( 204674 )  2024/08/24 02:04:15  
00

キオクシアHD、10月にも上場 時価総額1兆5000億円超か

共同通信 8/23(金) 19:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/994e98128ae4a07cc2f8238d1e11e301f6248074

 

( 204675 )  2024/08/24 02:04:15  
00

キオクシアホールディングス(HD)は、東芝のメモリー半導体事業を前身とする企業で、東京証券取引所に上場申請し、10月中の上場を目指す計画であることが明らかになった。

時価総額は1兆5千億円を超え、今年最大の新規株式公開(IPO)になる可能性がある。

同社はNAND型フラッシュメモリーで世界市場シェア上位であり、北上市の工場を持っている。

人工知能(AI)の普及に伴い需要が増加する中、上場によって資金を確保し、競争力を強化する考え。

過去には東証への上場が頓挫した経緯があるが、今回は適切な時期の上場を目指しているとしている。

(要約)

( 204677 )  2024/08/24 02:04:15  
00

キオクシアの北上工場=岩手県北上市 

 

 東芝のメモリー半導体事業を前身とするキオクシアホールディングス(HD、東京)が、東京証券取引所に上場申請したことが23日、分かった。早ければ10月中の上場を目指している。時価総額は1兆5千億円を超え、今年最大の新規株式公開(IPO)になる可能性がある。 

 

【写真】「フラッシュメモリー」(キオクシア提供) 

 

 キオクシアHDは、スマートフォンなどのデータ保存に使う記憶媒体「NAND型フラッシュメモリー」で世界市場シェア上位。三重県四日市市と岩手県北上市の工場を米ウエスタン・デジタルと共同運営している。人工知能(AI)の普及などで需要拡大が見込まれ、上場によって研究開発や設備投資のための資金を確保し、競争力を強化する。広報担当者は共同通信の取材に「適切な時期の上場を目指して準備を進めている」とコメントした。 

 

 キオクシアHDは、不正会計問題などで経営危機に陥った東芝が2017年に分社化した半導体事業の持ち株会社。東証への上場を巡っても曲折し、20年にいったん承認を受けたが、事業環境の悪化で頓挫した経緯がある。当時想定した時価総額が1兆5千億円超だった。 

 

 

( 204676 )  2024/08/24 02:04:15  
00

SDカード市場や半導体産業についての意見や懸念がさまざまなコメントで述べられています。

キオクシアの上場に関しては、株価の未来や経営戦略への不安、国の裏での動きや投資ファンドの思惑、リストラや赤字の歴史、技術力や競争力の有無、IPOへの懸念などが見られます。

一方で、キオクシアの技術や製品への期待、日本のメモリーメーカーとしての可能性、企業の応援や願望、SDカードやSSDの利用経験、個人的な投資の検討など、ポジティブな意見も一部見受けられます。

 

 

(まとめ)

( 204678 )  2024/08/24 02:04:15  
00

=+=+=+=+= 

SDカードといえばサンディスク(アメリカ)かトランセンド(台湾)がコスパがいいので使ってましたが、最近キオクシアも安価で品質もまあまあのでよく使ってますMADE IN JAPANなので安心してます。 

 

=+=+=+=+= 

広帯域製品に参入するのか、しないのか。今から決める必要がある。製造開始まで数年かかるわけだからその将来の時点で市場がどうなっているのか予測しなくてはいけない。サムスン、SK、マイクロンと競争するならかなりの体力が必要だろう。 

 

=+=+=+=+= 

ここしばらく赤字だったし早期退職という事実上のリストラも続いているし少しでも話を聞いていれば買いたいと思う銘柄候補ではない、IPOとか絶対ムリ。東芝がファンド傘下になって国がつぎ込んだと考えるのが自然か。だが先端技術業界は浮き沈みが激しいから今後も厳しい状況は続くと思う。 

 

=+=+=+=+= 

しばらく苦戦していたが前期4Q.から営業利益は黒字化し始めて、当期1Qは1259億の黒字。 

今後も好業績が見込まれる。 

WDとの合併話ばかりが話題になっていたが、東芝の行方とともにようやく落とし所が決まったように見える。 

 

=+=+=+=+= 

ベインキャピタルはさっさと資金回収したい。 

SKハイニクスはWDとの協業を数年邪魔して 

その間にシェアも奪えて逆転でき、目的達成したので資金回収したい。 

東芝は非上場化した借金を返済しないといけないので資金回収したい。 

当初は2兆円だったのに、1.5兆円で損をしてでも 

現株主から一斉に手を引かれるキオクシア・・・うーん。 

 

