( 205584 ) 2024/08/27 00:34:05 2 00 【速報】中国軍機が日本の領空侵犯 航空自衛隊の戦闘機を緊急発進させ警告 領空外に出るFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 8/26(月) 18:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/faf224531879b8d95afe0218807f471c0793c25b |
( 205588 ) 2024/08/27 00:34:05 0 00 =+=+=+=+= 岸田首相が退任するとなり、総裁選では親中議員が意欲を示している他、既に出馬している人もいる。
中国による完全な挑戦だろう。岸田政権中には日本のEEZ内にミサイルを撃ち込まれた。
岸田政権のように防衛力強化を続け、今の日米関係を維持、あるいは強固にでき、中国にも弱気にならない候補が当選してほしい
=+=+=+=+= ここまで近くに来たのなら、ミサイル側のレーダーでロックオンして警告をだしたのだろうね? 撃墜も在りきで本気の対応をしないとダメだと思うけどね。 同盟軍では無いのだし、潜水艦でも捜索していたのかもしれないし。 ただでさ、簡単に入り込める日本特に南西の島はね。 こういう甘い対応で終わるという既成事実の積み重ねをこの先も行ってくるよ。この機体でなくともドローンでよいわけだからね。 既にドローン国内飛行はよりによって艦船のすぐ上で実行できている訳だから。ここまでくると中国メーカーの車って、日本の公式機関なりが調べたのかね? だって走るだけで日本国内の情報集め放題でしょ? 充電ステーションで情報吸い上げて、本国に送るって事もできるわけだもの。 疑い出したらキリがない。
=+=+=+=+= 日本の誇る「平和憲法」とやらが足を引っ張っていることが徐ろに表に出ている。領空侵犯なんか、ロシアやアメリカでやってみるものなら一瞬で撃墜されるのがオチ。事実アメリカ上空を領空侵犯した中国の偵察気球は撃墜されたね。
だが日本の場合基本領空侵犯機が攻撃を仕掛けない限り撃墜されることはない。たとえ核兵器を積んでたとしても同じこと。以前沖縄上空をソ連の偵察爆撃機が通過しても、自衛隊機は警告射撃しか実施「できなかった。」もし今回領空侵犯したのが武装した爆撃機で、警告を無視しそのまま領空を呼び続けたら、、、、。
なにが平和国家だ。自国の国民が常に危険にさらされているというのにまだ敗戦の影を引きずり続けるのか。この件で一番悔しいのは対応にあたったパイロットだ。自国を守るために命懸けで飛んでいるのに、領空をゆうゆうと飛ばれるなど、屈辱の極みだろうに。
=+=+=+=+= 中国軍機が日本の領空侵犯・・・これは初めての事らしい。 そう、「初」の事で、その際の対応如何によって今後の中国のやり方が変わってくる。 何故、機関砲でも良いから威嚇射撃等を行わなかったのか?レーダー照射を浴びせるだけでも最低限必要だったろう。 この「初回」の対応が手ぬるいものなら、今後中国は面の厚さを増して、それこそしょっちゅう「領空侵犯」を行うようになるだろう。そう、尖閣諸島近海への「領海侵犯」が1年間の内300日以上も行われる様になったのと同じ感じで。この、中国様への腰の引けた、腰の砕けた対応を良い加減止めれ。 嗚呼、今後は中国様が「領空侵犯」までやりたい放題になってしまう。 南無
=+=+=+=+= 既に軍事力では勝てないし、アメリカ依存を続けても守り切れないのは明らか。憲法も改正できなければ核武装もできず、シェルターすらまともに作れない。今となっては全て手遅れだ。有事になれば日本の無条件降伏で終わるの明らかで、占領されれば医療、介護、年金、子育て等の施策や議論は全て消滅して、奴隷同然の世界が待っている。政府頼みの幻想を捨て、そろそろ各自全財産抱えて海外移住を検討すべき時だろう。
=+=+=+=+= 男女群島だと、韓国の防空識別圏が北に広がって日本の防空識別圏と重複しているとはいえ、かなり境界から奥まったところに位置しているはず。 中国機を認識してからのスクランブルで、領空侵入前に近づけない距離とは到底思えないから領空侵犯した際はかなり緊迫してたんじゃないかと… あとコメントでは領空と防空識別圏の違いを理解できてない人が見受けられるけど、軍用機の領空侵犯は撃墜されてもおかしくない状況ですからね。。
