( 205323 ) 2024/08/26 01:38:47 0 00 =+=+=+=+= 大阪府市がIRに重きを置いて同時並行していることは初めから分かっているので、万博協会理事を兼任する知事や市長と協議していなければおかしい。 開催期間中もIRの工事を進めることが前提であれば、会場の設計段階でその対応は織り込んでいるはず。 特に会場デザインプロデューサーを務める藤本壮介氏がどこまで認識していたのか、設計に際してどんな対応を想定していたのか、産経新聞にはさらなる取材をお願いしたい。
=+=+=+=+= 唐突に湧いたように見える万博工期中の IR 工事停止問題は、当初から直前に訪問した BIE の事務局長の指摘、との推測が出されていたが、それが明確に裏付けられた。
もともと、IR は、2024 中に第一次工事を終えて開業予定だった。そして、2025 万博終了後にその跡地を第二次以降の工事分で組み入れて拡張していく計画だった。その計画通りなら、万博中に IR 関係の工事が行われることは、スケジュール的にありえないわけだ。 BIE への申請もその通りになっていたのだろう。
BIE としたら、IR の遅れがあっても、万博開催時期の工事は許されない。もし、そんな下劣な計画だったら、大阪万博は承認されなかった、裏切られた、という認識だと思う。それは正当なことだ。
すべては、維新の欲にまみれた会場選択の致命的なミス・欠陥に起因している。もう、どちらかをあきらめないと、両方とも失いかねない。
=+=+=+=+= 止めればIR開業に影響する可能性がある。なので止められないでしょう。多分IR現場周りに防音シートとか張るくらいが精々では。。
>今年6月に奈良で開催された国際会議の場で初めて聞かされた。 当然予想されることなのに、この情報共有、対応の遅さ。本当問題しか起きないな、大阪万博。
=+=+=+=+= 確かにその通り。万博中ずっと騒音だらけの工事をやって、ホコリもうもう、工事車両が地響きを立ててはぶち壊しですね。来場者の危険もさらに増えるしね。 工事期間は最初から分かっていたはずなのに、今ごろ騒ぎになるとは不思議。あの東京五輪だって、ここまで不手際ではなかったような気がしますが、要するにIRの工事が大幅に遅れたのですね。 だがこの問題、もっとこじれてIRが撤退でもしてくれれば、カジノ反対派にとっては「災い転じて福となす」…という見方もできますね。大赤字の責任は当然、府市と維新が何とかしなくてはいけませんが。そのあおりで維新も少し退潮してくれれば尚更よし、という方もいるかも知れません。
=+=+=+=+= 万博の名実ともの成功を目指す人は、工事をやめるのが当然と思う。 それに対して万博はIRの踏み台として利用している人達は、工事を優先するわけだよね。 わかりやすくていい。
=+=+=+=+= 特に粉塵はヤバいでしょう。会場地盤から噴出するメタンガスと同様、万博を訪れる観光客、招待される関西の小中高校生の健康問題やもし何かあったらなどリスク度外視してひたすら入場者数を増やし、うわべだけのの”成功””レガシー”を演出したい維新からはIR利権への執着しか感じないが、IR不平等契約により一方的なカジノ業者の撤退リスクがある。もし撤退されたらどうするのか。
当初の約束が何度もないがしろにされた万博建設費用の爆増に関しても、地元民や国民の税金負担が増えても当然とばかりに上から目線で維新の利益ばかり主張する幹部達は、誰も責任を取ろうとはしないし、そもそも責任所在すら不明。万博は国家的プロジェクトなのにいい加減すぎる。
=+=+=+=+= 7月下旬にケルケンツェス様に叱られた十倉が急に万博協会会長の使命に目覚めシャキッとしたことからニュースになった話題です これまで対話を重ねてきたのに今急に十倉を叱った理由は何でしょう 7月下旬の取材でBIEは夢洲の凡ゆる事業に万博は優先すると答えています これはBIEの希望に過ぎないのでしょうか?それとも契約があるのでしょうか? この取材の感じも契約がありそうな感じがします もし、BIEと万博が優先する契約を結び、カジノ屋とは26年4月までに土壌改良を終える契約を結んだなら実現不可能な二面反律の契約で大阪府市に対し吉村と松井が背任をしたことになり、後から契約を結んだカジノ屋には詐欺になります
