( 204594 ) 2024/08/24 00:34:27 2 00 アーチェリーの重定選手が「心よりお詫び」とコメント発表 パリパラ日本代表辞退 控訴取り下げ賠償金支払う 他の選手のブログへの書き込みめぐり賠償命令TBS NEWS DIG Powered by JNN 8/23(金) 22:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/85d2b2824875a490676225cbc01eaceca0fac2c7 |
( 204597 ) 2024/08/24 00:34:27 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
同じ競技の選手のブログに投稿した内容をめぐり、東京地裁から賠償を命じられたアーチェリーの重定知佳選手(41)が代理人弁護士を通じ、「心よりお詫びする」などとするコメントを発表しました。
重定選手はきょう、パリパラリンピックの日本代表を辞退しています。
重定選手をめぐっては、パラアーチェリーの小野寺朝子選手(48)が自身のブログに名誉を傷つけられるコメントを書き込まれたとして賠償を求める訴えを起こしていて、東京地裁は今月、重定選手におよそ124万円の賠償を命じました。
この判決について重定選手はさきほど代理人弁護士を通じて、「私の軽率な投稿により、小野寺朝子選手を傷つけてしまったこと、心よりお詫び申し上げます」などとするコメントを発表しました。
このコメントのなかで、重定選手は控訴を取り下げたことや東京地裁が命じた賠償金を小野寺選手に支払ったと明らかにしました。
TBSテレビ
|
( 204598 ) 2024/08/24 00:34:27 0 00 =+=+=+=+= パラ辞退・控訴取り下げ・賠償金の支払いは全て至極、当たり前の事ですよね。当初、控訴したと聞いた時は驚いた位です。初めからパラ辞退と控訴しないのと賠償金の支払いを速やかに公表してれば、また違った未来があったかもしれないのに勿体無い・・・。当分は獣道を歩む事になると思いますが控訴の取り下げやパラの辞退で少しは救われる事もあるでしょう。多くは無いであろう味方のサポートに感謝して今後を過ごして下さい。
=+=+=+=+= 控訴した時点で印象的にも完全にアウトですよね。 弁護士もそういうアドバイスできなかったのかな? まだ判決が出る前に和解していたなら、多分パラリンピック出場辞退は避けられたかもしれないけど・・・・ それにしてなぜTOP選手がこんな馬鹿なことをしたのでしょう?
本人にしかわからないプレッシャーがあったのか、そのあたりはきちんと協会が調査して選手のフォローをして欲しいですね。
=+=+=+=+= 傷つけたのは、相手選手のみならず、相手をサポートするあらゆる方々。さらには、自分をサポートして来たあらゆる方々だから。 心からの謝罪が足りないと、今後の自分に影響するのだから、しっかり謝罪した方が良いと思います。 間違いなんて誰でもするんだけど、しっかり謝れる人なんて少ないんだから、そこをしっかりして再出発して欲しい。
=+=+=+=+= ビジネス上のトラブルの謝罪はなるべく早く なんならアポなんか取れてなくてもとりあえず顔見て謝ってこいということもありますが 悪意のあるトラブルに関しては、即謝られても被害者としては素直に受けづらいと思います 訴訟にまでなっていますし 少なくともある程度時間をおいて気持ちの整理ができ、自らの行いを冷静に振り返ることが出来てからでないと それでも身を切る何か次第では覚悟と誠意が伝わるかも知れませんが ただ謝るだけなら自分のための謝罪と受け取られても仕方ありませんね
=+=+=+=+= 個人でも組織でも、人権意識やモラルが欠如しているが故の不祥事や不適切な行動というのは、欠如しているが故に正しい事後対応が出来ない。 それは、昨年からの旧J事務所、宝塚、BM社、自民党、直近の兵庫県知事、全てに共通している事だ。