=+=+=+=+= 岸田総理は何故記者会見を開かないのだろうか。今日本の周りではこういった事が起きていますよと国民に自らの声でも伝えるべきではないだろうか? 侵略戦争はもちろん駄目ではあるが こと防衛に関してはもう少し積極的でもいいと思う。
国民の生活と安全を守る、まさにそれが安全保障であろう。
=+=+=+=+= 間違いなく日本政府の対応を見ているはずです。 「これはヤバイ」と思わせる対応であれば、今後そんなには易々と領空侵犯はして来ないはずです。
しかし日本政府が形通りの抗議で済まそうとすれば、「これはいける」と判断して、今後この空域での領空侵犯は常態化する可能性があります。
とにかく日本政府の最初の対応が非常に大事です。 最初の対応で失敗し、中国海警船の常在化を許してしまった尖閣の二の舞だけは絶対に繰り返してはなりません。
とにかく今回の領空侵犯は故意であり、彼らは明らかに日本政府の対応を見ています。
=+=+=+=+= こういった事案があったら、直ちになんらかの対応ができるような仕組みを作ってほしい。 個人的には日本へのビザを数ヶ月発行できなくなるようにするとか、即時日本への入国を禁止するくらい強気でいってほしい。
=+=+=+=+= 日本政府は断固たる対応をすべき。 領空侵犯は我が国の主権を著しく害していることは明らかで次されたら威嚇射撃までは最低限行うべきだ。 岸田さんが舐められているのではないか?そもそも自民党が汚職爺どもだから舐められているのかもしれない。 いつ起こるかは分からないが台湾有事に向けて日本もいい加減に戦争できる、自国は自国で守れる法体制を作るべきだ。 これはいかなる兵器を購入、作るよりも先にするべきことだと思う。
=+=+=+=+= 領空侵犯までして来る事で、日本側がどの程度の対応をするのかを見極めているのかもしれません。そうでなければ、数分にも渡って領空侵犯する事はしないでしょう。 中国が今までにない事をしてきた以上、日本も今まで以上に警戒しなければならないと思いますし、いつもみたいに抗議して終わりではなく、もっと毅然とした態度で対応してもらいたいです。
=+=+=+=+= これテレビでも見たけど数分間領空侵犯してたみたいだね。 数秒とかなら分かるがミスで侵入したのとは違う。 こういうのは即効撃ち落とすべき。 今回日本が領空侵犯を許したことから中国はこれからどんどん領空侵犯してくるだろう。
=+=+=+=+= 本当に抗議という常套手段だけでは、解決できない段階に既に到達していると考えるべき時だと思います。 こうした法にも基づかない不法な行為を抗議の言葉で片付けてはいけないでしょうし、こうした時の措置の表明と、その措置の徹底的な履行を図ることが大切だと思います。 日本も政権が変わり政治に変化が起ころうとも、防衛力の強化の姿勢だけは絶対に変わらない姿勢を貫くべきだと思う。
=+=+=+=+= 領空侵犯、国際法違反だ。中国の横暴には辟易する。中国は自身の軍拡のすさまじい速度を棚に上げて、日本の防衛費の増加をなじっている。姑息な言いがかりで本末転倒だ。 やはり中国との外交が圧倒的に不足しているのではないか。
こうして軍事的緊張だけが拡大していくと不測の事態にもなりかねない。そういう意味でも対話交流の機会を増やし、互いに横着をしない雰囲気作りが大事だろう。
日中の首脳の会談はずっと行われていないし、各レベルの交流も少なくなっている。ともかく外交の濃度を上げることがこういう中国の横柄な姿勢を改めさせるのに必要な事だ。
=+=+=+=+= 様子見でしょう。ここまで入ればどう来るかの確認をしに来たのでしょう。次はもう少し深く入って見て、何分後に自衛隊機が現れるか試して居るのでしょう。 そうやって侵入経路や攻撃のシュミレーションを行なって居るのです。 彼らは海にしろ空にしろ、空きあらば侵入してきます。平和は力の均衡で成り立って居るのですから、理想主義者が話し合いで平和をなどと言いますが、通用はしませんよ。弱い方が負けですよ。中国の属国に成るか、日本が独立国家で居るかは、常にせめぎ合いですよ。国防を疎かにすれば日本の未来は有りませんよ。
=+=+=+=+= どっち付かずの対応をしていると黙認していることに繋がります。次に領空侵犯したら撃ち落とすと具体的に警告の上、今回の事案の結果報告を必ずするように伝達するべきです。見聞きしていて感じることは、隣国の前に政府が疑心と不信というリスクの温床になっているのではないかということです。
