+=+=+=+= 大家族で住んでいたらなかったであろう事件。 何故同じような事件が次々と・・・。 子育てを個人だけに任せるのは限界があるのだろうか。 就学前までは、ボランティア、行政が定期的に連絡とるようなシステムにはならないのだろうか。 子供手当とか、お金を支給するばかりでなく、子供を守ることにもお金を使ってほしい。
=+=+=+=+= この母親がどういう経済状態だったか分からないけど、ただ恋愛関係の彼氏でなく、経済的にも援助してもらってたから、子供に暴力振るわれても反発できなかったことじゃないのかな?母親に経済的に自立できる能力あったら、子供が犠牲になることなかったと思う。子連れで離婚するなら、死に物狂いで働くか、前夫に慰謝料しっかりもらえるようにするとか計画的にしないと。男ありきで、その場しのぎだから子供が犠牲になる。
=+=+=+=+= 数年前までは、躾けの意味で我が子を言葉で言ってもわからない時は手で叩いたりもありました。 今は我が子でも叩けば虐待扱いされる。 子供が大声で泣けば虐待疑いで通報されるご時世です。 躾けで叩くのと、前後の見境もなく暴力は全く違います。 母親が自分も怖いから相手の言うことに従う。 子供を守れなくて自分の身を守るなんて、親として同情出来ない。 自分の夫ならまだしも、交際相手ならなおさら子供の事を心配して配慮が必要だと思う。 子供は身体も心も傷ついてしまう。 母親は我が子より異性を大事、優先的に選んだらそこから間違ってると思います。 子供が暴力を受けて黙って見ていたり、一緒になってやる事じたい、母親として失格だと思う。 自分の命を犠牲にしろとは言いませんが、 自分より小さい子供が受ける暴力は言葉で言えないほど辛いものでしょう。 子供を最優先に相手を選びたいですね。 どんなに怖くても守ってあげたいね
=+=+=+=+= 普通親なら例えば子供が事故に遭いそうになった時、反射的に自分が身代わりになるような本能があると思う。そんな時自分のことなんて冷静に考えられなくて、思わず行動してしまうものじゃないのだろうか。こういう人はまず保身が働いて、まず自分の身を考えて、親の本能が働かないのだと思う。
=+=+=+=+= これを言っちゃあ元も子も無いが、幼い子どもを養育している状態で恋人を作ろうなんてのがそもそも判断ミスだ。 まぁそれはそれとして、子どもの実の父親との関係性がどうだったのかなど気になることは多いが、確かなことはこの交際相手を選んだのはこの母親なんだということ。 シングルマザーと言えば無条件で可哀想、助けなきゃとなりやすい世の中だけど、その状況に至った責任は死別でもない限り確かに当人にもあるってことをもっと社会は認識すべきだろう。
=+=+=+=+= こういう事件が起こる度に、親は子どもを守って当たり前ってのは、常識でもなんでもないのだと思い知る。
変な相手に捕まると、なんだろ、緊急避難的な思考になってしまうのかもしれないね。自分を守り大事にすることで精一杯、みたいな? スケープゴートに子どもを差し出す、みたいな…。
シングルは社会的に守られていないし、安心出来る環境ではないから、生きていくのが大変で縋るものが欲しくなる気持ちは分かる。
でも安易に巣の中に他人を入れるべきじゃないんだよな。だってそこには自分より弱い生き物がいるから。
シングルの場合は、恋愛は自由だけど、それと子どもを結びつけるのは、たぶん間違ってるんだと思う。少なくともマンガみたいに簡単には行かないと思うべき。
人間は人である前に動物。自分の種を残したい本能がある以上、上手くいくのは難しいんだと思う。
そこを抑え、子どもまで愛してくれる人は、そんなに居ない。
