( 205934 )  2024/08/28 00:37:45  
00

「もう、うんざり」兵庫・斎藤知事のカニ、カキ、40万円革ジャン「くれくれ攻勢」に視察先も辟易 職員アンケで露見

AERA dot. 8/27(火) 14:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c08ce658cd273cb11faa5205a5e7b3ca5d32afc

 

( 205935 )  2024/08/28 00:37:45  
00

兵庫県の斎藤元彦知事に関する内部告発によれば、「おねだり」や「パワハラ」などの疑惑が事実である可能性が高い。

兵庫県議会が行ったアンケート調査では、職員たちから多くの証言が寄せられ、知事の不適切な行動が明らかにされた。

知事が贈り物をおねだったり、職員に対するパワハラが報告されている。

また、知事が政治資金パーティー券を企業に購入させたり、暴力的な行動もあるとされている。

斎藤知事に対する不信感が高まり、県政が停滞しているとの指摘もある。

兵庫県市長会も斎藤知事に対して異例の要望書を提出し、早急な解決を求めている。

斎藤知事が百条委員会で事実関係を明らかにすることが期待されているが、不信感が根強い状況である。

(要約)

( 205937 )  2024/08/28 00:37:45  
00

兵庫県の斎藤元彦知事 

 

「おねだり」や「パワハラ」など、兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑についての内部告発は、ほぼ事実だったと言えるのではないか。兵庫県議会が設置した「文書問題特別委員会」(百条委員会)は、8月23日に県職員全員を対象にしたアンケート調査の「中間報告」を公表した。職員たちから一気に噴き出てきた斎藤知事の疑惑を裏付ける証言を詳細にお届けする。 

 

【写真】アンケートには知事の側近、片山副知事(退職)の疑惑も記されていた 

 

 百条委は兵庫県の全職員を対象に「兵庫県職員アンケート調査」を実施し、元県民局長(7月7日に死亡)が内部告発した「おねだり」や「パワハラ」などの疑惑について、「実際に知っている」「知っている人から聞いた」などの証言を集めた。8月5日までに届いたのは4568件にものぼった。 

 

「斎藤知事のパワハラ、おねだりだけにはとどまらず、法秩序を無視した選挙活動、政治資金パーティーなどの実態が明らかになり、ただ驚いています」 

 

 百条委のメンバーである県議の一人はそう感想を漏らした。 

 

■「ネクタイを試着してそのまま帰った」 

 

 斎藤知事の「おねだり」については、多種多様な回答があった。知事がいくら否定しても、「決定打」となる内容も多かった。 

 

〈カキ加工所で贈答品を公用車に積み込むのを目撃した〉 

〈播州織の生産現場を視察した際、ネクタイを試着してそのまま帰ったと聞いた〉 

〈皮革製品の生産現場を視察した際、40万円相当の革ジャンを試着して「これはいい。もらえないか」と知事がおねだり。しかし、あまりにも高額な品のため、無償提供はできないと結論づけられたと聞いた〉 

〈冬の但馬へ出張に行ったとき、漁協(?)からカニをお土産に用意されたようだが、随行者が受け取りをお断りしたら、断った随行者の分も含めて、知事が独り占めして持って帰ったと聞いた〉 

〈北播磨の日本酒のイベントに来た時は、最初不機嫌だったが、出展者などから日本酒を10本以上もらいご機嫌で帰って行ったとのこと〉 

 

 ほかにも、知事が贈答を求めたり、贈答されたりしたと回答があったのは、ロードバイク、コーヒーメーカー、トースター、スニーカー、スキーウェア、ゴルフクラブ、日本酒、ワイン、海苔など、枚挙にいとまがない。 

 

 

■「カニ目当てに、もう来ないでほしい」 

 

〈知事が何回も来て、その都度、カニなどを持って帰ってもらっているが、それを目当てに来るので、もう来ないでほしいと言ってるとのこと〉 

 という証言もあった。 

 

 この「くれくれ攻勢」について、兵庫県北部の漁業関係者がこう話す。 

 

「最初はせっかく来ていただいたからと思っていたが、カニなど高級品がほしくて来るという魂胆がわかってきた。知事に安もんのカニは渡せない、当然、こちらの負担になる。そのうち知事から『先日のカニはとてもおいしかった』『また食べたい』と『くれくれ』が始まる。もう、うんざりだ」 

 

 視察ではお土産がないと知事が不機嫌になるという回答や、そのため同行者らがポケットマネーでお土産を買い求めていたという回答も複数あった。 

 

〈視察時にお土産がもらえると、知事の機嫌がよくなるので、視察の担当者が、視察先にお土産を渡してくれるよう事前に依頼したり、自腹で会計しておいて、知事にはお土産という体を取っていると複数人から聞いた〉 

〈職員が「これを無料でいただけないか」と言わなければならないのがつらいと聞いた。また、訪問先で贈答品を用意してもらわなければ機嫌が悪くなるので、事前に訪問先にお願いしなければならないとも〉 

 

 知事与党、自民党のB県議がうなだれる。 

 

「カニ、カキに40万円の革ジャンまでくれくれって人が、県政を前に進めると居座る。なんで斎藤知事を推したのかと恥ずかしい」 

 

■「会議室の温度が低いと怒り、反省文を出させた」 

 

 パワハラを訴える回答は膨大で、124ページの中間報告のうち70ページ以上に及んだ。 

 

〈視察した際、知事がエレベーターに乗ろうとすると目の前でエレベーターの扉が閉まり、乗り損ねたことに激怒して、エレベーター前にいた県職員に、施設の職員も見ている前で「お前はエレベーターのボタンも押せないのか」と大声で怒鳴りつけた〉 

〈新産業課がドローンの協議に入った際、知事が「ドローンといえば、神戸のポートアイランドで実証実験した際、なんか嬉しそうにTVにしゃべっていた●●(職員名)がいたな」との発言があった。当該●●は、ドローンやスタートアップの件で知事に意見したため、知事から知事室に出禁にされたとの噂があり、実際に一年で異動となっている〉 

〈知事が出席するイベントで記者がいないと激しく怒るため、職員が記者のサクラをすることもあると聞いた〉 

〈姿見や木製ハンガー、着替える個室(鍵つき必須)がないと激怒することが知られている。イベント時には事前に秘書課が全て用意できているかチェックしている〉 

〈会議室の温度が低いと怒り、担当課に反省文を提出させた〉 

 

 回答を見ていると、県職員が気の毒になってくる。 

 

 

■「機嫌が悪いとタブレットを投げる」 

 

 アンケートには、もはやパワハラを通り越して、暴行といえそうな回答も並ぶ。 

 

〈怒るとバンバン机を叩きだす〉 

〈機嫌が悪いと、タブレットや資料等を投げる〉 

〈タブレットを投げられるなど、パワハラに耐えかねて交代した話を聞いたことがある〉 

〈公用車内で知事が激怒し、前方座席を蹴った〉 

 

