( 206064 ) 2024/08/28 15:27:41 2 00 【速報】岸田首相が台風10号について万全な対策など指示 的確な情報提供と事前対策・被害発生時の応急対応もFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 8/28(水) 9:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a9cedf977cfe60d9a1f43f918873d902b22e4d26 |
( 206067 ) 2024/08/28 15:27:41 0 00 FNNプライムオンライン
岸田首相は28日、台風10号の接近を受け、「国民に対し、避難や大雨・暴風・河川の状況等に関する情報提供を適時的確に行うこと」、「地方自治体とも緊密に連携し、台風の接近に伴い浸水、土砂崩れ等が想定される地域の住民の避難が確実に行われるよう、避難支援等の事前対策に万全を期すること」、「被害が発生した場合は、被害状況を迅速に把握すると共に、政府一体となって災害応急対策に全力で取り組むこと」の3点の首相指示を発出した。
また首相官邸は、台風10号に関する情報連絡室を官邸対策室に格上げして、対応を強化した。
フジテレビ,政治部
|
( 206068 ) 2024/08/28 15:27:41 0 00 =+=+=+=+= ニュースや自治体からの指示を待たずに自身で判断、回避行動を行ってください。数年前の台風17号では県内での河川氾濫は情報が遅く友人から「テレビでは河川氾濫注意程度だけど既に川の堤防が決壊してる、もう避難できない」と連絡を受けました。テレビ、ラジオ、ニュースの情報は必ずしもリアルタイムではありません。情報を待たず大切な命と家族を守るための行動をして下さい。
=+=+=+=+= いやもう、奄美大島台風来てますけど。 この台風が、九州地方を回る前から、日本近海の海水温が高く、発達した非常に強い台風である事が情報として上がってた。なら、その時にいつでも対応出来るように、対策室の準備を進めたいと思います。って言うなら危機感持ってるのかなと思いますが、なんなら、太平洋側の雨量も増えてますよね。 ちょっと発信するのが遅いと思います。 まるで、誰かに対策室設置を促されたタイミングの様に感じました。
=+=+=+=+= 猛暑の8月に、中心気圧925hPa(〜980hPaまで次第に変化)クラスの台風が、日本の近くに数日留まるような事は過去に前例が無いように思います。 また、気圧配置の為に台風の進路予測も難しいので、これから数日の間にどういったレベルの災害が起きるか未知数です。 そのため、政府の対応強化は当然の流れだと思います。 今の予報では鹿児島の西の沖から熊本北部に台風10号が移動するのに24時間もかかるようです。丸一日暴風域に囲まれると何が起きるかわかりませんし、その間、九州の東部や四国山地には太平洋からの雨雲がぶつかり続けることになります。
=+=+=+=+= 8ヶ月近く経過しても手付かずで困っている多くの住民がいる能登半島を見る限り、今回の台風10号への対策指示も岸田氏保身のためのパフォーマンスかと勘繰ってしまう。言葉は発するが行動が伴わない政権が一番危険であることはこの政権が証明した。今回の台風対策は自治体と住民による地域密着が被害を最小限に収めることになると思う。政権はアテにしないほうがいい。 日本の舵をとる次期政権は国民に寄り添い国民に耳を傾け、日本を本気で守れる人物が中心でありたい。
=+=+=+=+= 仮に925hPaまで下がって鹿児島の西岸に接近するようなことがあれば熊本、鹿児島、長崎、宮崎を中心に家屋が破損するほどの風が吹くことは間違いありません。さらに速度が遅いことによる大雨の長期間にも厳重な警戒をする必要があります。自治体からの避難指示を待たずに避難を始めることが必要かもしれません。
=+=+=+=+= 自衛隊に支援要請来るのは、ほぼ確定でしょう。台風が過ぎないと現地入り出来ないと思うので、災害発生からしばらくは、救助を求めても直ぐには来ないと想定して。
=+=+=+=+= 関係ない話で恐縮なんだが、
