( 204879 )  2024/08/24 17:21:42  
00

大谷翔平 遊安→二盗で40盗塁成功 記念ベースは交換 史上最速126試合目の40―40へあと1本塁打

スポニチアネックス 8/24(土) 12:04 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e2f20435c99d66f6bfc07b339d4cbbc277b05bf

 

( 204880 )  2024/08/24 17:21:42  
00

大谷翔平選手がドジャース対レイズ戦で二盗を決め、今季40盗塁に到達した。

これで日本選手としてはイチローに次いで2人目となる。

大谷は40本塁打&40盗塁を達成し、史上最速での記録達成が目指されている。

(要約)

( 204882 )  2024/08/24 17:21:42  
00

4回、二盗を決めるドジャース・大谷(撮影・西尾 大助) 

 

 ◇インターリーグ ドジャース―レイズ(2024年8月23日 ロサンゼルス) 

 

 ドジャースの大谷翔平投手(30)が23日(日本時間24日)、本拠でのレイズ戦に「1番・DH」で先発出場。第2打席で遊撃への内野安打を放ち、連続試合安打を6に伸ばした。その後、二盗を成功させ、今季40盗塁に到達した。日本選手の40盗塁到達はイチロー(マリナーズなど)に次いで2人目となった。 

 

【写真あり】グラウンドに降りた際の大谷翔平の真美子夫人 

 

 第1打席は一直に倒れ、迎えた4回先頭の第2打席。ここは左腕アレクサンダーに対し、1ストライクからの2球目の内角シンカーに完全に詰まらされたが、遊撃への内野安打。さらに3番フリーマンの打席で二盗を決め、今季40盗塁に到達した。ベースはこの後、スタッフによって交換されたという。 

 

 大谷は21日のマリナーズ戦で39個目の盗塁に成功。40本塁打&40盗塁達成にダブル王手をかけた。この日が大谷の出場126試合目で、40―40達成なら2006年アルフォンソ・ソリアーノ(当時ナショナルズ)の147試合目を大幅に更新する史上最速での記録達成となる。この日の40盗塁で年間50盗塁ペース。本塁打は48本塁打ペースで、史上初の45―45、50―50も視野に入ってきている。 

 

 8月は7本塁打の一方で打率.198と不振に苦しんだが、5試合連続安打をマークした21日の試合後にはデーブ・ロバーツ監督が「翔平は素晴らしかった」と復調を示唆していた。 

 

 

( 204881 )  2024/08/24 17:21:42  
00

このテキスト群の中には、大谷選手の活躍に対する賞賛や期待、記録達成に対する驚きや応援の声が多く含まれています。

大谷選手の40-40達成を祝福し、さらなる記録達成やチームへの貢献を期待する声が目立ちます。

また、投手としても起用されない中での活躍に対する称賛や、身体能力の高さ、メンタルの強さ、練習や挑戦意識に対する賞賛の声も見られます。

また、チームの状況や監督のコメントに対する意見や感想も含まれており、多くのファンが大谷選手の活躍に感動していることがうかがえます。

 

 

(まとめ)

( 204883 )  2024/08/24 17:21:42  
00

=+=+=+=+= 

盗塁しない人じゃなかったのに、昨シーズンまでより盗塁を倍以上のペースでふやしていくって凄いな、内野安打から盗塁成功で走力有る人が得点圏はやられた方はたまったものじゃないですね、足は何回も打撃をあたえられますね。 

イチローさんもそうですが、記録到達時にまだ上がいるとしてでてくる歴史上の人物は偉大だし蘇ってくるようで面白い。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手の40ー40達成おめでとうございます。レイズ3連戦達成で予想コメントしていたしたが、まさかの一試合目で40盗塁、9回裏サヨナラ満塁ホームランとは……余りにも劇的で感動!今期は絶好機に打てないのファンの鬱憤を見事に覆しましたね。明日からはドジャースーワールドシリーズ制覇を目指して、打撃も絶好調になるでしょう。当面はチーム地区優勝を目指し、個人成績も上昇気流に乗り、もしかしたら三冠王も見えてきました。その先にあるものはMVP!今日は日本の大谷ファンに最高のプレゼントでした〜ありがとうございます。 

