( 204629 )  2024/08/24 01:13:34  
00

茂木氏出馬へ「近く決断」 斎藤経産相「立候補決心」

共同通信 8/23(金) 18:22 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c240f800fa6d2d71481952727f920f252d7c38da

 

( 204630 )  2024/08/24 01:13:34  
00

自民党の茂木幹事長が総裁選立候補を最終調整しており、斎藤経産相と小泉元環境相も立候補を表明。

野田元総務相も被災地を訪れるなど復興支援を行っている。

石破元幹事長も立候補を表明予定。

茂木派は派閥裏金事件の影響から政策集団に転換し、推薦人の確保などに取り組んでいる。

(要約)

( 204632 )  2024/08/24 01:13:34  
00

総裁選対応に関し、記者団の取材に応じる自民党の茂木幹事長=23日午後、国会 

 

石川県輪島市内の高齢者福祉施設を視察し、利用者の話を聞く野田元総務相=23日午後 

 

石川県輪島市の鹿磯漁港を視察する小泉元環境相(中央)=23日午後 

 

記者団の取材に応じる斎藤経産相=23日午後、経産省 

 

 自民党の茂木敏充幹事長(68)は23日、岸田文雄首相の後継を選ぶ党総裁選に立候補する方向で最終調整に入った。茂木派の中堅・若手から出馬要請を受けた後、記者団に「近々、決断したい。決断するのに十分な条件は整っている」と述べた。斎藤健経済産業相(65)は「総裁選を目指す決心をした。ルビコン川を渡る」と語った。小泉進次郎元環境相(43)、野田聖子元総務相(63)は石川県・能登半島地震の被災地を訪れた。復興を後押しする姿勢を示す狙いがある。 

 

【画像】かつて栄華を誇った安倍派はどこへ 記者が振り返った 

 

 石破茂元幹事長(67)は24日、地元の鳥取県八頭町で立候補を正式表明する。 

 

 茂木氏は派閥裏金事件を受け、政策集団に衣替えする茂木派の会長。政調会長や外相、経産相など重要ポストを歴任した。自身に近い新藤義孝経済再生担当相らと党内情勢や出馬表明の時期などについて協議した。同派の加藤勝信元官房長官(68)も出馬に意欲を示すが、茂木氏は立候補に必要な推薦人20人を確保しているもようだ。 

 

 斎藤氏は経産省で記者団の取材に応じ、推薦人確保を巡り「それはもうやれる」と自信をにじませた。小渕優子選対委員長らの支援を受ける。 

 

 

( 204631 )  2024/08/24 01:13:34  
00

茂木敏充と加藤勝信は同い年の68歳で、東京大学経済学部の同窓生であり、以前は互いにライバル視していましたが、今回の総裁選では茂木氏が苦境に立たされる形となっています。

茂木氏は栃木で政治資金パーティーに関する疑惑が持ち上がり、さらには裏金やマネーロンダリングの問題も報じられており、総裁選での立候補が難しくなっています。

 

 

一方で加藤氏は地元サポートが堅固で、処女出馬の魅力を持つ立場として注目されています。

また、茂木氏や他の候補者については、内外政策や実績、信頼性などさまざまな意見が出されており、世論の変化や政治家の覚悟や能力が問われています。

自民党内での候補者選出は、国民にとってどのような影響があるのか、一部では不信感や期待の声が挙がっています。

 

 

最終的には選挙で結果が決まりますが、各候補者の過去や現在の行動や姿勢、政策提言などが重要視されているようです。

自民党総裁選を巡る議論や争いは、今後の国政に大きな影響を与える可能性があります。

 

 

(まとめ)

( 204633 )  2024/08/24 01:13:34  
00

=+=+=+=+= 

茂木敏充と加藤勝信は同い年の68歳。東京大学経済学部の同窓生だ。 

 

駆け出しの議員時代から互いにライバル視する仲であったが、これまでは茂木がややリードする展開だった。 

 

ところが今回の総裁選は、二人の明暗がくっきりと分かれたようだ。 

 

片や地元をしっかり固め、満を持して総裁選に挑む加藤に対し、茂木の栃木では政治資金パーティーの参加人数水増し疑惑が発覚、総裁選どころか規正法違反の捜査の恐れすらありそうだ。 

 

幹事長らしい仕事は一切せずに、一蓮托生の総理のみを見殺しにしたまま、己は総裁選立候補に浮足立ってばかり。 

 

これでは政治の神様のご機嫌を損ねても仕方なかろう。 

 

=+=+=+=+= 

外務の経験があるので、ロシアや中国に対しても硬軟織り交ぜて対峙できそう。 

対北朝鮮だけは、引き続き林さんの方が相手からも信頼されると思う。 

ただ、内務での茂木氏の実績がわからないので、なんとも言えない。総理よりも外務の方が向いていそう。 

小泉氏がロシア中国と堂々と渡り合えるのか本当に疑問。とにかく頼りない。なぜ人気なのかわからない。 

 

