( 206049 ) 2024/08/28 15:09:26 2 00 【速報】小泉進次郎氏の「総裁選」出馬会見は9月6日に日程変更 台風10号の影響で 当初は8月30日を予定TBS NEWS DIG Powered by JNN 8/28(水) 11:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7e0cc8205ad258ff23dbeadad676f59d263870 |
( 206052 ) 2024/08/28 15:09:26 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
自民党の総裁選は、来週中に小泉進次郎元環境大臣や林官房長官ら3人以上の候補が立候補を表明する見通しとなりました。
【画像】岸田総理の交代を望む声が7割に「次の総理」は誰?ランキングは大混戦
小泉元環境大臣の陣営はさきほど、台風10号の接近を受けて、あさって30日に行う予定だった出馬会見を延期し、来月6日に開くと発表しました。
また、複数の関係者によりますと、林官房長官も台風への危機管理対応のため、立候補を表明する会見を来週にずらし、来月3日に開く方向で調整しています。茂木幹事長も来週前半の記者会見を予定していますが、この3陣営は出馬会見の日程がかぶらないよう既にすり合わせを行ったということです。
さらに、高市経済安保担当大臣も他の候補とかぶらない日を選び、来週後半にも出馬会見を開きたい考えです。
いずれの候補も台風の被害状況などをみて、最終判断するとしています。
ほかの「ポスト岸田」候補ですが、関係者によりますと、加藤元官房長官は出馬に必要な推薦人20人の確保について“あと一歩のところまで来た”などとして自信を深めている模様です。
TBSテレビ
|
( 206051 ) 2024/08/28 15:09:26 1 00 総裁選に関するコメントをまとめると、以下のような傾向や論調が見られます。
- 一部からは、総裁選を巡る動きや候補者の行動に対して不満や批判が見られます。 - 小泉進次郎氏に対する意見は賛成と反対が分かれており、国政選挙や重要なポストに就くことへの懸念や疑義が表明されています。 - 現政権や候補者に対する不信感や批判、政治家の自己保身やポピュリズムへの警戒、国民への利益を考える姿勢の欠如などに対する批判も目立ちます。 - 小泉氏については、政策面での批判や実績不足の指摘が多く、フラフラしながら主席に立つことは困難であるとの声もあります。 - 相次ぐ自然災害や国内課題に対する政治家の対応や能力、国際的な外交姿勢についての懸念や疑問も見られます。 - 国政選挙や重要ポストに就くことへの不安や不信感、総裁選における動機や政策、候補者の選出プロセスについての疑念などが広がっています。
(まとめ) | ( 206053 ) 2024/08/28 15:09:26 0 00 =+=+=+=+= 短時間の会見では具体策が語られず、記者の質問も生ぬるいから、 早く、候補者全員の政治討論会を4、5回開催したらどうか?
裏金問題、旧統一教会、外交、経済、防衛、防災、少子化、高齢化等々の重要な問題を徹底的に討論すればいい。
=+=+=+=+= 自民党はマスコミ上げて記者会見。 日本のマスコミは政権側にすり寄り国民を騙す作戦に出ています。 あれだけの不祥事を犯していても擁護するマスコミには呆れてしまいます あたかも次の総理は誰がいいですかと選挙前から自民党が政権を 取るかのような報道の仕方に疑いを持ちます。 まだ政権が野党になるか分からない内から国民を誘導しているようです。 総裁選は自民党の内輪の問題です広く天下国家に知らせるほど重要ではありません。ましてや数々の不祥事も曖昧に済ませての事です。 そちらの方を厳しく報道機関として報道してほしい
=+=+=+=+= 僕はまだまだ勉強しなければならない事がたくさんありますので、あと少なくとも10年は実績を積み上げてからチャンスがあれば改めて国民の皆様の負託に応えたいと思います。今はまだ修業の身です。
とでも発表したら好感度上がるし、総裁選も面白くなるのだろうけど、多分そうはしないだろな‥‥
=+=+=+=+= この人は、何も実績や成果を上げていません。 ですので、首相になんてもっぱら。 小泉さんを推す議員は、将来の自分の肩書のため。 自民党は、人気や知名度がある人を擁立して、支持率を回復させて解散総選挙を乗り切ろうとしているのは明らかです。 その後は、裏で重鎮や老人議員が小泉さんを操る。 若僧が・・・と思う議員も多いと思います。 重鎮や忖度があるところで、説得説明して実行できるわけがありません。 リーダーシップのある改革実行してくれる人を望みます。
