( 205379 ) 2024/08/26 14:55:57 2 00 泉房穂さん、「日本は“アメリカの51番目の州”と言われるが…」意味不明の世論調査にツッコミ中日スポーツ 8/26(月) 10:34 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c14b9c26e1ede30500c4cfe36a90a55a36ad07aa |
( 205382 ) 2024/08/26 14:55:57 0 00 泉房穂さん
元明石市長で弁護士の泉房穂さん(61)が25日夜、X(旧ツイッター)を更新。次の米大統領になってほしい人を問うネット上のアンケートについて、調査する意味が不明だとツッコミを入れた。
◆泉房穂さん、『いきなり』贈られたチョコレート【写真】
泉さんは、「次の大統領になってほしい人」と題した円グラフのスクリーンショットとともに、「『次の米大統領になってほしい人』という世論調査の結果が報じられているが、有権者でもないのに、わざわざ調査する意味がわからない」と指摘。円グラフは「ハリス副大統領」が75%、「トランプ前大統領」が16%、「分からない」が8%を示している。
続けて「日本は“アメリカの51番目の州”だと言われたりもするが、結局のところ、日本のトップは“日本の総理”ではなく、“アメリカの大統領”ということなんだろうか…」とつづった。 フォロワーからは「日本のトップはアメリカの大統領。その通りですね。マスコミの取り上げ方もすごいです」「庶民には特に感じることのないアメリカの影響。上級国民のおエライさんはアメリカの下僕感覚を肌で感じているのだろう」などのコメントが寄せられた。
中日スポーツ
|
( 205381 ) 2024/08/26 14:55:57 1 00 日本国内では、日本がアメリカの51番目の州と表現されたり、アメリカの影響下にあるといった意見が見られます。
一部では、日本が独立国家としての存在感をもたせるべきだとの声や、日本がアメリカの影響下にあることに懸念を示す声もあります。
総じて、日本とアメリカの関係や日本の独立国としての位置づけについて、様々な視点が存在しており、議論が広がっている様子が伺えます。
(まとめ) | ( 205383 ) 2024/08/26 14:55:57 0 00 =+=+=+=+= しっかりと独立国としての権利(地位協定や軍隊の保持)や義務(お金でなく他国と同等の平和維持活動)を果たせないのであれば一層の事アメリカに併呑してもらった方がスッキリしそうだけどね。
銃の規制とか日本の独自性は州法ですればいいし、本当に同盟は良いけどそろそろ独立国としてのあるべき日本を実現して欲しいね。
=+=+=+=+= 日本がアメリカの51番目の州なら、安全保障の問題など全く気にする必要は無い。日本の領海は合衆国の領海領空であり、ここに侵入など企む外国の正規軍は皆無だろう。 だが、3億人を超える合衆国に日本の1億2千万人が加わったら、日本州は合衆国最大の影響を持つ州となり事実上、合衆国の行方を決めることになる。 敗戦国の日本が戦勝国である合衆国の最大勢力州でる事など、ワシントンも合衆国民も許すはずがない。 日本に暮らす人が合衆国大統領の動向を気にする理由は、日本には合衆国の政治に関与する力など全くないが、事実上日本の舵取りは合衆国の政策で決まると言っても過言ではないと言う、敗戦による合衆国占領下政策がまだまだ終止符を打っていない事の現れと言える。
=+=+=+=+= 日本の投資家で、米国に投資している者は多い。米大統領がどちらになるかによって、伸びる銘柄も変わってくるため、希望としてはどちらになって欲しいというのも当然あるはず。そういう意味で意味の無いアンケートというわけではない。
また、日本は少なくとも一般国民が銃を所持して良い国ではないため、米国のような危険に晒されていない。そういう意味で自治がしっかり認められた独立国ということもできるし、泉さんが言うほど悲観的に捉える必要も無いだろう。
=+=+=+=+= アメリカの51番目の州なのか、自治領なのか。どちらにせよ日本は独立国家ではない。中途半端な状態ではなく正式に51番目の日本州となれば、最強の州となりアメリカ大統領も日本州から誕生する。金、人口、技術、全てに超越した州の誕生だ。それはそれで面白い歴史が見れると思う。
=+=+=+=+= 日本は、いったいいつになったら米国の属国から脱却できるのだろうか。政治家も問題だけど国民の意識も変えていく必要があると思う。 まず、メディアが政治・経済・スポーツなど米国の情報ばかりを報道するのではなく、もっとアジア他の情報発信の比重を増やすべきですね。
=+=+=+=+= たしかに日本はアメリカの51番目の州と言えますね。
まず基地問題。NATOでも韓国でも米軍基地はありますが、日本だけが異常に日本人に不利な地位協定を結んでいる。日本だけが異常に基地の数が多く、首都東京にまで基地があり、東京上空に日本の航空機の侵入できない空域がある。また米兵の犯罪を日本で裁くことができない。そして兵器もアメリカの使えない旧型を売値で買っている。
あとは国際的な議題にはほとんど米国の意見に追随するしかないこと。米国にウクライナ支援にカネを出してやれと言われれば出すしかない。
それもこれも日本人の長い物には巻かれろ的な体質に根差しているのだろうか。外務省のエリート官僚たちも米国の言いなりになる方が楽に仕事ができていいのだろう。
=+=+=+=+= 「未だ戦後」や「戦後レジーム」という言葉は現在進行形なのでしょう。 日本を衰退たらしめている諸悪の根源「財政法4条」はまさにアメリカGHQの占領下で作られた法律。日本人が成立したと記録で調べる官僚は言いますが、戦後マッカーサー全盛期に日本人が日本人に有利な法律など作れるわけがありません。アメリカは日本と戦争する前から情報統制方法を議論しておりましたが(図書館に議事録有り)今の日本はそのときのアメリカの計画通りに成長できない国になってしまいました。高度経済成長もアメリカに「財政法4条の例外として建設国債を使っていいよ」と言われたから起こったことであり、まさにアメリカの動行に左右されている国の代表格が日本になってしまっていますね。