=+=+=+=+= この事件ような男の場合、母親は男に同調せざる得ない場合が多々ある。 男は母親に自分に同調させるために威圧⇒暴力⇒恫喝⇒洗脳を繰り返し 子供を守りたくてもそれを出来ないように仕向けるのが通例である。 児童相談所や親元や親戚に逃げても直ぐに連れ戻されるのが常だ。 警察に相談しても解決できずむしろ母親、子供への迫害は増大してしまう。 このような事案の発生初期に警察・児相いずれでも相談に来たらその場で 安全な場所に保護され、加害者を警察に逮捕監禁する措置をしない限り この種の事件は回避できないと思う。
=+=+=+=+= 椅子の上に何時間も立たせてたんだよね。6才の子供がそれができるって相当の恐怖があったからじゃないのかな。母親が助けてくれないって分かってたから従うしかなかったからと感じる。進んでしなかったなら法的には罪は軽くなるのだろうが、母親から守ってもらえなかったって意味では男より罪が重いよ。その絶望を想像してなお自分も被害者だったと思っているなら反省してるとは思えない。
=+=+=+=+= こういう事件聞く度に母親の気持ちが全くわからない。 6歳の女の子と言えばちゃんと物事わかって、恐怖や痛みや苦しみ、お母さんはなぜ助けてくれないのか、絶望のまま亡くなっていったんだと思います。 目の前で我が子が死ぬかもしれない暴力をうけてるのに恐怖で動けず? 母親にとって我が子は自分の命より大事なはずなのに、なんでかばうとかやめて!と強く言えなかったのか。 なんでそんな下らない男と交際をやめなかったのか。 母親の自覚ないままに成り行きで母親になって、子供を守り切れないならせめて施設に預けて命だけは守ってあげてほしかった。
=+=+=+=+= ご自分の産んだ娘さんが交際相手にDVを受けているのを見て、母親はどう思ったのでしょうか。普通なら平常心では居られないと思います。交際相手が、かなり横暴だったようですから恐怖で動けなかったことも分かりますが、それでも隙を狙ってお子さんのために警察や相談所などに働きかけをすれば、もしかしたらこうした悲劇を防げたかと思うと残念なことです。
=+=+=+=+= みんな母親を非難するけど、実際はどのような恐怖があったかは本人しかわかりません。自分を守っただけと言うけど、マインドコントロールだってあるし。非難で終わらせず、環境を分析してこのような事を発生しないような社会的なセーフティが必要かと思う。もっと早く簡単にSOSが出せるといいのだが。
=+=+=+=+= だいたい子どもの本当の父親ではないのに家に引き入れることを簡単にするのが問題。子どもの本当の親はこの世に2人しかいない。子どもの一生を親は背負う、その覚悟を持って親にならなければならない。たとえ離婚しても子どもは協力して育て責任をもたなければと思う。
=+=+=+=+= 子どもを捨てる親はいる。 虐待する親も。 子どもより彼氏とる女もいる。 後悔なんかしないよ、邪魔者が消えて良かったと思ってる。同じ男か違う男と又同じ事を繰り返すでしょう、、。 少子化なんだと言うけれど、不幸になる子どもが減ってるなら良いと思う。 親になったらいけない人間がいる。そういう人間が親になるのを止めるべき。 マスコミはやたら恋愛煽るけど、その無責任さはやめて欲しいし、恋愛はリスクあるものなんだと教えてほしい。。
=+=+=+=+= そもそも自分の子供が虐待されているのに「恐怖で動けず」なんて理由が考えられない。自分が虐待していたからこそ、警察にも周りにも相談できなかったと考えるのが普通。 私の母親が彼氏と付き合っていた時に、思春期の兄が暴れて彼氏が兄を殴った時に、母親は彼氏と別れました。その時は、明らかに母親は落ち込んでいたけど、結果的に別の人と再婚しました。 本当に思うけど、弁護士が真実を被告に述べさすならよいけど、罪を軽くする為に「思ってもいない事」を述べさせるって、被害者を冒涜していると思う。 検察も弁護士も基本的な犯罪は、罪に問うものであってウソや隠蔽があってはならない。何でもよいから加害者を守ろうなんて本来の冤罪や事実と異なる判断を防ぐ為なのに、真実がウソで固められるって責任をとって資格をはく奪するレベル。亡くなった、お子さんの無念をはらすべきだと思います。
