( 205804 ) 2024/08/27 16:06:17 2 00 自由民主党・小林鷹之 前経済安全保障担当大臣が生出演 中国機の領空侵犯は「相当深刻な事案」ニッポン放送 8/27(火) 10:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7aacf688eb19b6db55e926e8e01f556940466d98 |
( 205807 ) 2024/08/27 16:06:17 0 00 自民党総裁選への出馬を表明している、小林鷹之・前経済安保担当大臣が8月27日(火)、ニッポン放送のニュース番組『飯田浩司のOK! Cozy up!』(毎週月~金曜日 朝6時~8時)にスタジオ生出演。 外交や経済政策、また拉致問題についての考えを語った。
左から、小林鷹之、飯田浩司アナウンサー、ジョセフ・クラフト、新行市佳アナウンサー
注目が集まる自民党総裁選挙で、若手候補の一角として名乗りを上げた、小林鷹之・前経済安保担当大臣が生出演し、様々なニュースについて、自身の考えを述べた。
ゲストコメンテーターの経済アナリスト・ジョセフクラフト氏が「ロシア、中国、北朝鮮といった国は、新総理を経済や安全保障などで試すためにいろいろ仕掛けてくる。そこに弱さを見せると一気につけこんでくる」と指摘。これに対し、小林氏は「心の準備はしている」としたうえで、「何かが起こった場合には、陸・海・空の自衛隊の最高指揮官として指揮をなすわけなので、その覚悟が問われていると思う」と語った。また、日本の防衛体制については「大事なことは、自分の国は自分で守る、という意思と能力、これがなかったら他の国との意義のある連携は成り立たない。日米同盟を基軸とした抑止力をどう拡大していくのか、同志国などと連携して、抑止力と対処力を同時に対処していく必要がある」と述べた。
きのう中国軍機が長崎男女群島沖の領空を侵犯した事案に対しては「相当深刻な事案として受け止めている。政治としてしっかりと後押しをしていかなければならないし、相当強いメッセージを発信していかなければ、日本の国益にはかなわない。今回中国がどういう意図をもって、この行動に至ったかの分析を急がなければならない」と、強く臨む姿勢を見せた。
また、経済政策については、決して「財政緊縮派ということは全くない」と前置きしたうえで、具体的な政策として「新たな産業政策として、特に各地方において、半導体や宇宙産業、次世代エネルギーなどの戦略産業に、自治体や民間と一緒にビジョンを作ったうえで、しっかりと政府が投資をすることで、民間の投資を引き出していく政策が必要だ」と述べた。
さらに北朝鮮の拉致問題について「国家による重大な主権侵害、国家の最重要課題として位置づけなければならない。あらゆる選択肢を排除することなく、すべての被害者が祖国の地を踏めるように全力を尽くします」と問題解決に強い意志を示した。
|
( 205806 ) 2024/08/27 16:06:17 1 00 このテキストをまとめると、次のような内容となります:
複数の人物が小林氏や政府、自民党に対して、領空侵犯や国防政策に関して疑問や批判を示しています。
多くのコメントでは、単なる定型的な発言や表現で問題を解決できないとの指摘があり、より具体性やリーダーシップを求める声があります。
最後には、総裁選候補者に対して、一般の意見や期待と同様に、より具体的な政策や対応策を示すことが求められている様子が伺えます。
(まとめ) | ( 205808 ) 2024/08/27 16:06:17 0 00 =+=+=+=+= 「相当深刻な事案」で済ませてはいけないんだよ。 この小林氏は閣僚ではないし政府の人間ではないけどね、現政府の姿勢では到底日本は守れまい。 領空侵犯をされても撃墜指示も出せない総理大臣、何をやられても「遺憾だ」しか言わない官房長官が日本を守れるはずがない。 ちょうど今が総裁選の時期なので、次の総理大臣は中国へ厳しく意見が言える人がならなければ日本の国益は守れない。 日本の立場を世界に厳しく発信できる人を望む。
