( 205749 )  2024/08/27 15:01:54  
00

【台風10号】計画運休の可能性 山陽新幹線は「29日~31日」 東海道新幹線は「30日~31日」に

テレビ朝日系(ANN) 8/27(火) 12:23 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5015b2e558e0a5d872449e76dd7e93ba2c6e2d61

 

( 205750 )  2024/08/27 15:01:54  
00

JR西日本は、台風10号の影響で山陽新幹線の計画運休や運転見合わせが29日から31日に延期された。

また、JR東海も東海道新幹線の30日から31日の運休が可能性があるとしている。

28日は通常どおり運行するが、急変天候により運転見合わせの可能性がある。

台風10号による影響で、29日から31日に予定されていた運休や運転見合わせは30日から31日に変更された。

28日や29日、翌月1日についても天候次第で運転見合わせがある可能性があるが、計画運休はない。

台風の進路や新幹線の運行情報をチェックするよう呼びかけがされている。

(要約)

( 205752 )  2024/08/27 15:01:54  
00

【台風10号】計画運休の可能性 山陽新幹線は「29日~31日」 東海道新幹線は「30日~31日」に 

 

台風10号の進路が西寄りに変わり速度も遅いことから、JR西日本は新幹線の計画運休や運転見合わせの可能性を29日から31日の期間にずらしました。 

 

【動画】台風10号 速度遅く影響長引く 記録的な大雨や暴風に 

 

JR西日本は山陽新幹線などの計画運休や長時間にわたる運転見合わせなどを実施する可能性について、29日から30日にかけてとしていましたが、「29日から31日にかけて」にずらしました。 

 

また、28日は概ね通常通りの運転を予定していますが、天候の急変により長時間にわたる運転見合わせなどが発生する場合もあるとしています。 

 

台風10号の接近を受けてJR東海は東海道新幹線について、30日から31日にかけて全線もしくは一部の区間で計画運休や長時間にわたる運転見合わせの可能性があると発表しました。 

 

JR東海は27日、29日から31日にかけて計画運休や運転見合わせの可能性があるとしていましたが「30日から31日」に変更しました。 

 

また、28日と29日、それに来月1日については、天候の急変などにより長時間にわたる運転見合わせの可能性はあるとしたうえで計画運休を行う予定はないと発表しました。 

 

今後の台風の進路や運行の最新情報を確認するように呼びかけています。 

 

テレビ朝日報道局 

 

 

( 205751 )  2024/08/27 15:01:54  
00

日本全国に影響を及ぼす台風に対する議論が続いています。

多くのコメントでは、公共交通機関の計画運休や安全第一の重要性が強調されており、台風への対応に対する理解や協力を求める声が多く見られます。

また、台風の進路や影響が予測しにくいという不安や不確実性に対するコメントもみられ、計画性や用心深さの重要性が強調されています。

一方で、台風による被害への懸念や影響が及ぼす可能性についてのコメントも多く見られました。

最終的には、天災を避けることが最優先とされる一方で、影響を最小限に抑えるための対策や準備が必要であるとの声もありました。

 

 

(まとめ)

( 205753 )  2024/08/27 15:01:54  
00

=+=+=+=+= 

ここまできれいに列島縦断するコースって、かなり久し振り。 

公共交通機関の計画運休は、仕方ないと思います。 

問題があるとすれば、台風というのに、荷物を運ばせる物流会社など、「休む」という選択肢が頭にない会社というか、社会というか… 

 

あと、米不足というワードを散見するようになりましたが、この酷暑の中、せっかく実を結んだ稲に被害がでないことを願います。 

 

=+=+=+=+= 

日本にいる限り、この時期は台風がよく発生するのは既知のことだし、毎年強さを増しているのは平均気温みたら想像つきそう+体感で分かりそうな話なので、公共交通のJRが出来ることは安全最優先で計画を組むこと。利用者は安全と用事の重要性を天秤にかけて自己責任で判断するしかないでしょう。 

 

もう気候が熱帯っぽくなってきたので、ゲリラ豪雨(スコール?)が降るものだ…という前提で生活してた方が良い気がする。夜には翌日のことはおおよそ分かるし、近い予定は先方と連絡しておけば良い話だし。 