 斎藤知事の行為は一歩間違えば、県職員らがケガをする可能性がある。ついでにいえば、投げつけるタブレットも、蹴りをいれる公用車も、税金で購入されたものだろう。 

 

 これまでAERA dot.は斎藤知事のパワハラの実態を何度も報じてきた。ある県職員が視察先で斎藤知事が機嫌を損ね、 

「俺が来ているんだ。知事だ、知事なんだぞ」 

 と怒鳴り散らしたという証言についても報じたが、アンケートでも、同様の回答が複数あった。 

 

〈知事レクで、俺は知事だぞ、知事指示だと言って、職員の意見も聞かなかった〉 

〈「(俺は)知事やぞ」と言って怒っていたということを、実際にその場にいた人から聞いた〉 

 

 斎藤知事は、知事ならば何をしても許されると思っているのだろうか。 

 

■「パーティー券を補助金を受ける企業に購入させている」 

 

 次回知事選に向けた投票依頼をしているという疑惑については、 

〈知事が但馬地区の商工会を訪れた際、施策協力と合わせ、選挙協力依頼をしていたと人づてに聞きました〉 

 などの回答があった。 

 

 知事の政治資金集めのパーティー券を県内の商工会議所などに大量購入させているという疑惑については、 

〈補助金を受けている企業に半強制的に購入させている〉 

〈「企業に依頼するのはまずいのではないか」と問いただしたところ、「片山(副知事)さんの指示でやってるだけやから、大丈夫」と取り合ってもらえませんでした〉 

 などの回答があった。アンケートには知事の側近で、7月末で辞職した片山安孝副知事(当時)の名前もよく登場している。 

 

 

■「かなりやばいことをしていると聞いた」 

 

 阪神・オリックスの優勝パレードの寄付を集めるため、信用金庫への補助金を増額してキックバックさせたという疑惑については、こんな回答がある。 

〈当該補助金の補正予算は査定途中で、1億円から片山副知事の鶴の一声にて3億円増額されており、これが告発文書のパレード寄付金へのキックバック額と合います〉 

〈担当課の職員から、パレードのお金に関して、かなりやばいことをしている、こんなことやってられない、という話を聞いた〉 

 

 もはや、まともな県政が行われていたとは思えなくなってくる。 

 

■県市長会が異例の要望書 

 

 百条委員会と同じ23日、兵庫県の市長で構成される「兵庫県市長会」が、「県政が停滞」しているとして、「収束に向けて最善の努力」を求める異例の要望書を斎藤知事に提出した。 

 

 だが、これを受けた斎藤知事は、 

「百条委員会で事実関係を明らかにしていきたい」 

 などと語るばかりで“居座り”が続きそうな様子だ。 

 

 23日の百条委員会に証人として出席した証人の中には 

「斎藤知事の記者会見は腹立たしい」 

 と怒りを露にする県職員もいたという。 

 

 前の兵庫県明石市長で、斎藤知事から携帯電話の「着信拒否」をされている弁護士の泉房穂氏はこう話す。 

 

「斎藤知事への県民不信は最高潮で、県政は停滞するばかり。百条委員会も、もっとペースをあげて早くやれないのだろうか。斎藤知事の発言からも辞めるつもりはないでしょう。それなら、県議会がまとまって不信任を突き付け、斎藤知事を辞めさせるしかないと思う」 

 

 8月30日の百条委員会では、斎藤知事自身が証人として出席する予定だ。百条委員会での証言拒否や虚偽の陳述があれば罰則が科せられることになる。 

 

(AERA dot.編集部・今西憲之) 

 

今西憲之 

 

 

( 205936 )  2024/08/28 00:37:45  
00

(まとめ) 

多くのコメントから見ると、斎藤知事の行動や言動に対して批判や不信感が多く見られました。

おねだりやパワハラの問題だけではなく、公益通報の無視や逃げる姿勢も指摘されています。

また、周囲の支持者や関係者も含めた組織的な問題や不信感も浮上しています。

兵庫県知事の問題は、単なる個人的なスキャンダル以上のものとして捉える声もあります。

未解決の部分や今後の展開についても憂慮の声が寄せられています。

( 205938 )  2024/08/28 00:37:45  
00

=+=+=+=+= 

こういった政治家のニュースを見聞きするたびに、 

どうしてこんな人を選んだのか、と思ってしまう。 

わずかな選挙期間でよく知らない候補者たちの中から選べ、 

という選挙制度の在り方がそもそも無理なのかもしれない。 

いっそ事前運動を解禁して、候補者たちのことをよく知るための 

準備期間を長く用意してくれたら、こういった話は減るだろうか。 

既存政党の方とか現職とかは事実上、事前運動をしてるようなものだし。 

 

=+=+=+=+= 

パワハラはあってはならないし、視察先でおねだりして物をめぐんでもらうのも知事として見苦しいし、県として受けとったって言い訳しながら、個人で私的に利用したり、家族で食べたり消費していたのなら、県の物を横領したことになるのではないのだろうか? 

ただ、百条委員会やマスコミもパワハラとおねだりばかりにクローズアップせず、職員お二人もの命が失われている事に注視して、そこに至るまでの様々な行為などに法令違反や犯罪行為などがなかったかをしっかりと究明してほしいと思います。 

大阪地検特捜部が捜査に動いてもいい様な案件だと思うのですが、、、 

 

=+=+=+=+= 

この知事は一貫して「俺を誰だと思っているんだ!斎藤さんだぞ!」というトレンディエンジェルのギャグ張りの「上から目線」で物貰い要求をされていたんですね。 

法的に問題なのは最後尾の補助金のところだと思いますが、知事として人間として尊敬できるかできないか?という点は前半部だと思います。 

こんな知事は兵庫県庁職員としては、嫌で恥ずかしいでしょうね。 

私の実家の近所では、県庁職員だと「兵庫県庁にお勤めですか!」と尊敬される立場でした。また兵庫県庁は何度か行ったことがありますが、神戸一番の繁華街の三ノ宮駅から徒歩19分、地下鉄県庁前駅からは徒歩1分にある颯爽とした建屋で、県民の憧れの職場でした。それが今や暗黒の建屋に見えてきます。 

一刻も早く本来の輝きに戻し、県民の憧れの職場に復活してほしいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

倫理道徳啓蒙ビデオの悪い見本場面部分だけ編集し寄せ集めた様な内容です。 

シナリオに従っている訳では無い事が凄い。 

ナルシスト面の、姿見を1時間眺めているシーンも是非、加えて頂きたいです。 

 

=+=+=+=+= 

記事を見ているとどんどん怒りが込み上げてきます。こんな人が日本の県の知事であるということは恥でしかないですし、自殺した方々がただただ可哀想でしかないです。亡くなった方々の為にもしっかり罪を自覚させ遺族に謝罪をさせて罪を償って一生を生きてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

私は、怒りで人をコントロールしようとする人間は最低だと思います。以前、それを繰り返しやられた経験がありますが、それ以来、簡単に怒る人間のことを相手にするのを止めました。 