=+=+=+=+= もはや交際している意味がないです。 警察へ通報していれば、お子さんがこんな辛い思いをすることはなかったと思うと本当に残念でなりません。 誰かと交際していても母親であることは変わりませんし、自分の娘が自分の交際相手のせいで大変な目に遭っているのであれば娘を守るためにも逃げずに行動しなければいけないと思います。
=+=+=+=+= ここまで恐怖で動けなくなる前に逃げてほしかった。子どもを守ってほしかった。 男も、こんなひどい仕打ちで人を殺しておいて、懲役14年は短すぎる。虐待事件の刑が軽すぎる。
直接手を下した男も子どもを守れなかった母も、虐待で子どもの命を奪った奴らは強制的に避妊させるべきとまで思えてしまう。命は助かるのだからそれくらいの人権は奪って然るべきと思う。
=+=+=+=+= 大人の貴方が恐怖で動けなかったならお子さんはもっと恐怖と地獄だっただろうと思う 小さなお子さんがいるのに交際相手に好き放題虐待させて親としてお子さんに何をしてあげれたのか?一度離婚してるのならばお子さんいての交際はもっと慎重であるべき こういう事件多いのになんの教訓にもなってないのが残念ですね お子さんのご冥福をお祈りします
=+=+=+=+= 敢えてでも言うべきではないようなことでも述べたくなってしまったのは、こういう人ってなぜ本当におとなしくて温厚な男性を選ぼうとできないのかといつもどうしても考えてしまいます。 口で言うほど簡単ではないとか、好みの問題だから仕方がないとか、様々言われるかもしれませんが、それでも結局の挙句の果てがこの結果。 子供を殺されるような結末に繋いでしまうのは、そうしたところである以上、何をどう言おうとも取り返しのつかない単なる言い訳でしかありません。でも、現実にこうした事例がいつまでも続く。 これほどの結末にしてしまって、見抜けなかったではとても済むような話ではないといつこういうニュースを見ても思ってしまってなりません。
=+=+=+=+= 犯人に対する恐怖があったのだろうと想像できます。でも親なら子供を守ってあげて欲しかった…怖かったと思います。 でもうちの母ならどんな手段を使ってでも私を守ってくれたと思う。実際アル中の父と離婚した時のやり方が父の立場で見るとまあまあひどい でもその結果、私はアル中の暴力から守られました。
=+=+=+=+= 幼い女の子がどれだけ怖く、身体と心が痛かったかを想像すると震えがくる。虐待をする親は無くならない、いかに虐待されている子供を早く見つけ、助け出すかを大人は何よりも優先して行動するべき。
=+=+=+=+= 付き合うまでは、優しくていい人が相手の出方を見て暴力や暴言で洗脳する人いるよ、皆が言うように簡単に逃げれない。警察行っても助けてくれない、死んでから捜査してくれるんです。自分がそう言う人に当たってないだけ。母親は弱く、断れない人で世の中にそんな人いるの知らなかったんだよ。相談できる友人が出来るといいね
=+=+=+=+= 暴力を受けている者は、やはりまともの思考ではいられない。ましてや、あまり幸福でない生い立ちをもった者は、なおさらである。日本社会の貧困の連鎖が虐待の連鎖に繋がっている。児相に大きな権力と人員を増大しないと、虐待は止められないと思う。格差社会の中では必然的な現象である。
=+=+=+=+= DV加害者・被害者には“普通”は通用しない。加害者はもちろん普通じゃないが被害者も洗脳されて恐怖心に支配されてるから、ある意味普通じゃない。自分なら絶対子供を守るって、この母親もDVされるまでは思ってたはずだよ。ママ友に自分の子供殺めるかのよう仄めかされた事件も記憶に新しいけど“洗脳”って本当に怖いし相手も本能的に察知して付き合うんだろうな。
