( 205594 ) 2024/08/27 00:45:03 2 00 悠仁さま共同研究の「皇居のトンボ相」が国際会議で発表 「体力が有り余っている」トンボめがけダッシュも 共同研究者が明かす一面FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 8/26(月) 22:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/90d570ca03439b8137e904d22c26d21104a5ef86 |
( 205597 ) 2024/08/27 00:45:03 0 00 FNNプライムオンライン
秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが携わった「トンボ」に関する研究成果が国際会議で発表されました。
京都市で25日に開幕した「国際昆虫学会議」では、悠仁さまが共同研究者に名を連ねる「皇居のトンボ相」の研究発表が行われました。
高校3年生の悠仁さまは幼い頃からトンボに関心を寄せ、生息環境などの調査を続けていて、国際会議の研究発表に携わるのは今回が初めてです。
代表研究者として発表した国立科学博物館の清拓哉研究主幹は、調査を行った際の悠仁さまについて「ハードな調査でも、お若いので元気と体力が有り余っている様子だった」と明かしました。
国立科学博物館の清拓哉研究主幹: (Q.悠仁さまとの研究で印象に残っていることは?)お昼から日没までみっちり走り回る、非常にハードなスケジュールで調査を行いますから。悠仁さまは夕暮れ時になっても走るんですね。もう「あちらの池の方がトンボが面白そうだから見てきます」と、ダッシュで駆けていく。
悠仁さまは25日、開会式に参加し、ご夫妻と共にポスター発表なども視察されていました。
フジテレビ,社会部
|
( 205598 ) 2024/08/27 00:45:03 0 00 =+=+=+=+= あたかも発表の場にいたかのような報道は良くないと思います。開会式の日は受験生にとって大事な模試があったはずです。前日の開会式には秋篠宮夫妻、悠仁さまは本日行われた発表になぜ単独で参加されなかったのでしょうか。
東大推薦条件に学会での発表ではなく「参加」となっているのも不思議です。
=+=+=+=+= 「あちらの池の方がトンボが面白そうだから見てきます」ってそこら辺の小学生みたいですね。 日本中の受験生が寝る間も惜しんでヘロヘロになりながら必死で勉強してる最中に体力が有り余ってるなんて。 これで東大合格が既定路線とかモヤモヤしますね。
=+=+=+=+= 国際会議で発表 私が思っていたのとはだいぶ違っていました。人前で口頭による発表が行われるものとばかり思っていました。 開会式を見ただけで、その日のうちに帰京されたのですね。受験生とは思えない行動です。これで好きな大学に行けるようでしたら他の受験生をバカにしているとしか思えません。
=+=+=+=+= トンボに興味があって、それだけの知識を持って大学に進学されて何を学ばれるのでしょうか。 大学では専門分野だけでなく、総合的な知識を身につけていく必要があります。 特に東大ではリベラル・アーツを掲げて多角的な知識と柔軟な思考の習得を目指しており、高度な教養教育が行われます。 ついていくのは大変ではないでしょうか。 東大の推薦で進学した生徒を知っていますが、一般試験では東大は微妙でも、他の旧帝なら確実の能力はあり、その上で特定の分野に秀でていたと思います。 秀でていたというのも興味がある程度ではなく、その分野のオリンピック(数学や物理など学問分野で実施されている)で成果を上げており全国でも知られているレベルでした。 当然、一般入試で現役合格していく生徒も知っています。 総合的な学力が高度な領域で確立されており、推薦と言う手段を用いるまでもないという印象だったと思います。
=+=+=+=+= 体力は有り余っているとのことですが、肝心の知力は足りているのでしょうか?なんか核心に触れぬよう配慮しているように聞こえるのは何故なんでしょう
=+=+=+=+= 国際会議で発表という記事が複数出ていますが、国民にとってはどうでもいいというのが正直なところ。進学は結局、忖度と特権で決定でしょうから。地道に努力している受験生が気の毒です。