=+=+=+=+= 

茂木さんは改正政治資金規正法成立までの顛末において麻生さんと並び改革反対の急先鋒だったことは広く知られている。多くの国民と対極に位置するのが茂木さんだ。 

言うまでもなく茂木さんは選挙の顔にすらならず、却って票が逃げていくことは間違いないと断言できる。 

未だに政策集団とうそぶいて派閥維持に汲々としている。人望がないこともつとに知られている。 

総裁、内閣総理大臣はさすがに無理だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

茂木氏といえば、裏金問題の渦中にあって、政治資金を複数年に渡って計数億もの金額を付け替え、マネーロンダリングではないかと言われていた議員です。 

そういう事を報じられた議員が、こうして堂々と総裁選に立候補出来てしまうことには違和感しかありません。 

最近は兵庫県知事が瞬間湯沸かし器として話題になっていますが、それ以前から茂木議員のwikiには瞬間湯沸かし器という評が記されています。 

 

=+=+=+=+= 

都知事選は、誰でも立候補できるのでエンタメ的なところがありましたが、自民総裁選は、ガチ勢しかいないため、このような乱立乱世になるとは思いませんでした。 

 

安倍さんが長く手堅くやっていましたが、その後の菅さんも岸田さんも、手堅く、色を出しながら続けました。 

そして最後に、後継者を指名せず「ご自由に」という終わり方が、小林さん立候補に代表される、活性化になったと感じます。 

 

茂木さんは次こそは、と狙っていたと思いますが、いきなり世代交代を突き付けられ焦っているでしょうね。 

次世代と言われた河野さんすら飛び越す可能性があります。 

 

仮に小林さんが当選し、軌道に乗ったら、河野さん世代はチャンスが無いでしょうね。 

 

第一次、第二次安倍政権も4~6人の候補者で争った気がしますが、今回は本命が全く見えず、行く末が気になります。 

 

=+=+=+=+= 

高齢で国民の人気が全くない茂木氏なんて推薦人は集められても全く勝負にならないと思う。もし茂木氏が自民党総裁、総理大臣になり衆議院選挙を行ったら自民党大敗北で政権交代の可能性が高いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

茂木さん、今回満を持して、栃木県出身の総理大臣を目指しているようだ。 

過去、同じ栃木のミッチーこと故・渡辺美智雄さんが夢半ばで挫折(心不全に倒れて死去)した経緯があった。 

裏金や脱派閥の流れが強く、これまでのような、自民党トップによる派閥の力学に支配される総裁選びが崩壊している中では、自民党内部の人気投票の様相なので、せっかく党の重鎮に成り上がったものの今回は派閥色を押し出せず分が悪いように思えるな。 

立候補者がどこまで出揃うのか、まぁ今後の動向を見守るとしよう。 

 

=+=+=+=+= 

共同通信さん、毎回思う事だけどなぜ自社出身の青山繁晴議員を無視するの? 

青山さんは記者時代に色んな事があっても共同通信に居た事を今でも誇りに感じているし感謝もしている。 

青山さんのYouTubeチャンネル「僕らの国家」でも“僕の古巣、共同通信”といつも仰っている。 

既存のマスメディアが“青山繁晴”という国会議員を当選当初から完全無視されている中、産経新聞ではなく共同通信は青山さんをちゃんと真っ直ぐ取材して記事にして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

総裁は国民が決められないのでなんとも言えないけど、民意は必ず把握してほしい。立候補者のなかに自分の意にそぐわないことは全て管轄外だとか言って一切聞く耳もたずなんて人が仮に総裁に選ばれたとしたら世間の自民党に対する信頼は必ず失墜することでしょう。国会でヤジを飛ばす短気な人も選ぶべきだと思わない。あと、統○教会と繋がりのある可能性のある人も選ぶべきではないでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党茂木幹事長が自民党総裁選に立候補する方向で最終調整に入った。先日茂木幹事長は麻生副総裁から麻生派に所属する河野デジタル相が総裁選に出馬した場合は河野氏を支持するのが筋として茂木幹事長の支持は難しいとした。以前茂木幹事長がもし総理になったら目指す事として「ライドシェアの全面解禁」「副業の解禁」「社会保障制度の抜本改革」などをあげていたが日本国の首相としての描くビジョンはしょぼ過ぎる。また茂木幹事長自身の関係政治団体からの資金移動が不透明で説明もなく曖昧で叩けば埃が一杯出そうである。闇の部分も多く日本国の舵取りをする総理大臣には相応しくない。 

 

 

=+=+=+=+= 

政治の世界の事はわかりませんが誰でもいいので世間一般の考えを理解出来る人を選んでください。 

正しい事を正しい、間違っている事を間違っていると正々堂々と言える人なら誰でもいいです。 

自分の役割を自覚せず立場だけに執着する姿はとても見苦しいのでもう勘弁して欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

茂木敏允は地元の高校の後輩で議員成り立ての頃は応援していた。 

当選を重ねる内、自尊心の強さやパワハラ気質、他の議員からの人望の無さ、地元の発展の貢献が無いなどから、ここ何回かの総選挙には票を入れてない。 

地元の得票数は他の市より少ない。地元だけどこの人には総理総裁には成って欲しいとは思わない。 

 

=+=+=+=+= 

20人の推薦人が集められるのか? 

