( 205884 )  2024/08/27 17:36:38  
00

フィフィ「日本人ウケ狙ってる」批判に反論「なぜそんなにこの国を嫌っていながら…」

日刊スポーツ 8/27(火) 9:58 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4db481aa568d6b1975347edd678f4bc09f53187c

 

( 205885 )  2024/08/27 17:36:38  
00

エジプト出身のタレント、フィフィ(48)が一部から「日本人ウケを狙っている」との批判を受け、27日にX(旧ツイッター)で反論した。

フィフィは外交問題などについて発信しており、「なぜこの国を嫌っていながら住んでいるのか?」と疑問を投げかけた。

また、「インフルエンサーは糧となる影響力を持つが、迷惑なインフルエンサーが速やかに排除されるべきで、バズったからといって許されるべきではない」と訴えていた。

(要約)

( 205887 )  2024/08/27 17:36:38  
00

フィフィ(2018年7月撮影) 

 

 エジプト出身のタレント、フィフィ(48)が27日までにX(旧ツイッター)を更新。自身の発言などに対する「日本人ウケを 狙ってる」などと批判的な声を受け、反論した。 

 

【写真】フィフィも気になった…ネットニュース掲載の激変前ショット 

 

 フィフィは中国や韓国との外交問題などについても自身の考えを頻繁に発信しているが、「フィフィは日本人ウケを狙ってる、日本人にウケる発言をしていると批判してくる人がいるけど」と一部の指摘に言及。「逆に不思議なんですけど、なぜそんなにこの国を嫌っていながら住んでいるんですか?」と疑問を投げかけた。 

 

 続けて「そんなに嫌いなら努力してでもここから抜け出せばいい、その方が気が楽になりますよ?」とうながし、「私は日本が好きで、今ここにいます」とつづった。 

 

 26日には「なんか日本の印象を下げ犯罪を助長するインフルエンサーがいる様ですが、見に行っちゃダメですよ、彼らの思う壺です」とSNS上で話題となっている投稿に対する注意を呼びかけ、「インフルエンサーはどんな意味だろうが、影響力が糧になります、それにしても迷惑インフルエンサーが速やかにパンされる様にはならないのかね、バズったもん勝ちにしちゃダメですよ」と訴えていた。 

 

 

( 205886 )  2024/08/27 17:36:38  
00

フィフィさんの投稿には、日本について客観的に見つつも、時には厳しい指摘をする姿勢が多くの支持を集めています。

彼女が外国人でありながら日本に対する深い理解と愛情を持っていることが、多くの人にとって貴重な存在であると評価されています。

また、日本人には気づきにくい部分を指摘してくれる点も好評です。

 

 

一方で、日本や日本人に対して否定的な意見を持つ人たちに対しては、客観的な論点や納得のいく説明を求める声もあります。

一部は日本人ウケを狙った発言や、感情的な批判に対して批判的な意見も見られますが、フィフィさんの視点が多くの人にとって示唆に富んでいるという声も多く見られます。

 

 

(まとめ)

( 205888 )  2024/08/27 17:36:38  
00

=+=+=+=+= 

この方の投稿は的を得ていると思います。すべてではないかもしれないけど凡そは一般人の意見を代弁してくれているなと思います。 

外国人でありながら日本語でここまで弁の立つ方も珍しいしこれからもどんどん発言していただけたらいいなと思います。「苦手」とか「価値観があわない」は別にいいと思いますが「日本人受けを狙っている」とか明らかに言ってる人の感想でしかない。何を根拠にそう思うのかそこからお願いしたいなと思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

日本人が故に多くの人が気づいていない…というよりは意識してない出来てなくて、でも改善した方が良い痛い所をちゃんと言ってくれてると思う。 

まあ中には、短期で考えると欠点の様で中長期で考えると適した対応になってるポイントなどもあるので、日本を好きで言ってくれてもいるので、そういうポイントは識者なり関係者が他にも疑問に思ってる人に向けても応答しても良いのかなとは思い。 

 

=+=+=+=+= 

外国人でありながら、日本のことをよく知っていて、いろんなことを発信され、素晴らしい方だなと思います。 

確かに日本人でありながら、日本を何かにつけ貶める人は一定数いることは確かです。 

そういった方達は、広島や長崎の原爆資料館や鹿児島の知覧特攻平和会館に行かれて、見聞を広めて欲しいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

まったくその通りだと思います。 

日本が嫌なら住まなきゃいいし私ならその国が嫌ならとっとと出て行きます。 

 

よく会社でも辞める辞めるって言いながら 

なかなか辞めない人がいるけど本当に嫌なら 

早く辞めて次の職場を探せって思う。 

いろいろ事情があるからと言い訳するけど心底 

嫌なら思い切った決断をするべきだと思う。 

ストレスは溜めないほうがいい。 

多分どこへ行っても同じだと思うけど・・・ 

 

行動しないってことは、なんだかんだ言って 

気に入っているのかなと思ってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

フィフィは、日本人以上に愛国心に溢れ、 

本気で日本の未来を心配し憂いている。 

政治系youtuberの中では、再生回数は突出している。 

あらゆる角度から調べて、日本のメディアが流さないことをしっかり報じてくれるので、ものすごく参考になるし、 

それに語り口調もとてもなめらかで聞きやすく、 

再生回数が群を抜いてるのも、うなずけますね。 

動画見ればわかります、別に、ただ単に中国と韓国の悪口を言ってるのではなく、 

感情的にならず、冷静に矛盾点を指摘することに重点置いてます。 

フィフィのチャンネルを見ると、中国や韓国の主張がどれだけ矛盾だらけなのかがよくわかりますよ。 

 