=+=+=+=+= 大谷選手の活躍が、日本のプロ野球より大きく取り上げられるのですから、 「日本人の常識的な感覚で、日本は米国の自治州ぐらいになっている」 と言えるでしょうね。
抵抗感なく、米国の意向を受け入れるように、 「メディアもマインドコントロールに協力している」 と言っても過言ではないでしょうね。
=+=+=+=+= かつて、【ジャパン・アズ・ナンバーワン】 と米国の識者から称賛されたことがあった。 日本人の勤勉さ、終身雇用制、付随する会社への社員の忠誠心が、評価された。 経済も活気があり、時価総額上位を日本企業が占め、ある不動産会社は、ロックフェラーセンターを買収した。 国力を経済で示せた時代には、政治の力学は今と同じだが、記事にある悲観論は影を潜めていた。 経済活動の中心が、ハードからソフトに変わってしまい、日本人の特性が活かせない状況になり、自身を取り戻すのは困難だが、悲観論からは、なにも生まれない。 大事なのは、日頃から問題意識を持ち、それを実現化させる可能性がある、唯一の手段である投票権を行使することだと思う。
=+=+=+=+= 日本じゃなくて、アメリカ側の問題でしょうね。今もしっかりと占領軍がいて、手も足も出ない状況なんですから。まずは、ゲリラ戦で、米軍を追い出して、米軍に対抗できる日本軍を再構築して、そこから、どうするかです。
=+=+=+=+= 日本が米国の51番目の州なら、基地問題も 領土問題(北方領土、竹島、尖閣諸島など) も大きく進展する。また、拉致問題も解決 する可能性が大きい。米国が、主権を主張 する意義とそれに対する圧力は、日本とは 雲泥の差。国防に置いても、米国の主権の 中に組み入れられると言う事は、最大限の 抑止力が機能すると言う事になる。唯、良 い事ばかりでは無い。銃が蔓延り治安が悪 化し、大きな経済格差の中で生きる困難も 当然ある。一部に、白人至上主義者もいる 事から、日本人に対する人種差別もあるか も知れない。言葉や文化の違いをどう克服 するかも大きな課題になって来る。
=+=+=+=+= 今の日米同盟がある限り、この状態はずっと続く。日本国民が自主国防を決意してくれたらこの状況から脱することはできるんだが、国民の大部分は現状の国防に不満はないみたいだから、しばらくはこのままだろう。自主国防したら軍事費はもっと上がるし、徴兵制だって検討されるだろうから、仕方ないけどね。
=+=+=+=+= 中国やドイツにGDPを抜かれた日本ですが、やはり経済や文化、特に軍事面でも世界の頂点に君臨し続けているのがアメリカです
アメリカと軍事同盟を結び、国内に数多くの基地を置いている以上、安全保障や経済活動(ドル相場)に大きな影響を受ける立場である以上、次の大統領は誰かというのは大きな関心事に違いはなく、このような世論調査はごく自然なことです
=+=+=+=+= EUもUKも、中国もロシアも、みんなアメリカ大統領が誰になるのか大事なことだろう。 別に日本が51番目の州とかいうことではない。それだけ同盟国も敵国もアメリカがどう変わる/どう変わらないということが外交においてとても大事だから気にしているのである。
=+=+=+=+= 泉房穂さんの語りは、的確な捉え方でとても分かりやすく、著者も拝読しました。 首長として、実際の現場で経験されたことをこれからも国民の代弁者として、ざっくばらんに発信してほしいと思っています。 泉房穂さんご自身もご自分の発言の暴走に自重されているようですが、今は以前とは立場が違います。庶民と二人三脚で「よりよい生活」のためにご尽力くださることを期待しています。 米国国旗をよく見ると、赤い星のひとつが丸く見える時があります。 自分だけではなかったことに共感します。 総理大臣が、米合同上下院議会の挨拶で米大統領のスピーチライターの書いたカンペを読んで「外交の○○」と自負したことには呆れるばかりです。日本語訳をすると「ずっとお友達、だから全力で助けます。」 どこの国のリーダーもそんなことはしません。
=+=+=+=+= 戦後80年も経っているのだから、早く憲法改正して自衛隊を軍隊として認めて、独立国家にならないといけない。 そりゃ、独立国家になるのだから、いろいろと大変な壁を乗り越えないといけない。独立国家で他国の軍が駐留している国なんか無いのだから、米軍には帰ってもらう。自国を自分で守るのは大変なことだ。 それでも自立しないと日本の将来は開けない。
=+=+=+=+= 安全保障を頼り切っている、国の存亡を他国にゆだねてる時点で、 首根っこを押さえられてる。
日本は、本当の独立国とは言えないよね。
9条をすばらしいと、高く評価する人たちがいるが、 9条など、米、米軍の存在があるから成立できてるってのが事実だろう。
基本的な所で、自分の国を自分たちで守る事を反対するのが、 9条信仰者だと思う。
それならそれで、米の51番目の州として生きる事、 米の顔色伺う事を、とやかく言うのはおかしい。
=+=+=+=+= 小泉政権時の年次改革要望書や鳩山政権時の日米合同委員会の存在などを知ると、こんな事言うと左右両方から文句言われるのだろうが、だったら51番目の州にして貰った方がまだマシだと思ってしまう。 軍備防衛問題はもちろんだし、国連やG7ではATM財布状態。誰が首相になろうがアメリカの動向次第という事実。同盟とは言いつつも実質占領下で独立国家とは思えない。
=+=+=+=+= トランプはFRBに介入すると公言してるし、関税は日本ふくめて掛けると公約だから、為替も株価にも日本経済にもめっちゃ影響でるじゃん。 トランプがウクライナ支援を止めたら、中国の台湾有事が現実味を帯びるでしょ。経済安全保障の要のTSMCは台湾企業だし。おまけにトランプは同盟国でも助けないと言ってるのだから、日本の安全保障は大きく揺さぶられるだろ?。 そして防衛費の財源はどこにある?、また赤字国債を積み上げるのか。せっかくプライマリーバランスを次年度会計で日本は回復するのに。 国債を増やしたら政策金利は下がるので、円安は進みインフレにもなる可能性が出てくるじゃん。どこが意味不明なんだ??