=+=+=+=+= 言葉が軽いなという印象。とりあえず国民の受けの良さそうな答えを言っているだけで中身がある感じがしない。 まだまだこれからの人なんだろうが総裁になったとしたら脇を固める閣僚が相当しっかりしないと一瞬で政権が瓦解しそう。 特に外交で諸外国(中・露・北・韓)になめられて厳しいと思う。とりあえず領空侵犯に関しては無人機だけではなく有人機であっても警告の上撃墜すると対外的に示した方がよい。日本は撃墜しないと分かっているから中露は平気で領空侵犯、領海侵犯を繰り返している。
=+=+=+=+= 「相当深刻な事案」などと、能天気なことを言ってもらっては困るのです。これが立場が逆だったらどうだったのだろうか。「強く抗議する」と言葉だけの抗議はすでに通用しない。 林防衛大臣も強く抗議する。警戒、警視に万全を期す。これも緊迫感の無い発言ではありませんか。これが中国ならば、問答無用で撃ち落としているのではなかろうか。 首相を目指すような人物がこの程度の認識ではいかがなものか。防衛は政治家だけではできない。国民も防衛の意識を高めるという学校教育も、戦前のようには為されていません。
=+=+=+=+= 9年前、シリア領内の反体制派勢力に攻撃を加えていたロシア軍機がしばしばトルコ領空を侵犯した。 エルドアン大統領は「次の領空侵犯は絶対に容認しない」と発表した。 事実、再々度侵犯して来たロシア軍機は、10回の警告の後にトルコ軍機に撃墜された。 プーチンは「単なる操縦ミス」「脅威を与えていなかった」と厳重に抗議。 翌年、猛烈な経済制裁に追いつめられたエルドアンは、正式にプーチンに謝罪。 当該パイロットは、トルコ当局に拘束された。
=+=+=+=+= 財政緊縮派ではないというのはあまり信用できない。 岸田首相も総裁選の時は動画で「財務省のポチなんて思ったことない」ということを言っていたが、総理になってみれば経済政策の方針がはっきりせず、財務省の意向に沿った部分が多かった。 自衛を前提とした国防を考えるならば、国防費は国債で賄うことができるぐらい言わないと緊縮派のイメージは変わらないだろう。
=+=+=+=+= 財政緊縮しないけれども、民間投資だし財政出動はしないで増税するのでしょう。ボケた言い方で何言っているかわからない。 ついに軍による領空侵犯になりました。何言っても駄目でしょう。憲法改正と、核保有しないと牽制できない。そのくらいわかるでしょう。何年同じこと繰り返しているのでしょう。
=+=+=+=+= 総裁選で急に名前浮上してきたけど 当選4回、特命大臣を1回やっただけ 主要閣僚も党内の重要ポストも経験無し。
仮に総裁になったとしてもとても党内をまとめきれる様には見えない 国会対応や外交いも対応できるか疑問。
政策通なのかもしれんが総裁候補としては力不足・経験不足なのでは?
=+=+=+=+= 小林の国防意識さえ無いことに驚く。領海侵犯は明らかに国際法違反である。駐日臨時大使などの木っ端役人を呼び出して抗議しかしない現政権。防衛増強の予算などを増やす以前に既に防衛が出来ていない。弱腰の岸田では国防は出来ない。正当な理由のない軍用機は今後は撃ち落とす公言すべき。情報収集機の飛来は前哨戦でもある。
=+=+=+=+= 統一教会との癒着問題は釈明したのかな?まぁ、できないよね。 マスコミ各社は来るべき総選挙を見据えて、自民党議員の採点表を作ってください。 特に統一教会と裏金、エッフェル姉さんのような無駄な海外視察などについて。 有権者の選択肢を増やしてもらいたい
=+=+=+=+= 岸田や小林鷹之を叩いているのは野党派と似非右翼の旧安倍派の支持者だろうけど、黙って防衛費を倍増させたのは岸田政権だからね。 半導体への投資で国内回帰の流れを作ったのも岸田。 何よりも旧統一教会に解散請求を出して、最大派閥の旧清和会を解散に追い込んだ。