=+=+=+=+= 親は子供を守る それが出来なかったことが残念です 交際相手からの恐怖、一番怖かったのは子供です 子供の希望は母親だったと思う、絶望しながら亡くなったのかなぁ 本当にいたたまれない どうすれば、こういうことが防げるのか 警察なり保護施設なり、建前ではなく本気で 本当に本気で考えて対策して欲しいですね あと、母親はしっかりして欲しいと思いました
=+=+=+=+= まぁ虐待死させてしまった事は当人にも責任がある、付き合っていた男側は既に刑が確定しているとは言っても子供を死に至らしめた割に刑が軽いのは日本の司法に問題がある。ただ男に入れ込むほどの母親側にも問題がある、ひとり親になったのにも母親側に問題があった可能性もあり現状を知らない本当の父親にも問題がある。ただこの記事にある被告人答弁は母親の刑を軽くしようとする弁護側の手法でしょう、刑が確定した男が出廷して答弁することが無いので男側の行動による母親の束縛があったという流れにしたい。 ただ弁護士も母親のだから弁護士が言う事を法廷で答弁しただけでしょう、刑を軽くするにはこうするしかないとでも言ってね。すでに子供は死んでしまっているから母親ではなくなっている、女として世に出て生活したいのなら刑は軽くして早期に開放される方が良いでしょうとでも言って。
=+=+=+=+= 当事者では無い人にはわからない事があるのかもしれない でも携帯を捨ててでも何処か遠くへ逃げて欲しかったが お金も無かったのかな
助けてくれる所を検索したくても履歴などまで調べられるような上手な相手だとお手上げか?
警察に飛び込んだとしても結局保護は一時的なのでは
批判するのもわかるが助かる方法を教えてあげて欲しい
今も同じ状態の人は一杯いるはずだ
=+=+=+=+= こういう男と付き合うと、子供が助かっても自分の家族が殺される!など、色々脅され!自分が男を殺すか殺されるかの選択しかない!と、思ってしまう。 殺して自分が刑務所にはいる!それがみんな幸せとまで考えてしまう。 でも、結局はそれが出来なくて虐待死された そういう男でも勇気をもって別れ話して下さい。そして暴れたらすぐ警察呼んで下さい。別れるときも誰かに連絡して見張ってもらってて暴れたら警察呼んでもらって下さい どうか気づいたら早いウチに別れて下さい離れて下さい危険なので!恐怖だけど震えちゃうけど勇気をだして離れて!
=+=+=+=+= この事件の母親とは違うかもしれませんが…。 主人と養子縁組をしている子のことで揉めた際の話しです。 主人からの暴力に対して助けを求めるために大声を出しました。 矛先を子供に向けさせない目的で発声と防衛で抵抗しました。 警察官が駆けつけてくれた瞬間、とりあえず子供を守れたことに安堵感から涙が溢れました。 しかし「精神疾患があるの?」「暴力を振るわれたと思っているだけなんじゃないの?」「自分も手を出したら同じ暴力だよ」と、駆けつけた警察官からのお言葉でした。 「子供の前で喧嘩したら虐待だよ」というお言葉が、何よりも刺さりました。 そのことは理解できます。 ですが、その時の自分にはそれしか出来ないくらいに未熟で切迫していて、何よりも大切な子供を守ろうと必死に身を投じたとしても、虐待になるのだと失望したことがあります。
=+=+=+=+= 彼女が子持ちだと、子どもの存在が邪魔になるのは分かる気はする。 その場合、もう彼女含めて面倒な存在になりそうだけど違うのでしょうか。
私は女性だからよく分からないのですが、女性が子持ちの男性と交際して、その人の子どもの存在が引っ掛かる場合、別れる選択をすることがほとんどだと思う。
=+=+=+=+= 真愛ちゃんがかわいそうでかわいそうで息が苦しくなる。。。 こういう事件を耳にするたびに、時間が戻るなら助けに行きたいと思う。
それにしても母親の連れ子を、虐待して殺害する内縁の夫や継父の事件が多すぎる。 これは本人達の異常性だけでなく、ライオンの子殺しの様に、生物としてそうさせる本能のようなものがあるのではなだろうか? だとしたらなおさら危険だ!