そう考えると、控訴をしていた事なども、憤りはあっても理解は出来る。
=+=+=+=+= 弁護士や周りの人間の助言があったのだろう。あとは協会が適切な判断が出来るかどうか。パリパラ辞退はペナルティーではなく本人の判断。協会は独自にそれなりのペナルティーを与えなければいけないと思う。
=+=+=+=+= トップを目指す事は、周りの優秀なライバルを敵とみなすか、自分を引き上げてくれる好敵手と思うか、己の嫌な部分との戦いでもあると思います。 正々堂々といるには人間くさい気持ちの葛藤が、、沢山あるよね。
=+=+=+=+= ここまで引っ張っちゃダメですね。 訴訟を起こされた時点で謝罪して和解しとけばよかった、裁判所は和解しませんかって一度は聞いてきているはずなのに、弁護士にそそのかされたか? 全国ニュースになりネットでも燃え上がっちゃった後での謝罪を今の世間が許すはずがない。 重定側の代理人弁護士って記事によく出てきてるけど、そいつの責任も重いと思うよ。
=+=+=+=+= 流石に地裁判決を覆すべく、控訴事態に無理が有った!と考える。この被告側の弁護士の対応が一番悪いのでは?と私見ですが考えます。 この裁判の根幹は、被告がネットで原告を匿名で誹謗中傷した!と言う事実。 地裁の判決による認定に対して、根幹の訴因に間違い無ければ、損害賠償の金額その外は些細な部分かと。 根幹が被告行為の事実な内容ならば、裁判で争った事事態が、被告側の(特に弁護人)失態。 ましてや(取り下げたとは言え)控訴するなど言語道断!
=+=+=+=+= 格上の選手が格下の選手をSNS上で匿名で誹謗中傷する…ルール違反なら協会等に連絡すればカンタンに事足りる筈…、 そこまでしてライバルを蹴落としたいのか? 匿名SNSでも裁判で開示請求で即バレるって、判らんかなぁ? 競技者としてのマナー・心得・スポーツマンシップが皆無、【代理人弁護士を通じて心よりお詫びする】って、賠償金払って、ご本人様は雲隠れ…、 これでバレなきゃ?パラリンピック出場してメダルを取ればチャラに為るとでも目論んだか…辞退? 遅っ
=+=+=+=+= まだ控訴中で確定してないのに、、と思ったら取下げた上での辞退なのね。今年はサッカー絡みで起訴や判決確定前に犯罪者扱いして私刑を下される場面が多かったから、今回も未確定だけど世論に屈しました、とならずによかった。 推定無罪の思想、浸透させたいものです。
=+=+=+=+= パラリンピック委員会が動いてようやく決着したようですね。身障者アーチェリー団体は、代表は有効であり見直しをしないと抵抗?していたようです。あまりに世論の反発を受けて、委員会が直接動いたようです。身障者アーチェリー団体の不見識が明らかになった以上、この団体への支援金や団体としての公認をストップすべきでしょう。このような団体へ税金を投入すべきでないと思います。
=+=+=+=+= 控訴までしてここまで引っ張って、パラリンピック開催寸前での代表辞退。 オリンピックの誹謗中傷が世界的な話題となったこともあり、周囲からの助言などで辞退したのだろうが、おそらく今の段階では心からの謝罪ではないんだろうな。
=+=+=+=+= 昔から芸能人なんかで、人気実力など誰が評価しても押しも押されもしない「名人」級の人が、実生活の部分では「意地が悪い」とか「ケチ」とか「嫉妬深い」とか、どうして?と思うくらいに人格的に問題があるってのはよくある話。まったく関係ない私は「人間くさくて面白い」とは思うが、周囲はドン引きで大変だったりするよね、多分。 この方もそういう類なだけだと思うが、それが限られた周囲だけで言われる悪評で済むならともかく「大っぴら」になったらアウト。ご当人はまさか自分が言ったとはわかるまいと「ひどい言葉」を使ったのだと思うが、なんらか後始末は免れない。謝罪(と反省の意思表示)もそうだし、求められ裁判でも計られたなら賠償もするよりあるまい。 ただ、それをきちんとしたのだから、代表辞退まではしなくていいんじゃないか、そういう類のことだと思うが。ま、針のむしろ状態ではまともに試合にも臨めないか。
