( 204323 )  2024/08/23 01:03:22  
00

=+=+=+=+= 

「選挙は知名度」、「そうなれば国民が愚か者」という意見。 

もっともな意見だし、そうなると思います。 

私も全く歓迎できない結論ですが、そうなってしまう気がします。 

 

私の見解として2つあって、まず国民が愚かとかそういう不特定多数への悪口はやめて欲しいです。ちゃんと見ている人もいるし評価してない人が多くても、知名度高い人が圧倒的優位なのが選挙ですから。 

 

そして、そういう仕組み(チャンネル数が少なく特定の団体が支配しやすく洗脳しやすいテレビ)がある事が問題であり、改善が必要だと思います。 

 

しかしながら、甘い既得権を手放せない方々が多いので、テレビを見ない40代以下若者層が選挙の中心になるのを待つしかないかと思っておりました。このタイミングで、小泉進次郎はやられたかも…と思ってしまいました。。総理は元より、ふわっとした曖昧なセリフをきりっと言うだけの小泉さんにリーダーが務まるのか不安です 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんは総裁選の討論会や総選挙の党首討論会を乗り切れないと思いますよ。学歴主義者ではないが偏差値40程度の大学の出身では、国会のように質問内容が事前通達され役人が回答を準備してくれていれば対応出来るが、筋書きの無いディベートには対応出来ないと思いますよ。それを見て自民党の党員や国民がどう判断するかでしょうね。私は自民党の党員や国民の良識を信じたいと思いますが・・・。 

 

=+=+=+=+= 

そうかもしれないけど、その後の政権運営はどうなってしまうのだろうか。そういう展開なら自民党が株なら、総選挙後は材料出尽くしで恐ろしく下がるだろう。岸田政権と同じで何も学んでいない。 

 

そんな株は持てません。ずっと政治を見ているなら、世界情勢とか国内景気とか様々な政策についての考えもあるだろうに。また金の問題はこれで終わりにはならないでしょう。 

 

刷新感だけで選んで岸田政権のような運営をしていくのでしょうか。自民党を長期保有できるような株にしないとダメでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

世界情勢、日本の実情、何も不安や不満もなく生きている人は少ないと思います。 

何でこうなったのか、歴史を学ぶ事で理由が分かります。コロナ1つ、ウクライナ戦争1つとっても何故?と理由が分かります。 

菅さんがなぜ小泉氏を推すのか、この方が総理になったら日本はどう変わって行くのか、わかってきます。 

何故投票率が低いのか、投票率が上がればどう変わるのか、わかってきます。 

日本がおかしくなった理由原因から知らないと何も変わりませんね。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎総理になれば、直後の選挙ではたしかに自民党は勝つだろうが、進次郎効果はその選挙までだろう。その後は進次郎のメッキが剥がれて、あっという間に国民は手のひら返しして総スカン食らいそう。まあ自民党は当面の選挙だけ乗り切れればいいと割りきってるのかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

モバイル事業を何とかしようとした菅さんと面識のある堀江さんとしては菅さんが推す小泉Jrを推したいのだろうが、堀江さんが考えるほど日本の国民はそんなにミーハーかと疑問を持つ。 

それに国際政治は厳しいし日本は外交上の重要な局面にある。 

また停滞した30年からの復活。 

Jrで本当に大丈夫かと思う国民は多いのでは。 

と言うか、そうでないと日本は終わると思う。 

 

=+=+=+=+= 

自分は小泉さんだと自民に票はいれません。 

小泉さんが、トラと対話なんてできるはずも無い。 

トラの圧力に屈し力負けするだろう。 

トラに対抗するには、受け身でありながら駆け引きできる能力と経験。それにトラは安倍さんゆかりの人でなければ会話ができない。だとするなら高市さんしかいない。一向に進展しない拉致問題は高市さんは、北に乗り込んで対話すると言い切ったことがある。そんなこと言ったのは高市さんぐらい。 

高市さんなら韓国を利用し、北と接触する行動とるんじゃないかな。党内の嫌われ者である高市さんに期待している。 

 