つか、アメリカ大統領が誰になるかは、日本だけでなく世界に大きなファクターだろうに。51番目と煽れば、自称愛国さんは沸き立つんだろうけどさあ。 泉さんのこんな拙い扇動に乗っかるのって、ダメダメじゃん
=+=+=+=+= ど正論を発言されているのは泉房穂さんだけです。メディアに対しても国民に対しても全然ブレない考え方に尊敬します。テレビのコメンテーターは自分の人気取りが第一で、話題性ありきの発言ばかりで本当に必要で無い事でワイドショーでああでも無いこうでも無いと公共の電波を使って何時間も同じ事を繰り返します。泉房穂さんが中心になって政財界を作り直して行けば良い国になって行くと思う。
=+=+=+=+= そんなこと言い出したらほとんどの世論調査なんて何の意味もないよ。 支持政党は?とかよくやってるが、有権者は周りがどこを支持しようが自分が支持したいところを支持すれば良いし、誰が何%支持していようが民主主義で選ばれたのだから公約を果たすために邁進すれば良い。
=+=+=+=+= そりゃアメリカが世界のトップなのだから、大体の国はアメリカの︎番目の州になり得るでしょう。 インターネットというインフラを取られてる以上、日本はとっくに占領されてますし、中国みたいに「脱アメリカ」を語ったところで発展はしなさそう。 新しいテクノロジーに怯え、成長のリスクを取らない日本人に未来はないでしょう。 1日も早くアメリカで活躍できる人材になるのが吉です。
=+=+=+=+= 敗戦国である日本は、戦後、立派に復興して世界にも通用する国力を持つまでになったが、依然として米国の属国としての立場は否定できない。 日本中に展開する米軍基地は、日本の安全を守るために必要不可欠であり、アメリカに楯突けば同盟国の維持はできなくなり、隣国の中国やロシアの脅威に晒されることになる。 日本は、アメリカの51番目の州と揶揄されるのは皮肉だが、戦後の歴代総理大臣の外交の歴史を見れば、中国に依存する姿勢や北朝鮮のら拉致問題解決も思う様にできない政治力の弱さにあると思う。
=+=+=+=+= 単純にどっちが大統領になったほうが、日本にとって有利か不利か?損か得か?ってアンケートじゃないんでしょうか? 例えばトランプ大統領になると、貿易摩擦や関税の引き上げ?安全保障? ハリス大統領になると、気候変動政策の強化?人権問題への圧力? 日本人にとっても世界の人にとっても、次期アメリカの大統領選は大きな関心事であり、自国の経済や安全保障等々、大きな違いがありますから。
=+=+=+=+= 有権者いないのに都知事選より熱心に報道するのが不思議でなりません。大統領選であればこの候補が当選すれば日本にこういう影響がでる(から準備しろ)の1点だけで良い気がします。 自民党総裁選も自民党員以外には投票権ないのに人物像とか掘り下げて盛り上がってますしね。本人の裏金問題や統一教会問題など肝心なところには殆ど触れない。マスコミがいかにくだらない報道しかしないかよくわかります。
=+=+=+=+= 泉さんは「有権者でもないのにわざわざ調査する意味がない」と言うけど、それを言いだしたら自民党総裁選でも有権者でも無い一般国民に世論調査しているよね。 政治的な意味はないかもしれないけど、みんなの関心を知る上ではアリなんじゃないかな。エンタメだと思う。
=+=+=+=+= 私は、51番目の州と言われることは、誇らしいと思っています。
結局、アメリカの経済力や軍事力は絶大です。アメリカのコバンザメになる権利が日本が最優先されると考えれば、それほどオイシイ話はないからです。
次の首相には、日本にも米大統領選の投票権を与えてもらえるよう尽力して頂きたい!
