( 205219 )  2024/08/25 17:53:31  
00

「40-40知らなかった」レイズ外野手が大谷翔平の記念球を客席へ投げ返したわけ 劇的サヨナラ満塁弾で偉業達成「彼は人造人間だ」

デイリースポーツ 8/25(日) 8:18 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/13b3dc672ba4d43852d59b3dc3716e016ac7a8c8

 

( 205220 )  2024/08/25 17:53:31  
00

大谷翔平選手が40本塁打と40盗塁を達成した試合で、レイズの選手ホセ・シリ外野手が大谷のホームランが40本目だと知らなかったことを明かし、観客席に投げ返したことが報じられた。

シリは、サヨナラ負けだったため考えずに観客席に返したと説明。

一方、シリは大谷を偉大な選手であり、謙虚であると評価している。

(要約)

( 205222 )  2024/08/25 17:53:31  
00

ホセ・シリ 

 

「ドジャース―レイズ」(24日、ロサンゼルス) 

 

 ドジャースの大谷翔平選手が史上6人目の「40本塁打―40盗塁」を達成した23日の試合で記念球を観客席に投げ返したレイズのホセ・シリ外野手が試合前に取材に応じ、同選手のホームランが40本目だとは知らなかったと明かした。 

 

【動画】オーマイガッ記念球!観客のグラブに当たりグラウンドに→客席に投げ返す 

 

 大谷は同点の九回裏二死満塁の場面でセンター右へ自身初のサヨナラ弾をグランドスラムで決め、偉業を達成した。飛距離119メートルの打球を追ってフェンス前で跳んで捕球を試みたシリは「ウォーニングトラック(フェンス前)まで行くのは分かっていたけど、フェンスを越えるとは思っていなかった。自分のところに来た飛球はいつも捕るつもりで追っている。でも、あの打球は完全に越えていた」と振り返った。 

 

 ところが、一度スタンドに入った打球が跳ね返り、フィールドに戻ってくるハプニング。記念球だと知っていれば、本人に返す可能性も十分にあったが、サヨナラ負けだったこともあってか、観客席へ投げ返してしまった。「あの時は何も考えていなかった。『40-40』のこととかも知らなかった。試合が終わったからファンにあげたんだ」とシリ。お宝を手にしたファンには「良かった。楽しんでほしい」との言葉を送った。 

 

 ドミニカ共和国出身のシリはアストロズ時代の21年にメジャーデビュー。4シーズンにわたって大谷の投打のパフォーマンスを目の当たりにしてきた26歳は「間違いなく、偉大な選手。アンドロイドであり、スペシャルだ。重圧もあるし、多くのファンが写真やサインを求めるが、彼は謙虚であり続けるすべを身につけていると思う」と話した。 

 

 

( 205221 )  2024/08/25 17:53:31  
00

この会話では、大谷選手の40-40達成に関する話題や記念ボールの取り扱いについての意見が多く見られます。

ファンや観客、相手チームの選手など、さまざまな視点から話題が展開されており、大谷選手に対する期待や支持も感じられます。

大谷選手の将来に対する期待や50-50達成の可能性についても言及されており、ファンや野球ファンの熱い気持ちが伝わってきます。

 

 

(まとめ)

( 205223 )  2024/08/25 17:53:31  
00

=+=+=+=+= 

まぁ前人未到の45/45がすぐに達成されると思うので、40のボールはいいかなと思ってしまう。公式の公認がないと高額転売も出来ないだろうし、記念に保管しているファンはずっと大事に持ち続けることになるでしょう。早々に取り外したベースはちょっと浮くかもしれないけど。 

大谷選手が打者専念出来るのは今年しかないから、ぜひ出来る限り全てのタイトルを獲って欲しい。願わくば、ベッツに1番に戻ってもらって、やはり打点を稼げる状態に。50/50を達成して、三冠王、本塁打王、ワールドシリーズ制覇、MVP、のシーズン。 

昨日の試合を見ていて、大谷さんならあり得ると思った。 

 

=+=+=+=+= 

メジャーリーグのホームランボールを拾ったら、その時の感動を味わったら周りの子どもにボールを譲る精神好きなんだよね。初ホームランの時がそうだったように、ボールを手にした観客が大谷選手にとっての大切な記念だからとドジャースに返したりするんじゃないかな。それで大谷選手からお礼にユニフォームとバットをプレゼントしそう。 

 

