( 206289 )  2024/08/29 02:10:12  
00

首相、投資継続を呼びかけ 株価急落「冷静判断を」

共同通信 8/28(水) 18:07 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4589218b217f095d785b31f7116a2972a5a6b3d3

 

( 206290 )  2024/08/29 02:10:12  
00

28日、岸田文雄首相が主導する「資産運用立国」や株式市場の動向に関する会合が首相官邸で開かれた。

岸田氏は株価急落を受け、「短期的に下落することもあるが、中長期的に冷静な判断が重要」と述べ、投資続行を呼びかけた。

彼は「貯蓄から投資」をスローガンに掲げ、新しい少額投資非課税制度(NISA)など税制優遇の拡充を通じ、官民一体での投資機運の醸成を目指してきた。

個人投資家が増え、日経平均株価は史上最高値を記録したが、8月5日に4451円下落し、その後も不安定な値動きが続いている。

(要約)

( 206292 )  2024/08/29 02:10:12  
00

「資産運用立国」や株式市場の動向に関する会合に出席した岸田首相=28日午後、首相官邸 

 

 政府は28日、岸田文雄首相が掲げる「資産運用立国」や株式市場の動向に関する会合を首相官邸で開いた。岸田氏は、今月に株価が急落したことを念頭に「短期的に大きく下落することもあるが、中長期的な視点で冷静な判断を行うことが極めて重要だ」と訴え、投資の継続を呼びかけた。 

 

 岸田氏は「貯蓄から投資」をかけ声に、税優遇を拡充した新しい少額投資非課税制度(NISA)の開始など、官民一体での投資機運の醸成を目指してきた。 

 

 個人投資家の裾野が広がり、日経平均株価は史上最高値を更新したが、8月5日には4451円下落して史上最大の下げ幅となり、その後も不安定な値動きが続いている。 

 

 

( 206291 )  2024/08/29 02:10:12  
00

このテキストには、投資や株価に関する様々な意見や不満が含まれています。

一部の投資家や市民からは、日本の政府や日銀に不信感や批判が寄せられており、特に岸田首相に対する疑問や不快感が表明されています。

投資に関する自己責任や適切な判断の重要性についてのコメントも見られますが、政府や日銀の対応には懐疑的な声が相次いでいます。

 

 

株価の動向や政府・日銀の政策による影響に関する懸念や意見が多く、不透明な情勢や信頼性の問題が指摘されています。

投資という行為への不安や疑念が直接的に表現されている一方、投資に対する奨励や批判、政府の姿勢に関する意見も読み取れます。

 

 

(まとめ)

( 206293 )  2024/08/29 02:10:12  
00

=+=+=+=+= 

>「短期的に大きく下落することもあるが、中長期的な視点で冷静な判断を行うことが極めて重要だ」と訴え、投資の継続を呼びかけた。 

 

日銀と政府の市場とのコミュニケーションが悪く、特に海外投資家と国内金融機関とのギャップが大きいために、それが解消できていない。そして日銀と日本政府は不可解で信頼が置けないと思われていることをわかっていない。 

 

今までの極端な緩和で所定の成果がまるでないままで続けた結果、国内から批判的声が出なくなった。国内金融機関やエコノミストは日銀から批判をくらえば間違いなく扱いが悪くなることを恐れている。 

 

統制状態では、世界標準のコミュニケーションはできない。表向きと本音の使い分けなど続けてきて直せなくなっている。 

 

国民に負担を強いて自ら世界に合わせる開放的透明性のための組織改革をするリーダーシップに全入れ替えしない限り日銀と市場の齟齬は残ると思う。 

 

=+=+=+=+= 

今から2年まえの2022年。日経平均が25,000円から26,000円の頃からNISAなどへの投資を推奨してきた。今月初めに年初の31,000円台までの調整はあったが、本日現在で38,000円。 

政府を信じるか信じないかという考えもあるが、それと投資の世界は違うから切り分けて考えよう。これからも変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

株だけじゃなくて自己投資(勉強)も大事だね 

素人はまずバフェットの著書だったり 

まともな本を図書館にでも行って一通り 

熟読した方がいいと思う 

 

投資は自己責任です、暴落して狼狽売りを 

強いられないためにも余剰資金で行いましょう 

 

=+=+=+=+= 

なんで総理が、わざわざそんな事言うのかね? 

投資が増えてもらわないといけない、何か背景があるのかね? 

とても怪しさしか感じないのですが・・・ 

 

どんな行動でもそうだが、政府は選択肢を増やすことまで。 

どちらかに誘導するというのは特定の意図があってのことなんだろうと考えてしまうね。むしろこの発言でその背景や危うさを感じてしまいますね。 

 

=+=+=+=+= 

投資は自己責任ですから国が投資を勧めたからといって、損しても助けてはくれません。 よく考えて慎重に。 「貯蓄から投資へ」って小泉総理も言ってなあ。 あの時は郵貯から投資信託へ勧められた人も多かったのでしょうが…。 

 

=+=+=+=+= 

NISAなどを利用しない、押しつけ不必要な税制改革が必要。 

セットみたいな感じの税制制度を設けない制度改革、優遇措置制度の設立が必要。 

税が高すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

岸田さん、株価暴落させない簡単な方法 

 

ある一定のライン超えたら、空売り規制して下さい 

現物株のみ売りは許容し、空売りさせないで下さい 

個人投資家が機関投資家の資金に勝てる訳ないし 

 

=+=+=+=+= 

NISAという場を用意したのはよかったが、余計な事は言わなくていい。投資しなさいとか余計なお世話で、自分で決める事。あとあんた株持ってないじゃん。 

 

=+=+=+=+= 

明朝のエヌビディアのQ2決算を待ってからでも良いんじゃないの? 