=+=+=+=+= 能登震災後、先日の視察一度とは総裁選のコマーシャルと言われても仕方ないのではないでしょうか。やはり、何度も能登に行かれてる議員さんもいる訳なんでやはり、何度かは能登復興の現状を観てもらいたかった
=+=+=+=+= エコバッグ、スプーンの不正なく効果を知りたい。周りをみても包装を購入している方々が多い。テレビ出演の方々も購入していると言っていた。 他にエコする所があるのでは。 物価高、国民の負担が大きく苦しい。 不自由なく生活してきた方はわからない。
=+=+=+=+= これって、あからさまな政策隠しでは? 進次郎はこれまで、全くまともな政策案を出したことないよね。 著書を出してないとか、そういうレベルですらない。 都合の悪い質問には進次郎構文で答えるし。 本来は総理候補にしたらダメな人だと思う。 国民の民度が問われている。
=+=+=+=+= 総裁選の投票に国民は関係ありません。出馬会見を聞いても他の候補と代り映えないと思いますよ。自民党とマスコミの茶番を聞いたところで意味はありません。それよりこの自民党の体質は国民がおかしいと思わない限りこのような政党の改革は絶対にありません。また世襲議員制のような政治家の在り方も変えていかないと国家国民への利益はいつになっても後回しとなり続けていきます。世襲議員と地元企業の癒着のために国家国民が不利益を被ることは決してあってはならないことです。国民はすぐにでもそこに気が付いて声を上げていくべきです。
=+=+=+=+= 出るんならさっさと出馬表明すりゃあいいのに何もったいぶってんだ。神奈川県内部が河野太郎を推すかこの人を推すかで揉めてる、あるいは週刊文春になんか掴まれているから出られないとかじゃないの? 土壇場で「出ない」可能性もあったりして。
=+=+=+=+= 進次郎議員が人気があるのは分かるが 特にこれといった実績の印象はないし、政策的にも何を考えているのか良く分からん、いつもそれっぽいことだけ言ってるだけの人と思っているが 滝川クリステルが自分をファーストレディにしてくれる男として選んだと思えば侮れん奴だと思う、今回の総裁選で 何を考えてるのか いつもの外壁ペタペタした言葉を意味がありそうな雰囲気で語るのではなく 本質的な部分を語って欲しいところだ
=+=+=+=+= 若いから、イケメンだからって、小泉氏に何を期待する?この人はただの世襲議員。中身も実績もイマイチ。祖父から3代自民党のぬるま湯に浸かりきった、政治を変えられない人物だと思います。その他の候補者もしかりではあるけれど。まずは自民党が変わらない限り日本は変わらない。国民無視の自民党議員たちなんて誰も興味が湧かないし、自分たちの都合ばかりの憲法改正ばかり。小泉氏には自民党を離党して新しい政党を立ち上げ、若手議員なりベテラン議員達と日本を変えていくような志しで、命懸けで取り組んでもらいたいものだ。
=+=+=+=+= 岸田もそうだったが、なぜこのように自信満々でノシノシ歩けるのだろう。自分が今までに何を成し遂げて、国民の信頼や付託の重さを感じているのだろうか?。自信を持つのは大事だが、自分の能力を考えたら、このようには行かないだろう。他の候補も似たり寄ったりの議員で、ほとほとがっかりする。
=+=+=+=+= アメリカには名門ケネディ家。そして日本には名門小泉家。 いま、その小泉家の四代目・小泉進次郎氏が自民党の総裁、日本国の総理大臣になるべく、飛ぶ鳥落とす勢いで大平原を賭けて行く。何と素晴らしく、たくましいことだろう。 恐らく、トランプも、習近平も、プーチンも蹴飛ばして、世界をリードする大政治家になるはず。 かつて「客寄せパンダ」なとど、言われたが、今は国会図書館に籠り、政治・経済・法律の文献を広げ、国民に馬鹿にされないリーダーになるべく全能を磨く。 自分の出馬日を変更しても台風を気にするところは、演出家としても手抜かりなし。大物たるゆえんか。 パパ、俺は名宰相になるよ。自民党などより国民を取る名宰相にね。
=+=+=+=+= 彼は、地元では年配者の方々には人気が高い!しかしながら、発言する言葉の真意がよく理解出来ない… べつに彼の事が好きでも嫌いでもないですが、一国の総理を目指すのであれば、もっと具体的に何をどうするのか語って欲しいですね。抽象的過ぎる発言を拾われて揶揄されて“足りない人”みたいに言われている。 もっともっと、国民から信用されるくらいの人格者になって欲しいですね。 そうすれば、自ずと総理の席が近付いてくるのではないでしょうか?