=+=+=+=+= 

歴代首相は評価それぞれだけど、受け継がれた日本政治の基本スキーム、ドクトリンといったものから外れるだろうね。それがいいのか悪いのか結果次第とはいえ、40代前半の小泉氏に大局的世界観があるのだろうか。これまでも自分の評価ファーストな行動が目立つ。HPやメディア掲載の写真も撮影アングルを気にする人だし、見せる政治家でしかないような気がするね。またゼネラリストでもないから官僚の意のままになりそうだな。資質云々の前にまだ若すぎるよ。 

 

=+=+=+=+= 

推薦人20人(実名公表)を集めないと総裁選に立候補が出来ないシステムが、利権政治の根本的な原因ですよね 

形を変えた派閥政治そのもので、今までと何も変わらないと思います 

立候補したい人は平等に名を連ね、党員投票で数を絞り議員投票(無記名)で決める事が出来れば柵の無い総理大臣の誕生も夢では無いと思う 

現実は青山繁晴氏以外は誰がなっても今までと何も変わらない 

 

=+=+=+=+= 

進次郎が自民の顔になるとか、刷新感がでるとか、立憲が昔のなまえで出ようがどうでもよい。 

 

一番気になるのは、Jrが純一郎の影響で原発に大変後ろ向きであること。 

本当に原発廃棄したら、電力問題どうするのか? 

短期的には、まだまだ化石燃料を必要としてそれだけ為替安要因がつづく。 

いくら、いま日米金利差が縮小局面だとしても。 

 

なにより、国内に原発がある口実で保管されているプルトニウムがIEAからもう不要でしょ、ってことでもちだされたら、核の安全保障の観点から由々しき事態におちいることだ。 

 

総裁になるのは、いいとしてもこの核政策、安全保障だけは応援する議員も持論撤回を条件にすべきだ。 

 

 

=+=+=+=+= 

選挙の顔を選ぶ総裁選です。 

自民党は次の選挙だけを考えると思うので、進次郎氏が一番いいと思うし、そうなると思います。 

 

今求められているのは、クリーン感、変わった感、安心感だと思います。 

全部「感」です。実態を伴わなくても、そんなことはどうでもいいんです。 

逆に怖さ、人相の悪さ、物分かりの悪さは嫌われます。 

 

求められている「感」を出せる可能性があるのは 

小泉進次郎、上川陽子、高市早苗の3人だと思います。 

嫌われる条件に該当するのが、石破茂、河野太郎、茂木敏充、林芳正。 

加藤勝信、斎藤健は、イメージは悪くないけど変わった感が少ない。 

小林鷹之はそもそも知名度がないので論外。 

野田聖子は…、なんかモヤモヤが言語化しにくいけど…、女性2人出てるのでもういいでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣は看板。 

すなわち党として、国家としての広告塔なわけで 

いまの時代、いいえ、もう何年も前からですが、 

極端な話、発信力のない政策通な人より、 

具体的な政策は自分の秘書、或いは自分が選んだ閣僚に一任しても、それらを動かすプロデュース能力に長けたそういう人物の方が必要とされていると思います。 

私は進次郎に、国家のため父親のような非情な人事を決断出来るかが1つの見極めだと考えいます。 

 

=+=+=+=+= 

N国党が実際戦略として行い、議席も獲得しましたが、選挙で勝つ=知名度はまさにその通りだと思います。悪名無名に勝るとはまさにこのことでとにかく名前、顔が知られているとうのはかなりのアドバンテージ。色々ニュース見たり情報集めているのはほんの一握りで国民のほとんどは驚くほど興味がなくなんとなく知っているからで投票してしてしまっている。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんにはアンチも多いので、圧勝はないと思います。いつ若さを露呈したボロが出るかもしれません。 

小林さんは統一教会問題を説明できていないし、裏金議員の復権を提起したり、若手というよりは古い自民党の象徴のような人で、統一教会と政治と金の負の遺産を抱えて、本来は出馬辞退すべき人です。 

若手二人とも期待できません。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎+菅が勝ち切るでしょう。そのためには、自民党改革をこれまでのしがらみに捕らわれず、小泉と菅の思いで明確に表明するだけで良い。期待された小林も役職停止者の救済を言ってるようでは失望。役職より次の選挙に通るかどうかが、多数議員の課題。 

