( 206204 ) 2024/08/29 00:36:26 2 00 岸田首相、国連演説を見送りへ 自民党総裁選日程と調整付かず共同通信 8/28(水) 15:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9739114d496be8ce1b07b5d95b81342d64557151 |
( 206205 ) 2024/08/29 00:36:26 1 00 岸田文雄首相が、国連総会に合わせた米ニューヨーク訪問で自身の一般討論演説を見送ることが報道された。 | ( 206207 ) 2024/08/29 00:36:26 0 00 岸田文雄首相
岸田文雄首相が9月下旬に予定する国連総会に合わせた米ニューヨーク訪問で、自身の一般討論演説を見送る方向であることが分かった。複数の関係者が28日、明らかにした。一般討論演説は現地時間9月24~30日の日程で実施され、日本は26日午後の枠を割り当てられていたが、首相は日本時間27日投開票の自民党総裁選までに帰国する必要があり、調整が付かなかった。
【写真】自民総裁選ポスター発表 派閥裏金事件を想起させる?
総裁選に出馬意欲を示す上川陽子外相も訪米が見通せない状況のため、山崎和之国連大使が代わりに演説する案が浮上している。
首相の米国訪問は現地時間9月22日からの予定で、在任中最後の外遊となる見込み。バイデン米大統領をはじめ、良好な関係の各国首脳と個別会談を行う予定。日本、米国、オーストラリア、インドの協力枠組み「クアッド」首脳会合も調整している。
気候変動などの地球規模課題や国連改革を議論する国連未来サミットに出席。ライフワークに掲げる核軍縮分野では、兵器用核分裂性物質生産禁止条約(FMCT)交渉開始に向けたハイレベルの友好国(フレンズ)会合を主催する。
|
( 206208 ) 2024/08/29 00:36:26 0 00 =+=+=+=+= メインの国連演説がダメになったのなら尚更外遊自体を止めれば良いのに。 去り行く者同士のバイデンさんと傷を舐め合っても最早何の意味も無かろう。 大デレゲーションを組んでのフルムーン旅行に巨費を費やすぐらいなら、能登の復旧や今度の台風被害の復旧に少しでも回して上げて欲しい。
=+=+=+=+= タイトな日程の中、わざわざ政府専用機に乗り込み、あまたの随行員や警備・護身軍団を引き連れて、血税持ちの外遊ごときに乗り出さなくても、リモート・オンラインで十分。 かって、元首相の故安倍氏が統一教会にビディオメッセージを流したように映像ビディオで演説に代えてもいいと思います。 実際には、性急な外遊よりも、退任後には金と自由がおありでしょうから、海外バラマキを含め余裕で各国首脳巡りをゆっくりさればいいし、帰国せず永住されても宜しいかと思います。
=+=+=+=+= 当然です。岸田首相は日本のことなんかどうでもよくて政界の次期フィクサーになる為に全力を尽くす所存ですから。素晴らしい保身力。 そして総裁選候補の皆さん、国民が災害に直面している中、全く気に留めることなく「批判を避ける」為だけの判断、ご立派です。こちらも素晴らしい保身力。個人的には日本の国会議員の保身力は世界的にも他の追随を許さないレベルに達していると思います。
=+=+=+=+= 賢明だ。大統領の補佐官が作った文書を読まされないようにしたのは最後に残った日本人としての誇りだったのかもしれない。岸田さんも最後にいい仕事をした。
=+=+=+=+= 「一般討論演説は現地時間9月24~30日の日程で実施され、日本は26日午後の枠を割り当てられていたが、首相は日本時間27日投開票の自民党総裁選までに帰国する必要があり、調整が付かなかった。」
確か当初、岸田氏が我が国の首相として国連で演説する日程に合わせて、自民党総裁選挙の日程を調整したと報じられていましたが、日時の調整がつかないことで国連演説を見送ったいうのが事実だとしたら、前代未聞のまぬけということになるのではないでしょうか。
=+=+=+=+= 岸田氏が自主的に演説をやめたのか、米国サイドから遠まわしに遠慮願いたしと言われたのかは不明だが、来年以降国家最高権力者でなくなるとたんに、寂しい限りだね。 人徳がないのか、あれほど後進国(とかってに思っている他国)のため義援金をばらまいてたのに、今後の実利が無くなると周囲があっという間に掌返しする様で本当に日本国民として腹正しい限りだ。 岸田さんは国連会議への参加だけでなく、国費(=血税)を使って外遊するのではなく、北陸など国内を廻ってもらいたいね。最後の聞く耳に期待。
=+=+=+=+= 岸田首相が9月下旬の国連総会で自身の一般討論演説を見送るとの事である。先日岸田首相はウクライナに今後10年にわたって支援するとした。今年4月には岸田首相は米国議会の演説で、国際秩序を維持するため「日本も責任を担う」と発言して称賛された。アメリカも長引くウクライナ紛争への支援疲れがあり、米国議会での称賛はウクライナ支援にかかる大金を日本が出してくれるためと考えられる。今回の訪韓や訪米にのこのこ出向いて新たに多額の支援金(バラマキ)を約束しないか心配である。
=+=+=+=+= 能登半島の復旧が遅々として進まず、マスコミも報道しない。不思議な現象だと思う。岸田は日本の総理大臣としての自覚が足りないのではないか。予算計上が間違っているのか、手続きや手配が難しいのか一手が足りないのか、はっきりすべき。大型台風で災害が拡大する。災害対策、復興などリーダーとしての才覚がゼロなら、居ない方が良い。
=+=+=+=+= 行くこと自体を辞めたらどうでしょう?バイデン米大統領をはじめ、良好な関係の各国首脳と個別会談を行う予定(ウクライナへの多額支援金の念押しのために行くのが本目的)ではないのか?こんな約束をしてくるからだ!演説も渡航も辞めたらどうなるでしょうかね??