実際は旧統一教会が下村を使って暴露させて、他派閥も巻き込んでの仕返しをしようとしたら、岸田がまさかの自派閥を解散させて、旧清和会も追従せざるを得なくなったのだろう。結果、保守傍流の旧安倍派はそれぞれの意志でばらけて次の総裁選で保守本流派が有利となった。
菅と森は共に小泉進次郎を擁立して権力奪還による院政を目論んでいるのか? 旧統一教会問題も旧安倍派よりも小林が叩かれているのも超不自然。 既に反日アジア主義者による反撃は始まっている。 総裁選挙で勝ったとしても、麻生→ポッポ鳩山の時のように反日の総攻撃により立憲民主党に移る危険性もある。
=+=+=+=+= 総裁選に立候補している人は慎重になってほしい。もちろん領空侵犯はとんでもないこと。しかし、票を得るため過激な発言をしかねない。特に外交の問題は。国益に沿うのか。今票を絡ませて党員をあおるようなことを言ってはいけない。
=+=+=+=+= 財政緊縮派ではないというなら、財務省と対峙するという事でしょうね?そして狡猾な彼らには絶対騙されないという事でしょうね?社会的割引率を即見直させるくらいのことをいってもらいたいですね。また、財務省がいっているプライマリーバランスの考え方は間違っている、くらい言って欲しいですね。
=+=+=+=+= 具体性がなく自分はこうする・こう行動するが皆無。今の対応を言葉にしただけで新たな切込みはない。例えば、熊本のような半導体工場誘致をビジョンを示して地方に展開していくと言うが、ビジョンを示すだけで誘致が広がるとは思えぬ。どう、地方に工場を増やすかの実行策がない。
=+=+=+=+= こんな骨のない人を生出演をさせて何の価値が有りますか、 言える事など決まった事しか言えない事は分かっているはずです、 国民の方が余程の深刻な状況だと認識している、 現在の政府の閣僚全般的に中国などにはだんまりです、 うち落とします位の事が言える人が一人くらいいても良いと思います。
=+=+=+=+= 感情と現実は別物。 感情的には中国の行為は許せないし、少なくとも威嚇射撃ぐらいはして欲しかった。 現実は誰か総理であっても、抗議と遺憾砲しかできない。 マズゴミだって、領空侵犯されたら撃墜すべき!なんて言わない。 第一野党が自衛隊は違憲とか言ってる党と選挙協力してるし、与党は裏金集めに必死な人達が日本の防衛なんて本気で考えるわけない。現実は厳しい。
=+=+=+=+= このような質問をなぜ、テレビで質問しないのか不思議で仕方ない。政治改革も必要ですが、安全保障は、国民の生命財産を守る為に、重要だと思う。
=+=+=+=+= 事実がどうであってもこれから国を背負って立とうと言う人は 一々大袈裟に都度国民を脅かすような訴えはしない まだ若いのか もっと内容を把握し危険度が高ければ事実だけを国民に伝えることだ
=+=+=+=+= 相当深刻な事案であることは国民も感じている。要は、総理になった場合、このような事案に対して日本政府としてどのような対応をすべきかを述べてもらいたい。
=+=+=+=+= >きのう中国軍機が長崎男女群島沖の領空を侵犯した事案に対しては「相当深刻な事案として受け止めている。政治としてしっかりと後押しをしていかなければならないし、相当強いメッセージを発信していかなければ、日本の国益にはかなわない。今回中国がどういう意図をもって、この行動に至ったかの分析を急がなければならない」 ←←中国は、日本の政局が政権党のトップ選びで混乱しているときに、重大事件を仕掛けてくるということを、この人は知らないのか?尖閣での中国漁船の海上保安庁船舶への体当たり事件と逮捕して時の菅直人内閣がその船長をすぐに中国に逃がしてしまったことを忘れたのですか?新米議員だから?それが自民党総裁になるなんて早すぎるのではないでしょうか?強力候補を潰すために知合いから脅されたのですか?悔しかったら、一刻も早くその「分析」とやらをやって、上記体当たり事件の時とは全く違う成果を出すため貢献願いたい!