=+=+=+=+= こういった事件があると、母親の方が責められる風聴がありますが、私は母親も被害者であるケースもあると思います。 マインドコントロールされていた可能性もあるのでは? 今の日本におけるシングルマザーの生活の大変さは、実際にそういった人たちを身近に見てきた私には、筆舌に尽くし難いと感じられます。(とにかく生活費が足りない、勤務先や病院、保育園や学校でもシンママは舐められて訴えもまともに取り合ってもらえない等) 男性に守られていない子持ち女性って、本当に暴力や理不尽にさらされやすい。そんな女性を支配したいと近づいてくる男って結構いるんです。 実際に虐待していた交際相手の男の方が絶対に悪い。母親を責めることで、男の罪が軽減されることはあってはならない。 子持ち女性が、男性に頼らなくても心身共に安心して暮らせる国にしなくては、同様の事件は無くならないと思います。
=+=+=+=+= 子どもが死んだ原因を相手の男のせいにしてるとしか考えられない。目の前の母親が子どもを守らないで誰が子どもを守るのか?普通なら身体を張ってでも守れたはず。今は恋愛感情がなくなって一方的な相手のせいになってるのではないかと思わずにいられない。
=+=+=+=+= 身体を張って子供を守る母親というのは本当に少ないと思います。 だいたい皆さん子供の為ならみたいな事言うんですが、いざとなると怖くなるんです。 結局自分の身を守るんですね。 私の母もそうでした。 そういう親の元に生まれた不運です。 義務教育が終わるのを待って早く家を出るしかありません。命あればですが。 私自身がそうでした、物事ついた時から毎日逃げる事を考えて、何度も家出しましたが、義務教育が終わらないとどうにも出来ません。 運良く生きれるかどうか、本当に不運です。
=+=+=+=+= 母親は、 自分の方が大切だっただけじゃない。
遠くに逃げるとか、シェルターとか、いくらでも逃げ道はあったはず。
親が居なくとも、養護施設とかにあずけらていたらこの子は幸せに生きていたかもしれない。
男性の力は強く、どんなに怖かったろう。 可哀想で涙が出てくる。
=+=+=+=+= 暴力お父さんと自分可愛いお母さんに挟まれて、子供の方が恐怖や。
自分が恐怖を感じていたと主張すれば、自分が守られるとでも思ってんのかな。
=+=+=+=+= ストックホルム症候群みたいな異常事態における人間の精神って想像もつかない。 記事を読んで、いくらカメラとスマホで監視されてるとはいえ確実に職場にいる時間なら警察に助けを求められたんじゃないかと思うんだけど、支配されてる時って冷静に考えたり対処できなくなるんだろうな。
これからの人生、娘さんに対する償いと起こってしまったことにしっかり対峙して欲しいと願います。
にしても男性に対する刑があまりにも軽すぎる…
=+=+=+=+= 参考にならないかもしれないけれど、我が夫は日常では良いお父さんで良い夫と言う姿をしてました。 が、一度、お付き合いでお酒飲んで帰ってくると酒乱で大暴れする! お外で喧嘩もして、転んで大怪我して血だらけで帰って来るのは何時もでした。
でも!子供には絶対手を出させないよう、殴られても蹴られても、子供を守りました。 確かに怖いけど、痛いけど、子供が死ぬ程の暴力を振るうのなら! 私は、夫、男を殺す覚悟で挑みます。
ちなみに、何度、包丁を持って、ローブを用意して挑んたか! 今となっては、本人も記憶ないそうです!
警察は事件にならないと来ないですよ!