=+=+=+=+= 国政も満足にできず国民を苦し続け党内の不正解明もできずに退任をしなければならない状況に追い込まれた人間が国連演説?どのみち官僚が作成した原稿を読むだけで意味のない演説だろう、その事より一般人以上に高い経費を掛けて退任前の人間が何をしに韓国等に訪問をするのか?在任中にお世話になったお礼の訪問なら嫁と私費で行って十分楽しんできていただきたい、最後の最後まで高い経費を使って意味のない勝手な権力行使は酷すぎる。
=+=+=+=+= 国連総会での首相及び外相の演説がメインであり、首脳会談も模索されていた様ですが、外交日程と自民党総裁選の調整が上手く付かずに、国連総会演説断念になったようで、外相演説は、国連大使が行う事で調整しているようです。 外遊のメインメニューを失った今、全てキャンセルして外交日程を無くした方が良いと思います。 任期満了で9月末にするのではなく、国連総会日程優先にして、総裁選自体を国連総会と被らないようにすべきと思います。
=+=+=+=+= 自民党総裁選には岸田さん関係ないから国連演説で竹島不法占拠や中国の尖閣諸島、領空侵犯などを世界に向けて演説してた方が日本には良い仕事となりそうなんですが、岸田さんの判断は正しいのでしょうか?
=+=+=+=+= 台風10号が九州、四国、中国地方に接近している。気象庁からはこれまでに経験のない事象を予告し警報が出され避難の要請もある。この最中に国会議員達は何をしているのだろうか?まさか、総裁選や党首選その後の総選挙ばかり目を配ってはいないだろう。被害、被災が発生してからの事後処置ばかりではなく予防により多くの力を尽くして欲しい。
=+=+=+=+= 選挙と国益を秤にかけて選挙を取った岸田。分かりやすい男ですね。やはりこんな党のこんな男に国の舵取りを任せては駄目だったという事です。よくよく考えてみても、国民が苦しんでいる物価高対策も、経済政策も、裏金問題も、旧統一教会問題も、防災の危機管理、少子化等々含め、ここ数ヶ月は何も進まず全て中途半端な仕事っぷり、そして最後の最後は国益よりも国民置き去りの総裁選とその後の総選挙に全力投球。こんな調子で臨時国会も開かずに自民党も与党としての仕事は一体何時やるというのだろうか?選挙に勝つために先ずは頭を付け替えて、それで腐りきった胴体の一体何が変わるというのだろうか?こんな国民を馬鹿にした政治手法もありませんな。
=+=+=+=+= 今,この人が米国に行って首脳会談を行う必要性など皆無である。新しい首相がもうすぐ決まるのだから,それから行けばよい。岸田の想い出旅行,観光旅行に多額の税金を使うほどこの国は余裕があるわけではない。自民党の中には,このような国民感情を無視した外遊をしようとする岸田を諫める人さえいないのか?国民を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。地震被害,豪雨被害が道半ばであり,日本人の主食であるコメも庶民は手に入りにくい異常な状況の中で,総裁選挙から敵前逃亡した岸田が外遊をする意味が全く理解できない。撤回するべき。
=+=+=+=+= さては『ビジネスと人権』問題を追及されるから逃げたか?国連側からクローズアップされた指摘はジャニーズ問題だったけど、技能実習生への対応も指摘されていたからね。日本の人口減少が止まらない中、安いカネで働いてくれる外国人ばかりを求めているようでは話にならない。 なのに頑なに変えようとしないのは、遥か昔に築かれ、今日まで至る日本独自の制度設計や社会構造を壊したくないのだろう。が、壊さなければいずれ外国人も観光以外では来なくなってしまうだろう。発展途上国の人ばかりではなく、先進国の人も喜んで日本で働けるような社会構造に変えないとダメ。肉体労働を伴う人手不足産業も自業自得。ふんだんにカネを使い、労働者の肉体的負担を軽減出来るように設備投資をしなかったツケがそのままブーメランとなっている。
=+=+=+=+= 在任中、何度外遊した事やら~1渡の経費はかなりの金額(専用機での家族込)高級ホテル(渡先持ちもあるがすべてではない)高級食事、空き時間の観光案内、話したらきりがない。このための総理の座見え見えでした。 この外遊に見合う成果って何かな、具体的な説明して欲しいです。
=+=+=+=+= もうすぐ引退する社長の立場で考えてみよう。 自民党総裁選は内輪のことだから、 「引継ぎの社内会議のため、最後のご挨拶ができず申し訳ございません」 と得意先に言っているようなものだ。 こんな失礼極まりないことをしてはならない。 「これからも日本を宜しくお願いします」と挨拶するのが当然ではないか。 どうしても国会や官邸に居なければいけないのだったら、 総裁選を一週間遅らせたって一向に構わないではないか。 民間企業の場合、前社長と新社長が一緒に挨拶に行くのがベストだけれども。
