( 205329 ) 2024/08/26 01:43:10 2 00 870万円超えの「高級ミニバン」が信じられない姿に!? 納車数日で起きた“悲報”に「かわいそう…」の声も 元キックボクサー「魔裟斗」がアクシデントを報告くるまのニュース 8/25(日) 19:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3fea60d18b769ef90ff79eff3c3c79113dde3576 |
( 205332 ) 2024/08/26 01:43:10 0 00 2024年8月22日に元キックボクサー・タレントの魔裟斗さんは、自身のインスタグラムにて、先日納車されたトヨタ「ヴェルファイア」に、まさかのアクシデントが発生したことを報告しました。
【画像】「えっ…!」 これが魔裟斗の「悲劇が起きた愛車」です!(30枚以上)
魔裟斗さんの納車したばかりの愛車に起こった悲劇とは?
魔裟斗さんは同年8月16日に、同じく自身のインスタグラムに「やっときた ヴェルファイア エグゼクティブラウンジ」と綴り、新たに納車された愛車との2ショットを公開。
輝くブラックボディのヴェルファイアを横に、購入店の名前が記された大きな鍵を持ちながら、満面の笑みを見せていました。
しかし、今回の投稿では「マジかー」と書き出すと「納車したばかりのヴェルファイアに飛び石でフロントガラスにヒビが」と、納車されたばかりの新車に、悲しいアクシデントがあったことを報告。
同時に添付された写真を見ると、フロントガラスの運転席側にくっきりと横一文字のヒビが入っていることが確認できます。
そして「これどうすればいいのか?ドライブレコーダー見てみよう」と綴り、嘆いているようでした。
そんな悲劇に見舞われた魔裟斗さんの投稿に、ユーザーからは「修理費もそうだけど、納車直後にこれは悲しすぎます」「石からガラスが自分を守ってくれたと思わないとやってられませんね!」などの同情する声が多く寄せられています。
一方で「車両保険で直せますよ!」「まずはディーラーへ持っていきましょう」など、アドバイスをする意見も見られました。
※ ※ ※
ヴェルファイアは、トヨタの高級ミニバン「アルファード」の兄弟車として、2008年に初代がデビュー。
現行モデルは2023年6月に登場した3代目です。
3代目ヴェルファイアはTNGAプラットフォーム(GA-K)をミニバン用に最適化し採用したほか、振動や騒音対策、燃費や走りなどの基本性能を向上しています。
なかでも魔裟斗さんが今回購入したのは、最上級グレードのエグゼクティブラウンジです。
このグレード最大の魅力は、超豪華に設えられたインテリアで、木のぬくもりを感じられる木目調加飾や、プレミアムナッパ本革を用いたシート、さらにエグゼクティブラウンジシートと呼ばれる2列目シートが特徴的です。
エグゼクティブラウンジシートのアームレストには脱着可能なリヤマルチオペレーションパネルが装備されており、マッサージやオッドマン、リクライニングなどのシート操作のほか、空調、オーディオ、照明、サンシェードなどを手元で簡単に操作することができます。
なおエクステリアは、水平基調にメッキが配された迫力あるフロントフェイスが大きな特徴です。
エグゼクティブラウンジのパワートレインは、2.5リッター直列4気筒エンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドシステムに、トランスミッションはCVTを搭載。
駆動方式はFFまたは4WD(E-Four)が設定されています。
価格(消費税込)は、870万円から892万円です。
くるまのニュース編集部
|
( 205333 ) 2024/08/26 01:43:10 0 00 =+=+=+=+= 強化ガラスと合わせガラス
昭和の時代、まだフロントガラスが強化ガラスだったころは、割れると粉々に。今でも古い映画とかにはたまに見受けるシーンですよね。
合わせガラスが標準になって、安全性はずいぶん高くなったと思います。
フロントの飛び石は車の値段に関係なく確率の問題なので仕方ないですよね。ドライバーにも同乗者にも怪我がなかったらそれでOKと思うしかない気がします。
フロントガラスの交換費用、他の部品と比べると比較的良心的な場合が多い気がします。
=+=+=+=+= うちの社有車も出張が多く、ちょいちょい やられています 特に車間距離と大型車両には近付かないよう お触れがでてますが、こればかりは... 実際にやられるとフロントガラス交換に なるわけですが、今はプロボックスでも 前方カメラが付いていて、流用出来ても 調整は必要とかで、ガラスの交換費用と 合わせたら軽く10万台半ばまで行くそう...