どっちに触れても全世界の株式、指数にも影響出るだろうから。 

 

=+=+=+=+= 

使いたい人が新NISA等を自己責任で利用するのは問題ない。でも、岸田が投資を呼びかけるのはいかがなものか。貧乏人は使いたくでも使えないのです。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本株投資を推奨したのはまだ良かったが、米の言いなりに米株投資のドル買いの仕組みまで日本人に構築したのは失敗だ 

 

=+=+=+=+= 

もっと下がり続けるかと思って10万くらいしか追加投資できなかったけど、あっという間に戻っちゃいましたね。その辺りの判断がまだまだ弱い。でもまぁ買えただけマシか。 

 

=+=+=+=+= 

こういう下がった時に 

日銀が買いを入れれば 

話は違っていたと思う 

 

絶好の買い場だったと 

日銀関係者も 

思っていたのでは? 

 

=+=+=+=+= 

こいつのお陰で株価暴落するし散々な事しかしない。 

もう首相ではなくなるから、もうこの奴の言うことなんか聞くことないですよ。 

株で負けたくなかったら投資をしない事です。 

 

=+=+=+=+= 

結局は資産倍増計画とはなんだったのか?投資はこれからも続けるけど、この人が言うと本当にイラッとする。もう辞めるんだから黙っとけばいいのに。 

 

=+=+=+=+= 

無理だと思いますよ。投資の意味を理解せず入ってきてる人ばかりですから。悪いことではありませんが、言葉で言っても伝わりません。 

 

=+=+=+=+= 

だったら株価が下がらない様に日銀に利上げ要請なんかしないでください、当面利上げはしませんのでご安心くださいぐらい発言してくださいよ。 

 

=+=+=+=+= 

日本人投資家だけ投資利益を永続的に無課税ってすれば良いんじゃない。 

 

=+=+=+=+= 

国民の投資や納税のことはいいから、まずは自民党の裏金問題をきちんとしてください。 

 

=+=+=+=+= 

原因が自分とその周囲なのに他人事やな 

将来の株価も政府によるところが大きいのに 

 

 

=+=+=+=+= 

自分の資産半分投資してから言って下さい。投資したことのないのに人に勧めないで。 

 

=+=+=+=+= 

岸田自身が投資を全くしてないのに国民には投資を呼びかけるって、何かのワナとしか思えない!! 

 

=+=+=+=+= 

いったいこの発言に何の意味があるのか? 

 

辞めると決めたのだから、これ以上無意味なこと言うのも止めろ。 

 

=+=+=+=+= 

まず投資できるぐらいの生活の余裕を持てる環境にしてくれないとね 

 

=+=+=+=+= 

政府が日銀に干渉して急激に円高にしたおかげで、こちとらさっぱり利益でんのだが? 

コイツ、ほんとに大丈夫か? 

 

=+=+=+=+= 

岸田「投資は継続して下さい!冷静判断を!!(俺は投資は一切してないけど)」 

 

=+=+=+=+= 

貧乏な国民は投資してください 

(私達は裏金で潤しますけど) 

って言われてるみたいで不快 

 

=+=+=+=+= 

日経3000円とかになったら責任取れよ岸田。 

暴落した時は自己責任論だろ 

 

=+=+=+=+= 

投資やってない人が言ったところで全く説得力ないですね。 

 

=+=+=+=+= 

お前が国政に対して冷静な判断していたら、今の自民党は、もう少しマシだったんだよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

何か行動しないと、素直に投資出来ないでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

まだこんなこと言ってるのか?いい加減にしろ。 

 

=+=+=+=+= 

この程度で狼狽売りするんなら、もう株は止めた方がいいよ 

 

=+=+=+=+= 

アメリカに投資継続すればいいのかな?まさか日本株?笑 

 

=+=+=+=+= 

なんでもいいけど、いらんことはすな 

 

=+=+=+=+= 

この方の言う事をお聞きになりますか? 

 

=+=+=+=+= 

お前らが日銀に圧力かけて相場をぶち壊したくせに 

 

=+=+=+=+= 

なら円高やめろ 

 

=+=+=+=+= 

それあなたが言うことですか 

 

=+=+=+=+= 

このバカや財務省の言う通りしてたら資産なくなるからね 何寝ぼけたこと言ってんねん 中長期投資して保証してくれるの?草 中長期で投資する時代なんてとっくに終わってるから 流れの早い現代は短期勝負のみ 優良株を長期保有なんてバブルまででとっくに終わってるから 今の株なんて賭博に近い 優良株なんてない この大暴落で命落とした人多いのどう思ってるのだろう? 

 

 

=+=+=+=+= 

本当にこの総理はアホだな。自分は株持ってないのにどうして国民に進めるんだよ。アホ。 

 

=+=+=+=+= 

顔が貧乏くさいし、とろくさい利上げするし。 

投資意欲がなくなる。 

 

=+=+=+=+= 

とりあえず説得力のない 

レームダックさんは黙ってたら(笑) 

 

=+=+=+=+= 

株価急落はお前のせいだろ。 

 

投資しろって、どの口が言う笑 

 

=+=+=+=+= 

ど素人が急落で冷静?わろけるわ 

ノーポジメガネだまらっしゃい 

 

=+=+=+=+= 

この無責任ヤローにはいちいち腹立ってくる 

 

=+=+=+=+= 

投資は自己責任でやれ 

株高の為に円安にすんなアホ 

 

 

 
 

IMAGE