( 205506 )  2024/08/26 17:06:45  
00

このテキスト群では、以下のような傾向や論調が見受けられます。

 

 

- 防災対策に対する関心や不安が高い。

特に、南海トラフ地震による被害やリスクに対する懸念が強い。

 

- タワーマンションなどの高層建築物に対する不安や批判が見られる。

地震や原発事故に対するリスクを指摘する声もある。

 

- 政府や政治家、行政の対応に対する不満や批判が見られる。

特に、地震や災害への備えの不足や対策の遅れに関する意見が多い。

 

- 経済や人命のリスクを巡る議論があり、地震や災害による経済影響や産業への影響についての懸念が表明されている。

 

- 個人の備えや政府・国の対策が問題視され、具体的な施策や対策についての提案や批判がある。

 

- 不安や災害に対する脅威に対する冷静な視点や批判が一部に見られる。

 

 

(まとめ)

( 205508 )  2024/08/26 17:06:45  
00

=+=+=+=+= 

被災後の復旧よりは、事前の防災対策に国費を使う方が遥かに資金は効果的でかつ額も減らせる。 

東南海トラフ大地震では、津波被害の方が直接の建物倒壊による被害より圧倒的に大きいはず。 

人口密集地の海岸や河川には津波を防御する防波堤や堰を設け、それ以外では、補助金により住民の高台への移住を進める事で、津波被害を最小にする取り組みを早く進めねばならない、。 

 

=+=+=+=+= 

タワマンでは地震の揺れはもちろん、その後の2次災害3次災害が怖いんだよね。エレベーターはもちろん停止→階段での降下、途中の階で火災なんか発生しようものなら逃げ場がない。3.11じゃないけど自ら飛び降りの可能性もある。とてもじゃないけど震源域の海岸近くのタワマンなんて住むべきところじゃないよ。液状化も可能性はあるし1度損傷が出れば修繕だって総意が必要で簡単にはできない。 

とりあえずはまだ地べたの戸建てのほうがリスクは少ないと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

被害計算なら地震屋には想定できない首都直下地震でやった方が良いだろう。 

南関東の地下は海溝部よりはるかに複雑に割れてきてる。地表に近い場所ほどバラバラになってるだろう。 

首都直下の割れプレートは小さく、小さければ小さいほど傾きやすい。 

日本の地形は何十度も傾いている場所が多い。 

地震後に完全な平面を維持し続ける保証などない。 

直下の方が建物に与える被害が大きい。 

 

=+=+=+=+= 

ボロい家の空き家やボロアパート所有している人達は今のうちに、建物を取壊して更地にして欲しい。 

震災で火事になって被害が拡大するだけです。 

 

ボロい家やボロアパートなどの空き家を更地にしたり、売ったり無償譲渡するなり何か行動して欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

南海トラフ大震災が起きれば、日本の 

産業の約三分の一が消失するんだよ。 

更に自動車分野は、トヨタを中心に 

構成していらから、豊田市も相当な 

被害が出る。 

中京工業地帯や阪神工業地帯沿線が、 

壊滅的被害を与え、新幹線や高速道路 

が深刻な被害を受ける。 

関空は、津波で深刻な被害で壊滅すると 

想定できる。 

 

日本の有数の大手企業が、この工業地帯に 

集中しているから、深刻な事態となる。 

その影響は、世界規模となるよ。 

 

半導体業界や自動車業界は、深刻だ。 

日本しか作れない素材や部品が多い。 

特にジェットエンジン用部品は、日本しか 

作れないので、軍需産業や航空業界も 

深刻な状況となる。 

 

災害対策が、蔑ろになっている理由は、 

財界と政界の癒着、無能な財務省が 

防災予算をカット等し、国土強靭化を 

骨抜きし、リスク管理ができない経理畑の 

経営陣の責任である。 

 

=+=+=+=+= 

備え備えと政府は呼びかけるけど、規模の想定が難しい震災でどうしろと? 

家に居る時に発生するとは限らず、居たとしても家が倒壊する可能性もある。 

これだけ事前に言うなら国としては、どのような備えをしてるか開示頂きたい! 