橋下は本来ならカジノが先に出来て万博だった(認可が遅い安倍が悪い)と主張しています
吉村は高さ2mの壁で仕切っているから問題無いと言い張り副会長の分際でケルケンツェス様に逆らっています
=+=+=+=+= 騒音と粉塵でモヤがかった工事現場の横で万博を見るのは確かに興醒め。それにしても大阪でIRを進めて完成したとして、表向きは民間企業が運営していても裏で暴力団が暗躍するのが目に浮かぶ。条例で罰則を厳しくしたとはいえ、ますます治安も悪くなって日本とは思えない場所になっていきそう。
=+=+=+=+= 最初から国民の大半から今後の日本には不必要とされているカジノを昔の日本と変わらず強引に進める為の万博という認識は国内だけでなく海外でも同じ、日本は今後も何も進歩する事は無い。
=+=+=+=+= この発言が真実とすれば、万博開催とIR施設の建設の重複には問題があると以前から議題に上っており、大阪府は、それを理解し、問題回避を約束したにもかかわらず、それを守らなかったということになる。 よくある、「万全を尽くします」という日本独特の逃げ口上だったのだろうか。これでは維新が政権を取ったら外交は諸外国から総スカンだな。
=+=+=+=+= そもそも夢洲は2008年の夏季五輪の会場となるはずだった場所であり、それに向けて北港テクノポート線の工事が一部進んでいた。 五輪誘致が頓挫してIRと国際万博誘致を維新がどちらもやったことで問題が起きようとしているということか。 IR運営側は予定通りに工事が進まなければ撤退するという脅しをかけている状況である。仮に予定通りに工事を進めれば、この記事のように博覧会国際事務局長のディミトリの発言のように来場者が不快に感じるという懸念を示している。 ここまでくると、万博を予定通りに無事にやり切るか、質を落としてまでもIR誘致を予定通りに進めるのか二者択一を迫られることになった。どちらも選ぶことはできない状況になっている。IRの工事はまだ着工していないということを考えると、できてしまっているものがある万博だけに力を注ぎ、IRは仕切り直した方がいいと思う。 結局どちらも選び最悪なシナリオになるだろう。
=+=+=+=+= しかも世界では戦争拡大の可能性がありその先もどうなるかわからない。パリ五輪を無事乗り切った今、世界は今後の動向を懸念しており大阪万博どころではない。今インバウンドで溢れかえっているように見えてもだ。しかも戦争の危機と緊張のさなかに新規賭博場レジャーへの来客期待を宣伝するとなれば、どんな目で見られるか。恥ずかしいことである。
=+=+=+=+= IR工事は万博期間中避けるのが望ましい。 しかし工事を中断するのは難しい。
工事を認めるのか認めないのか。 認めれば来場者は不快になるのは当然 認めなければIR計画自体が白紙になる可能性も さあ、どちらを優先するのか、 悩ましい問題ですね。
しかし問題多すぎです。 交通手段の脆弱さ 学校での遠足問題 悪臭やメタンガス パビリオン建設の遅れ 暑さ、かみなり対策 ペット問題 IR工事問題 到底うまくいくとは思えません。
=+=+=+=+= 日本の都市部における大規模建設工事は、必ず周辺環境に配慮して行われています。 工事現場のそばまで行けば工事の音が聞こえるのは間違いありませんが、万博会場のほとんどの場所では会場の音にかき消され、懸念は不要でしょう。
=+=+=+=+= このタイミングで産経が書面インタビューをとったのは評価したい。他のメディアも見習うべき。
>彼ら(すべての関係者ら)はBIEに対し、私たちの懸念を完全に理解し、取り得るすべての手段を講じ、万博運営に対するどのような障害も起こさないようIRの建設工事を管理すると約束してきたのだ。
ここでは「管理」と言っていてるが、ケルケンツェス氏が問題にしている
>粉塵、騒音、景観への阻害、物流網の逼迫など
の問題をすべて解決するには工事中断しかないだろう。 先日、斎藤経産大臣も万博期間中は万博最優先と言った。政府はIRよりBIEを優先するだろう。それでも大阪が反対すれば、BIEは参加各国に日本政府、大阪府市に工事中止要求を共同で出させるような前代未聞の事態も考えられる。