=+=+=+=+= 独立国家として毅然たる対応するべき。 沖縄で陸自ヘリが中国の無人ドローン機に撃墜されたのに隠蔽図るような事はもうしないという態度を示したのかな? 以前、領空侵犯された際スクランブル機が撃墜された時もだんまりだったがこれからは正当に反撃するべきだろう。
=+=+=+=+= 初めてだからこそ毅然とした対応が必要。ここで中途半端な対応するとじわりじわりと侵食が大きくなる。これは政治に限ったことではなく人間関係においても同様なので間違いなく対応を間違えると相手をつけ上がらせるだけ。政治が不安定な時期だけに最後ぐらいしっかりと対応を首相をはじめ関係大臣や外務省に求めたい。
=+=+=+=+= 日本領空だから2分で追い出した。EEZ侵入は日時茶飯事でスクランブルをかけて記念撮影をしてるね 「またアイツか下手くそが」ってレベルらしいから自国に照らして領空侵犯は撃たれる前に退散したんだろう。撃てないミサイル買うくらいなら陸海空装備の数と優秀な隊員数を増やすべきと思うよ。ヘリとハリアー型数機しか装備出来ないいずも型で無くジェラルドRフォード級空母でCTOL戦闘機+ヘリ計75機搭載レベルを新造すれば長い距離のスクランブル明け暮れも解消出来ますやん。米国はいつまでもお安く守ってくれませんからね。証拠に共産圏が舐めて挑発して来る始末です。中防とはそう言う練ったモノであるべき、首相の思いつき衝動買いでは国は守れません。
=+=+=+=+= 抗議なんて今の中国には全く通用しない、日本が強固な対応ができないと読んだ上我が国を侮った対応である、もしこれが米国であったなら即刻撃墜となり 中国は侵犯しないであろう、尖閣侵犯、ブイの設置等と日本をなめ切った暴挙は忍耐の限界である、国防とは何ぞやと問いたい、今後は侵犯あれば銃撃等の強い姿勢で警告をする必要がある。
=+=+=+=+= 今回の抗議が正しい対応でしょうか疑問です。 また来ますよ、その際もまた抗議だけですかね
来れない対応を考え行動して欲しい、落とせという事ではなくも なんでこんな事したんだよ仲良くしようと協議したじゃないかと、 国の指示なのか軍単独行動なのか、搭乗者単独行動なのかハッキリ話し合う時間を即時するべき。 その話が信用できない場合は次は落としていいですよねと念を押すくらいはしていかないとと思いますが、抗議だけでは無能です。
=+=+=+=+= ここまで中国にやりたい放題では、 あまりにも舐められている。 岸田内閣の末期と言う状況だからかも 知れないが厳しい対応を望みたい。 相変わらずの遺憾砲の発射だけでは中国側からしたら鼻先で笑うだけだろう。 今回の自民党総裁選の候補者の中にも2〜3名の親中派がいるだけに、 この候補者が間違って総裁選で勝ったら大変な事になる。 是非その為にも中国を初め周辺諸国に強く日本の立場を強調出来て国益を守る事が出来る高市さんに立候補して貰い総裁選で勝ってくれる事を期待したい。
=+=+=+=+= 日本はこれから、もっと強くならなければありません。 その理由は、現在中国の経済バブルが崩壊する寸前、外への戦争を国内の問題の解決方法の一つとして考えておるでしょう。 台湾、沖縄、日本は恐らくターゲット範囲になってると思います。 ですので、日本は強くならなければなりません。 戦争を起こすではなく、日本、日本人を守る為。
=+=+=+=+= 総裁選目前に領空侵犯とは。
普通に考えたら、保守派に支持が集まり、中国にとって不都合な政権ができてしまう可能性を高める悪手。
だけど逆に、「軍事的に対抗するのではエスカレーションを招く。対話による解決を」という世論が盛り上がれば、保守派を牽制し、親中リベラル派の政権を生み出せるかも。
という事は、次の一手は親中派知識人らを使って、岸田政権の安保政策を批判させる世論戦を仕掛けてくるかな
=+=+=+=+= 選挙の時期とか自民党の総裁選の頃になるとやってきますね。それで圧力をかけているつもりなのだろうけど、逆に日本国民はビビるどころか、反中共でまとまるということをしらないんですかね。 知らないのだとしたら、それは国民性の違いなのでしょう。 自分たちがそうだから日本国民もそうなのだろう、というのは大間違いですよ。そもそも、大陸人の行動原理は世界基準はおろかアジアの標準からみても独特過ぎますからね。
=+=+=+=+= 領空侵犯は大罪。 手をこまねいてるウチに何かが落とされる可能性がある。
もはや口頭で注意して済むレベルではない。 迎撃されても文句はないだろうし、 万が一偶然と言うなら賠償金でも払ってもらおうか。 ただで済む話ではない。
=+=+=+=+= いよいよ始めるか?