=+=+=+=+= 他方では、『小泉進次郎が首相になったら「日本、終わるんじゃないかと思います」・・・』と出した記事も挙がっているが、記事へのコメントは概して小泉氏が総裁になることへの疑義感は半端ではない。 確かに年齢が若いからとかの理由ではなく、単に知名度が高いだけで、総裁として何が出来るのか、或いは何を期待していいのか思い浮かばない。 総裁選は人気投票ではないので、投票権を持つ党員、党友、国会議員には冷静で的確な判断をされることを期待したい。無論、小泉氏には入れないという意味で。
=+=+=+=+= 公職選挙法によることがないので水面下では『過去からのしがらみ』『未来のポスト』『金や利権』が結局ウヨウヨしていることでしょう。 決選投票になれば『適材適任』どころか『勝ち馬にのる』ことが最終基準になるでしょう。
私達は、自民党総裁を直接選ぶことはできません。 但し、自民党には、次期総裁の重要に『次の選挙を勝てる顔』というマスト条件があり、全くの有権者不在という訳にもいかないため、今後の政策討論等を通じて世論を高めて行きましょう。 本記事コメントからは、総裁選の動きと予測に世論とのギャップがありそうですが、総裁選が進むにつれギャップが縮まる余地もありそうです。 どうしても世論と選ばれた総裁のギャップが大きければ、来る総選挙でNGを下しましょう。
今こそ、有権者の政治参加が必要です。
=+=+=+=+= ペーパーレス化の会見動画がインスタとかのリールによく流れてくるが ペーパーレス化進めてるのに自身の手には大量の紙書類。 「矛盾してますね」と素直に謝れるのは、今の政治家には珍しいし 好感は持てたけど、レジ袋有料化という国民から 批判的な実績しかない現時点では 出馬は控えた方が良いと思う。
個人的には若いし、考え方も古くないので若干の期待はあるが 「この人じゃない」感はある。 他に居ないのか?と日本の政治に悲観すらする。
=+=+=+=+= 小泉氏は、総裁候補として、立候補すると言われていながら、ズルズルと他の候補の動きを見、挙句の果ては、台風の関係で表明は、9月6日と極端に遅く設定し、報道でもあやふやな、どっちつかずの発言せず、期待感をあおり、議員の気もちを引っ張り、国民の意識をもて遊ぶ、小泉特有のやり方で、このような、自分の意志を持たず、周りのことばかりみながら、有利な方法を考えているだけで人に日本は任せないと思う。推薦する議員も多いと聞くが、自民党はどっちを向いて仕事をしているのか、疑問である。
=+=+=+=+= 世襲議員には国民生活を良くしようとする気持ちも能力もありません。 権力が集中している省庁の操り人形になるだけなのは火を見るより明らかです。 権力が集中している省庁をなんとかしないといつまでも日本は衰退の一途を辿る事になりそうです。 国民が騒ぐ事で何度でも政権交代させて、権力が集中している省庁の権力を分散させる事が必要です。
=+=+=+=+= 現閣僚は台風10号対応で会見遅れは想定できるがこの人は今何も無い自由に動けるのだが⁈ 極力マスコミの前に出るのが嫌と見える 具体的政策を聞いたこともないし、まして突っ込んだ質問なんかに何と答えて良いか考えられない 可能な限り他陣営の会見を参考に対応策検討中かな 誰だか知らないが選挙参謀も大変だ?
=+=+=+=+= 総裁選、出馬会見日を前もって言うのは??? 出馬すると決めたら、そう言えばいいのに、一週間先だの延期だの、駆け引きか? 駆け引きして有利になるの??
集まりそうにないのに推薦人確保中とほのめかす、出るなら出る。政策はこの通り、是非賛同して欲しい、と言えば良いのにと思う。
=+=+=+=+= 結婚を意識してなかったような小泉さんが、突然できちゃった婚して国民は驚いた。年上の滝川さんは、元総理の息子に迫り、プロポーズを待ってられなかったら一気にデキ婚に持ち込んだようにみえる。結婚を考えてたなら、政治家だから普通、結婚宣言が先だと思う。案の定、結婚前の小泉さんは発言が積極的だったのに、結婚したら急に姿を見せず何やってるのかもわからない人になった。親が総理だから必ず息子も総理になれるから、下手な発言せず大人しくして家族を守って、と滝川さんに言われたのだろう。滝川さんは、まんまと小泉さんをコントロールしてる。でも選挙の時しか出てこない普通の政治家となった小泉さんの存在意義はなくなった。自民党が勝手に決めるからとうしようもないが、今の小泉さんは金問題も何もしてくれないし総理になってほしくない。
=+=+=+=+= 結構な人数の派閥となっている裏金組をどうするかのようなつまらない問題が、一部争点になっているように見える。 ここは一つ進次郎氏お得意ののらりくらりをやって適当に総理になって。 そしてなった瞬間に裏金議員全員クビみたいなショータイム希望します。 若いのだから、政治屋一掃チームとも響き合って、面白い政治して下さい。 その時の為の、のらりくらりだと、私は信じてますけどね。 嬉々として自分の考えをハッキリ言う人物が、自民を干されない筈は無いですから。 2期に期待せず、4年で一気に切り捲れ! 国民が喜べば投票率も上がりますよ。
それが出来ないなら、お前もダメだ。
=+=+=+=+= 10人立候補すると推薦人が200人。 200人がバラバラに推薦していると考えると、その後の政権は不安定になりそうですね。
自民がかつての民主のようになるのだろうか? 立候補の10人や、連なる推薦人たちをいかに起用するかが第一の試練といったところでしょうか。。