=+=+=+=+= 

AI半導体による最新世代のメモリ需要急増で今まで上場を遅らせた意味がありましたね。 

HBMでAI半導体市場に食い込めればかなりの需要を見込めると思います。メモリ価格が底値で韓国勢も赤字だった数年前とは状況が変わりました。 

 

=+=+=+=+= 

キオクシア?メトロも10月だよなあ。これだけ大型案件同月内となるとIPO当選確率上がるだろうか。多分枚数多くて上場後初値はたいしたことないだろうけど是非両方ほしい。お金あるかなあ…。 

 

=+=+=+=+= 

時価総額でかいですね 

上場してないとはいえラピダスも 

かなり大きな案件持ってますし 

日の丸半導体企業として 

是非ともエヌビディアを抜いてもらいたいですね 

 

=+=+=+=+= 

自分の知識不足なのか、、、NAND型フラッシュメモリーでAIの普及による需要拡大って、どういう解釈なのかな? 

 

生成AIで需要あるのは半導体とはいえNVIDIAのGPUになるけど、なぜそこでキオクシアの半導体がAI需要???全く恩恵がないとは言えないけど、なんでもかんでも半導体=AIと絡ませ過ぎでは。。。。 

 

=+=+=+=+= 

上場するのは構わないけれども 

企業経営出来る経営陣を揃えてもらわないと 

この難しい荒波を乗り切れないと思う。 

 

東芝同様に技術だけではないと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

時価総額と言っても、まさかほとんど国がつぎ込んだのではないかと想像してしまう。ここまで大変だったみたいだが、この先、本当に大丈夫なのだろうか。 

上場後、忘れた頃にどこかに安く買い取らせる、なんと無くそれしか思い浮かばない。 

 

=+=+=+=+= 

ここを逃すと後がない・・・ってところか? 

半導体工場が次々出来てるから競争力は減る一方、ただし本格稼働してない所も多いから、本格稼働される前に・・・かな? 

ちなみにだけど、マイクロンは頭打ち、TSMC等は建設中や増築中、キオクシアに明るい材料は無いと思うけど、あるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

東芝が上場廃止になり、分離したキオクシアが上場するとは、なんか、親子関係が逆転するのか、それとも、親子共倒れになるのか。 

正念場が続く気がする。 

 

=+=+=+=+= 

たしかに、サンディスクとトランセンドの2択だったけど最近キオクシアも買いますね 

品質が良ければ微力ですが応援します 

 

中華メーカーとサムスンは死んでも買わないので 

 

=+=+=+=+= 

記憶ではここ数年赤字決算だったような。 

元東芝だから技術は確かでも経営はあまり得手ではないんでしょう。 

かといってM&Aも上手くないし早晩また非上場に逆戻りもありか? 

 

=+=+=+=+= 

WDとの合併はどうなった? 

いずれにせよ韓国勢に席巻されたメモリー事業で奮闘する元祖NAND日本の最後の砦ですからね、頑張ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

大型物件のIPOって、大抵売り出し価格から大下りすること多いから、 

あんまり急いで買う必要もない銘柄かな。 

今頃売り出しに入っても買いたい気持ち大きくわかない。 

割安の価格で売り出すんなら別だけど、、、 

 

=+=+=+=+= 

国際競争に勝てない時代遅れ半導体メーカーの印象しかない。 

上場時をピークに株価が下がっていくでしょ。 

成長期の企業でもなく、IPOで買う銘柄ではない。 

 

=+=+=+=+= 

キオクシアって時代にあってないPC用のメモリーとかのイメージだけど 

大丈夫なの?在庫循環でいくらか持ち直してるイメージだけど 

生成AI向けの最先端ではないというイメージだし 

投資ファンドがバブル崩壊前に資金を回収したいのだろうけど 

野村の営業マンには同情します 

名前変えてそれらしくしてるけど東芝メモリーとかいらないわ 

 

=+=+=+=+= 

元々今より円が強かったときでも時価総額2兆円あったのに、5000億円はどこに消えたんだろうか。円安だからもっと無くなったってことだけど 

 

 

=+=+=+=+= 

上場されたときがピークになりそうな気がしてしょうがない。上場後の株を買う人は損しないか心配です。 

 

=+=+=+=+= 

つーか政府はラピダスに出資する金があるなら、キオクシア株のSDハイニックスの持分を買い戻せよ。アメリカのウエスタンデジタルとの経営統合も邪魔されたし。日米韓連合とか胡散臭いんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

2018年にベインの日米韓連合が買収した金額が2兆円だったが、1.5兆円〜だとそれを下回るが、ベインはそれでも上場させるのか? 