着々と台湾侵攻準備を行っている、米軍が出てくる前に決着させるようだ。 中国本土に陸海空軍の侵攻基地がすでに作られて兵器兵站は全て整い、砂漠に台湾の要衝建物を模して攻撃制圧訓練をしている。台湾総統など要人斬首部隊はすでに潜入して待機しているとの事。習の命令で攻撃部隊全軍が即時に出撃できる、ミサイルは数分で着弾する。
これらはアメリカが衛星画像などを示しながらNHKに語った内容です。
日本領空侵犯調査は攻撃準備その一環。中国依存度が高く重要だから、台湾を見捨てて何も行動を起さなければ、悪くて尖閣諸島を占拠されるか。
日本は内戦が始まったらどう対応するのかな。
=+=+=+=+= 国がまともな外交をしない為、今後も中国や共産圏の侵略は止められない。 アメリカの同盟国という都合の良い関係を続ける限り、日本はずっと経済的にも弱体化していくでしょう。 いざとなってもアメリカは守ってくれない。核持たずして国は守れない。 戦争は水面下で既に始まってる。
=+=+=+=+= ここの一帯の海域は韓国でいう「第7鉱区」だ。 もちろん 日本の領海(領空)だ。中東並みの油田またはガス田があると言われている。まだ韓国とEEZの紛争があるが、後 数年でここのEEZは完全に日本の海域になる。それに対して、中国がいよいよちょっかいを出してきた。迂闊に対応すると尖閣諸島のようにされてしまう。政府は毅然とした対応を求む。
=+=+=+=+= 民間機ならともかく、軍事機が領空侵犯した時日本から警告があっただろうけど直ぐに従わなかったんでしょう。
一度警告してすぐに従わなかったわ迎撃ミサイルをプレゼントしないのはなぜなんだ? これは明らかに領空侵犯してるんだから憲法9条関係ないですね。
いつも挑発してくるんだからこっちもやり返さないと。
=+=+=+=+= 領空に入る前に防空識別圏飛んでるんだからその時点で警告、領空侵犯した時点でもっと強硬に対応するべき。 今回は島の領空だが、次は本土領空だってやりかねない。
=+=+=+=+= 厳重抗議とともに、駐中国大使を日本へ引き揚げさせるくらいは必要。 あと、地対空誘導弾ペトリオットPAC-3の追加配備くらいはすぐに手配。
初動を間違えてはいけません。 甘い対応は命取りになりますよ。
=+=+=+=+= やはり中国は景気の悪さや国民の不満を戦争で解決しようとしてるのかもしれません。思ってたよりも、行動が早くなってきてます。フィリピン、台湾、日本にとって、きちんと他国との連帯、同盟関係をしっかり見直し、また中国にいる邦人の方は、早期帰国を検討してください。気づいた時には脱出できなくなることもありますので。
=+=+=+=+= これがトランプ氏なら直ぐに関税引き上げとか言っちゃいそうですが、日本はどう対応するのでしょうか。遺憾砲ですよね。 この対処、いつまでやるのでしょうか。 まぁ経済戦争を吹っ掛ける訳にもいかず、親中派議員からやんわり嗜める程度で終わりそうです。 問題は、国民がどう思うか、ですね。 つい先日のNHK問題もありタイミングは悪い。 国民は政府を観ていると思いますよ。
=+=+=+=+= 結局「領空侵犯は遺憾で、厳重に抗議致しました」コメントで終わり。 こんな事ばかりしてるから舐められる。
中国政府及び名指しで習近平に対して批判、抗議、そして圧力をかけないと。
=+=+=+=+= 自民の総裁候補には、対中戦略を明確に表明してほしい。 自分は党員ではないが、その対中戦略は必ず世論に届き、総裁選に影響を与えるだろう。