=+=+=+=+= このお母さんも、子供の頃に虐待を受けていたような気がします。子供の頃に親に暴力を受けると、大人になっても殴られるのが日常になってしまったり、怖くて動けなかったりします。おどおどして人間関係もうまく築けずに経済的にもあまり報われない働き方しかできなかったりするんですよね。
=+=+=+=+= 母子手帳と一緒にもらった冊子や案内の中に、相談窓口や母子シェルターについて記載がありました。 その後も、役所や保育所で同様の案内をもらいました。
なぜ逃げなかったのか、不思議でなりません。 相談するという発想すらないのか、窓口の存在すら知らないのか。
=+=+=+=+= 申し訳ないが、批判覚悟でコメントすると、小さい子どもがいるのに離婚とか、未婚で産んだ人とかというのは男を見る目がない確率が高いと思う。
子どもがいても交際するなとは思わんが、まずは自分には男を見る目がないと思って簡単に交際するのではなく必要以上に慎重に見極めてから交際した方が良い。
=+=+=+=+= これ以上(子供に)何をされるかという恐怖で、動きます。 子供がいるからこそです。 日頃から暴力が酷かったのかな…と気の毒にも思いますが、ごめんなさい、自分の子供が亡くなってしまうまで動かなかったのは、自分の身の方が大事だったと言われても仕方ないと思う。
=+=+=+=+= すぐ110番して刑事告発し接近禁止を訴えて、被害届を書く。警察だけでなく弁護士、役所、学校、裁判所、マスコミに訴える。家族、親戚、ご近所に知らせて広めて大袈裟にして社会全体で守ってもらう事。異常性格者と戦うにはこれしか無い。ケータイと武器は常に持つ事。これ以上の事は警察に捕まるので言えないが、誰でも後ろに目はないこと、誰でも眠ることは覚えておいて。
=+=+=+=+= 守るべきでしょ我が子を第一に。 自分より我が子が何よりでしょうに。 腹立ちます! あと、知恵、知識もある程度持っておかないと守れませんよ。 虐待は狭い家庭の中で起きてるから、とにかく外部に助けを求め、一刻も早くこの家から逃げ出すのが、自分と子供を守る方法だったと思います。母子を虐待から守るシェルターも各自治体にはあります。
=+=+=+=+= ただ単純に何されるかわからない恐怖があったんでしょうね。これはDVを受けた人にしかわからない心理だと思います。けど 守らなきゃいけないものがあったはず。そこは勇気を出してほしかった。
=+=+=+=+= 何かの漫画で見たがシングルマザーをくいものにして、金をせびるしょうもない男が私刑を受ける漫画、なんだったかなぁ。 けど、現実にその手の男は多いみたいですね。
日本の刑罰全般、甘いと思いませんか? 初犯だからとか、情状酌量の余地ありとか、今後の更生に期待しますとか、執行猶予とか… ただ、ただ被害者が浮かばれない。
=+=+=+=+= 自分の歯が折られてでも娘を守ってほしかった。 どこでもいいから逃げてほしかった。 毎日が怖くて、お母さんしか頼れる人がいないのに 助けてもらえない、ほんと地獄だったと思う。 刑を重くする法律に変えてほしい。
=+=+=+=+= 人間には自己保存能力はあるし自らの生命を投げ出せとは言わない。ただ、子供を救えるのが自分だけであり、母親として身をもってしてという事は一度もできなかったのか。。 そして、何よりも警察などそれらの機関に助けを求めることができなかったのかと思います。 娘さんが虐待などされてるような状況であるしそこはどうだったのかと思ってしまいます。 虐待の矛先が娘さんに向いてる以上、そこは守ることが何故できなかったのか 、、(警察が仮にダメでも他の機関だってあり連れて逃げるのが無理でも そこから警察などへ連絡で動くことも可能な場合もあります)。
=+=+=+=+= 結局のところ 「殺されるかも知れない」と 警察に訴えたところで相手にもされない 警察が本人に事情聴取すれば良い方で 仮に立件まで待っていったとしても 起訴猶予とか罰金刑で済まされるがオチ そしてそこから報復を恐る日々が始まる
命が失われないと何も動かない だから悲劇は繰り返される