=+=+=+=+= 

サッカー界では 三笘、久保、古橋、冨安、遠藤、鎌田、伊藤、菅原など ワールドクラスの選手が増え その他の日本人選手も欧州での活躍が目立つ  

このクラスの選手にどんどん出てきて欲しい 

町田の黒田監督のように戦術家の監督が増えれば W杯優勝も現実化するレベル 

 

今後は野球選手もどんどん出てきて欲しい 大谷も頑張ってほしい 

 

=+=+=+=+= 

数々の記録を塗り替えてきた大谷選手自身は、記念球にはそんな興味無いと思う。球団や大谷ミュージアムには必要かも知れないが全部のボールを集めていたらボールだらけになって、インパクトも無くなりそう。確かに40/40の記録はすごいが6人目の記録。記録途中のボールは、ファンが持つことで本当に価値のある記念球になると思う。大谷選手ならまだまだ行ける!史上初の記録を打ち立てたときの記念球だけで十分。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース以外のチームからしたら関係ない話だし事前に言われてたわけでもないし彼は何も悪くないです。 

ボールを投げ返してファンにあげることは普通によくあるファンサービスですからね。 

ただボールをもらった人は球団に返すとサインボールをもらえて試合にも招待してもらえて大谷選手と写真も撮ってもらえるかもしれない大チャンスですから、返した方が得策ですね。 

 

=+=+=+=+= 

映像で見ると一度人の手に当たってグラウンドに戻ってきたように思うが、その人が捕球していれば球団も記録球として認めたかもしれない。素人が素手で捕るのはなかなか難しいだろうが、当人は今頃悔しがってるんじゃないか。まあ触ったことを後世まで語り草とすると思う。 

 

=+=+=+=+= 

知らなかったというのは,どうかと思うよ。電光掲示板にデカデカと表示されているし,4回終了時に二塁ベース交換しているのだから,否が応でも目に入るはず。 

今回に限らず,初ヒット球や初ホームラン球等は,記念球に本人に渡すことがあるので,今回は満塁ホームラン球なわけで,通常のフライアウトの球とは扱いが違うことくらい想像できる思う。 

 

=+=+=+=+= 

普通はスタンドから戻って来たホームランボールは再度スタンドへ返しそうだ。 

たとえ40-40が頭のすみにあったとしても「あとチョイでとれたのに!」とか考えながら無意識にボールをスタンドに返すことは十分ありうると思う。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手を見ていると、もちろん運もあるけど、常日頃の野球に対する姿勢がストイックなんだと思う。 

実力があってもチャンスが来ないとダメだし、その逆もしかり。 

いつチャンスが来ても大丈夫なように、常に準備している。 

だからこれまでもじゅうぶんな準備をしながら、空振りに終わったことが何度もあったと思うが、それでもくさらずに準備を続けてきた。 

その姿勢が素晴らしいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

別の日本メディアの記事では、最終的にボールを取った観客の写真と名前が出ていたので球団関係者も把握してるのかな 

 

ドジャース史上初の40-40達成ボールになるので、球団としても返してほしいのは当然だと思いますが、所有権やら本当にそのボールなのかを証明したりと、色々と面倒くさそうではありますね 

 

 

=+=+=+=+= 

毎試合の恒例で、相手チームの選手はスタンドに投げ返すのがパターンなので、仕方ないと思います。レイズの選手が悪いと言う事は、無いと思います。あとは、拾ったお客さんが、名乗ってくれれば、元々0円であるボールが、代替商品は交換してくれると思いますから、貴重ですよね。価値はありますよ。 

 

=+=+=+=+= 

ホームランの記録なのでそのボールがスタンドに入っていたことは当たり前に想定できたはずですし、今回はたまたまフィールドに落ちてしまったということで、こんな問題になってしまっているはちょっと残念かなと思います。 

自分がもしそのボールをもらったら球団に返却を申し出るかな。大谷さんに返すつもりで。 

それでもいいと言われたらいただいて大事にすると思います。 

 

=+=+=+=+= 

レイズの外野手は、本当に40-40を知らなかったか知っていたかは分からないが、ホームランボールはそもそもスタンドに行くべき物であり、ファンサービスのつもりでスタンドに投げたんだろう。  

ゴルフのトーナメントでも、優勝選手は18番ホールのグリーン上でカップインしたウィニングボールを拾い上げ、皆さんプロはギャラリーに投げるのがプロのエチケット。ファンあってのプロスポーツですから、ウィニングボール、記念ボールは観に来てくれた大切なファンが持っていてもいいんじゃないですかね。それも大切なファンサービスだと思いますよ。プロにとってファンは神様ですから。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんの偉大な記録おめでとうございます!最高にかっこよかった!! 

日本の宝!日本人の誇り! 