=+=+=+=+= 辞めることにした人が国連に行って、金をあげますとか余計なこと言われずに済むから良いことと思う。 今や国連は国際社会の平和と安全に対して有効に機能してると思う人は少ないだろう。棒読みの外務大臣も総裁選に出馬することだし、副大臣くらいに行ってもらい、余計なことを言わないようにしてもらえば十分だろう。
=+=+=+=+= 首相は出馬しないと意思表明した時、総裁選は自民党の一兵卒として投票に参加することになると言っていた。 国連での演説は、自民党総裁選の一兵卒としての一票より軽い内容だった、ということになる。 政治家として外交に力を入れてきたと評論家は言うが、ただ公費での海外旅行が好きだったことを自ら証明していると考える。
=+=+=+=+= 毎年9月の国連総会での各国首脳による一般演説は1国持ち時間15分で、百数十か国が演説するそうです 延べ30-40時間になるため各国首脳が全ての国の演説を聞くのはほぼ不可能で自分の演説を行ったらすぐ退場の言いっ放しですよね
国連、外務省職員は配られたペーパーの分析を行うでしょうが、今回日本が画期的な内容の演説するとは思えないため、わざわざ行く意味があるかは疑問です
=+=+=+=+= そもそも、もうすぐ辞める総理がわざわざ国連で何を主張するつもりか??? 政権が変われば前政権の外交政策を踏襲するとは限らないわけで、それを過去の政権によるコミットメントで手足を縛るというのは民主主義に対する犯罪行為に匹敵する。 国民の信認を失って辞めざるを得ないなら、黙ってさっさと辞めればいいだけの話だ。 一体何様のつもりなのか???
=+=+=+=+= これで数千万はムダ金使わずに済んだはず 今まで出来なかった事を退任間近の人が出来るわけないと考えるのが妥当であるし、もしくは担当部門のトップ同士で話し合えば良い事
=+=+=+=+= 総裁選をずらす選択肢はなかったか、というところはある。一方で、対談ではなく演説であればリモートでもできそうなものなのに融通を利かせず、日本の揚げ足ばかり取る国連とかいうろくでなしの組織のために、内閣総理大臣が何かする義理もなかろう。
=+=+=+=+= 岸田氏は総裁選不出馬を公表した際、「裏金問題の責任を取るために出馬しない。国会閉会時に決めていたが、外交日程もあり『辞める首相が訪問するのはまずい』から発表しなかった」と言い訳していた。
その論法で言えば、辞める首相が国連演説などしてはいけないはずだ。要は、裏金問題の責任を取るというのはウソだったということである。
某大学教授は「その時点での日本の首相が、日本を代表して国連の場におり、そこで演説を行うというのは、日本の国際的なプレゼンスのために是非とも必要なこと」と言い、「首相、外相が出席しない中で、日本は『国連中心主義である』とはいえなくなる」などと書いている。
やれやれ、そのプレゼンスとやらの実質的な効果は何かねw 機能不全に陥った国連を中心とするなど笑い話もいいところじゃないか。
岸田氏の国連演説は、バカげた卒業記念イベントwに過ぎない。そもそもやってはいけなかったのである。
=+=+=+=+= 演説やるならやるで「辞めるやつが演説して意味があるのか」と言われるのだし、次に総理になる人も、直前の岸田総理の演説に外交方針を引っ張られるのも面白くないかもしれないしなあ。バイデンと去り行くもの同士で何を話すのかって気もしてくるが。逆に去り行くもの同士だから、最後に何か合意してお互いに次の人間にクギをさそうって事なのかね。
=+=+=+=+= 自民党に政権を与えた根拠の一つが外交だったのだが。 先ほどの中央アジア訪問中止もそうだし、 重要な外交よりも党の事情を優先するのか。 その外交を疎かにするのでは もう自民党に任せる必要性すらないと思う。 次の選挙ではぜひ政権交代を。
=+=+=+=+= だったら当初有力だった9月20日総裁選で良かったのに。岸田の国連参加に配慮して9月27日にした意味がない。 自民党とすれば10月27日に衆院選をして自民が不戦敗する岩手の補欠選挙と被せるのがベターだったが、9月27日総裁選だとさすがに厳しい。
=+=+=+=+= 元TBSのニューヨーク支局長の山口敬之さんの話では、バイデンと交わした密約を次期首相にも守らせる確約をさせられる為の訪米らしいので、演説キャンセルはアメリカも気にしないのだろう。日米の密約内容は、ウクライナ復興の為の14兆円を10年で国民に内緒で出すらしい。また、アメリカがウクライナに売却した兵器の代金が払えない場合、日本が肩代わりする保証をしてるとの事。アメリカはあやつり人形としては、従米の小泉、河野を次期首相にする様に自民党に圧力かけるだろう。多分彼らになるだろう。