=+=+=+=+= 

フィフィさんのYouTubeチャンネルを登録していつも配信を見させて頂いてます。フィフィさんは日本人ウケを狙ってません。現に日本人はハッキリと主張しなければダメだと仰る事が多々あります。特に韓国や中国への現状や対応などを配信してくださり、日本人の変わりにご自身の主張をハッキリ仰るのでスッキリします。日本の政治家よりよっぽど日本の国益を考えてくださっていると思います。 

 

=+=+=+=+= 

この方の意見が受け入れられているのは至極真っ当だからです 

日本人には耳が痛いこともあるし的外れな批判やビジネスのために批判する人にも正論を言うからだと思う。 

面白いのが日本人だから気が付かない日本のことってあるんですが、それを違う目線で話すのも面白いと思います 

 

=+=+=+=+= 

日本にいながら日本嫌いな人は、どうして日本にいるんだろうと思います。 

それが外国人ならなおさら。 

フィフィさんのように影響力のある方が、こういった発信をしてくれるのは有り難いと思っています。 

 

=+=+=+=+= 

私はフィフィさんの言う事、一々尤もだと思いますけどね。 

日本には一定数いるんですよ、自分の国を必要以上に貶める方が。 

マァ今の政治の有り様とか批判するべきは批判するとしても、基本的に自分たちの国を愛する気持ちが薄れて来ているのかな?という思いもあります。 

為政者イコール国と捉えるとそういう思いも出てくるのかな?。不思議な現象ではあります。 

 

=+=+=+=+= 

フィフィさんの言っている事はその辺のジャーナリストより的を得てるし一般人にも分かり易く勉強になる 

これだけ発信していればアンチは必ず出てくる 

だけど気にする事はない 

応援している人もたくさんいます 

これからも頑張って活動して下さい 

 

 

=+=+=+=+= 

日本では何故か「批判をする人は頭がよく見える」という雰囲気がありますから。そして、批判の対象は「大きなものや上位に立つもの」という構図。 

 

だから左派系の方は保守を支持する人を「ネトウヨ」などと馬鹿にして悦に入っている。そして、それに影響を受ける大衆も少なからずいるということだと思います。 

 

この風潮が70年代頃の学生運動あたりから始まったものだと思います。 

大したことを主張しているわけではないのに、小難しい言葉を並べアジ演説をし、それにコロっと騙される女子学生をナンパする。そんな無頼のロマンのようなものがカッコいいと思わせた風潮が残っているのだと思います。 

そんな流れがあるから左派系の方は批判しかしないし、自分の意見に自己陶酔していまう。まるで未だに学生運動の闘士のように。 

 

いっぱしの大人なら相手の主張を認めたうえでより良い意見、行動を引き出すことが求められると思います。 

 

=+=+=+=+= 

日本をガラパゴスだの遅れてるなどと言いたい連中にとっては外からやってきた連中からのポジティブな評価は自分たちの言ってることの否定に聞こえるってことなんだろ。そりゃ説得力が違うよ。日本国内で日本の事下げてるだけの連中でしかないのだから。外に出て行けば見方かわるかもよ? 

 

=+=+=+=+= 

フィフィさんは日本人としては耳が痛いような発言をすることもありますから、ことさら日本人ウケを狙っているとは思いません。 

少なくともフィフィさんが日本という国が好きなのは伝わってきますし、なんら問題はないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

戦後レジュームからの脱却と安倍元首相が言っていましたが、GHQ占領下から愛国心を削ぐ教育がされ、我々国民にバイアスがかかっていると思います。小学生の時に「日本は小さな島国」「他国を侵略する戦争を仕掛けた」とか日教組の連中から植え付けられました。その教育を受けた人達だけで話しをしても駄目で、外からの視点が無ければ植え付けられたバイアスに気が付きません。 

フィフィさん、ケントギルバートさんなどは日本の歴史、文化、政治に知識を持ち、日本人に良いアドバイスをしてくれていると思います。 

 

=+=+=+=+= 

今の日本、愛国心とか国を守る……などと言うと引かれたり軍事マニア?とか言われてしまう。しかし混沌とした今の時代、最も国民が大切にするべき規範の一つが愛国心だと思う。平和な今の状況に安穏としていたら、いつウイグル民族と同じ滅亡の危機が訪れるかわからない。国民一人一人の覚悟や意識が国を守ることにつながると思う。 

 

=+=+=+=+= 

これ以上ない正論だと思う。嫌なら日本から居なくなればいい。無くなってから気付く日本の良さに気付くかもよ?日本が好きだから批判するって人もいるが、SNS上で批判するんじゃなく選挙に出て民意を聞けば良いと思う。少なくとも安全な立場から批判する人間よりこの方の発言には好意が持てる。 

 

=+=+=+=+= 

日本が様々な辱めを受け被害を受けているときに黙ったままで何の行動も起こさない人間が、外国人が正しい意見を言うとすぐに噛みつき誹謗中傷をする。日本人としてそんな自分が恥ずかしくならないのだろうか。フィフィのコメントには以前から注目していたが非常に良いことを言っている。今後も活躍を期待している。 

 

=+=+=+=+= 

フィフイさんは、日本人以上に日本のことをよく勉強していて、日本を愛してくれている方なので尊敬している。 

 西洋人のアフリカ他の植民地支配と、日本人のアジア地域の民族解放とは全く異なる。アジア地域でインフラ整備と学校設立と教育でアジア諸国の民族自立のため、自腹で行った日本が、隣国にそこまで酷く恨まれる必要はない。 

 必要以上に日本人は隣国ウケをする必要はなく、「No」とハッキリ言うべきであるとフィフイさんは教えてくれた。 

 

=+=+=+=+= 

日本の場合は戦争経験からなのかな… 

国家や戦前の日本の価値観を批判したり疑ったりするのが正しいかのような風潮があるよね。最近では戦前だけでなく昭和というワードも批判の対象になっている。戦前世代が少なくなっているからターゲットを後にずらしたのだろう。 

批判をしてもいい日本というのは国家だけでなく政治家や時には公務員や大企業、年配男性なども含まれることもある。 

もちろん諸外国でも自国を批判する人はいるだろうけど多くの場合は圧政や民族差別、貧困など生存にかかわる深刻なケースが多い。 

日本が何も問題のない国だとは思わないけど 

日本人にとって日本は比較的恵まれていて暮らしやすい国だと思う、日本を賞賛する外国人も多い、 

日本を批判する人の何割かは恵まれた家庭にいながら反発する10代のような感覚なんじゃないのかな? 

