( 205478 )  2024/08/26 16:43:46  
00

=+=+=+=+= 

塾経営のビジネスモデルは参考になった。何でもかんでも対面式が全てとの日本社会に一石を投じる発想力だと思う。なぜ日本経済は、ここ30年で衰退し、米国一本勝ちになったのか?とにかく日本人は昔のスタンスを重んじすぎて、新しいことを導入したがらないのが要因だといえる。東大生が選ぶ「尊敬できる偉人第一位」がスティーブ・ジョブズなのも頷けた。 

 

=+=+=+=+= 

いつも観て思うのは、暗記力が半端ないと言うことと、一つのことを極める執着心や集中力が物凄いと言うことです。 

言葉を変えると堅物なのでしょうか。 

まあライバルを蹴落として東大に入るぐらいですからね。 

塾経営の革新的な発想は凄かったです。 

全体的には変わっている人が多いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

あとやはり なんとしても受かるぞ、という強い意志が絶対ですよね。 向上心、目的意識、集中力。  

僕はどれも無いダメ人間なのでやはりそれなりの人生歩んでますね。 しかし取り敢えずのんびり楽しく生きているので、上出来かな。 

 

=+=+=+=+= 

息子の小中学校の友人で東大に行った人がいるが息子の話では授業で教科書を開いたことを見たことがないと言ってました。 

教科書は新品のようだったとの事。 

本当に頭のいい人は本がボロボロになるまで勉強しなくても頭に入っちゃうんだなと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

東大ブランド好きな方多いですね。もちろん優秀な方が殆どですが東大=万能とは限らない。拗らせてキャリアを全く活かせてな方もいますし努力して入った自負やプライドでまわりが扱いにくいことも。学歴は大事だけど全てじゃない。 

 

=+=+=+=+= 

東大生というと例の超天才みたいな人ばかり取り上げられがちだけどこういうエピソードを読むとあたりまえだけど普通の努力人が多くて安心する。 

 

=+=+=+=+= 

どうでもいいが偏差値35って答案白紙で出すとか取ろうとしなきゃ取れなくないか? 

元々地頭良くて何もしなかった人が勉強しただけに感じてしまう 

精一杯努力したのに偏差値50くらいの人が東大に合格したとかいう方がどうやったのか知りたくなる 

 

=+=+=+=+= 

そもそも東大は日本一だとしても世界ランキングでは30位程度とイギリス、アメリカ、中国の大学に大きく引けを取ってる。 

その東大をさも天才集団のように扱うのはちょっと違和感がある。 

 

=+=+=+=+= 

この番組、変わってる東大生を扱う傾向あって東大生に対して偏見出そうだけど、実際の東大生って見た目も普通というか爽やかな人多いけどね。 

 

=+=+=+=+= 

>元偏差値39から東大に受かった女の子 

 

いつの何の模試だろうと調べてみたが、志望校別模試でE判定というのが見つかった。東大模試でE判定で、一部の科目かが偏差値39だったということなのだろうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

東大王のマンネリ化あたりから 

 東大生変わっている 

 東大生は小さい時xxしていた (xxしたら東大生になれるとは言ってない) 

 東大生の○○勉強法    (○○勉強法しても落ちる人はいる) 

とかも既に陳腐化している 

 芸大とか宝塚とかあまり知られていない世界にそろそろ踏み込んではどうか 

 と思う 

 

=+=+=+=+= 

こういうのがテレビ的に受けるっていうのを理解した人が多少の誇張やユーモアで言ってるんだよ。期末試験の勉強してねーって言ってるやつは大抵勉強してるだろ?それと同じよ 

 

=+=+=+=+= 

毎日長時間の勉強と言うより、いかに短時間で効率良く、わからない所を分析したりしてるのかな? 

 

勉強=時間じゃなくて、勉強=ノルマ制なのかな? 

 

=+=+=+=+= 

シンプルに個性が強過ぎて面白いから楽しく観れた。受験の出来や合格までの過程なんてどうでも良かったよ笑 

 

=+=+=+=+= 

「天才は常識知らず」「東大生より芸人の方がよっぽど有能」 

発想が古すぎる。でも高齢者にはこれがちょうどいいんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

個人的に 

この番組を見て 

東大生を変人扱いしていじってる姿に 

とても不愉快でした。 

 

=+=+=+=+= 

卒業してから何をしたいのか、の方が問題だと思います 

 

=+=+=+=+= 

共通するのは「自頭の良さ+実行力」でしょうか 

 

=+=+=+=+= 

半年猛勉強しても東大入れないだろ。 

元々頭良くないと。 

 

=+=+=+=+= 

遺伝子と、集中力が全てだと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

なるべく努力の足跡を隠して短期間で合格したことをステルス自慢するのが流行ってるだけです。小学校や中学校で先取りして東大模試で偏差値35出して、高校偏差値35で半年で東大合格、みたいなそういうので自慢したりプロフィールの箔をつける人と、それを面白がる馬鹿の構図ですね。 

 

=+=+=+=+= 

テレビは東大生の安売り止めろや。 

 

 

 
 

IMAGE