人間が怒る原因は人それぞれで、いくら配慮してもわからないものはわかりません。そのため、この人はこういう人なのだと割り切りました。 

職場のトップがこれでは働く人が萎縮します。心理的安全性を保ち、働く人にパフォーマンスを発揮してもらうという観点から完全に逆行していますね。いくら任期があるとはいえ、自分ならその間メンタルがもつか自信ないです。 

 

=+=+=+=+= 

知事になる前、大阪府の財政(?)課長をしていたと思うがその時はどうだったのか。 

松井元知事の推薦で立候補したとの記事があったが、維新の現知事、元知事も府庁内で同じことを行っていないか検証が必要と思います。 

維新が大阪府・大阪市議会で多数派のため、府・市職員も声を上げられないことも考えられます。 

マスコミは、兵庫県はもとより大阪府と大阪市の調査に頑張ってください。 

 

=+=+=+=+= 

テレビでは、県知事が視察に行くと試食的な感じでのお土産や知人室に置いてもらってPRに活用するための贈り物があると擁護的な事をおっしゃる方がありましたが、私の思うのに、相手からくださるのと、知事がら40万もの革製品もらえないかと催促するのとは全く違うと思います。 

 

=+=+=+=+= 

ここまで色々と出てきて知事を続けていることにある意味すごいなとは思う。 

ただ、意見、記事の内容は精査さすべきだと思う。 

〇〇と聞いた、とあるのはほんとに事実なのか。事実とそうで無い事の仕分けがまず必要。 

おねだりと表現されている事が全ておねだりなのか、それとも県政を進めるために地元振興のために必要な事なのか。 

 

ただ、当初の会見であたかも100対ゼロのような事を言ってしまったところから色々な内容が噴出している。今出ている内容が全てが全て事実とは思わないが、県政を前に進めていく事ができなくなっている責任は百条委員会の後すぐにでも取るべきでは無いかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

今は誰でもスマホを持っている時代。 

メディアの取材や、知事だ議員だなんて人らの視察を受ける立場でも、必ず「こちらもノーカット録画」で証拠を残しておかないと、何を言われるかされるか分かったものじゃない。 

相手のほうが権力持ち。 

弱者なりに対応はしないとダメだよね。 

電話1本でも録音する癖は大事かな。 

 

 

=+=+=+=+= 

箕面市長は元川西などの元自民党国会議員秘書が当選 

次々と維新系が落選、自民系が当選の流れになっている。 

箕面市長交代は斎藤知事だけでなく箕面市長の共産党議員に対する 

万博出禁、出禁が要因だと思います。 

維新が身銭で万博経費を払っているかの様な言い方が問題だった。 

全国では総裁選と立憲代表選挙の話が多いけど 

関西では中央の選挙と関係なく 

時期衆議院選挙では維新の議席が減り自民系が増えそう 

馬場代表が箕面市長選挙結果をみて斎藤知事に対しての考えも方針展開して 

いるみたいだけどもう遅いかも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

ネクタイを着けてそのまま帰ったのなら、おねだりでは無くただの窃盗、すぐに被害届を出すべき事案。 

タブレットや公用車への破損など、犯罪として立件できるものを選別する段階では? 

もちろん本丸の税金貫流について証拠集めはしているでしょうが? 

 

=+=+=+=+= 

最初はみな新入社員。 

日々研鑽し実力をつけて 

一般社員→主任→係長→課長→部長→ 

常務→専務→社長と出世していくのだが、 

マネジメント能力、忍耐力には個人差があり 

キャパを超えるところまで出世してしまうと 

途端に無能人間化してしまうのだ。 

 

いち部長としては有能だったはずが、 

たくさんの部長達をマネジメントするほどの 

器はなかったとかはよくある話。 

 

今回の斎藤知事も大卒後総務省勤めから始まり 

あちこちの県に出向しながら出世を繰り返し 

前職は大阪府庁内のいち課長だった。 

課長としては有能だったのかもしれないが、 

いくら選挙で当選してしまったとはいえ 

まだ部長以上の経験値がないまま 

県庁全体のトップにしてしまった事になる。 

いきなり「俺はえらいんだ」が暴走。 

周りの補佐役は大迷惑という事なんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

おねだりや細かいパワハラは事実としては間違いなくあったのだろうが、二人の職員が自殺したことについて集中した方が良いと思う。 

おねだりなんて度が過ぎるのは問題だが、知事が視察に来たら野菜や魚くらい渡すのは当たり前だと思うよ。所さんのダーツの旅でもインタビューした人が芸能人でなくても野菜とかどっさり渡したりしてるし、そんなもんだよ。 

ましてや知事が来てくれたら地元の美味しいもの是非食べてってなるのが人情。そんなことに時間を割くよりはなぜ死を選ぶほど苦しむ職員が出てしまったのか?その真相追及がメインであるべき。 

 

=+=+=+=+= 

全く調査せず辞職を取り上げ懲戒にしたのは、違反もいいとこ違反だろう。どこら辺が嘘八百の事実無根なんだろうか。ほぼ真実だったな。マスコミなどにも流しているので、言い訳が見苦しいよな。パワハラじゃなく恫喝してるし、パワハラよりたちが悪い。お土産ありきで視察しているのがバレましたな。どこら辺が県として受領なんだろうな。受領した物を適切に処理していないのに、どこら辺が県として受領なんだろうな。だいたい県として受領なのに、個人で要求して個人で持って帰るって、個人的な要求にしか思えないよな。県としての受領の意味もわからない感じだよな、なんなんだ県って。補助金も税金なんだよな。なんだソフトランディングって、根拠があったのは一億円なのに、追加で根拠なく3億追加って国民の税金をなんだと思っているのかな?ホント腹立つよな。 

 

=+=+=+=+= 

昨日の記者のインタビューで「調査、懲戒処分は適切に対応すべき」と言ってたが、そもそも調査をマトモにしないで批判の声を封殺する為に処分を急いだのではないのか? 

 

そもそも公益通報は告発された側に調査権限があるのは甚だ疑問だし、本来は外部で行わないと不正を告発する声が出にくくなる。 

 

こんな事は高卒出の私程度でも判る事。 

 

=+=+=+=+= 

よくまあこれだけの悪評が出るものだと感心します。わたしは兵庫県民ではないですが、県民だとしたら相当嫌ですね。台風も近づいていますし、何かがあった時のリーダーシップなどとても任せられないですね。 

 

=+=+=+=+= 

こんなにいろいろともらえるなら、批判されても辞める気はないわな・・・ 

もうさすがにもらえないだろうけど。 

 

正直、まともな説明なしに辞職させたらアカンと思います。それは逃げ。 

事実、逃げた人がいたじゃないですか。 

給料が発生するのはシャクだけど、キッチリ説明責任を果たしてもらってから 

「クビ」にすべきだと思います。 

制度的にどうなるのかわからないけど、高額な退職金も出ないようにしてほしいですね。 

 

=+=+=+=+= 

被害側は物品の持ち帰りの記録はないのでしょうか。商品であれば在庫管理してるはずだし「カニ数量5、知事に譲渡」等の記録が存在してもおかしくはないと思うが。これが決定的な証拠になるのに。聞いた、目撃したでは、イマイチ弱い。 