 

=+=+=+=+= 

本塁打もいずれ出て最速で6人目の40ー40はクリアするんだろうけど、バッティングの状態自体は良くない。 

盗塁はもうこれ以上はいいんじゃないだろうか?盗塁が増えるということは、本塁打が減るということになる。大谷には、50本を狙って欲しいんで、バッティングの復調を期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

ピッチクロックの導入があり、ベースの大きさが変わったのだから40盗塁など意味がないという人がいる。しかし、大谷はメジャーで盗塁数2位である。アクーニャがいても3位だろう。大体そんなこと言い出したら、ルースやディマジオの時代はどうなるのか。 

 

盗塁の技術向上が凄い。最近はキャッチャーが投げないことも多くなってきた。ぜひ50盗塁を達成してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

大谷はホームランバッターなので、盗塁はおまけの様なものです。 

ホームラン数でジャッジに勝てなさそうなので、盛んに盗塁も含めて盛り上げようとしている様に見えてしまいます。 

純粋にホームラン数で真の1番になって欲しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

本題の打撃、近頃外野に飛ばなくなったね。 

力んでスイングするからかヘッドが遠回りになり、回りきらない内にインパクトを迎えている。 

肘の影響もあるのかな。 

できるだけコンパクトなスイングを取り戻してください。 

 

=+=+=+=+= 

盗塁はピッチロックと今シーズンからベースが大きくなった為に、大谷選手のセンスがあればそんなに難しくないと思っていたが、ホームランはリハビリ中なので難しいと思っていた。 

 

もちろんあと一本ホームランを打たなければならないが、ちょっと凄すぎる。過去にメジャーリーガーが何人登録されていたか分からないが、たった5人しか達成していない大記録。 

 

来シーズンからはまた二刀流に戻るだろうから、今シーズンがラストチャンス。 

いや、大谷選手なら15勝プラス4040を達成してもおかしくないと思っている。決してお世辞ではなく、もはや日本の誇りというよりメジャーの至宝になったのでは。 

 

=+=+=+=+= 

「いやいや漫画じゃないんだから」というような事をいくつも成し遂げて来た大谷選手のことですので、40-40はもちろんの事、この先、漫画にしてもちょっと出来過ぎじゃない?といわれそうな感じの事をサラッと成し遂げてしまうと思います。 

 

本当に、彼の活躍をリアルに見られているこの時代に生きている人はラッキーだと思います。 

 

子や孫世代にも「お父さん(おじいちゃん)は大谷選手のプレーを見たことあるんだよ」と自慢できるほどの選手ですし、子や孫世代にまで語り継がれる選手です。 

 

=+=+=+=+= 

まだ残り試合も多いので、前人未踏の45-45をぜひ達成して欲しいです。 

 

最近、打球が上がらないのが気になりますが、それでもライナーでホームランを打っているので又量産体制になる事も期待できると思います。 

 

頑張れ、大谷! 

 

=+=+=+=+= 

今年は打者専念という事で、走塁も積極的なんだと思います。 

 

来年、投手復帰となると流石に怪我の心配があるので、盗塁も今年ほどは仕掛けられないでしょうし、球団からストップがかかるかもしれませんからね。 

 

そうは言ってもメジャーで数人だけの記録を達成しそうというだけでも相当素晴らしい事ですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手の9回裏2アウト、満塁で劇的な逆転サヨナラホームランは素晴らしい。この試合内で40-40を達成!!凄いです。 

 

その前に、ドラマは始まっていました。 

ランナー2,3塁でマンシー選手(復帰後3試合でホームラン2本と2塁打2本で絶好調)を代打に送ったのがドラマの始まりでした。マンシー選手に続くのは大谷選手、監督の試合展開の読みと采配が素晴らしい。 

デッドボール、送りバント、マンシー選手を四球で相手ピッチャーは心理的に動揺し、最後は一か八かで大谷選手と勝負をせざるを得ない。 

 