=+=+=+=+= この人の功罪は検証しなければならない いらないものは廃案もしくは審議やり直しと国民に問うのが正しい 国家の主権は国民です いつか派遣法を作ったあの人が国民は間違うと言ってたが一番間違ったのは小泉元首相とあの人ですわな LGBTQ理解増進法の必要性はありますかね 移民政策は正しいですかね 風評被害の補償金は必要ですかね石川県に何故予算を作らないんですかね 全然分かりません
=+=+=+=+= 内輪の話で国連の演説スキップするんだね。 総裁選なんてリモートで良いんじゃないかと思うよ。国民にとってメリットがある話じゃないからさ。そんなことより国連で仕事しなよと思う人多いんじゃない?一党独裁で圧倒的権力を待ち続けていたら内側の理論が何よりも優先されるんだよね。日本のプレゼンスよりも党行事の体裁が優先ってね。酷い価値観だこと。本当に次の選挙で下野してもらわなきゃダメなのかもね。
=+=+=+=+= そもそも国連中心主義は、何の意味もないことは明々白々である。2年半経つのにロシアのウクライナ侵攻に無力で、イスラエルのガザ地区攻撃にも無力。もはや、国連を永遠のレイム・ダックと呼ぶべきだろう。 よって、岸田首相が国連での演説をしようがしまいが、上川外相が行こうが行くまいが、世界の情勢には全く関係ない。国連が無力であることと、岸田首相と上川外相の無力の両方ではあるが…レイム・ダックのバイデン大統領に会うのも無駄ではあるが… 岸田首相は、総裁戦に出馬しないのだから、総裁選の日程と調整付かずというのも意味不明だが…
=+=+=+=+= 国の代表として国連で演説、か 党の代表として、自分の次の代表選出に立ち会う か
政治「屋」のセンスだよな、と思う。
それでもこういう人が、平然と
世界を見渡すと、とか 国際社会の一員としての責任、とか 世界から見たときの日本としての国益、とかって言うんだよね。
結局、この人にとっての「政治」は 自分の周辺が第一。 つまり自民党とその周辺で親しい政治家と実業界と、フィクサーだけ。
日本国、や、日本国民は、頭に入っていなくて
自分が外交をしやすい程度に要人と知り合っておけばよい。 国際社会での日本全体のポジション 日本全体の国益、日本国民によりいわゆる民間外交での役割なんて、 意識の外なんだろう。
国を背負っている自覚がなさすぎ。 外遊は、この人にとっては、文字通りの「お遊び」だったんだろうなあ。 国政からは、できるかぎり逃げていたし。
=+=+=+=+= 国内でまだやらなきゃいけない問題があるだろう。海外への意欲ばかりで日本国内の課題や問題は言うだけ言って大臣任せの放ったらかしで岸田さんがやりきった仕事が見当たらないです
=+=+=+=+= 今回は岸田総裁は出馬しないんだから別に総裁選挙までに戻らなくてもいいんじゃないかと思うんだが。 確かに票が1票減るかもしれないけど、首相としての外交の方が重要だと思う。 もしも総裁選挙で演説が必要なら、それこそアメリカからリモートですればいいんじゃないか?
=+=+=+=+= 2年前、岸田は秋田県、もう一つ忘れたが大雨で災害が起きている中外遊に行き批判くらってたでな。能登地震が起きたときには土砂崩れやボランティア活動している人がいる中新年会を開くぐらいに国民の声を聞いていないでな。
=+=+=+=+= 税金の無駄使いだいたい日本の総理大臣をおりる岸田文雄の演説など誰が真剣に聞くわけない。落ち目の文雄にとっては最後の卒業旅行のつもり、そんな事に国民の血税は使ってほしくない。岸田文雄のやらかした国内の問題を一つでも片づけてほしいですね。
=+=+=+=+= 国連の一般討論演説の日程が当初前提より遅れたのだろう。元々総裁選挙の日程は国連とダブらない様にその後にしろとの岸田指示で決まったはずた。実質辞めると宣言した首相が国連の首脳演説、続いて日米首脳会談を目論む事自体がもはや国の恥だ。後者に付いては相手も既に大統領選から撤退済み、世界の笑い者にも成りかねない。総理の遊説には政府専用機2機から始まり多額の税金が必要だ。花道外遊などやっている場合では無い。
=+=+=+=+= 残り1ヶ月の総理なのだから行く必要ないでしょ どれだけ国民感情を逆なですれば気が済むんだろう これだけ批判されてるのだから最後くらい聞く力を発揮してみればいいのに それとも最後に旅行に連れて行ってあげると奥様とおぼっちゃまに約束でもしちゃったのかな
=+=+=+=+= 首長のこのような対応こそ国としての信用を失くし、将来の国益を失くすことに繋がっていると判断できないのでしょうか? やはりこの人の聞く力と言うやつは誰の言っていることを聞く力だったのか?と国民としては良く理解できました。