 

=+=+=+=+= 

外国出身でありながら日本のことを大切に考えてくださるフィフィさんの存在はありがたいと思います。 

 

環境に文句を言いながら行動を起こさない人は周りにもいるし、恥ずかしながら私自身にも心当たりはあります。現状と行動を起こす労力を天秤にかけた結果前者を選んでしまっているのであり、それはその人や私自身の責任です。簡単に他責に走るような人間にだけはならないように心したいと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

フィフィは昔からストレートな自分の意見を上手に相手を尊重しながら話せる人なので結構好きで見てます。日本人ウケ狙ってたとしても何も悪いことは無いけど、この人は素直さ正直さが一番強いことを知っています。自分に嘘をついてまで同調圧力や人間関係に屈する日本人は学ばなければならないところがある。 

 

=+=+=+=+= 

このように思う事を言葉でストレートに表現できる海外出身の方の存在は大変貴重だと思います。  

どうか日本がだめな所も遠慮なく指摘して、我々日本人に議論の習慣と意識の覚醒の機会を設けて下さればと思います。 

 

=+=+=+=+= 

私もハーフ顔、 

日本出身で日本語喋って日本大好きですが、 

何かと、外国人のように扱われます。 

紅茶を飲めば似合うと言われ、 

(午後ティーの女優さんに似ている、とよく言われます) 

逆に、浴衣を着れば「ワンダフル」と言われます。 

それくらいなら、周りが面白がっているだけ、 

まぁいいのですが、 

少し真面目に、政治や経済、国際の話をすると 

外国人の意見みたいに扱われたり、 

何か、普通と違う人みたいに言われたりします。 

英語や世界史を頑張っても、 

土台が違うから、みたいに言われたり 

(日本にしか住んだ事ないのに)。 

 

ニュートラルに扱われたい…。 

 

=+=+=+=+= 

TV出演されている時はイジられキャラというイメージでしたが、度々時事関連で発言されているのを目にする度その殆どが論理的かつ的確で、聡明な方なのだなという印象を受けます。 

日本「びいき」と言うよりは客観的な分析にもとづいた上で意見を口にされている様に見受けられるので、反発意見が0とは言わずとも不用意な失言で所謂炎上状態になる事は無い点が好印象ですね。 

 

=+=+=+=+= 

フィフィさんは好きだし、言ってることももっともだ。私もこの国が大好きだが気になるのは、祝日に国旗が掲揚されていない。我が家の周りもうち一軒だけ。オリンピックの時だけでなく日頃から日の丸に誇りを持ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

色んな意見がありますが育ったバックボーンが違うからこそ見える事も有りますね❢ 日本人は色んな事を何もしないで諦める傾向が有ります❢ やっても無駄、今更無理、人には分からない、波風を立てるのは、それらが今の日本を作ったのですよ❢ 荒波を越えないと改革は出来ない❢ 

 

=+=+=+=+= 

行き過ぎた人に言ってるということなんだろうけど、「日本びいきが酷い」のも困る。もちろん「極端な日本下げ」も困るが・・・ 

とかく妄信的になる信者がネット界隈にはいるので、そういう人が表に出てくるのは良くない気がする。 

 

フラットに客観的に是々非々で物事を見るようにしたい。 

 

=+=+=+=+= 

フィーフィーさんには、引き続き頑張って欲しいです!日本の事をよく知っていて、外国人目線で日本の良いこと、悪いことを発信してくれており、目から鱗の発信で大好きです! 

 

=+=+=+=+= 

日本が嫌いでも、住むメリットが大きいからかと。 

1番のメリットは、在日外国人に対しても日本国籍者同等の手厚い社会福祉制度等を使用できる。 

例えば、 

・就労ビザがあるだけで、生活保護等が受けれる審査の甘い自治体がある。 

(そのような自治体に外国人が集まりコミュニティーが形成されてる) 

・企業等が雇用保険に加入していれば、失業保険等が受けられる。 

・手厚い医療健康保険が受けられる。 

(健康保険証を同国の家族や知人等で使いまわしの不正使用が横行している。マイナ保険証になったとしても使いまわしの不正利用は変わらないと思う) 

 

などなど、日本は嫌いだけど、日本に住むメリットは大きくて、日本を利用する価値は大きいから住んでいる隣国の外国人は多いと思う。 

 

外国人労働者は、重要で必要だけど、マイナンバーカードみたいな時代遅れのデジタル化ではなくて、先端のデジタル化をして不正利用をなして欲しい。税金だし 

 

=+=+=+=+= 

個人的にはフィフィの発言は結構納得できる。 

確かに日本嫌いの日本人が多すぎる気がするね。 

海外とは大違い。 

別に「愛国心を持て」までは言わないが、もっとポジティブな視点を持てないのかね? 

