( 205069 )  2024/08/25 15:09:25  
00

「サンモニ」膳場貴子アナ、「自民党総裁選」に見解「安倍政治の総括も求められる」

スポーツ報知 8/25(日) 8:31 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/34b961ae467e96b0a5ab4c6d9d3c8be67bad6c24

 

( 205070 )  2024/08/25 15:09:25  
00

フリーアナウンサーの膳場貴子が司会するTBS系「サンデーモーニング」は、与野党のトップを決める選挙について報道した。

自民党は9月27日、立憲民主党は9月23日に投開票が行われることを伝えた。

膳場アナは候補者の顔ぶれに注目しつつも、政策や未来のビジョンの重要性、そして自民党に対して安倍政治の総括の必要性を指摘していた。

(要約)

( 205072 )  2024/08/25 15:09:25  
00

膳場貴子アナ 

 

 フリーの膳場貴子アナウンサーが司会を務めるTBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)は25日、与野党トップを決める二つの選挙を報じた。 

 

【写真】膳場貴子アナ、49歳の近影「上品で知的」 

 

 スタジオで自民党は9月27日、立憲民主党は9月23日にそれぞれ投開票となることを伝えた。 

 

 膳場アナは「まずは候補者の顔ぶれに目が行くんですけれども」とした上で「大切なのは政策、そして未来のビジョン。そして自民党について言えば安倍政治の総括も求められるわけです」と指摘していた。 

 

報知新聞社 

 

 

( 205071 )  2024/08/25 15:09:25  
00

安倍政治や安倍元総理に対する意見は様々で、一部の人々は安倍政権の功績を称える一方で、裏金問題や政治資金に対する疑念、統一教会とのかかわりなどに批判的な見解もあります。

また、番組や司会者に対しても偏向や総括に対する意味が不明確など、様々な指摘が集まっています。

総じて、安倍政治の遺産や継承についての考察や批判、または自民党内の改革や未来への展望など、多岐に渡る意見が示されています。

 

 

(まとめ)

( 205073 )  2024/08/25 15:09:25  
00

=+=+=+=+= 

安倍政治の総括ですか。亡くなられてから総選挙もありましたし、誰の為の総括なんですか?マスコミがいつまでも安倍政治に拘っているだけで、世の中とっくに前見て歩み始めてますけど濁った目には何も見えないのでしょうね。 

総括が必要なのは都知事選で蓮舫は離党したとはいえ党幹部が共産党と共闘して惨敗した立憲民主党の方ではないでしょうか?国政に対する根本的な姿勢が問われているのは自民党以上なのは明らか。 

同じ時期に党首選を行うのだからこちらの追求はジャーナリズムとしては非常に大きな論点だと思うのですよ。 

 

=+=+=+=+= 

安倍政権時代の為替は1ドル110円台で安定し、国債発行もコロナ渦以降は膨れ上がったものの、民主党政権時代より抑制されていた。 

現在の物価高と円安のきっかけは、ウクライナ戦争と米国の金融政策にある。それに対応出来てない現政権のマネジメントの問題でもあるが、それを問う事なく、二代前の政権の全責任にする論調は、この番組の定番と指摘しておきたい。 

 

=+=+=+=+= 

総勢11人が立候補するというが、多くは名誉の記念出馬だろう。党内での自分の位置を判断すれば、箸にも棒にもかからないことが判るはずだし、本当の競争相手はごく少数だろう。若くても能力がなければ日本を貶めるだけだ。年寄りの影響力を廃除し、10年後20年後の日本の立つ位置を見定めて国家をリードする能力を持つ人が選ばれて欲しい。 

 

年寄りは勝馬を見定めて支援する。出来るだけ無能力者を選んで自分の権力の温存を図る。麻生太郎、菅義偉、既に議員ではないが森喜朗らが勢力から引退しない限り、本当の世代交代にはならない。権力にしがみ付く年寄りをいなすことが出来る若手は誰か。 

 

=+=+=+=+= 

「安倍政権の総括も求められる」?特に求めてませんが… 

いい加減な事、言わないでほしいです。 

安倍政権後、菅、岸田と2政権続き、次で安倍政権後3政権目です。 

今後の自民党政治を左右する総裁選で、新しい政治政権になると思いますので、過去の総括よりも未来への期待がほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

膳場氏は、以前はこういう人ではなかった。この10年でどんどん左に偏っていってしまっている。自分の価値観がなぜこんなに偏ってしまったのかを、いちど冷静に見つめ直すべき時期なのではないのか?人前に出て発言する機会が多い職業なのだから、自分が偏っていないかどうかは、真剣に考えなければいけない。それができないのなら、ニュースキャスターなどさっさとやめて政治家になるべきだ。そういうキャリアを踏んで成功している女性もたくさんいる。誰もとめない。 

問題の本質は現状のように明らかに偏った政治信条をもっているのにいつまでも公平ですよとシラをきってのうのうとテレビに出ているという事実だ。まさにそれが偏向報道の原因になるからだ。自分を顧みて、進路を考え直すべき時期だ。 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんが頑張って円高を解決し、株価上昇させたのは事実です。国際社会の変容の中で、日本の地位も向上しました。北朝鮮拉致事件で一番頑張ってくれたのも安倍さんでした。 

 

安倍政治が悪い悪いと批判非難するばかりで、日本の為に具体的な提案が出来ない人達がたくさんいます。 

 

「安倍政治を」等と発言すれば何かを言っていることになるマスコミ関係者こそが内容が無いのではと思います。 

 

国際政治の中でアメリカ合衆国の大統領が誰になろうが、しっかりと日本の為に活躍出来る政治家が安倍さんだったと思います。 

 

=+=+=+=+= 

理解できないコメント。 

安倍元総理の実績には多くの賛意と多くの反感があるのは事実。 

でも政治家は 軍事費を増額すれば国民の約半分は反対する。憲法改正を主張すると国民の半分は反対するかもしれない。 でも政治家の主張が正しいかどうかは国民の半分が反対しているかどうかで判断できない。  

バラマキ、痛みを伴わないような国民受けするような政策しかやらなければ批判を受けることも少ないだろうが、それが政治家として正しいことをしているとは言えないかもしれない。  

個々の政策には賛否がある。テレビで膳場貴子が単に反感を煽るようなコメントはプロフェッショナルなことだとは思えない。 

安倍元総理に反感を持っている人がいるけど長く政権を維持したのも事実。仕事する政治家は多くの批判を受けるものだから。反感があるというのは仕事したということ。 

 

=+=+=+=+= 

安倍晋三やその取り巻きたちが統一教会に加担して世界平和統一家庭連合への改名を認めて統一教会の騙し勧誘をアシストしたり、韓鶴子に敬意を表しますと統一教会のイベントで動画を出したことだけでなく、岸信介、石原慎太郎以来六十年以上に渡った自民党やその手下どもの統一教会への加担を全て自供させなくてはいけない! 