=+=+=+=+= 外遊すれば役立たずで息子を遊びに連れていくだけ。とはいえ、国連演説より自分たちの内輪選挙のほうが重要とはどういう事か。 どっちにしろ辞めるなら日割りで払うのももったいないから一日も早い退陣をお願いします。
=+=+=+=+= 国連とは「国際連合」の略であり、英語ではUnited Nations この英語で言う「United Nations」とは何なのか? 第2次世界大戦の時の戦勝国(連合国)と同一のものです
日本はもちろん枢軸国(敗戦国)側なので、United Nationsに入っている こと事態がおかしい、何の影響力も無いのに膨大な金を出させられている もちろん、この国連でのルールも酷いもので今だに枢軸国をコントロール する為にある組織ということ
この事実を知っている人は意外に少ない 日本は早くこんな組織を脱退すべき、合わせてWHO(世界保健機関)も しょうもない組織なので脱退すべきだ
=+=+=+=+= 在職中の総理大臣の外交日程が、国内の政治日程で阻害されるのは非常に残念です。退任前の国連演説は、岸田総理、ひいては日本の価値観を内外に示す総括的な演説ができたかもしれません。特に日本は相対的に安定した民主主義国家です。極右に揺れない先進国は日本くらいです。残念です。
=+=+=+=+= 残された時間で、保育士さんや介護士さんと面会して、待遇を改善してあげてくれないかな? 三歳児15人を1人で8時間保育とか、1~2歳児6人を1人で世話するとか、国の基準はスカスカ過ぎて安全が守れないし、子供の個性を伸ばすどころか恐怖で支配するような保育が横行する。
=+=+=+=+= 首相誰がなってもかわらないでしょ?と言われていますが 目の前の問題を回避するだけで精一杯に映ります 企業で言うと赤字経営自転車操業といわれているし、目の前の問題も後手後手が目立ちます 各大臣がもっと先頭にたって改革してくれないとなんもかわらないかもっとひどくなる一方だと思います 総理になりたいと言っている人はただなりたいだけでなにも残さないまま消えていくんですかね
=+=+=+=+= 国連演説はそんなに軽いモノなんですかね? 選挙欠席して最後まで首相としての責任を全うしたらどう? 通常の公職選挙なら不在者投票という制度もあるのにね。
もう辞める人が演説する・・・のではなく、日本国の代表が演説するわけですから。各国の日本に対する信用問題にもつながりませんかね?
=+=+=+=+= 日本にとって国連演説は、総裁選よりプライオリティ低いということを、世界中に発表した様なもの。 国連総会は相当前から決まっていたはず。それにもかかわらず、自民党の総裁が総裁選の日程もずらさなかったのは、その程度と誰しも受取るだろう。
=+=+=+=+= 当たり前だ。国連演説で何を話そうというのか。岸田さんの方針なんて、次の人が継承する約束できる訳ない。日程の都合を持ち出す前に、分かりきったことを、予め決定できない悲しさ。この人の政策はこんなことばかりだった。もう少しまともな人、財務省と対峙できる人、なってほしいですね。
=+=+=+=+= はっきり言って国連演説の見送りのニュースでほっとしている。2月の「共生社会と人権」を巡るシンポジウムのビデオメッセージで「わが国では外国人、障害のある人、アイヌの人々、性的マイノリティーの人々などが、不当な差別を受けている事案がある」と世界に向けてとんでもない発言をした。何処に差別があるのか。おそらく事務方の原稿読んだだけだろうがとんでもない発言をする。アイヌ(アイヌはロシア人の一部)差別を理由にロシアが北海道に侵攻してきたらどうするつもりか。「河野談話(慰安婦募集の強制性を認める)」 に匹敵する発言だ。岸田首相にはそういう考えの側近がいるのはわかるが原稿を読んだ時点でこれを発表して良いか悪いか首相としてまったく考える頭脳がない。よって世界に向けて何かを発表することに強く反対する。
=+=+=+=+= 国連演説にあわせて総裁選の日程を組んだのは自身が総裁選に出て再選するつもりだったから、そう考えれば全て辻褄が合う。最後まで麻生氏の支持を取り付けようと頑張ったが、中央アジア諸国歴訪をドタキャンし、麻生氏もこの男は駄目だと匙を投げられたため、万事休すとなった。
=+=+=+=+= ①岸田文雄首相が、自身の一般討論演説を見送る。
個人的には、首相は、外面なんかは二の次で、兎に角『ジャパンファースト』で行って欲しいから、それで良いと思う。
②上川陽子外相も訪米が見通せない状況。
これは少し問題がある。
岸田首相は、『閣僚としての仕事に差し支えない範囲で、閣僚にも総裁選に出馬して欲しい』と言っていた。
③いい加減、『外遊』という言葉、止めないか?
『旅行』なんかじゃないよね?