=+=+=+=+= これだけ報道でも東大へ行くには(生物しかできなくて)学力が足りないといわれてるのに… ゴリ押しがすごいです…。皇室の片方がされてるような個人的な研究ではダメだったの? もう東大が既定路線なら 研究費がたくさんでるだろうし トンボではなく せめて、日本の食糧事情(温暖化)を考えて 品種改良や害虫の駆除など 国民の役にたつことを研究してほしい。
=+=+=+=+= いずれ自分が日本国の象徴となり、日本で唯一無二の存在になる。そんなもん10代の高校生などには一片の想像もつかない、雲の上のお話しなのかもしれません。しかし、それではいかんのです。惜しまれるのは、それを教育する立場の方々に、教育者としての力量があるのか疑わしいという事です。
=+=+=+=+= 元気と体力が有り余っていて、トンボをめがけてダッシュで駆けていく・・これ、心配な状態ではないでしょうか。少なくとも研究発表において、称賛するべきポイントではないと思います。
=+=+=+=+= たぶん悠仁さまってほかの子がカブトムシが好き、とかカマキリが好きとかいうレベルでなんとなくトンボが好きだったんじゃないだろうか。それをさあ研究対象にしなさい!このままじゃ負けるわよ!って言われてこうなってる気がする。普通に考えて高校生が専門家と論文を書くとか会議で研究発表をするとか難しいと思う。せっかくどんな専門家にも教えを請うことができる立場なんだからそんなに学歴にこだわらずにのんびり好きなことを探して研究すればいいのにね。
=+=+=+=+= 生態の調査なんて入り浸るぐらいでないと難しいと思いますけど、この清拓哉って人は頻繁に皇居に出入りできるんですね。忖度する人だけでなく他の研究者にも開放してあげてほしい。この「悠仁さまは若くて元気」という記事を見て、どこの誰が素晴らしいと思うのか。
=+=+=+=+= 頑張って誉め言葉を引き出した結果が「体力が有り余っている~」ですか。
ここまで箔付けするからには、色んな事情を知る人が末広がりのように広がっていることでしょうね。 その人達は墓場まで秘密を持っていく覚悟で引き受けているのでしょうか。
=+=+=+=+= 国際昆虫学会議の主賓として秋篠宮ご夫妻がご臨席と聞いた瞬間に 「あー、これで全ての外堀が埋まったな」と思いました。 何を、とは言いませんが。
共同研究論文の形式上では高校生にしてファーストオーサーとなり、一部では公正さや宮内庁の敷地内という稀有な場所ゆえの疑義もあるようですが、ほぼほぼ昆虫に詳しい人達からはダメ出しされてないところを見ると(まぁあったとしても言えないですよ)このままGOで行くんでしょう。
お立場的に恵まれた環境で一流の研究員の指導を受けること自体は否定されるものではないし、一高校生と考えると、大人の手を借りること自体は責められるものではないものの、実際どの程度執筆に関わったのか、ですよね…。
本来、学会なら質疑応答の時間があるはずなんですが、ご自身で発表してないならそれも分からないですね…。あくまでもご参加とのことなので。 真相は闇の中でしょうか。
=+=+=+=+= ハードな調査ってナニ? トンボを追い掛けて断崖絶壁でもよじ登ったの? なんか共同研究者の方の証言も、“子供なら当たり前”の行動の話しか出てこない辺り、ますます疑惑が高まります。 もっと「研究を進めていくうちにこのような疑問を投げかけられた」とか「論文を書き進めていく際にこのような点に特に着眼されていた」とかそっち方面で悠仁様がどのような行動や言動があったかといった話題が出ないのはどういうコト? 今出ている共同研究者の方からのコメントから推測出来るのは、共同研究者の方々がいろいろと研究のための作業をしている近くで悠仁様が遊んでらしたという印象にしかならない。
=+=+=+=+= 全国模試も自分が関わっている筈のポスター発表の質疑応答もスルーで東大入れるんですね 「参加」って開会式に客席にいるだけでOKかぁ 規定路線なんだろうけど、せめて質疑応答の場面はその場にいた方が勉強になると思うけど、興味も無いんでしょうか
=+=+=+=+= 幼少期から朝から晩まで体力が尽きるまでどんなに駆け回っても、事故に合うことも誘拐される事も迷子になることも全く心配のなく、自分の好きな事だけをしていれば周りの大人は喜ぶのでしょうね