=+=+=+=+= 重定選手は、同じ競技をする者として相手の方に脅威を感じていて「出る芽は摘む」気持ちだったのか、それとも 彼女の競技に臨む姿勢に違反を感じて断罪したのか、 そのどちらなのかが知りたいと思いました。
=+=+=+=+= もっと早く決断するべきでしたね。 そもそも投稿自体がやってはいけない事だったけど、 最初の裁判になる前に謝罪し、パラリンピックや選考会を辞退するべきでした。 控訴するなどは論外。 世論も味方するわけがないし、 連盟や所属企業に非難が殺到するのは当たり前。 賠償金を払って謝罪したとしても、 これはちょっとこれからの活動も懸念されるほど、 大きな汚点を残したような気がします。。
=+=+=+=+= 控訴するってすぐに対応表明したのが本音?もうこういうアンフェアなことをする選手は、いかなる大会にも日本代表として出ないでもらいたい。一人で趣味としておやりになるのは自由だけど。
=+=+=+=+= 案外、代表とりたいが為に蹴落としたいってなるのは解らなくもないがな。 ただやり方がフェアじゃなかったね。 実力あれば何も考えなくてもよかったんだろうけど。 追われるものの宿命でもあるのかな
=+=+=+=+= SNSが普及するずっと以前から、先人は「口は災いの元」だと言っている。
不平不満の捌け口の為に不特定多数の人間が観ている公共の場所を使えば、その見返りが来るのは当然の事だと思う。
とにかくリテラシーが低すぎる。
=+=+=+=+= 今さらの謝罪に違和感いっぱい。 日本身体障害者アーチェリー連盟も、罪深いですね。 パラオリンピック派遣問題なしから、表ざたになって上部団体から問題提起されたら腰砕け。 何かあるのかと、勘ぐられますね。役員さんたち、だんまりは通用しません。 会見して背景を説明しましょう。
=+=+=+=+= 第三者が好き勝手書き殴るヤフコメ欄を気にするより、本人同士で和解することだけを最優先にしてください。 同じ種目の選手同士、貴方方の次世代に繋げることに尽力していただきたいです。 体にハンデがありながら、ヤフコメ民などには到底無縁な努力をなさってきたのです。 また、お二人が笑顔で競技なさる日を待ちたいと思っています。
=+=+=+=+= 結局世の中に広まったから、争うのをやめたんだよね。ネット世界の誹謗中傷の典型なんじゃないかな。バレなければ悪いことしても良いと考えてる人は多いように思うし、それも問題だけれども、バレても小さく治まるなら争っちゃう。色々と残念な行動でした。
=+=+=+=+= この話が大きく取り上げられたから謝っただけでこのままパラリンピックにしれっと出場するつもりだったのが怖い 相手選手にもずっと謝ってなかったんだよね
=+=+=+=+= 普通の感覚を持ち合わせている人であれば、控訴など絶対にせずに反省の弁を述べるものだが… 最終的に取り下げて賠償金を支払ったとはいえ、本当に反省しているのかは疑問である
=+=+=+=+= 政治家よりは少しマシだけど人としてはダメだね あと協会は事実が発覚した時点で辞退ではなく代表を取り消すべきだった 自分から辞退したのではなく日本代表として相応しくなかったと
=+=+=+=+= まだヘンな“言いがかり”つける人がいるのには、少しばかり驚く。
単に“いい分”の違いを争って、ソレでも“行き過ぎ”があったことを認めて、出場を“辞退”したのならソレはあくまでご自分の人間としての“尊厳”に副って、選択した行為であるのだろから
他人が”知った“”ようなこと云おうが、“恥じる”必要はない。
一時の“衝動”だけで起こされた話しではないのは、このような話の場合は当然で、言葉が”先行”して物事を歪めてしまう社会であるのは間違いないのでこのような形になることに対して、