 

逆に県側は出張記録を公開して証言と一致すると主張して事実であることを県民に伝えることはできないのかね。知事個人の物になれば県政で使用した記録は、まず出ないでしょう。公文書レベルで知事が持ち去った記録が発見されたら証拠として通用するかも。 

 

違法行為があれば警察は捜査して、家宅捜索し知事個人で使用の証拠を押さえればいい話だと思うが。個人で使用以外は他者に譲渡や売却などがある。譲渡の場合、賄賂的な使われ方も考えられる。 

 

=+=+=+=+= 

ほぼ事実ではなく、確実に事実です。 

火のないところに煙は立たないですし、何もなくして、亡くなられた方の告発や懇願のような詳しい内容は書けません。 

百条委員会はアンケートだけから判断するのでしょうか。 

知事を追及して追い詰めることができれば良いのですが、できなければ追求のプロに任せるとかしないと、いつまで経ってもやっていない認識していないと逃げられてしまいます。 

この知事は人を何とも思わない人です。 

肩書と権力を使用して自分のプライドを守ることが最優先。 

このような人に県民の生活を守れるわけがありません。 

 

 

=+=+=+=+= 

職権乱用とかの刑事罰に問えないのだろうか。 

マスコミが連日報道するより、もうちょっと慎重に事実を羅列して合理的で必要な措置を講じるべきだ。 

兵庫県庁、県庁労組、県民団体、所属政党、県民、県警、妥当な組織が迅速に動いてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事が辞職してなかって良かった。 

これ程まで沢山の醜態が明らかになってきたのだから。早々に辞職していたらここまで出てこなかったでしょう。よくもこんな怪物が我々の血税でやりたい放題の県政をしていたものです。これからどの様に結末を迎えるのか楽しみです。万が一任期まで務めたとしてもその先は良い人生は歩めないでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

県内の勇気ある幼稚園では、顔写真入りのポスターの掲示を拒否したとニュースで聞いた。 

先日の百条委の会見の内容も、一つ一つの内容は「ガキか?」という内容が結構あったように思う。橋下氏は、内容がしょぼいのばかりなので…(事件の核心は、そこではないとも言われていたが) 

でも、ちりも積もればなんとやらで、県職員への風当たりの強さや、なにより、慕われていた幹部職員が二名も自死したともなれば、公然、非公然のサボタージュが起こっても不思議ではないし、それを理由に更なる処分(人事異動も含め)でもあろうものなら、自治体自体が崩壊する危機に直面する可能性すらある。 

虚勢を張ってはいるが、すでに知事としての仕事はできていないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

東大入学時に 家業が倒産したらしい 東大入学者の実家はそこそこ金持ちが多く 在学時にみじめな思いしたのかもしれんが 人の上に立つのであれば 貧富にかかわらず平等に教育受け 部下で苦労人が入れば声をかけてやる こういう事が出来んのかな 一つ気になるのはこの人顔に表情がないな 喜怒哀楽ないから不気味だ 

 

=+=+=+=+= 

一般公務員において工場検査や建物検査や現場打ち合わせなどなどタクシーを用意してくれたり、手荷物を最後に渡す慣習があった。 

飲み物を準備してもらったりそれなりの昼ご飯を準備してもらったり、酷い場合は晩飯もあったりした。 

 

しかし四半世紀前に大蔵省の通称ノーパンしゃぶしゃぶ事件により全国的にいかなる物資も受け取らない様になった。そしてこの何年間かは忘年会の取りやめや極力大人数での飲み会の自粛が続いた。 

 

彼らを経験してきた人間が上層部にいる。 

 

企業出身の知事はこういった経緯を知らない人が度々知事になる。 

 

だから上層部を含めた職員全員、彼を糾弾できる訳だ。 

 

=+=+=+=+= 

このことは道義的に問題ではあるが、最終的に辞めさせることにはつながらない。むしろ公益通報制度を無視して、職員を懲戒とし(さらに職員がそれを苦に自殺し)たことが、首長として資格がないのだという点をもっと追及してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

顧問弁護士が表に出て来てないが、一番の発端となる人物ではないか。 

斉藤知事は「顧問弁護士に確認して法的に問題がない」と強調し、調査結果を待たずに早期処分に動いている。 

であるならば、顧問弁護士も記者会見して、時系列で説明する責任が発生するものと思う。 

 

ハッキリと顧問弁護士からも、知事からどの様な問い合わせがあったのか等を含めて調査するべきだ。 

 

常識的に知事本人への告発であるからこそ、調査結果を待ってから処分を行うべきだったと思うのだが。 

 

=+=+=+=+= 

自治体に限らず一般企業にもパワハラはありますね。JR東日本のある支社では以前、叱責するのに執務室で社員全員の前でテーブルを思い切り叩く、執務室内で「あんた、馬鹿だよね!」と言う。上司に手を擦り弱い部下をイジメる。すごい課長(後に部長になった)がいました。掘り下げればいくらでも出て来そうですね。 

 

=+=+=+=+= 

知事は辞めそうにないからこれからも同様のお騒がせが続くだろう。 

その度に言い訳を繰り返しながら逃げ続けて、その先に何があるかというと結局選挙だよな。 

最終的には選ぶ有権者がいるからだ。どこの誰が選んだのか、まずはその人らが反省しどうするかを考えるべき。 

 

=+=+=+=+= 

この件はマンガのキャラの紹介記事みたいなのが多いですね。 

 

この記事では多少触れられていますが、 

この件の問題はおねだりやパワハラではなく、 

選挙の事前活動や不正な金の流れ、 

更に公益通報の制度を無視した犯罪の隠蔽ですよね。 

 

職員が二人も自ら死を選んでいる訳で 

非常識な輩が上に立つと大変だなって話では無いですよ。 

 

メディアも非常識人で終わるような報道をせずに、 

しっかりと犯罪の疑いを報じて、 

それが事実なら責任を取らせるべきで、 

そうでなければ亡くなられた職員とその家族が報われないですよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

ニュース記事を見るたびに、人から話を聞いたなどと言ううわさ話が多すぎる気がする。なぜこれだけ多くの話が出てくるのに、側近が事実としてあったことを突き止めないのか。まず百条委員会は、「あったと聞いた」と言う話のでどこを何人の人が伝聞で伝わったとしてもそこから実際見聞きした人を突き詰めて出さないのか。視察の際の土産は他の知事経験者からも、すでに当たり前となっていて、何ら問題ないのではないか。(度が過ぎたりおねだりは問題だが) 

さらに、お土産が無いと機嫌が悪くなるから側近が自腹で用意して相手に渡してもらうなど、これが本当なら問題はここ。機嫌が悪くなろうが無いのが当たり前なら変な機嫌取りが問題だったのでは。 

まずは、告発者が死んだのだからその調査過程が問題だったことを慎重に調べるべきだと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

この記事に書かれている内容が百%事実だとは限らないでしょうが、概ね事実なのでは。 

 