 

=+=+=+=+= 

いつもなら台風を強く押し流してくれる偏西風が、今年は北に大きく蛇行してしまっているので台風の移動速度が上がりませんし、ふらふらと動くために進路予想もなかなか定りません。 

影響が長引くため、降水量の大幅な増加が懸念されます。 

全く油断のできない台風です。 

 

=+=+=+=+= 

のそ〜っと足の遅い台風だから連続運休もありそうだ。 

急にギヤを上げて過ぎてくれれば良いけど。 

 

運休予定日に移動予定が有って、前日でも移動出来そうなら早めに移動も一手。 

企画切符じゃなければ、一回だけ無手数料で変更出来る。 

在来線も計画運休の予定だし、高速バスで行ければと思うが、高速道路の通行止めもあり得るし、バスが安全優先で運休もあり得る。 

 

=+=+=+=+= 

偏西風にいつ乗るかで方向が定まると言っていたが、南下しないことには台風は風に乗らず、そのままゆっくり日本を進む事になり、雨風が長時間に渡り続くため、交通機関は長い時間運休になる可能性がありますね。 

 

=+=+=+=+= 

静岡県(伊豆は別)は富士山の麓からの広範囲でいつも「台風が直撃」と言われていても高確率で逸れてる。自分の中では「富士山の恩恵」だと勝手に思ってるw 

と言っても根拠のない思い込みなのでビビってる。でも心の片隅で「今回も大丈夫なんじゃ?」と思ってしまってる。今回は日本の広範囲がピンチなので無事な事を祈ってます。 

 

=+=+=+=+= 

仕事もしないでずっと雨雲レーダーばかり眺めてますが、今1番雨ひどいのが北海道の渡島半島と静岡です。 

遠く離れててもこれだけ雨降らせてます。 

これからますます雨の地域が広がりひどい雨の地域も増えてくると思います。 

雨は必要ですが、多すぎると災害になるんです。 

台風がそれてくれたからといって、東日本の太平洋側の地域は何時雨が降るかわからないです。 

注意したほうがいいですよ。 

 

=+=+=+=+= 

しっかり日本列島を縦断するコースですね。今週は大切な予定があり、お天気がとても気になります。でも私がハラハラしても仕方ないし、備えだけして見守るしかないですね。 

 

=+=+=+=+= 

また予報の変更があって運休しないこともあるだろうから慌てて払い戻さず今はもっとけばたとえ運休になっても1年間は無手数料で払い戻しできますよと 

あとはワンチャン運休って言われても駅行ったら動いてたっていう前例もあるから今すぐ移動を諦める必要は無い 

 

=+=+=+=+= 

たしかにこの進路でのノロノロ運転では、山陽新幹線の運転見合わせは丸一日では足りないかもね 

航空機や道路も影響を受けるのは確実だから、移動が必要なら28日までにするか、台風通過後(ただしいつになるのか)にするのか、大いに悩むところになりそうだ 

 

 

=+=+=+=+= 

平成2年の台風19号みたいなのかな?後に「リンゴ台風」と呼ばれたヤツ 

当時は損保社員だったので、保険請求が酷かったのは覚えている 

まぁその後、阪神淡路大震災を始めにして、それ以上のことが、いろいろ起こったけどね 

とりあえずスピードが遅そうなので、とりあえず雨に注意かな 

延々と降り続けたら、「想像を超える」とか「未曾有」の被害が出るのかもしれない 

対策しておかなければ・・・・ 

 

=+=+=+=+= 

jrなどは、まともな判断であると思う。及び航空、フェリーなども運休になると思うが、jr貨物で運んでいたトラックに乗せたコンテナは、台風であろうと、危険な走行を未だに続けている。 福山通運などのコンテナが、台風時よく走行しているが、ふらふらしながらとても危険に見えるのでやめてください。運転手及び周りの人の命を守るため辞めさせてください 国土交通省の方よろしくお願いします。本当に危険極まりないです。 

 