準備がなかったことは認めて“せっかく”の代表権を辞退するというのは非常に残念だったろうとは思うのですが。
自身で解決つけることに“一歩”踏み出したのなら、再度機会を得るための挑戦と“努力”をすることが、ご自分への“誠意”であろうと思うので、
是非もう一度“才能”無駄にしないために進んでほしいと願います。
=+=+=+=+= 一瞬で終わるパラリンピックよりもこれからの人生の方が長い 誹謗中傷加害のレッテルのまま五輪に出るより、辞退し反省し謝罪する道を選んだのは賢明であったと思う 今後いばらの道だろうが、挫けず生まれ変わってもらいたい。
=+=+=+=+= 控訴したのは何だったんでしょうか。 本人の意向無視で弁護士かなんかがした、なんて事もあるんですかね。 それとも、開示請求で特定ってどういう意味なのか知らなかったのか… もう「詰み」なのに何考えてたんだろう。
=+=+=+=+= 仮の話、今回の東京地裁の賠償命令判決が、タイミングとしてパリ・パラ大会よりも後に出て、この選手は出場してメダルでも取った場合。 取りあえずは、ヒロインになれるかも知れませんが、賠償判決が出てメダル剝奪という事態になったかも。
=+=+=+=+= パラ五輪も多様化推進でスポーツビジネスとして稼げるようになってきたら足の引っ張り合いが始まる。それだけ障害者スポーツが普及した証でもあるが、人間の汚い部分がまた曝け出されることになる。
=+=+=+=+= 「心よりお詫び」は全くしていないと思いますが。 控訴取り下げの理由で「私自身の負担に鑑み」とか言ってるぐらいなので。 むしろ読んでいて、盗人何とやらという言葉が思い浮かびましたね。
=+=+=+=+= 裁判では「感想を述べただけ」の判決不服の控訴から一転謝罪ってどうしたんだろう。ご自身も誹謗中傷のターゲットになることを危惧したのかな。
=+=+=+=+= 選手が選手に・・・ 多分初めてじゃないかな? こんな事。 代表辞退 控訴取り下げ もっと早くにやった方が良かったでしょうね 身内にも 子供達にも どんな顔して競技するのですか・・・ 無理ですよね。
スポーツマンシップ もう一度 1から勉強してください。 これからは 良い人間に変わってください。
=+=+=+=+= 何もかも後手後手。 何故判決が出たときにすぐに謝って代表を辞退しなかったのか? それどころか逆に控訴したよね。 パラリンピックの組織委員会から事情を聞かれ 勝ち目がないと分かると手の平返し。スポーツマンの片隅にも置けないね。 今更ムシが良すぎる!
=+=+=+=+= ぎりぎりまで認めない、ばれても逃げる、どうしようもなくなったら真摯に謝るふり。申し訳ないが、削除されるような言葉でしか評価できません。同時に周りの人間も何してる、騒がれなければ逃げ切る腹だろ。このようなケースこそは無記名で叩いてもいいんじゃないかな。もともとこの人が叩いていたんだし。
=+=+=+=+= >「私の軽率な投稿により、小野寺朝子選手を傷つけてしまったこと、心よりお詫び申し上げます」などとするコメントを発表しました。
一審判決に納得出来なくて20日に控訴したばかりですよね。控訴という判断も軽率だったのでは?まぁ代理人弁護士も同意したのでしょうが。
=+=+=+=+= 人々に「選手に誹謗中傷しないように」などと言っているが、何の事はない、選手が選手に言ってりゃ世話ないわな。 世にある様々な誹謗中傷も結局同種の人がやってんじゃないの??ってことの証左でもあるな。
=+=+=+=+= ヤフコメとかならip開示請求されても払いのける程度の書き込みだろうけど 強いていうならここに重定選手の人格否定したりアーチェリー辞めろとか書いてる奴らの書き込みも多分ip開示通らんだろうし ただ本人のブログに書くのは強気すぎるわなw サイト運営者に開示請求するまでもなくサイト運営者なわけでw
=+=+=+=+= ライバルではなく実力差は月とスッポン なぜライバルにもならないくらいのレベル差がある選手に対し嫌がらせをしたのか?