=+=+=+=+= 平和を愛する外国に日本の安全を全て委ねたので何も出来ません。 領土、領海、領空を侵犯されても9条があるから遺憾しか言えません。 日本以外の国は公正で信義があるから日本に侵略することはありません。 話し合いで全て解決出来るから日米安保を破棄して自衛隊を解体と主張する政党まであります。 一刻も早く占領憲法を破棄して軍隊を持って侵略されたら徹底抗戦すると宣言しない限り、何時までも舐められ続けます。
=+=+=+=+= さあ岸田内閣の最後の腕の見せどころですよ! 日本にとって1番大切な安全防衛、外交です。 ここで自衛隊をどのように使うか、外交で中国を追い詰めることができるか? 発射するのは岸田内閣の遺憾砲ではないですよ。 さあ後継候補の皆さんもここで存在感を発揮し、国民にアピールするチャンスですよ! まあ私は選挙では自民党にはしばらく入れませんけど。
=+=+=+=+= どうも防空識別圏侵入と領空侵犯をごっちゃにしてる人間がかなりいるな。 あと領空侵犯機には問答無用で威嚇射撃やら強制着陸させるべきだ!とか。国際法を知らんのか… わざわざ中国と同じ土俵に上がって報復の挑発行為をしたところで中国を利するだけだし国際社会も味方に出来なくなる。何のメリットもない。
=+=+=+=+= ほかの国であれば領空侵犯は撃ち落としている(当たるかどうかは別として。)日本も威嚇を兼ねてやったほうがいい 撃ち落とすのは戦争ではないから別に憲法違反でもない。
=+=+=+=+= スクランブルした自衛隊機はどの様な警告をしたのか? 完全に領空侵犯を犯したのなら、無線警告の後、飛行航路先に警告射撃を行ってよい事案です。
=+=+=+=+= まずは、この様な場合は撃ち落とせるという法整備をきちんとして、かの侵略を試みる政府に知らしめるべき。そのうえで、次に来たら間違いなく仕留める。別に敵地攻撃をするわけではない。以上。
=+=+=+=+= 領空侵犯されて、外務省を通じて遺憾の意を伝えたりするのは緩い。外交や諸外国との関わりは大事だろうが、「領空」ですよ? 撃ち落とさずともロックオンしないと。
=+=+=+=+= 軍用機による領空侵犯はミスであったとしても絶対に容認できない。厳重抗議のみならず現場での威嚇射撃も許可すべき。
=+=+=+=+= 何もしない日本に対してやりたい放題の中国は今後スパイをどんどん入国させて、日本の警戒感の薄い場所からの日本上陸の趣味レーションを行い大量のカキを使い一気に攻め込んできてあっという間の日本占領を計画しアメリカにも気づかれない早い行動が今後も繰り返し行われるでしょう。 遺憾砲の射撃だけじゃ誰が日本を守るのですか。
=+=+=+=+= 次期総裁にはこうした事案にもきちんと対応できる人になってもらいたいもんだ。 中国政権がグラつき国民の不満が高まってる中、これで終わりということは無くもっと過激になるよ。
=+=+=+=+= 自衛できる戦力は整えてほしいと思うが、自分は徴兵されたくない…という日本国民は多い。と思う。結局のところ人任せで、一人一人に覚悟がないということだろうか。
=+=+=+=+= 岸田さんもさ、もう総理大臣辞めるんだから、最後はかっこよく強気で行って欲しい。領空侵犯されても、いつものように、遺憾、遺憾、ばかりだったら、ほんともう表舞台に出てこないで欲しい。
=+=+=+=+= 対日本、台湾、フィリピン等中国はなりふり構わないやりたい放題…でも尖閣諸島、先島諸島に何故上陸しないのだろ?上陸したら日本はどの様な対応をとるのか?遺憾砲?ロシアや北朝鮮や中国がタックを組んで侵略してきたら…日本は分割されるのかな?