こうなると1回の選挙では誰も決まらないから、かけひきでどうなるかだな 

茂木氏は出たい気持ちはわからないわけではないが、自分が総裁になった場合自民党が総選挙で勝てるわけがないとわかっていないんだろうか 

まあ野党もだらしないから一番当選者を出すだろうが、今いる議員は数多く落ちていく 

その責任を背負うという自覚はあるんだろうか 

 

=+=+=+=+= 

茂木さん ちょっと出遅れ気味じゃないですか。 今までの古い自民党の選挙スタイルを払拭したいなら、何か破天荒な事しないとインパクトないですよ。 

石破さんとか河野さんとかにイメージがダブります。 

実力があるからじっくりと構えて居るのだろうけど、SNSの影響はじめ世の中どんどん変化し、かつアメリカ大統領選にもかなり影響をうけてますよ。 

 

=+=+=+=+= 

統一教会問題が出た当初、まだ確定的な証言も出ていない2022年7月19日の定例会見で、質問が出た瞬間に「事実に基づいた質問のみ答えます」と言って遮っていた。よほど触れられたくない事項なんだ、統一教会との関係を隠して守り通したいんだなという印象を受けた。 

それ以降、一度も解散しないまま、次の総理は誰だとウキウキで決めようとしている。違和感しかない。 

 

=+=+=+=+= 

茂木さん統一教会との関係性が明らかにされていないし裏金疑惑もまだ残ったままでは無かったですか。 

もしまだなら総裁は駄目でしょう。 

 

自民党総裁=総理大臣だから統一教会との関係性をはっきりしないと、また日本の政治は統一教会主導のもと行われる事になる。 

まぁ自民党が今まで表を取れているのは統一教会の応援投票が有ればこそだけど。 

今でも韓国の言いなりだし、岸田さんは反対を押しきって韓国訪問するらしいけど 

この時期に韓国訪問なら統一教会のトップに挨拶に行く事は自ずと分かる。 

 

韓国統一教会に片寄った政治家は日本には必要が全く無いので、もし統一教会との関係を無くしたくないので有れば韓国に住んで韓国の政治をして下さいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

そろそろ高齢者は第一線から引いてもいいと思いますよ。若いから良いとは思いませんが、国民として茂木さんや石破さんのような高齢者がトップでは恥ずかしいです。だからといって中身のない小林さんや小泉ジュニアや河野3世おぼっちゃまでは無理でしょうから、ひとまず女性で期待できる高市さんに任せてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

多くの議員が出馬表明しているが、中国よりと言われている議員などもおり、 

日本を対外国にどう向き合うのかなど、総理になるのだろうからその点の政策を見極めておきたい。次の総選挙ではその点で自民か野党か選択することになると思う。情報管理など考えた場合、データセンターやインフラを諸外国でも良いと言う議員などはナンセンスである。プラゴミを減らすためにほとんどゴミ比率が低いゴミ袋を有料化し、かえってゴミを散乱させているパフォーマンス議員などもナンセンス。一般的に60歳以上は定年です。60歳以上の議員も引退の年齢だと思う。それか議員歳費の減額など一般企業と同じく減額するなども考えた方が良い。そう言われるのが心外だと思う60歳以上の議員は、国民は60歳~65歳の年金までの5年間の生活に苦労していることを自分事と考え行動したほうがいい。政党助成金なくすとか発言する議員が出馬しいぇほしい。 

 

=+=+=+=+= 

ご出馬されるもご自由ですが、そもそも今回の総裁選は裏金問題が発端では? 

逮捕者、離党議員まで出しといて金額の過多だけで一方では総裁に立候補とは民意を完全に無視していると微塵も感じないものなのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

エキスパートとして表示される人物が仮にも研究者を名乗るのであれば、疑問形ではなく批判と提案でなければならない。 

それはともかく、与党である自民党の総裁選はそのまま首相になる体制は、国民の意思が入り込む余地がないことに問題はないのか? 

一国の首相となるのであれば、国民からの投票を必要とすべきではないのか? 

これが日本は民主主義国家ではないという世界の評価に繋がっている。 

また、次期首相候補に手を挙げる議員が、不正に対して弁明すらせずに有耶無耶にしたまま改革を実施することが可能か? 

こうした問題点を何故エキスパートは指摘しないのか? 