ボールはスタンドに入るモノだから本来はお客さんが貰っていくものだけど 

フィールドに落ちたなら本人に…とも思うけど、大谷さんのお気持ちは分かりませんが、記念ボールとかに拘ってない気もする。 

なんにせよ、最高の瞬間でした! 

 

=+=+=+=+= 

これから前人未到の45-45の可能性もありますし、そちらに期待できるでしょう。今回の球は公式には認めないとのドジャースの見解ですし、45-45に到達できたら今回のがなくなった分付加価値も凄いものになるでしょう。是非とも無理をしない程度に頑張って欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

ただの40-40だけでもすごいのに 

同日達成、サヨナラ満塁ホームランの特大オマケ付きのボールなのでそのインパクトは絶大ですね 

でも相手チームからしたら負けを確定させた嬉しくないボールですから、地元ファンに還元するというのは至極当然であり紳士な対応のひとつでしょう 

 

最初にキャッチできなかったファンはかわいそうですがこれで良かったと思います 

 

=+=+=+=+= 

そういう市場があること自体を生業としている人以外には、正直、そのボールが40-40達成のボールだったかどうかなんてほぼ興味なく、そんなんだったら「大谷が素手で触った」ボールの方がずっと興味あるんじゃないかと思いますけど 

 

博物館に飾られたってボールはボール、同じボールにしか見えん 

 

HR打った一個前のファウルボールと何が違うかって、正直なんも違わないと思う 

 

僕にとっては大谷くんがバットで当てたホームランボールよりも、なんでもいいからピッチャーで投げた球の方がはるかに価値を感じるよ 

 

=+=+=+=+= 

今日から2試合1本ペースで量産できれば 

45号はエンゼルススタジアムになるから 

岩山とセンターに打てばボールは回収可能。 

右中間のフェンスに当って外野に戻って来てもアデルが回収してくれるはず。 

45-45をアナハイムで達成出来たヤバイけど 

大谷さんの事だからあり得るかもね… 

 

=+=+=+=+= 

選手も試合に集中してるだろうし、かつ敵チームの記録なんて覚えてないかと思う。予め試合前に伝えられてたとかチームメイトなら別かもしれないけど、これは仕方ないこと。 

気になさらずに次の試合に向けて頑張って欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

大谷のような実績のある選手は、たとえば200号本塁打など、節目となる記録がかかる打席では、刻印された球が使用されます。相手投手にはその打者の時だけ特別球と取り替えられるので不評のようだが、メジャーは記録されるプレーは大事に保存します。大谷の40-40の40盗塁の時には二塁ベースが記念のために取り替えられました。40号本塁打も刻印球を使えば保存できたかもしれません。もしも紛失したなら残念です。 

 

 

=+=+=+=+= 

まだ30試合以上残している時期でホームランを量産できる大谷選手ですからね。40-40は偉業だとしても通過点。 

ファンサービスを考えれば投げ返してその後は受け取った人と球団との交渉で良いのでは。記念で大事にしてくれても良いし、球団に返して記念品を貰ってもいい。売るにしても証明が必要だろう。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんにとって40ー40は歴史的な偉業ではあるでしょうが彼にとっての最終目標はWorld Series優勝世界一でしょう 

記念ではあってもプロセスだからって割り切っている様な気もする。彼が一番欲しいのは 

チャンピオンリングだと思うから。 

 

=+=+=+=+= 

投打どちらかに専念したらどんな成績を出すんだろと思っていたけどリハビリ中でもこの成績をあっさり叩き出すとは凄すぎる。来年はまた二刀流で頑張るのでしょうが、ちょっぴり60ホーマーとか三冠王見てみたい気もする。 

 

=+=+=+=+= 

誰も相手の野手の記録をつぶさに記憶している訳ではないので其れは仕方ない。 

自分自身もその話を聞く前までは、勝利を決めたホームランボールがグランドにこぼれ落ちた時点でドジャースの勝利が決定し、レイズの外野手がホームのファンへのサービスでスタンドへ投げ入れた行為は分からないでもないとしても、最速「40-40」に意議を考えドジャースベンチまで持ってくるか球場関係者に渡すのも一つの手だったと考えていた。 

大谷翔平選手は記念ボールに関してさほど意識していないと思うし、これは前人未踏の「50-50」の序章と考えて、その記念球は事前に周知し、今度はしっかり確保した上で、野球殿堂なり然るべき施設で展示保管すれば良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手が一番愛するMLBの観客が「記念球」を持ち帰ったならそれが一番良い結果なんじゃないかな。ホセ外野手の最後の気合のジャンプを超えた場面も迫力があり、さらに興奮を高めた!大谷選手同様にホセ選手にも感謝したい! 