=+=+=+=+= 遺憾の意以外の選択肢をそろそろつけるべき。日米防衛訓練を日本海でやるもよし、領空侵犯したとこに自衛隊機をしつこく飛ばすもよし、何らかの威嚇はするべき。軍事的に威嚇がダメなら経済制裁、中国人の流入停止、様々な日本でもできる制裁があるはず。
国内の中国より派閥に遠慮せずに遺憾の意以外の何かはして欲しい。何もしないのが一番悪手。
=+=+=+=+= 事務次官が臨時代理大使を呼んで抗議だなんて、又またこんな甘い対応をしているから中国に舐められるんだろ!! いくら親中政権だからと言って、もっと自国日本を守らんかい!!逆の立場だったら撃墜されてるぞ。 どうせ中国は遺憾で終わることを分かっているから、どんどんエスカレートさせる。
=+=+=+=+= 政治家でもない俺にはどう対応するのがベストかいくら考えても分からない。 ただ多くのコメントにあるような威嚇しろだの実力行使しろみたいなのは薄っぺらい間違いだと断言出来るわ。 みんな本心で思ってるんか?感情的になってるだけだと信じたいね。そんなすぐに正解出せるならみんな政治家なれるわ。
=+=+=+=+= 極めて遺憾などという次元ではないのでは?日本の政治家は口先だけは立派だが、現状を徐々に切り崩しここは元々中国領空だの言い出すだろう、経済、金、重視するがあまり、事なかれ主義で冷静に対処してる内に押し切られるだろう。自国の領土領海領空、周辺国家から国民を守る?インバウンド増え、ごく一部な輸出大企業、観光業があなた達のテレビ局や新聞社の言うスポンサーだな。そんな自民党は野党と同じ。
=+=+=+=+= 領空、領海侵犯一度で懲罰関税でもかけようさ。遺憾ですまされん事態だよ。なにがしか奴らのデメリットになるような方策を考えないと。
=+=+=+=+= 媚中派の公明党は、決まって中国様の嫌がる事はするな!と政権党に居ながら邪魔ばかりをする。親中派が8割を占める自民党議員達からは、一応外務省を通じて抗議しました!と、猫撫で声の電話しかしない‥。厳しい態度を表明しようものなら?中国で飯喰っている経団連が、中国様の嫌がる事はするな!と畳み掛ける。 日本国民の怒りなんて、直ぐに収まるから!と財務省官僚。 最早、政治には失望しかない。
=+=+=+=+= 海上自衛隊の潜水艦は遠く中国や北朝鮮海域まで侵入して帰って来るということは聞いた事があります。日本の潜水艦は優秀なのでまったく気付かれないそうです。もちろんしょっちゅうやってないでしょうが、日本も奴らに舐められっぱなしという訳じゃないみたいです。
=+=+=+=+= この国はマトモに言っても無駄だから、領空侵犯ってSDGsじゃないよね?って…そっち方面からニュースとか地球温暖化の世界の空気的な方向で、今後しづらくなるように面子を潰すように持ってく手段もありかな。
=+=+=+=+= ついに来ましたか。 日本はいつもの遺憾砲で呑気な対応しかしないことがばれちゃったから、 例のサラミ戦略で、これからも領空侵犯を繰り返すだろう。 ほんと、政府の危機感のなさは嘆かわしい
=+=+=+=+= 対応が甘いと次から次に来るだろうな。スクランブル発進能力の限界を見定めにかかるだろう。だから外交面で圧力をかけないとまずい。台湾やインドとの連携が必要だ。
=+=+=+=+= 航空戦力や地対空ミサイルを拡充すべき。 弾道ミサイルの保有も早く。 日本の防衛産業に期待。
=+=+=+=+= 敵対行為と判断せざる負えない行為に関しては遠慮は要らない。抗議などしても、あの国はどこ吹く風。今までの対中外交の弱腰さが、あの国を更に傲慢にさせている。あの国こそ、帝国主義の権化。スパイ罪とか訳の分からない事で日本を馬鹿にしている。いままでのツケだろう。利を求めて、人材や技術を流出してきた国の企業の怠慢が齎したのではないか。弱腰対応は国を小さくするだけ。