 

=+=+=+=+= 

「総括」とは左翼過激派の独特な危険なイメージがある。今でも左翼系の人は使う。「総括」は、過去の時代の様々な要因を総括者の価値観で整理し、偏った理想論から、後知恵的に、対象者を「叩き斬る」。総括します、と言われたら殺されたようなもので、総括者の自己満足以外何の価値もない。これと、歴史家の評価は全然別のものだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

TBS、サンデーモーニングの偏向報道にプラスして、MCの偏向は何とかして欲しい。安倍政権後に、菅政権、岸田政権と4年も経過しているのに、なぜ安倍政治批判なのか?説明求めます。 

それと番組の制作側の質も低いです。1週間のニュースを振り返る時のBGMは不要です、特に事件/事故/災害のニュースであの緊張感の無いBGMはおかしいです。以前番組に意見投稿しましたが、応答/返信がありません。ここで改めて発信させていただきます。 

 

 

=+=+=+=+= 

>大切なのは政策、そして未来のビジョン。そして自民党について言えば安倍政治の総括も求められるわけです 

 

それは立憲民主党の党首選にこそ問われているのでは?立民が何をしたいのか。どんな未来を描いているのか?そして何より民主党政権が僅か3年の間に何をヤラカし、それに対してどのような反省をし、どう活かしていくのか。 

 

そんなことを全く考えず、ただひたすらお手て繋いで他人の悪口言い続けてきたのが今の立憲民主党の人々と報道特集やサンモニはじめお仲間達なのではないか? 

 

およそ言えた義理ではないね。人を罵る暇があれば、まずは我が身を振り返るべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

コメンテーターが我々は批判的な目でみると明言してる時点で 

テレビの公正性完全無視なんだよねサンデーモーニング。 

政権交代実現した後の生活全くみていないんだよ 

立憲民主党政権を期待しているのであれば立憲民主党内の選挙を重点的に報道すべきなんじゃないかなあ。 

 

=+=+=+=+= 

膳場貴子氏の言う「総括」という言葉から直ぐに連想するのは、過激派による「総括」という名のリンチ殺人事件かな?どういう意図で言ってるのかは知らないが、極左的立ち位置から見た保守中道左派(安倍氏自称)である安倍さんでも、極右に見えるのかも知れない。只、政治はリアルであり現実の中でより具体的な、最大公約数的良い施策を行うもので、必ず反対者は存在するしリベラル的な理想主義とは別物と考えるべきでは?その意味では安倍さんの功罪は立場によって変動するもので、彼女の立位置から見れば極悪非道に見えるのかもね?もっと現実を見て受け入れる寛容さが必要なのではないだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

安倍政治の総括が求められる?誰に求めてるのかな。総括したいのなら自分でやればいいのではありませんか。他人にやらせようという発想がおかしいし、政府が過去の政権そのもの総括なんてできるわけもない。個別の政策ならあり得るけど。 

 

=+=+=+=+= 

「アベノミクスの総括」って言うけど、アベノミクス自体は「経済発展させたい時の普通の政策」だったと思いますよ。 

3本の矢のうち、「減税や規制緩和」が不十分だったから、市場にジャブジャブになった資金が消費の方に向かなかった事、個人消費が「消費税増税により規制された」事が失敗の原因と思われます。 

要は、「財務省が減税を拒否した事が失敗の原因」で、失われた〜〜年の原因と思われます。 

コレを「アベノミクスは失敗だった」という方向に持っていきたいマスゴミには、大きな圧力からその方向に持って行かされてるのだろうと、思ってしまいますね。 

 

=+=+=+=+= 

至極、的確な指摘だと思う。 

総括とは、 

当時から現在まで解決改善されていない政権の反省点、歪みを整理一掃し、 

二度と同じ轍を踏まないようにするという意味で、 

亡くなった人を追いかけてまで、 

非難するという意味ではないと思うのだけど。 

(それをしても意味がないことは 

言わずもがなの事だから。) 

目的は、あくまで、 

国民生活に落とされ続けている 

政界の濁りを浄化する(悪習を絶ちきる) 

ということだと受け取った。 

それは、今、一番大切な事では? 

 

=+=+=+=+= 

「総括」って誰かを吊し上げるのかと。 

 

政治資金の問題が云々と言われているけれど、共産党はNPOとかが公金チューチューで得た資金を活動費に回してたよな、この書き方では端折りすぎているけど。 

裏金問題は政治資金規制法の観点から派生的に問題になっているけど、その法から外れたら、どの政党とておカネに関して後ろ暗いことがたんまりあるんじゃないかな。そもそも、議員や首長などになるにあたって、まず最初に触れる公職選挙法だって、遵守しているかどうか怪しいし。 

 

政治家に求める資質のひとつとして、清廉潔白なのは理想としても、脛にキズ持ってたり、叩けば埃が出てくるのは当然のこと。 

公平性の担保が取れないと懸念する人もいるけど、政治資金問題より、この国をどうしていきたいのかと明確なビジョンを描いている人を、まずは応援したい。 

今の野党だと、厳しい言論統制が敷かれそうだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

いまさらサンモニの公平性など言ってもしょうがないこと。膳場アナのコメントは個人としての発言ではなくてサンモニ司会者として脚本通りに話しているだけ。たぶん視聴者の大部分が高齢者ではないかと思われるが、この番組がかなり偏向した番組であることを知らずに見ていることで、番組でのコメントを鵜呑みにしている可能性が高いのが一番の問題だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