随分前から日本人はネガティブ思考の人間が多いが、批判ばかりではストレスも溜まるだろ。 

 

 

=+=+=+=+= 

エジプトから出稼ぎに来てるタレントのように誤解している人が多いが 

彼女はエジプトで生まれてすぐに日本に移住している 

両親がエジプト人だから国籍はエジプトを選択しているが中身は完全な日本育ちの日本人だ 

何も知らないエジプト人は黙ってろという批判はあまりにもお門違い 

むしろ彼女はエジプトのことなどほとんど何も知らないに等しい 

 

=+=+=+=+= 

フィーフィーさん以外にも、日本が好きと仰る外国人のハートは戦後教育の日本人よりもはるかに日本を大切にして頂いている。 

この状況を開かれた日本の結果と考えたい。 

 

=+=+=+=+= 

フィフィさんの発言に100%同意します。 

ただ日本を貶める発信を繰り返す連中は、単純に日本が嫌なのではなく敵性国家の情報機関や日本人でありながらその手先になっている人間が大半だと思われ、日本国内から日本を貶める発信を続ける事が目的なのでたちが悪い。 

とにかくフィフィさんの精力的な発言や行動を全面的に支持したいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

この方の意見に思わず頷いてしまいました。ネットで親露と呼ばれる人たちの意見を聞くと露賛美、ウクライナ罵倒の一択。 

日本の立場上、露擁護は不自然に思われるのでその理由や根拠を聞くと決まって曖昧に口を濁す。こちらも納得できる様な明確な理由は不自然な程言わない。 

何故そんなに日本を敵視する国を擁護したがるか?ここからは推論ですが、その理由が口に出しづらいもの、自らの出自に関わるとしたら。そんなこと進んで明かしたくないだろうし外国にルーツがあるならそうした反応も納得できる(断っておきますがこれは差別ではないです。外国ルーツらしい不自然な投稿が多いのは事実です) 

その人たちの中にはネットのやり取りで「もし日本で有事が起こった際は外国勢力に寝返ります。」と宣言した人もいました。で、親露と責められるのは迫害に当たるそうです。 

日本には住みにくい事でしょう。なのに日本に住んでいる。この矛盾と言ったらない! 

 

=+=+=+=+= 

フィフィさんは真面目な批判にはきちんと向き合うでしょう。 

そうでない人の事は置いといて。 

フィフィさんの話しにはハッとさせらる事が多い。賛否はあるだろうけれど、気づかせてくれる。考えさせてくれる。それがないと先には進めない。 

 

=+=+=+=+= 

めっちゃシンプルな話だよな 

わざわざ不満だらけの場所にいる必要なんかない 

この時代、行こうと思えば何処にでも行けるんだから 

フィフィさんは、それを体現してる 

日本人なのか外国人なのか分からんけど、日本で生活しててストレス感じてる様な人は、日本に文句言う労力を、自分の思うユートピアに移動出来る努力に使うべきだな 

本当にシンプルな話だ 

 

=+=+=+=+= 

日本の事をことさら悪く言う人って、大体が自分の人生に失敗してる人、人生が上手く行っていない人に多い気がする。 

日本。って言うか、自分の置かれてる社会が悪い、世間が悪い。と他責思考が強く、自己反省をしたり、自身の努力でどうにか人生を切り開こうという意欲が希薄な人間が「こんな日本だから」「政治がまともでない日本だから」「利権や既得権がモノを言う世の中だから」と言ってる場合が少なくないように思う。 

就職にしても「他責思考」が強い人間は、面接試験などではじかれる場合が多く、自身で努力することが出来ない人間は学力的(学歴等)にも厳しい立場になるのは道理なんだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

嫌っているのではなく、よい国になってほしいから批判している。日本は戦前の勢力が一掃されなかった。良心的な人ほど反日的に見えてしまう。リベラルこそ真の愛国者。フィフィさんが好きだという日本の要素の大半は、批判的精神が軌道修正したから生まれてきたものだ。アンチ・リベラルが支持されるようになってから、日本は衰退の一途でしょ? 世界の名匠たちにこよなく愛される 1950 年代の日本映画は、講和前から講和後間もない頃に作られた。日本が最も日本らしくなかった時期だ。 

 

=+=+=+=+= 

よくそんなこといえるなー。少なからず、この方が実名で大きな声をあげてくれるからこそ国内外の話題問わず、届いたりしてよかった事柄もあるはずなんだよ。 

そもそも、日本人ウケを狙うってことは、逆にほかの国から嫌われるかもしれない事もあるじゃない?それでもいうって、よっぽどありがたいと思う。 

彼女は日本が好き、しかもずっと住んでる。だから日本が良くなるために発言してるはず。人批判する人や、見て見ぬふりする人よりよっぽど役に立ってるんじゃ?感謝してた人多かったもん。 

 

=+=+=+=+= 

会社にも自分では何もする気もないけど、現実離れした批判満載のあるべき論を言って飯食わしてもらってる人間が多くいますね。そういう人間は直りませんよね。フィフィさん引き続き頑張ってください 

 

 

=+=+=+=+= 

マスコミ中心にまだまだ自虐史観に染まった中高年多いですからね。恐ろしや米国の戦後占領政策、半世紀以上も根付いてしまっているわ。なにせ原爆投下をなんとしてでも正当化したかったから、恨まれることのないように日本に責任転嫁する必要があったからね。もう半世紀ほどはかかるかな、自虐史観が抜けて第二次世界大戦における正しい日本の認識が当たり前になるには。 

 