避難勧告でると、自治体で避難場所に集合するわけだが、 そこにペットを連れてくる。 田舎だと、わりと多いんだけど、 動物嫌いな人もいるんだよね。
興奮した犬や猫は、わんわんキャンキャン吠える。
本人達は、家族だと思っているのかもしれないけど、 他人からすれば犬や猫にしか見えない。
そこらへんの配慮も、台風が来る前に、 なんとかしてほしい。(ペット専用の場所確保とか)
=+=+=+=+= 「そのような事も自分たちで決められないの?政府を頼るの?」とご意見をよく言われますが、小さな企業は 経営者がどのような危機管理意識を持っているかで 決まります。 「社員の安全を大事にする」のであれば、外出が危険な 台風ならば、会社を休みにするとか考えると思います。
ところが「電車が動くならば出勤すること」「電車が止まって帰れなれば会社に泊まれば良い、嫌ならば自腹でビジネスホテルに泊まれば良い」
つまり、鉄道があらかじめ計画運休を発表してくれれば 「有給休暇」取得し易くなるのです。 大手のホワイト企業は、個人の有給休暇ではなく 特別休暇になると聴きました。
いずれにせよ、政府が指示してくれるならば、 ブラック企業社員の為にも計画運休を指示してほしい。
=+=+=+=+= 台風10号は当初の予想で首都圏直撃のときは台風ニュースで埋まり、九州に進路が変わると一気にニュースが減った そして今また首都圏へ進路が変わりまた台風ニュースで埋まりさらには対策室まで 全国ニュースは首都圏を中心に動いているのか
=+=+=+=+= 官邸対策室を早めに設置したことは良いことだと思います。行政府のあるべき姿。岸田さん叩かれるけど、外交含めてヤルことやってるからもっと評価されてもいいかな。 新総裁と交代して半年から一年もすればキッシーのが良かったという声が聞かれるかと。
=+=+=+=+= 私は関東在住ですけど、当初の予報では今頃がいちばんピークだったかもしれません。 ただ日に日に進路を変え、速度が遅くなり、現在の予想では日曜から月曜にかけてが怪しく、また進路もど真ん中を進むような予報円に。 正直予測が今なおできませんし、全く読めません。 少しでも被害が出ないように、準備は万全にしておこうと思いますし、場合によっては避難することも頭に入れています。
=+=+=+=+= ちょっと台風予測を見てなかったら当初とは全く違う進路を進んでるけど、今後もまだまだ分からないね。 イメージでは台風って上陸したら勢力弱まるし速度も上がる、なんだけど今の予報円では大して速度上がってない予報なのが気になるところ。
=+=+=+=+= 各地方で災害危険地域が有りますがその地域は住居禁止地域にして住み替えを促進すべきては? インフラ整備や災害時の救助等を考えれば必要な措置では? 人口減少にはコンパクトシティ化が必要では?
=+=+=+=+= うちの会社もお客さんも台風に伴う案内を出してたんだけど、現時点で休む気無し。お客さんは、休業の予定は今のところ無いが、場合によってはと曖昧な感じ。うちの会社に至っては、延着の可能性の案内。 そんな案内出すくらいなら休業案内出せよと思う。人の命をなんだと思ってるんだろう。 どうせ最後まで働かされるのは現場の人間なのに。
=+=+=+=+= 岸田さんっていつもこれから起こる事の指示はしないで事が済んだ後に既に被害が出た後に直ちに指示出したとか言ってますね。いわゆる事後報告。
米不足の件も今、既に食べる米が無いって言ってるのに呑気に9月に入れば解消していくとか。この台風で新米の被害が出るのも前から予測は出来るのに。 何をするのも遅すぎた岸田さん。 コロナ禍に便乗して国内をかき回し国民に不利益もたらし国の税収は過去最高、政治家、自身や身内の不正は一切是正せず。
辞めるのももっと早く辞めていたら能登地震等ももっと早く復興出来ます。
=+=+=+=+= この「首相の指示」って時々報道されるけど、言ってる内容はごく当たり前のことだし、どんなありがたみがあるのかさっぱり分からない。指示しないと国は万全の対策をしないし、的確な情報提供もしてくれないの?誰も気づいて無かったことを指示してくれてありがとうございますって、岸田さんに感謝しないといけないの?