意味が分かりません。 

安倍元総理が辞任した後に、菅政権、岸田政権と2代も政権が変わっています。その後いくつかの選挙を経て、今の政権があるのです。現自民党に安倍政権の総括を求めるなら、立憲民主党に民主党政権の総括を求めても共産党にテロ事件の総括を求めても良いことになるでしょう。 

膳場貴子アナは自身で時間を止めてしまった方なんだと認識いたしました。時間は進んでいます。自ら進めることができないなら私見はお身内だけにお話されたら良いと思います。お立場を考えれぼう、昔の知識で今を語られるのは社会にとって迷惑だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

相手に「総括」を求めるのは左翼の極端な思想で浅間山荘事件を思い出す。テレビではあまり使わない方がいい言葉かも。過去の具体的な問題点を抽出して自民党に改善策を求めるのであれば理解できるが、なぜ今抽象的に「安倍政治の総括」なのか(岸田、菅内閣は要らないのか)も説明があるべき。同じ時期に代表選挙をやっている立憲民主党は過去の民主党政権の「総括」をしなくてもいいのか。個人的には司会者の交代を機にサンモニ自身が総括をしてほしかったけどね。 

 

 

=+=+=+=+= 

安倍元総理が亡くなって2年。その間2人の総理が政権を運営してきました。 

派閥も解消しこれから新しい自民党政権が誕生しようとしている時に、今更安倍政治の総括をしても何か意味があるのでしょうか。 

番組デイレクターの意図なのか、本人の見解なのか分かりませんが、ズレまくっています。 

国民が期待しているのはそういう事ではない。 

 

=+=+=+=+= 

この番組は、唯一見るべき価値があるのが、「スポーツコーナー」だ。結構マイナースポーツも取り上げる事もあり、私はそこだけ見ている。 

 

「サンデーモーニング」の後の番組の「サンデージャポン」の方が、よっぽど政治的に中立だと思う。 

若い女性モデル・芸能人など政治には無関心の様に見える人物が、よく考えているな、と思わせるコメントをする。 

もちろんバラエティ番組ではあるが、割り切って見れば、不快に思うことは今まで無い。 

「サンデーモーニング」はTBSのBS放送で見たい人だけ見ればいい。 

「サンデーモーニング」のスポーツ部門だけ独立して、「サンデースポーツ」などスポーツ専門番組にして、元巨人の上原さんにMCをやらせるのはどうだろう? 

 

=+=+=+=+= 

総裁選ではなく、沖縄辺野古の問題を激しく批判してるのが印象に残った と言うか、従前のサンモ二の思考から延長すれば当番組ではむしろ当然の反応かもしれないが。とにかくドンドン工事を進めろ!既成事実をつくれば反対派も動けなく。この基地問題に関しては自民党は非常に良くやってると誉めたい 

 

=+=+=+=+= 

普通に考えて岸田政権の総括をすべきです。いつまで安倍さんに拘っているのでしょうか。リベラル気取りなんでしょうが、リベラルを標榜する人達に呆れられてしまいますよ。当面の経済対策と少子化対策が争点になるのでは。 

 

=+=+=+=+= 

令和6年5月8日に政治学者の中北公爾が言っていたように民主党系が政権をとれないのは平成25年6月22日の民主党政権の大反省会で政権を取る前は例え不況でも財源を確保し、必ず政権公約を達成しますと言って痛いにもかかわらず、財源を確保できず、バラマキ政策は失敗に終わったし、挙句の果てに消費税増税反対と言いながら平成24年8月10日に勢と社会保障制度の一体改革関連法を成立させ、消費税10%への増税を決定したことを反省せず、全てリーマンショック後の世界同時不況を打開できなかった麻生総理率いる自民党清家のせいにして、自分たちの3年3か月の反省がなかったからである。つまり健全な国民の大半である保守・中道の国民が求めているのは民主党政権御総括である。それをしないと永遠に無責任野党が政権御座に帰り着くことはないのである。其れができないのは右から左まで混在している烏合の衆なので分裂するからできないのである。 

 

=+=+=+=+= 

台本に忠実に仕事こなしてるだけ、若い世間も分からないコメンテーターの出演数が増えてくると何故か服装が変わってきてアクセサリーとかも着けてくる 

不思議が現象 それと失礼ですが段々と目つきが変わってくる。 

テレビにでると高揚感が増のでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

安倍総理の退任後に2回の総裁選を行って2人の総裁総理が誕生していて、総選挙も1回経ていても、未だに「安倍政治」とか、随分と政治思想が強いコメントですね。 

 

=+=+=+=+= 

確かにこの番組は左ばかりでバランスが酷すぎる 

 

しかしアベノマスクは短期的にはうける政策だが一旦インフレが始まると抑えるのが難しい 

 

普通は金利を上げて抑えるけど膨大な政府債務で上げ辛い 

 

もう取り返しがつかないレベルだろうけど、アメリカの景気後退での金利低下と極緩やかに金利を少しだけ上げて円安を緩和するしかない 

 

西田の言うように財政出動をいくらしても大丈夫というなら税や社会保険を無しにして全て国債でやればいいということになるだろう 

 

ネットの異常な高市推しには恐怖を感じる 

逆に枝野を始めとする左のバラマキには嫌悪をおぼえる 

 

少子化と若者の出世意欲のなさで夢物語かもしれないけど経済成長で強い日本を取り戻してもらいたい 

 

=+=+=+=+= 

旧民主党が惨敗下野した際に、政権三代の総括をしたという認識は全くないのだが。 

 

マスコミとして政治を監視するのは当然。しかし、サンデーモーニング/TBSに政治批判政権批判をする資格があるとは思えない。資格もないし、批判するスキルを持ち合わせているとは思えない。 

 

=+=+=+=+= 

記事の内容はともかく番組放送中に記事をアップするって視聴者がテレビの前で話しているのと何ら変わらないんじゃなかろうか? 