そのあとの衆院選は総裁次第で結果が変わりますね。
どうなることやら。
=+=+=+=+= 私の中では東出さんと同じカテゴリーの人ですね…見た目は良いし良い人っぽくて、人たらし。だけど自分の人生は預けたくないし、遠くから見てる分には面白いし突っ込みやすいし親しみやすいです。どっちかと言えば好きなほうですが、首相になるとか重要なポジションになるのはちょっと困る…
=+=+=+=+= もう出馬する宣言は無かったことにしたほうがいい。 もう少し機が熟してから、とかもっともらしいことを言えばなんとかなる。
笑顔と人柄と勢いで稼ぐ営業には良いと思うのだが、それ以上は。。。 スピードの今井とか柔道のヤワラちゃんとか三原じゅん子とか、純粋タレント議員並みに難しいことが苦手なのだろう。要するに人気だけのお飾り議員だ。
今彼はブレイキンのレイガン選手と同じで、本人の能力と比べて場違いなところにいる。 本人の責任ではなく周囲が悪い。 レイガン選手は研究実績が長く、進次郎は代々政治一家で、どちらも周囲が誤解と無責任で持ち上げちゃった感がある。
オリンピック予選(総裁選)に出てはいけない。 下手に総裁にでもなったら、日本が開国して以来の大恥をかく可能性がある。
=+=+=+=+= 国政選挙でもない、ただの政党総裁選なのに、メディアが挙って群がる意味がわからない。自民党など今や支持率2割程度しかない自堕落政党なのだから、メディアはこれまでの岸田政権の総括を厳しく行うことが本筋であり、ジャーナリズムと言える。 本質的な報道を避け続ける自民党、そしてメディアには辟易である。
=+=+=+=+= 出馬会見てそんなに台風とか気にしなければならないの? そもそも意思が決まって報道もされてるのだから決まればすぐやったらいいんじゃない? なんか会見を伸ばしたと記事にされることを目的にしてるような気がします。 あってはならないことだけど全国に甚大な被害がもたらされ締め切りが迫ってたとしてもやらないのかな?
=+=+=+=+= 進次郎氏の資質が総裁にそぐわないなど揶揄する意見も多いが、熱意が盛んで支持する人間が多いのなら一回やらせてみればいい。不安定で頼りないトップには、必ず優秀なブレーンや取り巻きが付くもの。歴代の首相も影の総理と言われた安岡正篤らの意見を仰ぎに詣でを繰り返して来た。大衆迎合のポピュリズムと言われるかも知れないが、頭でっかちで独りよがりの人望が無い者がやるよりは、いい方向に向かって行くだろう。歳が若いとか、経験不足とか、知能に難などと色々と言われるが、リーダーとしての政治家の事始めとして必要なものは、熱意と探究心と人心把握術だと思う。資質に関しても歴代の総裁と比べても雲泥の差ほどは無いだろう。
=+=+=+=+= 台風の影響は言い訳でしょう。
要するに推薦人20人確保に手こずってるだけです。他の名前が上がってる人も本当に立候補するのかまだまだ不明です。
推薦人はその後の党内での立場が決まるので、立候補受付締切日迄各候補者を天秤に掛けるのが総裁選ですから。
=+=+=+=+= 未曾有の台風災害が迫っているというのに、演説を延期しますと言うばかりで。 テレビでは緊迫した報道が流れてるけど、政治の世界はまるで別世界。 多分戦争が起こってもこんな感じなんだろうな。戦場が吹き飛ばされている時、政治家は陣地争いに明け暮れる。
=+=+=+=+= 人気取りでは父親、小泉純一郎元首相みたいになる。 「自民党をぶっ壊す」と言って結局は橋本派いわゆる竹下派の派閥を無くしただけで自民党をぶっ壊すことはできなかったし、郵便局の民営化は「今の郵便局はどうなった?」を検証しないまま現在に至る。 父親以上のことはできず1〜2年で終わると思います。
=+=+=+=+= 出馬が決定してるのであれば会見を伸ばさず YouTubeなどの動画配信すればいい事ではないか? 台風のために記者会見を伸ばせば、自民党への支持率が好転するとでも思ってるのだろか。 自民党あげての総裁選パフォーマンスは辞めて頂きたいものだ。
=+=+=+=+= とことん後出しジャンケンを狙う作戦だな。イメージだけで国民を騙し、自民党をぶっ壊すと言って人気を煽っておきながら、壊したのは郵政と国民の生活(改正派遣法)だけだったという父親のようになるんだろうな。年齢とかイメージとか関係なく、政策なんてないから自民党に居続けられるんだろう。
=+=+=+=+= 日本の政党は国民の事を考えていない 民主党、立憲…維新… すべて希望と期待外れ 他者に期待しても裏切られるのが世の流れ
政治家…鳥取の人も 誠心誠意なんて人としての常識的になのに 政治家になって党内で闘ったり メディア通じてアクションされた記憶無し
官僚出身者や知事になった人達観ても 酷いものですし 嫌われている人程 実は凄いことやっていたりする
排除しようと動く人達にとって 不都合な凄い人達は 実はしっかり仕事されていますよね
=+=+=+=+= 相手の出方を伺う事にしたのね。地頭がそこまでよくないから、討論した時にどうなるかだが世論が2世議員をそこまで持ち上げる風潮は変わらないんですね。選挙対策なんだろうけど、国民ファーストでお願いします。
=+=+=+=+= 年齢は別にして、国会議員としての経験、党務経験、財務・経産・防衛・法務・外務等、大臣経験も無いのに、一国の総理大臣に成らんとする「総裁選」に立候補、小泉進次郎氏は日本国を何と考え、国民の指導的立場に成れる自身がどこにあるのかを是非とも発信して頂きたい! 私はあなたと運命を共にしたいとは思いません!