=+=+=+=+= 自民党総裁の任期満了を前に台風の情報提供、事前対策はどの様にして我々に届き政府はどんな対応するのかアナウンスしてください。想定外の被害が予想される規模の大きさで日本横断する様なことをテレビで言ってましたから心配です。
=+=+=+=+= 滋賀県に最接近が9月1日と激スローな今回の台風は極めて危険な台風になりそうです。米原市伊吹町は地滑りに注意して避難するなりしましょう。
=+=+=+=+= 被害が出れば迅速に対応するのはやぶさかでないが、テレビの報道があまりにも煽りすぎ。 レポーターも誇張して報じるし、事前準備をして被害がなければ良かったねとなるが、あれを用意しろだとか、これも消費を煽ってるのと考えてしまう。
=+=+=+=+= 関空台風は955hpで関空が水没したが、10号は925hpで上陸が予想され、満潮が重なれば強風と気圧の低さで海面が持ち上げられるから高潮で水没の被害が出る可能性がある
=+=+=+=+= 被害は相当なものが想定されますが 想定として被害に対する対応も今回の台風並みに遅れそうですね 政府は本気になり被害を食い止める、最小限にするなりしてほしいです
=+=+=+=+= 全てが遅いわ。昨日の農水相も米は今が枯渇しているのに「もうすぐ収穫時期を迎えるので云々」と呑気じいさん状態。これから数日間は大雪で立ち往生した道路と同じで食料や水の確保が困難が予想されるのに今頃指示だとさ?こういうのを泥縄。裏金作りやどんぐりの総裁選で忙しいらしく国民はそっちのけ。自分の身は自分で守ろう!
=+=+=+=+= 地震と違い、台風は数日前にある程度予測できるので、道路寸断などの被害が出るもっと前に予想進路地域にレスキューなど災害対策チームや物資をあらかじめもっと派遣させておくべきと思います
=+=+=+=+= 台風10号への余裕綽々の対応、その前の備蓄米放出決断といい総裁選不出馬決心後の岸田総理の行動は素晴らしい。これが本来の岸田さん姿かも知れない。
決断以前は如何に総理継続するかで判断が鈍ってしまったのかも知れない。
=+=+=+=+= いちいち指示を出さないと機能しないんだろうか。 もしそうなら、防災担当大臣とか経費の無駄でしょう。 能登を見てて分かるけど、初動が遅いだけじゃなくすべてが遅いんじゃ意味がない。 唯一速いのは、膨れ上がる予算に対し見直しや縮小など節約を考えず、赤字国債の発行に踏み切る時だけって、この国の政府はおかしいと思う。
=+=+=+=+= ぜひ支持者や業界団体と宴会している様子をSNSにアップして「国民が苦しんでいるのにあり得ない!」と一部界隈を騒がせてください。 あの言葉も通じない、ヒステリックに騒ぐだけの中高年達を見ているとこっちもモリモリと元気が湧いてきてますます快調になります。アザラシ幼稚園もいいが、こっちも捨てがたい。ぜひよろしくお願いします!
=+=+=+=+= 岸田メガネ様、相変わらず口だけ、本気で災害対応、被災者支援など考えてない大臣、官僚をいくら集めても、所詮は烏合の衆です。 未だに能登の復旧、復興は丸で進んで無い地域があります。国が全面立って全力でやります。って言ったけど、やっぱり岸田メガネには無理だった。期待した方々にお詫び行脚しなさい。
=+=+=+=+= お願いだから,田んぼ見に行って亡くなる人が出ませんように。担当だからといってこんな台風の中行かなくていいと、そのコミュニティーの人は今のうちにみんなで言ってあげてほしい。
=+=+=+=+= 気象庁は毎日会見しているし、 土砂災害警戒情報も地上波放送、ネットでも公開している。 あとは各自治体による緊急避難場所の徹底した告知や自治会を介した避難指示が大事になる。
=+=+=+=+= 最近は自然災害も多く、政府も大変だと思います。せっかく警報等出してくれているが、経済を停めてまでも・・・ですかね?会社が休みにならなければ、家の防災や家族等に何にもできませんよね。
=+=+=+=+= 東京に被害が及ぶ予想がつかないと対策は取らないのか? 沖縄・奄美が台風被害に合うってなっても軽いもんね。 特別警報を発表するってことだから、一応コメント残した感がある。 地震と違って、台風はある程度予想がつくのに
事前対策が必要なのは国民でなく、あんたらだろ?