=+=+=+=+= 

特に突飛な発言しているわけでもなく忖度が目立つほどでもなく至極理屈的な発言だと思うけどね。一部が言うように特定層からウケたい感じもないし、むしろ忖度無いし感情論もない。おまけに流行りの一括りにするな論や過剰な差別云々、ジェンダー云々に脳みそが囚われたりしていない方だと感じる。ウケたいならもうちょっと世界の流れに迎合するだろ。例えば世界中の移民政策に問答無用で賛成したりフェミニズム万歳とか。超リベラル思想とか。そんな中で逆に日本人ウケだけ狙うと発言が感情的になりそうだけどね。ちょっと正論で理屈っぽく感情に寄り添いが足りないと感じる人もいるかもしれないが、そこはあえてわかりやすく伝えるためにズバリでやってるんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

この国が好きなのは大前提として、日本の問題点を挙げると被国民扱いされるネット上の風潮はどうかと思います。 

むしろ好きだからこそ何とかしたいと思うのですが…。 

 

ひろゆき氏も以前指摘していた、 

 

>日本がさらに良くなって欲しいと考える人が問題点を指摘をすると、『日本を侮辱するな!』とか言い出す読解力の足りない人達を、なんて呼べば良いんですかね?" 

 

は正にこの点を的確に述べている内容だと思います。 

 

 

フィフィ氏についは、正直私もウケ狙い的な内容が気になります。 

先日の靖国参拝も公人が参拝を躊躇するのは当たり前です。 

この国は憲法で「政教分離」が定められているので、公人肩書での参拝はどのような宗教でも法に触れる行為です。 

伊勢サミット時に安倍元首相が内宮を訪問はしても参拝しなかったのはその為です。 

フィフィ氏が靖国参拝について述べるのなら、憲法改正にまで踏み込んだ上で扱う話題でした。 

 

=+=+=+=+= 

結局自分のことを一番理解できないのは 

自分ということもありますからね。 

日本人に日本人のことを語らせるよりは、 

日本人の価値観の外から 客観的に見つめることができる人の意見は貴重だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

反日的、媚・親中、挙句の果てに国家国民を貶める発言は 

その昔学生運動が華やかりしころ、と言っても連合赤軍が出てくる前まで 

ですが、現状の体制を批判し他国(中国などの共産諸国)を礼賛する 

文化人、高学歴者、ジャーナリストが居てそれを好意的に 

取り上げていたメディアが多かった。 

先進的、進歩的でかっこいいともてはやされていた。 

でもね政党の戦略、実行力を考えれば、 

2009年に当時の民主党が圧倒的多数で政権を奪取したが、 

その後の3年間は国家としてどうだった?不毛の3年間と揶揄される。 

政府主導とやらで官僚を排斥し、自分たちで行った施策が 

何一つまともに、有効的にできなかった。 

自分自身に言うが、一過性の集団圧力・風潮(雰囲気)で 

将来を見誤った判断をしたと、その後反省自戒した。 

心地よい言葉や、甘い言葉には騙されないよう 

もっと考えないといけない、特に国家戦略には。 

 

=+=+=+=+= 

この人と意見が違うぐらいで「日本が嫌い」とか言われたくないですね。当方歴史・古典に親しんで育ちましたし、愛国者です。 

でもこのエジプトの方とは意見違うところもあるし、あまたいる外国人発言者の中では日本の歴史や古典の知識のない方だなと思います。 

 

=+=+=+=+= 

「好き」か「嫌い」かは別の感情なんですよ。 

 

上司や同僚に、批判されたり指摘されると「嫌い」の感情もセットになる人? 

 

好きだからこそ現実を直視して批判するのですよ。 

どうでもいい対象には甘やかすんですよ。 

 

なので俺の定義だと、この人は本当に日本が好きとは思えないし、出ていって欲しいなと思ってる。 

こういうやり口で数字や好感度を稼ぐマーケティングは昔のマスコミの手法そのものだから。 

 

日本に長くて移住しているからこそ、勇気を持って核心をついた厳しい指摘をしてくれる反面、並列で日本の良さ評してくれる外国人の有識者の方はたくさんいる 

 

そういう人はほんとに日本の先行きを本気で感情移入して憂いてくれてるし、愛をよっぽど感じる。 

 

=+=+=+=+= 

右や左と区別(カテゴライズ)する癖が強い日本だけど、もっと特徴的に表するなら「ネガティブ・マイナス思考」と思う。 

色んな意見が出ると言いながら、メディア(ヤフコメやSNS含む)では肯定意見より批判の方が多いですね。ニュースでは事件事故・不正話題が大半。 

 

確かに景気観や経済問題も大きく絡むが、ポジティブ・プラス思考は叩かれてかつ表に出ないかな。そしてフィフィさんに届く?コメントにはそのマイナス思考と「批判・苦情を言う場所」として利用している人も・・かな 

 

=+=+=+=+= 

いや?寧ろ日本と日本人に対する愛が強いからこその叱咤激励だと思いますよ。 

ウケ狙ってるどころか、何故そこまで日本の事を思ってくれるのか… 

寧ろそこが知りたい。 

偏屈な一般コメしてる暇があったら、寧ろ感謝し、我々日本人自身がどうあるべきか考え行動するべきでは? 

