( 204614 )  2024/08/24 00:56:52  
00

小泉進次郎氏は「右派タカ派に徹底的に嫌われてる」「あっという間に総理クビの可能性」議員人気低いと辛坊氏が分析

デイリースポーツ 8/23(金) 20:23 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e519931d654d26af35e89b681685bc715dd930bd

 

( 204615 )  2024/08/24 00:56:52  
00

小泉進次郎氏について、キャスター辛坊治郎氏が評価や見通しを分析した。

小泉氏は国民人気が高いが、自民党内では嫌われていると指摘された。

総裁選が政策の論戦になれば良いが、次の衆院選で勝つためには小泉氏が求められる可能性もあると述べられた。

ただし、総理大臣に就任した場合、大変な状況になる可能性もあるとの懸念が示された。

(要約)

( 204617 )  2024/08/24 00:56:52  
00

 小泉進次郎氏 

 

 キャスター辛坊治郎氏が22日のカンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演し、9月の自民党総裁選の見通しを分析した。 

 

【写真】輪島市の鹿磯漁港を視察する小泉氏 強い日差しのせいか厳しい表情 

 

 小泉進次郎氏について「刷新感」「国民人気」などを5段階評価の4、「外交力」「経験」を3としたが、「議員人気」を最低の2と評し、「国民人気は高いですが、自民党の右派・タカ派からは徹底的に嫌われてます」と指摘。「議員だけの決選投票となると分からなくなる」と語った。 

 

 総裁選が政策の本格論戦になれば良いが、「政策も何も全部違うけれども、1年以内に衆院選があるから、次の選挙で勝つには小泉になればいいだろう」で決まる可能性もあると指摘し、「そうなると、あっという間に総理大臣をクビになる可能性もありますし、やりたいことをやれずにボロボロになっていく可能性もあり、なったらなったで結構大変だろうなと思う」と語った。 

 

 

( 204616 )  2024/08/24 00:56:52  
00

これらのテキストに共通する傾向や論調としては、以下のような点が挙げられます: 

 

- 小泉進次郎を中心にした政治家や総理候補への批判が多く見られる。

 

- 小泉進次郎には実績や政策に関する疑問があり、ポピュリスト的な言動や日頃の行動に対する懸念があると指摘されている。

 

- 小泉進次郎には外交や安全保障などの重要な面での能力や実力に疑問符が付けられている。

 

- 親の影響や名前での出馬や支持よりも、実績や政策、国家や国民への貢献や思考力が求められているとの意見が多い。

 

- 専門家や経験を持つ政治家よりも個人の思いや願望、人気や親しみやすさよりも国益や国家運営への責任を重視する意見が見られる。

 

 

(まとめ)

( 204618 )  2024/08/24 00:56:52  
00

=+=+=+=+= 

ポピュリストで聴こえの良い事ばかり言って人気が出ましたが、大臣職によって浅い知識で上辺の発言をしていただけなのがバレました。大臣になっても、とにかく勉強していない。言葉遊びをしているだけで、軽い人という印象。元々芯がない人なので、キッシーと同じように周りに振りまわされ、最終的には国民の怒りを買って、慌てて修正を繰り返しそうです。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎は国立公園に太陽光パネルを設置できるようにしたんだ、何故かわかったメガソーラーは住民とのトラブルが多く、地方公共団体も危機感があり、条例で住民が拒否できる県が多いんです。従って新設が難しくなってるんです。太陽光業界と仲のいい彼は国立公園は国管理だから規制出来ないところに目を着け、太陽光利権をまもるため、国民の大事な自然の財産を犠牲にして国立公園に太陽光パネルを設置できるようにしたと思う。ちなみに国立公園は環境省が国の大切な自然をまもるために指定したものです。 

 

=+=+=+=+= 

正直に言って、政治能力の有無がわかるほどの主要ポストの経験がないので、外様から見ると疑わしい部分は多いです。また、人気があるというのも政治リーダーとしての資質の評価故ではないかなあと感じます。ただ、今回の総裁選は経験が浅くても党のトップに躍り出ることができる絶好の機会です。こんな好機を逃すようでは、それこそ政治家としての器量について疑問を持ってしまうので、千載一遇のチャンスですね。そう思わせるほど、他候補にも絶対的な決め手も魅力もありません。個人的には高市さんがなったら良いな、と思いますが、なったからと言って成功するかは未知数なので。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんですよ。 

今度の総理選出は戦時の総理を選ぶ事になる。 

中国ブイに撤去しろと明確に言ったのは高市さん。これは海に囲まれた日本の海底を調べ戦術に使われ資源発掘の足がかりに使われるものですからね。 

韓国への対応を見ても、韓国絡みの帰化議員やメディアから攻撃を受けているのはそれだけ韓国民の国益にとって不利であり高市さんは言うこと聞かず日本国民のために動く方だと知り脅威ですからね。 