『海外訪問』で良いと思う。
=+=+=+=+= 岸田首相は国連演説優先を!自民党議員は自民党総裁は何故有事ばかりを念頭に置くのか?戦争体制の事ばかり政策話題にするのか?今回の総裁候補も まるで必ず戦争がありその為の対応策が重要と言うのだろうか?戦争に備える対策が国家の重要事項に位置付ける自民党政権!何故戦争をしない為の出来ない為の政策が話題にならないのか?その様な総裁が出て来ないのか? 相手の拳を受けて立つと言うのか!どちらにしても勝っても負けても日本の国は日本列島は殆どが焼土となるだろう。日本の国は貧民国の小国になる。 常に有事を語る事ない政策を掲げる政党新政権が総裁の出現が望まれる。亡国の日本国にならない為に!
=+=+=+=+= 普通の政治家なら当たり前だと思います!そもそも政治家、そして総理は海外旅行をすることが仕事ではないですよ!それに加えて、政治資金パーティーや裏金で小金を稼ぐことも仕事ではないですよ!
=+=+=+=+= 日本は「国連中心主義」から、脱却する時です。そもそも国連は、連合国が作った組織です。「敵国条項」もいまだに消えません。首相・外相の演説が見送りになった事は、大変けっこうな事です。
=+=+=+=+= 急に国連から呼ばれたわけでも無いでしょうに、能力が決定的に欠如してるのですかね~。誰かに責任があるのでしょうけど。今国内で起こってる米騒動でもそうですけど、急にそうなったわけじゃないでしょう。国に仕えてる方々は、優秀なんじゃないのですか?有能な方々、その能力。きっちり出していただきたいものですね。
=+=+=+=+= 国連への参加も見送るのが当然の判断だと思いますよ、何をしに行くのか目的が分かりません。最後まで総理気分で税金使って観光ですか?同行者も含めていくら使ったのか明細を公開しなければ、自民党は変わらないでしょうね。
=+=+=+=+= 首相、外相が演説を見送ったくらいで、「日本は「国連中心主義である」とはいえなくなる」という「解説」は、ずいぶん短絡的だと思う。日本の国連活動って、一片の演説だけなんですかw(ホントにそうなら、幾らも金が掛からなくて助かるのだが)。
=+=+=+=+= もう、岸田を国外に出さないで欲しい。 国際感覚の無さで赤っ恥かくだけだから。 我々民間レベルでは外国人との会食が頻繁にあって、会食のときなど岸田の演説は笑い話しにしかならない。今この時点でも外国人に日本をバカにした会話が飛び交っている。 でも、それを擁護する我々民間はたまったものじゃない。反面、日本見下げられたくない感情もある。 だから、国際的感覚と思考が出来ない人間には内閣総理大臣など無理! 殿様行列は200年前に終わった。 岸田総理、 頼むから、これ以上日本人の恥をさらさないで欲しい。 恥ずかしさは我慢出来ても、屈辱は我慢できないから。
=+=+=+=+= 岸田が卒業旅行で国連総会に行きたいから、総裁選の日程を27日投票にしたんじゃなかったっけ? 岸田、バイデンが会ったところで、何も意味が無いので、行けなくなったことは良しとしよう。 岸田は総裁選不出馬を決めてから、すでに総理じゃなくなったかのような存在感の無さ。大型台風への対応も他人事で、政治がダメな時に限って自然災害が起きるのが、なんとも言えない。 どうせなら麻生のようにならずに引退してほしい。
=+=+=+=+= 国連演説はどうでよいが、重要な議題が目白押しのはずなのに 首相も外務大臣も欠席するとは何事か!政治家として資質に欠けている。 総裁選挙の日程を直ぐに変えるべきです。
=+=+=+=+= 最後なんだし、行って来ればいいじゃん。 今回は自由に立候補してくれで、事実上、 総理と総裁が分離状態なんだし。
国会で野党が閉会中審査とか要求すると、 総理は公務で忙しいのに…とボヤくけど、 今なら、行政府の長に専念できるハズ。
しかも、国権の最高機関たる国会の要請 でなく、党の行事でしかなく、代理でも 何なら期日前で伏せておいても成立つ話。
=+=+=+=+= 岸田文雄退陣前に国民に対して説明しろよ貴方はウクライナ復興支援金1年間で 7000億もの援助金を更に更に10年間で10兆円もの大切な税金をウクライナ支援、売電大統領と署名、売電大統領より心より歓迎。何でロシアが戦争で壊した、後始末が日本がする訳。持つと日本の地震や台風などの被災地に援助金を払う事が重要では。何処見て政治をしてたのかな。ろくでなし岸田文雄よ だから日本は、何時もアメリカの属国で、言いなり、逆らう事が出来ない。 いくら総理大臣が変わろうが、日米合同委員会で全てが決まる情けない国だね 日米合同委員会など破棄して強い態度で挑む事が出来る。原子力爆弾を持つ事
=+=+=+=+= やめる宰相が、演説などしても、どこの国も聞いてくれないでしょう。 良かったと思いますよ。 前総理が、隣国をホワイト国から外し、戦略物資の扱いを厳格にしたのに、やめてしまった。 しかも、貴重な血税を使うスワップ協定を復活させてしまった。日本に何の利があるのか、説明してもらいたい。 親韓の総理などいらない。