 

=+=+=+=+= 

大谷の200本塁打リーチの時はわざわざ刻印球に変えて投げていたらしいですけど、40-40みたいのは特別ではあっても生涯一度しかチャンスがないという性質のものでも無いですからね。球団が何とかして回収しなければというものでも無いですから手にしたファンが持ち帰って家宝にすれば良いと思います。 

 

それにしても、こういった記念球に鑑定書をつけるのは不可能だとは思いますが、仮にオークション等に出品する際にはどのように「(競り落とす側が信用しても良いかなと感じる)限りなく本物であるという証拠」を準備するのでしょう? 

当日の球場内を動画撮影するとかですかね? 

スコアボード等も撮って解説コメントまで合わせればそれっぽくなるでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

今朝どこかぞの日本メディアがボール取れたファンにインタビューしていた。 

そのファン曰くドジャースのスタッフから持っていって良いと言われたと。 

40盗塁の時はベースを持っていったので、40ホーマーはバットじゃないかと推測している。 

まぁ知らなかった選手もファンのいるスタンドに投げたわけだから皆ハッピーで良いのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

一度はグラブに納めながら隣の客に邪魔されて弾き出された球をグラウンドへ返しちゃったTBファン。非常に残念な光景だったがw 彼に再度渡ったのだろうか?それともまったく別のファンに渡ったのか。ファンによっては敵チームの本塁打をキャッチしたらそれをフィールドに投げ返す人もいるぐらいだからTBファンはあれで良かったかもしれない。ボールがドジャースファンに渡っていればいい思い出になるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースタジアムでの出来事。 

記録の情報は各所で入ってくるはず。 

知らなかったでは済まされない事もある。 

でも本当かな?ワザと? 

ワザとでないとしたらまず謝罪だろ。 

それで記念球を持って行った人の顔も名前も分かっているので、 

返還してもらえるような努力をするべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

45ー45どころか50-50期待してしまいます。その時は本人にボール戻りますように。野手専念だったらどれだけの成績残すのだろうと開幕前からいろいろ予想ありましたが、このまま怪我なくシーズン頑張ってください。終了後の成績に期待しています。本人は個人記録よりワールドチャンピオンと言っていますが、個人記録も気になります。 

 

 

=+=+=+=+= 

うーん 

確かに大谷本人は気にしてない気がする 

記念球大事にしてねって感じかも 

でも一ファンとしては、あの場面が実現したこともミラクル、同じ試合で40盗塁が先に出て9回裏満塁サヨナラが大谷40号ホームランなんて 

完璧なメモリアルボール 

大谷がいらないと言っても、達成した本人に飾っておいて欲しい 

何か自分に喝を入れる時にふと思い出すきっかけに 

 

=+=+=+=+= 

ボールの行方をメジャー関係者は気にしているのかもしれないけど、大谷は別に気にしてないでしょう。今までの言動でそういう性格じゃないって分かる。何よりインタビューで自分の記録よりチームを勝たせる活躍が出来て嬉しいって言ってるじゃん。ワールドシリーズに進出する事しか考えてないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

まぁこの選手は責められないでしょう。  

サービス精神の一環でしょうし。 

それよりこの選手からボールを受けた観客が、ドジャース側からの対応がないとか…  

確かにこの方は譲り受けた感はあるしで、球団も承認するのに、なんだかなぁって感じでしょうか…  

 

ここは50ー50で塗り替えてしまいましょう。 

45ー45なんて都合よく刻んだところで、45ー45クラブなんて呼ばれないでしょうから。 

残り33試合。直近の33試合では本塁打、盗塁ともに10以上は残してます。  

十分過ぎるくらいに可能な数字です。 

 

=+=+=+=+= 

相手の外野手の行為は悪気が無いが、 

味方のドジャースの選手らは大谷翔平のホームランの祝福法が 

今後大谷翔平が打てなくなる可能性のある祝福の仕方で困る。 

並みのドジャースナインにはホームランが貴重な非日常的な体験だが、 

大谷翔平にとってホームランとは日常で、あれでは目を傷めたり耳を傷めたり 

する可能性がある。あれがなければもっと打てるのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

記録が一つや二つの選手ならまだしも、たくさんの記録がある選手だから、いちいちボールを取っておいたら大変なことになるだろう。 

大谷さんが言っていたように、あくまで途中経過な記録なので、特に固執しないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