南海トラフは主に太平洋側の都道府県の被害が最も大きいと想定出来て居るなら、日本海側の海上に救援が即時出来る様に、小規模な基地(ヘリ数台完備)を数箇所設置し食糧も保管、近隣の島(無人島含む)数箇所に仮設住宅を被害想定数並に建設。 

最低これ位は出来てないと救助も出来ない、補給も出来ない状況になります。 

国が事前に備えてないのに、国民に呼びかけ自己責任を押し付け、国はちゃんと事前に注意を促したと言いたいのか? 

 

=+=+=+=+= 

いつ何時に備え、国民は個人個人で 

食糧の備蓄は必要です。 

ローリングストックをすれば 

家計にも影響は無いはずです。 

何かが有ればすぐ買いだめに走る。 

日本人の悪い癖!! 

備えあれば憂いなし、 

私は日頃から、保存のきくもの 

紙類は常に多めにストックしております。 

個人の日々の思いで、混乱が緩和されます。 

 

=+=+=+=+= 

1番怖いのは今の自民党政権で震災が起こってしまうこと。能登での復興の遅さや今になって総裁選の為に能登に行ってる自民党を見るとこの人達に政治を任せたら南海トラフで日本は終わることが目に見えている 

東日本大震災の民主党もダメだったのでどこがいいのかと言われても困るが、少なくとも自民公明立憲では震災を乗り超え復興することはできないと思う 

 

=+=+=+=+= 

予想予想語っているけど、原発事故は絶対ふれないのでは?原発事故さえ起こさなければ災害復興は出来るだろうけど?原発事故がおきれば、被災地に重機も人も入れないのでは?先日も能登地震の時に、東京電力さんの担当者さんが事故を起こす電源は確保されていると言ったのでは?まだ再稼働もしていないのに?南海トラフ地震が起きても、電源が供給されないの?東日本大震災の時には海側に引っ張り込まれて電柱なんか倒れていったのでは?原発避難30kmとかの認識しかないのでは?福島原発事故のようなぼや程度でも数百kmとんだのでは?本格的な原発じこになれば九州、四国、関西までアウトでは? 

巨大地震を舐めた感性が命取りにならなければいいけれど? 

 

=+=+=+=+= 

震災や戦争等で様々な物が破壊される事を経済損失と言うのは 

何か違う気がする 

 

破壊されても長い目で見れば経済は 

より活性化する可能性がある 

 

経済成長、経済損失に大騒ぎさせたいようだが 

 

極端な話し、テクノロジーが人間の要求や欲望を全て叶えてしまい 

災害も戦争も事故も壊れる事も飢える事も無くなれば 

経済は一切回らない 

コレは不幸な事なのか? 

 

経済は実態の損得とか、幸不幸とかに対しての意味とはシンクロしない訳で 

本当はどうでもよい意味の無い指数だと思うが 

 

 

=+=+=+=+= 

1週間先の台風進路さえ確実に予測できない昨今、地中深い火山や地震活動が予測できますか? 

せいぜい、周期予測じゃないですか! 

 

確かに、南海トラフが発生すれば、太平洋側にはインフラの充実、都市の充実、人口集中を考えると人口の半分は大小被災し、救援や物資は届きかねる。ただ、煽る記事もどうかな。 

 

=+=+=+=+= 

何年か前にも南海トラフ地震の話のとき大企業の首都から地方への移動が国会で話に出たけどあれは何処にいった?首都直下地震もそうだけどだから今回の都知事選挙、県知事会議の時も首都一極集中の話が出た。地方の首長が出してる。国会議員は何してる?今回の宮崎地震で危険だと言われないと頭に入ってこないのか?そして石丸さんが選挙の時に言っていたがまだ解らないのか?地震を甘く考えてる。私は早く大企業等の地方分散は特にやらないと経済が止まる。これを言ったのは国会議員だからな。バカじゃないか? 

 

=+=+=+=+= 

甚大な被害が出るのはわかりきっていることで、どう建て直していくか、そこまでのプロセスを具体的に議論すべきでは。 

震災があるたびに同じ問題点が出ているのに、いつもその場しのぎの対策ばかり。 

 

=+=+=+=+= 

タワマンの買う側が居なくなる、 

 

ってのは、大地震が起これば、だ。 

 

価格は暴落して、業者の買い取り価格は 

 

土地値の近似値、すなわち東京都内で3~4割、 

 

港区、中央区でも4~5割だろう。 

 

円安、低金利という異常政策の産物でしかない 

 

今のタワマンバブルの碓氷はひび割れ始めた。 

 

実売買で成約は既に下がり始めてる。 

 

日銀と安倍政権の蜜月ズブズブは海外市場の 

 

軋轢と格付け会社による日本国債格下げが 

 

あれば、日経平均と軌を一にして暴落する 

 

時が来るだろう。 

 

=+=+=+=+= 

最近の報道は、不安を煽る報道が多い!! 

