( 205473 )  2024/08/26 16:40:11  
00

=+=+=+=+= 

土曜の夕方、店内•場内が混雑したためか、入場(入車)規制をされてました。 

複数あるはずの入車ゲートが2つほどに絞られたことで、周辺市道に車が溢れました。 

しかも、ゲリラ豪雨のタイミングも重なり、退車する車も減ったから、輪をかけてました。 

狭い住宅街の中を通らないと入れない入車ゲートを設定したため、入車したい列が住宅街の中に入り込んでました。 

近隣の方は、どこかに電話されてましたが、おそらく「家から外出したいのに、車列のせいででられない」と訴えてたと思います。当然です。 

 

店内混雑のしわ寄せを、市道を犠牲にするという考え方には納得できないところがありますが、大型店舗の常識なんですかね? 

自分とこの敷地内が捌けたら、他所な面倒は見ません、的な。 

 

=+=+=+=+= 

近くに知人がいるのでコストコの完成までを見てしました。コストコができるのはいいけどやはり渋滞がねと言ってました。店舗のすぐそばは普通に住宅地だし。 

出入り口は道路の整備はしてましたけど、ここは2車線の生活道路、当分の間は渋滞で大変そう。 

愛知川を越えるのも一苦労しそうです。 

知人宅に行くにも愛東へ行くのもルートを変えないといけなくなります。 

 

=+=+=+=+= 

これはもう、滋賀のコストコや全国のコストコでもそうだし、コストコに限らず大型の人気店の駐車場は完全事前予約制(空きがあれば入庫直前までOK)にするしかないね。 

出入口のゲートを最低限にし、ゲートでは予約番号と照合し入場すれば係員の指示に従い順番に隙間なく駐車する。上限時間を決め、過ぎれば超過時分や如何なる理由も関係なく一律一万円を出口で支払わないと出られないとか。 

以後2回転目以降も決まった時間毎に予約を受付できるし、超過駐車する車両も考慮して空白の台数分も確保しておく。 

 

あとは、事前予約なしでの来所は公共交通機関をご利用下さい、のみ。 

 

企業は、新規店舗への来店数や利益だけを求めるのではなく、出店地付近の従前からの住民との調和や共存を第一に考えて然るべきでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

週末、マクドで渋滞ができるくらい、脆弱な交通網なのに、近隣に住むものとしては、迷惑でしかない。 

お買い物は、岐阜羽島または京都八幡へどーぞー。 

 

東近江市長が、嬉しそうに頑張って誘致しましたって言うてるけど、頭の中はお花畑やな。 

 

どうせなら、渋滞ついでで竜王のアウトレットの横で良かったよ。 

それか、コストコ再販店で十分。 

 

コストコやめた亀山市は、大したもんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

八日市インターの出口は、二車線で右車線が右折専用、慢性的な渋滞もあったような。 

三車線化したのかな?してないと渋滞酷そう。 

 

=+=+=+=+= 

茨城から?? 

ちょっと引くわぁ。 

地元の俺なんかたぶんだけど近寄らない。 

 

市長の思いとは裏腹に市民は迷惑するだろうな。 

 

アウトレットとか、八幡のコストコなんて、どれだけ住民から苦情が出てるのか知らないのかな? 

 

 

週末は閑散とする工業団地の奥地に作ったら良かったのにね。 

 

=+=+=+=+= 

開店記念で半額等していますがハズイの方が安いと思います。西友の魚も滋賀県では質はがいいです。 

 

=+=+=+=+= 

沖縄と違ってほぼ渋滞してなかったなぁ。 

こっちは岐阜や京都にコストコあるから珍しくないわな。 

 

=+=+=+=+= 

滋賀の店舗なのに一番乗りした茨城の人。 

暇か? 

 

=+=+=+=+= 

コストコ、何人家族なら行って意味あるのかな? 量が多すぎて普通の家族では消費出来ない。 

 

 

=+=+=+=+= 

コストコっていう店は 

周辺住民の迷惑や交通渋滞を起こす 

ためにあるのか? 

 

=+=+=+=+= 

竜王のアウトレットのオープン時の大渋滞を学ばなかったのか 

 

=+=+=+=+= 

土曜日の朝に行ったけど思ってたより混んでなかった 

 

一日目のアレは何だったのかと 

 

=+=+=+=+= 

災いが起きないために会員になっているのは旦那と妹以外には秘密。 

 

=+=+=+=+= 

物欲がなくなったワシには不要な店舗。 

 

=+=+=+=+= 

地元民に迷惑かからないように人の住まない山奥に切り拓いて出店しろよ。 

 

=+=+=+=+= 

暇な人たち。わざわざ並びに行ってすごいですね。 

 

=+=+=+=+= 

ホント暇人ばっかりで羨ましいな 

 

=+=+=+=+= 

特に目新しさがないから。 

 

=+=+=+=+= 

文句言うなら撤退してもらえば? 

困るだろうけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

20日午前中から並んだ 

 

いいなー 

暇で。笑 

 

=+=+=+=+= 

コロナ感染するやろ。 

商品もウィルスがついた唾液がついてるし、とても行く気になれない。 

なんでそこまで行きたいのか、思考がどうしても解せない。 

 

=+=+=+=+= 

デッカいカートで妊婦さんのお腹ぶつけない様に気をつけなはれ! 

妊婦さんもぶつけられない様にチューいしてな! 

もう何人も観て来たから! 

 

=+=+=+=+= 

茨城の人は趣味というか 

もはや生き様ですね。 

皆さん半分は観光気分なのでしょうが 

ダイパは悪過ぎですね。 

 

=+=+=+=+= 

近所だから補足しておくと警備員大量に配置して裏道対策万全だったぞ。あそこまでやって苦情出すヤツはアホ。 

 

=+=+=+=+= 

わざわざコストコに行く馬鹿…おめでたい。 

 

 

 
 

IMAGE