=+=+=+=+= 10年後の自分は何歳なんだろうと。。。総裁選の公示日からずっと考えていました。
台風10号は台風9号の次に来る台風ということを、皆さん、意外と知らないと思います。
総裁選に出るということは、自民党の総裁になろうということなんです。
当初は8月30日に出馬会見をしようと思いましたが、おぼろげながら 9月6日という日付が浮かんできたんです。
=+=+=+=+= 派閥とか何人推してるとかマスコミ人気はどうでもいい。この国をどうしていきたいかどういう方向に舵をきっていきたいのか、そういうビジョンを聞かせて欲しい。そういう人が国のリーダーになるべき。
=+=+=+=+= そもそも小泉進次郎衆議院議員は何世政治家と呼ばれている政治家のひとりでしかも父親が小泉純一郎もと首相かつ兄弟で俳優小泉孝太郎がいるということだけですね。 与党自民党総裁・首相就任に必要な役職の幹事長や外相・官房長官はまだ未経験ですし。
=+=+=+=+= 未だ表明していない中でも、互いに被らないように 調整してんだってね。平井党広報部長の電通仕込み THE MATCHではないけど、お祭り・イベント化…。
最後は皆でお手々繋いでバンザイだしね…。 総選挙に向けた、効率の良い広告戦略だよねぇ。 ついでに裏金・献金も忘れて貰えれば…なんてね。 最初から指摘されたけど、つくづく思うよ。
=+=+=+=+= 青山繁晴議員が首相に相応しいと思います。政治資金パーティ禁止、公設秘書のみで議員活動を掲げてる方に首相に就いて頂き、生活者目線の政治を行ってほしい!その場の思い付きで適当に大口を叩くだけでは、到底首相は無謀どころか大臣や、国会議員の職が務まらないはずです!
=+=+=+=+= 先日の視察能登震災後、お坊ちゃんは大きな太鼓を叩いてニコニコ地元民から歓迎ムードなテレビ姿に違和感。立場が逆まだまだ、能登はインフラすら間にならない地域も多々あり、仮設住宅すら全く間に合ってない、地元の方は目前にいる政治家へ、復刻状況の遅れに怒っていいと思います。自身の総裁選しか頭に無いんですから。今も政治家として、お米が行き届いてない国内、日本の主食が国民が手に入らない状況に、総裁選立候補者に、自身の持ち場の枠を超えて動くこともしない政治家、非常に残念
=+=+=+=+= 彼にとっては出馬表明すら難解過ぎて出来ないのでしょう。延期になってもだからって確たる思想も熱意も未来的な政策もないのを誤魔化せないから、もういいんじゃないですか出馬表明なんかしなくても。
=+=+=+=+= 親の地盤コネ等を取って己だけにしたら 顔しか残らんと言われてる(あくまで政治家の中) 在任期間も長くなってきましたが この人がやってきた政策や行動で 成果を出したのは皆無で税金食い潰しただけ。 多分一番有名で皆さんの生活に直結したのは コンビニ等をビニール袋有料化かな。 全くの愚策でしたけどね。 確かにコンビニで袋貰う人は減りましたが バイオマス含有の袋やエコバッグ等を作るのに エコとかけ離れ自宅や車で使うゴミ袋がないからと 袋を購入して必要以上にビニール袋が売れる 事態が悪化し不便になっただけ。 パフォーマンスの募金も子連れを狙い 子供に声かけ子供の目線に合わせ話しかけ 外聞も良く見せるが 実際は子供を人質にして親の時間を拘束し 自身の印象操作の為に利用する悪人。 募金の前に高い議員報酬や月100万の通信費 更に後援会からの寄付金やパーティー報酬等 身銭を切る事から始めたらどうか?