外国にも媚びている理由はハニトラや間接的な寄付金なんでしょうがそれに作用されない外交が一番重要な時期ですからね、考慮などせず影響なく物事言える高市さんしかいない。 

 

=+=+=+=+= 

父親の小泉氏は就職氷河期世代を作り出し、今にもその影響は色濃く残っている天下の悪法である派遣法の制定や竹中平蔵氏を側近として日本の経済構造をめちゃくちゃにして緊縮財政も徹底した。そこで日本の失われた30年が確定したようなもの。安倍氏が180度舵を切り直したが、もはや時はすでに遅きに失した感はある。株価の回復などは見られたが、それが一般国民にまでは波及しなかった。安倍氏としても財務省は抑えきれず軽減税率なども導入して必死に抵抗したが消費増税を敢行したことも大きい。 

息子の進次郎氏はどうだろうか。父親と同じく緊縮財政派でもあり、同じく原発反対派である。昨今の燃料費の高まりで日本のエネルギーコストはうなぎのぼりで、数十兆円の日本人が汗水流して稼いだお金は外に出ていっている。この期に及んで原発反対は日本の衰退に拍車をかけるだろう 

経験不足や政策がないなども言われているが、何よりその考えが危険である 

 

=+=+=+=+= 

親父さんは何度も党首戦で敗れてその間にいろいろ研鑽をつんで 

田中真紀子の支持もあって総裁になったけど、今の彼を担ぐ議員って 

いざとなったらあっという間に彼の周りからいなくなると思う。 

 

=+=+=+=+= 

1年以内に総選挙を控えた自民党はとりあえず小泉さんで行くと思います。 

 

しかし総選挙勝った後、直ぐ小泉降ろしが起こるような気がします。 

 

手を挙げた人達は皆んな、本格的な政権は小泉さんの次だと考えているはずであり、それを見据えて総裁選を戦うと思います。 

 

=+=+=+=+= 

素人がみんなだめだと云ってるのに専門家という先生方はなぜ言わない 

 

=+=+=+=+= 

仮に進次郎が総裁になったら後ろ盾の菅義偉が全力で守る。 

 

菅義偉は「あの」安倍政権を守った方です。 

「あっという間にクビ」は無い。 

 

が… 

安倍晋三も菅義偉も問題山積で批判殺到。最終的には「逃げた」方々。 

進次郎も批判に耐えかねて逃げる可能性は…あるでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

神輿は軽い方がいいが、軽すぎるのも少々どうかと。 

しかし、重鎮が跋扈するような総裁選のシステム自体が時代遅れ。 

政党内の推薦人等ではなく、実施したい政策面や公開討論を通じてもっと民意を公平に取り入れる制度に変更して欲しいです。 

投票率の少ない選挙制度も時代に合わせてフィットさせていくべきです 

 

 

=+=+=+=+= 

たしかに、経験面では、他の候補たちのほうが任せられる。 

結局、国民の支持といったつて、小泉さんを支持しているのは、きゃあきゃあ言うおばさん達だけでしょう? 一方、SNSで小泉には無理だと悲鳴をあげている中には、政治を知って真剣に憂いる全国の党員たちもわりといそう。 

 

本人も半分、選挙のための「つなぎ」とわかって引き受けたのじゃないの?ならば、それはそれで、潔し。 

 

アフター衆議院選挙に、どのベテランが勝ち取るか、これが見ものといおうか、国民にはじめて希望を与える瞬間が訪れるのではないか。 

すでに全員がテレビに向けて喋った。今の段階で、悪い政治の伝統を断つ、この意思が言葉として出てこなかった候補は削除しておこう。 

 

=+=+=+=+= 

環境大臣の時の意味不明の発言で、一気に自分の中で残念な人に変わった。環境を良くするための日本の取り組み方、日本企業の技術等世界に発信する機会でもあったろうに。 

総裁選で政策等話す内容をよく聞いてみたいと思う。ただ人気があると言うだけで担ぎ出す自民党の議員もどうかしてると思う。 

テレビでわーわー言ってるけど、一般国民は割と冷静に見ていると思う。 

 

=+=+=+=+= 

誰がどのような苦労をしたとか、好きとか嫌いとか、そんな事は政治に必要ないですし、国民にとってはそんな事どうでもいい事だと私は思います。 

実績が全てであると思います。それが国民の為なのか政治家の為なのか大きく意味が違ってきますよね。 

国民は生かさず殺さず、飴と鞭を上手に使って政治にひざまずく様に仕向けて行けば基本成り立っていくというお考えが見え見えだと誰もが思っていると思いますが。 

国民の政治に対する姿勢の修正が急務ではないのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

今となれば、小泉父も派手派手しかったが拉致問題以外大したことのない政治家だったと判る。 

息子は資質的にそれより数段劣ると言わざるを得まい。この人に託して良いとはどうしても思えない。 

 

=+=+=+=+= 

議員人気というより自民党議員は進次郎に恩義はある。選挙の時に全国飛び回って、応援に駆けつけた。それで当選につながった議員もいるだろう。次の解散総選挙でも集票マシーンとして期待できる。こういう男を神輿に載せて、勢いにのるのが自民党の選挙戦だろう。実績は後からついてくるもの。トルドーやマクロンに実績があったか?40代の首相面白いやん! 