=+=+=+=+= こういう記事を見る度に思うこと。皇室は、憲法で守られているのは言うまでもないが、その前提として、国民に寄り添い、国民に愛されるという法律ではないところで成り立っていると思う。その点で、秋篠宮家ではネェちゃん達や両親ともに、良くも悪くも話題が多く、芸能人家族の話題みたいなところがあり、皇室のあるべき像とは些か違うのではと思うことがある。国民が自然に受け入れられる状況を自然に作ってほしいものだ。トンボの研究を非難するつもりは全くないが、もしかすると将来、天皇になるかもしれない皇族の男子だから、国民が自然に受け入れられる愛される人物になっていて ほしいものだ。学歴など全く必要ではないと思うが。
=+=+=+=+= 研究において印象に残ってる事は? 体力が有り余ってダッシュしてました
いやいや、研究においての印象はその中身であって、走ろうが、歩こうが、そんな事はどうでもいいんですけど。 答えられないんだろうね。
=+=+=+=+= 「研究の様子」と言うよりも「楽しく遊ばれた 様子」と言う位に データ収集の時期は「若い」どころか「幼い」時分の事。
それが共同研究と称され 東大への切符となっちゃうのはオカシイよね……。
=+=+=+=+= 国際会議の研究発表に携わるのは今回が初めてって、発表に携わらずに前日に帰ったよね。戦前じゃないんだから、もうこういう国民を騙す報道はやめようよ。悠仁、まさかこれで大学推薦実績とお車代の同時ゲットなんてないよね。
=+=+=+=+= しかし世の中は変わるものだねぇ 昭和の時代 皇室でよからぬ出来事が あっても国民は見て見ぬ振りをしたが 今は皇室の人達にNOを言える時代に なった。 ただ国民のNOは皇室廃止のNOでは無く 立ち振る舞いが尊敬される皇室であって 欲しく ズルイとかセコイ振舞いには NOを突き付けます。
東大に入っても国民から おめでとう御座います!の御祝いの 言葉は無いと思うよ・・
=+=+=+=+= ますます女性天皇実現を願いたくなる話題です。この国に生まれてよかったと思えるのは、昭和天皇や令和天皇の存在があるからと思っています。次代も令和天皇の長子がその位を継いでほしいものです。
=+=+=+=+= 驚いた。彼の研究とはトンボを追いかけることらしい。トンボが好きで追いかけていれば、大人が論文書いてくれたという話だ。しかも、国際会議で代わりに説明もしてくれる。さらに、その成果はすべて彼のもの。とんでもないな。
=+=+=+=+= もう報道しないほうが良いのでは? 高校3年生の未来の天皇に対して、体力が有り余ってるとかトンボ目掛けダッシュとか、お抱え研究者の先生も、どうせならもう少し言いようがあるんじゃないのかな。 他の研究者への質問も考えてあげたら良かったと思うし、どうも周囲のフォローが中途半端な感じがする。 一丸となっていない感じ。
=+=+=+=+= 悠仁さまは受験生にとっての大事な時期に、京都での「世界昆虫学会議」に参加された事には、既に「皇族特権」での忖度で「学校推薦型選抜」に依って東大推薦合格する事は既定路線になっている可能性も否めないかと思います。
=+=+=+=+= 受験に追われて、テストの点数を競っている生徒はあまり将来の可能性は感じない。ましてや母親の意向に沿ってお膳立てされた進学など普通の高校生ならしたくないだろう。悠仁さまは本音を語れない立場だが、受験などに囚われず、好きなことをやっているほうが良いだろう。
=+=+=+=+= 父子で公務として見学した国際会議だとちゃんと書かないと。博物館の研究主幹に研究参加者として名前を連ねて貰ったポスター発表は公務で国際会議を視察した記念のエキシビションだろう。
=+=+=+=+= 悠仁様との研究で印象に残ったことの質問に、若いから体力があり余っていた…って…そこ?笑 知識が豊富とか、探求心が凄いとかそういうのじゃなくて?笑 なんか、この答えが全てを物語ってるんじゃないの? しかも、ハードって… どこかに足を延ばしたわけでもなく、いくら広い皇居とはいえ、自分のテリトリーじゃん、 そこを調査できるのは、悠仁様だからでしょ。 他の人はしたくたってできるわけじゃないし。
=+=+=+=+= 体力あるなら1泊して質疑応答していかな。 肝心要の本番になぜ他人に丸投げ? なんのために京都に行ったの。 ひどい雨降らすため?