=+=+=+=+= 深刻な事案ですませては、話しにならない。日本各地に弾道ミサイルを装備すべきだ。訳わからん国がまわりにいるのだから。話しだけでは解決できない、核弾頭の装備も必要かもね。
=+=+=+=+= 前回総裁選では高市の推薦人になっていたが、今回は高市潰しで担がれて立候補したようだ。 小林の推薦人は、福田達夫はじめ親中派が取り巻いているので、仮に総理になってもブレーキをかけられて毅然とした対応ができるはずがない。 それに財務省出身で、緊縮財政、増税派だ。 今は財政より経済とか聞こえのいいことを言っているが絶対無理。 岸田と同じで口だけになりそう。
=+=+=+=+= そういうポジショントークしている時点で、日本の国防の事を他人事として扱っています。
問題はこういう事を起こさせない為に、中国になめられない為に「日本をどう守ってゆくのか」と言うリーダーシップでしょう。
コバホークとか言われていても、所詮は自民党、 裏金の事も統一教会のことも、中国の利権やスパイ排除のことなど何もできないのだろう。
=+=+=+=+= 小林さんは統一教会での、統一教会の人は公明党の人よりも勉強しているという発言を記憶がないではなく、記憶を取り戻して、そんな発言はしていませんと、キッパリ言ってほしいと思います。若く記憶力も良いはずです。 もし言えないなら、出馬辞退すべきです。
=+=+=+=+= いくら打合せしようが外国に舐められようが、「遺憾」の一言で言葉ですら言い返せないのだから、この人たちの言う政治は「おままごと」 フィフィを総理に据えた方が日本国民の為になる。 フィフィならトランプだろうとハリスだろう周、プーチンにだって黙ってはいないと思う。
=+=+=+=+= 元親分の二階氏が今日訪中するではないですか、ちゃんと中国に釘を差すように言いましたか。国内で深刻な事態と言っていても始まらない。相手にしっかり伝えることが必要です。総理候補ならそのくらいやってるでしょうね。
=+=+=+=+= この件だけで言えばメディア出演の予定がいつだったかにも よりますが小林さんは他の総裁選候補に比べても一応の リードですね。 領空侵犯に対する非難を明確に打ち出したのは 日本国の政治家としては当然なんですが、きちんと発言したのは 評価したいです。逆にこのタイミングで訪中している 二階派とかのその他もろもろ議員には呆れてる国民が大半では?
=+=+=+=+= 小林氏は、THE自民党って感じですね! 「深刻な事案です、遺憾です、検討します」は増税メガネ他がやってる得意技の継承であり、言葉を発してその場を誤魔化す、そして何もやらずに逃げ切るのは一番よく使う戦法です。今回の総裁選の候補者全員が見事なものです。具体的な公約を発信しない、マスコミに発信させないは、いつもの手で、裏金を止める制度作りや罰則はどこからも声が出てこない?聞こえてくるのは、裏金を続けていくために「聞く力が重要だ、クリーンな政治を、説明責任を果たす、一つ一つ解決していく」他、本当にウンザリですね!衆院選前に、助成金等痛くも痒くもない数億円程度のアピールでまた国民は騙され、そして、その後に増税される!本当にわかっているだけに情けない!結局、大企業や中国から大金を貰いポケットに入れる、または選挙買収金に使い、自民が勝つ!その為のお金を国民が払い続ける?これって犯罪では?
=+=+=+=+= 政権基盤が軟弱になると政府の外交は前のめりになる。その政権の代表選に経験も支持基盤も薄弱な若輩が出ようとすれば、外交に対する発言は更に前のめりになる。原則を曲げてはならないが、意気軒高なだけでは国を危うくする。
=+=+=+=+= ぜんぜん違う話だけど、小林氏は統一教会との関わりをしっかり説明した方が良いと思う。政府も統一教会への対応かなし崩しになっているようだし、議員と統一教会の利害関係も曖昧にしてしまったことに対する結果もヌルいとしか言い様がない。
=+=+=+=+= >きのう中国軍機が長崎男女群島沖の領空を侵犯した事案 >相当深刻 >相当強いメッセージを発信していかなければ
小林氏が中国共産党政権の「手のひらで踊らされている」ことが分かるコメント。
中国は自民党総裁選のタイミングを狙って「ちょっかい」をかけてきている。 そうすれば「強硬右派」が盛り上がることは自明で、中国はそれを狙ってる。
なぜか?