=+=+=+=+= 岸田は総理を辞任する意向を示した時点で代表ではない。 国際感覚に欠けるアメリカのポチがまたバラマキをすると日本のためにはならない。 ウクライナ戦争に支援など馬鹿げている。 それで増税だ。日本の災害で苦しんでいる国民を守らずに何の総理大臣だ。 国会議員にも落とすようにさせたいものだ。
=+=+=+=+= 退任する社長が海外子会社に視察という名目で思い出作りの慰安旅行に自分たちで稼いだ利益でいくのと、退陣する総理大臣が税金で外遊に行くのとは意味合いが違う。 それより国内でやるべき事があると思います。
=+=+=+=+= 最後まで往生際が悪い人物だな、辞める人間の話を誰がまともに聞いてくれるのか、また高価なみやげを持参するなど国費のムダも極まれる、政府専用機で何人いくのか、メディアは明らかにすべきだ。
=+=+=+=+= 戦争状態のウクライナだけ訪問して、ロシアには訪問もせず、西側諸国と一緒になって、非難しただけのお飾り首相が、国連で、それもお付きが作った原稿読むだけって、意味無いですね。 せめて唯一の被爆国なのでという理由で、ロシアの核使用をさせない為、西側を説得して、プーチンさんに会って協議すべきでしたね、それができていれば、北方領土問題、北朝鮮や中国に対する抑止維持ができ、日本の国益にもなったのですが、みんなぶち壊しの暴君でした。
=+=+=+=+= これって要するに日本の総理大臣程度の政治家に運営上の便宜を図ることを国連事務局官僚が拒否したってことなんですか? 日本の外務省(国連代表部)としては力及ばずもいい所で代表部代表(大使っていうのかな。なんて名前の人かしりませんが)のキャリアもここまでってことでしょう。
=+=+=+=+= 退陣時期にもなって岸田首相叩きは続いていますが、次期総理大臣も小泉さん、河野さん、石破さん、高市さんか誰か分かりませんが、数年経てば、また最低の首相と批判だらけでしょう。
理由は皆様ご存じの様に母体が自民党で、例の文書、交通費など結局十年後に領収書を提出で落ち着きました。こんな庶民を馬鹿にした決定が堂々とまかり通るのです。
この首相候補者の中で一人でもそれは違う!領収書はその都度提出と言った方は居ましたでしょうか?身を切る行動など誰も取りません。
=+=+=+=+= これまで散々こだわってきた国連などへの出席。 まぁ辞める岸田文雄が行っても仕方ないとは思うが、国益のために行ってたのでは? 国益よりも総裁選が優先だと。党益が優先だということですね。
=+=+=+=+= この人は初めから国連演説に行くつもりはないでしょう。 それを中止したと言ったら国民が振り向いてくれるとでも思ってるんでしょう。 浅はかな考え人なのかと思う。 ギリギリまで検討したやギリギリで中止したが余りにも多すぎる。
=+=+=+=+= いいから いいから もう国内のことは心配せずに 心おきなく “卒業旅行”して バイデンと傷をなめあって来てください。 名門の“宏池会”の名前をまたまた海外で出して(ドメスティックなのに わからんのですね この方は) 党のために 日本のために率先して解散したとでも スピーチしてきてください。 → 派閥会長を辞めたのに “解散する!”って あんたは何物よ 不思議! かつ、今日の新聞で まだ “解散を決めた宏池会”って書いてあったけど、偽装解散? マスコミが違うこと書いてんのか? どっちよ! 格好つけて あんだけ ブチアゲたのに 実行=解散してないの? さすがです。敬服します。
=+=+=+=+= 演説が上手い政策通の政治家を日本人は選ばないといけません。官僚に作文させてもっともらしいスピーチをするよりも国のステータスを上げる国益重視の演説を出来ないものでしょうか。戦後体制のままの国連ならば脱退してしまうくらい喋る総理は居ないものか。
=+=+=+=+= だったら総裁選やめたらええのに。 どうせ誰がなっても自民である限り裏金脱税の放置は確定しているので、それなら自民全員を選挙で叩き落とすしかない。 でも自民サポは追随しないやろなあ。 ただ、そうなれば自民サポはもはや日本国民としての矜持すらないことになるので、国籍を返上してもらいたいと思っている。
=+=+=+=+= 信頼回復は長い年月掛けて行いや実績をみてなされるもので
退陣するとか新体制に変わるとか回復するものじゃない
信用も信頼も、年月掛けては積み重ねてきたものが信用や信頼という無形資産になるんだよ
=+=+=+=+= ご自身はやる気だったのでしょうね。ガッカリされているでしょうが辞める方なので真っ当なご判断だと思います。演説がないなら国連に行く必要もないのでは?国内の残務処理に当たられた方がのちのためだと思います。