=+=+=+=+= 日本のトップはアメリカの大統領
日本は独立国を目指すよりも、“アメリカの51番目の州”の方が合理的。もちろん可能であれば、自主独立で日本の文化伝統を守っていきたいのは当然だが、 今の日本人には、高度な日本語を中心とした様々な日本や東洋の様式を維持するのには無理がある。知性派西欧の二極文化に対する、三極による中庸の日本あるいは東洋文化の優位性を主張するが、一方で西欧主義のグローバルの世界観にどっぷり浸かってしまっている。つまり、日本の中庸の実態は、「重ね合わせ」の量子ビットではなく、単なる「二枚舌」にすぎず未来への展望が全く見えない。まずは、一旦西欧のグローバルにどっぷりと浸かることにより、少なくともコウモリから人間へ生まれ変わるきとが必要である。日本の独立は将来世代の選択に委ね、未来の子どもたちがそれを望むのであれば自らの力で勝ち取るしかない。世界中の国々はそうやって国家を建設している。
=+=+=+=+= なんだかんだ言いながらも、アメリカを上にしてくっつくことで日本において上の立場でいられるグループや層がしっかり形成されているのだろう。
ちょっと前までそれで世界の舞台に出れたが、今はいろんな国が参加して、日本は参加料払ってそのカタチは取るが置いていかれているふうとなっている。
ひとり立ちについては、創造、体力、柔軟性、他人や世界をおもう心、というような若さがすっかり不足している。
それを忘れてヤイヤイいさましいのにも不安をおぼえる。
=+=+=+=+= 終戦直後の感情を今も引きずっている 年配者の調査でしょう。 実際、占領政策があったのだから 事実だったとも思います。 今を生きる人達にその様な感覚は 無いに等しい。今の時代、 Win-Winでないと両国関係は 瓦解する。寧ろ、日本は民主主義国家陣営の一国である事を誇りに思う。
=+=+=+=+= この51番目の州というのは昔からある言い方だが、実際問題としては、ある大国の強い影響下にあるのと、実際にその大国の行政上の支配下に入るのとでは、全く違う。歴史上、このようにして生き抜いてきた国はいくらでもあるわけで、これも独立国家の1形態。
=+=+=+=+= 残念ながら米国大統領選出の選挙権がない時点で日本は米国の51番目の州ではないのです。むしろ属国でしょう。真の独立を保ちたいのであれば自主憲法の制定が必要でしょう。逆に米国の51番目の州になりたいのであれば米国とその交渉をするべきでしょう。今のままでよければ今のままでよいでしょう。
=+=+=+=+= 上級国民になりたかったら、学習にハードワークすれば良い。銀行員、公務員、士業など道はある。大抵は幼少から楽な道に流されるから、この道から外れる。努力せずに上級国民には成れないよ。親から財産引き継いだ資産家でさえ、かなり努力している。努力しないでいると、落ちていくだけなのが、資本主義だから。
=+=+=+=+= 大戦2の日本完敗の経緯から今のサマの日本だが。敗戦後の日本指導者は実に上手いやり口を駆使した。武力はアメリカに任せよ。日本は経済邁進や!西ドイツは東との最前線。すぐ軍隊復活させた。当時の中国は蒋介石中国。西側ざんす。でだ。紆余曲折あれども原型は変わらない。アメリカの基地が横須賀、横田、沖縄らにあるから他国は日本へ手出ししない。アメリカと直接戦争するのは乾坤一擲国の存亡がかかるからさ。アメリカの大統領選挙を気にしてもいいんだろうが日本人の世論調査はやりすぎの感あるねえ。
=+=+=+=+= その米国と肩を並べ同等の関係を築いたと思える時期があったように思います。未だに日本を貶める為にその方を批判する頭の悪い輩が大勢いますが、その時期の日本のプレゼンスは非常に高かったと思います。
=+=+=+=+= もう何年前かな、テレビに出てくる顔馴染みのアメリカ人が声を大にして言っていました。日本のメディアはアメリカ大統領選挙の報道が少ない増やすべきだ、世界的関心事だから当然だ、これで今後8年間の世界(日本)が決まるのだ、日本人はもっと関心を払うべきだ云々..
その主張の通りになりました。
子供の頃に読んだ世界の情報工作員スパイの話がリアリティーをもって思い出されました。
=+=+=+=+= 日本の人口は米国の1/3強であるため、 日本が米国の51番目の州になった場合には、 日本州が最大の選挙人を抱える区となる。 (米国最大州のカリフォルニアの人口は3000万人強) 下院も1/3は日本から選ばれることになる。
日本の人口のうち、東京都が1/10、首都圏で1/3であることを考えると、 国政に占める東京圏の影響力以上の力を、 米国における日本州が占めることになる。
これに日米間の貿易が「国内取引」になることなどを考えると、 世界がひっくりかえるよね~!
=+=+=+=+= 国民が直接選挙で選べる大統領選は、人気投票の要素満載で単純に面白いからテレビも取り上げますよね。 しかも同じ人気投票的な都知事戦より、ずっと日本国民全体に影響ありそうだし。
=+=+=+=+= アメリカの傘下ならまだいい 最悪なのはそうではなくて「米軍の傘下」であることだ そして在日米軍のことなど アメリカ本国はさして関心はないし あまりきちんと本国のコントロールが及んでいないことだ これがいかに危険なことか、日本国民はわかっていない もちろんオレもたいして内情に詳しいわけではない 現状を取材して 記事や本にしてくれるジャーナリズムを通して知るだけだ だが、日本のあらゆる危機的問題の中心に 常に米軍の影がある かなりマズいレベルである どうにもならないくらい様々に組織的・政治的に 歴史的な経緯で複雑化・固定化している ちょっとやそっとではもうどうにもならない もしこの問題を未来に向かって克服したいと本気で望むなら まず、誰かがきちんと真実を告発し続け それを国民が知ることだ それで1歩目だ 何歩中の1歩なのかはわからない 1万なのかもしれない 100万なのかもしれない
=+=+=+=+= その通りですね。表立っては独立国ですが、米国には逆らえません。基地もたくさんあるし、米軍人が犯罪を起こしても逮捕出来ませんし、米国に帰国してしまえば手も足も出せませんし、東京上空は米軍専用で日本の航空機は飛べません。おかしな協定です。総理大臣で米国の言う事を聞かないと消されてしまいます。沖縄の基地は、1 兆円以上の税金を投入して作ってるし、福島の原発も米国に無理やり買わされたらしいよ欠陥品を。米国債も日本が世界一持ってるだけで、売る事が出来ない不思議な契約??これで独立してるとは言わない。
=+=+=+=+= 日本が「51番目の州」ならば、その一部(北方領土)をロシアに占拠されることはない。アラスカ州の小さな島をロシアが占拠する事態を想定すれば分かる。地位はもっと低いのだ。 米国が帝国(宗主国)日本は属国(植民地)というほうが正確だろう。 こんなことは、もう何十年も前から多くの人が言明し書物も出版されている。 これに対して「日本は独立国だ」と、事実に基づき理路整然と反論した人を見たことがない。 日本会議、高市早苗さん、櫻井よし子さん、小林よしのりさんも言っていない。「美しい日本」の安倍さんも言っていなかった。 今日もまた他国の大統領選や中央銀行総裁(FRB議長)の講演がトップニュースだ。一方、日銀総裁の発言はただ馬鹿にされている。 いったい日本はどうなるのだろうか?