=+=+=+=+= 新車は走行した時点で新車では無くなります。飛び石も良く有る事ですよ。 最悪の場合、フロントガラスが割れる事も有ります。 車間距離が近すぎたのかも知れませんね。 当然、車両保険入っているでしょうから直ぐに修理しましょう。
=+=+=+=+= 信じられなくも何とも無い。 日常茶飯事の飛び石です。 ワンボックス等フロントガラスが垂直に近い程ダメージを受けやすいのも物理的に当然のこと。 近年誹謗中傷が問題になるが、こういった題名で煽ってることも原因の一つだと思う。
=+=+=+=+= 私もフロントガラス交換しましたが、今回のアルファード、ヴェルファイア40系は特に高く、ディーラーの人もびっくりする値段、ガラス単体で28万、交換代が4万で計32万しました。 まぁあれだけでかいフロントガラスだから仕方ないかもですが…
=+=+=+=+= 高級、高級!というのなら、旭硝子や日本板硝子の紫外線(UV)カットと赤外線カット機能のある高級ガラスに交換しちゃえば、より良い満足感が得られると思うんで、交換を強くオススメします。
=+=+=+=+= 飛び石は必ず前車から飛んでくるとは限らないからね 一般道の対向車からだって飛んでくるし 大きさに寄っても大丈夫な事も有るし こればかりは運だよ運
=+=+=+=+= そんな信じられないような事か? この程度で信じられないなんて言ってたら 昔ベンツのクーペ乗ってる時に飛び石でガラス割れて20万位かけて交換した次の日にジャッキアップしてオイル交換してジャッキ下ろしたらまたガラス割れてて2分位フリーズしてた俺はどうなるんだ?
=+=+=+=+= 保険使用で1ダウンで何か不満でもあるのかな?出来ることなら1事故ではなく、新種保険の様に支払保険金に応じて次年度保険料割増してほしいと切に願う️
=+=+=+=+= このネタいつまで引っ張るの? 飛び石は車を走らせればいつでも何処でもおこる事だよ 新車でコレはショックだろうけど車両保険で直せるしね
=+=+=+=+= まだ、吠えてるのか。だから、修理に出せば解決じゃん。何が難しい??こんなこともわからないの?どうせ、アルヴェルは大衆車になりますよ。高級車とは思えない。
=+=+=+=+= 部品交換すれば済むかもしれないが、納車直後の新車にフロントガラス交換は心理的に嫌やわ。
=+=+=+=+= 自車のスピードが高ければ高いほど飛び石の威力も増えますからね… ってもうこのネタいいよ。
=+=+=+=+= 870万円超で木目調加飾って、トヨタは本当に商売上手だねぇ。
=+=+=+=+= 高かろう安かろう車でも、飛び石の威力は一緒だった事を証明したかったんだよね? この記事。
=+=+=+=+= 買い直せばいい。ゲンの悪い飛び石車に我慢して乗り続けなきゃならん貧乏人でもなかろう。
=+=+=+=+= ガラス位で騒ぐな。交換すれば良いだけの話。いつまでも引っ張るな。
=+=+=+=+= 飛び石ヒビでタイトル詐欺ですやん
=+=+=+=+= 最近のはカメラ付いてるから、はいガラス交換!って訳にはいかない
=+=+=+=+= フロントガラスなんて交換すりゃいいじゃん
=+=+=+=+= 何だこの記事?車の紹介?
=+=+=+=+= フロントフェイスってw、顔って前以外にもあるのか?
=+=+=+=+= 嫌われてるか 運がないかどっちかだな。
50年生きてて振り返るとそれしかないw
=+=+=+=+= ナンバー付いた時点で中古です
=+=+=+=+= お金あるんでしょ? すぐに直せばよいのに…
=+=+=+=+= 何日目だよ そんなにネタ無いのかよ
=+=+=+=+= 古いネタ。
=+=+=+=+= いつまで同じ記事の使い回しするんだ
=+=+=+=+= 大事に乗ってヤー。
=+=+=+=+= そんな事で騒ぐんじゃあ無いよ!
=+=+=+=+= だから何って記事やが
他に書けないんか?
=+=+=+=+= 直せばいいだけ
=+=+=+=+= たかがフロントガラスにヒビが入ったくらいで大げさな、信じられない、かわいそう、、、書いてて恥ずかしくない?
=+=+=+=+= たいした事ではないよ^_^
=+=+=+=+= ハイエースでよかったのに
=+=+=+=+= 別に治せば
=+=+=+=+= 神様が一石投じた訳を考えては?
|
![]() |