=+=+=+=+= トンボ走って追いかけるだけで東大入れるのか、、、良いね。
=+=+=+=+= ポスター発表ってブースの前に立って、回ってくる参加者に説明したり意見交換したりするよね そのシーン早く見せて
=+=+=+=+= 皇居内のトンボの観察なんて一般市民は出来ないでしょ。これを切り札にして大学合格なんて特権もいいところ。トンボで東大合格ってなったら真面目に勉強している学生がかわいそう。
=+=+=+=+= 東大がためにトンボ…、また特別な受験システムが一度限りで組まれるとか。目的がためなら、ゴリ押しが止まりませんね。多く国民の心はますます離れるばかりかと。個人的に研究なされたら良さそうな気がしてなりません。
=+=+=+=+= 代表として質疑応答にたった訳では無いから、ただの共同研究者であり、論文に携わったのかわかりません。研究者の筆頭者になると聞いた気がしていましたから。違ったのですね。赤坂御用地を提供した共同者位のレベルかな
=+=+=+=+= 『三千メートル級の高山に登り、鳥の生体調査をする』などが、ハードな調査だと思います。平坦な庭でトンボ見ているだけですよね。
=+=+=+=+= >代表研究者として発表した国立科学博物館の清拓哉研究主幹
論文の時は悠仁さまがファースト・オーサー(筆頭筆者)でしたが、今回はなぜこの方なんでしょうね。 発表者を避けるためでしょうか?
=+=+=+=+= どんどん話が大きくなって…本人は本当に大丈夫なのでしょうか?
数々の過剰な優秀エピソード?は後々に本人が一番苦しくなる事が何故わからない?
=+=+=+=+= ダッシュは分かった それよりポスターセッションの口頭発表や質疑応答ぐらいしないんかい…本当に酷い有様ね
=+=+=+=+= 有名な予言者が2025年、日本の皇室制度が変わり女性天皇も認められるようになると言っていますね、どうぞ予言が当たりますように、そして悠仁さまはトンボの研究を思う存分続けられたら良いと思います。
=+=+=+=+= 共同研究者の話 「お若いので元気と体力とが有り余っている様子だった」 …そうとしか言えないのだろうと推察申し上げる。 こんなんで最難関大学に入れてしまうのなら、なんともすっとぼけた話。
=+=+=+=+= ダッシュで。 6才の頃?高3で? ナイストゥーミートゥユー、どんな種類? 今時、教えて貰ったら小学生でも。 筑附生にしては...(音声はないのね)。 写真1枚提供でも共著に入れるもんね。 東大反対署名潰してさすが。 一度も模試受けてなかったら受験テクニックもないだろうから悲惨な結果だからね。 3人共日帰りで長居出来ない事情があるから? 京都市役所で裁判の打ち合わせはしたのかな。 オネダリ体質は兵庫知事と相通じるものが。
=+=+=+=+= スズメバチの研究者が手渡された装置に対して「出てきちゃったり」と笑顔を浮かべながら話しているのを見てとても驚きました。 何が可笑しいのでしょう。
=+=+=+=+= 成人と推薦へのプロパガンダですね。テレビでたまたま見ました。北の将軍様のような報道の仕方でしたので思わずみてしまいました。日本の報道って恐ろしいです
=+=+=+=+= 17歳高校生男子でトンボめがけてダッシュ…。体力は有り余ってるけど知力はかなり低そう。トンボより今は、東大入学のための勉強!くらい根性見せてほしい。
=+=+=+=+= トンボ追いかけ走り回っているのに、研究発表からは逃げ回るってどういう事ですか?
=+=+=+=+= ご自分から研究してきたことを説明する姿勢は全くなく、全て受け身姿勢、手ぶらで他の研究者の話をメモも取らずに顔を向けているだけ。これのどこに研究者の資質が備わってきたというのですか?