政治家の求心力を問題視する前に指摘することはもっとある。 

 

 

=+=+=+=+= 

推薦人集めれるかな… 

選挙が近いと、人気投票にもなるし、誰も国の事を思ってとかはまずないでしょ 

ただ、ここで総裁選に出れない事態だともう今後総裁の座は厳しいでしょう 

能力も疑問符もついてる方なので、どちらにせよ目はないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

「昨年末に、いち早く立候補を表明している青山繁晴さんの名が 

自民党総裁選の候補として、NHKをはじめとしてどのメディアでも 

まったくとりあげられていない。 

ほかの11人は顔写真付きで報道されているのに、 

その土俵にさえ上げずに、この人だけスルーというのは、 

民主主義のルールに反する」 

 

と若狭弁護士が述べたと、別記事が報じている。 

本当に青山繁晴さんが立候補を表明しているのなら、あまりにひどい話だ。 

 

ただ「昨年中に表明した」のと、 

岸田さんの辞意以降に「表明した」のとでは重みがちがうことも確かだ。 

 

何か恣意的なものが大手メディアにあるのか 

あるいは、「線引き上、青山氏は立候補とはみなさない」としているのか 

そのあたりをメディア自らはっきりさせてほしいものだ。 

 

人気がないから、立候補とは認めない、であるなら 

茂木さんもスルーされてもおかしくないような…。 

いやむしろ茂木さんこそ…? 

 

=+=+=+=+= 

沖縄では米兵による少女への性的暴行が裁判沙汰になっています。 

いつまで日本は言いなりになっているのでしょうか。 

今回の総裁選には、若手からベテランまで多様な顔ぶれが立候補しています。 

ただ、小泉進次郎が一番人気であることに違和感しかありません。 

直接彼のことを知っている訳ではありませんが、彼が日本国を諸外国から守れる器があるとは、全く思えません。 

長老議員が彼を推している事は周知されていますが、彼が選ばれるような事があれば、自民党は旧態依然のままであることの証明であり、本当の意味で日本は終わりだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカ大統領がモシトラが少し状況変わって来ている? 

もしハリスにならばアメリカ初の女性大統領 

誕生に。 

正直、河野や小泉ではダメだと。 

茂木氏も何か説得力にかける? 

出来れば日本主義の高市さんがと思う。 

日本の初の女性総理とアメリカ初の女性大統領。 

高市さんならアメリカにでも中国にでもしっかり言いたい事言えるし、ハリスさんと意気投合出来るこら日米関係も強固になると。 

 

=+=+=+=+= 

自民党にはいろんな人材がいて面白いね! 

活発に議論するのは大いにけっこう! 

それに比べて立憲民主党って、、人材もいないし過去の人ばかりってもはや終わってるよ 

解体して中道と左翼ハッキリ分けないとダメ 

左翼は共産党と共闘すれば良い 

既に結果は都知事選で出てるけどね 

むしろ自民党が分裂して二大政党になったほうが良い気がする 

 

=+=+=+=+= 

被災地を政治利用してる事に怒りしかない!小泉さん急に被災地視察、これまで何してたんですかね。テレビで地元のお祭りに行ってる所とかサーフィンしてるところしかお見かけしてません。裏金脱税維持法にも異論の声上げる事なく賛成したんでしょ、綺麗事並べても駄目です。ほんと急に表に出てき出した感じで違和感。自民党自体腐りきってる。 

 

=+=+=+=+= 

外務の経験があるので、ロシアや中国に対しても硬軟織り交ぜて対峙できそう。 

対北朝鮮だけは、引き続き林さんの方が相手からも信頼されると思う。 

ただ、内務での茂木氏の実績がわからないので、なんとも言えない。総理よりも外務の方が向いていそう。 

小泉氏がロシア中国と堂々と渡り合えるのか本当に疑問。とにかく頼りない。なぜ人気なのかわからない。 

 

=+=+=+=+= 

どういう風に選出するか分かんないけど、希望者全員で一度投票して、最後に得票数に応じて2~4人の決選投票したらイイ気がする 

11人?から一気に1人決めるのは選ぶ方も大変だ 

 

=+=+=+=+= 

自民党員で決める事だからね。まっある程度想像つく 

立憲の総裁選も場合によっては党が分裂するかもしれない。 

先の東京都知事選でだいぶ選挙民の意識は変わったと思う。 

都知事選の結果から誰を選べばいいのかを考えないと 

どちらの党も衆院選挙は負ける。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、この人達が引き金を引いたとも言えると思うのだが、「塩谷・松野・高木・世耕・萩生田・西村」の中にも、『総理大臣』になりたかった人が居ると思うね。 

 

この6人衆の今後にも注目。 

 

 

=+=+=+=+= 

もう誰も信用なんかないしね。 

ちゃんと威信を掛けてやるべきだね。 

在任期間だけ目指して結果、歴史に汚点を残したのは岸田。 

嘘八百で生き残るなら、名誉ある政治で生涯名前を残したいと普通は考えるけどね。それを支える議員もそう。 

 