=+=+=+=+= 相手から見れば生ぬるい日本政府の対応をテストしていると断言できる。何処まで本気か試されているのに無関心を装う日本政府中枢。国民として本当に情けない。本来なら撃墜されても文句は言えない場面だ。
=+=+=+=+= なぜ威嚇射撃をしない。 撃墜されてもおかしくない行為ではないか。 及び腰であることを見透かされての行動だろう。遺憾、遺憾ではどんどんエスカレートしていくぞ。止めるには断固たる覚悟で国防行動を取るしかない。それが中国という国だ。
=+=+=+=+= せめて警告射撃ぐらいやれよ そんな事やから舐められるんや 使いもしない武器なら税金の無駄やろ 尖閣見てみろ 最初は遠慮がちに領海入ってきたけど今や堂々と 我が物顔で侵犯してる 海の次が空 そらの次は陸やで こんな状況では親中の石破河野上川では全く話にならないのは 小学生でもわかる
=+=+=+=+= 領空侵犯する前に警告し、領空侵犯したら強制連行着陸をするべきで、日本の対応は甘すぎる。 奈良の総裁選出馬の議員は強行対応してくれるのかな?。 レジ袋の中足だけ盛んなサーフボート議員よりマシかな?
=+=+=+=+= パリパラリンピック後、あるいは日本の新政権発足後に要注意だ。 台湾侵攻はありうる。有事の迅速な対応が練られていれば良いのだが。
=+=+=+=+= 今の売国政府見てたらヤラセにしか見えんけどね。 テレビ使って国民に恐怖心を煽って憲法改正を推進するやり口。 この程度の領空侵犯なんか取るに足らない出来事でしかないわけで。 ガチで侵攻なんかしたら中国のデメリットが大きいわけなんだから。 コロナワクチンのときもそうだけどそろそろテレビニュースなんかまともに観ないほうがいいと思うけどね。 学習できない層が未だにゴマンといるのがなんともだわ。
=+=+=+=+= 長崎の男女群島沖って間違って侵入するような場所ではない あきらかに故意に侵入してるでしょ アメリカやロシアだったら自国に他国の軍用機が進入したら撃墜してる行為なんだけど まあこれが中国が日本に対する行為の始まり。さて弱腰日本政府は どう対応するのかな?
=+=+=+=+= 偵察機で2分間の領空侵犯は意図的だろうな。 中国は他にも不定期に偵察気球を日本に飛ばしてるし、軍事行動の前触れかもしれない。
=+=+=+=+= 観光客入れたり、訳のわからん変なクルマ売らしたり、どんどん金儲けさせて、どんどん土地も買い漁られて…しまいには領空侵犯。 こんな国と付き合っていいのか。ある意味ロシアより悪い。 日本は危機感が全くない。
=+=+=+=+= 逆であれば、通告や警告で済むのだろうか、日本の対応は計算済みだと思う、外務省もいつも厳重抗議という形では舐められても仕方ない
=+=+=+=+= ロックオンして九州地方の空自基地に強制着陸、拒否なら撃墜も辞さずの姿勢で望んでほしかった。遺憾砲という空砲では舐められるだけで無意味です。
=+=+=+=+= ずいぶん呑気というか何時に発表したのこれ… 領空侵犯や領海侵入も、ただ何もできないで出て行ってくれるのを監視するだけ… 向こうの国もそれ分かってるからいつでもご自由に行動してナメられてるよね日本は。 断固抗議しても、はいはいと右から左へと聞き流す現実。
=+=+=+=+= 防衛費上げても撃たないミサイル持つだけのアメリカ頼みで持ってるカードは遺憾の意だけだもんな。軍てはなく自衛隊である限り防衛費上がり続けるだけだよな。
=+=+=+=+= この国は何がしたいんでしょうか、戦争はじめたら、中国自体も、首脳陣たちも命はなくなる、いったい何がしたいんでしょうか、生きていて人間なんですよ、中国も近い将来若者たちが気づくでしょう。後数年したら。