=+=+=+=+= 

大谷がピッチャーだという事実を忘れそう。 

通常ならピッチャーが出塁したら代走に変えるもの。 

理由はもちろんよりスピードのある走者にしたい意図だろうけど、たぶん主眼は必死で走ったせいで足を故障したり、スライディングで指や腕を怪我しないようにするためだと思う。 

なのに大谷は腕のリハビリ期間なのにガンガン盗塁。 

そんな熱いスピリットを愛さずにいられない。 

 

=+=+=+=+= 

長い歴史で、スーパースター選手が盗塁を多くする年があっても、毎年の事ではない。記録を意識した年には挑戦して多く決めるが、カンセコでもロドリゲスにしてもそうで、一度達成すればあとは普通に戻る。それだけ通常の打撃に加え、盗塁も決めるのは大変な重労働だと言う事。通常の年なら大谷選手もシーズン20個くらいやればいいみたいな感覚だろうけど、今年は投手がお休みな分、あきらかに盗塁の記録も狙ってプレーをしている。そして、目標に近づく結果を残しちゃうのがまた凄い。区切りの45−45や、50−50のどちらが達成されるか?は分からないが、挑戦する意識を持てば、これだけ凄い成績が残せる。日本のプロ野球選手ももっと強い意識を持てば成績は残せるのでは?チーム全体の本塁打数や盗塁数が大谷選手1人の数字といい勝負しているようじゃいけないと思う。まずは大谷選手の身だしなみを参考にしようよ。茶髪にロン毛はどうなのかな? 

 

=+=+=+=+= 

あの欧米に見劣りしない恵体でベースランニングがイチローさん級との事。 

エンゼルスならアグレッシブな四球も次で勝負も選択肢ですが今は強豪ドジャース。 

歩かせても打線がエンゼルスと違う…しかも走られる。メジャーナンバー1選手が強豪チームに移籍して本当に良かった。 

次回のWBCでアメリカ-日本戦があって試合前のアメリカロッカールームで「憧れるのを止めましょう。投手大谷、バッター大谷。憧れたら勝てない」って言われるレベルの現役レジェンドです。 

 

=+=+=+=+= 

40盗塁おめでとうございます! 

大谷選手は塁に出たら常に盗塁する気満々で、見ていてワクワクします。 

 

今年日本のリーグでは40本塁打は出そうになく、40盗塁も周東選手だけではないでしょうか。 

 

改めて数字の凄さに驚かされます。 

 

=+=+=+=+= 

40盗塁やったね!って言いたいけど40-40達成(すなわち40号決める)まで待てとうずうずしてる自分がいます。去年までは投手としての負担ができるだけ減るように盗塁も抑えめにしてた(これはチーム方針が大きいかな?)けど、投げられないなら足がある!を地で行くプレイに毎日元気をもらってます。 

 

=+=+=+=+= 

アクーニャJr.が昨年40-70を達成しているので、少なくとも史上初の45-45は達成してもらいたい。 

正直盗塁は成功率さえ気にしなければいくらでも増やせるが(大谷は成功率高いけど)、ホームランはそうはいかないので残り40試合もない中でどれだけ上積みできるか。 

今の状態が状態だけにあと6本でも簡単な数字ではない。 

 

=+=+=+=+= 

偶然かも知れませんがシーズンが始まる前の大谷の映像はスタートダッシュを鍛える為の器具を付けて練習をしていることが多かった様に思います。 

その結果なのだと思いますが、何事も努力が実らない事も多いのに努力をしっかり結果に結びつける力も大谷は優れていると思います。 

本来投手である所手術の影響で投げられず今年はドジャースの一流選手の中で埋もれて見劣りするかなぁ…。と思っていましたが結果は故障者続出の中でチームを支える大黒柱になっている。 

本当に野球史に長く残る選手を私達は今見ているんですね。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱりオフに瞬発系のトレーニングを重点的にやってたからね。しかしこんなにもトレーニングの成果が出るなんて、本人もさる事ながら周りのトレーナーやスタッフもめっちゃ優秀なんだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

選手起用や打順編成等は監督の専権事項なのはそうなんだけど。 

ちょっと聞きたいんだけど、昨年度ホームラン王、今期も現在までのところホームラン数1位の人を、1番に起用するのはなんで? 