 

=+=+=+=+= 

今の政権支持率では政権交代の可能性すらある。次の衆院選に備えて国民人気のある小泉氏を総理にして議席数を確保、うまくいけば増やすことも可能だろう。もし政権運営に暗雲が立ち込め厳しい状況になれば衆院選以降は新たな総理を立てれば自民党は安泰だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

小泉が人気って言うけど立憲、共産、れいわ等の人達も入っているわけで、自民党員からは逆に絶対あり得ないというより声もたくさん上がっているしそんなに人気高くないかも。総裁選は自民党員と議員しか投票出来ないしね!万が一小泉が総裁になって総選挙になったって自民党の議員に入れるとは限らない。支持政党に入れるんじゃないかな?逆に岩盤支持層から総スカン食らうと思う。党員も一気に減っちゃうかもね! 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏の環境相時代にとられた育休後の答弁に感銘を受けました。 

「(育休の)日本でなかなか取得が進まないのは「空気」と言われている。環境省の職員から「トップダウンが必要だから、大臣に取ってもらいたい」と言われたこともあり、取ろうとなった。育児に参加して思うのは、育児休業という「休む」という言葉が入っていますが、ぜんぜん休みなんかじゃない。子どもを育てる大仕事をやっている理解をさらに広げたい。きついこともあるが、喜び、感動、かけがえのないものがある」 

実行力の伴う革新的な政治家だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

小泉純一郎元総理のように自民党をぶっ壊すと言うくらいの力量があればいいのだが、駆け引きや状況を見定めて決断する力があるだろうか。野心家に見合うだけの力があるだろうか。今の日本を立て直すには自民党の政治と金の体質が利権優先の国家予算の配分が当たり前になっており、教育や基礎技術への投資を疎かにしたことで国内産業が衰退してきている。 

小泉進次郎氏が総理になった場合、強い国をつくれるだろうか。そこを聞きたい 

 

=+=+=+=+= 

自民党は、政権から脱落するとなるとなんでもする。過去には、まったく思想が違う社会党と手を組んだ。そして社会党は滅亡し自民党は生き残った。今度は思想も主張もないマスコミ人気の小泉をかついで生き残ろうとしている。そして小泉は滅亡して、又自民党は生き残るのだろうか?。そろそろ国民は誰が首相になろうが、これだけ問題だらけの自民党にはNoを突き付けてもらいたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

1回目の投票で、進次郎氏が党員票でトップになった場合、それを2回目でひっくり返す勇気がある自民党議員は、果たして何人くらいいるかな? 

偉そうに自説をぶち上げても、その後は「勝ち馬に乗る」のが自民党総裁選の伝統。 

そんな議員の2世3世ばかりの集団が、公然と「人気者」を批判できるとは、全く思えない。 

 

=+=+=+=+= 

何だかんだ云ったところで、人間やっぱり「中身」だから・・。 

 

今回の総裁選は、裏金、教会、ハレンチ不祥事に揺れた自民にとっては、未だかつてない「正念場」の争い。 

 

云っちゃ何だが、その大事な局面に小林と小泉程度の政治家しか用意できないのだから、自民の人材枯渇はもはや末期症状だろう。 

 

そしてそれは、内側を知る自民党議員がいちばん良く分かっているはずだ。 

 

立民野田さんあたりが上手に誘い水を向けて、新たな第三勢力を作ろうと持ち掛けたなら、動く自民党議員はひとりやふたりでは無いはずだ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党が沈むのは勝手にすれば良い。 

この人だと日本が沈むよ? 

この人は、国会議員として、国のために何をしてきた? 

国際会議でのセクシー発言でポエマーと言われ、無意味で余計なレジ袋有料化して国民の生活を不便にし、あとはサーフィンでのパフォーマンス、他には? 

ああ、あと、「皆さん意外に知られてないですが、プラスチックって石油から出来てるんですよ!」ってどや顔で言ってたな。 

あれは衝撃だった。 

 

職場にいるよね、褒めるところがなくて、いい人ではあるんだよねって言われる人。 

それが、日本の総理大臣…。 

 

自民党はこんなんで支持率が上がるなんて本気で思ってるなら、国民をバカにし過ぎだけど、 

支持率だけで選ぶなんて、本当に日本の事はどうでも良いと思ってるんだなと、幻滅する。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも進次郎人気で自民党不祥事の火消しをしようとしてる事が間違い。 

裏金や統一教会の清算も確かに大事だしそれも重視して欲しいけど、 

先ずは政策や方針が首尾一貫している候補者から、 

地道に支持を取り戻せる総裁を選択するべきでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

結局自民党は日本の国の事よりも、自分達の利益を優先する議員が多数を占めていると言う事。 

議員人気とは自分の利益になる事をする人を応援すると言う事である。 

裏金を追求しないで、統一教会問題も伏せてうやむやにする人で泣ければ支持はしないのだろう。 

やはり日本も2大政党時代にならないと、一党独裁だとこうなる。 

 

