( 206282 )  2024/08/29 02:00:39  
00

コメ品薄の一方“大量入荷”も…在庫ある店&ない店で何が違う? 

 

全国のスーパーなどでコメの品薄が続く一方、トラックで大量のコメが届く都内の精米店も。在庫がある店、そうでない店では一体、何が違うのでしょうか。 

 

【画像】在庫の有無に明暗…「事前契約」と「都度契約」の仕組み 

 

都内の精米店。28日正午ごろ、トラックが到着します。荷台の扉を開けると… 

 

押山鱗太郎ディレクター 

「トラックにぎっしり積まれたお米がいま届きました。多くのコメが積み下ろされていきます」 

 

28日、入荷した分は、30キロ入った袋で約40個、合わせて1.2トン分が届きました。 

 

一方、小売店の8割でコメが品切れの状況であることが分かった大阪府では… 

 

フレッシュマーケットアオイ 内田寿仁社長 

「きょう(28日)も30個くらい入荷したがすぐに売り切れた」 

 

毎日、コメの品切れが続いているといいます。 

 

28日、取材した2つの店。コメの入荷で、明暗が分かれました。コメの在庫がある店と、ない店では、何が違うのでしょうか? 

 

都内の精米店に積まれた、大量のコメ。実は… 

 

小池精米店 小池理雄代表 

「年間予約している。いまちょうど来た、これも年間予約分」 

「(Q.いつ注文した?)注文は1週間くらい前。予約は去年の秋に」 

 

届いたのは新米ではなく、去年、収穫されたコメです。 

この精米店では、農家や卸売店に1年間分の予約を入れて、コメを確保しているといいます。 

 

小池精米店 小池理雄代表 

「品種によっては年間契約しなきゃ押さえがきかない」 

 

入荷の方法は2つに分かれます。 

1つめは、農家や卸売店と事前に契約する方法。在庫が不足した時でも、優先的に納品されるメリットが。 

 

2つめは、その都度、注文を入れて買う方法。コメ不足の時は、取り合いとなり確保が難しいといいます。 

 

その都度、買う方法は、安く仕入れられることもあるため、店にとってメリットもあります。ただ、いまは… 

 

フレッシュマーケットアオイ 内田寿仁社長 

「私どもは米問屋2社と取引していて、その時に必要な数のコメを何袋買うという発注の仕方。今まではコメがなくなることはなかったので発注した数が順当に入ってくる。今の状態は発注もできない、何がどのくらい入るかも分からない」 

 

「事前契約」と「その都度の注文」2つの方法を併用して、コメを確保しているスーパーは… 

 

アキダイ 秋葉弘道社長 

「本当に一長一短で、生産者と直接やるのはある一定の商品がちゃんと来ること。でも生産者からは値切れない。決まった値段で約束して買っているのに途中で『安くしてくれる?』は出来ない」 

 

少しでも安いコメを提供するため、仕入れ担当者が、日々、数多くの卸売店と連絡を取り合い入荷しています。 

 

アキダイ 米の仕入れ担当 下田清江さん 

「終売って書いてあるもの以外を頼んでいる」 

 

千葉産の新米などを仕入れ、店頭に並べることができました。 

 

アキダイ 米の仕入れ担当 下田清江さん 

「色んな店が業者に注文してくるので振り分けしてくれている」 

 

テレビ朝日 

 

 

 
 

IMAGE