=+=+=+=+= 国連で演説したところで、首になった人間にまともに耳を傾ける人がどれだけいるかは極めて疑問だ。ここへ及んでまでムダ金を使って貰いたくはない。まさか「外遊」の文字通りに「海外で遊ぶ」つもりだったとは考えたくないので、この際大人しく国内でじっとしていて貰いたい。
=+=+=+=+= もうすぐ辞めると分かってる人が外国の首脳と 会談しても突っ込んだ話し合いなど出来るはずもなく 儀礼的なものにしかならない。 無理して行かなくても良いかも。
=+=+=+=+= 行かなくて良い。 岸田は国内が窮地でも金をばら撒くだけの政策しかない。 政権時代、幾らばら撒きましたか? 国民は一杯一杯なんです。
海外からの旅行者はラーメン一杯、1000円・2000円は安いと言う。 日本国民は高いと感じる。 貴方の政策時代で、かなり変わりましたよ。
=+=+=+=+= これでは何のために、自民党の総裁選の投開票を27日に設定したのか、わからなくなる。岸田首相の国連での出席、日本のプレゼンスの為であったのではないか。
電波ジャックしたいが為に総裁選の日程を決めただけ 総裁選長引けば長引くほど、お猿さん達は自民党の支持率をあげるんでね。 党利党略しかないですよ。自分達さえよければ日本が どうなろうと構わないんですから。
=+=+=+=+= 卒業旅行中止。演説しても不人気で辞任する人の演説なんて誰も聴かない。辞任発表した時各国首脳から思わぬお褒めの言葉をいただいたのでうかれちゃった?安倍さんの敷いた線路の上を走ってただけ。 ご本人はキングメーカーや政界のボスになれると思ってるし、まさか首相復活が可能と思ってるのかな。 時代は進むし人は歳をとる。諦めて後継者を育てればいいのに。ただし息子さんはアレなので。
=+=+=+=+= 国連で無責任な約束をしてこられるよりは、よっぽどましです。
しかしオンラインで出席できるものを欠席して、その理由が「国連の演説よりも自分の政党」と、各国のプレスに叩かれるのは国民として恥ずかしい。
=+=+=+=+= もう何もしなくて良いです。 何でもかんでも的な過酷な増税酷かったですね。 今や物価高騰凄いです。スーパーの米はどこも入荷未定です。増税により、完璧に家計逼迫されてます。 せいぜい選挙に力を注いでください。選挙命、最悪。
=+=+=+=+= ふーん日本列島は米国の実質植民地で米軍基地なので米国や米軍としては何でも言うこと聞く優秀な官僚達が居てくれれば首相が岸田さんでも安倍さんでも政治家なんて単なる民主主義のお飾りで何の影響もない金のかかる無駄な存在とも言える
=+=+=+=+= 日本国内閣総理大臣の肩書がなくなったら、岸田文雄という一政治家に、多忙な日程を割いて会おうという人がニューヨークに一体どれほどいるというのだろうか?
バイデン氏は年明け1月20日までは現職大統領。残り5か月近く。アメリカ在住でもある。現職大統領として国連出席しなければむしろ不自然。
かたやこちらは在任残りわずか数日。 さぞや、引き際の美学もないアホ面、冷めた視線も社交辞令も眼中にないド田舎者と映ることだろう。その費用を賄って代表として送り出すド田舎者国家国民の悲しさ。
ねぎらい旅行など不要である。周りに引き留める人間さえいないのか?
パリで公費公用車で土産物買いに奔走したのも、そういやこの人の息子だったか?
=+=+=+=+= 渡米をしても、バイデンは今期で終わりで、岸田も来月の総裁選までの役職。 意味ないんじゃないかな。 ウクライナでは、岸田が総裁選に出ないからゼレンスキーもATM日本が遠ざかるのにもショックかな。
=+=+=+=+= 青山繁晴さんが次期首相に相応しいと思います。あの方はほんとうに裏がなく国民目線です。 青山さんの立候補は絶対にメディアでは報道されませんのでYouTubeで確認して下さい。
=+=+=+=+= 辞める前の最後っ屁で、外面の良い援助だの拠出だのと、リップサービスされるよりマシなので、良いのでは? 国民の血税は外国の援助やらよりも、庶民の日々の暮らしのために使ってください。
=+=+=+=+= 有権者の選択が介さない一政党の総裁選など全くどうでも良いことです。 マスコミは次の総理が誰になるのかという、姑息かつ陳腐な報道を繰り返すのではなく、岸田内閣を客観的に評価し、有権者に対して次の国政選挙を考えさせる機会提供こそが本質的な役割である。 首相が代わったところで与党は自民党のままである。地を這い続ける支持率の状況をまともに省みない自民党とメディアの姿勢は許されない暴挙であって、国民をバカにしています。
=+=+=+=+= 岸田さんが何を発言するの? ウクライナの戦争が長引いているのだって元を正せば日本が戦後復興と称してウクライナが世界銀行から借りているお金の裏付けをやっているから、無制限にウクライナが金を回しているだけで、結局日本がこの戦争を長引かせている張本人。そんな人が何を言っても世界は相手にしないんじゃないだろうか。
私はそう思っています。
|
![]() |