小泉の資質が問われるが、菅が安倍・菅政権時代の官僚人脈でシナリオを作り、小泉も大臣時代の反省を踏まえて、パフォーマンス重視すれば良し。有能な岸田さんが、自民党改革以外の難題は全て乗り切ってくれたので、やっていけると思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

誰がなろうがどの政党が政権取ろうが一般庶民の暮らしはあまり変わらないんじゃないかなぁ。 

大事なことは国際社会での安全保障。 

その為に海外各国と対等に渡り合える語学力と胆力。 

これが今唯一求められる首相の要件ではないだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

選挙で勝てるかどうか 

結局は自己保身のための総裁選びで残念。 

しかも、そのような事を著名人が叫ぶ。 

とっても残念で仕方がない。 

国家・国民をしっかり考えている方が選ばれてほしいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

圧勝は言い過ぎだが、大衆が有名人にコロッといった過去のいろんな選挙みたいになるとは思います 

特に、無党派やいつも選挙にきていない層の投票率が高まれば高まるほどそういう傾向になるでしょう 

 

=+=+=+=+= 

結局派閥の争いで国民の方を向いているのでは無く総理に成ったら長老がいる限り長老の言いなりで自民党が生まれ変わる事は出来ないのは目に見えている。小泉さんも同じだと思う。誰が総理に成っても変わらない無理と思う。 

 

=+=+=+=+= 

今週発売の週刊誌に小泉進次郎と小林鷹之が比較されているけど、 

小泉は不倫の過去あり(不倫妻は夫と離婚するハメに) 

小林の妻は弁護士でリベラル派らしい。 

 

別に小泉で無くても立憲民主党ほか野党には余程のことが無い限りは負けないでしょ。 

旧清和会にいた議員は長い付き合いで弱みを握られているだろうから、よく選別して深い繋がりのあるヤツは次の選挙で切るべきだね。 

 

旧統一教会は韓国の政治家が創設した組織だから、日本の政治中枢に入り込めないならば大きな目的を失うだろう。立憲が政権を取れるならばまだしも野党では意味が無いのでは。 

 

小泉は背後に菅や森がいて親父がいるから明らかに旧清和会側だが、 

重要項目の方針について回答していない。 

これは親父の指示だろう。まだ正体を見せるなというね。 

 

小林は親中の二階派に所属していたが、方針的には保守。 

麻生派の甘利氏が支持しているから本流に組み込まれるだろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

今この国に必要なのは、減税策を打ち出せる指導者だ。 

 

生活必需品の消費税撤廃と今後上がって来る利息対策での 

土地建物に対する固定資産税の廃止。 

 

今の自民党にはそんな根性の有る、国民目線の国会議員は 

一人も居ない。 

 

小泉君が何を言おうが、実績が全く無い。 

期待も出来ない。 

 

子育てパパが自民党総裁になれるなら、世の中の10%以上の 

父親が自民党総裁に向いて居ると言う事になる。 

 

=+=+=+=+= 

誰にもあまり期待出来ないし、小泉さんなんて100年早いって印象だが、唯一期待するとしたら、多子世帯への大学授業料補填案の撤回、それと子育て関連の諸手当の所得制限の段階化もしくは撤廃。 

子育てしていれば、あまりに不公平で、子供を産み育てる事を軽んじた粗悪な政策である事が分かるはず。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏がいいと思いますね。 

国際社会での安全保障政策をどうするつもりか知りたいです。 

日本のトップは、外交、防衛が一番、国内は、各大臣がやればいい事でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

誰がなっても同じなら、若い人がいい。 

総理になれば、それなりにやれると思う。 

菅義偉さんに指導してもらえば、大丈夫。 

菅義偉さんは、まあまあだが話が上手くなかったが、進次郎は話は上手いというか、煙に巻くのが上手い。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎氏のような凡庸な頭脳の持ち主では難しい国政の舵取りは恐らくムリでしょうね。 

上っ面の人気で仮に進次郎衆愚内閣が誕生しても恐らく短期間で航行不能に陥ると思います。結局被害者は私たち国民なんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

前回時とは違いイメージは地に落ちたけど、結局は高市さんとかが無難に総理総裁になるんではと思う。 

てか他の候補が。。。河野さんはやばそうだし。小泉さん?ないない。コバホークって誰やねん・・・年齢若いだけで自民党の化身みたいな人やろ!? 