=+=+=+=+= いずれこの方が総理になるというのは反対ではありませんが、 現段階で人気だけで押し上げるのは止めて欲しい。 まだ何もしてないし出来てもいない。 何か改革を起こせるほどのものが感じられない。
吉村さんくらいなら賛成するけどね。
=+=+=+=+= 進次郎さんが総裁になったら、どうなるのか楽しみです。 自分も50代ですが大分覚えられないし、忘れるし、上の立場に居る事がどこまで出来るかと不安です。 なのに世の中いつの時代の人がいつまでフラフラと君臨し続けるのでしょうか。 潔く身を引いて、若い人を育てたり、助言したりする側になって欲しい。 テレビでもノコノコ出て来て発言しているのを見ると、ご意見板位なら良いけど、さっさと隠居してと思います。 そんな人が力がある今の日本自体がもう完全に立ち遅れているのを物語ってる様でとても悲しい気持ちになります。
=+=+=+=+= 小泉氏が間違って総裁になったら衆院選で自民党には入れないと思う。紅白歌合戦の出場者選びでもあるまいし、こんな安易で国民をばかにした動きは受け入れられないですね。高市さん、絶対首相になってください。
=+=+=+=+= 今度はどんな構文が飛び出すんでしょうね?
あ、作文丸暗記して読むだけだから出ないかな?でも、質問されたらあっという間に崩れそうですね。 この人や、河野さんとかが総理大臣になったら本気でマズそうだから、絶対になってほしくはないけど、構文だけはある意味楽しみな気がします。 今度は何言いだすんだろうって(笑)
=+=+=+=+= 人気だからと投票するとか本当やめてほしい。 まぁ総理になったところで国民にフルボッコにされて終わりでしょ。 投票する議員はよく考えた方が良い。
個人的には若い人がいいとは思うけど実績無さすぎ。 大臣なのに呑気に育休とったり、レジ袋有料という効果があるとは思えない上に国民にはマイナスでしかないことをやっただけ。 これでどうして総理になれるんだよ…
一般企業の課長にすらなれないわ。
=+=+=+=+= 出馬会見の延期を台風のせいにしているが、内情は全く違う、後出しジャンケンで勝ってもそれは没落の始まり、理解できないのだろうか。自民党総裁の選挙権のある人の見識が問われる事になると思う。
=+=+=+=+= 菅(元総理)も、菅だな、、 小泉進次郎では日本は崩壊するかもしれないのを分かっていて、推すなんざ、、
このまま行けば、総裁選最初の投票で、 過半数に達するものがおらず、 上位ふたり(多分、石破と小泉進次郎)での決戦投票を自民党の先生だけで行う。
そうなれば間違いなく、先生方に嫌われている石破さんは脱落。
そして、小泉進次郎総理が誕生する。
これで良いのか、、、
ハリスや、トランプ、習近平、金正恩、その他欧米、アジアの生き馬の目を抜くような国家元首とやり合えるとでも思っているのか?
バックが支えればというが、元首同士の一対一会談で笑われるのが見えている。
日本の恥を晒すのだけはなんとかならないものか、、
=+=+=+=+= この人が総理大臣になったら、日本は様々な国にコントロールされるんじゃないか?ポエムだけではダメでしょ。今の政治家はいかに国民に負担をかけ、 自分たちの生活を維持もしくはステップアップしていくかしか考えていない。その中で、実績がレジ袋有料化しかないこの人に何ができるのか? マジで貿易がいろいろと廃止され、日本は終焉を 迎え、中国に日本領土が買われていき、日本人が住む場所がなくなる。
=+=+=+=+= どうせ解散するのに 顔変えて支持率上げる作戦だから 結局小泉で人気取りを考えているのでしょう。 騙されないで自民党を下野させて国民の為に政治ができるまで変え続けないと日本は終わる。
小泉なんか重鎮に対抗どころか頭も上がらないだろう。つまり重鎮いいなりの政治は何も変わらない。
=+=+=+=+= なんか、進次郎語録に追加されるような、新たな伝説級の大喜利回答を期待している自分がいる...