=+=+=+=+= 

自民の総裁選など知ったこっちゃない。誰が表の顔になろうとも、自民は変わらない。何故ならば自分たちに都合の悪い法律は作らない事が明白だから。こんな腐った巨悪は世界を見ても稀だろう。1億以上の国民を蔑ろにし、国民の財産を搾取し、他国に売り飛ばして自らが儲けるように仕組む。こんな輩は日本の中枢にいてはならない。 

 

早く解散総選挙を行うべき。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも制度が違うということは百も承知の上だが、 

アメリカは党大会で一般市民が大ホールに集い、結束して支援のもと、政策を明確に伝えて、盛り上がっている中、 

日本では密室でコソコソ推薦人20人が…みたいな事をやっている。 

茂木が、加藤が、小泉が、石破が、何をするか国民は分からず、勝手に国のトップ(候補)が決まって行く。 

なんか、、こういう制度と環境自体が、政治不信を招くんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

茂木さんは曲がりなりにも幹事長で直近まで派閥の領袖、20人は集まらなくてどうするって感じですが、それより石破さんが明日出馬表明ってまじか!誤報じゃないよね?野田さんは難しいだろうね、前回拝借した二階さんも実質引退。加藤さんは全くわからないけどどうなんだろ? 

 

=+=+=+=+= 

政治の世界の事はわかりませんが誰でもいいので世間一般の考えを理解出来る人を選んでください。 

正しい事を正しい、間違っている事を間違っていると正々堂々と言える人なら誰でもいいです。 

自分の役割を自覚せず立場だけに執着する姿はとても見苦しいのでもう勘弁して欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

皆さんこれがラストチャンスとばかりに 

最後の花火を上げようとしているけど 

仮に総裁になれたとしても仕事は 

負の遺産の後始末になるだけ 

 

政治資金パーティーに裏金問題、統一教会 

低賃金、物価高と問題山積でそれをどう改善するのか明言出来る人はいないから誰がなっても同じなんですよね 

 

=+=+=+=+= 

人を見た目で判断するのはよくないんですけど、それでも意思の強さや自信や信頼性って顔つきに出ますよね 

 

宗教問題や裏金の件で清算や反省ができていない議員はそれが顔に滲み出ているような 

 

自分はこの観点でフィルターかけると推しがだいぶ絞り込めます 

 

まあ結局は我々で首相は選べないんですけどね 

 

=+=+=+=+= 

自らの栄達しか頭にない、サラリーマンのような人物。政治資金の問題でも、億単位の政治資金付け替えから、ハムカツパン、コロッケパン、吉牛、CoCo壱番屋のカレーなどのセコすぎるお財布状況も暴露されており、情けないよね。万一総裁になった日には自民党大敗とも同胞議員からの評価は厳しいが、そういう客観的意見は耳に一切入らないのかね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員と統一教会の関係性を指摘されたときに、「党としては関係がない」、調査について質問した記者に対して「調査ではなく点検だ」など、国民を小馬鹿にしたような極めて不誠実でくだらない回答をしていた人間に総裁(=おそらくは日本の首相になる人物)など務まるはずがない 

 

=+=+=+=+= 

何だか報道を見ているとAKB総選挙だったか、アイドルの人気投票とノリが同じ気がするのはお爺さんだけかね?何とも中身がない気がして、此れで良いのかって感じがするんだよ。 

 

党内の総裁選ってことは、アメリカならば大統領候補の選出と同じだと思うから、それぞれが今後の政策ビジョンを語ってナンボやろって思うんだけど、たぶん候補者は訴えているのかもしれんけど、どうも報道は其処まで伝えない。 

 

昨日の枝野の立候補もなんだけど、地方選挙レベルの主張でさ、此れからの世界をどうしてゆくとかいう、グローバルな視点がまるでなくて、主張も曖昧で、此れでいいのかなぁって感じ。 

 

ズバリ言わないから分からないんだよなぁ…でも、ズバリいったらバッシングされるだろ。マスコミの政治家バッシングを禁止しないと、委縮した政治家ばかりになりそうで恐ろしいよ 

 

 

=+=+=+=+= 

不出馬宣言が一番身の為 党員、党友票は多分最下位 あまりの不人気に愕然とする 茂木氏が今最優先でやるべき事は、幹事長の職権で積み上げた膨大な金の支払い先を公表する、よもや蓄財に回してないだろうな、当然領収書を添えて 

 

=+=+=+=+= 

自民党の総裁選挙って、政策そっちのけで誰でも次から次に総裁に立候補するんだ、派閥力学が弱まっているからこういう現象が起こるんだと勝手に想像していますが、結局行きつく先は国民生活を無視し企業団体から金を集めるための集団で、そのための政治をやっているのが自民党だと思うわ・・・。 

 