=+=+=+=+= 受験勉強してないんだから、そりゃあ体力も有り余るでしょうよ
=+=+=+=+= 東大推薦のための予想通りのアクションで笑
=+=+=+=+= 「ナイス トゥ ミート ユー」という挨拶。親同伴。学会は参加であり発表はなし。絞り出されたエピソードが、「トンボを追いかけて走り回るお姿」のみ。研究詳細はいずこへ。5歳児の話かと思いましたよ。
=+=+=+=+= で? ポスターセッションそのものは出なかったわけだけど、その前に海外の研究者と雑談したのを、東大は推薦入試に向けた研究発表としてカウントするの? もう、終わりやな。明日から、学長以下、教員、卒業生、在学生は回りから小馬鹿にされても、返す言葉はない。
=+=+=+=+= 研究発表の場なのに、体力面しか言及されていない。運動会じゃないんだから…
=+=+=+=+= 幼稚園児や小学生の男の子を見た様な感想を研究者が言っていたからなんだか笑えた。
=+=+=+=+= 顔色は青白く屋外でのダッシュや体力が有り余っているようにはみえないなぁ
=+=+=+=+= 御本人のためにも、国民の象徴と言う重荷を背負わせないほうがよいと思う
=+=+=+=+= 会議見ただけで大学の推薦の条件になるの?
=+=+=+=+= こんな事が記事になるのですか? 大学生になると言うより、小学受験かと思ってしまいます。「ママ、ボクも行きたい!」「いいわよひーちゃん!」
=+=+=+=+= ストレス発散にもなるし結構な事です 大人の都合に左右されずにお好きな事を思う存分されるのが一番のように思われます
=+=+=+=+= 東大に行っても、あ、トンボだ!と走り回るんですか? 東大じゃなくてもいいんじゃないですか? トーキョーバグボーイとか某里など、イキイキ研究できそうですが
=+=+=+=+= おじいちゃんの魚研究も1人でやっていたかな、共同研究者とともに、孫のやり方を見てもしかして、と思っちゃった。
=+=+=+=+= 河合塾全統模試受けてないんだ、余裕なんですね。
=+=+=+=+= ご公務に勉学両方していても体力が有り余っている 最早超人で神様レベル、あ、神様の子孫だから出来るのか、悠仁様はやはり凄いと思います
=+=+=+=+= その割にはずいぶん色白なんですね。
=+=+=+=+= トンボが好きなだけで国立大学に入れるって納得できない。
=+=+=+=+= トンボについてどれだけ詳しいのか、話を聞きたい。
=+=+=+=+= 悠仁様の好感度上げようと必死なのは分かるけど、逆効果では?
=+=+=+=+= トンボめがけダッシュ…って
お察し申し上げる
=+=+=+=+= 6才の甥は蝉を見ると、全力ダッシュで追いかけて行きます。 ……どこが違うのだろう??
=+=+=+=+= 「準備」は着々と進んでいるようだな(笑)
=+=+=+=+= 恥ずかしいよね
=+=+=+=+= 発表、ポスターの展示なのですか?
=+=+=+=+= 東大入学と関係なければ純粋に賞賛できるのだけど。
=+=+=+=+= 具体的に何をしたの? なんか自由研究レベルの作業をしているように思えた。
=+=+=+=+= うんざり。
=+=+=+=+= なんで自らの口で研究の説明しないの? 研究してたんじゃないの?
=+=+=+=+= 明かす一面、もうちょっとなんとかならなかったの?インパクトはあるけどさぁ。
=+=+=+=+= 昭和天皇も上皇陛下も生物学の研究をされていた やはり血は争えない
=+=+=+=+= 元気な受験生でよかった、よかった
=+=+=+=+= 正確には、出席でなくて、(ご夫妻は公務で、長男悠仁さまもそこに、ついて行って私的に参加した)です。長男は明後日のポスター発表には出席しません。英語で説明、質疑応答ができたら皆さんの見る目も変わったのに、頑張ってもその演出はできなかったんですね。こんな騙すような表現でみっともないことまでして。。帝王学どころか一般人の道徳感さえも身につけておられない気がして残念です。
=+=+=+=+= 他人が何と言おうとも所作、話し方、生き様で人間性が解る。 悠仁さまのコレからを一国民として見させていただきます、結果が全てです。 病気でも無ければこの年齢で体力が有って当たり前。 もしや?能力以外に体力まで無いと国民が思ってると勘違いされてるのでは?