まあ間違いなく近い内にオークションに出てくるだろうね。今年の松井超え日本人最多ホームランボールも少し前のオークションに出ていましたから。 

そりゃ7千万円の価値があるよと周囲から言われたら、売りたくなるのが一般人の感覚ですよ。 

特にこの拾った主、「球団関係者が持っていっていいと言った」と話していたが、譲って欲しいと接触してきた関係者がそんな事を言うわけがない訳で。「いや持ち帰る」「なら好きにしろ、認証はしない」を都合よく言う人間だから、すぐオークションに出すだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

投げ返したボールを獲る明確な映像があったり、近くで球場職員が見てたりしたらいいんだろうけど、もう本物だとしても確実に証明出来ないからなぁ。ボールをDNA鑑定して投げた投手の細胞と大谷のバットの痕跡が付着でもしてれば可能性はあるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんはインタビューで、記録が目的より勝つための手段としてそういう記録を作れた、と言っています。 

勝つ事の方によりストイックで、そこに記録がついてくる印象です。 

何より彼の人柄はソトを責める事を望んでないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

これは貰った本人次第ですね。 

投げ返したシーンは映像記録に残っているのでしょうか?もしくは投げ返した本人が確認しているのか… 

仮に球団側のそのボールを持っていってもその証拠が無い限り公式には認められないので難しいでしょうね。 

もし認められれば代わりに大谷のサイン入りバットと一緒に写真位はしてもらえるかも? 

 

=+=+=+=+= 

40盗塁のベースも交換してるから、大谷本人と言うより球団が動くと思います。史上最速での40-40として残したいと球団側は思っているはずです。 

手に入れた人との交渉次第ですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手やチームにとっては価値のあるボールですが、一般人が持っていてもただのボールでしかない気がします。オリンピックの金メダルを私が持っていても何の価値もないわけで。球団に売却させる目的であれば応じてほしくない。今後も売却目的の人が増えると興が覚めるので。 

 

=+=+=+=+= 

結構レアな記録でも敵チーム選手のシーズン個人成績までは頭に入れいちいちプレーもしないからな。サヨナラ負けの悔しさで投げ込んだとかだったとしても分からんでも無かったが悪意はなさそうだし、これは仕方ないわね。大谷の記録はまだ伸びそうだし形に残すのはそっちでも良いからね。 

しかし先に決めた40盗塁のベースを速やかに記念品にしていたのはちょっと面白かった。 

 

=+=+=+=+= 

50-50はギリギリのペースなので何とも言えないけど、45-45は怪我さえなければ確定でしょう。 

 

ただ、40-40達成までの試合数が大幅に少なく更新された大谷選手の記録です。ホームランボールはファンの方が一生の宝物にしたら良いと思いますが、45-45の時は、試合前にアナウンスするなどしてほしいかな。 

 

=+=+=+=+= 

ファンや周りはもちろんその先もその先もどんどん期待するだろうけど充分すぎる成績だし本人もチームが勝つ為に付いてきた内容としているから移籍した意味もそうだし 

怪我なく優勝に導いてもらえたら 

 

=+=+=+=+= 

40盗塁のセカンドベースが保管処理されてたからね。40本とセットなら殿堂行きかもだったから。 

ファンサービスの慣例でも、記録を大事にするのもメジャー。レイズは育成システムがしっかりしてるので、この辺りもヨロシクと申し上げておきたい。 

 

=+=+=+=+= 

もう記念球とか言い過ぎるのは良くないと思う。 

記録に意味はあれど、大谷にとっては多分ただの通過点。気持ちよくファンにあげたらよい。 

それをどうするかもまたファン次第。 

 

大谷自身が望めば球は帰ってくるだろうけど、ファンの手元にあってファンが楽しんだりしても良いのかなと。 

 

=+=+=+=+= 

野球好きな方なら、わたしの言わんとすることわかると思いますが、そもそも規定打席と、規定投球回を同一シーズンでクリアするとか、40/40よりも、理解に苦しみます。もう、あの時点で 大谷さん は実在しない偶像のスターだと思っています。 

Gファンてすが、大谷さん二刀流時も、え〜っと、岡本さんと、戸郷さん+重信さん あたりの事をまとめて話してます? って感覚で、まさか 一人の選手の話だとは、理解するのに、30秒ほどかかります。 

 

=+=+=+=+= 

客に渡って良かったとかの問題じゃない。 

6人目の偉業を達成したかなりの記念ボールです。 

大谷さんに返すか、記念館に入れるべき大事なボールです! 