=+=+=+=+= 

常識的に考えて、総裁であれば国会答弁で野党の質問をかわし、外交での海外のトップとの対談、国民対するメッセージなど数多くの仕事をこなさないといけないが、根底にはファンダメンタルな知識が不可欠なんだ、漢字も読めないといけないのだ、失敗は許されない、恥はかけない、内外で烙印を押されば政治生命は終わりだ、その覚悟はあるのか、長老はスペアはいくらでもあるから高みの見物だ。 

 

=+=+=+=+= 

自分は政治家の個別の事情は全く知らないけど、小泉さんは何となく支持できる。理由は、「内政」に興味・関心を持って真面目に取り組んでくれそうだから。 

岸田さんは内政には一切興味が無かったと思う。最も好きなのは人事だけど、外交・安全保障にも熱意を持って取り組んでた。 

でも内政は完全にどうでもよかったよう。政権発足当初に打ち出した「新しい資本主義」も意味不明な内容だった。その後も、宏池会のリベラルの伝統に何となく乗っかって、その場しのぎの人気取り政策を景気よく打ち上げてただけ。異次元の少子化対策のために現役世代の負担を激増させる、とか。 

 

小泉さんがハリス・トランプ・ネタニヤフ・プーチン・ゼレンスキーと丁々発止で対等にやり合えるとは思えないけど、とりあえず日本の経済力を背景に出かけてくわけだから、それなりには相手にしてもらえるはず。 

何より、外交よりも内政を真面目に考えてくれるはずだと期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

確かに小泉氏の出場は 紛れもなく選挙対策 今このタイミングではないと思います。 

それでも選挙で勝たない事には自民党は何もはじまらないのでは? 

最近自民党は岸田氏に対しても、平気で不平不満を漏らす議員がいたが そもそも、何処にそんな完璧な人間がいるのでしょうか? 

自分達は統一教会に裏金問題 中堅若手なら 

権力者実力者に無条件YESマンであるのだろうに そもそも何処の政党が総理にかついだんだって話 

思いますが、別に他の議員に人気無くても 

国民は構わないです国民から支持されるのなら  

そもそも自民党議員が 

どれだけまともな方々の集まりか国民は理解していないですから 人に対してああだこうだと言う前に党の深刻な闇を否定する方々の方がよっぽど問題で 総理クビにする前に 

自身が次の選挙でクビにされないよう気をつけた方がよいと思います  

それとも選挙の時は小泉人気を利用するだけ? 

 

=+=+=+=+= 

次の衆院選までの繋ぎとは言え経験の浅いあまり頭の良くない奴を総理にする余裕があるのか? 

物価高や燃料費高騰、社会保険料だって異常に高いのに給料は安い。 

おまけに少子高齢化だ! 

まさに国民生活は危機的な状況なんだよ。 

自民の総裁選遊びに付き合って余裕はないんだよ 

いつだったかの宇野宗佑や羽田孜みたいに2ヵ月ちょっとで退陣するならハナっから出ない方がいい 

国民を巻き込むなと言いたい 

 

=+=+=+=+= 

右派タカ派から嫌われているとか議員人気が低いとか、ただ選挙に勝つためとか。全て自民党内の権力闘争や都合。国の事や国民の事は、二の次だ。 

辛坊氏の様に、こうして自民党内の自分たちの権力争いや利権争いの総裁選に自民党の狙い通りに注目しているマスコミやネットニュースになっている。裏金問題や自民党と統一教会の繋がりなどなど、説明責任は果たさず正すこともしない。誤魔化改正案を平気で出し、済まそうとしている。こんな腐ったレベルの低い政治集団に国の舵取りを任せるわけにはいかない!! 

 

 

=+=+=+=+= 

タカ派・右派とかいうけど、今の自民が左に寄り過ぎてるだけで、全然、右ではない。日本を本来の自主独立国家に戻したいという意見のどこが右なのか? 

 

そもそも進次郎は右とか左とか深く考えてなさそうだから、米国、中国に平伏して更に左路線でやっていくんだろうな。憲法改正も口だけで絶対やらないだろう。 

やる政治家としての力量もない。 

 

=+=+=+=+= 

仮の話として新次郎を総裁に選出し、選挙の顔として未熟な新次郎を総理大臣に担ぎ上げ何人の候補者が衆院議員選挙で新次郎の人気に肖って当選出来ると思っているのかな?新次郎に人気が有るからと言ってどれだけの有権者が自民党候補者に票を入れるかは蓋を開けて見なければ分からない。新次郎を担ぎ上げて安易な考えで選挙戦を戦おうととしても自民党の追い風にはならない。 

選挙の顔として戦える適任の人材がいなくても、国民の支持を受けられる真っ当な候補者を選んで総裁に据えるべき。セクシーは総理総裁の器では無い。 

 