維新の馬場代表は「万博は国の事業」と言っていた。国の事業である以上、大阪府市も国に従わざるを得ない。もう命運は尽きた。
=+=+=+=+= 万博会場完成図を検索してみてもらえればわかるんだけど、 会場の奥側に隣接した不自然な空き地がある。 実際はそこにカジノ建設中で、絵にはない工事中の殺風景な景観となる。 今更中断したところで工事の幕は目につくだろう。 元々反対派なので撤退すれば御の字なのだけれど、なんでこんな不平等条約を結んだのだろう? 後先考えなさが伺える。
=+=+=+=+= 先日、マニラのカジノを覗いてきました。ラスベガスのほうがいいけど、マニラで真夜中にも行けるところとしてカジノは良かった。大阪のカジノは楽しみやけど、入場料払うとしたら見物のために行くけど多分、一度しか行きません。パチンコが何度でも行けるのに何で入場料を取るんだか?パチンコ好きの父親はパチンコ台が減るので大学に行かせないといったので、私は大阪府立の公立看護短大を出て看護師になってから自分で大学に行かねばならなかった。家で勉強していると女は奴隷なんだから何しとんねんといわれて水を掛けられて電気を消された。父親のギャンブル依存で私は教育費が出なくて子供の時からえらい目にあってきた。パチンコを先に締め出せよ!!!とっくの昔から日本にはカジノと一緒のパチンコがあるのに!工事中は他の建物でも騒音もでますのでIRだけではありません。不快にはなりません。
=+=+=+=+= 産経新聞が博覧会国際事務局(BIE)に対して行ったインタビューの内容を見る限り、BIEが万博とIR建設に関する詳細な状況を理解しているとは言えません。主導権を握っているのは、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会であり、彼らこそが万博の成功に向けた鍵を握っています。BIEに質問を投げかけることは、適切な取材対象を見誤っていると言えるでしょう。万博は関係者の努力と調整によって、必ず成功するでしょう。
=+=+=+=+= まず、IRは30年以上続くプロジェクトなのに半年や1年延びるだけで何故撤退の話が出るのか、そんなにシビアなものか? それならもうすでに当初予定から遅れている、その時になぜ撤退の話が出なかったのか 万博をいいことにMGMに足元見られて、工事止めるから何でも言うこと聞けと言われそうだな、それに大阪府市がはいはいとお金出しそう。 はたまた大阪が金出すために足元見られてる振りしてるだけか
そもそもあんな立地の悪いところにIR(カジノ)など流行るはずがない 規模も内容も世界と比べてもショボイ、他へ行くでしょ 珍しから1度は行ってもマイナンバー持参+入場料6000円でリピートは難しい、年間2000万人、平均5.5万人/1日この人数集めようと思えばそれこそパチンコ感覚で来てもらわないと成り立たんでしょ、依存症対策などしてる場合じゃない、まあ流行らんて。
=+=+=+=+= 万博の運営に相当な懸念を示した形になるけども、そもそも大阪万博に見込んどる来場客の入数があるのかどうかも見通されへん状況やから、この懸念もちょっと微妙かも知れへんな。 逆にゆうと想定以下の来場数であれば、IRの工事を優先しても大きな支障や問題はない、とゆう事なんやろ。これっぽっちの来場数やったら最初からIRの工事を予定通りにバンバンやっていけば良かったやん、と大阪府市がBIEに対して不満を持つ事にもなりかねんゆう事やな。 まあ、どっちでもええわ。日本の恥にならん様にうまい具合にやってくれや。
=+=+=+=+= もとからIRのための万博ですからね。そうでなければ、夢洲などという最悪な立地で万博をやる意味もないわけです 維新としても、IRの工事を止めるわけにはいかないでしょう。IR事業者に撤退されたら終わりですからね
この時点でこんな話が出てくるのは、要は維新は仕事ができないってことなんです 吉村さんは、皆さん知ってましたよね?みたいな質問をメディアにしてましたけど、相手が知ってると勝手に思い込んで、こんな大事な部分の話し合いを詰めてないなんてのは論外です