これではロクな調査もされないまま3か月の不当な停職処分を受けさせられた上、会見の場で公務員失格とまで言い放たれ、自殺してしまった元県幹部職員がお気の毒でなりません。県や県職員の将来のために公益通報制度の趣旨に沿った当然の通報をしただけなのに。 

こうした不当な処分を受けた元県幹部職員の遺族は不当な停職処分の取り消しの他、名誉毀損の慰謝料や損害賠償を請求し、斎藤知事他関係者を法廷の場に引っ張り出し、心理的経済的負担(罰)を受けてもらいましょう。 

 

また、今回の件で公益通報制度は形骸化されたものにもなりかねないことがハッキリしたと思います。今後は罰則を含めた制度の見直しは必須でしょう。 

 

さらに県議会は、もはや狂気と言っていい斎藤知事の不信任決議を。県や県民のために当たり前の仕事を速やかに行うべきです。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事は論外として、ここまでひどいと「他の知事や政治家はどうなのか」という思いも出てくる。 

アンケートで上がった件も、告発者の自殺がなかったら表沙汰にならなかった可能性が高いし、疑惑があっても部下たちが知らぬ存ぜぬで通してうやむやになってしまった事例はこれまでに数多くある。 

 

はっきり言って斎藤知事だけが単独でここまで横暴な態度を取るとは考えづらく、程度の差こそあれこれまでも慣例的にお土産の要求や部下へのパワハラは、多くの権力者が行っていたのではないか。 

これを機に全国でも同様の調査を行っても良いのではないかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

地方自治体の首長ですから、リコールや議会の不信任決議で退職に追い込むことも出来ます。 

選んだのは兵庫県民ですが、同じく兵庫県民の手で退職させることもできるのです。国政とは違い、最終的な責任は、県民にあるってことです。 

 

=+=+=+=+= 

ジョージサイモン氏の「他人を支配したがる人たち」で指摘されるマニピュレータータイプの人間のようだね。 

このタイプの人は外面は非常に良いし、一面として仕事では有能だが、根本的に人間関係は搾取する人とされる人としか見ていないので部下が精神的に壊れていく。 

以前の職場の上司がこのタイプでこの県知事とダブる。 

こういう人は多少の付き合いくらいではその本質を見抜くのは難しい。 

上司も直接部下になる前は有能で良い人だと思っていた。 

同じ会社でも部下として接しないと分からないのだ。 

選挙で有権者が見抜くのは至難の業だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

何処まで本当か分からないけれど。 

まぁ、気に入って欲しいなら 

高い給与貰ってるんだから 

蟹や革ジャン位、ポケットマネーで買うには 

安い物。 

後々その方が面白く、自身にプラスにもなる。 

 

=+=+=+=+= 

これらのニュースや会見内容をみる内、この知事の居直り度、繰り返される答弁内容に腹が立ち、ウンザリしているが、しかし考えてみればこの問題は兵庫県の問題であってこのことによって他県在住者が特段の不利益を受けることはない。あくまでも兵庫県、兵庫県民の問題だともいえる。そして知事の進退が問題とされるが、兵庫県議会や兵庫県民はじっくりと構えているようだ。いまのところ、県議会や県民の方々に、不信任決議やリコール問題が起きてないようだから、県民の負託を受けているという知事の弁明もあながち間違いではないかもという気になってくるから恐ろしい。 

 

=+=+=+=+= 

アンケートの答えの内容は、ほぼ告発されたことを補強する内容が多い。 

県職員全てが知事の指示を受けたり言葉を交わすことのない人も多いことを考え合わせると、告発内容が事実だったとみなして良いと思う。おそらく事実だったんだろう。 

告発が公益通報とならず、その内容の調査すら満足にされてないのが残念でたまらない。 

無念だったに違いない。 

 

=+=+=+=+= 

維新も切り捨てる準備はじめましたからね。斎藤知事を見出した吉村知事、県民局長の告発を怪文書と言ったり、自民党はいち早く斎藤擁護から抜けてずるいと、のたまわった藤田幹事長、斎藤知事を擁護し続けた増山県議、岸口県議が、どういう論理構成で今までの主張を手のひら返しするのか楽しみです 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県には、知事の問題以外にもっと深い闇があるのではないか? 

3日前には、元県民局長の告発文が県警にも郵送されたことが判明したが、刑事部長は「告発文ではなく、情報提供として扱った」とかわけのわからんことをしれっと言ってた。県庁以外でも市長や市議のパワハラが小出しに報道されている。 

これは、裏で兵庫県を操っている黒幕がおり、その側近が知事、市長、市議なのではないかと勘繰ってしまう。 

大都市の割に、やっていることが村社会なのが気になる。 

県警を含め、警察庁や国が調査しなければ真相はずっと闇の中かもしれない。 

 

 

=+=+=+=+= 

パワハラも大変な問題ですが、それ以上に“クレクレ体質”の「物乞いさん」が話題の中心になってしまい、背鰭・尾鰭がついて視点がずれてきているように感じます。 

いずれにしても「石もて追われる」ようなことにならなければとは、思います。 

 

=+=+=+=+= 

こんな人間を簡単に推薦してしまう県議もいるってこと自体恐ろしさを感じてしまう。 

高校や大学の同窓の繋がりや人脈等も影響したかもしれませんが、あの選挙は今から考えると異常だったんだと振り返りたいぐらいですね。 

百条委員会の尋問の本丸は不当な懲戒処分とパレード疑惑。法的な問題を含んでいるからこそ忖度のない運営に期待します 

 

=+=+=+=+= 

>播州織の生産現場を視察した際、ネクタイを試着してそのまま帰った 

これって万引きでしょ?日本はいつから知事の万引きがまかり通る国になったんだろ?もし、知事以外の県庁職員が同じことをしたら新聞等で大きく報道され、良くて依願退職、普通なら懲戒免職だよ。県庁職員でなくても同じことを誰がしても万引き。 

これが本当なら「いただき知事」どころか「万引き知事」。万引きは窃盗という犯罪。 

この知事は全くの時代錯誤。社会的地位が高ければ犯罪を犯しても「お構いなし」とされる時代劇の世界のようだね。こんなことが許されるって、どう考えてもおかしい。欲しいものがあれば節約するとか汗水たらして働いて手に入れている庶民に顔向けできるのか? 

恥を知れっ! 