=+=+=+=+= 

右派だのタカ派だの言っても 

大概、特段売りが無かったり志が薄っぺらい政治家のパフォーマンス的右派だと思っています 

真性右派は、自分の死後の世の中が大事(浪漫)、1000年位の時間軸で考えていなけばならない(そういう意味で、最終処分場問題を理由に反原発を打ち出した小泉父は真性右派の素養あり) 

 

=+=+=+=+= 

大臣や党の役職に就ける見込みの無い大半の議員にしてみたら総裁なんてお飾りな訳で、次の総選挙で勝てる見込みが高くなる人なら誰だって良いはず。そうなると、逆風の自民党にとって、今噂される顔ぶれからすると、小泉進次郎が最も見込みが高くなる人。なので短期的に目先の事だけを考えるなら小泉進次郎で充分でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

右派とかタカ派とかよりこの人は再エネ推進派だし財政は緊縮&あわよくば増税するかもでしょ…それが今の日本の経済全体にとって必要な課題かどうかでは? 

 

=+=+=+=+= 

確かに総理になっても短命に終わるかもしれませんね。靖国参拝するような人なので中韓からも嫌われ外交面でも難儀するでしょうね。それから、選挙の顔になれる人とあるが、国民をなめたらいかんよ。裏金問題や旧統一教会と自民党の癒着は忘れていませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

時期尚早です。だからといって、誰がいる。そこを見抜いて決めてほしい。河野さんもダメだな。自分の政治論持ってる政治家いないのか。良いことを言ってる人いるんだけど実現にこぎ着けるには、時間がかかる。日本国民、自国のことです。政治を知りましょう。何とかなるでしょう、ではダメなんです。 

 

=+=+=+=+= 

世襲でもなんでもいいが、とにかく芯がある行動をとってほしい。 

 

日本にとって都合の悪いことは即断即決での岸田を反面教師にすれば良い。 

アメリカ即服従で外交できるなら、総理大臣なんて簡単すぎる。 

普通は国益のために1発殴り返すくらいのことは国の代表ならやれ。 

ウクライナ支援するなら台湾有事に日本に飛び火したら即米軍基地が守るくらいの共同宣言くらいは必要。 

 

=+=+=+=+= 

辛坊治郎の解説って右寄りすぎるんだけど。 

石破さんは議員に嫌われてる事を必死になって解説してるけど、裏金作ってるような連中に好かれるよりマシ。 

この人を含めてここにコメントしてる人たちは自分らの言葉に責任を持った方が良い。 

 

右派、左派関係なしに事実だけを伝えるのがマスコミの仕事だということを。 

 

=+=+=+=+= 

これからの総理大臣は最低限英語が話せなければならない、国際社会と会談するのにいちいち通訳がいるようでは意思疎通は難しいでしょう! 若手の小泉氏や小林氏はもちろん英語が話せるとは思うけど他の人はどうなのかな? 

 

 

=+=+=+=+= 

国民的人気って本当にあるの? 

あおばさんたちとマスゴミにだけじゃないの。 

まあ、10年早い気がする。 

ライドシェア立ち上げたくらいで政策能力あるなんてだれも 

思っていない。ここ10年間くらいで、進次郎が改革したかった 

国会運営制度改革もなにもできていない、農業制度改革もずいぶん意気込んで 

いたが何も変わっていない。実行力がないね。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎の総理総裁だけはやめて欲しい。 

中学生の生徒会長を選ぶのじゃないんだから  

自民党は党内の都合で小泉を操り人形にするのではなく、  

国民の為になる総裁を決めて欲しい。  

世界の首相、大統領から子供扱いにされ 

日本が見下されるのが見え見えです。 

 

この人が総理総裁になってしまえば 自民党と 

投票した神奈川11区民の責任です。 

 

=+=+=+=+= 

右派タカ派に嫌われてるという点では小泉だけでなく石破も河野も上川も林も茂木も同じ。それより左派ハト派のせいで小泉か石破か河野あたりが当選してしまうことの方が心配 

 

=+=+=+=+= 

選挙制度も変えた方がいいと思う。 

小選挙区制のように、1回の投票で決まれば本来の実力であると思うのです。 

石破さんが出れば1位と予想されても、仮に小泉進次郎が2位になったら議員票で強い小泉が勝つのは納得できんな。 

 

=+=+=+=+= 

自分は他の議員とは違う。国民の思いを分かっている。自分が言っていることが正しい。とポピュリズムに徹し、受けのいい言葉だけを研究し政策も難しい話になるとよくわからない。これではすぐに正体がばれるだろう。それが見抜けない国民でもだめだろう。 

 