地震で何万人が死ぬだの、野菜が高騰するだの、米不足になるだの、先行きの不安を煽りこの様な記事(テレビ、ラジオ)を見て欲しいのであろうか?!勿論、色々な不安材料は有ると思うが、それに対する対策•安心材料も報道してほいと思う。常に恐怖心を待つことになる! 

 

=+=+=+=+= 

不安を煽るだけの試算。頭の良い方は数字だけでしか物事を見る事が出来ないのか?東日本大震災の16倍以上とは言うが、そもそも復興自体が進んでないんだから。国(政府)の対応の遅さを指摘するのが先だと思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

日本に地震が多いのは今に始まった事じゃないし、何十年も前から直ぐにでも来るかもしれないと、トラフ(当時は東南海だったか)や首都直下の話は出ていたし。 

 

にも拘らずタワマンなんぞに憧れて住む人が減らないから、都心に乱立したけど、横揺れの地震は計算も設計もできてますが、縦揺れは計算外。 

 

理由は縦揺れで倒壊した事が無いからという事らしいですが、タワマン建設以降、首都圏で直下の縦揺れなんて起きた事無いというのに、人間の傲慢さって凄いよなと毎度思う…。 

しかも直下だと縦横斜めと全方位に振られる衝撃でしょうに。 

 

東日本大震災を引合いに出す人がいますが、あれは沖であって直下ではない。なのでタワマンが何メートルも垂直落下する衝撃を数回受けて、本当に倒壊しないか心配で仕方ない。 

 

…勿論心配なのは、周辺に住む住民の事です。 

 

=+=+=+=+= 

試算試算、、、 

政府は試算ばかり、、、 

やってる対策はほとんど意味ない防波堤や 

土砂崩れ防止の壁など、、、 

 

そんなんに金回すなら 

個人の家の耐震補強や備蓄品の減税 

電柱の取りやめゆっくりでも確実にしていくことあるやろ。 

 

 

特に大金かかるけど 

電柱はささっと取っ払う必要があると思うけどな。 

 

道の崩壊はある程度走れるけど 

全国で何万本何十万本と電柱が倒れたら 

それの火災、車移動の不可、回収撤去が全く間に合えへんやろ。 

車が動けば自衛隊も運送もなんとかなる。 

他府県の土建屋の中抜き工事も山ほど入ってくるやろな。 

 

発生後にかかる費用考えたら今動くべきやと思うけど、、、 

 

=+=+=+=+= 

タワマンは1棟で起きた現象への不安が連鎖波及。安心安全の場は一夜にして恐怖不安の場へ。生活できず余震も耐えられず、避難民が公共の避難所へ。売りが殺到し土地価格まで落ちるか。ところで倒壊したマンションは誰の負担で取り壊すのだろう。 

株式は建築住宅関連は一時的に暴騰。 

 

=+=+=+=+= 

日本の人口の多くが太平洋側に住んでいます。どこが震源になるかでも変わって来るでしょうが未曾有の被害が出る事になるでしょう。 

日本は終わるかも?ですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

土地が更地になろうが復興できるが、1番の懸念は原発の事故(原発には賛成だが)。 

南海とは関係ないが、特に福井の原発が事故を起こせば下手すれば東海関西一帯が居住不能になってしまう。 

なぜ日本の中枢の風上に建てたのか。 

 

=+=+=+=+= 

東日本の時は民主党政権で頑張ってくれたが、もはやこの先民主党政権はない自民党政権だろうからな、能登の復興は見捨てさらに南海トラフなんか対応出来ず皆さん逃げんだろうな、昔誰か言ってたな地震が危なくなって来たら自民党議員見張っていろと、姿見えなくなったら地震だと 

 

=+=+=+=+= 

煽るよねえ! 仕事がてにつかないほど心配する人が出てくるんだよねえ。宝くじの高額当選の可能性よりも低い確率の話をされてもなあ。そんなのが来たら来たでいいじゃあないかっていゆのできが深く受容できる胆力のできた人物であろうと思うべきでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

災害はいつ起こるか分かりません。 ある程度の米 非常食は蓄えておく必要がありますね 。非常に難しいです 。それほど 保存はできないと思いますから。。。 

 

=+=+=+=+= 

対策を上まわる災害がやってくるのが世の中である。(笑)かと言ってビクビク怯えながら生きるのは意味が無い。超巨大地震や富士山大噴火が起きたら絶望的だよね。復興費がいくらあっても足りないだろ? 