=+=+=+=+= 昨日とかニュースで線状降水帯発生の可能性や非常に強い台風ってやってるのに 政府の対策指示は今頃ですか……… 議員の方々は自分達は安全な場所にいるからギリギリで対策すれば良いだろくらい考えでしょうか?
=+=+=+=+= 米だって余計に品薄になるんじゃない。新米獲れてもこの台風の中、新幹線も止まるだろうし高速も通行止めだろ誰が運ぶんだよドライバー殺す気か、田んぼに被害が出れば新米だってどうなるか分からんよ。
=+=+=+=+= また、やってますアピールですか? 台風10号発生より結構時間経ってるんだから具体的な対応策の内容を発表すべきでは? かなり強い台風である事が事前に解っているんだから最悪を想定した対応策を検討しとかないと被害が想定より大き過ぎて支援や救助が出来なかった等、後々の言い訳が無い事を願ってます。 当然、自然災害は想定を上回る事が多々ある事は理解しています。 だからこそ、現時点の政府の対応策を国民に公表して国民にこれ以上の対応策は無いと認識させる事が重要と考えます。 今の日本には安堵感は無く、国民に不安を抱かせる事ばかりするので不満しかありません。
=+=+=+=+= 台風が通過して各自治体が被害状況の把握をし始めて、 吸い上げる情報が出てからでも遅くはないのだけど、 今の段階で設置しても遅いとか言う人が居るから大変だね。
=+=+=+=+= ほぉ〜いつも九州・沖縄に台風上陸しては、昨今の被害拡大にて、地元自治体が激甚要請や農協が補償を願い出るも岸田政権より国は後手後手だったのに…対策室設置とは気合いの入れように不思議…
まぁ台風が九州から本州へ勢力拡大しながらも、ゆっくりした動き=停滞すれば土砂災害や河川氾濫が心配され、農産物補償より人的被害防止へ国と自治体は連携を密に願いたいモノです…
しかし兵庫県はドタバタぶり、あの知事をトップに災害対策とは、現場の職員かわいそうですね…。
=+=+=+=+= 福岡在中だが今回の台風は久々に九州直撃コースのようだ。ただ、いつ来るんだ、といくらい近づけば近づく程遅い。日に日に上陸予定日が後ろにずれてる。金曜日の朝からが最接近になりそうな気配。最初は木曜日の朝からと思ったけど。来てほしくないけど、来るならとっととこい。ヤキモキするわ。
=+=+=+=+= 指示だけだからね。このメガネは????
でも、かなり大きくなったので注意は必要です。 自分の身は自分で守るしかない。。。。 その後の救援はこの人達に任せるしかないが。。。
鹿児島もだいぶ雨風が強くなってきました。
川沿いの人は避難しましょう。。。
悪夢の民主党政権が、コンクリートから、人へ などと言ってダムや護岸コ―ジを止めたから、 水害が増えてます。
ダムや護岸をしっかりしても大雨の最中に放流 するような責任を取らない公務員もいるので 本当に注意が必要です。
=+=+=+=+= 国会議員は普段何もしないのに 選挙とかあると突然フットワークいいな 地震があって直ぐに能登の現地視察したのも山本太郎くらいしかいなかったし 台風だからってこんなことしたことない
=+=+=+=+= お米の供給が徐々に回復とか言ってるがスーパーにはないしアマゾンでは 5kg1万で販売されてたり安いのがあっても10、11月下旬になってるが本当にお米が正規の価格で購入できるか不安だが~
=+=+=+=+= 今夜から明日朝に九州南部に上陸予定ですよね 今、指示では遅くないですか? 年々、台風被害は大きくなっていますが、毎年同じ対応しかしてないですよね そして、国や政府が直接何かしてくれたでしょうか
=+=+=+=+= もうそこまで台風きていますね。 一応設置しましたとアピールしてるけど この対策本部で何をしてくれるのでしょうか? 未然防止?有事対応の迅速化? 首相のアバウトな方向感からは、 後者で被害拡大な気がしました。 東京の中央にいたら、のん気になりますよねぇ・・・。
=+=+=+=+= 「被害が発生した場合は、被害状況を迅速に把握すると共に、政府一体となって災害応急対策に全力で取り組むこと」の3点の首相指示を発出した。」 この人に、こんな事言う資格があるのか? 能登地震で、石川県民は政府から見捨てられたと思ったに違いない。失望の中、まだ片付いていない事が山積み。迅速が、いかに鈍足か。 政府のワンクッションが、無駄になってると言われても仕方無い。