「一党独裁体制の維持には、日本との対決姿勢を中国国内アピールする」ことが好都合だから。
=+=+=+=+= この人の評価としては、能登半島への視察が立候補してからとか、なんか単なるパフォーマンスにしか見えない。これも、じゃあどうるすんだよ。中国とどう付き合うんだよ都下が全く見えてこない。保守なら、もっと具体的に語ってもらわないとね。まあ自民党員じゃないので関係なですけど。次期衆院選は、自民には入れません。まあ、革新系は絶対に入れませんけどね。
=+=+=+=+= 侵入、侵略と占領。日本領土の竹島は占領されても遺憾である。日本の端っこの空に侵入されても遺憾である。中国に侮られた日本では遺憾だけですみませんとなるのかな。これでは、尖閣、千島などいかんともしがたいのである。
=+=+=+=+= こうやって煽って、有事にもって行き、緊急事態条項を発動し、憲法改正に向かわせるのか。。もし、今、きんっ旧事態条項が発令されたら、岸田が続投することになって、一番、嬉しいのは岸田本人だ。
=+=+=+=+= 領空侵犯は洒落にならない愚行であり彼の国での軍の統制なども懸念材料だが、この記事や放送局の演出自体は小林氏もしくは自民党のフォローのように見える。
=+=+=+=+= 相当深刻な事案とはね。 相当などと曖昧な言葉を付けている。 緊縮財政派ということでは無いと言うが、積極財政派とは言わない。 何だねこれは。 全てが曖昧で最初から逃げ道を創っている官僚の言葉だよ。 政治家なら少しは己の考えをきちんと言わないとね。 日本国民はこんな曖昧な言葉で騙されている方が多いね。騙されなさんな。
=+=+=+=+= ずっと以前から中国のサラミスライス戦略は問題視されてきてこのザマである。 中国の意図?そんなもの知った事ではない。 領空侵犯したものは誰あろうと即時撃墜と宣言すれば良いだけだ。
=+=+=+=+= 小林氏は小手先の国民への人気取り政策より、未来を見据えて骨太な政策を考えられているのでとても頼もしいと思う。本来ならこんな方が総理になるべきなのに、人気だけで小泉さんになってしまっては日本の行末も終わりだ。
=+=+=+=+= 選挙の時だけ耳障りの良い事言うのは簡単。 露・中・北の独裁者を前にして、堂々と日本国の立場を主張出来るの? 所詮は、財務官僚出身で、媚中派の二階派だったじゃねぇか! 日本人が抱えている政治への怒りや閉塞感を打破し、もう1度だけ政治を信じてみよう!と思えるのは、青山繁晴参議院議員だけである。
=+=+=+=+= 今度領空侵犯したら問答無用で撃墜する、と警告してもほとんどの日本国民の支持は得られるだろう。中国も経済的に厳しくなる一方だし、断交もあり得ない話でもあるまい。
=+=+=+=+= 政府自民党の1人としてこの様な遠吠えだけでは駄目なんだよ。二階なんか訪中するらしいじゃないか!与野党揃って親中、親韓が多すぎる。其れをやるなら親身に日本の事を考えて行動する事です。停滞する経済、少子化、習の経済オンチに勝る日本の政治家の政策オンチを何とかするべきだろう。
=+=+=+=+= 第二のウクライナにならない様、高市早苗さんを総理大臣に、実際には、どうなるかは、解らないですが、他の方よりは、経済でも、安全でも、日本を守ってくれると信じてる
=+=+=+=+= 大蔵省(現財務省)出身の人間は信用できないでしょ、財務省高官や財務省OBの言うがままになるだけ、この30年間緊縮政策で国力ダダ下がりでしょう。今後、財務省出身の国会議員や衆参議員新人候補には注意しましょう。国民はわからないのですぐ騙されます。まあそんなものでしょうが。
=+=+=+=+= 優等生な回答が目立つけど、現候補者の中では一番マシかなぁと思う もしかしたら大きく化ける可能性もあるし、経験不足を露呈してすぐに引きずりおろされる可能性もある いっぺんやらしてみたら?