=+=+=+=+= 

新幹線や在来線が次々と運休するような状況でも長距離トラックだけはバンバン高速を走ってる 

高速が通行止めになったら当たり前のように下道を進んでるし 

全員が生ものを運んでるならまだしもおそらく大半はそうではないわけで 

つまり「大事故のリスクを冒してでも時間に間に合わなければ重大なペナルティがある」物資を運んでいるんでしょうね 

例:自動車の製造ライン向け部品とか、ファストファッション品とか 

 

=+=+=+=+= 

仕方が無いでしょう。 

山陽新幹線のみならず、在来線の特急や四国への路線も運休となる事でしょう。 

海路・空路・陸路すべてに影響を及ぼす。 

中国・山陽等の高速道路が どうなるか? 次第で 輸送がズタズタになる。 

まぁ無理して事故になるよりかは止めた方が良いが、どうせ「何故止める」や「これ位で」等々 批判は出るでしょうね。 

人命第一での判断を批判する物ではない。 

 

=+=+=+=+= 

今回の台風は日に日に到達予測が遅くなって読めなさすぎる・・・。 

私の住む関東は当初、火曜水曜が怪しかったのが、どうやら週末が怪しそう。 

新幹線や列車などの計画運休も仕方の無いことだろうし、まずは事故などが起きないことが一番ですからね。 

 

=+=+=+=+= 

今月は新幹線に乗る予定は終わったから良かったけど、計画運休が決まったら台風がそれても走らないのかな。家の養生とかとは訳が違って日本の景気に影響すると思うのですが。 

 

=+=+=+=+= 

ニュースでこれだけ騒いでて可能性はあるのだから余程の理由がない限り移動は順延した方がいいですね。 

どうしてもの人は覚悟していくしか無いので自分の身は自分で守り文句は言わないで欲しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

先週は今日には台風がやって来てる予想でしたよね。 

それが水曜日になって木曜日になって金曜日になって、、、 

毎日朝昼晩で予想が変わってて、台風情報をチェックするのも疲れてきました、、、そんなこと言ってられないけど。 

 

=+=+=+=+= 

台風時のテレビインタビューで、よく外人観光客が東京駅や新大阪駅で、何故世界一安全な新幹線が動かないのか文句を言ってるが、あれは駄目だろ。 

 

安全確保で計画運休してるのに、外人が可哀想とか、日本やJRは不親切だとか訳の分からない事を言う人が出てきます。 

 

=+=+=+=+= 

至極当然ですね 

問題は台風が上陸するのか否か 

上陸するにしても交通機関に影響はありそうですね 

上陸しないならしないで良いですが 

その可能性は低いですね 

上陸の可能性は100パーに近い 

 

 

=+=+=+=+= 

計画運休は良い判断だと思います。 

できれば2日前に発表してもらえると宿泊を伴う東京出張とかが早くに予定変更できるのでありがたい。 

 

=+=+=+=+= 

それこそ山陽新幹線沿いに進む様なルートになってますからねぇ。 

台風も被害を及ばさず新幹線のようにビューンと走り去ってくれたらいいのですけどねぇ。 

 

=+=+=+=+= 

人間は地球や自然のこと無視して、好き勝手に生きてるくせに、台風が来て新幹線が動かないくらいでギャーギャー騒ぐなんて自己中にもほどがある。それより被害が少ないことを祈るべきなんじゃないの?そういえば数年前に北陸新幹線が浸水したこと思い出しました。本当に被害がありませんように。 

 

=+=+=+=+= 

また、28日は概ね通常通りの運転を予定していますが、天候の急変により長時間にわたる運転見合わせなどが発生する場合もあるとしています 

← 

南海トラフ地震が同時にきませんように。 

 

=+=+=+=+= 

安全第一は理解できますが、直ぐに計画運休を前提にする考え方は同意できないです。状況に応じた対応をお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

可能性の話を記事にしなくていいよ 

台風が来ればその進路に近い交通機関が止まるかも知れないなんて誰にでも考えが及ぶ 

運休が決まってから報じてくれればいい 

 

=+=+=+=+= 

新幹線ですら運休言い出したのに、うちの会社はほぼ直撃状態ですが、普通に仕事です。あり得ない。関連会社が臨時休業してもうちは仕事。単なる事務仕事なのに全員出てこらされる。で、社長は出てこない真っ黒な会社です。 

 

=+=+=+=+= 

土日に年寄り二人を連れて葬儀に出かける予定。 

新幹線だと乗り換えがあるので、踊り子号を予約。 

タクシーで旅館や斎場に移動する予定だけど大丈夫かな? 