パジャマ姿でもできる何とも楽な仕事だよね。 

 

 

=+=+=+=+= 

というよりアベノミクスの出鱈目経済政策の総括じゃね。円安ってアベノミクスに対して世界経済が示した回答だし。パンデミックと紛争で脆く崩れてしまった骨太とは程遠い三本の矢だった訳で。株価を上げることで好景気を演出しては見たものの実質手取りが減ってしまったし、10年後国民所得を150万円増やしますって言っていた公約は10年以上経っても達成されず、近い将来食糧確保もままならないかもよって位に弱くしてしまったのは現実だからね。 

 

=+=+=+=+= 

安部政権てもう4年も前の終わった話だぞ。菅内閣と岸田内閣の2つも経過しているのに。いまさらそれを言うのって、君らスタッフとTBSが個人的にあげつらうだけが目的だろ。君らにしてみれば「今週も上手いこと言ってやった」感で高揚しているだろうけど、なにを言っても正体バレてんだよ。 

 

ほんと、下劣で醜悪な番組だ。 

膳場もキャリアのマイナスにしかならないだろうに、暗黒面に足を踏み入れてどうすんだよと。 

 

=+=+=+=+= 

安倍政権は、もうあれから何年たっているのでしょうか。学者さんに任せておけばいい。今が大事、これからが重要ですよ。いつまでもサンモニは安倍さんに頼っていて、時間をかけているのでしょうか。 

自民党のポスターを見られたのでしょうか。ど真ん中に一番大っきい写真は安倍元首相、自民党内における存在意識、評価を一番の大きさがうかがえます。S40後半の角栄以来の存在の高さ、すごさが評価されます。 

 

=+=+=+=+= 

自民党総裁選のポスターが故の安倍元首相が前面にいる事と女性議員がいない事が指摘しているが、素晴らしく自民党のお祭り総裁選何かに見え無い、一国の長に相応しい人達の総裁選に続々と立候補している、何か将来の自民党は凄い政党になれそうです、裏金問題や色々な問題を抱えている政党に見えない。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題を曖昧決着のまま残しての総裁選となった。特に、旧安倍派議員は、責任ある選択してほしい。 

若手議員を目眩ましに担いで、解散総選挙をやり過ごそうとする動きにも拘わらず、党刷新の先頭に立とうとする勘違いのを意気込みを見せる若手諸氏のなかには、苦労知らずの2世議員や、ブームに乗っかっただけの元安倍チルドレンもいると思う。 

そもそも、そのひと達には、その資格があるのかさえ疑問だ。 

党刷新にすべきは、下野だと思う。野党に帰って、本当の苦労を味わうべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

いいこというやん。安倍元総理が残した政策的遺産をどうするのかは重要ポイント。(あんたらは、負の遺産ばかり強調し、良い面に目を向けさせなくし、安倍の名前をアンタチャブルにしたいんだろうけどね) 

 

安倍総理が20年前の第一次政権で唱えた「イノベーション25」2025年に実用化出来、日本の発展に貢献する技術を創立・支援しようとする政策が、本当に実現しようとするなか、これを財政を使って推し進めようとするのかどうか。 

そして、なにより重要な「自由で開かれたアジア太平洋連携」への日本はどう貢献していくのか、しないのか? 

 

そういった「総括」を安倍さんの意思を誰が継ぐのか。その議論を求めたいです。 

 

=+=+=+=+= 

報道特集時代から、膳場氏の大ファンです。今は日曜の朝が楽しみでワクワクしてます。美人で、聡明でコメントも感心するばかり。これからも、遠慮なく意見を発して下さい!応援してます。 

 

=+=+=+=+= 

関口宏さんが司会していた方が良かったですね。関口さんはあくまでニュートラル、そこらの普通のおじさんという感じでしたので、変に左に偏りすぎずにまとまっていたような気がしましたが、この人は完全に左よりなので番組全体がドギツくなってしまった。 

この人になってから見なくなりました。 

 

=+=+=+=+= 

TBSの偏向報道は常々目に余りますがサンモニは膳場氏が司会を務めてからは更に色濃くなりました。膳場氏の発言は度々炎上しますが今回の発言「安倍政治の総括」とは何故に今なのですか?既に菅氏、岸田氏と二代の総理が交代されて次は三代目です。安倍政治の総括などともっともらしい言葉を使えば耳障りは良いかもですがコメントとしては中身がまるっきり無し。いつまでもそんなコメントしか言えない司会者もどうなのでしょう。おおいに疑問。 

 

=+=+=+=+= 

>候補者の顔ぶれに目が行くんですけれども、大切なのは政策、そして未来のビジョン 

 

実際には、選挙で勝てるか、支援候補の当選後の見返りだとか、結局はそういうことを考えながらの争いになる。総裁選、代表選に誤魔化されることなく、寧ろその後に来る国政選挙で、不埒な行いをした議員が当選できないように、有権者が目を光らせておく必要がある。 

 

 

=+=+=+=+= 

安倍政権の総括って何なんですか?世界中を駆け巡り日本人の地位を高め日本に貢献した安倍元首相。トランプさんや習近平、プーチンの上を行き、世界を補完する戦略を持ち世界のリーダーに一目も二目も置かれた総理大臣は、そう簡単にこれからの日本には現れない。 

 

=+=+=+=+= 

今更『安倍政治』は『悪夢の民主党政権』位おかしな理屈です 

菅政権は安倍政権の後継でしたが、岸田政権は総裁選で安倍派を打ち破って成立しており、そこで一度切れていると思います 

 

岸田さんの「新しい資本主義」論が実れば、安倍政権との差別化が明確になったのでしょうが、現実には『増税出来ない増税〇ソメガネ』で放漫財政&異次元緩和が続いたので、安倍政権との差が出せませんでした。 

それは安倍さんではなく岸田さんの責任です。 

 

=+=+=+=+= 

自民最後の総裁選挙なんで、この30年間のデフレ経済、少子化、地方経済の破綻、震災対応、資源対応、食糧対応、日米関係の総括と、脱税議員と統一教会の問題の総括は必要かもね。全員要らねーから、衆参同時に解散総選挙してくれればいいが。 

 

=+=+=+=+= 

膳場氏は不思議と訳の分からない発言をするんですね安倍政権の総括 

とは何ですか? 発言するなら何をどうすべきことなのかハッキリと 

言うべきではないのか・・二代前の政権を批判しても何の進展もない 

のではと思うが膳場氏は何を言いたかったのか政治資金問題ですか、 

それなら安倍政権と関係なく議員全体の問題ではないのか? 