=+=+=+=+= この台風10号の被害状況によっては、政局にも影響を与えると思います。 全国的に大きな被害が出ると、衆議院解散総選挙どころか災害復旧に集中するしかないと考えます。
=+=+=+=+= 「台風について不安に思うことは?」ってアンケートが記事に付いてるけど、「その他」は他の選択肢より件数が多くても最後に表示すべきだって小学校で習ってないのかな? 私は「その他」で「政府の無策ぶりが白日に曝されること」なんだけど。
=+=+=+=+= 岸田が台風の対策室設置だって、領空侵犯されても何もしない奴が、ちゃんちゃら可笑しい。地震注意で外交キャンセルしたのは、何故かな? 能登は、相変わらずの放置。 自然には、対応する気配だけ、国防・外交は知らんぷり。韓国・国連だけは、総裁選を遅らせても、是が非でも行きたい。本当に最後まで、粕やなぁ。
=+=+=+=+= てまえみそではありますが私は5日前に925hPaだと当コメント欄に載せましたところ賛同が16に対して否定は102ありました。専門家でなくても異常な海水温が南海トラフの震源あたりの海面に長く停滞すれば誰でも想像つくことです。
=+=+=+=+= 指示しないと動いてくれないの? むしろ、指示をしなくても動いてくれる体制作りを指示しなくても作れる様に指示しないでやって欲しい。 最近の立ち回りが韓国の大統領と被ってなんかすごく不安に感じた。
=+=+=+=+= 辞めることを決めた前後から、いやに自然災害対策早くなったね。こんな調子でどんな政策も実態に合わせて臨機応変、特に物価高経済に有効な政策を投じて欲しかった。
=+=+=+=+= そうだよ!それなんだよ! やれば出来るではないか岸田文雄首相! 総裁退任が決まり、赤の他人国ウクライナのゼレンスキー、其れから次期大統領選への出馬を取り辞めたバイデンの、両者との濃密な蜜月関係が終焉を迎える段に成り、漸く憑き物が落ちたと云うかマインドコントロールから解き放たれ、国家元首と云う立場に置いては、何が1番大切かと云う事を、政権末期の段階で漸く漸く分かって貰えた様だ。 もっと早くに、遅くとも能登の震災直後に、現在の心境と成り、陣頭指揮を取ってくれて居たなら、支持率が15%に迄落ち込む事は無かったで有ろうし、総裁選に再出馬し、再選出来た可能性も有ったと思います。 後、残るは、ウクライナに寄り添う花咲か爺さん成らぬ、花咲か婆さんの意識改革を切に切に願わずには居られない…。
=+=+=+=+= 日本は本当に災害大国ですよね。地震、台風、豪雨、豪雪、酷暑となんでもあり。実は危ない国なんです、日本は。あまりにも環境に恵まれなさすぎる。残念に思います。
=+=+=+=+= 台風の2.3日前に対策室的な物を設置とか国内司令塔的な立ち位置のやり方が遅すぎて不安になる 苦笑 すいませんが1億人いるんですよ 先にいろんなことお考えがある中変なところいれてすみませんが。
=+=+=+=+= レームダックだとゆうのに自然災害だの令和の米騒動だ何とかしろ、米が無いならパンを喰え、とか大変だねぇ いつかそのうち、岸田再評価、とか岸田再登板待望論、とか出るのかな
=+=+=+=+= 被害にあっても、低い予算で復興に時間はかかるだろうなぁ。能登の震災も、まだまだ瓦礫すら処理しきれてないし、インフラはもっと遅れてます。
=+=+=+=+= 政権与党の閣僚たちは総裁選のことしか考えていない気がして、今回は台風対策が遅れて被害が拡大してしまう感じがする。
=+=+=+=+= もうさ、テレビのワイドショーやニュースの報道を国として規制した他が良いと思います。天気予報の精度が低いことを良いことに、大した影響も出ていないところに取材クルーを出して、無理やり被害を作っているし、水たまりを探して走り回っている。他人の粗探しに必死だよね。
=+=+=+=+= 先に地震で被害あったとをどうかしたほうがいいんじゃない?あの状況で台風来る方が大変でしょ。 てか、台風来る時は何もできないから。
=+=+=+=+= 岸田さんの災害対応は過去の政権の中でも迅速で適切な対応をしていると思います。 国民のことを第一に考えてくれる岸田総理と自民党を応援します。
=+=+=+=+= 判断これは遅いとか関係なく!気象庁だって進路わからん状態やからしゃあないわな!!とにかく自分で早めに判断して!!台風に備えるしかないですね!!