=+=+=+=+= 別記事で七五三の写真見ました。3歳かな?スタジオで撮った風の七五三写真で満面の笑顔でした。可愛がって育ててきてたんだろうに。いつから この男と交際始めたのかわかりませんが、最初に手を出された時に何故離れられなかったのかな。 布団にグルグル巻きにされて‥何を思っていたかなマオちゃん(;_; 次は良い親元に生まれ変われますように‥
=+=+=+=+= 内緒で出産してそのまま捨ててしまう人と同じで、圧倒的に知識が足りないのかもしれない。 こういう時にどうしたら良いか調べようという考えにも至らないというか。
お子さんに初めて手を上げた時点で守らなきゃと思えなかったのか…残念でなりません。
=+=+=+=+= 実際、隣の部屋から争う音が聞こえて、自分の家族を置いて止めに行ける人は何人居るでしょうか?その後もそこに住み続ける勇気はありますか?仕返しされても家族を四六時中守れますか?「なんでそこまでしなくちゃいけない」と思うなら、批難も出来ないです。また外野から「なんで隣から悲鳴が聞こえたのに通報しなかった」「大の大人なら助けに行けるだろ」「引っ越せばいいだけ」って言われる案件ですから。 このお母さんが自分だったらそんなことにはならない!…という意見で何が解決出来ますか…。外野の立場で出来ることを具体的に考えないと、また同じことが繰り返されてしまうと思います。
=+=+=+=+= それは自分自身にってこと?自分を守るために娘さんを犠牲にしたってことですか?親の行動?何故不在時に病院に連れていかなかったの?ましてや6歳……もう色々わかってるでしょ。どれだけの恐怖と絶望を植え付けられて亡くなったことか……なんのために娘さんは生まれてきたのでしょう。考えて欲しい
=+=+=+=+= 死に至った拷問と教育が混同されるのでしょうか? 共犯を逃れるための抗弁が問われる線があるなら、被告人の言葉が「自分のため」なのか? 犠牲になった「娘さんのため」なのか? という一点のみでないでしょうか? 後付けで言い訳はいくらでもできる。 怖かったのは、犠牲者なのか、傍観者なのか。傍観者は加害者の後ろに隠れていたのか、それは共犯なのか、被害者なのか? 被害者予備軍と言えるのか? ・・共犯者の立場より微妙で、事件後の言い訳としては、「自分のため」の言い訳に聞こえます。犠牲者が自分の娘なのに・・というのはその場にいなかった私には、母親のことを被害者側というには、まったく理解できませんでした。
=+=+=+=+= なんかこうゆう事件が起きるってシングルの交際相手が多いよね。異性にだらしないのか分からんがシングルになるのも頷ける気がするよ。シングルになると決めたんなら大変だろうけど子供は守ろうよ。シングルでも必死に働いてる人尊敬するわ
=+=+=+=+= 恐怖で動けず?そう言って自分は関係ないと逃げるつもりなのか。本当に亡くなった娘さんが報われない。警察を呼ぶくらいのことはできただろう。一緒に虐待に加わっていたかもしれないから、それもできなかったのかな。もしそうなら、必ず母親も裁いてもらいたい。
=+=+=+=+= これ以上何をされるかの恐怖より子を失う恐怖の方がデカいと思うんだが。子供と一緒にシェルターに逃げても良かった。監視カメラ付けられてたってトイレや風呂場からなら役所に助けを求めたり出来たはず。本当に助けたかったならね。何もしなかったという事は本気で助けたいなんて思ってなかったんだろうよ
=+=+=+=+= 再婚相手に我が子が虐待されて殺されるってパターンがこんなにも多く日々ニュースで取り上げられるのに未だに自分の恋愛感情優先で男と離れられず母親として子供を守る行動が取れないのは何でなの?ものすごく不思議。我が子を一番に思えば虐待するような男とは距離を置くとか、DVされてるなら警察に通報するとかシェルターに逃げるとか方法はいくらでもあると思うけど、やらない。結局は母親がいつまでも気持ちが女で母親になれてないって事。子供を産む責任と覚悟も無しに子供を産んでしまうと子供優先という意識はなく自分優先のままで子供が常に親の都合に巻き込まれる状態に陥ると思う。本当にこんな親の元に生まれてしまった子供が不憫でならない。誰も守ってくれず暴行を受けて日々痛い思いをして絶望しかない。天国ではどうか穏やかに過ごせますように。生まれ変わったなら今度は愛してくれる家族のもとに生まれる事ができますように。
|
![]() |