日本人的に考えれば、3番4番の方が効率がいいんじゃないかと思うんだけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

重ね重ねになるが、代打専門の一発屋として巨人軍に復帰した星飛雄馬を連想させられる。星は、打つだけではなく、スクリュースピンスライディングで一つでも先の塁を狙うことを目指し、ランナーとしてもチームに貢献した。それは、投げることが出来ない星にとって、苦肉の策でもあっただろう。二刀流が叶わない大谷にとっても、盗塁という分野で成果を出してチームに貢献しようと必死に違いない。本塁打量産中のジャッジと比べれば、やはり、物足りなさを感じてしまうのだが、これはこれで、大谷なりの精一杯の戦いであると評価したい。 

 

=+=+=+=+= 

あの大柄の身体で、100マイルの球を投げ、キングになるほどのパワーを生み出しながら、スピードと技術が必要な40盗塁をしてしまうとか、本当に全てが高次元。あと30試合は出られるだろうし、45-45は現実的になってきた。脚にはスランプがない、と言ったのはイチローさんだったか。それにしても凄すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

40-40は時間の問題で、45-45も通過点でしょう。50-50となるとさすがに厳しいかな? 

NPBでは、40-40達成者はいないので、達成時には「日本人で初」の達成者になります。更に45-45はMLBでも初めてのこと。今年はバッター集中の年ですが、稀有な存在としてメジャーの歴史に名を残す年になりそうです。 

ただ大谷本人は初のポストシーズンで勝ちたい(ドジャースとしてもそれで大谷を獲得した)でしょうから、「ヒリヒリした9月」の先の「勝負の10月」での活躍を期待してます! 

 

=+=+=+=+= 

打って良し、投げて良し、走って良しの三刀流! 

おまけに性格良し、ルックス良しの高身長! 

非の打ち所がない六刀流か~ 

 

ファイターズ時代は監督からケガ恐れて 

強く盗塁は禁じられたが、 

これだけ盗塁して全く危なげもない! 

要らぬお世話だった訳だ。 

 

返って禁止させてなければもっと技術が上がってたろうし 

前代未聞の記録も既に達成してたかもしれない。 

 

しかしTVの情報は大谷の活躍シーンだけで 

勝敗の結果も知らせない時がある、 

これって何だかな~ 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手なら史上初の45-45、さらにその上の50-50も達成できそうな気がするし、その期待感を抱かせてくれる。 

今年は打者専念で前人未到の記録を作り、来年は投手で20勝を期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手は9回裏同点で迎えた場面でまさかの満塁で今季40本目のホームラン(サヨナラホームラン)でした。前の打者、代打のマンシーの時に彼が決めるかと思ったら四球で満塁、そして大谷選手の打席で決着をつけました。 

 

=+=+=+=+= 

相手ピッチャーからすれば、走るとわかっちゃいるけど止められない。 

一方、大谷は、バッテリーをあざ笑うかのように、スイスイスーだらだったスラスラスイスイスイで盗塁成功。 

まさに植木等の世界だな。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手は40-40の様な記録狙いでは無く、単純に勝利したいとの気持ちで盗塁を重ねているのだと思います。 

来年は投手として復帰予定なので、色々と制約が出て来ると思いますが、今年は打者として全てを全力で行なっているだけなのでしょうね。 

もっとも来年も一般人の考えなど打ち破って、盗塁しまくるかもしれませんが。 

 

=+=+=+=+= 

やはり足に不調はありませんから、盗塁の方が先に40個達成しましたね。 

元々持っていた武器をキャンプ中に磨いて、ここまで結果を出したのは流石の一言です! 