=+=+=+=+= それだけ日本にも影響するからだよ トランプになれば10%の関税がかかるんだから、日本の企業にも大きな影響があるし、中国には60%だ ということは米中対立が起きる 米国で捌けない中国製品は日本にも大量に流れてくることになる 有権者じゃないのにとかトンチンカンなことを言ってるようでは国政で使いモノにならない 所詮、市長レベルだな 野党の党首選よりも米国の大統領選の方が重要なんだよ
=+=+=+=+= 51番目の州ならまだマシかもしれない。 そうなら大統領を選ぶ権利が与えられるのだから。 アメリカの総人口約3億4千万に対し、日本の総人口は約1億2千万人。 概算で26%(1.2÷(3.4+1.2)×100≒26)を占めることになり、共和党・民主党に次ぐ第三極を形成することが可能になり、世界に対する影響力は無視できないものになるかもしれない。 だってアメリカに住むユダヤ人はアメリカ総人口の約2%程度に過ぎないのに、あんなにも影響力を誇示できているのだから。 残念だと思っているけど、日本は51番目の州というより属国という表現の方がより現実に近いかもしれない。
=+=+=+=+= 日本は“アメリカの51番目の州” よく言われますが、ありえません。 51番目の州なら当然、人口に応じた大統領選挙人がいる訳で1億人近い有権者がいる日本を無視することは出来ません。「トランプ」「ハリス」以外の日本語しか話せない人がアメリカの大統領になる可能性もある。
=+=+=+=+= ハリスの支持率は何処のデータを出しているのか疑問に思う 日本のメディアや新聞記事は偏った情報だけで事実を伝えているのだろうか? 現地情報と異なる世論を伝える日本のメディアや記事はつづくおそろいく感じる。 51個目の州って誰が言っているのか? 確かに防衛面では51個目の州にした方が安全かもしれないが、現在日本は独自国家です 国の為の政治をして頂きたいですね。
=+=+=+=+= うーん。51番目の州の権利、ウクライナに取られちゃうんじゃないだろうか。 ここまでひどい利権がはびこっている日本なので、いっそうの事その方がいいかも。
今の日本の政治と言うか、国の骨格は本当におかしい。 少なくとも税金取りすぎですよ。 働く意欲がどんどん無くなる。 いっそうの事、生活保護の方が気楽です。 下手な年金もらうより生活保護の方が支給率高いなんて、 おかしいって。
=+=+=+=+= 甘いね、アメリカ51番目の州どころか中国の6番目の星になりつつあるよ、中国の国旗あるでしょ五星紅旗、あの五つの星に日の丸が加わるという意味だよ。これを言ったのは石原慎太郎さんで、12年も前に予見していた。今じゃアメリカに搾取されつつ中国に侵略されてる。
GHQが作った憲法をサンフランシスコ平和条約の時に破棄しなかったのが今日まで尾を引いている。非核三原則を表明しノーベル平和賞を受賞した佐藤栄作さんは、非核三原則という綺麗事を世に放ちながら、ドイツやアメリカに核爆弾の共同開発を持ちかけるという見事な二枚舌を使っていた。こんな政治家今いるか?
ごめん、飛躍しまくったわ。
=+=+=+=+= 朝鮮戦争が始まる前に、アメリカから独立しろと言われたが、吉田茂は 日本のどこでもいいのでアメリカ軍にいて欲しいと言って安保条約を 締結した以降、今でも日本はアメリカのものとなっています。 結果、東京の上空、山口の上空、沖縄については自由に利用することは できません。憲法9条を見直す前にこの安保条約を改正しない限り、 日本はアメリカのものですね。
=+=+=+=+= 米の国は米(日本の食いぶち)も牛耳る意味だと、美味しいとこばっか持っていくし、足元見られ過ぎだよね、今のところ日本は53番目のカードでいい、そしてそれは切り札だと思いたい。
=+=+=+=+= 言いたいことは分かるけど、飛躍しすぎてる。 それに近いことがあったりもあるけど、実際は違う。 日本は右も左も分からない子供ではないし、ある程度考えて戦略練った上でそうしている部分がある。
反発する、従わないことが全て自立しているということにはならない。
あまのじゃくというか、何でも主導権握りたがるタイプの人には分かりづらい思考かも。 普通の人間関係や他社との付き合いにも通じるところですよ それがたまたま国なだけ。
=+=+=+=+= 実際に51番目の州にする話もあったのですが。 選挙で1億票はバカに出来ないので(最悪日系大統領が出る可能性がある)、国の名前だけは残しておいて、将来的に併合する予定にした。 長い教育期間・家族計画など包括的かつ巧妙に少子化を誘導し、GHQが家族のあり方も含めて変更、選挙に影響が無くなったあたりで併合するって事。 氷河期もそうだが、景気もアメリカが全て調整していて、日本の未来は予定通り。英語教育もその一環、いずれ英語に変える予定。
今の日本は、「日本ごっこ」させられているだけで。1945年で独立国、日本は終わってます。
=+=+=+=+= 民主党のバイデンに韓国と仲よくするように圧力をかけられそうした岸田。民主党は日本を属国と思ってる。共和党のトランプは日本を驚異に感じてる。しかし、裏を返せば日本の実力を認めていると言うこと。チャイナ包囲網を協力して実現し、経済的にもウィンウィンの関係を築いたら、日本の存在感を示せる。ハリスはこのままでは大統領にはなれない。