=+=+=+=+= 

誰が総理になっても、バッシングビジネス業界は稼ぎのネタにするでしょう 

国民はそれに乗じてバッシングを楽しむでしょうね 

だから誰が総理になっても最長二年なんじゃないかな 

二年では憲法改正も皇室典範改正も出来ないね 

佳子さまは皇室典範改正を待たずにご結婚なさるのがよろしいでしょう 

愛子さまも皇室典範改正を待たずにご結婚に向けて準備なさるのがよろしいと思います 

お二方ともご自分の人生を最優先に行動なさるのがよろしいかと存じます 

 

=+=+=+=+= 

〉「刷新感」「国民人気」などを5段階評価の4 

 

本当に国民人気あるんですかね。 

周りのおじさんもおばさんも小泉さんはきついわーって言ってる人ばかりですが、一部にはまだかつての人気が残ってるんでしょうか。 

 

刷新感も若いだけで特に感じない。 

そもそも何がしたいのか分からない。 

議員としてしたことは、やたら上手い選挙での応援演説と国際会議でのセクシー発言で失笑を買ったくらいでしょう。 

特筆すべき業績があったのなら知識不足で申し訳ない。 

 

勝手なイメージですが、お父さんに倣って自民党をぶっ壊すとか浅い発言を言いそう。 

流石にないかな。 

 

=+=+=+=+= 

野党にとっては最高の総理だよね。国会討論でもまともに答弁出来ないだろうし、分からなければセクシーに行きましょう、とか言って終わりそうだし。そういえば、パパ小泉も今思い出すと、国会討論でろくな事話してなかったな。中身が無く、自民党ぶっ壊します!郵政民営化です!とだけ。やはりヤバいね、進次郎は。日本を一気に奈落の底に落としそう。 

 

=+=+=+=+= 

メディア受けが良ければ良いんじゃ無いかな。 

 

ここまで反政府的に記事を書きまくる状況を見るに、何かあるたびに世論を反対に煽るだけになる。 

 

そろそろ国益を極めて毀損するような状況をなんとかしないとね。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員って、2世議員・元芸能人・元アイドル・元俳優やら、議員の実績ないのに当選して恥ずかしいと思わないのが不思議。 

 

当選してスグに運転手付きの車で出勤した元女性俳優は何仕事しとる? 

 

一般企業で働いた事ない人・納税も知らないのか納税の義務を怠った名ばかりの議員は辞めてください。 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党にいるけれども、この人は保守派ではない。どちらかというと、立憲と同じ立場なのではないかと思われる。いったいどこが自民党総裁候補に当たるのか、説明するといい。きっと、泉氏とかと似ているのではないかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

右派も何も関係ないです。ネットで同じことを繰り返し言ってるだけで中身のないことを小泉構文と馬鹿にされていますけど本当に中身がないです。試しにこの人の発言を討論番組なり動画で全部聞いてみてください。具体的な政策の話なんて全然出てきません。学生だって会社の面接で想定問答集を準備するものですけど、環境大臣になって準備もなく国際会議の場に乗り込んで(そういう即断即決に国民は騙されてしまうんでしょうけど)セクシーだの愛で問題を解決するだの根拠のない精神論しか言わない人間を総理にしたいですか? 

 

=+=+=+=+= 

トランプ氏やハリス氏と対等に話し合えるわけないよなぁ。習近平には、相手にされないだろう。世界の動向を読む、存在感のあるリーダーがほしい。 

 

=+=+=+=+= 

国民も世界も馬鹿ではありませんよ 

この方が もし総理総裁になれば 

相場は 持ちませんよ…経済は 

優秀な国民 経済人に任せてれば 

なんとか今の 政治の有り様でも 

持たせてきましたが 全ての相場は 

生き物です。世界も この人の実力 

などとっくに見抜いてますし大変な 

値動きになるのは必至…それでも 

無理やりにでも能力不足の世襲を 

続けるなら おやりなさい… 

必ずしっぺ返しがありますから。 

 

=+=+=+=+= 

この方が様々な各界に対して存分に対応できるのかどうか。長老も推してるがどう見ても無理だろ。この方の父親ならともかく青山氏も言うように中露北の独裁者と渡り合えますか。アメリカとも。重積の日本の首相ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎は中身なさそう。とても習近平やトランプと対峙出来ると思えない。あっという間に飲み込まれそう。とにかく誰でも良いが自民党を変えるというなら以下を公約にして欲しい。①四公六民の実現②首相公選制実現③政治資金の課税化と議員経費予算の3割減④現行各種規制の完全見直し・撤廃⑤税収配分を地方3割から5割自治へ⑥憲法改正 などなど 

とにかくセクシーな政策は要らん! 