=+=+=+=+= 台風通過後のブルーシートなど復旧に必要な物資の買い占め、転売の禁止、悪質な復旧業者の厳罰化など合わせてお願いしたい
=+=+=+=+= 岸田文雄氏、この様に自然災害が多い日本で、相手を殺すミサイルより、食料自給率の拡大や、災害対策の充実が国民を守る為には必要では?ミサイルで国民など守れる筈は無い❢❢ 食料が無くなればどの様に、国民は生活すれば良いのですか。岸田氏最後位国民を守る為に、真面目に防災対策や自然災害に対する、対策を無い頭で考えては❢
=+=+=+=+= 災害対応のための手順に対して、いちゃもんつけるコメントに賛同が集まるとはな… 能登は関係ないし、しかも復旧順次進めている。残骸も個人財産だから勝手に取り払えない。知識も想像力も無く、調べもしない。誤情報を拡散し、しかも復旧復興に向けて前を向く人らにすり寄り貶し、ただただ政権批判だけしている連中が目につく。 予算つけて順次仕事している行政のがマシ。いや、復旧の何一つ貢献せず邪魔しているだけだから比較する方が烏滸がましいか
=+=+=+=+= 指示と書いてあるがただ中身のないマニュアル通りやれと言っただけでしょ。マニュアルに書いてあってやれなくても、想定を超えたと言って終わりでしょ。何も出来ない、やらない政権だから期待もなんもない。
=+=+=+=+= 各地の水田が心配だ 今でも米が品薄なのに、ここで台風で水田がやられて収穫が大きく減ったら食糧難まっしぐらだよ
=+=+=+=+= そんなにヤバい台風なら 学校を統一して休みにする指示を 出して欲しい。他府県に通わせて いるから、電車止まったらどうしよ うかと心配です。
=+=+=+=+= 災害対策が政権の命取りになってきた事は数多あるので、早く取りかかることに躍起になるだろうが事後のケアも災害は必要になるので直したから良いでは済まない!
=+=+=+=+= 最近水害が頻発に起きているけど、それに対する恒久対策とかは考えているんですかね? 毎年毎年「水浸しになりました、対策室を建てます」で終わってない?