ジャッジは50本に王手を掛けましたから、大谷選手も今週中には自身初の40-40達成して欲しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

盗塁は、3回に2回は成功しないと意味がないとされています。成功した時のプラスよりも、失敗した時のマイナスがはるかに大きいからです。簡易的に盗塁の効果を測る指標として、赤星氏の発言から作られた赤星式盗塁という指標があり、盗塁数ー盗塁失敗数×2で盗塁の効果を比較できます。 

 

36 デラクルーズ 成功60 失敗12 

32 大谷 成功40 失敗4 

25 トゥラング 成功37 失敗6 

9 カバジェロ 成功35 失敗13 

24 デュラン 成功32 失敗4 

24 ハミルトン 成功32 失敗4 

24 ガルシア 成功30 失敗3 

24 ラミレス 成功30 失敗3 

16 ヤング 成功30 失敗7 

5 トーマス 成功29 失敗12 

 

大谷選手の盗塁の貢献度が非常に高いことがわかります。 

50-50の夢は膨らみますが、この高い成功率を維持したまま実現してくれることを願っています。 

 

 

=+=+=+=+= 

大谷にしてはギリギリのホームランで入ってよかったと思う。インタビューで言ってたように何も考えずに、というのがよかったんだと思う。つくづくスポーツにおける無心の大切さがわかった。 

 

=+=+=+=+= 

ナ・リーグとア・リーグ合わせてMLBで盗塁数2位って凄いことだよ。 

デラクルーズというバケモノさえいなければホームラン王に続き、盗塁王も取れたかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

まさか本塁打より先に盗塁が40に到達するとは。 

相手からすると常に本塁打には注意が必要で、歩かせれば走られて、おまけに正体は165キロ出すピッチャー。 

去年の今頃は、来シーズンはバッターに専念かと残念に感じだが蓋を開けてみれば期待以上の活躍。 

本当超スーパースターだわ 

 

=+=+=+=+= 

盗塁の45まであと5個。もしかしたら,ホームラン40より盗塁45の方が早いとか。。 

今年は投手をやっていないけど、打者だけと考えても、ホームランバッターでもあり、盗塁もでき、、凄い日本人ですね 

 

=+=+=+=+= 

好ましくない事案に巻き込まれながら別リーグでここまでやってるのはやはり驚嘆スべき異能のアスリートだと言わざるを得ない。 

夏場後半にヘタれるのはエンゼルス時代は単なるモチベーションの低下が主たる原因だと思っていたが、どうやらそうでは無い事が判った。身体と脳の記憶が試合数が少ないNPB環境で馴染んだ1年の『終了』プラグを立てていないことを望む。もう1段、ワールドシリーズまで闘えるロケットブースダーを持っているかどうかに目が離せない。 

 

=+=+=+=+= 

1本のホームランを打つ事さえ難しいのに、今年も既に39本とか本当に凄い! 

当たり前過ぎて、何で打てないのと思ってしまう人も居るのでは? 

後1本を打って、記録を達成して欲しい。 

願わくば50ー50だけど、盗塁は大丈夫だとしてもホームランは厳しいだろうなぁ・・・ 

可能性がない訳ではないが・・・ 

 

=+=+=+=+= 

この時期に40盗塁達成とは、50も狙えるかも? 

大谷さんって走力はMLBで152位だから、決してトップクラスではないにしろこれだけ盗塁できるのだから、相手投手のモーションを盗むのが相当うまいんだろうな。 

もし足も速ければ、100盗塁とか狙えたのかも? 