=+=+=+=+= 

性格が悪いとかいわれているようだが、私は期待したいと思う。何よりも実力が大事、物事の価値観がどうであるとか、善悪の判断など、性格がいいからと言って大事な局面で的確な判断ができるとは限らない。 

人に嫌われるぐらいの人の方がいいのではないかちつ思う。 

 

=+=+=+=+= 

政権与党で総理大臣(自民腐敗党総裁)を支えるはずの党幹事長が、 

党派議員の違法行為に因る送検、 

そもそも党全体に蔓延する違法脱法行為、旧統一教会問題に対しても、幹事長としての対応責務、対処放棄をしたうえで総裁選出場意向をちらつかせ続けてきた 

国の将来や国民生活には重きをおかず 

自民腐敗党の政治屋そのもので、 

全く期待出来ない 

 

=+=+=+=+= 

今頃、能登の被災地に行ったって批判してる人いるけど自分の選挙区以外なら担当大臣や党内の関係する役職じゃなければ行かないでしょ。国会議員は皆行くべきなの? 争点の一つになるから視察してるんじゃないの? 

 

=+=+=+=+= 

これから先の国の政治家を名乗る皆さんは党の垣根を越えて国を良くしようと考える人でなければならないと思う 

故に国会で野党の質疑に対してのらりくらりの答弁しかしないであろう人達はそもそも立候補しないでほしいです!! 

 

=+=+=+=+= 

このタイミングで行くのは総裁選のためのポーズ。 

被災地に行くその思いがあるのなら何故一月の初動時に行かないのか?  

本当に災害までをも自分の自民党総裁選の道具に使うとはセコすぎ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は、統一協会や裏金、官房機密費で選挙買収が行われていたこと、自民党議員の秘書給与詐欺事件についても何も語らないのはあまりにもひどい。マスコミが完全に自民党の機関紙になっているようだ。総裁選挙などはまったく関心がない、それより自民党がその名を名乗っていられるかどうかではないか?総裁選挙は、みんな真っ黒ではないか? 

 

=+=+=+=+= 

茂木さんには、高校の後輩として総理になってほしいんですが、今回は負け戦になってしまう気がするので、スーパーサブとして頑張ってほしい 

 

=+=+=+=+= 

既得権益保護、国のことより地元利益、国の政治より腹黒党内政治、英語できない、そもそも実は勉強もしてきてない、経済分からない… 

景気よかった昭和は、こーゆー人達でもなんとかなってただけ、さらに、そーゆーじいさんたちにゴマすって出世した輩、今までそんなんばっかりだったけど、 

マジメにちゃんと仕事する人とか、国際人脈がある、とか、役人がバカにできない能力がある人とかにやっとチャンスが回ってきた、 

のだから、茂木なんぞオヨビでない。 

何を勘違いしてんだか。 

 

 

=+=+=+=+= 

高市さんが総理になったら自民党にとってはイメージ上がるんじゃないかな?ハリスさんも初の女性大統領になりそうだし。盛り上がると思う。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の幹事長として知られており、党内での影響力も大きいです。どのような政策やビジョンを掲げるのか、注目ですね。 

 

=+=+=+=+= 

現政府は経団連より献金を頂き経団連の望み通り消費税を上げてきた。その結果国民は生活が苦しくなり輸出企業は消費税還付により大儲け・・・これが自民党の政治なんです。要は何でもお金なのです。国民を締め付ける政治団体なのですよ!貧富の差は拡大し放題です。こんな自民党、応援したら馬鹿になる。 

 

=+=+=+=+= 

茂木氏の出馬への意気込みがニュースになるなら、青山繁晴議員が23日金曜日に行った出馬表明の会見も報道されるべきだろう。 

 

=+=+=+=+= 

青山さんを報じないのはなぜですか? 

自民党入党社数3年連続1位ですよ。 

他の候補と全く違うのは青山氏は減税を訴えています。 

つまりメディアは財務省とべったりということですか? 

じゃあ国民の敵はメディアですね。 

報道しない自由って便利ですね、中身は利権で溢れてるようで何よりです。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎がんばれ!!(愛着を持ってこう呼びます!)会ったことも見たこともないが一有権者として応援しているよ!! 

経験不足って言われてるけど、言っている人はど素人だからね。日本のために働いている人に対して失礼だと思いますよ。だから気にしないで戦ってほしい。自民党は今のままではいけないと思う!だからこそ今のままではいけない!! 