 

=+=+=+=+= 

関口さんより酷くなってないですかね。 

最近は視聴率の低下が見られるのですが、この番組は購買力の高いF1層などと呼ばれる世代がごっそり抜けた高齢者向け番組です。以前のTBS株主総会でこの番組の件が出たことがあります。偏向的で放送法の概念から問題とするもので会場からも拍手があります。報道局の担当者が出てきて特に出演者の人選に偏りはない、ご意見は真摯に受け止めるみたいな事言って終わり。 

 

=+=+=+=+= 

忖度、セクト信奉、裏金と党勢を傾けた要因の中心は安倍さんだし、中国にGDPで抜かれ、韓国に平均賃金で負け、人口の少いドイツにGDPで抜かれ、経済的にもアベノミクスが国を弱体化させてきた。 

理由は明確。政治の目利きやリーダーシップはデタラメで政治に頼ってはいけないということ。 

重要なアジェンダから政治家の立法権を取り上げていき、直接民主主義に移行し、大衆を操作し、自分の金儲けしか考えていない政治を否定して行くことが重要だ。 

金融政策的には政治の否定のために、日銀法改正で明確に日銀の国債の市中からの買い取りを禁止。財政政策的にはエッセンシャルな事業に集中させるため予算の上限を法的に設置し、解除には国民投票が必要として政治による国プロを終了させる。 

こうすことで民間にヒト・モノ・カネが戻ってくるので成長余地が生まれ、災害対策やマンションを建てるといった基本的な国民政策にもリソースが戻ってくる 

 

=+=+=+=+= 

この10年の安倍政治の総括、検証はまったくなされていない。 

日本は豊かにならずその後遺症に苦しむアベノミクス。税金私物化不正疑惑の数々、統一教会応援と政治汚染、裏金の中心的派閥運営・・・ 

 

これらの反省もなく安倍政治の後継というような空疎なことを平気で言ってる候補者もある。 

案の定政治改革には全く無関心で、何の行動もないのに総裁選にしゃしゃり出る。立候補の資格はないだろう。 

 

ここはしっかり自民党の体質改善、再生をも語れる候補者でなければ、また同じ過ちを繰り返す。 

 

=+=+=+=+= 

膳場アナのコメントは、正にその通りで避けてはならないものだ。 

しかし、安倍信者だの旧統一教会系などが安倍擁護のために煙幕張りに必死のに参集して来るスレッドだ。これで問題を薄めることを許してはならない。 

岸田政権には大きな問題があった。それを纏めると、岸田総理は自民党内保守派を乗りこなして自分の地位を保つことに専心し、本質の改善から逃げていたことである。本来は安部元総理の逝去は脱皮する絶好のチャンスであったにも関わらずそれをせず、自民党が分裂することを避け続けていたのだ。現在の問題は岸田総理が引き起こしたものではない。岸田総理の責はそれ以前の自民政権で起こされて来た問題に手を入れようとしなかったことなのだ。小泉・竹中による雇用の非正規化、麻生混乱内閣、そしてなにより不祥事満載、アベノミクス大失政の安倍政権、これらの総括無しに今後などあり得ない。 

 

=+=+=+=+= 

菅政権、岸田政権は安倍政権の手法を踏襲しています。 

広い意味で安倍政治の総括は的外れではないでしょう。 

なお、反日邪教旧統一教会とべったり、裏金議員は納税しない、議員辞職しない、定額減税をはるかに超える庶民への増税を進める岸田政権は安倍政権あるいはそれ以上の最悪の政治です。 

 

=+=+=+=+= 

ポスターにまでイチャモンつけるのはどうかと思う。過去の総裁をモチーフにしているポスターを見て、女性がいないと見当違いな批判している議員のコメントを流して、ミスリードを誘う報道の仕方。 

この番組のやり口は、自らが批判している裏金作ってる議員と変わらない。 

 

 

=+=+=+=+= 

アベガーモーニング 

安倍政治の総括もするなら民主党政権の総括もしないと。 

民主党政権の総括が出来ていなから、批判ばかりで具体策のない大好きな野党さんの支持率が上がらず、大嫌いで問題ばかり起こしているのに支持率が野党より高い自公政権が続くのでは? 

 

=+=+=+=+= 

安倍の総括が求められるのなら民主党政権の総括が先です。 

鳩山の馬鹿な発言でまとまっていた辺野古をぶり返し、公約の高速無料化も出来ず、無責任な八ッ場ダムの計画中止、そして原発事故ではアメリカの海水をという進言を無視して取り返しのつかないことをした。 

自分たちが政権を取っていた時にメディアへの介入とも受け取れる新聞社にマルバツをつけておきながら放送法の件では高市を一方的に責める。 

何故立憲を持ち上げるのか意味がわからない。 

 

=+=+=+=+= 

膳場さんの言う総括は批判と言うことです。 

批判する政治家が一番と世論誘導したいだけです。 

そうなると、後ろから鉄砲を撃つのが得意な石破さん一択になるでしょうか、 

安倍さんは凶弾に倒れてから、相当な期間なのにまだ叩きたいのでしょうか。 

時の総理を叩き、一部に憎悪感を煽り、死してまだ叩きたいのか理解に苦しみます。 

高市さんにインタビューしたとき 

経済的弱者や格差の対象にはほとんど言及されてませんと中略 

さもしい顔をしてもらえるものはもらおうとか、少しでも得をしようと、そんな国民ばかりいたら日本が滅びるという発言をされていますよね。 

悪意のある切り取りで 

キッと睨んで戦闘モードだったことを思い出します。 

この方は最早左翼と言うよりも、活動家アナウンサーだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

〚安倍政治の総括〛を今、求められるとは具体的に何を期待してるのでしょうか?? 