維新って何から何まで本当にこんな調子 思想や政策がどうとかいう以前に、仕事ができないという点で、支持してはいけない政党ということです
=+=+=+=+= どちらかを止めるなら万博をやめたいのが本音なのかもしれないが、そうとは言えない。とにかく嘘と利権の集大成とも言える、この人工島の行末を静かに見届けたい。
=+=+=+=+= TDLで工事をしていてもTDSに影響がないように 隣接地で工事をしていても万博パビリオンに影響がでるとは思えない。
インバウンド増加もあって万博は大成功するだろう。 宇都宮LRTも豊洲市場も結局、反対のための反対をしていた者たちは 消えていった。
=+=+=+=+= 2027横浜国際園芸博は? テーマパーク計画問題の米軍基地跡地を国際園芸博として認定したこの人達は、以下をどうお考えでしょうか。
貧弱な交通網により大渋滞など来場者に不快な経験をさせる恐れ 「自然と共生した持続可能で幸福感が深まる社会」のはずが終了後にテーマパーク計画で環境破壊の恐れ
=+=+=+=+= 粉塵、騒音、景観?メタンガス爆発のリスクや有毒ガス噴出、軟弱地盤で夢洲自体が不等沈下、水はけの悪さ、そもそもアクセスの絶望的な問題。南海トラフによる津波が来ても避難方法がない。事務局長はそれらの問題をご存じなのだろうか?
=+=+=+=+= ないない 万博はIRの地均しにすぎない。 IRの為に万博名目で莫大な公金を使ってインフラ整備をしてるのに、下手したら事業者が撤退してしまうIR工事中断なんて有り得ない。全部無駄になってしまう。
=+=+=+=+= IRなんて、今回の万博の招致活動段階からわかっていたんだから、だったらIRの悪影響も加味した上で開催地を決めるべきでしたなw
もっとも、今回の万博で大阪と共に立候補したのはアゼルバイジャンとウクライナとの戦争で世界中からパージされてるロシアで、先日五輪をやったおフランスは、万博については最初はロシア等と共に立候補していたのに何故か途中から敵前逃亡したから、結局は何処でやっても、五輪そこのけのグダグダになっただけだろうけど・・・
=+=+=+=+= とりあえずIR工事中断?の問題は置いておいて近くを台風が通るみたいだからその影響をしっかり確認するべきだろう。準備はできてるのかな?
=+=+=+=+= 物事は何事も素性が悪ければ必ず失敗します。 失敗に向かって進んで行く、今の大阪万博、IR事業は、日本が太平洋戦争に 突入して行く光景を彷彿させます。
=+=+=+=+= 関西人じゃなかったから全くしらなかったけど開催中に工事するのね 万博とかってある意味非日常感を楽しむようなイベントの一種だと思うけど 工事の騒音が聞こえるとか、結構笑える 行かないからいいけど ほんとIRありきの万博なんだね
今まではヤフコメのアンチと違って別に開催したらいいじゃんと思ってたけど さすがにこれはチケット買う人に失礼というか
どの程度の騒音を想定してるんだろ
=+=+=+=+= BIE様、お許しを 何分やっつけで準備を進めておりますので 会場周りからの影響などなかなかそこまで気が行き届きません。会場内だけで手一杯です。 来場者全員に騒音遮断用の耳栓を配布したらいかがでしょうか。
=+=+=+=+= EXPO70の時と混同するから2025の万博を阪万博とは言わないで欲しい。 維新万博っていってほしい。万博そのものに反対というよりも、維新の万博に乗り気でない。ただ、それだけ。
=+=+=+=+= かたや世界規模のイベント。かたや世界から見て小さな町と一つの企業の事業。どっちが大切かってわかるよねー。世界から見て小さな町おこしのIRなんてどうでもいいんですよ。世界に関係ないからね。
=+=+=+=+= 景観に対してはどうせ大した景観ではない場所だ。元々コンテナヤードもあるしね。 工事はどうせ暑い夏場も挟むわけだから夜間に工事をすれば良い。 夜中まで万博はやってないからな。 昼と夜でしっかり分けたら終わり。
=+=+=+=+= リングの出番!! リングに防音用のシートをかけて、会場外部と完全に遮断したらどうでしょうか。熱気と有毒ガスが充満....それは知ったことではない。