 

=+=+=+=+= 

いいように世論が反映される今回の選挙。 

何故なら裏金問題で下野しかねない与党の最大の課題は汚名返上。となると国民に人気のある方を選ぶしかない。 

 

=+=+=+=+= 

選挙になる前に訪問するのが当然だと思う。 

この人達はあくまでも選挙目当て、なさけない。 

自民党はこんなのばかり、国民はすぐ騙される。 

今回の能登災害、いつまで放置するのか?いい加減にしろ。外国にばら撒くお金があるなら、今すぐ被災地の方々に届ける事だろうが。何が外交の岸田だ?金ばかり吸い取られている。 

 

=+=+=+=+= 

岸田内閣は全員国民の声を聞く耳など持っていなかったと良く分かった 

結果支持率最低を叩き出した訳だ 

加えて過去の内閣支持率最低記録ホルダーの麻生までいて 

こんな奴らが政党の総裁になり総理大臣になろうとしているとは世も末だ 

こんな奴らの選挙区では投票をする田舎者老人有権者がいるんだよな 

もしかしたら戦争を経験して凄い苦労を経験した様な人なのに 

 

=+=+=+=+= 

菅さんの隠し玉で、河野太郎は消えそうだ。 上川も無理だろう。 河野太郎の態度の悪さはずいぶんと拡散されていたし、自民党内部の選挙とはいえ、ダメージは大きい。青山繁晴が立候補するという情報もある。 この人間は反中のデマ拡散で有名な人間だ。 ま、自民党など変わっても何も無いと考えるが、打倒自民。公明・維新しかあるまい。 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金作りには微々彩々務める方々がパフォーマンスだけ披露する(笑) 復興支援も大事だが今後の国作り、自民党改革も大事なのでは? 各党から代表を出して国民投票で首相を選出出来たら自民党もまともな国民目線の政治ができるかもね(笑) 

 

=+=+=+=+= 

いつまでも判断できない意思決定の弱い人は総裁に向いて居ない 

そこまでの想いがない人はやるべきじゃないし緊急時の判断は出来ない 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎などが、復興に力を入れるからと能登を訪れた。パフォーマンスをしに来ただけで、マジでイラっとする。 

 

その前にやることがあるだろ。 

裏金問題対応。 

裏金作った奴ら、まずは全員議員辞職。 

それが、まず、自民党総裁がやるべき最初の仕事。 

岸田が、そのうち国民は忘れると馬鹿にして何もしなかったこと。 

忘れてませんよ、自民党さん 

国民の税金の無駄遣い 

許しません 

 

=+=+=+=+= 

国民のみなさん。 

自民党の裏金問題は全然、責任を取っていませんよ。もう、忘れてしまうのですか? 

次期、総理大臣はまず、自民党内の甘々の自浄を 

厳しくやり直す事から始める 

議員がなって欲しい。 

じゃ無いと信用は取り戻せません。 

 

=+=+=+=+= 

次選挙に勝てる人って選ばないで欲しいです。 

議員一人一人が考えて投票すればいい 

それで、選挙で国民に正解か民意問えば良い 

 

=+=+=+=+= 

結局さ、国民が思う総理と自民党が思う総裁が合わないから、支持率下がってきてるの理解してるのかな? 

岸田だって、最後は自民党代議士の投票で決まったけど、自民党員の投票では別の人だったよね? 

まぁ岸田は増税する為だけの人身御供だったのかも知れないけどね 

これだけ嫌われた総理は珍しいよ 

 

=+=+=+=+= 

申し訳ないけど全ての候補者がTHE自民党って感じ・・・。 

オッサン候補者は胡散臭さ満載。 

若手も一人は世襲だし・・・。 

世襲じゃないのも 

急に注目されてる感じが胡散臭いよね。 

長老の傀儡政権なんかはいらないから・・・。 

私個人の意見としては小野田さんあたりが一番なんだけどな。 

初の女性総理 

しかも日米のハーフ 

多様性の象徴の様な存在。 

この辺りを神輿に出来ない所が自民って感じなんですよね・・・。 

日本国に対する保守ではなく 

長老方の為の自分だけの為の保守政党ですから 

 

=+=+=+=+= 

とにかく 

いままで政治と金、宗教の問題で名前が挙がった方は出馬してはダメ! 

嘘つきや金で思想信条が変わるような奴らに国政は任せられん 

宗教も同様に信者にしか通用しない理屈を押し付けるのは止めてくれ 

 

=+=+=+=+= 

人気はないのだろうが、周近平などの外国首脳からすると、狡猾で抜け目のない人物に映るだろう。 

外交そして日本の国益を考えるなら、総理の器たる人物は、やはり彼しかいないというのが私の考えだ。 

 

=+=+=+=+= 

白鳥浩さん。立候補を表明しているのは12人ですよ。 今日青山繁晴さんが会見を行っています。 現代政治分析のプロとして、青山繁晴さんの立候補表明を知らないのですか? お答えください。 

 

 

=+=+=+=+= 

本命だろうな。麻生茂木連盟、旧田中派は強いだろうな。 

これから、小泉らのネガティブキャンペーンを女性自身、ゲンダイなどの記者に書かせるのだろうな。さる筋とか、大物議員とか、ある有権者みたいなコメントで。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎でも次期衆院選では苦戦する。 

地に落ちた自民党のイメージを刷新するためには、初の女性総理総裁を 

選出するしかないでしょう。 

進次郎ではご祝儀相場で一瞬、支持率はアップするだろうけど、総選挙までは 

ボロがでますよ。 

 

=+=+=+=+= 

公明党と至極仲が悪いというイメージだけでもこの人は推せるw 

こめいとうの選挙区に自民の立候補者押し込もうとした人は茂木幹事長しかいない 

自公政権をぶっ壊してくれるのはなかろうかw 

 

=+=+=+=+= 

これだけ出馬する人が多いと、議員票では大きな差は出ないので、地方票がポイントになると思います。 

このままだと決戦投票に残るのは小泉と石破で決まりですね。 

それでいいのかな? 