レイズの外野手さん大変な事をしてしまった自覚を持ってほしい 

 

=+=+=+=+= 

相手選手が 同点のしかも9回に 

 

相手打者のホームランを楽しみに 

期待する訳ないだろう 

 

「打たれた、捕れなかった(泣)」が、 

普通の心情だろう 

 

大谷選手に返すのもどうかと思うし 

大谷選手もファンが喜んでくれた方が 

嬉しいと思う 

 

=+=+=+=+= 

ペース上では50-50可能かもしれないけど大谷は後半に弱いってイメージがあるから無理だと思ってしまうけど、達成したらマジ凄い。頑張って下さい。 

欲をいうと打率も3割回復してトリプルスリーのオマケも欲しいけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

本数や何かしらの数の組め合わせの記録って、日本ほど報道もされていないのでは?他の選手も区切りの本数だとしてもただの経過本数ぐらいにしか思っていないとか。 

流石にそれぞれの新記録とかかかっていれば認識しているだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

ボールを捕球したファンが試合直後に申し出ていれば 

(それがたった一人であったなら)もう少し違った対応になったかも 

今から「これがホームランボールですっ」って申し出ても 

時間がたっちゃってるので、何人も来られたら証明できないし 

記念のボールがちょっと残念だけど、仕方ないかな 

っていうか、野球ファンなら球団に返して 

代わりのサインボールが欲しいと思うかなと思ったけど 

申し出なかったのね? 知らなかったのかな? 

ダイレクトキャッチしてたら、絶対球団に返してたと思うんだけど 

 

=+=+=+=+= 

そりゃムリもない!ツーアウトからのサヨナラホームランを、目一杯伸ばした自分の僅か上をすり抜けて行ったんだから。40-40とかそれどころじゃないよ!まだ返ってくる可能性はあると思う。そうでなければ50-50の時にはちゃんと返してくれるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

記念球だから配慮して欲しかったなんてのは大谷とドジャースの理屈であって、サヨナラホームラン打たれた側、ファンサービスの観点からなら何もおかしな行動ではないからね。味方の投手が初勝利というウイニングボールをスタンドに投げちゃったとかなら少しは気を遣ってやれやと思うけど 

 

=+=+=+=+= 

みんな選手は真剣にプレーしてるわけだし、いちいち他人の記録をその瞬間瞬間気にしているわけではないのだから、自然に出た行動だったと思います。誰かファンが持ってるならそれでいいですよね! 

 

=+=+=+=+= 

ま、ドジャースや大谷ファンや日本で無ければ40-40があとどれだけとかこれが何本何個目なんて無意識でしょうから仕方ないですよ。 

レイズの外野手は別に悪い事はしていないです。あとはスタンドのファンからボールが戻ってくるとかはその人次第ですが戻るといいですね。 

 

=+=+=+=+= 

幻の記念ボールになりましたね。 

通常ボールだから名乗り出ても確信の持てないボールは球団も公認しないでしょうからシリ選手からキャッチした観客は本人だけぞ知るお宝になりますね。 

 

=+=+=+=+= 

批判される筋合いないよな。 

素晴らしいわ来た打球は全部捕るつもり。 

大谷が引退した時にボールを 

もらった人からこれあの時の40-40の 

ボールやでって渡してもええし 

そのまま持っといてくださいって 

なるかもしれんしな。 

とにかくオークションとかに出さんと 

大事に保管しといて欲しいな(笑) 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんもインタビューで度々口に出すけど選手って意外と記録とかにはこだわってないのかもね。記録は終わってみないと確定しないから一戦一戦を楽しみながらプレーしてるだけなんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

誰だったか忘れましたが、記念が近づいたら毎打席頻繁にボールを確認するせいで、リズムが掴みにくかったといったエピソードを聞いたことがあります。40-40がかかったホームゲームでシリアルなど管理がされていないとは逆に驚き。これはドジャースの失態でしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

メジャーらしくて、良いかと思います。大谷さん二とっても、観戦に来られたファンにも忘れられない記憶になるのですから!俺が選手だったら同じことしてると思います。相手チームの先日が打ったホームランなんてむかついて、何処に投げるかと⁇ 

 

=+=+=+=+= 

同じ試合で大谷選手が40盗塁達成したときに記念にベースを交換してたのにそれで知らなかったというのは本当か?と思うし40/40まもなく達成することぐらい少しは耳に入るだろうとも思う。 

なんかちょっと少し配慮がないようにも思えてしまう。 

 

=+=+=+=+= 

YouTubeのテリヤキタイムズでそのホームランボールを手にした家族を取材してました。 

どうするかは決めていないってコメントでしたけど球団は取った人を把握してるのか気になりながら見てました。 

下世話な話ですが10万ドルくらいの価値はありそう 

 