その原因を記事にした方が週刊誌売れるのでは?
=+=+=+=+= 世間から批判されたくない一心の苦渋の決断だったんだろうな。 本心では絶対に謝る気はなかっただろう。 詫びも賠償金も全ては自己保身のため。
=+=+=+=+= 小野寺さんをネットで誹謗中傷して傷つけた何百倍もの誹謗中傷を世間から浴びる事になりましたね…シッカリと反省して欲しいですね!
=+=+=+=+= 2年前に謝っておけば、普通にパラリンピックにいけただろうに。 すっかりいまさら謝ってもになってしまったな。
=+=+=+=+= この件に関わらず、自分が大小かぎらず罪犯したなら。 ごめんなさいははやくしたほうがいい。 この人は罪の自覚がないのか、相手を見下したわからんが謝る事をしないから 大きい痛手を負う
=+=+=+=+= 控訴する前に謝罪すれば、まだ効果あったかも知れないのに。 20日に控訴して、日本パラリンピック委員会が動き出して慌てて、ではねえ。
=+=+=+=+= 賠償金支払って、当事者間で和解したのであれば良かった。他人がとやかく言うことでもない。 それぞれ次の道で頑張ってほしい。
=+=+=+=+= 交代選手を出せないことになった以上 パラアーチェリー協会にも迷惑をかけたことに なったわけだから、一連の対応としては 最悪の結果。
=+=+=+=+= こういう性格の人なんだって世の中に知られてしまったし、今後の競技生活は苦しなるだろうな…
=+=+=+=+= あくまで重定選手個人の問題なんですが、パラリンピックに対する見方が変わらないか心配です。
=+=+=+=+= 提訴を取り下げる前の問題、何で同じアスリートに対して誹謗中傷するの?しかも同じ日本人に、意味が分からない。
=+=+=+=+= バレて逆に自分が誹謗中傷の標的になり始めたから 今更ながらの謝意ですよね。
謝るならとっくに謝ってなければならないし そもそも……残念な方です。
=+=+=+=+= 謝罪するよりも改めて本人に意見すればいいんじゃないの?賠償金も払わなくていい。本心をぶつければいい。
=+=+=+=+= スポーツマンシップにのっとり、正々堂々と闘います。の言葉の意味が理解出来なくなってしまったのだろうか? 元々、自分のレールだけが正義だったのか?
=+=+=+=+= 思うところはあっても心の中にとどめておけばよかったのに。 わざわざ相手にわかるようにコメントなんか書き込まなきゃこんなことにはならなかったのにね。
=+=+=+=+= 連盟は問題発覚後も賛成多数で重定を出場させようとしてた コンプライアンスどうなってんだよ 結局本人が辞退しただけで連盟は何もしてないよな? 税金ドブに捨てんなよ
=+=+=+=+= スポーツ選手に誹謗中傷はやめようという大きな流れの中、スポーツ選手自身がこんなことやるなんて…そりゃ無くならないわ
=+=+=+=+= 刑が確定して支払ったのでこの件は終わり。 さて、相手選手のルール違反はいったのだろうか、なかったの、だろうか?
=+=+=+=+= もういい加減ネットリテラシー教育を義務教育の中に取り入れたらいいんじゃないかね 自分がされたら嫌なことは人にやらないって基本的な事わからない大人多過ぎだろ
=+=+=+=+= マスコミに出たから控訴を取り下げたんだろうか。
控訴した理由は金額のことなんかな。
それは高すぎるって。
=+=+=+=+= これさ、刑事事件は不起訴なんだっけ? 民事では小野田さんの全面勝訴 不起訴にした検事?は何を考えてるんだろう
=+=+=+=+= 批判されるかもしれないが罪を償って反省したのなら、いつかどこかでセカンドチャンスを得れるような社会であってほしい。
=+=+=+=+= 何事もタイミング。 逸すると小事が大事になる。 特に、相手があり、こちらに非がある場合は特にだ。 しかし、きちんと謝れない大人が増えたねぇ~。
=+=+=+=+= 心にもないお詫び! 本来ならば、代表に選出される前に謝罪すべきだっただろう アーチェリー連盟も腐っているな 幹部は総辞職が妥当だ!