=+=+=+=+= 岸田内閣が情報収集している間に、死傷者が1000人以内におさまれば、岸田総理とすれば万々歳なんでしょうな・・・ 無責任政治屋の情報収集は何もしないと同義語。
=+=+=+=+= 岸田内閣・自民党も既に支持率低迷のままで迷走しているのに、今回の台風も大型で勢力も、非常に発達しているし、ダブルパンチというわけですか? 避難は早めにしましょう。
=+=+=+=+= 完全に迷走台風になっている。朝鮮半島にある高気圧2つが進行を妨げ太平洋にある高気圧と繋がった。
=+=+=+=+= 台風の声に耳を傾け、被害が出たら遺憾の意を示すんだろう。残った任期は消化試合だと思ってる増税メガネに何も期待なんかしない。自分たちの身は自分で守ろう。自民党にとって国民の生活は優先順位は最下位なのま間違いないのだから。
=+=+=+=+= この政権下での被災は本当に死に繋がりますからね。 なんといっても、地震・洪水被災地への被害は完全無視の完全無策で放置、一方で旅行支援などという斜め上の利権政治しかしない。
=+=+=+=+= こんなのをいちいち記事にしなくても。首相の指示がなければこの国は動かない訳がないのに。南海トラフ騒ぎで米騒動になったしね。この人最後まで行き当たりばったり。
=+=+=+=+= 少なくとも日本全域が非常に強い台風に荒らされる蓋然性が高まった時点ですべきこと。 能登半島地震の復興よりGotoを優先する岸田らしい。
=+=+=+=+= 岸田 退陣する方の意見を聞く大臣は居るのかね 此の後に及んで災害対策キチンとやってくれとか米の流通問題現職の大臣がやるとは言わないでは 現在時点で 国民 主食の米がスーパや町のお米屋さんに在庫が無い現状がテレビを見れば毎日やってるんだよ 隣でやる気の無い大臣のうなずき見て分らない 更迭しろよ 食べる米が買えないんだよ 怒
=+=+=+=+= 防災大国の本気を見せる時です。 死者0を目指してやれることは全てやるですね。 国家非常事態と思って対処すべきだと思います。
=+=+=+=+= >官邸対策室に格上げ 格上げしたら、すぐに対策室が万全に稼働するのでしょうか。 格上げに伴い、準備などがありますよね?
さすがに遅いでしょう。 すでに暴風圏内の島民がいます。 鹿児島も今晩には、暴風圏内です。
=+=+=+=+= 政権パフォーマンスですかね! 総裁選の為?国民に選択権ないけど 口頭だけで何にもない時だったら やらないでしょうね 今回もやらない可能性は大ですね
=+=+=+=+= 政権初期から支持率のために、こういう時の対応はすげぇ早えかったな。
オミクロン株んときの国境即閉&過剰対応と、円安対策はダメだったけど、それ以外は結構頑張ってたっぺよ
=+=+=+=+= 自分が総理の間に激甚災害に遭った各現地を見てきて欲しいよ.どうなっているのか.流石にヤメ総理でもメディアはくっついてくるでしょ.報道して欲しいよね.
=+=+=+=+= 能登半島地震の対策見ても政府は何もしない!やってるふりだけ!本当に次の選挙で自民党の議席減らないかな!国民の為に政策やらないので!
=+=+=+=+= 下手すりゃこの人、後任に能登も台風も…南海トラフも押し付けていくんだよね? せめて能登だけでも復興の道筋をつけて欲しかった。 で、あれば台風に専念できるのに。 (九州某県住み)
=+=+=+=+= 小泉首相「え〜台風被害に備え、あ〜各関係省庁にっ、え〜セクシーに指示を出しました」ってなってしまうのは勘弁して頂きたいわ。なんか台風直撃してる所に視察とかもしそう。
=+=+=+=+= 最後に 台風が過ぎてから現地に入るのではなく、 台風が上陸する前から現地に入ってその後台風とともに移動するという、あらたな危機管理対策、指示をやって、爪痕残したらどう?
=+=+=+=+= 今の政府は大したことやらないので、まず自らの行動で被害がでても最小限になるように行動していきましょう。
=+=+=+=+= 水と食料とお米も30kg買いました。 トイレットペーパーも10セットは買い置きしてあるので安心です。
=+=+=+=+= どうせ対策検討室の設置を検討するレベルでしょう そして被害が出ても1年以上手付かずというのが見て取れる 搾取はするけどいざとなったら自分で何とかしてね政権 その裏でどうでもいい民意無視の総裁選 自民党は存在そのものがムダ
=+=+=+=+= 今の政府が対策室を置いたところで「調査中です」「検討中です」となかなか動かずかえって避難や復旧の妨げになりそな予感しかない…
=+=+=+=+= 政府なんて適当な他人事 毎回口だけ 地震の復興もしてないのに やってるふり しかも音頭が岸田なんて最悪 判断は自分でしましょう 政府は事後でしか動きません
=+=+=+=+= 岸田首相、台風にはめっ指示指示発言をしてますが中国機の領空侵犯には何の指示も出さないのですね。
|
![]() |