 

=+=+=+=+= 

私個人の意見とは合わないことはそりゃありますけど、でもフィフィ氏のご発言全てを追ってるわけでは無いですが、目に付いた限りでは、基本的には日本人聞くだけでも聞いときなよって思うのが多いと思う。 

 

十人十色という言葉があります。十人居れば十の色……まぁ、意見とか思想とかがあるよって事ですが……どうも、自分と違う意見は不快だから、そう言う人には何言っても良いって人が一定数居るような……まぁ、個人の感想ですが…… 

 

意見が違うときに、議論するのと勢いとかレッテルとか誹謗中傷とかで叩き潰すのは違うんだけど……無礼だぁ~~とか、失礼だぁ~~~とか……まぁ、私はそう言う人とは話しても無駄だと思ってるけどさ。 

 

自分と違う意見に触れた際に、興奮して誹謗中傷しちゃう人は訴えられても知らないよと小並感。 

 

 

=+=+=+=+= 

好き嫌いで分けるのは極論であって 

日本は他国に比較すればまだましな環境ではあるが 

それは比較しての話であり絶対的には健全な状況ではない 

もっと多くの人たちが住み良いと思える国にしましょうということです 

どちらも直ぐ感情的になるのはよくありません 

争いが好きな人たちの存在は社会にとって好ましいことではありません 

小さな争いがやがて大きくなるということを知らなければなりません 

 

=+=+=+=+= 

あくまでも忖度抜き前提で、 

日本人視点ではなく 

外国人視点で俯瞰に語る解説やコメントには、ファクトや説得力が宿ると思います。 

 

兎角日本人の場合、欧米人のように先ずは、 

自ら他にどうして欲しいのかの要求が出来ない人種であると思います。 

 

そんなこと言わなくても常識だろう、意を汲んでくれるだろう、理解できるだろ?察してくれるだろ?だのの、 

事この後に及んで、世間体や他人に迷惑をかけないだのの誰得美徳感情を、 

幼少期からの同調圧力教育にて、遺伝子洗脳的に刷り込まれているからです。 

 

だがそれでは他国には通用しない、他国には伝わらない、根本的自己防衛にならないのです。 

 

例えばこれが米国ならば、幼少期から自分にどうして欲しいのか? 

それを声に出して、そして行動で主張するところから徹底して教育されます。 

 

日本人は、G7国に見合うそれなりの発言や交渉、駆け引きや自覚を、日夜要求され続けています。 

 

=+=+=+=+= 

公平なスタンス、是々非々を貫けばそういう批判は起きない。 

また実際に現地を見、現地の普通の人々と付き合った上で話すならそれも良い。 

彼女にはどちらも欠けている。 

人を攻撃するだけの動画を見続けると人間が腐る。 

腐臭を感じた人々は離れる。 

敵を作り攻撃したい一部の人間の暗い欲望を金(アクセス)に変換して生活していけば人生の最後は必ず惨めな事になるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

ありがとうございます。日本人として嬉しく思います。 

私ら一般人が何を言っても何の影響力も無いですがフィフィが言ってくれればかなり影響はあると思います。 

個人的には高市さんが総理でフィフィが副総理になって欲しい 

 

=+=+=+=+= 

自分の国を否定する人は自分を否定する人でもある。自分を肯定できない人は自分の国を肯定できない。そんな人間はこの社会に一定程度存在する。それが野党勢力を作っている。でも、それはあくまで少数派にしかならない。だって、自分の国を否定する人が国の政治を司ることができるわけがないから。あくまで反対派にとどまるだけ。 

 

=+=+=+=+= 

フィフィさんのおかげでいつも日本にふりかかるいろいろな出来事が起きても気持ちが少し晴れる事が良くあります。何が起きても日本の政治家やジャーナリストは遺憾という言葉、もしくは冷静な対応を。としか言わない。それでは多くの日本人は不満がたまるだけです。フィフィさんを批判している方の多くは日本よりおそらく他国の事が好きなんでしょう。フィフィさんの事を応援している日本人はたくさんいます。批判なんて気にしないこれからもどんどん発言してください。 

 

=+=+=+=+= 

ウケは狙ってないけど、空気は読んでる感じがする時はあるな。 

こういうSNSで時事問題とかで発信する人って、やっぱり注目度が重要ですからね。 

極端に偏った思想ではないとは思いますが 

人を傷つけてる訳じゃなし、どう発信しようと彼女の自由ですね。 

 

=+=+=+=+= 

政治家もマスコミも海外に諂ってばかりで、言うべき時にはっきりと言わない。 

逆に芸能人がはっきりと言う事で、政治家とマスコミのダメさがより際立って好感持たれる。 

フィフィの意見も本来なら政治家が言ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

日本のことをよく知らない、知ろうともしない日本人が多すぎる。 

無知からは誤解と偏見しか生まれない。 

褒めるによ、蔑むにせよ、知ってからやってくれ。 

フィフィさんの言葉が説得力を持つのは、「日本上げ」しているからでも、「愛国心」からでもない。 

グローバルな視点から、冷静で客観的意見を述べているからだ。 

 

=+=+=+=+= 

日本国の恩恵を受けながら盲目的に日本批判をする人っていますよね。 

生活保護を受給しながら額が足りないとかよく言えたもんだなと。 

政府批判をしても罰せられる事もなく、発言の自由が確約された日本国だから安全なところから石を投げる事ができるんです。 

日本では政府批判が安全で一番手っ取り早く知識人を装えるツールなんでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本人より日本的思考の上、日本人より的確な回答を出す。 

日本人もこれくらい強くないとね。だから欧米中等になめられる。 

SNSでのみ批判する人は、名前と顔がわからないから言えるんだよ。 

フィフィは日本の政治家になって欲しいと思ってるくらいだわ。 

これからも日本の良くないところビシバシ言って欲しい。 

日本人は島だから、枠の中の思考が多い。気づかせて欲しいわ。 

 

=+=+=+=+= 

誹謗中傷の類は別ですが相手を下げる事で自分を目立たせようと言う輩が一定数いるのは、妬み嫉み僻みで、出る杭を叩く日本人には多い傾向があるので余り気にしない方が良いです。むしろ、そう言った悪い思考に影響を受けないような知識やメンタルを養った方が良いです。ただ、その日本の印象下げを助長しているのは、当のマスコミであったりもしており、昨今のマスコミは常に正しい事を言っている訳ではないと言う事にも気を付けた方が良いでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