年寄り二人にとっては姉妹の葬儀だから出たいはず。 

前回の葬儀はコロナ禍で行けなかったし、連れて行ってあげたいな。 

どうかズレてくれ。 

 

=+=+=+=+= 

夏休み最終に合わせて台風が日本縦断って、すごいよね。新幹線もなんかツイてないというか、大変というか。 

夏は旅行の予定が立てるのが怖いわ。 

 

=+=+=+=+= 

独占企業の傲慢だ!とか言ってた方は今回も同じ発言なさるんですかね?ホントに列島縦断。人の安全はもちろん、農作物への影響も気になりますね。被害が少なくありますように 

 

 

=+=+=+=+= 

westerのポイントで買えるフリー切符をこの3日間で発券していて、夏の最後の思い出にしようとした人はいませんよね?一回は変更できるはずです。 

 

=+=+=+=+= 

この期間に運休の可能性があるを告知してあとは実際の動きを見つつ運休判断で良いと思います 

これで文句を言う客がおかしいので 

 

=+=+=+=+= 

いいと思う 

できるところでこだま運転で充分 

安全と急がない移動も大切 

葬祭だけはあるので最低限のこだまで充分 

 

=+=+=+=+= 

安全優先だから仕方ないですよね。風雨が強くなってきたら私も仕事を休みたいです。 

 

=+=+=+=+= 

こんなに日本を上手く縦断するような 

ルートをとるのか甚だ疑問ではある 

それにここまで陸地を通れば後半勢力は 

確実に弱くなる 

 

=+=+=+=+= 

山陽新幹線はもっと後ろ倒しになって、29日も案外正常運転になる予感しかない。 週末にかかってくるかもね。 

 

=+=+=+=+= 

何かあってからでは遅い。 

良い判断だと思う。 

 

計画してる人は早めに動くか、台風去ってから動くか?すれば良い 

 

=+=+=+=+= 

新幹線だけ止めても意味ないからとりあえずみんな休も?全部、臨時休業て貼れば誰も外に出ない 

 

=+=+=+=+= 

どうにかなるだろうと思って無計画な行動をして当日に立ち往生して、インタビューで嘆いて世界中に晒される所まではテンプレート。 

 

=+=+=+=+= 

JR各社「可能性」強調気味、台風7号で計画運休決定が早かったことが今になって慎重になっているのか? 

 

 

=+=+=+=+= 

トラックも運休してほしい。 

でも、とりあえず積んで行け。だろうな… 

高速も止まるだろうからどうやって行こうかな… 

 

=+=+=+=+= 

この時期に、仕事や観光で移動をする人は、大変ですね。計画が立てられませんよね。お気の毒です。 

 

=+=+=+=+= 

運休は必要ですが予想が外れると天気はよいのに人出はなく商売は大損失です。 

 

=+=+=+=+= 

運休の可能性てはなく、運休にするといい。 

いつも、日本はいつも災害が起きてからあたふたしてる 

利益より人命でしょ! 

 

=+=+=+=+= 

31日に東京から広島まで行く予定なんだけど、この台風情報に一喜一憂してる。 

 

=+=+=+=+= 

そんな人は居ないと思うけど! 

この記事を 

3日間運休と読んじゃう人は 

小学校から国語をやり直そうね 

そんな人は居ないと思うけど! 

 

=+=+=+=+= 

もう勝手にしてください!!!!!!!! 

 

可能性を言われても困ります!!! 

 

本当に29日から31日まで運休する勇気あるんですかね? 

 

死活問題では 

 

=+=+=+=+= 

終日、長時間運休 やめなさいって 

この間で懲りないのか? 予想は難しいのって分かんないの? 

大雑把に止めんなって 

 

=+=+=+=+= 

大変だ通勤通学に大打撃 

どっかの知事が、なんで新幹線止まってるんや! 