=+=+=+=+= アメリカの大統領選の開票結果なら日本のテレビニュースのトップに来てもわかるが、単なる党大会でトップニュース扱いは違和感がある。事実よりも報道が先走って51番目の州をアピールしている気がする。
=+=+=+=+= アメリカは富と軍事力を兼ね備えた世界で一番影響力のある国だ。だから、アメリカの政治が世界に影響しないわけがない。当然日本にもだ。 しかし、それをもって日本が51番目の州だとか言うのはおかしい。日本以上にアメリカに影響を受ける国は多い。だいたい日本はNATOにも加盟していない。 泉さんの言いたいことはよく分かる。 マスコミはアメリカの前で卑下する日本政府を取り上げたいようだが、そういう報道をするマスコミの低俗さがより日本の足を引っ張っていることに気づかないのだろうか。 日本の国と国民の尊厳を毀損しようとするマスコミには軽蔑しか湧かない。
=+=+=+=+= 一理あるけど、極論すぎるよな。英語が公用語でもなく、大統領選挙の選挙権もない。ただ、太平洋戦争で負けて、8年ほど占領下に置かれて、憲法もアメリカが作ったと揶揄されている。軍隊は解体され、朝鮮戦争と共に、すぐに名前の変更はあるものの、軍隊ではない自衛隊といった理解不能な組織もある。そしてアメリカ軍基地があり、日米地位協定といったものにより、主権国でありながら、レイプや軍隊の墜落事故に対しても警察権さえ行使できない。つまりは51州目ではなく、未だに植民地的存在なんですよ。アメリカの権利には参加できませんよ。アメリカの顔いろばかり見てる?それならば、軍隊を持ち、地位協定を廃止し、自国を自分で守り、国と国としての本来の対等な関係を築くしかない。無理だよ。政治家にそんなキモの座った奴はいないし、多くの国民もそれでいいんじゃない?アメリカさん守ってくれるんだからって思っている以上はね。
=+=+=+=+= 泉房穂氏は『「日本は“アメリカの51番目の州”だと言われたりもするが、結局のところ、日本のトップは“日本の総理”ではなく、“アメリカの大統領”ということなんだろうか…」とつづった。 フォロワーからは「日本のトップはアメリカの大統領。その通りですね。マスコミの取り上げ方もすごいです」「庶民には特に感じることのないアメリカの影響。上級国民のおエライさんはアメリカの下僕感覚を肌で感じているのだろう」などのコメント』
原口一博氏が「独立自尊の日本」を作ると言った。 その意味は、この事を言っていると理解した。 戦後日本の体制も敗戦国として、今もこの米国支配が続いている。 憲法、財政法4条の緊縮財政、自虐史観の教育、日教組も当初はユニオンショップの様に組織率が非常に高かった。 マスコミも同様に、この流れを持つのでその意識が強い。更に上級国民や政権与党もこれをよく理解して米国には逆えない。
=+=+=+=+= 正にその通りですね。せめて質問を、どちらが勝つと思いますか?にして、選挙前の10月くらいに実施すれば、違和感はないかもしれませんが。 日本のマスメディアが民主党に勝って欲しいから、日本国民は民主党を支持してますよ、とUSA 世論に訴えているような構図にしかみえませんからね。
=+=+=+=+= 現状アメリカの同盟国、まぁ属国と言っても良いかもしれないが、所詮日本は敗戦国。 場合によってはハワイのようにアメリカ本土ではないがアメリカ人となって、日本語が消され英語を話していたかもしれない事を考えたら、現状で甘んじても仕方ないと感じている。
これからのニッポンで大事な事は、戦後レジームからの脱却を実現し、主権国家として日本の国体を保てるだけの強い国作りが必要。 それにはまず他国に意見を言える強い政治家、リーダーが必要になる。
=+=+=+=+= 法律で規制しようとしても自由だと受け入れない、自らに厳しい規則や戒めを課さない、自制する気もない、他人のことをああだこうだ言うだけで動かそうとしたり、何でもかんでも中止停止延期辞退自粛縮小退学辞任退職を求めることができる、 ネットやメディアこそ上級国民だと思う。
=+=+=+=+= 日本がホントにアメリカの51番目の州になったら、全米の4分の1の人口を持つ超巨大州になる。大統領選の選挙人は州の人口で割り振られるので日本州は大票田になる。それゆえヘタに日本州に不利益な政策はとりにくくなるよ。
=+=+=+=+= そりゃあ独立できるなら独立したいけど 科学技術や情報技術などの安全保障や経済成長に関わる分野で下手に独自開発なんかしちゃったら、研究者が難癖つけられて逮捕されてしまうから、本気で研究なんてできない。 だからたいして国力、経済成長に与しないインバウンドいらっしゃいませ〜ばかりやる羽目になる。 かと言って中国やロシアと近くなれば 核保有準備国でもなんでもいいからレッテル貼られて日本にある米軍基地から戦闘機が爆弾積んで日本全土攻撃し出す。 アメリカにはこのまま支配され続け、 ウクライナなどからはATMとして使われ続けるのだろう。
=+=+=+=+= 日米合同委員会でアメリカ軍と日本の官僚(国会議員は参加していない)が決めていることが国会よりも上にありここで決まったことが全てなのでアメリカの支配下にあることは間違いないですね。 日本の空域なのにアメリカの許可がないと入れないし日本のどこにでもアメリカ軍基地が作れますし戦後80年経っても実際は独立国じゃないんですよね。 それに刃向かった国会議員は結局消されるので、今の国会議員ははっきり言えばお飾りの操り人形でしかない。