 

=+=+=+=+= 

金に汚く外交は腰砕け、持ってる武器は遺憾砲。 

 

高市女史、青山繁晴参議院議員以外は世襲統一献金ばかり。 

この男と林がドンケツ1、2位を争うレースになりますね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党員に対する印刷郵送費だけで1億円は下らないらしい。 

今の時代に馬鹿げている、ビデオメッセージで十分でしょう。 

政治に金が掛かるとか言ってるが、こんなことしてるからだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

誰も泥舟と言うことに気づいてない。 

新政府で支持率上がると、本当に思ってるのか? 

統一教会、裏金、詐欺議員、国会議員の所得増、こんなことしかしてない自民党議員を支持する国民もどうかと思うが。 

これで支持率上がるなら、国民舐められていよいよ日本終わるな。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんと石破さんが1位と2位は揺るがないじゃろうな… 

決選投票で小泉さんじゃろうが… 

 

小泉さん・石破さん・河野さん・小林さん以外では、旧態依然の自民党のままで支持率は上がらんじゃろうな… 

 

=+=+=+=+= 

茂木さんに、一言申し上げます!貴方の今までの行動を回顧したら、全く国民の為に仕事していないですよねー。今まで、何をしてきたのですか。岸田が降りたから、名乗りを上げる?そんな簡単な問題ではありません。国民は見てますよ。貴方の行動を 

 

=+=+=+=+= 

この方、自分が何やってるか自覚無いんでしょうね。 

 

数億円を自身の公開が緩い政治団体にマネロン。 

数百円の食事代まで政治活動費。 

日々の外食が政治活動?? 

それくらい給与でで払ったら? 

 

呆れてものが言えない…。 

国民とのズレなど気付く訳ない。 

 

 

=+=+=+=+= 

しっかりと政策論争をしていただきたいです。国民のために、何を訴え、実行したいのかを伺いたい!単なる数合わせにならないためにも。 

 

=+=+=+=+= 

茂木さんは、なにも自身が出馬しなくても、黒子に徹すればいいんだよ。 

やりたいことがあるというより、総理総裁になりたいだけだろ! 

だけど、この人疑惑があるのに、なんでまだ議員してるの? 

 

=+=+=+=+= 

誰が総理になっても自民党が崖っぷちなのは変わらないと思うけど茂木が総理になったら自民党は木端微塵に砕け散る可能性すらある。 

 

=+=+=+=+= 

シェイシェイ茂木先生が出馬するのですか?国民は親中派は支持しませんよ。どこまで国民をなめているのですか。小林カラス先生も28万円事件で、タカから、真っ黒なカラスじゃないですか。 

 

=+=+=+=+= 

茂木さんは当選しないだろうが、もし当選したら移民政策を推し進め、日本が外国人だらけになるだろう。スラム化は止められなくなる。 

 

=+=+=+=+= 

小林、小泉と出馬してかなり良いところまでいくだろうからここで出馬しないと年齢的にもう次ないよ 

40代の総理のあとに70代はいかにもきつい 

 

=+=+=+=+= 

いやいや、決断しないでください出ないで欲しい。立候補者1人あたり1億円の血税が費やされるらしい。茂木とか野田聖子とか斎藤とか、無駄でしかない人には立候補しないでもらいたい。茂木なんて、裏金議員を注意だけで揉み消した張本人じゃん! 

 

=+=+=+=+= 

アメリカの大統領選挙でトランプが銃撃された直後に「確トラ」とか言ってた。どうなるのか分からないのにそんな事言って日本の与党のNo.2が言う事じゃないよな。政治家としてセンスがない。 

 

=+=+=+=+= 

青山繁晴さんの「もう一つの選択肢」をYoutubeで見た。 

青山さん以外は無理だわ。 

 

他の候補者議員、当選回数だけ重ねてきても、今まで何をやっていたのだ。 

みな、昼行燈にしか見えん。 

 

=+=+=+=+= 

能登の被災地訪問するなら、もっと早く来て復興支援すればいいが、 

能登地震から8か月なりますが、小泉と野田は総裁選のための道具に 

使って姑息な事してふざけんなと言いたい。 

 

 

 
 

IMAGE