 

=+=+=+=+= 

足と守備に不調はない。って言う人がいるけど、違うと思うんだよね。 

メンタル加味するとむしろそこに支障が出てきたりする。 

身体能力は言わずとも凄いけど、大谷選手の凄いところって、実はメンタルなんじゃないかな?と思う。 

 

=+=+=+=+= 

いっとき確実に40-40は軽く超えるとされてたDHC山田も結局大失速でトリプルスリーは達成してそこでストップしてたね。 

 

いかに凄い記録かってことやね。 

 

 

打率が3割難しそうなのがちょっと頑張って欲しいー 

 

=+=+=+=+= 

50-50を目指して欲しいです。おそらく来季は二刀流復帰で、攻撃面は今季ほどの数字は普通ならでません。ならば、今季は攻撃面はいけるところまでいってほしいです。 

今季でテスト登板するならば、最終戦だけで良いです。それに今季はポストシーズンも長くなりそうですからね。 

 

 

=+=+=+=+= 

これで今月はまだ6試合もあるので、40-40は達成してくれるのではと思っています。 

そしてこれは冗談ですが、大谷選手の部屋のカレンダーを来月9月のものを逆さにして勢いをつけて、50-50を期待したいところであります。 

 

=+=+=+=+= 

簡単に成功しているように見えるんだよな。 

メジャー捕手の盗塁阻止率ってどのくらいなんだろう。 

日本の捕手と比べて技術的なところはどれだけ差があるのでしょう。 

牽制球の回数を制限されたことで走者有利もあるのかな?? 

 

=+=+=+=+= 

打者に専念すれば40-40達成できるとか言われていたが実際に達成となるとちょっと引いてしまうな…笑 

 

40本は是非豪快なホームランで決めてそこから50本まで伸ばしてホームラン王取って欲しいですね 

 

=+=+=+=+= 

大谷翔平選手 

野球なら何でも出来ちゃう。それも高い次元の域で。 

そして、その舞台とは世界中からの強豪が集うメジャーリーグでの話しなんだから、ほんとにマンガみたい。 

 

=+=+=+=+= 

1番だと打点伸びないし、ホームランもソロばかり。やっぱり2番に変えてもらえないかな。盗塁は40行ったし、もうそこまでしなくてもいいかと思う。それより打点、ホームラン伸ばして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

盗塁はヒットに値するわけですから、40個ともなればそれはそれは大きな価値があります。それにホームラン40本間近。 

彼を評論できる人間などいない。素晴らしい。 

 

=+=+=+=+= 

イチローさん以外で日本人が40盗塁するなんて考えられませんでした 

さあ次はイチローさんが成りとげられなかった40ホームランです…次の打席で達成してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

どちらかというと敬遠得をさせない為、 

自身がバッターの時に配球を有利にしたい為でしょうね。 

それにしても30歳で40成功させるのは肉体的にも凄いです。 

 

=+=+=+=+= 

日本にいる時は最多勝&最優秀防御率とってみたり、アメリカでは本塁打王やMVPとってみたり、腕を怪我してピッチャーできなくても40本塁打&40HR、もうすぐ達成しそうだし、 

 

大谷翔平物語は凄いな、漫画みたいだな! 

 

=+=+=+=+= 

日本メディアの関心は三冠王ではなく、45-45か50-50になってきたね。今の調子だと、後者は難しく見える。それに対してジャッジはお見事! 

また60本打ちそうな勢い! 自分の打てるポイントで軸がブレないから打率もそう下がらない。凄い! 

 

 

=+=+=+=+= 

日本人初とかメジャー初の記録がバンバン更新されていますが、もうやめましょう。そもそも地球人ではない大谷選手の記録を地球人の記録としてしまうと、その後の地球人たちが抜くことはできなくなってしまいます。宇宙人が日本人として地球のスポーツに興じる姿が映像化されていることが一番の大記録ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

自分の冴えない日常でも大谷選手のニュースを聞いてるときはワクワクする。観に行くなんてとても出来ないけどリアルタイムで情報が入る良い時代になったもんだ。 

 

=+=+=+=+= 

シーズン前に盗塁に特化した練習してるのニュースで見たんですが見事に奏功しましたね。 

見事すぎます。 

あと一本のホームランも期待してます! 