=+=+=+=+= なんだ、一般人でも言える事しか言えないんじゃ、政治家、まして総理候補として大して期待出来ないな。 思う事を聞きたいんじゃなくて、どうするのかを聞きたいんだけど。 やる気あんのか?って思う。
=+=+=+=+= >「心の準備はしている」 >「相当深刻な事案として受け止めている。」 →心の準備、受け止めは単なる精神論、誰でもできます。
>同志国などと連携して、抑止力と対処力を同時に対処していく必要がある >政治としてしっかりと後押しをしていかなければならないし >分析を急がなければならない →「必要がある」「しなければならない」は評論家の言うことです。 「私は〇〇をする」を聞きたいのです。
=+=+=+=+= 覚悟か問われているじゃなくて、アンサーは? 尖閣に自衛隊を駐留させるとか領空侵犯に対しては撃墜命令を出すとかハッキリ言ってほしい。
=+=+=+=+= 候補者 乱立。。。。 こんな時もし 安倍さんがいたらと悔やんでなりません。 当日の奈良県警の警備を見てもどう考えても疑問だらけです 今まで 西大寺の駅前で政治演説をしようという方がいましたが、今までそこが危険だから警備できないという理由で許可されませんでした。 なぜ今回そこが許可されたのか不思議です。
=+=+=+=+= 南海大地震の大被害の間隙を縫って中国の尖閣諸島、沖縄本島の奪取が始まる。時をおなじくしてロシアは北海道だよ。中国、ロシアを甘く見てはいけない。
=+=+=+=+= ふむ。非常に普通の考えだよね。特に何かのイデオロギーがある訳でなく、現実を見たらこういう考えに普通はなるよね、という感じの、特にこれが保守とも思わないごくごく一般的な人の価値観に近いと思うよ。
=+=+=+=+= 小石河に比べればマシって感じ。特に石破、河野は論外。消去法なら可能性ありかも。政策は高市がベストだが仲間がいないのがネックだし。
=+=+=+=+= 具体性もなく、まさにChatGPTの様な回答。 これで成り立つならChatGPTを使えるなら首相なんて誰でも良いという事になりかもしれない。
=+=+=+=+= どう言う意図もこう言う意図もないでしょう!領空侵犯ですよ!せめて警告弾ぐらい発射するべきでは無いのか。
=+=+=+=+= 政治には金が掛かるそーで?巨額の大金 注ぎ込んでる政治の成果が見えんわ? 北朝鮮、韓国、中国、、遺憾砲も力無く 強く抗議してるだけ?舐められとるんや あんた方?銭勘定ばっかり巧みで腰の引 けた政治屋いらんから、気甲斐性の有る 一本筋の通った人間政治家の出現に期待 するわ(草)
=+=+=+=+= 言ってることは誰しもが思うことの範囲を超えていない。総裁選を前にして、具体的にどうするのかを語らないと。
=+=+=+=+= 尤もらしいことを言うは易しですが、民意に寄り添う姿勢ゼロの人です。 民意より議員票を重視し、裏金問題をないがしろにする腹黒い人には、我が国の総理大臣には絶対になって欲しくないですね。
=+=+=+=+= でもね。 福島原発のデブリの最終の行き先は? 外務省のハンドリング方法は? 警察官僚がパチンコ業界に天下ってる現状は? 沖縄の性被害に対する対処法は? どんな答えを持っているか聞きたい。
=+=+=+=+= 小林氏のバックについている福田達夫は親中派と言われている。小林氏が総理になれば中国に強くモノを言えないのでは?
=+=+=+=+= コバホーク以外の人はどうコメントするのだろう。まあ、いろいろ考えるとこういうコメントになっちゃいますよね、 まさか撃ち落とせとは、内心思ってても言えないよね
=+=+=+=+= 立憲民主党や共産党の議員や党員たちは、 中国の領空侵犯を「深刻な事案」とは思ってないようですね。
マトモな日本国民は「深刻な事案」と思っています。
=+=+=+=+= 経済政策は高市さんが以前から語っている事拉致問題は岸田さんが総理になった時から語っていた事かな!まぁ 考えが同じという事かもしれないが なんかな~
=+=+=+=+= 相当深刻な事案?、やら遺憾とか、 定番のお言葉発するだけで政治やさんでも無理か 結局、難治には何もできないと言う事だね
=+=+=+=+= この人ら(壺)の言う「危機的状況」って、自民党が日本を後退させていることだと思うけど?