フィフィ先生の今日の一言を聞くと、一日、また一日がんばれる気持ちにさせられるので、とてもうれしいです。フィフィ先生、いつもありがとうございます!日本とのご縁に感謝です。 

 

=+=+=+=+= 

大体のマスコミオールドメディアが反日左翼なのは外の目からすれば異常に映るでしょうね。yahooニュースなんかもそういう輩が多くいて腹が立つことが多いです。右翼とレッテル貼りをされるのが嫌でなかなか言えないことを、こちらの方は率直に発信なさっています。ありがたい稀有な方ですね 

 

=+=+=+=+= 

意識的に日本を見ているから問題点に気づけるのだと思う。 

ちゃんとそれを公表してくれる姿勢はありがたいし、なかなか出来ない事だとも思う。 

 

=+=+=+=+= 

フィファさんの言うことは一定の正しさがある。 

確かに耳の痛いことや日本人感覚からすると言い過ぎなことはあるが、だからこそ耳を傾け行いをただしたり発想を活かしたりできる。 

条件反射で反論しても何も生まれない。 

 

=+=+=+=+= 

「日本人ウケ狙ってる」かどうかはともかく、逆にそうすることができるくらい日本を理解しているし、使っている日本語や発音もすごく聞きやすい。日本に敬意をもって生活しているのが良く分かる。 

 

=+=+=+=+= 

反論したい気持ち自体は分からなくもないが、それにしてもその理屈を持ち出すのはおかしい。それなら例えば中国や北朝鮮の様な独裁国家や、韓国の様な過剰な反日に対してその国の自国民が批判するのも駄目だと言っている様なもの。 

そんな理屈はそもそもある種の言論の自由の抑圧だし、自国を良くする事もできなくなる。勿論批判の内容の妥当性は大切だが。 

 

=+=+=+=+= 

すごい信頼できる日本人です。国民の意見を熟知してる素晴らしい方です。すごい勉強された優秀な方と思ってますので、これからも活躍を応援してます。 

 

=+=+=+=+= 

日本に住んでいるから思うことであって、彼女がベトナムに住んでいれば、ベトナムについて、ベトナムに対して、ベトナムを取り巻く国々ついて、同じように発言すると思う。 

言っていることは至極真っ当で、決してブレず、偏った贔屓はしない印象しかない。 

 

 

=+=+=+=+= 

医療や食料に恵まれている日本に生まれてこれるってラッキーなことだと思っているし感謝もしてます。それなのに平和な日本で自殺も多く心が病んでいる人が多いのは何故なんだろう?誹謗中傷も多い。平和ボケ? 

心が満たされていない人が本当に多いんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

日本ほどウヨやヘイトで金儲けや名前を売ることができる国はない。しかも日本人だけでなく外国人にも「門戸」を開いており、フィフィやウクライナの何とかやアメリカのどこかの馬の骨かもわからんおやじどもが「ジャパニーズドリーム」を体現している。 

 

=+=+=+=+= 

日本人は流される人相当多いですから、出た杭は打つ人が相当数で、それに乗っかる人がいるので、批判コメントがしやすいとなるとそこで炎上です。 

自分自身の考えが無いと言えばそれまででしょう。 

目立つことで商売している人の宿命でもあるでしょうから、そこはあきらめざる得ない。 

現実、日本人に生まれていないと好きな言葉すら発進できないというのに、それこそ中国人で国家の悪口など書けば、明日にも逮捕拘禁されます。 

その日本を守り抜くという感覚があれば、まずは憲法改正からですが、どうにもその内誰かがでしょうか、自分の子が悪さしても学校の責任する人とか多いのも、この国の特徴ですから。 

 

=+=+=+=+= 

彼女はエジプト出身だけど日本育ちだから外国人視点ともちょっと違う気がするけど彼女の発言は裏表がなく自分の思いを適切に言葉にしてるのがわかる。他の著名人の穿った見方をして自分の発言に自惚れてる連中とは違う。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミが一番分かりやすい見本でしょ。あれだけ朝日や毎日とかの左派系マスコミの連中は、何十年と日本下げの記事を書きまくっているにも関わらず一向に日本にしがみついて生きているわけで、何で日本に住み続けているのかマジで聞きたい。朝日や毎日が潰れて無くなって社員が全て海外に移住しても日本には全く影響もなく生活は変わらない。逆に生活が良くなる国って一体どこなのよ?って事になるが、多分どこと比べても生活が一番しやすい国って案外日本という答えにたどり着いてしまうはずなのよね。主流派じゃないから少しでも自分たちの存在価値を高めたいから下げ発言しているけど、主流派に生活を支えてもらっているのが実態なのよね。 

 

=+=+=+=+= 

>「フィフィは日本人ウケを狙ってる、日本人にウケる発言をしていると批判してくる人がいるけど」と一部の指摘に言及。「逆に不思議なんですけど、なぜそんなにこの国を嫌っていながら住んでいるんですか?」と疑問を投げかけた。 

 

前後がよく分かりませんが、批判者が日本に住んでいるとも限らないわけで、論理的に答えているとは言い難いと思います。批判者がどこに住んでいようがフィフィさんの発言の目的や効果は変わらないはずで、ここでは正にかかる目的や効果のあり方について問われているわけです。 

前後のやりとりもあるのでしょうが、ここだけを見ると支離滅裂です。その後の日本の印象を下げて犯罪を助長云々というのも理解し難いです。 

 

=+=+=+=+= 

フィフィさんの発言が「日本人ウケを狙っている」というのが客観的事実だとしても、そう批判する人達は、フィフィさんの政治的発言を日本人の多数派が肯定すると認めていることにもなりますが、OK? 