=+=+=+=+= 国政すらまともに制御できない自公不正与党・・ 先日のNHKの日本売り報道を受け「完全に舐められているね」 何をしても、「遺憾砲」以外の反撃は無いと踏んでの確信犯的行動・・ さぁ岸田さん最後のお仕事ですかね。 遺憾砲の時間です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
=+=+=+=+= 二度目は無い。明らかに意図的な領空侵犯と日本が判断した際には撃墜する。とハッキリ最後通牒を突き付けるべき。
=+=+=+=+= 日本の防衛に関する弱腰の結果だけが実績として残りましたね。 これから中国のやりたい放題の領空侵犯の始まりであろう! 日本政府は抗議のみ。 機関砲でも良いから威嚇射撃等を行わなかったのか?レーダー照射を浴びせるだけでも最低限の許可を現場に指令してもよいのでは岸田総理大臣、防衛大臣(誰だっけ?)。 中国人および中国共産党などの中国が嫌いな者より
=+=+=+=+= 宣戦布告と受け取られかねない行動をする中国。そして政府は抗議するだけでサンドバッグジャパン。
日本が中国に侵略されて国民総奴隷化になる可能性もある。 ちなみに在日米軍はアメリカの議会承認がないと戦闘できないから、初期はまじで両地切り取られまくりとなる模様。
=+=+=+=+= 遺憾や、抗議が通じない相手に、また抗議……。口で言って分からない相手に 抗議や遺憾は効果無いことを 日本の代表者は 理解すべきだと思います。
=+=+=+=+= 政府に中国に厳しい対応、、、行動もとめるコメントそれは国民が行動していない他人任せでわ意見は言うが明日、、、国民全員が中国大使館に攻め込ば敗戦国から生まれ代わる現状は警察、自衛隊含めた国の機関は日本国民を敵視し取り締まる、、、生きる、祖国とは
=+=+=+=+= 領空侵犯されてすぐそこに見えている敵機にすら何もできないなら
遠くから見えるレーダーも、攻撃力の高いミサイルも、ステルス性能の高い戦闘機も全部いらないじゃん
どうせ使わないんだから
=+=+=+=+= 歴史に名を残したいなら 撃墜命令出せよ、何時までイタチごっこして 遺憾の意や最大限の言葉での抗議とか 視察機撃墜した所で中国は何も出来ないし して来ない 何もしないならAI総理で事足りる
=+=+=+=+= 中国は日本に2000発の砲弾を向けて待機してあるから、いつでも撃てる準備は出来ています。台湾有事の次は日本有事とも言われてますね。
=+=+=+=+= これが9条パワーって奴ですか。何の役にも立ってませんね。
ちなみに、明らかに爆弾をぶら下げていても国民や自衛官を殺さない限り、たとえ市街地上空を横断しても、敵の命を守るために自衛隊は対領空侵犯措置で敵航空機は撃墜しないと意味不明な制限を設けているので、戦闘機を出撃させても飾りです。
無人機を積極的に撃墜すると公言したのも、命を奪う事が無いからと言うバカみたいな理由だ。
=+=+=+=+= 警告しても領空外に出なければ、撃ち落としてもいい事件だと思います。とにかく日本は中国に舐められています。毅然とした対応が必要です。
=+=+=+=+= スクランブルに対して危機を感じて追い出されたんじゃなくて、単に目的を終えてマイペースに領空の外に出ただけなんだよ。
=+=+=+=+= 毅然とした対応で威嚇射撃、場合によっては領空侵犯したパイロットは身柄を確保すべきだったね
=+=+=+=+= この無法な中国への対応をどうするべきか、日本の安全保障に対する考えをぜひ総裁選、代表選の踏み絵にしてほしい。
=+=+=+=+= ハニトラずっぽり親中議員が総理になり、アメリカでハリスが大統領になった時点で、台湾侵攻されるんでないかい? 安倍さんトランプさんの時は動かなかった中国ロシアが、バイデンさんになった途端にガンガンいきよりました。 怖い怖いですよ。本当に。。。
|
![]() |