中国が日本を侵攻して帰ってくるメリットよりもリスクが大きすぎるよ。 みなさん鵜呑みにしないでね。
=+=+=+=+= 相当深刻と言葉で済ますのでは信頼できませんね。自民党議員は多くが中国に何か掴まされてるでしょう。なので言葉だけのパフォーマンスで終わりです。
=+=+=+=+= 「相当強いメッセージを発信していかなければ」
伝家の宝刀である遺憾砲の連発ですかね? それならめちゃくちゃ強力な打撃を与えるでしょう。 中国はお手上げですね。
=+=+=+=+= 違法な挑発には敢然と報復措置をとるべき。 今の日本は何をしても攻撃してこないからと共産中国は完全に我が国を舐めきっている。
=+=+=+=+= 相手の意図とか、分析とか要らないから 今度、侵入したら撃ち落とすと、ハッキリ言うべきでしょう
=+=+=+=+= あんた、中国に単身乗り込んで抗議してみせたら? 鈴木宗男はロシアへ行ったやんか! 怖い? 人に殺し合いをさせる戦争は好きでも、自分で動くのは怖い? 自民党だもんね・・・
=+=+=+=+= 庶民でも言っている一般論や精神論は意味がない。 現実にどうするか、という案は無いのだろう。
=+=+=+=+= 正直、誰でも良いが、コイツだけは 止めて貰いたい。統一教会と密接な 関係がある、加えて増税は間違いない から。
=+=+=+=+= 例の最高の言葉で非難するとか、遺憾とか、いらないから。領空侵犯は、撃ち落とす。これでいい。
=+=+=+=+= >決して「財政緊縮派ということは全くない」 でも積極的財政派入りを再三打診されても入らないよね?
所詮はザイム真理教徒とだとバレてますが? 地元なので応援していたけど コイツでは駄目
=+=+=+=+= 総裁選に出ている全ての議員に対して見解と対応策を聞きたい
=+=+=+=+= そういいながら、親中議員は抗議より中国へ顔色を伺いにいくのはどういう政党なのだろうか。
=+=+=+=+= 小林鷹之は候補者の中で最も知名度が低いからメディアに出まくり。TV・ラジオを問わず出る。
=+=+=+=+= 親分の二階は、中国にご機嫌伺いに行くみたいだけど 相当深刻な事案ではないでしょうか?
=+=+=+=+= 誰でも言う回答やね 具体的にはなにすべきなの? もしかして、そう言って終わる今までのまんま?
=+=+=+=+= >相当強いメッセージを発信
遺憾砲の100連発、か? 具体的にモノを言ってほしいんだよ。わかってくれよ。
=+=+=+=+= そんな感想、俺だって言える。 日テレさん、持ち上げ過ぎですよー。 意図的何かを感じますよ。
=+=+=+=+= 尖閣の海上は もっと深刻ですよ
船で視察するといい
=+=+=+=+= 一流官庁の課長クラスの答弁としては立派
=+=+=+=+= 領空侵犯に対してのコメントは全総理候補に聞きたいですね
=+=+=+=+= 中国はなぜか、小林、高市氏らのタカ派政権をむしろ待望しているのではないかな?
=+=+=+=+= 偉くなると、こんな言葉に変換される? 『相当深刻な事案として受け止めている』⇒ 『甚だ遺憾』
=+=+=+=+= 日本国内向けにはイキリ立つが相対してはな~んにも言えない国会議員のお人達
=+=+=+=+= お師匠のお手並み拝見。 >自民・二階氏ら日中友好議連が5年ぶり訪中へ
=+=+=+=+= 自民党の長期政権も 相当深刻 こんな事態を招いて
=+=+=+=+= 簡単な事です。 撃ち落とせば良いだけです。
=+=+=+=+= 自身の統一教会関係はっきりしろよ、そんな奴に国政語って欲しくない。
=+=+=+=+= どういう意図? どこまでやったらどうなるか試されているんだよ。平和ボケ。
=+=+=+=+= 自分ならこのようにする、という発言でなければ見苦しいだけ
|
![]() |