=+=+=+=+= 建設工事は土日祝日は休んでますか?現場で汗をかく作業員が休んでいるかです ゼネコンの社員はどーでもいい しっかりと作業員を休ませてください
=+=+=+=+= 良いんじゃないですか!主な目的はIRなんですから。維新にとって万博はオマケ程度ですよね。ただ、IRが完成してもその頃は時代遅れで採算は取れないでしょうね。
=+=+=+=+= 万博は始まりさえすればその役目は終わり。 最終目標のIR工事のほうが大事だから、万博来場者が不快かどうかなんて、全く関係無いんです。
=+=+=+=+= 維新にしてみりゃ本命はカジノのほうだから、そっちを優先させるよ。 万博はカジノの「こけら落とし」程度にしか考えてないね。 なにしろ計画がずさんで、行き当たりばったりの「あとだし」変更だらけ。 万博に期待してやってくる来場者を腹の底では笑ってるよ。
=+=+=+=+= カジノのインフラ整備に税金11兆円ぶち込みたくて万博を無理矢理カジノの隣に持ってきたのが全ての元凶でしょう 私欲・中抜きの為にメチャクチャな計画を強引に進めて負債は大阪府市民、国民へ いい加減にしろ
=+=+=+=+= 関西万博を開催されること自体が不快な府民も沢山いるのですが。 環境破壊とムダを象徴するという意味では、万博もIRも同程度の低レベルなイベントです。
=+=+=+=+= 維新とそのお友達会社がIRのために 万博を利用してることを万博国際事務局は 不愉快なんだと思うよ。 万博事務局だけじゃない。 「吉村維新」の小賢しさは、 維新を支持してきた大阪人にとっても不愉快。 日本人納税者にとっては迷惑でしかないよ。
=+=+=+=+= 万博を成功させようとするなら、工事の中断は妥当でしょうネ。 騒音…、粉塵…、もだけど工事車両が通らなければ渋滞の緩和になる。 でも、現実的ではナイのでしょうねぇ…。
=+=+=+=+= 日本人は薄給で可処分所得も上がらず、どちらもいけない。どのみちどちらも失敗するからどちらでもいい。
=+=+=+=+= そんな事は初めから誰だって分かるわ それでも工事は中止に出来ないんだよ 中止するとIRの業者が解除するから 維新は万博なんて失敗したっていいんだから
=+=+=+=+= 維新行政が長引くと大阪はどうなっていってしまうのか? 地元民は受け入れてるみたいだからいいんだけど傍から見てるとちょっとね。
=+=+=+=+= もうかなり無理があるのでは? 威信にかけて成功したいのはわかるが維新の党馬場さん謝ったほうが良いのでは?
=+=+=+=+= 入り口で最初に目にするのが、IR工事現場らしいですから、いかに万博がどうでも良いかが分かる。
=+=+=+=+= 事務局長の心配は杞憂だ。なぜなら吉本維新博に観客は来ないから。アルバイトの整理員より観客数は少ないだろう。なので問題はない。
=+=+=+=+= 粉塵が飛んでするなら大きな問題。 そんな場所に行きたくない。 チケットを買おうと思ってたがやめとこう。
=+=+=+=+= 万博の開催を強行しているのは、IRのためでしょう? なるべく国民の税金を多く使わないといけないから。
=+=+=+=+= あの忌々しい姿のミャクミャクの呪いが出始めてきたな。 今度の台風も何か引き起こしそうな予感。
=+=+=+=+= この「外圧」で対応してくれるようになるんじゃないですか? インバウンド徴集金も先延ばしになったみたいだし。
=+=+=+=+= 関東から見ると、万博もIRもいらないからどうでもいいけど 気分的に正反対の施設を隣り合わせに開発する無神経さ
=+=+=+=+= 何しろ、維新の会や吉村さんは、カジノ誘致が大目標で、万博は、そのワンステップ! 諸問題は、気にしない・・´
=+=+=+=+= おっと 万博をまだ開催しようと考えてるんだ 五輪報道の影に隠れてすっかり忘れてたわ 金がさらにかかるんやったら中止っちゅうのも手やで あんじょう頼むわ
=+=+=+=+= どんな言い分はあれど、 世界中から人を呼び寄せる最中に 隣で工事をする地域政治や国ってなんですよ?????