 

=+=+=+=+= 

同じ半導体でも付加価値の高いCPU等を作れないと、価格競争に巻き込まれる。 

記憶媒体は特に厳しい 

 

=+=+=+=+= 

現実いい時に東芝は売れてよかったのかな。 

この先見込めないでしょ。とりあえず当初に近い金額で上場させて売り抜けるか。 

 

=+=+=+=+= 

ケーズデンキで、安く売られているSDカードがありますが、品質人気とも良いですね。 

 

=+=+=+=+= 

タイミーみたいなV字になったり、、、 

IPO組は、激下がりして、底付近で狼狽売りしそう。 

そんでもって、その後に急上昇して、煮え湯を飲まされそう。 

 

=+=+=+=+= 

まさか日本がメモリーから手を引いた後にAIで韓国メモリー大復活で世界シェア95%握るドル箱になると思わなかったもんな 

 

=+=+=+=+= 

AmazonでマイクロSDカード探してたらキオクシアってのが安くてどうせ中華メーカーだろうと思ってたら元東芝だったの最近知ったよって知ったかぶりコメントしてみた 

 

=+=+=+=+= 

みんなの「どうせ」というネガティブムードに負けないで頑張って欲しい。 

あの工場をみたら命かけて本気で覚悟決めているのが分かる。 

 

 

=+=+=+=+= 

1兆なんて想像も出来ないようなお金ですが、このままの勢いでもっと伸びて欲しい、なんて勝手におもっちゃいます。 

 

=+=+=+=+= 

頑張って欲しい。 

まだ故障率も高いから、まずは壊れないものを作って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

ジャパンディスプレイの2の舞 

やるなら昨年売り出しで新NISAに売りつければよかったけど もう誰も買わないぞ 

 

=+=+=+=+= 

デカい会社だけ潰せないとか言って民事再生使い借金棒引きする。それの余波うけた中小なんて泣き寝入り、貸し剥がし。 

そして頃合いみて再上場したらガッポガポって舐めてんのか? 

 

=+=+=+=+= 

正気か? 

どうせJDと同じ末路だろ… 

半導体産業自体もう翳りが見え始めている。 

過大評価は危険。 

 

=+=+=+=+= 

再生案件、大きすぎ、競争力はあるのか? 

なんかジャパンディスプレイを連想させる。 

 

=+=+=+=+= 

買いたいとは思わない 

 

歴史的超高値のバブル相場の今 

 

超高値で買わされるのは 御免 

 

=+=+=+=+= 

個人的に是非購入したい 

問題は何処が幹事会社で請け負うのか? 

IPOに私自身が当選出来るか? 

それが問題だw 

 

=+=+=+=+= 

半導体銘柄やけど、ここはまだ上場してなかったんか? 

IPO抽選は当たった事が無いけど、当たったら儲かるんやろな。 

 

=+=+=+=+= 

兆超えてんすか。反対に目立ちすぎるときな臭いですね。飛びついてカモにならぬようお気をつけください。 

 

 

=+=+=+=+= 

集めたお金で銀行への借金を返済して結局は投資には回らないんだろうな 

 

=+=+=+=+= 

ジャパンディスプレイの再来になったら爆笑もん。 

上場した途端に超円高と需要激減のダブルパンチで赤字転落のコンボお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

応援のつもりでキオクシア使ってます。 

期待を裏切らないで欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

この銘柄多分あかんでしょ。 

日本の半導体は世界との開発競争には、ついていけません 

 

=+=+=+=+= 

日の丸半導体は復権の狼煙を上げた。 

昨今の半導体不足でキオクシアの存在価値が穴子登りです! 