石破さんでは党内をまとめれない政策通りませんわ。 

加藤さんや茂木さんは古い自民のイメージしか無いから総選挙乗り切れないってことで選ばれませんね。 

 

今回じゃなく前回勝ち切ってくれた方が日本のためだったわ! 

結果的に・・・前評判通り岸田さんは総理になりたかっただけの人としか思えん。 

何も前に進まなかった・・・あの人が総理になってやりたかった政策って何なんだ??なんもないからこそ次の負け戦になるくらいなら出ないってことでしょ。。 

政治家自体やめてしまって問題ない人物だ。 

 

=+=+=+=+= 

自民が圧勝当たり前。 

国民の多くが政治経済の知識を得ていないので、何となくや雰囲気、目先のことに流される。 

失われた30年と言われているがこんなことははっきり言って異常。政治が機能していない証拠。 

自民党政権で何か世の中良くなりましたか? 

何搾取されても文句言うだけ投票には行きませんじゃ話にならん。 

 

=+=+=+=+= 

このポスターでは自民党は生まれ変わったとは言えないね。刷新感はない。どうせなら今回立候補者のポスターにすればいいのに。そして裏金議員に一撃食らわす演出でさ。そうだ、ポスターの裏にお金が貼ってあったら面白いのに。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカ大統領選挙でカマラ・ハリス氏が当選したら、かつてロン・ヤスと書き、ドナルド・シンゾーと書いた日本メディアは、カマラ・シンジローと書くでしょう。アメリカのメディアも若い日本の首相に好意的だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

他の候補ならともかく、進次郎が総理なら自民党に絶対に投票しない。 

保守派は同じ行動をとる人が多いと思う。 

誰が進次郎に投票するような国民をなめてる議員か、 

国民はちゃんと見てることを忘れるな。 

 

 

=+=+=+=+= 

普段は堀江氏の意見に賛同する事が多いんだけど、小泉進次郎議員の圧勝には賛同しかねますね。 

発言力はあり、親父譲りでアピールは上手いが正直頭がいい人とは思えず、環境大臣でレジ袋を有料にした愚策をやってのけた親の七光りで国会議員をやっている方としか思えませんね。 

 

=+=+=+=+= 

選挙が近いので、若さか女性で知名度もある有力候補となると、小泉氏を選ぶか、高市氏を選ぶかでしょうね。まあ自民党の選挙なので蚊帳の外ですけど。 

正直、その他の候補者は財務省の犬か親中左翼なので、あかんでしょレベルだと思いますが、一度選挙で大敗したいならその他の候補でも良いかもね。 

 

=+=+=+=+= 

お父さんの小泉純一郎が行った郵政民営化は当時画期的なマニフェストだと思った。が現在の郵政は外資に乗っ取られ、最悪な状況です。気になった方はご自分で調べて確認してください。進次郎が総理になったら、郵政の次は農協が破綻しますよ! 

 

=+=+=+=+= 

見た目と知名度はいい、諸外国の連中と張り合える度胸があるのかどうか、 

と取り巻きが優秀な頭脳をもってるのか。 

 

=+=+=+=+= 

圧勝したなら国民が愚か者の集団ということを露呈したということです 同じ過ちを繰り返すいつまでたっても苦しみから逃れたくないということですよ 国民次第 もう自民党はやめた方が自分の為ですよ 気付いた方がいいですね 

 

=+=+=+=+= 

早くから父親から帝王学を学んでるから、大臣を幾つもやるより、総理に成った方が力を発揮すると思います。 

側近のメンバーと大臣の顔ぶれを早く見て見たいです。 

 

=+=+=+=+= 

滝川クリステルさんは関係なく、政治資金パーティーを禁止する法案を提出しながらパーティー三昧しようとしてたブーメランとダブルスタンダードだけが得意技の立憲民主党が票を集めるほど日本国民は愚かではないでしょう 

自民の総裁は誰がやっても100点にはならないので、せめて若返りの一点で小泉進次郎氏か小林鷹之氏でお願いします 

 

=+=+=+=+= 

今日TVで、総裁選はとてもお金がかかる 

と報道されていました。支持者の方に色々 

送る際、郵送費だけで1億かかる事もある 

そうです。 

堀江氏の所にも、小泉氏から何か届いた 

のですか? 