どちらも、やらないほうがマシ。
=+=+=+=+= よう判らんが、 既に止められない国家的プロジェクトに『うーん』をクリックしてる人は日本人? 少し異常な気がするが、何が原因なのか何が不満なのかがよう判らん。
=+=+=+=+= メタンガス溜まるでしょ、1980年くらいから埋め立てた島…「ダイオキシン」すら辞書に載る前に低温度で焼却した埋め立て地。
=+=+=+=+= 誰が考えても同じだと思う。 粉塵や騒音が楽しいとは思わない。
=+=+=+=+= IRとは、カジノがメインの統合型リゾートのことだと書いてよねw だいぶ先の話だし最近話題にならないからピンとこないねw
=+=+=+=+= 上は呑気なもんだ このまま行けば両方間に合わなくなるんじゃない? 足の引っ張りあいだね
=+=+=+=+= そりゃそうやろな、なんで大阪人と維新は万博なんかやりたがったんだか
=+=+=+=+= >今年6月に奈良で開催された国際会議の場で初めて聞かされた。
本当はもっと前から知ってたよね?
=+=+=+=+= 統合型リゾート施設(IR)の建設工事が行われるって、日本中みな、知ってましたか。 知らなかった。
=+=+=+=+= 地下鉄も、 IR工事現場に通う、 作業労働者で、 満員になるのでは?
キツいですね。
=+=+=+=+= 万博開催そのものが不快なのだが その万博がIR不快とはこれいかに
不快同士仲良くしろよ
=+=+=+=+= 今だにバタバタしてるなんて信じられない。 知事の能力を露呈してますな。
=+=+=+=+= 万博工事のおかげで粉塵騒音などで多くの市民が不快な思いをしてるんだが?
=+=+=+=+= 万博は昼だけ。IR工事は夜だけ、ってできないの? ま、どうせ行かないから、どうでもいいけど。
=+=+=+=+= もうこうなってからでは遅いが、そもそもIRの着工が遅すぎる。
=+=+=+=+= こうなっちゃたけど 本来IR完成後、万博にすれば 万博目当ての人がIRに IR目当ての人も万博へ とかね
=+=+=+=+= 維新万博には賛同できない。 大まかな概算万博にウンザリ
=+=+=+=+= IRが1番 ギャンブル早くしたいギャンブル中毒のお友達増える楽しみ
=+=+=+=+= IRが、真の目的だから、万博はどうでもいいと維新ほ思っていそう。
=+=+=+=+= 国際的にも国内的にも喜ばれない事しかしないのね維新は
=+=+=+=+= そもそも万博やってる隣でカジノ開発ってのが異常。
=+=+=+=+= 万博を特別な存在のように発言してるのに調和ってウケるな笑 どっちがあなたの本心なの?
=+=+=+=+= 当たり前だろ。維新のやることの、素人ぶりが露呈する。
=+=+=+=+= 初めから万博よりもIR優先なんだから仕方がない。
=+=+=+=+= そんなに言うほど来場者いるのかな?
=+=+=+=+= 別に万博には行かないからIRの工事は続ければいい。
=+=+=+=+= オリンピックみたいに、万博協会に上手いこと金をむしり取られそう。
=+=+=+=+= そもそも不要な万博を強行する事自体不快。
=+=+=+=+= こんな事すら考えてなかったのですかね… と 思いますけど 維新さん
=+=+=+=+= 万博もIRも中止すればいいのに。
=+=+=+=+= どちらも止めれば円満解決。
=+=+=+=+= もうええ。どっちもやめてしまえ。 府民も国民も大多数がやめるに反対しないわ。
=+=+=+=+= 万博もカジノも中止すればいいだけ。日本の為に簡単なことですよ(笑)
=+=+=+=+= この台風で万博 終わった気がする
|
![]() |