=+=+=+=+= かわいそうに。今後の人生は針の筵では? 仕方ないけど罪を償いながら真面目に生きてほしい
=+=+=+=+= 辞退は当たり前だと思っていたし控訴取り下げも当然。 (控訴自体が意味不明)
しかし、やっと…やっと…謝罪の言葉。 遅すぎるよ。 悪あがきしすぎだよ。
=+=+=+=+= 心よりお詫びするようなやつは控訴しないし、競技終了までやり過ごそうとしたのが周りから許されなかっただけだろ。
=+=+=+=+= 心が汚れている そんな時に何をやっても意味がない 長い時間をかけて成長できるといいね
=+=+=+=+= 酒やタバコくらいでと体操の人を擁護してた人達はこの人も悪口くらいでと擁護するのかな? 今のところはこの人も民事だしねぇ
=+=+=+=+= 名誉って車と同じ位の値段するのね...124万言っても一括で支払わないといけないのかしら?無知なものでご存知の方いれば教えて下さい
=+=+=+=+= この先身近な人に、一生色眼鏡で見られるのって針の筵だよなぁ。身から出たサビだけど。
=+=+=+=+= 訴訟を起こす程の事だったのかな。その後辞退って、なんのためにここまで頑張ってきたのだか。
=+=+=+=+= 公にしないと謝らず、しれっとパラリンピックに出ていたよね パラアーチェリー団体の対応も事なかれ主義で腐ってますな
=+=+=+=+= 控訴を取り下げて心よりお詫び、と言う事は誹謗中傷を完全に認めた訳ですかね。
=+=+=+=+= 国を代表するアスリート以前に、 アラフォーのいい大人が、、って感じ。
=+=+=+=+= 弁護人通してお詫びされてもちっとも気持ちが伝わらないんだけどね。そんな事にも気がつかないとは。やれやれ
=+=+=+=+= 今後の選手生命に関わるので仕方なく謝罪ですね。
本当に心よりお詫びがあるなら、逆ギレ(控訴)なんてしないw
=+=+=+=+= お詫びも、どうせ形だけだよ 反省なんかしてない 反省する人は、もともとやらない お疲れ様でした
=+=+=+=+= オリもパラも趣旨がもう無茶苦茶な気がする。 平和の祭典なんて夢のまた夢、戯言… 言葉が見つからない…
=+=+=+=+= 軽率な投稿じゃないですよね。陰湿な投稿です。 まだ自分のことを守ってますね、この人。
=+=+=+=+= あれ?なんか否定してませんでした?私がやったんじゃないみたいな
=+=+=+=+= もう少し早く対応しとけば良かったのに。 後手すぎましたね
=+=+=+=+= 性格はアレかもしれないけど選手としての能力はアレですから是非にでも指導者になって欲しいです、特に道具のカスタマ出来る指導者になって頂けると助かります
=+=+=+=+= こういう報道はどんどんしてほしい。開示請求でバレますよ。
=+=+=+=+= もう遅いんや。
=+=+=+=+= 納得してないけど、謝罪しないともっと炎上するから仕方なくなんだろうね
=+=+=+=+= こうしないと、選手生命絶たれるからねぇ~ 復帰できるか知りませんが。
=+=+=+=+= ITリテラシーが低いね
=+=+=+=+= こんなしょうもないことして
=+=+=+=+= 攻撃的な面構えだな。 闘争心はありそう。
=+=+=+=+= この人、身体だけでなく、一番大事な心までもが…辛いね。
=+=+=+=+= 謝罪されているし、もういいんじゃないかな、袋叩きするのは違う。
|
![]() |