 私個人としては 

現在の内閣・与党の総括を求めたいですね。 

1コロナ禍非常時とはいえ給付方策は真に正しい政策だったのか?? 

2五輪優先での他の経済イベント中止有無は?? 

3マイナカード最優先での紙保険証廃止且資格証新規発行制度の可否?? 

4海外向け外交での約束事案を情報公開すべきでは?? 

5電子政府を具体的に実現した事例は何?? 

6一極集中とリモート◯◯の共存策は?? 

7AI自動化と外国人労働者の共存??将来的問題回避策 

 などなど 

 

=+=+=+=+= 

この番組、本当にいちいち誰が何を言ったかを拾われるなぁ。記事にする方はテレビ付けて見張ってるんだろうけと、番組開始30分くらいで早々に記事にしてくるってどうなのか。閲覧数を稼げるコンテンツなのかもしれないけども、やりすぎだと思ってます。 

 

=+=+=+=+= 

膳場貴子、こんなわけのわからない人がМCの番組は止めた方が良い。悪影響を与えるだけです。 

総括が必要なのは、日本経済をガタガタにした小泉政権でしょう。総括というか、テレビ、新聞は小泉政権の検証をきちっとやるべきです。あれほど持ち上げたのですから。小泉、竹中の金融経済政策が失われた30年を招いたのですから。 

今回もマスコミが持ち上げて小泉純一郎の息子、進次郎が選ばれることになれば、後見人、ブレーンが相当しっかりしていないと、日本に未来はなくなります。 

 

=+=+=+=+= 

安倍政権の時は自民党は選挙で勝ち続けた。と言うことは、国民が支持していたと言うことです。この番組は著しく公平性を欠いている。BPOの審査を受けるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

総括総括言うならTBS自身も成田事件、オウムビデオ、石原慎太郎発言捏造、NEWS23における農協職員の身バレ事件など、何ら説明責任を果たしていない事案がどれほどあると思っているのでしょう? 

 

しかも安倍政権が終わってから既に4年経過しており、その間に衆院選も参院選もありましたが自民党が勝っているわけで、それこそが国民が示した安倍政権への総括です。 

 

膳場さん、貴方は過日トランプ大統領候補が銃撃した後に番組内で「選挙に有利に働きかねない」というとんでもない暴言を吐きましたが、いつ謝罪されましたか?Facebookに謝罪とは言えない反省文を投稿してそれが炎上すると即削除しましたよね?その後も発言に対する謝罪もなく一丁前に安倍政権の総括などと宣っていますが、貴方と貴方を司会に起用するTBSの倫理観はどうなっているのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

そうなんですよね 

いつも自民党は首の据替だけして指示率を上げるの繰り返しで成果を全然総括していない。 

それと我々も首の据替だけで中身は何も変わっていないことをいい加減に気が付かないとでめですよ。 

論功行賞で知識、能力のない大臣が官僚の作成した文章を腹話術のごとく述べるだけもいい加減に辞めないとだめですよ。 

野党も分裂の繰り返しで一度政権とっても官僚にやられるし早く二大政党制に移行して成熟をさせていかないから諸外国にどんどん取り残され先進国から後進国に落ちてしまいますよ、すでにお隣の韓国、台湾に一人当たりの総生産も抜かれ人口はるかに少ないドイツに円安とはいえ総生産も抜かれ失われた30年にしてしまったのですから。 

 

=+=+=+=+= 

私は中道ですが、日本人から数千億を搾取してそこから、北朝鮮へも献金した事実がある統一教会。そこと岸総理時代から深く結びついていた安倍派は統一教会との関係をきっちり説明する必要があることは、間違いないです。 

 

 

=+=+=+=+= 

膳場さんは、とにかく反安倍さんありきですね。政治は、いつの時代でも陽と陰があると思います。良かったところ、悪かったところを整理し、今後の政策に生かして欲しいとは思います。 

 

=+=+=+=+= 

その通りだと思います。 

安倍さんに限らず、自民党は党を再生させると言うのなら、これまでの政治全体を総括するべき。 

ポスターの真ん中に安倍さんを据え、動画でも田中角栄を流す。それぞれに功罪はあるとしても、賄賂をもらって逮捕され有罪判決を受けた元総理をどう扱うのか?ということ。今、裏金など金権政治が問題になっている時に! 

 

=+=+=+=+= 

真っ当な発言。 

政治と金の問題は安倍癒着政治も含め脈々と続いてきている。政党助成金は癒着政治からの決別が表向きだったが、結局は国からも企業からも金をもらう二重取りというとんでもない結論になっている。 

こんな政党にいつまで権力持たせるのか。自民支持者にはここで立ち止まって考えてもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

こういう党内選挙は正式な選挙でないので、都知事選挙みたいに公平性のため報道しないとかないので、いろんな人が出て報道がされ、盛り上がりを見せ、それが自民党の狙いなんでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

>大切なのは政策、そして未来のビジョン。そして自民党について言えば安倍政治の総括も求められるわけです 

 

最初の2つは当然ですが、3つ目は何? 

もう安倍政権が終わってから何年が経ったと思っているのでしょうか? 