過去に、明日誕生日なんですね!私も誕生日に生まれたんですよ!という進次郎語録で笑ってしまったので
が、これが日本のトップじゃまずいよね... いや、人格的に個人的には嫌いじゃないんだけどさ、移民推進だったりリベラルだしね
=+=+=+=+= 今のこの国の困難と、 その中で、 欧米、周辺諸国に毅然とした態度でものを言えるか甚だ疑問。 今の自民の中で誰が毅然と対応できるのでしょうか。 マスコミが伝えてくれないと、わからないですね。
=+=+=+=+= 会見など、いつでも良いのだが、何故、この人は、出馬するのだろうか? 本人が、一番よく、自分の能力を解っているだろうに。もし、週刊誌報道に あるように、浮気が原因で、奥さんから離婚を言い渡されて、それを回避する為の出馬なら、辞めて欲しいぜ~。国民に迷惑だぜぇ~。
=+=+=+=+= あまり候補がいないね。だから岸田さんがある程度いたんだろうが支持はされてなかったよね。 前に民主党が政権を取って総理なったけど最悪その方がいいと思う。民主党にもろくでもない奴がたくさんいますが。野田さんみたいな人が自民党にはいない。
=+=+=+=+= 「出馬を見送る事を決めました!」ってならないのかな? 「選挙区の高齢者以外に支持されていない事が原因です」とか? 「自由民主党をぶっ壊す!父の悲願です」とか? まさか「私が台風の目になります」なんて聞くに堪えない事言わないか?
=+=+=+=+= 候補予定者10人の写真一覧みてて、顔つきで選ぶなら斎藤という人かな。経歴等は一切みてない。見た目だけの第一印象。 今度の総裁は『選挙対策総裁』なんだろうね。自民党が国民受けがいいパンダ党首を選ぶつもりなら間違えて小泉の目もあるんだろうけど、国民は小泉ジュニア総理を望んでないと思うよ。そこまで日本国民は馬鹿じゃない。当時、肩書だけの政権のパンダ役としての環境大臣ですら多くの国民は小泉に大臣は無理、という烙印を押したでしょうが。まして総理はむべなるかな。
=+=+=+=+= 出馬宣言したらメディアから過去のスキャンダルや発言が取り上げられて特に女性関係はメディアが沢山情報あるらしいからダメージは大きそうだし出馬しなきゃいいのに
=+=+=+=+= 仕方がない面もあるだろうが早くやってもらった方がいいです。あと総裁選の期間が長すぎる。これでお金をかけないと言っても説得力はない
=+=+=+=+= 小泉進次郎さんが総理大臣になっても良い、さらに言えば小泉進次郎さんになって欲しい、なんて考える人が多ければ多いほど、日本の没落は加速するだろう。先進国の首相には似合わないですよ。
=+=+=+=+= 若干、不真面目なことを言えば、進次郎が次の総理になって、面白いことが自民党に生じることを期待しますね。その面白いことが、日本のためになるかは、保証は全くできないものの。防衛費半減とか、原発廃止とか。
=+=+=+=+= 後出しジャンケンの見方もあるけど、想定問答の作成と入念なリハーサルに時間がかかるんでしょうね笑 流石に出馬会見で進次郎構文炸裂はカッコつかんからね。
=+=+=+=+= まがいなりにも国の代表であるのだから、ある程度の学は備えて頂かないと困る 申し訳ないが本人の発言や学歴を見るにとても資質があるようには思えない
=+=+=+=+= 総裁選の出馬会見しない方がいいんじゃないか。だいぶあなたが総理になると日本が潰れるとのコメントが多くなってきた。まあ、自業自得だが。 人気があると思い込んだり,菅氏に唆されてその気になっても 総理になったら史上最短で辞任することになる予感。
=+=+=+=+= 総理大臣を選ぶ総選挙で小泉総裁で野田代表に勝てるかな?客観的に評価をすると野田さんになるでしょう。自民党にとっての最悪のシナリオは小泉VS野田、立憲のベストシナリオは小泉VS野田。
=+=+=+=+= 良さそうな人、人気がない人、が総理になっても周りに相談できる人がいるかいないか。でだいぶ違ってくると思います。この人の周りはどうかな?
=+=+=+=+= 公平に青山さんも立候補者として出しなさい。 現時点では推薦人が確定している必要はなく、写真の候補者は皆推薦人の確保に動いているところです。又参議院議員は自民党総裁になれないという決まりはない。 何故日本のメディアはこんな白々しい報道しない権利みたいな国民を舐め切ったインチキをやるんだろうか?
=+=+=+=+= 公平に青山さんも立候補者として出しなさい。 現時点では推薦人が確定している必要はなく、写真の候補者は皆推薦人の確保に動いているところです。又参議院議員は自民党総裁になれないという決まりはない。 何故日本のメディアはこんな白々しい報道しない権利みたいな国民を舐め切ったインチキをやるんだろうか?
=+=+=+=+= 皆さん、お気付きではないかもしれませんが、日程を変える、という事は、予定を変える、という事であり、自分のスケジュールを変える、という事である事を自覚する事なんです。
=+=+=+=+= 自分が総理に求めるのは、円をコロナ前に戻して株価は維持、今の政府日銀の円安を利用した株高は格差を生むだけの偏った施策。 つまり、経済が1番。
=+=+=+=+= 本当に勘弁して欲しい。 日本は破滅の一途を辿ってる。
この人の国家観は? 小泉純一郎を父に持つこの人は、 お父さんが、郵政民営化で郵貯を外資に売っぱらったみたいに、 JAバンク貯金、約109兆円を外資に売っぱらうつもりな気がするのは私だけ?
