( 206115 )  2024/08/28 16:25:27  
00

2024年8月28日正午から、中央道下りの土岐JCTから多治見ICに突破事故が発生し、通行止めになっています。

事故により大型トレーラーが転落し、13時10分現在、救助活動は終了していますが、散乱物の排除作業が続いています。

通行止めは解除されておらず、東海環状道を利用するよう呼びかけられています。

東名高速も大雨のため通行止めがあり、ルートが限られている状況です。

(要約)

( 206117 )  2024/08/28 16:25:27  
00

 2024年8月28日正午より、中央道下り土岐JCT→多治見ICが突破事故のため通行止めになっています。 

 

【画像】「えっ…!」 これが「突破事故現場」です(27枚) 

 

通行止め現場(画像:NEXCO中日本)。 

 

 NEXCO中日本によると、事故は4時22分に土岐トンネルと多治見トンネルの間で発生。大型トレーラーが第一走行車線から路外に逸脱し、転落してしまっています。 

 

 13時10分現在の情報では、救助活動などは終わっているものの、事故車や散乱物の排除などは終わっていない模様で、これらの作業を実施するために通行止めとなっているようです。 

 

 通行止め解除予定時刻は発表されておらず、「大阪・京都・名古屋方面へのご利用は、東海環状道をご利用ください。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。」(NEXCO)としています。 

 

 なお、上り線は通行できますが、土岐JCTを先頭に渋滞が発生。周辺の国道19号なども混雑しています。 

 

※ ※ ※ 

 

 ちなみに、東名高速は昨晩から大雨のため通行止めが実施されており、規制が長引くものとみられます。 

 

 東京方面から名古屋・大阪方面へ抜けるルートが限られており、迂回できる東海環状道なども混雑が予想されます。 

 

くるまのニュース編集部 

 

 

 
 

IMAGE