総じてTBSの偏向報道は度が過ぎると思います。 

ここまでくると、もはや『報道テロリズム』ですね・・。 

もしも高市氏が総理となったら「停波」を命じて欲しいものと思います。 

 

=+=+=+=+= 

先日のトランプ氏の件といい、この方は何一つ学んでおらず反省もしていないようだ。安倍政治の総括って今頃持ち出してきて何を言っているのかという話。岸田政権の総括をするのが筋だろ。LGBT法という愚法を強行採決したりウクライナへの巨額支援を国民に一切知らせずに米国と勝手に約束したり、大問題を引き起こしたわけだから。アナウンサーとしてもう少し日本と世界の歴史や情勢を勉強したらどうか。無知にもほどがある。 

 

=+=+=+=+= 

「安倍政治=悪政」と決めつける左派的偏向。あれだけ長期に政権を担ったのは国民の支持があったから。安保経済政策を含めそれを国民が良しとしたからだ。一部の右派や自民党岩盤支持層だけで長期政権は不可能。 

ならばなぜ国民が安倍政治を支持したのか?に切り込むのが報道。仮に否定するなら反省すべきは国民のはず。圧倒的に支持を続けた国民を除いて政権与党にだけマイナス面を押し付けるのは報道ではなく「反政権活動」。 

 

=+=+=+=+= 

安倍政治のことはもう過去のこと、水に流しましょう、というのが自民党の空気なのではなかろうか。うまくいったか行かなかったかは、害的な要因にもよるので、結果だけを比較しても無意味なこと、と総括を思考停止しているように見える。 

 

思いつきの博打政策、その場限りの戦略は総括するにも値しない。そかそ、それゆえ繰り返すことでもある。 

 

アベノミクス、なんであんたことを思いついて実行に移したのだろう、と日本人一人一人が自問自答することに意味がある。 

 

=+=+=+=+= 

サンモニの番組そのもの、安倍シンパの方には聞き捨てならないかも知れないが、過去にもロッキード、リクルート、東京佐川など様々な自民党を揺るがす事件は数あれど、安倍政治は安倍晋三自身、モリカケなどに始まり、特に裏金、旧統一教会は安倍亡くなった今もウヤムヤな状態だ。 安倍政治は数に物言わせ、自民党を牛耳る旧来通りの自民党政治で、安倍晋三個人のの問題も握りつぶすとても荒っぽい政治手法だ。 岸田政権にも問題あはれど、その原因の根底は安倍政治そのものではないか。 そして裏金議員が未だ暗躍する中での総裁選挙、総裁の座を左右する裏金議員の顔色をこの先も伺い続けるか、安倍政治を総括できるか否かは当たり前の話である。 

 

=+=+=+=+= 

>「大切なのは政策、そして未来のビジョン。そして自民党について言えば安倍政治の総括も求められるわけです」と指摘していた。 

 

それを出馬記者会見で全て語ったのは、青山繁晴議員だけだ。安倍元総理との意見の違いや、消費税増税はしてはいけないと安倍さんに進言したことなども語っている。青山氏をいつまでも無視し続ける局が、適当な事を言ってるんじゃない。 

 

 

=+=+=+=+= 

党のしがらみで多くが刷新感にとどまる。刷新の動きをかけられるのはごくわずか石破氏と青山氏。総裁は国民が選べないところがむなしい。総理大臣は日本国民が選べるようにすべき。そうしないかぎり正当の都合の良い総裁しかでてこない。 

 

=+=+=+=+= 

膳場アナ、TBSはサンモニに関口MCの後任に最適のアナをもってきた。MC本来の仕事でなくMCの発言の場にしたTBSは時代の先端マスクズ、長寿番組で 

賛辞溢れることTBS共々期待。報知も同番組に他のスポーツ紙同様力入れてるんだ。 

 

=+=+=+=+= 

安倍政治の総括など今更そんなもの要らないと思います。そんな暇は今の日本には無いです。 

普通に国民の為の政治をすれば安倍政治等という物は、振り落とされる。 

膳場貴子さんは、もっと、広く深く勉強してから、発言すべきでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

自民には一度下野してもらいたいと思うのは、裏金の事もそうだけど、保険証廃止やマイナ保険証義務化の事で多くの反対署名が出ていたり国民や週刊誌等が考え直してくれと言っているのに、デジタル相や岸田首相が閣議と衆院参院の自民の多数決で通過させてゴリ押しで進めてしまう事や、上意下達的なゴリ押しのやり方は、自民が民意を尊重するような事を言いながら、実際は違うことやってる訳だから、国民を口先だけで騙してる事になる。それに自民の政財官の癒着を一旦リセットしたいと思う事。自民が民主党に政権を渡して下野したのが2009年、安倍さんが民主党野田さんから政権を奪取して与党に復帰したのが2012年。12年経った。安倍さんの検察との癒着事件。財界が保険証の事に口出したり。経団連の有力企業から自民も献金を大量に受けてるから。銀行員や証券社員が数年ごとに支店を変わるのと同じにした方がいい。10年位で政権交代すれば? 

 

=+=+=+=+= 

しっかりと史上最低の政治家だったと総括は必要 

そしていろいろな疑惑を全部出す 

資料は全て残っているのもわかっている 

領収書も残っている、いつ出すかだけ 

違法をしっかりと追及し、国葬を取り消し 

自民の歴史からの削除、国会での在籍記録なども削除する 

違法者の記録は認められない 

 

=+=+=+=+= 

いつまで安部政治の総括なんて言っているんだよ。時代に付いて行けない左翼番組。それにしても出演者全員が左側の視点からしか社会を観ない呆れる程の偏向番組だ。政府のやることに悉く反対意見を述べるが、ではどの政党が政権をとればどのように良くなるのかは一切言わない。偉そうに上から物を言っているが誰に向けて提言しているのか?所詮はせいぜい3割くらいしかいない左界隈が喜ぶ事を言っているだけで国民全体を変えていける提言は何もなしで自己満足しているだけだ。 

 

=+=+=+=+= 

サンモニは関口の時より膳場の方がコメンテーターが言いやすいせいですっかり反政府系番組になっている。今日の朝日新聞のコメンテーターなどは政治問題に関しては始めに現状否定ありきとまで言っており戦後の朝日新聞と同じである。これでは視聴者が考える余裕もなく金満の朝日放送は娯楽番組に集中し政治番組から撤退すべきと思う。 

 

=+=+=+=+= 

30年以上見ているが中高年以上のための番組で政治に対してものをいうとか含めて超保守的番組の印象であった。過剰なジャイアンツびいきだし。 

当時おっさんのための番組とかいう批判はあっても左寄りなどというのは聞いたことがない。 

ずっとあのスタンス、マイルドになったくらい。時代が変わったんですよ 

 

=+=+=+=+= 

左とか右とかの問題ではない。保守を唱いながらその実統一教会とは持ちつ持たれつの関係、アメリカにはひたすらヘコヘコ、活性化できない経済政策をダラダラと実行し、中央銀行わボロボロにした人間が行ったことを総括しないで日本の再浮上はあり得ない。 

 

=+=+=+=+= 

安倍政権を許さないと言ってた連中〜ではどんな政治を目指すかと思えば、貧困層の補助、子育て支援、外国人優遇、法人税増税と、およそ普通のサラリーマンには関係ない話で形を変えた増税が目に見えてる。 

日本を川口のように無法地帯にしますか?警察に圧力かけて取締をさせない社会=左翼が目指す民主主義。 

男女共同参画センターのように公共建造物なのに共産党が乗っ取ることを是認しますか? 