 

=+=+=+=+= 

知事は良い印象だったと擁護している著名人がいましたが、そんな意見が100人だろうが100万人だろうが、全く関係ないです。 

パワハラをはじめとする問題行動が問題なのです。 

交通規則を100回遵守したからよいのではなく、1回でも違反をしたら違反なのです。 

 

=+=+=+=+= 

企業に勤めていたが、トップ層や高い地位の人はこういうタイプが結構多かった。偉い人は人間ができているというのは庶民の勝手な期待で、実際には激昂しやすい人が多いから気をつけて接した方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

会見を見ていると告発者の方がすでにいないので証拠がこれ以上でない部分は平気な顔して違うやしてない等を嘘八百な対応してるのに肝心な質問で言質取られそうになると百条委員会で話すとして逃げる。その時点でもう嘘だと言うことが証明されるんじゃないんでしょうか。どの面下げて県庁に通勤してくるんでしょうね。そこまで違うというのであれば県知事との面会や会議はすべて録音録画にしないとあまりにもこの県知事の体質が悪質すぎて信用ができないと思いますね。最後まで逃げ切って報酬退職金をもらうまでは絶対やめないという姿勢ですし、卑怯卑劣な県知事として名を残すんでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

クレクレは他の知事もやってる気がする。政治家〜自治体の幹部は何かしらクレクレしてると思うよ。ただ頻度が違うだけ。 

この際全ての県や国も職員にアンケート調査するべきだよね。 

今も困ってる職員がいるかも問題起きる前に対処出来るのでは? 

 

=+=+=+=+= 

首長は市民や県民が選ぶというより実質的に政党が選んでいるケースが多いよね。対抗馬が共産党系しかいなければ投票前に決まったようなものだし。難しい問題ですね。 

 

=+=+=+=+= 

しかしながら色々な話しが出てくるが、事実であれば首長選の際、応援した議員達も次回の選挙で振いにかけられ、この先の人生が狂うだろう。次回の選挙戦が今から楽しみです。所属の政党も今から早く対処しておかなければ、皆引きずり下されるであろう。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事は、片山副知事が辞表を提出したタイミングあたりで早々に辞意を表明していれば、どうせ辞める人だからということで過日騒がれたワインやカニ、カキにしても、こんなに取りざたされることはなかったと思います。 

何が何でも知事の椅子にしがみつこうとするせいで、全てが悪循環スパイラルに陥っているように感じます。 

 

 

=+=+=+=+= 

今まで日本維新の会はまるで知事をかばっているかのようだ、というコメントをしてきましたが、間違っていました。 

8/25に維新の会の兵庫県議が「現時点では知事の資質に欠く行為は確認されていないという認識です」という発言をXしています。要は知事のパワハラやおねだりは問題行為とは言えない、斉藤知事はその職にふさわしい人物だと言っているわけです。 

間違いなく維新は知事をかばっています。維新は国民感情を逆なでしていることを理解すべきです。 

 

=+=+=+=+= 

維新が守ってくれるハズだった。維新もそうするつもりだった。 

脱線は馬場とかいう人の責任だ。 

 

馬場は「事実かどうかをまず確かめてから」と先送りとゴマカシで逃げることだけを考えている。だから箕面で失敗したのだ。 

人口が減っていく市での勝敗は他に影響しない。しかし今後急成長が予想されている市で、しかも現職落選となると維新を否定する動きに連動する。 

 

この際、馬場が代表を辞任するだけでなく議員も辞職すべきだ。 

もともと大したこともやっていない。国会では混ぜ返しばかりやっていた。 

辞職しても反対する人は家族ぐらいだろう。 

 

=+=+=+=+= 

違法なのかどうかで司法判断すればと思うのですが。 

知事が視察で見聞きし品を手にするのは当然のような気がします、自腹で全てを網羅するには負担が大きく選別した購入では知らない分からないでは何も出来ない。 

くれと言われても断っていいし商売人は対応できるでしょ、それともさせない組織なの?役人感覚と商工所の感覚の違いはあるよね。 

くれくれが見っともないと周囲が言わない状態の方が問題だし、知事が増長する組織ってダメだよね。 

 

=+=+=+=+= 

もともとそういう性格だったのか 

権力と地位がそうさせたのか 

 

おねだりされた人たちにも委員会で質問してみたらいかがですか? 

あともらった物の一つ一つに対して広くPRをきちんとできたのかと 

その効果について聞いてみたいですね 

 

=+=+=+=+= 

県庁の内部からのアンケート情報を基に事業者の証言を組み合わせたら真否の解像度がアップすると思います。 

出来ることを実行することが知事の行動の真実に近づく手段だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

知事がこれまでいただいたっていうもんはお付の方とか県職員なんては分けてないんですかね全く? 

あと分かんないけど、高級革ジャン試着してる写真の記事見たんですけど ちっとも似合ってない。それと蟹を両手に持ち上げてご満悦なニコニコ顔アップされてもね、結局県産品アピール的なのあと何もないんですよね。 

県知事なってどれだけ貰ってきた?んでしょうね。自分でたらふく食べてはいおかわりは無い!普通に売物だし、それ欲しいって言ってもタダ食いお持ち帰りはいくらなんでも限度ってもんがあるでしょ。おねだりだのクレクレだの言われてばっかの、パワハラスゴイだの言われてるトップがいつまで持つやら… 

 

=+=+=+=+= 

知事は県として受け取ったと言うが、斎藤知事個人が自宅に持ち帰りした時点で公的な受け取りでは無く、単なる贈答。 

兵庫県として受け取るなら担当部署に全て渡すべき。 

 

場合によっては贈収賄事件じゃないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

知事失職したあとどの様に生活していくか興味があります、同じ様な生き方なんだろうなこのような方の面倒見るのが好きなもの好きな方もいらっしゃいますからね、生い立ちから失職までの自伝を出版したら売れるかもね、鋼のメンタル。 

 

=+=+=+=+= 

オレのものはオレのもの 

お前のものもオレのもの 

な、ジャイアンみたい 

 

私の上司は、 

上司宛てに届いた贈答品は「皆で」と提供してくれますし 

出張の際はたくさんのお土産を買ってきてくれます(勿論自腹)。 

飲みに行っても絶対に部下には出させません(超ポケットマネー)。 

 

お土産がほしいわけでも 

奢ってほしいわけでもないのですが 

部下への労いというか、そのお気持ちは純粋に嬉しいですね。 

 

会話にしても、こちらを遮ったり 

頭ごなしに叱ったりなど皆無です。 

最後まで耳を傾けた上で、微妙だったりイマイチな時は 

さり気なく導いてくれます。 

 

最強最高な上司なのでなかなかいないとは思いますが、 

一企業ではなく知事だもの…人物であってほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

度々報道されていますが、これらのことが事実ならば知事である前に人としてヤバい。まるで時代劇の悪徳代官みたいです(笑) 

ただ辞めないところを見ると過剰報道もあるのかなとも思います。まぁ、ここまで叩かれたら今後も有る事無い事、一挙手一投足を報じられることでしょう。県政の混乱を防ぐためにとか言って、さっさと辞めて次考えた方がいいようや気もします。県議会もさっさと結論出して通常業務に専念すべきだと思う。最後は次の選挙で県民が答えを出すでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

これだけ問題が明るみになっても懲戒免職できないのが制度上問題だと思う。県政に大して貢献してなくても高い給料に退職金はしっかりもらえるのもおかしい。公約に対してどれだけ成果を上げたかで決めたらいい。 

 