 

=+=+=+=+= 

これで40号のホームランボールの争奪戦は、より激しくなるだろうね。本拠地で今日を含めて6戦続けてあるので、その間には達成して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

投手をする。 

打者をする。 

そのバランスを取るために色々なことにリミッターを設けていることが伺える。 

打者専念となれば、ここまで走れるのかな。 

真のオールラウンダー。 

オリンピックで近代五種とか狙ったらどうなるのか笑 

 

=+=+=+=+= 

ソフトバンクの周東選手の様に足が早い選手は出塁すれば得点圏になり盗塁もありワンヒットで最悪失点にもつながりピッチャーにプレッシャーをかけることができるのですが、周東選手レベルの走力を持ちさらにホームランキングになれるぐらいの打撃力はレベチすぎる 

 

=+=+=+=+= 

盗塁への足掛かりとなる内野安打がまさに布石となる快速ぶりでしたね ベッツ凡退したあと間違いなく走るムードで投手が無警戒なのがありがとうといった感じでした 

 

=+=+=+=+= 

大谷君が異次元の活躍と言うか成績を達成すると同時にいつも思う事は、 

なんか所属チームと同僚達の運を吸いとって苦境に追い込む気がする。 

 

今期のドジャースの苦戦ぶりや主力選手の故障とか昨季とは一転状態・・・ 

 

=+=+=+=+= 

打撃の調子は相変わらず悪いな。打ち損じが多いな。今日も2打席打ち損じている。やはり8月の声を聞くと打てなくなる大谷神話は健在だったと言う印象。 

 

=+=+=+=+= 

初回の打席はミスショットで惜しかった。とりあえず40盗塁は達成したので、次は「チームの勝利に直結する」HRを量産してほしい 

 

 

=+=+=+=+= 

アーロンジャッジにはホームラン数では敵わないがホームラン数と盗塁で50-50を達成したら新たな大リーグ記録となる。これは凄いことである。 

 

=+=+=+=+= 

大谷を見る楽しみが盗塁もプラスされた。 

昨年までは盗塁死もかなり多かったが、コーチに恵まれたのか? 

もう私の中では一歩先の45-45を夢見ています 

 

=+=+=+=+= 

歓声が凄すぎる。相手Pは大谷さんに40号打たれたくなさ過ぎてキケに3ラン持っていかれてましたね。チーム内での相乗効果が広がればいいですね。 

 

=+=+=+=+= 

大谷を超える日本人メジャーは今後現れないと思う… 

話しは別で…知名度的な話だとアメリカでも野球に興味のない人は大谷を知らないらしい、欧州では皆無で。騒いでるのは日本とアメリカの野球ファンだけなのが悲しいね… 

 

=+=+=+=+= 

最近のインタビューで、正確に覚えてないけど「成功率が高い状況で仕掛けるようにしているので、必然的に成功率は高くなる」みたいなニュアンスの話をしていて、サラッと凄いこと言ってんな、と思った。 

 

=+=+=+=+= 

40-40過去の達成者より大谷選手は速いペースで記録達成できそうですから、前人未到の45-45や50-50も狙えそう。40-40は今日明日で達成してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

盗塁はその気なら毎試合出来るから50は可能性大。ホームランは意識すると50は厳しいかもね。45−45は行って欲しいね。誰もやってないなら重要視される記録だね。 

 

=+=+=+=+= 

こういう記録に関してはピッチクロックの恩恵を大いに受けとるねぇ 

導入のタイミングがラッキーだった 

もっとも大谷の場合、投手の方ではマイナスの影響を受けてしまったわけではあるが 

 

=+=+=+=+= 

なんか、ヒットや四球で出て、 

2塁に人がいない 次のバッターが早打ちしない時以外、当たり前のように盗塁してる気が、、、  

40-40は通過点、45-45を期待してます 

 

=+=+=+=+= 

ホームランだと盗塁できないし塁にいるってことはホームランじゃない。 

両方やらなきゃならないから価値のある記録だと思います 

 

 

=+=+=+=+= 

あの当たりで全力疾走する選手がほぼいないのよな…そもそも内野安打より四球を選べとか言われちゃうくらいなんだし。投手もクイック下手すぎて。他の選手がなぜ盗塁しないか謎 

 

=+=+=+=+= 

漫画より漫画している大谷さん… 

凄いとかあり得ないとか言うのにも疲れたよ。 

只々同じ時代に生きて彼の偉業を目の当たりに出来た幸せを噛みしめる感じだなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

パワー&スピードがある証である4040まであとHR1本 

史上6人目でインパクトはあるのだろうが 

ジャッジのHR数(打点、打率も)が凄すぎて何か霞むよな 

この際、大谷は5050狙ってくれー 

 

=+=+=+=+= 

大谷翔平選手、 

 

一歩一歩です。 

結果はおのずと付いて来ます。 

体調管理をお願い致します。 

侍は無心で勝負します。 

 

応援してますよ! 