=+=+=+=+= 日本が米国の影響下にあるのは事実だが、別に卑屈になる必要なんかないね。それは日本以外の国も大かれ少なかれ同じ。現在でも圧倒的な軍事力と国力を有するのだから当たり前。
=+=+=+=+= 51番目の州なら沖縄基地の治外法権的な扱いも無くなる。51番目の州の方が扱い良くなるよ。 州にしてもらう持参金出すの嫌やから、日本国民は大統領選の投票権は放棄するよ。その代わり州の自治は認めてくれ。 周辺国困るやろな。わしも英語頑張るよ。公用語は英語やな。アメリカにも今なら日本を51番目の州にするメリットあるかもや。貧乏になったら見放されるからええタイミングや。
=+=+=+=+= 日本人はみんなiPhoneやAppleWatchなどのApple社製品を使うし、コストコやAmazonで買い物をするし、オオタニサーンの活躍ぶりに熱狂する。 野球、バスケ、バレーボールなどのアメリカ発祥のスポーツが大人気の一方で、欧州由来のサッカーは全然人気がない。
“日本はアメリカの51番目の州”という表現は言いえて妙だな。
=+=+=+=+= 日本は独立国であり、アメリカの属国ではない。そういう意識があるとすれば、日本人全体が弱くなっているのだろう。国防、経済など、どれだけ強く主張しているだろうか。まずは徴兵制とか、国防費増額など、反対しているうちは、意識改革は難しい。反対しているのは、米軍頼みなんだから。
=+=+=+=+= いっそのこと、本当にそうしてもらえた方が良かったりして。
政府も変わるし、トップも変わる。直接投票できる。 軍事攻撃されない。政治的にも攻撃されずらい。 良いか悪いか分からんけど税制も変わる。
社会保険とかは州として管理すれば、成り立つだろうし、悪いことにあるのかね?
=+=+=+=+= アメリカからの扱いは51番目の植民地だ。何故戦争放棄した国にアメリカ軍基地がこんなにあるのか?其れもすべて思いやり予算で賄っている。沖縄辺野この工事の費用が数兆円掛かるが日本のすべての負担、その上、何年掛かるか藻解からない、いくら工事費が膨らんでも日本の負担、アメリカからの敗戦国家で基地の一番多い国が日本だ。総理大臣に成るといの一番に報告に行く、トランプ、バイデン、日本に来る時は、横田基地に来る、ノーチェックだ日本国憲法もアメリか作成、更にその上に、日米地位協定、日米合同委員会は日本国憲法の規制を受けない、寧ろその上に有る。何処から見ても植民地だ。
=+=+=+=+= まだこの様な事を言っている人がいる事に驚く。日本は独立国である。ただ、戦後の占領時代に教育が上手く機能してアメリカを恨まずアメリカの為の国家に発展を遂げた事で勘違いしている人が多いが、アメリカではない。アメリカに作られた国であるから、皆んな特に利権を作って貰っているメディアは気にしているのである。
=+=+=+=+= 泉さんらしくない発言ですね アメリカの51番目の州とか そういう話ではなくて アメリカの大統領が ハリスになるか トランプになるかで 世界の情勢にも影響があるだろうし 日本に対する対応も違うだろうから 選挙権があろうがなかろうが 関心があるのが普通ではないですかね 世界中の人が関心があるのが普通でしょ
=+=+=+=+= 日本に限らず超大国アメリカの大統領が誰なのか、は国家としても国民としても多大な影響を受ける事だと思います。ヨソの国だから関係ないじゃん、って話ではない。調査に意味があるのかは疑問ですけど、単なるアンケートだと思えば別にいいんじゃないの?
=+=+=+=+= 保守を標榜している日本の権力側が米国、米軍に隷従することを志向して、それを支持している国民が多数だから戦後80年にもならんとしているのに真の主権回復ができないのだ。
=+=+=+=+= 日本はアメリカの国債をたくさん買っているから、併合すると困るのはあっちだと思う。 大日本帝国を復活させたいわけでもなく、中露北とくむことはないわけだから、今のままでいい。 米兵を守るために、日本人を奴隷扱いするなんて今はできるわけがない。
=+=+=+=+= 今回 アメリカの在日米軍は 河野を首相に という事だとSNSでみました。 中国との戦争に都合がいいとかなんとかです。 本当に河野になれば数年後に台湾有事 尖閣列島の戦争と沖縄の独立が進むんだろうな。
=+=+=+=+= 日米地位協定と年次改革要望書があるからなぁ そのうえ、憲法9条と安保の存在を考えると、日本という国家はアメリカなしに存在しえないと考えざるを得ない面は確かにある。
=+=+=+=+= 「日本はアメリカの51番目の州」だとすれば、大統領選挙の選挙人は人口に比例するので直ちに米国世論の1/4程度を占めることになる。アメリカ人の公平さに対する正義感は日本人の想像以上に大きい。 「日本はアメリカの51番目の州」じゃなくて「日本はアメリカの植民地」というのならわかる。政治家だったらそういう比喩はちゃんとしてほしいもんだね(笑)。
=+=+=+=+= 個人的には中国や韓国よりアメリカ側と言われた方が圧倒的にマシだなって思う。 ただ欧州側の一方的で稚拙な批判は間に受けないで欲しい。 中国が欧州とかを警戒する気持ちも分からないでもない。
=+=+=+=+= 51番目の州ならまだましだ。 米軍は米国内では当然米国の法律に縛られるが、日本国内では米国はもちろん日本の法律も守らなくていい無法状態。 ただし在日米軍敷地内では米国の法に従っているとか。