 

=+=+=+=+= 

キオクシアとメトロ上場かぁ〜カネ用意しないとな。いらん株売って資金作らないとな。 

 

=+=+=+=+= 

キオクシアHDってキオクシアのハードディスクみたいなんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

もともと医療とメモリは稼ぎ頭だったから不思議じゃない。 

 

=+=+=+=+= 

どんな地合いでも初値で買う。日の丸半導体応援する。 

 

=+=+=+=+= 

M.2 SSDは少々高くても安心を取ってキオクシアを買ってます。 

 

 

=+=+=+=+= 

前回の二の舞にならないことを祈る 

 

=+=+=+=+= 

ルネサスみたいに成長してほしい 

 

=+=+=+=+= 

m.2とUSBメモリはほとんどキオクシア使ってるなぁ 

 

=+=+=+=+= 

超超大型IPOか・・・しかも10月って・・・総裁選と大統領選。 

 

=+=+=+=+= 

上場すれば又外国投資の餌食となり東芝同様投資家が儲かり企業は潰れる 

 

=+=+=+=+= 

これで上場ゴール決めてきたら東証はどうするんだろうな 

 

=+=+=+=+= 

ベインキャピタルが出資してるのね 

とっとと回収したいわな 

 

=+=+=+=+= 

私たち大口投資家は証券会社から強めの営業が来ないか心配です・・・。 

 

=+=+=+=+= 

キオクシア、三重県にも超デカいの作ってったよね 

 

=+=+=+=+= 

あれ?東京メトロも10月だろ? 

わざわざ同じ月にしなくても良いのに… 

 

 

=+=+=+=+= 

時価総額 1兆5千億円 

 

=+=+=+=+= 

これはすごいな 

 

=+=+=+=+= 

ジャパンディスプレイの二の舞になるだけでは? 

 

=+=+=+=+= 

国が裏で買支えてくれるだろうし買ってみるか 

 

=+=+=+=+= 

きっと抽選だよね? 

久しぶりの大型上場、当たらないかなぁ 

 

=+=+=+=+= 

公金入って大きなって外資に献上かぁ 

 

=+=+=+=+= 

買えるかなぁ 

 

買っても下がるんだろうなぁ 

 

=+=+=+=+= 

エルピーダの二の舞だろ。 

俺あれで結構損したわ。 

 

=+=+=+=+= 

キャッシュが苦しいからね 

 

=+=+=+=+= 

あまり魅力的な上場ではないですね... 

 

 

=+=+=+=+= 

騙し上げですぐ下がりそう 

 

=+=+=+=+= 

上場ゴールになりそう。 

 

=+=+=+=+= 

東芝本体の裏口上場にされてるだろ。 

ふざけるなと言いたい。 

 

=+=+=+=+= 

消えた不明金は、そのままでいいのか?。 

 

=+=+=+=+= 

大丈夫か? 

 

=+=+=+=+= 

やっときたか! 

 

=+=+=+=+= 

どうなるかわからんけど 

ちょっと空売りしたろw 

 

=+=+=+=+= 

IPOは、もう終了? 

 

=+=+=+=+= 

なんか東芝絡みは胡散臭い 

 

=+=+=+=+= 

暴落してまた泣きをみるのか 

 

 

=+=+=+=+= 

半導体の在庫を大量に抱えて上場? 

 

=+=+=+=+= 

さっさと給料上げろ!!ベア後ろ倒しにしとんなよ! 

 

=+=+=+=+= 

こんなブラック企業が上場するのか… 

 

=+=+=+=+= 

潰れるSSDをつくるな 

 

=+=+=+=+= 

再上場は法律で禁止すべき。 

下品な金儲けだよ。 

 

=+=+=+=+= 

ウケるーーー!日の丸半導体?チューチューされるだけよ?w 

 

ラームエマニュエル(日本企業にたかるハイエ◯ユダヤ人) 

 

ウェスタンデジタル(これまたラームエマニュエルが操縦) 

 

ウェスタンデジタル(うんうん中国様よね) 

 

紫光集団(⁈) 

 

精華大学(プーさん) 

 

ラピダス社長(ウェスタンデジタルジャパンの元社長⁈) 

 

ラピダス(なぜか日本トロン潰しの犯人のひとり孫正義ソフトバンクがin) 

 

キオクシア(今後ウェスタンデジタルと合併も?超ヤバ〜) 

 

 

あー面白い面白いw  

 

日本人ってほんと呑気だな〜〜! 

 

=+=+=+=+= 

「記憶」で世界をもっとおもしろくする♪ 

KIOXIAさん頑張れ♪ 

 

=+=+=+=+= 

上場ゴールでエルピーダメモリの二の舞いになるオワコン企業の国家ぐるみの金融詐欺ですね。 

 

=+=+=+=+= 

ジャパンディスプレイというゴミを思い出させる上場かな 

 

=+=+=+=+= 

おぼっちゃま大学KOのクソ坊主。 

はよ辞めろー 

 

 

 
 

IMAGE