膳場さん、あんたは取材のときも適当だし、取材もまともにできない、一部の声が正解ではない。 

 

 

=+=+=+=+= 

「大切なのは政策、そして未来のビジョン。」というのはそのとおり。 

旧統一教会問題も政治資金問題も、政権運営を担えない未熟な野党にもかかわらず、政権交代を画策した左向きメディアの無責任な自民党攻撃だと思っています。 

そして「総括」て何。言葉の使い方がおかしい。 

安倍総理のときに政権交代が生じたわけではありません。失政であるかのような印象操作。しかも二代前の総理。 

それを言うのならブーメラン。 

立憲民主党が政権獲得を考えているのなら、政権を獲得していたときとメンバーがほとんど変わっていないのですから、政権が再度自民党に交代することになった総括、また、東京都知事選敗北の総括が求められています。 

 

=+=+=+=+= 

マジで看板アナウンサーとは思えない 

無知な意見。 

自民党総裁=総理大臣だろ。 

 

そうなれば、普通に考えれば 

この外交をどう進めるかでしょ。 

一番大きな問題は中国とアメリカ。 

アメリカは大統領選をどう見てるのか。 

 

俺は多分、狂犬トランプだと思ってるが、 

日本は所詮、現状内政なんて、独自では無理だから、 

外交の圧力で変わる。 

特にアメリカとの向き合い方。 

トランプになれば、下手すると日本の防衛すら 

変わる可能性もある。 

防衛費が爆上がりすれば、予算運営すら行き詰まる。 

予算がなければ。 

少子化対策とか出来るの。 

産業育成とかできるのか。 

もしかすると、民間に丸投げか。 

 

今回の総理は凄い難しいかじ取りが必要。 

 

=+=+=+=+= 

人のこと総括する前に、自分等の報道内容の総括してみてください。坂本弁護士事件以降も同様のことをしてましたよね。風評被害を撒き散らしてもいましたし、ジャニーズ問しかり、同業者忖度も酷いものです。反省を知らず、傲慢、欺瞞に満ちたマスコミの愚かさを、鋭い舌鋒とやらで指摘してみてください。 

 

=+=+=+=+= 

「安倍政権の総括など」といかにも安倍さんが悪いことをした様な言い方だが、確かに左翼活動家たちにとっては居心地が悪い時代だっただろう。が国民にとってはこんなすがすがしい時代は過去無かったといっていいだろう。自分たちが住みにくかっただけでいかにも悪政をしたとみんなが見ているメディアで言うことではない。 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんは清和会のいわゆるキックバックをやめた人。 

安倍さんがいなくなってキックバックが復活しました。 

旧統一教会に関してもどちらかといえば霊感商法や高額献金を信者から求める組織との癒着というより、安倍さん側から見れば「反共」で関わっていたものです。 

ゆえに、膳場さんが話したことは筋違いです。 

 

=+=+=+=+= 

この人、生前の安倍首相がインタビューに答えて熱っぽく語っていたのを横目で睨むように見ていたのを思い出す。バブル以降の変遷を見る限り、安倍政権時代に良いことも悪いことも有ったに違いないが、総括して悪かったという結果をどこから導いているのかよく判らない。左寄りの人物の”総括”と言う言葉がどうしても連合赤軍を連想させる。 

 

=+=+=+=+= 

膳場には孫正義さんをゲストに迎える等して主義・主張に幅広さを求めているのか期待した時もあったが、左党のこういう所に情けなさを感じる。岸田・管の総括ではなく安倍政権の総括??民主党政権の総括なんで当時の所属議員や立憲民主の議員誰もやってないけど。民主党政権の総括を誰もやらないから国民から見放され、今の自民の体たらくに関わらず誰も立憲民主に期待しなくなっている。蓮舫3位石丸2位がその表れの一つ。他人に厳しく自分や身内には甘い。膳場お前もか?ダブスタを堂々と公共の電波で流す悪意性を見抜く国民が増えることを願う。ただこの人らの主張でも20%位の人には響き視聴率確保という点では番組構成を変えてくることはないのかな。 

 

=+=+=+=+= 

報道ステーションの古舘伊知郎やテレ朝辞めてトヨタに行ったアナウンサーのように、キャスターも番組カラーに沿った発言を求められますね 

本人の政治思想じゃなく番組視聴者に忖度してる感じ 

 

=+=+=+=+= 

総括と言う人、極左だよ。日本赤軍の総括すらしてないよ。重信の娘を報道番組に出させて意見させたり、北にいた子孫、日本入国認めるばかりか、国籍与えて、何を総括してきたのか?特定の自分達の気に食わない人ばかりが総括対象なんだよ。 

世の中、舐めてます。まるで自分達が聖人とでも思ってるのか?個人的には民主党の総括して欲しい。内容は海保の方、クビにした事と、原発事故、対応全くできなかった事だ。 

 

=+=+=+=+= 

総括なんてありえない集団に投げる言葉なのか? 

いかに政権維持をするか、そのためには何でもやる 

具体性のない口先政策だけで世論をあおる アメリカと 

上手くやればそれでいい、不祥事があってもやったふり 

して国民は忘れてくれるのをじっと待つ 

 なんどもなんども騙されたのか 

総裁選はプロレス興行PRだよね 

 

 

 
 

IMAGE