そして、日本は民主主義国家なのだから、多数派の日本人が肯定する政治的意見は、国政に反映されて然るべきだということになりますが、OK? 

 

=+=+=+=+= 

どこの国にも主流があって、そこに馴染む人もいれば馴染めない人もいるし、単に自分の不満を理由をつけてぶちまける人もいるだろ。 

 

この人は日本人と言うか日本に住んでる人が多数馴染んでることに馴染みやすい気質なんやろ。 

 

俺の田舎には、この家が200万で買える!とか言って古い俺から見たら不便そのものの古民家を購入して改装している海外から来た人が地元紙に出てる。 

 

=+=+=+=+= 

本当ですね。 

リベラルの社会主義者やその支持層ほど日本、ダメダメ論で何にでも自国批判に繋げ、欧州を殊更に礼賛しますが、そういった人々はその他の社会主義国に移住して自分達の理想郷を求めた方が良いです。 

なぜ、日本を良くいう外国人がいると冷ややかな視線を送りたがるのか理解に苦しみます。 

 

=+=+=+=+= 

日本人受けというよりネット民受けするようは発言を意識しているように感じる。数年前の蓮舫批判(後日誤りであったためフィフィさん訂正されてましたが)しかり、明らかに共感得るよねってことしか呟かない印象で。形をかえた承認欲求というか、もう少し賛否起きるような意見を言ったっていいと思うんだけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

約1億2千5百万の人がいて、多種多様な価値観の人が最低限の社会規範に触れなければ、表向きには何を言ってもいいのが日本だからね。 

だから、この国が好きも嫌いも関係なく、この国に住んでるだけで身勝手な自由でも謳歌できるんだよ。 

社会に逆らわなければね。 

 

=+=+=+=+= 

この国は、好き嫌いだけで「ならなんで日本に住んでるの?」と結びつけるいまだに福沢諭吉から言わせれば文明化していないのですね。「好き嫌い」と「批判」の区別、「批判と非難の」区別もできないのでしょうかね?「嫌い」あるいは「批判的」なら「出ていけ」、これは「日本のこれからのために何とかせにゃあかん」のではないでしょうか?フィフィさんがんばれ、日本社会(日本に「社会」「市民社会」が根付いているのか自体が問題なのですが)をよくするために、多様性を受け入れる日本(社会?)のために。 

 

=+=+=+=+= 

そんなコメントをどちらの何様が言ってるんでしょうかね? 

日本の数ある市民団体の中には、在日外国人の方々が幅をきかせているものもありますからね。 

さらにたちが悪いのは、進歩と名乗りたいような左翼リベラル層、そこにメディアが援軍としてサポートする、これが日本から反日の声が消えない理由。 

さらにさらに、本来育まれるはずの幼少期からの愛国教育を否定する日教組の存在などなど。 

オリンピックでの国旗掲揚、君が代の調べに胸が熱くなるのに、冷静さを装わなければならない矛盾。 

そろそろ皆さん気づきませんか? 

そんな時も折り、ユニクロの柳井さんの悲観的な声を、あの前澤友作さんが断固として否定していましたね、日本大好き!ってね。 

自分も言いますよ、日本大好きです。 

 

=+=+=+=+= 

日本が好きな人が それが外国人だろうがなんだろうが 

日本を褒め称えることは いいことでは? 

誹謗中傷するような 問題ではないと思うのだが… 

私自身は それほど日本を好きとは思っていないはずだが 

日本の不利になったりすることや 

日本の悪口を言う輩に対しては 不愉快に思う 

自身では 気づいていないのかもしれないが 

日本大好き…かも 

 

=+=+=+=+= 

日本に住む外国籍の市民活動家とやらも日本を批判しながら決して日本を出て行かない。何故なら日本に住んだ方が経済的に豊かで安全だから母国に住むより余程住みやすいと思っているからじゃないのかな。 

 

=+=+=+=+= 

日本はもっとフィフィさんの様な方を大事にすべき。日本人が日本を立てる発言をするより、外国人(フィフィさんは殆ど日本人ですが)の方が日本を立てる発言をしてくださる事の方が圧倒的に説得力が有ります。 

 

=+=+=+=+= 

いい悪いは別にして難民移民らしい考えでしょう。祖国を捨てることに躊躇なく外国へ来てその国家を批判する。多くの移民難民を受け入れているEUや米国で起こっている移民反対の原因だと考えます。 

 

=+=+=+=+= 

自分の家のトイレが壊れたら直そうとするのは当然のこと 

壊れているのを必死に隠したり壊れていて正常なのだという人がおかしいというだけ 

自分の家のトイレを壊そうとしている人にトイレ壊されたくなければ引っ越せば?というのは何を言ってるのか意味不明な話 

 

=+=+=+=+= 

結局は日本が戦争の総括をちゃんとしていないのが原因なのでは。 

ちゃんと総括できないのは、天皇の戦争責任に触れたくないからです。戦後日本の一大ミッションはまさにそこでした。 

いまでも続いているのですね。なかなかにヤヤコシイ問題なんです。 

日本人でもそのことを理解している人は少ないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

その作品にやたら詳しいアンチというのは意外と珍しくない。 

ファンだった人が何らかの理由でアンチに転身するケースが多いですが、文句を言うためにわざわざ嫌いな作品を隅から隅まで読んだり見たりしちゃうアンチも少なくありません。 

日本を嫌っているのに日本に住んでる人もこのタイプなら良いんですけど、嫌ってる作品の悪口を言いながらその嫌っている作品で金儲けしているような連中ばっかりなんですよね。 

アンチだからどうこうではなく、人として信用が出来ない。 

 

 

 
 

IMAGE