 

=+=+=+=+= 

走る方はかなりいい感じ。50盗塁はいけそう。 

打つ方は、どうにか復調してほしい。45HRは多分届くと思うけど、50は今の感じだと厳しそう。 

 

=+=+=+=+= 

40-40って大記録のはずなんだけど、大谷選手に対してはそれ以上を望む声が多い。 

45-45、50-50、、、夢や漫画の世界かよって数字を期待されるプレッシャーは如何程の物なのだろう? 

 

=+=+=+=+= 

本当に内容が悪い。本塁打が出ていた時は、悪いながら打球が上がっていたが、ここ数試合、打球すら上がらなくなった。インサイドに詰り気味な打撃内容なので、今は、インサイドのフォーシーム系投げておけば間違いはない感じ。 

 

=+=+=+=+= 

本塁打より、盗塁の方が先に40に到達するのは驚きでした。 

しかし、この数試合を見ると、良い当たりでも弾道が低いのが多い。 

本塁打の40は時間がかかるかも︎ 

 

=+=+=+=+= 

先に盗塁は45達成させて、HR達成に専念してほしい!今同点に追いついたし、ランナーいない場面で大谷です。1発に期待! 

 

=+=+=+=+= 

ここからが更に力んでなかなか1本出ないもの。 

意識しないようにと思えば思うほど意識してしまう。 

気負わずに打席に立ってほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手が目指しているのは40-40じゃなくて50-50のペース。驚異的な身体。普通の人間ならぶっ壊れる。腕を手術してリハビリのはずだが。 

 

=+=+=+=+= 

大谷がサラッとやってるから気がついていない人多いと思うけど三塁への盗塁ってかなりすごいからね。しかもプロのメジャー選手相手に。 

 

=+=+=+=+= 

1番バッターなんだから、大振りはやめてほしい。まずは、塁にでることを考えてください。本塁打狙いばかりだと、打率は落ちるし、何しろ、本塁打では盗塁はできませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

なぜ1番なんだろう? 

普通に4番でいいんではと思う 

4番にすれば 

四球も増えるし打点も稼げるし 

三冠も夢ではないと思う 

 

=+=+=+=+= 

ロバーツ監督が〜復調を示唆していた。って何か笑ってしまった 

大谷自身が復調するかどうかで復調したら数字にも表れて分かるだろうに、監督が示唆しようがしまいが関係ないでしょ。監督が示唆したら復調するわけでもないし 

 

=+=+=+=+= 

やりましたね。後はホームラン1本で40-40です。 

次は、45-45です。来月は射程圏内です。 

残り試合数が約30数試合。50本ホームランは、3試合でHR1本は困難です。 

 

=+=+=+=+= 

たぶん凄いことなのでしょうけどニュースも特集も全スルー 

毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷… 

もううんざりだよ 

見たくない人間がいてもいいだろ 

 

=+=+=+=+= 

台風が来るのか来ないのか分からずモヤモヤしてる中で、大谷さんの活躍が唯一の明るい話題ですわ笑。 

今日、後1打席は回って来そうなんでもう40本打って決めちゃってください笑。 

 

=+=+=+=+= 

ついに盗塁が上回ったか 

全力野球少年な感じが観てて楽しいです 

以降の打席も楽しみです 

 

=+=+=+=+= 

本塁打王と盗塁王のタイトル獲得は厳しいから、50本50盗塁をめざしてがんばってください。 

応援しています。 

 

 

 
 

IMAGE