 

=+=+=+=+= 

誰が自民党総裁になろうが、今回は自民党が下野しないと結局は何も変わらない! 

金まみれ、利権まみれ、宗教まみれの自民党のままになるだけだ! 

そしてまた、国民なんてチョロいもんだと、好き勝手な政治をやるだけだ。 

国民もいい加減に政治にメリハリつけないと! 

 

=+=+=+=+= 

こんな人がいくら表面が良くても、日本の舵取り出来ますか!、日本も変わると言っても若さや、人気で任せられますか、よく考えて下さい、経験は物を言いますよ! 

 

 

=+=+=+=+= 

選挙は知名度か。小泉進次郎総理誕生したら、父親譲りの突進力が、良い方向へ行けばとも思うが、迷走したら怖い部分もある。 

 

=+=+=+=+= 

まぁそーなるだろーな 

ネット上では色々言われてるが... 

現実世界に妄想夢想なんて通用するハズもなく... 

 

小池っちもネット上では散々だったが圧勝している 

 

今回の総裁選はまだ読み切れてないけど、小泉シナリオをマジでやったら衆院選で負けないコトは確かだろうね 

 

=+=+=+=+= 

進次郎氏がプーチン氏や周主席と会談する姿がどうしても思い浮かばない。 

なお選挙で圧勝? 

国民はそんなに単純ではない。 

私は林氏、茂木氏、上川氏のいずれかを望む。 

 

=+=+=+=+= 

30年後の自分の年齢を即座に言えなくても、 

「めちゃくちゃ強くなる」のだろうか? 

 

堀江氏より、「30年後の自分の年齢を即座に言えない」人物のほうが優秀ということなのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

本当その通りなんだよな。 

もう裏金問題も統一教会問題もみんな忘てるし野党も勢いないから、圧勝とまでは行かないだろうけど次の選挙では自民党が勝ってまた通常通りの堕落した政治が末長く続いていくんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

自分の子供の為に国民を犠牲にする笑顔が素晴らしいです 

ホリエモンさんって定期的に政府からお金が流れてるイメージ…また依頼されたのかなって勘ぐってしまいますね 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏はどうしても親父さんと比べてしまうので、そうすると頼りなさそう何ですよね。 

しかも今更自民党もないと思いますよね。 

次の選挙で自民党は政権から落として欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

いや、進次郎が首相になったらいくら周りが支えてくれると言っても限度があるので、無理だと思います。日本が変な方向に進んでしまう可能性があります。 

 

=+=+=+=+= 

岸田のままで解散してほしかったというのが野党の本音だろう 

確かに小泉になれば傷は最小限に収まるかもね 

まぁ、誰が総理になろうが文句言うヤツは文句言う 

 

誰が総理になろうが知ったこっちゃないが 

 

野党支持者がヤフコメで必死に騒ぎまくってるのがウケるんですけど(笑) 

 

=+=+=+=+= 

自分が自民党議員だったら、国を良くできる総裁以前に選挙で勝てる総裁を選ぶ。 

幸い立憲が古臭い10年前の代表の使い回しのような代表選をするから、自民は政策以前に若い顔に変えるだけで選挙は圧勝。 

って事は、ほぼコイだと思う。 

小泉総理の誕生でしょう。 

海外もどんどん若い代表になってるし日本も若返りしよう。ダメなら変えれば良いだけだし。 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党員が自民党総裁選で誰を選ぶのかは、自民党員の色々な事情があるのだと思いますが、来たる衆議院議員選挙で議員を選ぶ国民は、そこまでバカではないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎に自民党の年寄りを使える器量があるとは思えないので、よくある傀儡首相ができあがるだけでしょう。とても日本を率いる力量があるようには見えません。 

 

=+=+=+=+= 

こんな事より 

朝倉未来と平本蓮にかんする情報を聞いたと言ってた。 

平本蓮のドーピングに関する音声が配信される前 

 

しかも、ミゾ から聞いたと、情報提供者の名前を口を滑らせていってしまった。 

 

デイリースポーツが深掘りして記事にするなら、こっちの方でしょ。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎さん、きっと良い人だと思いますよ。ハンサムだし。 

でも、日本の首相に相応しいとは全く思わない。 

トランプと闘えるのか?プーチンに対抗出来るのか?習近平と議論して勝てると思うのか? 