=+=+=+=+= 

自チームの野手ならともかく、ビジターゲームで来た選手でしょ。 

まぁ、「けっ、打たれてんじゃねえよ……。あ? ほら、ホームランボール落ちてきちゃったか。欲しいんだろ?」って感じでスタンドに放り投げるのもある意味自然な行動だと思うわ。これがそういう打球でないならごく普通のファンサービスだし。 

他チームの成績なんて詳細に知らない人も居るだろうし。 

 

=+=+=+=+= 

悪気ないし、そりゃサヨナラされたらわかるきする。 

大谷ファンはわかっていても、他のチームの選手が 

把握している訳ないし、50-50は夢だが45-45はかなりの確率でくると信じてる。この球が大谷選手に渡ればいいですね。 

 

=+=+=+=+= 

普通に知らないと思う。ワールドシリーズ連覇目指してるわけだし。 

 

それに一つの通過点で40/40が走塁・パワーを起点にいかにすごい記録か知ることが出来ので怪我無くシーズン終えた時には50/50以上を記録してるだろうしその前人未到の大記録は確実に手にできる。 

 

=+=+=+=+= 

40-40を知らなかったという話は、信じることはできませんね。( ˙-˙ ; ) 

盗塁が40になった時点で、相手チームのメンバーたちの中でも、絶対に話題になっているはずですね。(´ー`*)ウンウン 

客席に投げるような選手のことを批判しても、彼は変わることはないのでムダですが、もしこれが日本だったら、お客さんの方から返しに来てくれるんじゃないかなと思ったりもします。(^^) 

 

=+=+=+=+= 

グランドからスタンドに投げ入れられた40-40のホームランボールを受け取った人が、スタッフに証明のシールをと言っても聞いてもらえなかった。と言ってましたね。 

本物の証明ホログラムシールがないとどうなるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

ホームランボールってよく考えると、大谷の体には触れず、バットにしか当たってない。スタッフと審判とピッチャーと外野手しか触ってない。 

 

大谷のサインのほう嬉しい 

 

=+=+=+=+= 

エンゼルスにいたら敬遠と謎ジャッジでこんな記録いかなかったんだろうなぁ… 

 

まだまだシーズン残ってるしいけるとこまで行って欲しいですね。 

怪我だけはしないよう無事を祈ります 

 

 

=+=+=+=+= 

もれなくお人好しな日本人が多いけど流石に知らなかったは無理があると思うけどな。40盗塁の際にはベースが記念に回収されたり電光掲示板にも40-40の表示が何度か映し出されたりしてた。 

 

=+=+=+=+= 

通過点のボールだから大谷選手は拘ってないでしょ?来年は二刀流復活で疲労度も変わってくるから今年打者専任で是非50-50達成して破られる事ない記録を樹立してほしい 

 

=+=+=+=+= 

シリが大谷の記録を意識せず、自分のプレーに集中していたのは、戦う者として当然だと思う。  

 

「シリが知らないはずはない」という意見もあるが、当の大谷が「ホームに還るまで40号と知らなかった」とコメントしていて、そっちよりはまだ真実味があるだろう。 

 

昨日のゲームは大谷の記念試合として行われたわけではないんだし、シリが文句を言われる筋合いはない。 

 

=+=+=+=+= 

責めもしないし肯定もしないけど 

いいんじゃない。 

 

全てのメジャー選手が状況を理解できる人だと思わない方がいい。 

冷静にリスペクトを判断出来る選手がスターなんだから。 

 

その枠に入らない選手は この場限りの人と思うのが ストレスにならずに済む。 

 

=+=+=+=+= 

とんでもない偉業をドラマチックに達成し、記念球の行方がわからないという全てが大きな話題になってしまった。持ってる人は返すべきだと思うな。 

外野手もスタンドへ投げる前にちょっと気が利けば大谷の元へ直接手渡す事ができたのに。 

どちらの行為も話題にはなるだろうけど絶対後者の方が称えられたのにね。 

 

=+=+=+=+= 

ドミニカ共和国出身のシリはアストロズ時代の21年にメジャーデビュー。4シーズンにわたって大谷の投打のパフォーマンスを目の当たりにしてきた26歳は「間違いなく、偉大な選手。アンドロイドであり、スペシャルだ。重圧もあるし、多くのファンが写真やサインを求めるが、彼は謙虚であり続けるすべを身につけていると思う」と話した。 

← 

大谷さん大リーガーのお手本。 

泣けました。ありがとう。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんも「プロセス」と表現していたし、まだまだ記録も伸びるのでいいでしょう。 