 

=+=+=+=+= 

完全に親の七光りで自民党総裁選出馬をし、次期総理候補となっている。政治家の実力など庶民の知るよしもない分からない部分ではあるが小泉さんが日本の首相の器でないことは政治素人でもわかる。スポーツ選手のような数字で実力がはっきり示されれば認めざろうえないが小泉さんは親の名前だけで大きくなった政治家。国民の一人として小泉元総理の息子だから期待できるとは思わない。むしろ何の苦労もしてないお坊ちゃまのイメージで印象は悪い。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎さん 総理になったら憲法改正とか言ってるけど、 

そんなもん日本は解釈論でなんとでもする国だから問題ないけど 

問題は外交、安全保障でしょ 

中国、ロシア、韓国、北朝鮮、G7サミットなどで首脳会談やらないといけない、 

やれる外交論、国防論なんて持ってるの貴方? ってことで 

今回は高市さんが適任じゃないかな 

みたいな 

 

=+=+=+=+= 

お父さんと同じ路線は通用しません。みんな痛い目にあってんだから。いいことは真似すれば良いと思うけど、お父さんで懲りてますからパフォーマンスだけはもう通用しません。 

 

=+=+=+=+= 

可能性のことを言い出せばそうでしょう、それ言い出したら何もできないのですよ。 

 

まず動いてやってみて判断すればいいのですよ。 

やる前から無駄だ、ヤるべきではないっていうのは問題がある考え方です。 

 

仕事ができる人でやる前からこのような思考をする人は少ないと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

頭は良くなくても周りの人をうまく動かせれば良いリーダーになるだろうが、スタンドプレーして周りは誰も動かない内閣になり、日本が決定的に停滞するのでこの人には総理になってほしくない。 

 

=+=+=+=+= 

今日もテレビでどこかの土地に行ってパフォーマンスで太鼓をたたいていたよ。それで日本の政治が良くなるとは思えない。タレントじゃないのだから。政策と理念で勝負をするべきだ。勘違いをしているのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎氏は若いんだから1回首相をやって失敗しても良い。それが良い経験になり再登板時には安倍晋三元首相や親父の様に長期政権になる可能性もある。 

 

=+=+=+=+= 

本人からすれば、高市早苗さんや、青山繁晴さんとの実力差は分かっているはず。背後にいる人たちの都合に応えることなく辞退することが国益に繋がると思います。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎は自民党のイメージを変えるための、ただの看板に過ぎない。進次郎を推してる菅元総理が、裏で政権をリードするのだろう。 

 

自民党はどこまで行っても古い体質から脱却できない。世襲の多さが問題視されていても、平気で進次郎を推してくる。世論などまるで気にしていない。考えているのは、有権者をいかに欺くか。それだけ。 

 

=+=+=+=+= 

43歳と若いからね。安倍総理だって一度下野してからリベンジしている。短期になろうが、思いきってやり遂げるの吉でしょう。 

それに菅さんが睨みを効かせているからね。官房長官に返り咲いたりしてね。 

 

=+=+=+=+= 

多くの普通の国民にとっては、「右派・タカ派」も「左派(共産党など)」もイメージは大して変わらない。 

良く言えば柔軟性がある、悪く言えば理念が無い方が、消極的な支持は得やすい。 

その意味では、進次郎さんは有利。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は右派タカ派を切るしかないと思うけどね。右派タカ派は保守党に結集すればいいんじゃないか。自由で民主的ではない気がするんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

もうこう言う憶測が出ているのなら、小泉になってもらい、解散総選挙には自民党の議員を徹底的に落選させるしかない。その後、小泉は総理総裁は辞任、またあらなた総裁選挙が自民党内でおきる。 

 

=+=+=+=+= 

若いからという意味では対抗馬小林氏が出てきてしまった。国民人気という意味ではレジ袋有料化で満遍なく国民の怨嗟を買っている。実はマスコミ受けがいいだけで大していいとこないんじゃない。 

 

 

=+=+=+=+= 

小泉父が50まで待てと言ったのはこれかもな。内からも外からも叩かれてボロボロになるよ。岸田さんは3年も粘ったけど小泉さんはどうかね。自民党からしたら衆議院選挙さえ凌げればまた首を替えればいいだけだしね。凌げるか知らんし小泉さんが勝つか知らんけども。 

 

いや、どう考えても小泉総理は無理だと思うな。となると一旦衆議院選挙を耐える頭しか長老にはない気がする。で、もう4年頂いてまたやりたい放題。 

 

=+=+=+=+= 

そういえば、しんちゃんの政治スタンスって、謎だよね。 

政治はセクスィーに進めていかないと、ということ以外、知らないや。 

 

国会の答弁も、もっと艶かしく! 

財務省の回答も、もっと艶っぽく!! 

 

やべぇ、めっちゃ笑えそう!!! 

期待しかないんだが。 

 

絶対、総裁になって欲しい。 

衆院で指名された翌日には、山瀬まみからキャッチフレーズの世襲式も忘れずにするんだぞ! 

 

=+=+=+=+= 

彼は総理大臣にならないほうが、幸せな政治家人生を送れると思う。例えば、関西学院大中退の小池さんがカイロ大を首席で卒業したことで物議を醸したのと同様、彼が総理になったら、「偏差値40くらいの関東学院大から米国の名門コロンビア大学大学院にロンダできたのなぜだ」と言い出す輩が湧いてきそうだ。どんなに頑張っても、親父のコネで総理になった坊ちゃんのイメージは拭えないよ。 

 

=+=+=+=+= 

不良債権と世を煽り、 

改革と発したお父さんの政権。 

郵政民営化どうなりました? 