 

=+=+=+=+= 

まあ、 

分からないだけで 

この世に堕ちた時には 

運命は決まってるんだけどね… 

既に決められたレールを一生懸命に走ってる 

なので、そこから脱線はしません 

したくても… 

 

=+=+=+=+= 

食料品不足って、外人観光客が多いのも原因では? 

この首相、ほんと先見性がないよね。経済、経済とか言って、 

このままじゃ日本人まで、困ることになる。 

 

=+=+=+=+= 

個人の備えでは、どうにもならないレベルですよね。国が地盤強化するなどの対策をするしかないと思います。本当にこの状態で南海トラフ来たらどうするんだよって思う‥ 

 

=+=+=+=+= 

東日本大震災のときは出荷先を東北に優先的にするということで、滞りは年末まで続いていた。物によっては1年以上。南海トラフ地震は日本沈没と思っている。 

 

=+=+=+=+= 

政権政党が今のままなら日本は終わりでしょう 

新幹線も高速も、それ以前にライフラインさえ復旧は見込めない 

 

 

=+=+=+=+= 

今の日本人を見てると、地震で大被害が出た後はしばらく世の中から食べるものが完全に消えそうだね。 

 

=+=+=+=+= 

どうでもいい記事を流すな!! 

いい加減にしろ!!Yahoo!マネーポスト! 

地震には備えている。 

 

マンションが値下がりするから売れとでも言うのか? 

株価も下がるから株を今から売れとでも? 

 

いい加減に金儲けの為に不安を煽るデマ記事を流すのはやめろ!! 

 

=+=+=+=+= 

海外に数百兆円もバラ撒いておいて、どうするも 

こうするも無いよ 災害国日本がそんな金使って 

なんとも思わなかったのかね? 

 

=+=+=+=+= 

口先介入はいらん。 

 

震災後の物資の積み増しとか、何にもやらないの? 

 

史上空前の震災になるよ。 

 

でもさ、震災準備大増税とか、ふざけるなよ!! 

 

=+=+=+=+= 

そこまで危機感を自覚しているのに、何で某女性議員2人にフランスに行かせる余裕とかあるんだろうねえ。 

 

=+=+=+=+= 

地震のリスク、津波のリスクがあるのに土地の価格はドンドン上がる。 

 

=+=+=+=+= 

能登の復興は無駄遣い、って言ってたヤツは 

南海トラフ地震の復興も 

同じように言うんかな? 

 

=+=+=+=+= 

大都市を分解しリスク分散すべきとは言わないのですね。 

 

=+=+=+=+= 

食料不足ですか 

米がない今だって食料不足でしよ 

 

=+=+=+=+= 

東・京都が被災したら、首都機能を京都に。 

 

 

=+=+=+=+= 

どさくさに紛れた隣国の活動も活発化しそう 

 

=+=+=+=+= 

いろんな意味で、天変地異 

 

=+=+=+=+= 

だからどうした。 

地震が来たら諦めるわ 

 

=+=+=+=+= 

まあ、この世の終戦てことや 

 

=+=+=+=+= 

騙されるヤツは直ぐ簡単に騙されるからな〜 

政府とメディアのデマに 

 

=+=+=+=+= 

米が無いよ どこも 

 

=+=+=+=+= 

無責任な記事 

 

=+=+=+=+= 

自身も、東北大震災の時に仮説住宅建設のための資材や、救援物資など輸送しましたが改めて震災が起きた場合に対応出来る程度の備蓄は大事だと思います。またSNS等でトラックドライバーは底辺職だとかイキってる人達が居ますが、そう言う事を発信する人が私は底辺な人だと思っている今日このごろです。 

 

=+=+=+=+= 

どうなるもこうなるも金持ちは助かって余裕ない奴は死ぬかもっと貧乏になるだけだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

貧乏人のこと は 考えていない でしょう 

 

 なお 自分 が コメント すると 裁判になルようです 

 

 

 
 

IMAGE