 

自分の成績でいっぱいいっぱいの選手もたくさんいるし、逐一相手選手のリアルタイムの記録は知らなくても全く非は無いしね。 

 

=+=+=+=+= 

ホームランは客席に飛び込む時点でお客の物でいいでしょう。ファンがあって成り立つのが野球でありスポーツです。そしてすぐに41-41、42-42と記録更新される。 

 

=+=+=+=+= 

米国ではそんな記録は話題になっていない証左でしょう。記録ばかりに気を取られて野球の醍醐味を忘れないで欲しい。MLBホームラン新記録となればスゴイことです。 

 

=+=+=+=+= 

でも、あのホームランボール、スタンドでグローブを待って、フル装備で構え、一瞬グローブ内に入ったなぁと思ったらファンブルし、フィールドに落ちた瞬間の頭抱えての「オーマイガーシュ!」の少年が気になった。 

あれを取っていたら、球団から証明を貰い一攫千金も夢じゃなかったのに、と思うと、とてもとても可哀想で…。 

悔やんでも悔やみきれないんだろうな、昨日の晩は。 

 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんの映像を久々に見たら、すごい体が大きくなってたけどどんなサプリ使ってるんだろう。 

欧米人も鍛えたらああならないのかな? 

なぜ大谷さんだけがあそこまで筋肉つけられるのか不思議です。 

 

=+=+=+=+= 

実況のアナウンサーは40-40を興奮気味に伝えていたけど、選手だと他球団の選手の記録にはそんなに興味ないのかな? 

貰えた人は幸運でした 

大谷選手は通過点として、そこまでこだわらない気がしますね 

 

=+=+=+=+= 

マヌケな野手のおかげでどっちらけだけど、記念球を手にしている人は大谷選手に返した方がよい。 

表立って自慢したら非難の的だが、ちゃんと返したらおそらく大谷選手から望外のプレゼントがあるだろう。しかも堂々と周囲に見せびらかすことが出来る。精神衛生上天と地の差があるというものだ。 

 

=+=+=+=+= 

ミニタニのYouTubeチャンネルで記念ポールを獲得した男性が出ていたが本人は個人で楽しむと言っていた。ボールの価値を知っているからこそなかなか手放さないと思うが、周りのプレッシャーに耐えかねて最後はスペシャルプレゼントと交換するのが懸命でしょうね(笑) 

 

=+=+=+=+= 

まぁコレはしょうがないよ。メジャー選手はスリーアウト目のボールをスタンドに投げ込むファンサービスは当たり前になってるからね。レイズ選手が知らなければ普通の行為だからね。 

43-43に期待しましょう! 

 

=+=+=+=+= 

でも拾ったファンも単に個人で楽しむだけになるのに。ただの硬球持ってても記念球という証明にならない。 

御本人へ返せば、記念となるような事を大谷選手はしてくれると思います。そういう人柄です大谷選手は。 

 

=+=+=+=+= 

youtube で、記念球をゲットした親子が凄く嬉しそうに語っていました。 

もし、私のコメントをその親子も読んでいましたら、アドバイスがあります。 

ぜひ、球団広報に相談し、公認記念球としてもらってください。 

10年後には、数千万円の価値になると思います。 

 

=+=+=+=+= 

別の記事から、 

「ドジャース広報部は今後、記念球を手にしたファンが現れても「公式には認められない」との見解を示した。 

 

仮にシリがスタッフに手渡していれば…特別な認証シールが貼られた瞬間に“記念球”として価値が生まれるという。 

 

 売買の対象となる場合は、当人同士の価値判断になるとの見通しを示した。」 

 

 だそうです。もう本物を持っていても、誰もそれが本物かどうか証明出来ないのですね。 

 本人だけがその価値をわかっている、というだけで。 

 それだと、なんかもったいない気がします。 

 野球界全体にとっても、一つの記念のボールなので、 

 

=+=+=+=+= 

45ー45も50ー50も有るから40ー40は大谷翔平選手にとっては通過点でしか無いみたいですので、こだわらなくても帰って来なくても良いんじゃないか?次の記念ボールはこだわって頂きたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

皆さんの意見では「別にいいんじゃね」が多いようだが、シリが戻ってきた球を客席に投げ返した、というのは大問題だと個人的に思う。 

本人がどう感じていても 40-40 は大変な偉業で、「知らなかった」で済む問題ではないのでは。 

たとえ45-45 が達成されたとしても、スタジアムに必ず飾られるべきだ。 

 

 

 
 

IMAGE