=+=+=+=+= 地理的にも中国との境で緩衝地帯としての役割にしか思っていない。 まぁウクライナみたいなもの。 何かあったら物資と武器供与はしてくれるけど、おまえらが戦えとなる。 憲法も変えたいけど、阿保なリベラルや親中派議員に阻まれうまくいかず、例のように国益を損なう放送がダダ漏れもするも対応しない。 しかし二階派で財務省出身のコバホークとか親中派の河野とか、裏から操られそうな小泉とかじゃダメだという事が分からんのかね? 石丸が自民総裁選に興味なし…というくらいだからな。応援する者もその程度に頭なんだと。そりゃこの国もアメリカや中国、ロシアあたりに分割される将来じゃないかと思うよ。
=+=+=+=+= まぁアメリカに色々左右されてるからね。 株価もそうやん。 アメリカ下がれば日本も下がる。 それだけじゃない、戦争に負けてから多分ずっとアメリカに左右されてるんよ、日本は。 51番目の州って言われてもおかしくないのでは。
=+=+=+=+= 日本が自滅して消滅するか、アメリカか中国かどちらかに併合だろう。
国立社会保障・人口問題研究所によると 赤ちゃんの数は現在52.5万人、100年後の2120年にはわずか8,000人と算出。 2100年には日本人の人口は4,000万人台だ。今の3分の1。憶測ではないのだ。 「縮んで勝つ」の著者の河合将司氏は50年後の2070年には出生数8万人、人口は半減でもっと早ペースで、上記研究所の試算は甘い見通しと言っている。
今の政府や財務省の政策では、地獄にまっしぐら。 年金維持の議論レベルではなく、国家存続のレベルの話だ。 放っておいたら、2200年には日本人はいないのだから。
国防も無理だから、その過程で間違いなく中国が進行してくる。 ロシアは北海道をぶん取り、日本は分割へ。 であればアメリカの51番目の方がまだましか。 このままだと、恐ろしい未来が待っている。
=+=+=+=+= 例えばウクライナ戦争 過去の経緯は語らずに、 ひたすらロシアとプーチンが悪であり、それを打倒という米国の意向に日本の政財界やおおよそのメディアも沿う 安倍晋三総理の時には、プーチンを日本にまで招いて北方領土の交渉をしたけど、今はどうか? ロシアは「永久に自国領土」とし、それどころか国交すらままならない 敵対し、日本は彼の国の脅威に備えずにはいられない 先人の過去の努力も全て水泡に帰し、国の安全保障は危うくなる 米国が「年次改革要望書」を毎年日本に出している 小泉純一郎が郵政民営化をしたのは、元はこの要望書に沿うもの 労働形態を変えた「派遣労働法」も同様 彼は米国の言うことを忠実に聞く男だった メディアでの支持率も非常に高かった 対して米国の意に添わなかった民主党 ドル円は70円台にまで下がる超円高 輸出で国の経済が成り立つ日本を殺すに等しい 民主党は政権を維持できず、党自体が消えた
=+=+=+=+= ハワイやグアムやプエルトリコのようにアメリカ領の島国はいくつかあり、それらの国の人には米国の市民権もあります。日本や韓国は残念ながら米国のテリトリーには含まれていない従属国という位置づけになります。命令には従わせますが、身内ではありません。米国民には日本国内でさまざまな特権がありますが、逆はありません。福島原発のようなお荷物を抱えた国やその国民を51番目の州に加えるわけはありません。以上。
=+=+=+=+= 負けたあの日から中途半端に自由を許された結果が今の日本。ハッキリ植民地だと言ってほしかった。 厄介な日本人の先を読んでここまで飼い慣らしたアメリカは賢い 今更本当の意味での独立しても、やっていけない気がする
=+=+=+=+= まず、先の大戦に負けたのだから、そう言われても仕方ない。たまたま冷戦構造が構築され、日本が独立国家として存続できたが、アメリカによって煮たり焼いたりできる状況だったのだから。
=+=+=+=+= 橋本元総理 我々はアメリカのルールの基で交渉するのではない 世界的なルールの中で誰が見てもおかしくないような話をしたい
これが次期総裁選メンバーの中で言える人は誰かな
=+=+=+=+= もし日本がアメリカの51番目の州になったら、ジャパン州だけで選挙人が約180人、アメリカの1/3を占めるから、ジャパン州の支持を得たものが大統領になるのはほぼ確実。
=+=+=+=+= 州?いやそんな結構な扱いじゃないだろ。ほとんど家臣か属国。 総理になると真っ先にご挨拶に伺う。アメリカ兵が悪いことしても実質無罪、この頃は言葉までも、政府自ら英語はエライ、英語使えれば世界に通用する、国語の時間減らして英語の勉強させよう・・。なに毎度言うけど後50年もしたら人口減少で日本は政治も経済も成り立たなくなり、結果アメリカの信託統治領になっているでしょう。
=+=+=+=+= 意味不明でしょうか? 日本の国益を考えたとき、どちらの大統領が良いかコメントすらできないというのでしょうか?
こういう上に立った人でさえ、ご近所のことしか気がかりがないとは、呆れますね。
51番めの州か、どうかはさておき、軍事も経済もアメリカの影響は、世界各国が受けることになるのですが、理解できなかったのか、
それともアンケートが下らなすぎたのか。
=+=+=+=+= 表面的には独立国だが実態は確かにアメリカの従属国だろう。 全く成長せず負担ばかり押し付けられる現在の日本より、いっその事51番目の州にしてアメリカ大統領に統治して貰った方が上手く行くかも。
|
![]() |