無理無理。 

南海トラフ地震が起きた時、日本を救える? 

無理無理。 

自民党の皆さん!頼むから、日本を潰さないでくれ!お願いだ。 

 

=+=+=+=+= 

表紙が変わったぐらいで、手の平を返すのでしょうか? 

岸田ならば自民党へ投票しないが、小泉ならば自民党へ投票する?わわいが止まらないというか、呆れてモノが言えない投票行動ですね。 

 

=+=+=+=+= 

なぜ世襲政治家が選ばれるのか謎 

知名度や人気よりも実績や国の為に命張ってる政治家が選ばれるべき 

ホリエモンは自民に媚びて既得権に入りたい様に感じる 

 

=+=+=+=+= 

政敵を批判する事でしか観心を買えない 

政治家に比べると、進次郎君は敵が少なそうな 

点で、世界のどの政治家よりも優れてるんじゃ 

無いかな。 

 

=+=+=+=+= 

残念ながらホリエモンの言っていることが正しい。 

大半の有権者は知名度とイメージに流されてしまう。 

仮に総裁選を国民投票にしても進次郎が当選するだろう。 

その程度なんだよ日本人って。 

だから政治家から舐められる。 

 

=+=+=+=+= 

関東学院大学大騒ぎになりますね。 

だからと言って急激に偏差値が上がるとは 

思えません。 

高くなってしまったら 

関東学院大学なら受かる高校生が困りますから。 

 

=+=+=+=+= 

残念ながら、ホリエモンの言う通りでしょう。 

国会議員なんぞ、日本の未来より自分の未来しか気にしてない。選挙で当選することしか考えないから、能力も頭もないけど知名度と見た目が抜群な小泉進次郎を間違いなく選ぶでしょう。 

そしてミーハー&保守気質な日本人は、結局なんだかんだで自民党に票を入れる。てか他に入れる政党ないし笑笑 

 

 

=+=+=+=+= 

議員は選挙しか考えてないからなぁ 

自分さえ当選すればいいと思ってるだろう。 

これからの日本なんて考えてないだろう。 

検討しますの一言で済まそうとしてる。 

 

=+=+=+=+= 

ホリエモンの言う通りかも。 

進次郎さんが首相になれば 

直後の選挙で自民党は有利かな。 

自民党にとっては今さえ良ければ 

その後はどうでもいいんだから。 

 

=+=+=+=+= 

庶民にとっての「レジ袋のノロイ」に言及しない所がそっち側の人間らしい意見だな。 

 

少しは環境負荷軽減になってるんだろうか(謎のままほったらかし) 

 

=+=+=+=+= 

ないなー。小泉さん、ゴミ袋もそうだけど、何かやった風なイメージしかない。政治信念なんて感じない。。岸田さんよりも軽い。。。。普通に高市さんで良いのでは。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、幾ら考えの浅い人が多いのだとしても「この人で大丈夫なの」と言う感覚を持たないような人は少数派だと信じたいですね 

 

=+=+=+=+= 

選挙に勝てば良いわけではない。むしろ過半数ギリギリ上回るぐらいでないとダメだろ。小泉がパーティー券全面禁止できるなら良いけどな。 

 

=+=+=+=+= 

まず、この総裁選で200余人にわたる、自民党議員のパーティ収入不記載の問題が全てスルーされてしまっていることです。こんな政党に、また政権を明け渡してしまう、これは踊らされているホリエモン、マスコミのせいです。 

 

=+=+=+=+= 

>小泉進次郎氏さんが出ればおそらく勝つ。勝ってしまうと自民党はめちゃくちゃ強くなると予想します」 

 