=+=+=+=+= 

知事は職員の網に引っかかったという構図が見えて仕方がない。職員は斎藤知事を当初から歓迎ではなかったのではないか?その状況でパワハラなどがあったので、今回の騒ぎになったように感じる。副知事と職員組合は何故何も対策しようとしなかったのか不思議だ。組織としての行動規定があれば、トップが違反行為をしても組織として対応できたはず。 

 

=+=+=+=+= 

知事辞職はおそらく30日の証人喚問が終わったあとに会見するのではないかと思う。連日の報道や取材などで精神的にも追い詰められているからね。知事職にとどまれば退職金が満額になるが、その間に公表される悪態が出続けることになり、その後の人生は真っ暗だろう。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ30日の本人も出席の、百条委員会と9月に入っての退職している、副知事たち側近連中の尋問などの予定だから、その事実確認など何らかの動きはマスコミも通じて、報道されるからそれを見てからになる。もうここまで全国的に報道され知事本人が、矢面に立たされ続けるのだから日本中の民の注目になる。任期は来年7月までだが、知事本人がどこまで踏ん張るのか?見ものではある。どうせ次期選挙は本人も出るつもりは無いし県外の者からしたら、全ての行動が全部事実だとは言いきれ無いが、ここまで明らかになり内部職員も見たり聞いたりした、と言うのだから火の気の無い所に煙はたたずだな。さてどこまで突っ張れるのか見物だ。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫だけでなくこの際、全国一斉調査したらいいと思う。おそらくパワハラは知らんけど、同じように「くれくれ攻勢」の国民が嫌悪するような知事、他にもいるよ。知事や政治家など権力持って勘違いさせる空気は必ずある。これは別問題になるけど、その部分もどうにかできないのだろうか? 

 

テレビに出ている政治コメンテーターの人らは東国原とか、橋下とか知事経験者は一番よくわかっていると思うけど何も言わない。 

 

=+=+=+=+= 

この知事はじめ2人の命まで絶った人の為にもこの案件に関わった副知事はじめ 

議員、職員の立件をしてもらいたい 検察は今こそ仕事をするべき時ではないか 

たとえ辞めたとしても法的に裁かれるべき案件だと思います 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会で本人が弁明されるらしいからそれまで待てばいいんじゃないでしょうか? 伝聞が多いのが気になります。曖昧な証拠や証言で知事を犯罪者扱いするのはジャーナリズムとしては問題ではありませんか? アエラの記者が自分の目で見たのか、確かめたのか、、本人は認めていないんだからしっかり弁明の機会はあたえるのが民主主義です。その為に百条委員会を設置したんじゃなかったのか。 

 

=+=+=+=+= 

私企業の役員でも、度々耳にする。 

コンプライアンス徹底の大企業ならいざ知らず、中小企業では、中元歳暮はもとより、非常用備蓄品・ヘルメットやビニールシートまでガメられる。 

台風接近ともなれば、法人契約ホテルに「出社の為」と、家族用まで部屋を押さえる。 

 

実るほど頭を垂れる稲穂かな 

 

覚えが有る方には、反省して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

こんな人を選んだのは県民と言う人が一定数いるが。。 

 

地方も国政も、斎藤知事のように、短い選挙期間中だけ、良い人を演じ、猫をかぶってる候補者を有権者が見抜くことなどできない。結局は学歴などの履歴書で判断するしかない。 

 

このような選挙制度なら、告発者の保護や、知事や政治家のリコールをもっと現実的な形に整備するしかない。簡単にリコール可能なら、別の問題が浮上するのは分かるが、リコールの壁が高すぎるのも問題だ。 

 

政治家の進退は自分で決めるなどと、いつまでも呑気に構えていていいものか?告発者や秘書が亡くなるような事案をいったいいつまで続けるのか? 

 

=+=+=+=+= 

この知事も匿名アンケートに対しては何とでもはぐらかす術は持っているだろうね。アンケート主とガチンコで対峙すればボロも出るのだろうけど。でも亡くなった西播磨県民局長の様になってはいけないし。自分から辞めないのであればリコールの展開に持っていくしか無いのでは? 

 

 

=+=+=+=+= 

職員には倫理規程が定められているのに知事、議員にはないのですね。噂だけでもアウトなのにいい加減にしてほしい。県民はきっと恥ずかしい思いをしていますよ。職員も亡くなっているのに・・・。聞き取りの内容も完全白というのでしょうか。信頼がある行動をしていればこんな話は出てこないと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

セッコ!!!!! 

 

天狗になり過ぎて立場を履き違えている。 

亡くなった方々の権利を握りつぶして自分の良いように処分したりパレードキックバック問題、セコい話やパワハラよりそっちの方が大問題です。 

 

これだけ世の中が騒いでも変わらない人格って、本当に恐ろしいですね。権力を持たせてはいけない人が知事になってしまった。 

 

故人に良い報告が出来るような結果が得られますように。 

 

=+=+=+=+= 

高い給料もらっているんだから「売っていただけませんか?」と尋ねて購入すればいいのに。何故、ただでもらうことばかり考えるのだろう。高い商品買ってくれるのなら相手にとってもありがたい、また来て欲しいという気持ちになるのに。こんなことでは二度と来ないで欲しくなるのも当然だ。 

 

=+=+=+=+= 

県知事ってみなさん視察先からお土産もらってるんだ、と聞いて割とショック…一般公務員は、視察先の人と誤解を避けるために食事もしないと聞いた。トップはそういうことに対してゆるゆるなんだ。いやらしいね。全国の県知事にアンケートとって欲しいくらいだ 

 

=+=+=+=+= 

この知事に辞職はさせず百条委員会で真実を明らかにして県議会で辞職勧告と刑事告発すべき。職員が2名も亡くなっているので最終的に堀の中まで追い込むべきと思う。しかし何でこういう時に騒ぎ立てる人権派弁護士の方や野党は追及しないのかな?国政では無いので目立たないから? 

 

=+=+=+=+= 

オネダリと言われている事も、知事が視察に行けばお土産を渡すのは極普通の事だと思うのですが、視察はそれなりの目的が有り職務として行っている事で特段指摘されることでは有りません。 パワハラと言われていることも、職員の怠慢、気配りの無さを知事が指摘しているので、職員にとっては大いに勉強になり、今後のレベルアップに役たちます。 今回の騒動は前局長が公益通報をしたことが原因ですが、脱税などの犯罪を犯している訳では無く、何が公益か大いに疑問です。 斎藤知事には百条委員会の判断を待ち、県政を正常に戻し、任期を全うして、兵庫県民の信を問うて頂きたいものです。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、この知事少々厚かましい所はあるようだが、話はほとんど伝聞が多い。個人的な感触では、どうもこの状況はおかしい。事実の追及は大事だが、作り話や話を大きく盛っている部分も多分にあることは、当然お忘れなきよう! 