=+=+=+=+= 最後に立候補するとかそんなんが 戦略なの?せこいなぁ~さっさと立候補して何が出来るのか示せば良いのに、良く居ますよ目立ちたがりな奴でわざと少し遅れて登場するパターン、皆が既に集まって居るから来た瞬間一斉に注目するから気分良いのであろうが知ってる人はしらーっとはい いつものパターン ねって!
=+=+=+=+= 僕は本当は野田さんに総理大臣になって欲しい。自民党候補者には適任がいない。本当に選ばないといけないの?僕には投票権はないけど。 前回安倍さんに騙されて野田さん降りたので再度お願いしたいのですが。
=+=+=+=+= どこまで本気で将来の日本を構築する気が有るのかな、中国やアメリカの言いなりにならず真の独立国に導く覚悟は有るかな・・外国のポチになっている現在を御和算にして出来るか・・・
=+=+=+=+= 小泉進次郎って合コン好きの俗物か。環境省で「環境問題はセクシーに取り組む」と外国でしゃべって以後何か進歩したのか? 突然憲法改正の話なんかして大丈夫かねえ。薄っぺらで中身のない宣伝ばかりになりそうだ。 これが自民党の総裁になったらままごとのような内閣ができて、いよいよ政権交代だな。ダメな自民党からダメな野党に代わるにしても世襲の自民党を継続するよりはましだろう。
=+=+=+=+= 都内でやる会見、30日なら台風の影響ないでしょうに… 台風の被害拡大を前提に後出しで『復興』をアピールするのが見え見えな気がするんですが
=+=+=+=+= 「僕が総裁選に出馬するとどうなるのだろう。間違いなくボクが当選する。そして国民的人気で総選挙でボロガチし続く参院選でも圧倒的に勝つね。だから自民党の議員諸氏はボクにすり寄ってきているのよ。」そうなるかも知れないがそうなってほしくない
=+=+=+=+= 裏金+統一教会問題の議員の推薦を断り、立候補すべき、同じ穴のミジナの裏金容認総理大臣と思われます。推薦人から裏金+統一教会問題議員はまだ国民の選挙での判断を受けていません、国民は忘れていません。
=+=+=+=+= ここまで延びると、刷新への期待感なども醒めてくる。長老たちの姿が見え隠れする総裁選には国民も食傷気味になっているし。あと一か月は長過ぎる。
=+=+=+=+= コバホーク会見の不発もあり他の候補者の動きを見るためには都合の良い時に台風が来たのかな…自分の主張があれば直ぐにでも発信できると思うが…
=+=+=+=+= 世襲でアメリカ側にいて、裏壺一族だから、経験なんて積んでからではなく、金持ちなんだから、日本からさっさと手を引いて、個人で外国と商売してほしい。日本を利用しないでほしい。
=+=+=+=+= 選挙のための客寄せパンダとして担がれて総裁に選出されてても,選挙終われば短命内閣。 その後は,もう二度とチャンスが回ってこない,と考えれば,無理して立候補するのがもったいない気もする。
しかし,ジローさんに限れば,10年経っても20年経っても,進歩も成長もなさそうなので,唯一の武器である若さが使える時に,総裁にならないと,二度と芽がないと思います。
どちらにしても,日本は沈没し続ける。
=+=+=+=+= まあ、マスコミで「何がやりたいのか分からない」とか書かれているので、しっかりと記者会見しないと、マイナスイメージになるので、台風を良いことに延期したのかな?
=+=+=+=+= この人が総理大臣になったらアメリカから完全に舐められると思うよ。 日本の総裁選は9月末、アメリカの大統領選は11月頭。 下手するとちょっと前の円安よりひどくなるのではないか。
=+=+=+=+= この悪い意味での「暴れ馬」の手綱を自民党 はきちん取ることが出来るのだろうか。 この人が総理になり暴走したらまた政権交代の 混乱が待っていそうな気がする。 人気は一時でマスコミの揚げ足取りの餌食に されまくりになりそうだな。 岸田さんより低い支持率のオチが待っていそう。
=+=+=+=+= 小泉進次郎では厳しい、無理だと言う事を何故自覚できないのか。ましてや自民党の重鎮の言いなりになるだけ。でないと即、辞職だろう。それに世界のトップと対等に渡り合える頭脳も器量もない。日本が更に困窮になる。
=+=+=+=+= 会話の内容を聞いているとビニールの様に薄っぺらで、 浅いビニール施策のどさくさで紙袋まで有料化になった罪は大きい。
|
![]() |