まったく同感。 

加えて、野党第一党である立憲民主党の候補者には、全く新鮮味がない。 

どれだけ裏金問題を追及しても、勝負にならないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この堀江の見立てに、「国民を馬鹿にするな」との声があるそうだが、残念ながら日本の民度はその程度なんだと思う。進次郎が総裁になったら、そのまま解散総選挙だろうな。で、自民圧勝。悪夢過ぎる。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は選挙のためにお年寄り、高齢者が機嫌を損ねないように飼っておるのです。戦時中に教育を受けた世代はコントロールされやすいと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党は選挙のためにお年寄り、高齢者が機嫌を損ねないように飼っておるのです。戦時中に教育を受けた世代はコントロールされやすいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

この人、自分の選挙では負けたクセに、如何にも知った風な口を利いてるけど、そんな単純なモノてはないと思いますけどね。 国民をナメてもらっては困りますね。 

 

=+=+=+=+= 

>子育てパパですから。横で滝川クリステルさんが微笑みながら、うちの夫は子育て協力してくれてますと言ったら、子育て世代の心もグッとつかんで 

 

 子育て世代の女性をバカにしすぎでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

自民のこの停滞感を吹っ飛ばすには若い議員か女性議員がなるしかない。 

であれば若い女性ということで小野田紀美さんがよろしいかと? 

 

=+=+=+=+= 

石破さんを担ぐ人いないの、全てにさいたけているのに、副総理ならしないだろう。国難を救うのは石破総理だろう。 

 

=+=+=+=+= 

ホリエモン怪しい。自分の事業の為に、官僚と繋がっているな。自民党と官僚は癒着があるからな。 

もし、総理になって転けたら日本の評判下がりは止まらない。顔じゃなく、政策で決めろよ! 

まっ、総選挙で圧勝したら、お払い箱行きだけどね。怖い。 

 

=+=+=+=+= 

組織の長は、個別の能力が突出した人を選ぶのではないというのが大人になってわかった 

 

=+=+=+=+= 

何か、学校の人気投票みたいな感じになってきたなぁ 

 

もともとそういうもんなんだろうけれども、ポピュリズム丸出しだね 

 

=+=+=+=+= 

忖度 長いものに巻かれろ などなど 

だから 総理が偉いではなく広告塔みたいなかんじ。まあこれを選んだのも国民の多く。 

その多くはどう思うのだろう 

 

=+=+=+=+= 

クリステルが何か言えば、大きく動くね?そう言えば、東京五輪招致の立役者でもありました。 

 

 

=+=+=+=+= 

堀江もんは嫌いじゃないが、やはり金銭感覚と大衆感覚がズレてる。 

国民はバカじゃない、小泉についていくわけがなく、何が強いのか?本物が強いのですよ、、、堀江もんも邪道タイプだよね 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎が総裁になって裏金議員全員公認しないとなれば皆んな認めるでしょう。やってほしいね。 

 

=+=+=+=+= 

小石河のうち、石か河を味方に付けないとキツいと思うゾw 

ガ~ス~だけじゃ、ちぃと弱いだろ? 

アメリカがハリスなら高市、トランプならゴルフを始めた河野が良いと思ってるw 

異論反論、しないでねm(_ _)m 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏が総理になれば自民党最強時代になりそうだ。野党は大きく議席を減らすだろう。 

 

=+=+=+=+= 

大臣にすらなったことのない議員が総理なんて、臍が茶を沸かすわ。 

ちなみに環境大臣なんてものは誰でもできるから大臣経歴にならない。 

 

=+=+=+=+= 

保守票を分裂させて高市早苗さんを当選させない為にコバホークを出させるように仕向けた岸田さん、どこまでも最低な男やなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

知名度なんかどうでもいいよ、進次郎に実力があるのか?中身なんか無いだろ、進次郎で自民圧勝なら国民が愚かと言う事。 

 

=+=+=+=+= 

知名度だけで総理大臣になったら日本は終わる。 

外交でもプーチンやトランプそれにキンペー相手ならお子ちゃま扱いされるよ。 

 

=+=+=+=+= 

こいつがいうことは全部ポジショントークだ。 

利権か炎上商法でしかない。 

自民でも自分は儲けていけるとふんでいて、しんじろうに乗っかろうとしているだけだ。 

 

=+=+=+=+= 

確かにそれが現実かも知れないが、それでは日本の未来に期待出来ないと思うけどな~ 

 

 

 
 

IMAGE