メディアというのは、その時の世論の勢いに乗って、人気のありそうなことなら、文章を飾り、何とでも言いくるめるものだ。批判意識などほとんどなきに等しい。 

冷静になるべきです。そこらの大学教授もヒトの子、専門以外の中身は大して我々一般人と変わりはしない。また、他府県のものが、いろいろと感情的になって、実際には知りもしない伝聞情報によって、おかしな状況をつくりださないよう気をつけてください。 

第二次世界大戦、小泉政権、安倍政権、コロナ禍の時も、みなメディアに踊らされた。結局おかしなことになってフタを開ければ、今のあり様。もういい加減目を覚ます時、大衆よ、だまされるなよ! 

 

=+=+=+=+= 

こういう人間は先ず嘘をついて逃れようとし、追い込まれると「記憶にございません」と言うし、「酔っていたので覚えていない」などキリがない。日本人って卑怯な人格が多くて情けなくなる。武器持つと強気になっちゃうのは特有なのかな?こんな人にならないように自分は努力してるよ。 

 

=+=+=+=+= 

おねだりやパワハラももちろん大事な論点だが、明らかにこの知事の指示で間接的ではあるが二人の県職員が死亡していることの事実がより徹底的に解明すべきより重要な事案と言えるだろう。これはもう刑事事件として捜査すべき犯罪なのである。 

 

=+=+=+=+= 

結局パワハラは音声データどころか6人の証言でも出なかったんでしょ? 

ワインのおねだりもスキーウェアのおねだりも 

渡した側からも違う発言あった 

疑惑は晴れていってる部分がどんどんでてるのに 

そのことを説明しないで「伝聞」だけの新しい疑惑を次々に出して 

裏付けもしないアンケート結果で噂を広めてる 

 

やり方がおかしい 

いちゃもんのような記事ばかり 

どうでも解釈できるような部分を敵意丸出しで書いてるだけ 

やっぱり第3者機関の調査が必要 

 

 

=+=+=+=+= 

選挙候補者は、当選を目指すにあたり皆投票者に希望が望める様な理想を語る。 

 面識や個人的繋がりの無い人が殆どだから、一旦信用し投票/当選と成るのは仕方無い。 

 

 でも真逆の本質が明らかに成った際、直ちに失職させる様なシステムが精査されなければ、こんな人が後から後から出続けるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

職員や視察?先の人達が気の毒に思える。 

ただ、貰った体にして事前にお金を支払う…公金を使っての事なら職員が公金横領?、 

パーティについては政治資金規正法で補助金も贈収賄で企業も?、 

犯罪に問われそうだし、どなたかのコメにある通り大阪地検が動いても可笑しくない 

事案では? 

 

お仲間が何人いるのか知らないけど…1号の前副知事さん、退職してるから関係ない… 

では済まない感じだよなぁ。 

 

後援会の人達は多少なりとも人柄なんかは知ってると思うけど、大多数の有権者は 

人柄なんてわからない。 

リコールのハードルを下げるなり何か対策が必要では?と思う。 

 

=+=+=+=+= 

もう、この知事の事実関係と、知事が開き直って辞めないのは百も分かった。メディアは兵庫県民にアンケートを取れば良い。知事が言い訳にし続けている県民の負託、今は何人が負託しているのか?明らかにすれば良い。今の百条委員会を続けていても絶対に知事は事実を認めないし辞めないのは十分に分かった。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会の場に県民も同席し、この人の答弁を傍聴出来るようにしたらいい。そしてくれくれにあった方から、知事の頂戴発言を本人の前で暴露した方がいい。そして裁決は県民がしてクビ宣告。それ位ガツンとやる事で他の県知事などに釘を刺す効果があると思いますが?そして知事公用車はアルファードなんて、無駄な税金を使わず他の県職などにも使えるハイエースの黒バンパー仕様で◎◎県名入りにしたら、どうでしょうか?後ろとかに知事公務で使用中とか付けて走る。つねに県民の目で見られてるようにすれば?これに文句や意見があるなら何か疾しい事をしてると思われるから効果ないかな?小樽の無名おじさん市議にも罰を与えないと。酒や欲にのまれて、調子づくと痛い目に合う事を身をもって受けてもらいたい。知らない酔っぱらいのオヤジに俺が誰だと思っていると言われても知らない人だから困る。無名なのも理解して下さい。 

 

=+=+=+=+= 

くれくれ問題は、もう、聞きたくない。この問題でもっと県民に対しての大きな問題が隠されようとしているような気がする。 

二人もの命が失われた理由や法令違反、犯罪行為なのど調査をして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

偉くなって、ますます謙虚になり腰が低い人は尊敬される。偉くなって慢心し、地位をひけらかし横柄になる人からは人は離れる。 

この人の数々の愚行は関わる全ての人を、傷つけ、辟易させ、失望させる。普通の人だとしても、誰からも相手をされない典型のような人物が知事。これがトップでは県職員はもとより県民は浮かばれない。後ろで支えていた維新も煮え切らない態度のままなら支持を失う。 

しかし、ここまでホコリが出続けている状況でもこの人は辞めない。なぜ辞めないのかはもはやどうでもいい。ただし辞めないからには百条委員会で何時間かけてもいいので、全ての疑惑、愚行の説明を自分の言葉でするべき。傷付けた人、失望させた人全てに謝罪をすべき。 

政治家として再起の道は既に断たれているが、人として自分の愚行と向き合ってほしいと思う。百条委員会でも言い訳に終始するようなら、人としても終わっている。 

 

=+=+=+=+= 

一般人がカニや牡蠣などくれくれ言っても何を言ってるんだって感じで取られて終わりですが知事とかになると本当に対応に困るのを分かってないんでしょうね。もしくは知事の権限を利用してゴリ押しして本気で貰おうとしてるんですか?今まで貰ったものはきちっと返金で対応するべきだと思いますよ 

 

=+=+=+=+= 

おねだりは事実であることは分かった。では、パワハラは事実なのか? 

 

パワハラが事実と認定された時、なぜ内部告発された方が犯罪者として処罰され、自死するまで追い込んだのか。その経緯、判断した人、判断した内容を全て明らかにして頂きたい。 

 

内部告発された方が処罰されるとは最低最悪の組織だ。これは、誤りを正すことが出来ない腐った組織が兵庫県政ということになる。関係者名を全て明らかにし、その方たちを処罰して頂きたい。腐ったリンゴは捨てないとダメですから。 

 

=+=+=+=+= 

古来から・・・日本人に根付く重要な文化 現代語のパワハラは 卑怯なるイジメ 物をたかる欲しがるは 卑しさ の現れ  いずれも 恥 とみなされ本人だけではなく 永きにわたり一家祖先共々世の人々から蔑まれた目にさらされる 恥をかくことの重大さの気が付かなければ誰とて未来は無い。 

 

=+=+=+=+= 

お粗末な政治家は結構いるが、兵庫県前知事斎藤元彦氏みたいなおねだり知事は珍しいね。普通は汚職や誤魔化しで得た金品で物を買うのだが、物を直接手に入れるとは刑事事件(賄賂)にあたらないと思っているのだろうね。 

うまい手を考えついたのだがそこは天網恢々…世間がだまってはいないね。 

あとは椅子にしがみついた醜態をいつまで見せてくれるのだろうか、、楽しみだ。 

 

 

 
 

IMAGE