って激高しないきゃいいけど・・心配 

(´・_・`) 

 

=+=+=+=+= 

交通機関も気象庁や気象会社の当たらない予報に振り回されてお気の毒。 

 

 

=+=+=+=+= 

新幹線を利用予定だった人は大変だね 

自分は利用しないから問題ないけど 

 

=+=+=+=+= 

台風を山陽新幹線に乗せて運びたいくらいに 

遅い台風だな 

 

=+=+=+=+= 

今日の飛行機、明日の新幹線ともにギリギリ運休を回避できそうで一安心です。。。 

 

=+=+=+=+= 

台風の時は安全の為 自宅待機が望ましい。 

 

=+=+=+=+= 

山陽・東海が連続で運休したら大変ですよね。 

 

でも・・・台風には勝てませんからね(笑)。。。 

 

=+=+=+=+= 

30日に甲子園球場で阪神巨人戦観戦予定やったけどキャンセルやなこれ 

 

=+=+=+=+= 

あまりにも多くの災害によって経済効果が損なわれる日本て本当にアンラッキー 

 

=+=+=+=+= 

というか、早く計画運休の発表をしてほしい・・・。 

計画が立ちません。 

 

=+=+=+=+= 

計画運休を見越してわざと帰れなくなるスケジュールを組む人とかいそう 

 

=+=+=+=+= 

今日ラジオ聴いてたら「29日に関西から関東方面へ旅行に行く予定です」って投稿してる○カリスナーが居た 

 

 

=+=+=+=+= 

可能性とかじゃなくて決めるなら早く決めて。2日前じゃ遅い 

 

=+=+=+=+= 

当初からかなり遅く横断して予定が立てづらいな 

 

=+=+=+=+= 

どのみち上陸すれば衰微するのだから大騒ぎするには及ぶまい。 

 

=+=+=+=+= 

これは大変ですね 

 

=+=+=+=+= 

学校も休校だね 

 

=+=+=+=+= 

人間は自然に勝てません。 

 

=+=+=+=+= 

暴風雨がヤバそう… 

 

=+=+=+=+= 

24時間テレビどうなるのか。 

 

=+=+=+=+= 

サンサンジャパンツアー2024 

 

=+=+=+=+= 

マツダの試合中止だよな~~泣 

 

 

=+=+=+=+= 

おいおい休みすぎだろ 

 

=+=+=+=+= 

櫻坂リアルミーグリ中止かな 

 

=+=+=+=+= 

可能性って、そろそろ決めないと。 

 

=+=+=+=+= 

またくだらないことをやろうとしてるのか 

サラリーマンは気楽でいいなー 

 

=+=+=+=+= 

3日間も予定運休しないで欲しい! 

週末は結婚式や旅行など数ヶ月前から 

予約して絶対に行かなければならない予定の 

人が困ります! 

 

=+=+=+=+= 

3日も休む必要あるか? 

毎年毎年の事なのに、なんで台風に強くなるような対策してないの。 

 

=+=+=+=+= 

天災ばかりは仕方がないね 

これで計画運休をしなくて、駅に路頭に迷う人が溢れたら 

今度は人災だと叩かれますから 

 

これに文句を言う人は、台風に向かって叫べばいいんだよ 

 

=+=+=+=+= 

安全最優先おじさん(おばさん)はたいした仕事もしておらず、低収入で責任も薄いんやろねえ 

 

そういう人たちはこぞって安全ガー!と声高に叫べるからね、羨ましいわ 

 

=+=+=+=+= 

まさか・・・ 九州に上陸とは・・・ てんやわんやの大騒ぎでしょう・・・ 

 

何か事故が起きたら、ボロくそ、クソみそ、に言われますよ・・・ 

 

2~3日、全~部ストップしたって、何~の問題もありませんよ!!! 

 

=+=+=+=+= 

台風10号さまのお通り 頭が高い 控え控え 

 

 

=+=+=+=+= 

仕方ない 

 

=+=+=+=+= 

そのうち警察・消防・自衛隊も休みになりそうですね(笑)。 

 

=+=+=+=+= 

デカいな。 

 

 

 
 

IMAGE