結果は存じての通りでしたがお父さんのストーリーは 

凄かったと思う。 

シナリオライターは誰なのか? 

ライター次第でしょ! 

 

=+=+=+=+= 

そもそも政策とかあるの?理想論なら誰でも有る。それを現実化出来るのか?マイナンバーみたいに金だけ使って、使い物にならない事しそう。裏で親父が仕切っていたり。そういう事を想像してしまう。 

 

=+=+=+=+= 

右派タカ派は、保守党とか国民新党とか作って離れたらええ。ホシュピタルとか懐かしいやないか。たちあがれ日本とか太陽の党でもええよ。右派タカ派が誰か知らんが進次郎面白そうやないか。わしは応援するよ。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎氏は、知名度はバツグンだけど政治家としての人気は今ひとつ、というのが一般的な評価だと思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

なぜこの男の国民人気が高いのか全く理解できない。 

 

父は日本をぶっ壊した悪名高き総理大臣で、肝心のこの男は本当に「何も」実績ないぞ? 

 

更に強引に推し進める太陽光発電に関しては中国企業の作ったもんやぞ?しかも中国の存在をひた隠しにしながら進めてるんやぞ? 

 

河野と小泉は特にヤバいっことに気づくべきやね。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも国家観も政策論もロクなものがないくせに、レジ袋有料化だとか温暖化ガス削減目標などは支離滅裂な理屈で強行に進める環境・再エネ利権の腐敗政治屋。  

そんな甘っちょろい世襲の思考レベルで政治改革はおろか国家経済の立て直しなど土台無理であり、まして生き馬の目を抜く国際外交で矢面に立つなど断じてあり得ない。 

政治意識の低い女性票をアテに利権拡大を狙う菅義偉&神奈川グループの客寄せパンダ以上の何者でもない。 

 

=+=+=+=+= 

小泉が能登地震今迄視察した姿勢選挙の人気取りに。地震から8ヶ月立つ今更何の意味が。普段海で遊び議員活動せず選挙目的の視察に県に能登が迷惑をかける。裏金議員に菅に森と二階が裏に付き操り人形に成る口だけで中身が共わない又強いリ-ダ-が国創る寝ぼけた発言しか出来ない小泉で100%無理。小泉なら自民党支持辞め野党の方がまし。 

 

 

=+=+=+=+= 

もし小泉が総理大臣になったら全幅の信頼はないだろ。意味の分からないゴミ減少にネジ袋有料化してみたり環境大臣になっても何の取り柄がない。福島の原発事故後の汚染土壌の移動など何の解決してない口先外交では。 

 

=+=+=+=+= 

なぜ、この方が人気があるのか?、若い?、男前?、ただただ自民党得意の世襲?、政治実績はゼロではないですか、以前は幹部にも物言う議員でしたが、一度環境大臣にしたら、ダンマリ議員に成り下がった、根性無しの人間に国は任されません。 

 

=+=+=+=+= 

総理になることはないと思うけど、 

逆の意見。 

重鎮はまだ若い小泉ならコントロール出来るだろうと考え、 

あれやこれや色々やらせるんじゃないかな。 

 

=+=+=+=+= 

こんなのが首相になったら 

日本は今度こそ終わると思う。 

   

経験不足云々というより 

個人の資質に問題がある。 

この人には中身がない。 

ポエム語って、 

ワンフレーズポリティックスの 

親父よろしく日本をメチャメチャにするはずだ。 

 

=+=+=+=+= 

そげなこつ考えたら自民は潰れる、派閥やタカ派うんぬん抜かしているようなら、そげな奴から国民は総辞職後の総選挙で排除する、国民はしっかり変わる自民を観察している 

 

=+=+=+=+= 

実績あってライトな野党支持層ですら支持うけてるなら別なんだけど、世論調査(野党支持層に都合が良い人物)で人気がある総裁候補って、保守本流に受けがいいわけないw 

 

そう言う意味だと小泉氏はやはりまだ早いし、石破氏はまんま野党好み 

 

=+=+=+=+= 

言葉に体温と体重を乗せる。の意味を、おぼろげながらでも良いので30年後までにもう1度、のどぐろの話は抜きにしてセクシーに説明してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

ノンポリって言葉を思い出した。 

物事の表面だけを理解したつもりで発言を繰り返しているって感じかな。 

いままでの発言ややった事を鑑みると。 

 

=+=+=+=+= 

自民党で右派・タカ派と言われている議員の数は大したことないし、まとまっているわけでもないので、少数派から嫌われても影響は小さいでしょうけどね。 

 

=+=+=+=+= 

日本の総理大臣って議員の皆さん、一回総理になってみたいだけにしかみえません。どなたか本気で政治をやりましたか?権力争いをしているだけにしか見えません。 

 

 

 
 

IMAGE