例えば 自分で決断し結婚した眞子さんも同じ。 アメリカに住むと決めた限り2度と日本の地を踏まない。 それが日本国民への礼儀です。
=+=+=+=+= 質疑応答などせず、ただそこに名前が書いてある論文で国際会議に出席という事実を作って東大推薦獲得ですか? 権力を使ってやりたい放題。指導するべき宮内庁は何もせず、ただ母親の顔色を覗うばかり。 この家に皇統が移れば、権力を使って国民を押さえつけるような時代が来るかもしれない。そうなってからでは遅い。早く皇室典範改正して、長子継承にしてほしい。
=+=+=+=+= 大好きな虫取りを楽しんで、ママが連れてきた大学教授が論文にしてくれたのね、それで東大に入学するのね、おめでたいね、よかったね! 幼い頃から並々ならぬ努力を重ねて日本の最高峰東大に到達した優れた頭脳の精鋭達がこの子と机を並べるのね、脱力感半端ないでしょうね、気の毒ですね。
=+=+=+=+= 秋篠宮家と悠仁様への疑念と嫌悪感が増すばきりな記事。悠仁様が開会式だけ私的に出席してご自身の共同研究発表の場にいないのは不思議というか奇っ怪極まりない。 さらに「昼から日没まで」駆け回っていたというのに日焼けした御姿を拝見したことがない。 どんなに強力なウォータープルーフの日焼け止めでも走って汗をかけば効力はすぐ落ちるし、帽子をかぶっていても地面からの照り返しで日焼けはするはず。 しかしながら悠仁様はいつも驚くほど美白で、それを気品などと誤解する輩もいるようだがいろいろ疑念が湧くばかり。
=+=+=+=+= 悠仁さまは高校生で論文を発表し受賞された。お一人での研究ではなく、専門家の手ほどきをお受けになりながら。世の中にはIQの高い人がハーバード等々”飛び級”されることもありますが、それは本人の実力(能力)のみです。悠仁さまがたいへん優秀な方であっても、高校生という立場で他力本願的な状況での発表はすべきではないと思います。 ドイツの研究者が「日本のいずれ天皇になる人が~」と言われたようですが、そのようなことは[悠仁さま、売出し中]というPRにしか取れず、陳腐で安っぽい(=価値がない)と感じます。
=+=+=+=+= もうすぐ成年になるというのに、自らの境遇や行動がおかしいことに気づかないのか?気づいていても気にしないのか?自頭悪いにも程があるよね。どこの大学にいくにせよ、推薦ならば軽蔑の対象にしかならないことだけは理解して欲しい。
=+=+=+=+= >悠仁さまは夕暮れ時になっても走るんですね。もう「あちらの池の方がトンボが面白そうだから見てきます」と、ダッシュで駆けていく。
褒めてるんだろうけど、上記の描写を読んで、なぜか発達障害の子どものよくやる行動が頭に浮かんだんですけど…
=+=+=+=+= えー、ほんとなの〜?そのわりに全然日焼けしてないじゃん。皇族費でお母様と一緒のお高い日焼け止めでも使ってらっしゃるのかしらー? ここ家はどうして実態と周りの人の話が噛み合ってないのか、本当に不思議よねぇ。そんなにもう唸るほど優秀なら罰則規制外して堂々と動く所やペラペラ英語で研究者同士で話す姿お見せになったらいかがかしら?あ、成年の儀も出来るんじゃないのー?
=+=+=+=+= そんなにトンボが好きなら、トンボ研究をするタダの一宮家でいてほしいです。次の天皇には、国民の生活に関心をもってくださる敬宮さまがふさわしいです。
親がつくらせた制度でズル入学した高校に通い、盗作がバレても、何食わぬ顔をしていられる息子さんがどういう道徳観をもっているのか、どうしても理解できないのです。
=+=+=+=+= このような悠仁さまの東大進学は皇族が裏口入学すると非難されていますが、同じ皇族である天皇陛下はどう思われていらっしゃるのでしょうか? また、岸田総理大臣は?文部科学省ではどのように思われているのでしょうか? 一度聞いてみたいです
=+=+=+=+= >(Q.悠仁さまとの研究で印象に残っていることは?)お昼から日没までみっちり走り回る
ならば、なんで陽に焼けておらず、あんなに真っ白なのか、記者は聞くべきだ。記者さん、あなたはどう思うのか? そして、ならば、何故あの場に悠仁がいないのか。明確に説明すべき。
=+=+=+=+= 私達国民は、政府、大手メディア、秋篠宮家と上皇后が結託した巨大過ぎる権力に、壮大な嘘をつかれている気持ちになる。
|
![]() |